Ⅰ 平成21年度事業報告 - i-pal

Ⅰ 平成21年度事業報告
当協会は、本県における国際交流活動の中核的な機関として、県、市町、民間団体等と連携しつつ、
県民参加の下に国際交流を推進し、世界の人々との相互理解と友好親善を図るため、各種の国際交流
事業に取り組んでいる。
平成21年度は、当協会設立20周年であったため、記念事業として、記念講演会や外国の珍しい楽器
による記念コンサート、国際交流団体に対する記念表彰を行った。
さらに、本県が中国陝西省との友好県省提携15周年でもあり、県と共同で、記念植樹や書画交流会
の開催の外、
「香川友好の翼」として、県内の文化交流団体の派遣などを行い、陝西省との相互理解と
文化の交流を図った。
その他、新規事業として、日本語によるコミュニケーションが十分でない在県外国人を対象に、多
言語FMラジオ放送「香夢音I-PAL」の放送を開始し、香川県で生活するうえで重要な行政情報や生
活情報等を提供した。
また、香川国際交流会館の指定管理者として、会館の有効活用と、ホームページによる情報提供等
により、利用者サービス向上に努めた。
1 一般管理運営
協会運営の全般的管理を行うとともに、理事会及び運営委員会の開催、基金等の運用収入等により
協会事業の円滑な実施に努めた。
[理事会・運営員会の開催状況]
会の名称
開催年月日
開催場所
アイパル香川
3階会議室
アイパル香川
3階会議室
第43回理事会
21.6.30
第44回理事会
21.12.21
平成21年度
運営委員会
22.2.25
アイパル香川
3階会議室
第45回理事会
22.3.26
アイパル香川
3階会議室
2 国際交流普及啓発事業
⑴ 国際交流行事
ア かがわ国際フェスタ2009
-1-
主要議題
1「平成20年度事業報告及び収支決算」
2「役員の選任」
1「平成20年度収支決算」
2「役員の選任」
1「データから見る香川県在住外国人の現状」
2「平成21年度事業の実施状況」
3「平成20年度決算及び平成21年度予算」
4「平成22年度事業計画」
1「平成21年度補正予算」
2「基本財産の取り崩し」
3「財務規程の一部改正」
4「平成22年度事業計画及び平成22年度予算」
5「運営委員の委嘱の承認」
6「役員の選任」
かがわ国際フェスタは15回目の開催となり、また、中心的主催団体である当協会も設立20
周年を迎えるという節目の年となった。今回は、国際交流事業として実施している本事業の原
点に回帰し、
「ふれあい・交流」を目的に、来場者に様々な体験をしてもらい、交流を図る参加
体験型のイベントとして開催した。
・開催日:平成21年11月1日(日)
・場 所:アイパル香川、高松市立中央公園
・主 催:(財)香川県国際交流協会、香川県、高松市、(財)高松市国際交流協会、
(独)国際協力機構四国支部
・運 営:かがわ国際フェスタ2009実行委員会
・参加者:約9,000人
<主な内容>
○ステージイベント:和太鼓、文楽など日本の伝統芸能や、中国やバリの民族舞踊など世界
の文化を紹介した。
○体験ゾーン:ジャックランタンづくり、ブーメランづくり、讃岐かがり手毬づくり、世界
の民族衣装や十二単・甲冑などの着付体験などを実施した。
○スポーツゾーン:中央公園の芝生広場で玉入れ、スポーツチャンバラ、雪(?)合戦などを
実施し、参加者同士の交流を図った。
○展覧会ゾーン:県民の方々が海外で撮影した写真を集めた写真展を開催
○展示・飲食ゾーン:各国際交流団体等による活動紹介などの展示や、海外の手工芸品や外
国料理の販売ブースも多数出展した。
(参画団体:44団体)
イ アイパルプラザ活用事業
アイパル香川1階のアイパルプラザの利用と国際交流の促進を目的として、外国の文化や現
状の理解を深めるミニコンサート及び講演会の国際交流イベントを開催した。
開 催 日
内
容
参加
者数
講 師 等
H21. 4.18(土) 二胡ミニコンサート
連 仲友と華友 外
おしゃべりプラザ「My 海外ボ 元 JICA シニアボランティア
ランティア&My ドリーム」
楠川富子
香川大学大学院留学生
H22. 3. 6(土) おしゃべりプラザ「留学生
プリーダー(タイ)
のお国言葉で」
ブッタナシン(ラオス)
香川高等専門学校
プラディーパ(スリランカ)
H21. 6.13(土)
75名
30名
12名
ウ アイパル子どもクラブ
小学校3年生~6年生を対象に、外国語習得や単なる遊びにとどまらず国際交流、国際協力の
観点にまで視野を広げた国際理解を目的としてアイパル子どもクラブを開催した。
・主 催:(財)香川県国際交流協会
・共 催:(独)国際協力機構四国支部
○夏季
-2-
日 時
1
6月20日(土)
10:00~
12:00
2
7月4日(土)
10:00~
12:00
3
7月11日(土)
10:00~
12:00
4
8月1日(土)
10:00~
12:00
内
容
世界の国からこんにちは ~韓国・アメリカ編~
○ゲームで学ぼうアメリカのこと/トラさんアンニョンハセヨ
英語での自己紹介、アメリカについてのクイズなど
韓国の昔話をきく、墨絵で虎を描く
世界の国からこんにちは ~カナダ・中国編~
○カナダお誕生日おめでとう/パンダの国中国のいろいろ
ビンゴゲームをしながらCANADAについて学ぶ
映像で中国の紹介
ゲームで学ぼう国際協力
○貿易ゲーム
経済格差が拡大していく仕組みや現状を貿易ゲームを
通じて、体験しながら学んだ。
見たい!知りたい!海の向こうはどんな国?
○まるまるマラウイ
マラウイの子どもたちの学校生活や町の様子を学ぶ。
マラウイの食事(シマ作り・手食)体験
講師
参加
者数
香川県国際交流員
16名
香川県国際交流員
14名
セカンドハンド
13名
元青年海外協力隊
安倍里香
17名
60名
会場は、各回ともアイパル香川で開催。
○冬季
日 時
1
10月24日(土)
10:00~
12:00
2
11月14日(土)
10:00~
12:00
3
11月21日(土)
10:00~
12:00
4
12月5日(土)
10:00~
12:00
内
容
○ハッピー・ハロウィン
ハロウィンの起源や歴史を教えてもらった後、仮装大会や
ゲームを通じて交流。
見たい!知りたい!海の向こうはどんな国? サモア編
○レッツ!ビー サモアン!あなたもサモア人
サモア衣装試着体験や映像からサモアと日本の人々の
考え方の違いを知る。
協力隊OBの話を聞き、ボランティアとは何かを考える。
外国人と一緒に遊ぼう!世界の遊び
○野外交流
研修員の出身国ブラジルについて話を聞いた後、世界
の子どもたちの遊びを研修員たちと一緒に行う。
国際協力 初めの第一歩
○ピースパックプロジェクト
ガールスカウトが難民支援のために行っている「ピース
パックプロジェクト」について知り、プロジェクトに参加。
英字新聞を使い、エコバック作り。
講師
参加
者数
香川県国際交流員
31名
元青年海外協力隊
太田光俊
31名
香川県国際交流員
香川県海外技術研
修員
25名
ガールスカウト
27名
114名
会場は、アイパル香川で開催。11月21日のみ中央公園。
エ 第20回外国人による日本語弁論大会
在県外国人が香川県や日本について、日本語で弁論を行った。
・開催日
平成21年9月26日(土)
・場 所
アイパル香川
・主 催
(財)香川県国際交流協会
-3-
・共 催
香川県
・出場者
外国人13名(中国8名、韓国3名、ベトナム2名)
・入場者
約100名
オ 国際講演会
川島猛のわくわくリサイクルアート
KAGAWAアンバサダーの川島猛氏の帰郷に合わせ、ペットボトルや菓子箱などの不要に
なったものを使って動物作りをした。
・開催日
平成21年8月30日(日)
・会 場
香川県立ミュージアム
・主催/共催
香川県立ミュージアム、香川県、(財)香川県国際交流協会
・参加者
30名
⑵ グローバルセミナー
地域住民に国際理解の機会を提供し、地域に根ざした国際化の進展を図るため、市町等が開催
する講座等の講師として、国際交流員等を派遣した。
・派遣先:22団体 計31回
⑶ 国際理解講座
国際交流員が講師となり、それぞれの出身国の歴史・経済・文化などを紹介する次の講座を開
設した。
内 容
開催日
参加
者数
屋島ヘハイキング。屋島寺、談古嶺などめぐり、交流
ゲームを実施
アメフトの歴史やルール、アメリカにおけるフットボー
ル文化の紹介のあと、野外で実際に簡単なゲームを
実施
アメリカの歴史や文化などについてのトリビアクイズを
実施
カナダで人気のある瞑想ヨガと韓国の美容ヨガを英語
を使って紹介、実施
英語の歌詞の内容を説明した後、参加者全員でアメリ
カのポップスを歌った。
韓国の伝統的な麺料理、「チャプチエ」とイカとキュウリ
の和え物を作った。
カナダ風生キャラメルとメープルシロップ入りのクッキ
ーを作った。
前有名な英語のポップスを取り上げ、カラオケでも歌
えるよう練習した。
韓国のお盆にあたる「秋夕(チュソク)」のご馳走、「松
餅(ソンピョン)」と「串焼き(コチ)」を作った。
20世紀のアメリカを代表する風景写真家、アンセル・
アダムスの生涯と作品を紹介
H21.5.30
(土)
19
H21.6.6
(土)
4
講座名
イム・ソナと行く新緑のハ
イキング
アメリカン・フットボールを
楽しもう!
アメリカのトリビア・ゲーム
カナダで大人気のヨガを
ご一緒に
クリスの“英語で歌わナイ
ト”
ソナと作ろう!韓国ヘル
シー料理
ユリと作ろう!お手軽カナ
ダ風デザート
クリスの“英語で歌わナイ
ト”Part2
秋夕(チュソク)の食べ物
作り
アンセル・アダムスの写真
でアメリカを眺めよう
-4-
H21.6.10
(水)
H21.7.8
(水)
H21.7.10
(金)
H21.6.17
(水)
H21.6.25
(木)
H21.9.25
(金)
H21.10.3
(土)
H21.10.9
(金)
12
22
21
13
12
13
20
15
講座名
内 容
漢詩に親しむ①~漢詩で 万里の長城をはじめとする中国の名所旧跡にちなん
巡る中国の名所旧跡~
だ漢詩を紹介
フロンティアを求め開拓者たちがたどったオレゴン・ト
“ザ・オレゴン・トレイル”
レイルやオレゴン州の歴史、観光地について紹介
あちこち韓国
日本の県にあたる韓国の「道」ごとにその特徴を紹介
~9つの“道”とは?~
漢詩に親しむ②~漢詩で 漢詩を通して中国人の考え方に影響を及ぼしている
たどる中国の思想・哲学 儒教・道教・仏教等の教えを易しく紹介
韓紙(ハンジ)で作るティ 韓国の伝統的な技術で作られた「韓紙(ハンジ)」を使
ッシュケース
ってティッシュケースを作った。
原書で読むエドガー・アラ エドガー・アラン・ポーの短編「告げ口心臓」を一部抜
ン・ポー
粋して紹介
ニュースでわかる韓国の 韓国の新聞やニュースを素材に、最新の韓国事情を
“いま”
紹介
コンナムルパプ&ソゴギ もやしご飯と牛肉大根汁という韓国の家庭料理を作っ
ムウ グック
た。
講師の撮影した写真をスライドショーで見てから、紹介
ジェレミーの写真教室
されたテクニックを使って実際に撮影を行った。
漢詩に親しむ③~漢詩の 五言絶句や七言律詩といった形式等、漢詩の基礎を
基礎知識と鑑賞
説明しながら、易しい漢詩を鑑賞した。
アメリカでのトランプの楽しみ方を紹介
アメリカのトランプ・ゲーム
“Peanuts”というゲームを実施
ジェレミーのロックンロー ビートルズ、レディオヘッド、ジャック・ジョンソンの曲を
ル教室
講師のギター伴奏により歌った。
開催日
H21.10.23
(金)
H21.11.17
(火)
H21.11.18
(水)
H21.11.19
(木)
H21.12.5
(土)
H21.12.18
(金)
H22.1.28
(木)
H22.2.3
(水)
H22.2.17
(水)
H22.2.18
(木)
H22.2.19
(金)
H22.3.5
(金)
H22.3.12
英語俳句を詠もう
英語俳句の作り方やルールを紹介し、句会を行った。
(金)
米国などで毎年祝われている聖パトリックの祝日につ
St.Patric’s Day(聖パトリッ
H22.3.16
いて紹介。シンボルとされるクローバーや妖精の飾り
クの祝日)と飾りづくり
(火)
を作った。
(香川県・陝西省友好提携15周年記念講座)
西安だけじゃなかった、
H22.3.18
黄土高原、関中平原、秦嶺山脈、漢中盆地など陝西
知られざる陝西省の魅力
(木)
省の異なる風土について紹介
合
計(25回)
参加
者数
16
18
20
11
10
18
19
16
19
14
5
10
18
7
7
359
⑷ 財団法人香川県国際交流協会設立20周年事業
平成元年10月31日の設立から20年の節目を迎えたことを記念して記念式典や講演会等を開催
した。また、記念式典において、協会設立20周年記念表彰として、国際交流、国際協力、多文化
共生の各分野で特に功績のあった団体を顕彰した。
・開催日:平成21年10月31日(土)
・会 場:アイパル香川大会議室
<主な内容>
○記念講演会
講師:ダイアン吉日
-5-
演題:ダイアンから見た日本
○記念コンサート アイリッシュ・ラップ・ハープ:ダニエル・パターソン
馬頭琴:白 金虎
○20周年記念表彰団体
国際交流部門
(大賞)仏生山国際交流会
(奨励賞)綾川国際交流会・香川国際文化協会・香川日独協会
国際協力部門
(大賞)セカンドハンド
(奨励賞)香川国際ボランティアセンター
多文化共生部門
(大賞)日本語サークル「わ」の会
⑸ 陝西省友好提携15周年記念事業
香川県・陝西省友好提携15周年を記念し、県と共同で交流会や様々な事業を実施した。
ア 記念植樹
来県した陝西省友好代表団とともにアイパル香川南側の高松市立中央公園にオリーブの植樹
を行った。
実施日:平成21年4月14日(火)
イ 書画交流会
日本側5名と中国側16名で揮毫交流後、感謝状と記念品を贈呈した。
実施日:平成21年4月14日(火)
場所: アイパル香川3階
ウ 交流書画展
書画芸術家友好代表団メンバーの作品約90点及び香川県を代表する書道家の作品を展示し
た。
開催日:平成21年4月14日(火)~19日(日)
場所: アイパル香川1階 アイパルプラザ
エ 友好提携15周年記念「香川友好の翼」
知事等訪問団の派遣にあわせ、県内の文化交流団体を派遣し、相互理解と文化の交流を図っ
た。
派遣日程:平成21年10月14日(水)~17日(土)
交流会開催日:平成21年10月15日(木)
交流会会場:西安市内ホテル
開催内容:本県の民謡民舞である「さぬきばやし・狸踊り」など3演目を上演
3 民間交流団体・ボランティアへの支援・育成
⑴ 民間国際交流団体への後援・助成
民間国際交流団体の活動を支援するため、団体が行う事業に対して後援を行うとともに、必要
に応じ助成金を交付した。
・助成事業数:17事業(17団体)
-6-
※上記のほか、会議室使用料の助成が14事業
・後援事業数:19事業(14団体)
・共催事業数:4事業(3団体)
⑵ 国際交流ボランティアの登録・組織化
ホームステイの受入家庭の募集・登録・紹介を行った。
・登録件数:226件
・紹介件数等:
平成21年7月3日(金)~5日(日):21件(23名)
(内容:インドネシア~日本国際協力センターからの依頼)
平成21年12月19日(土)~20日(日):13件(13名)
(内容:ブルネイ~香川大学医学部からの依頼)
平成22年2月12日(金)~15日(月):5件(6名)
(内容:中国陝西省~県国際課からの依頼)
平成22年2月27日(土)~28日(日):2件(2名)
(内容:タイ~香川大学医学部からの依頼)
⑶ 地域日本語ボランティア養成講座(日本語教室開設サポート事業に再掲)
日本語教室未設置の地域において日本語指導ボランティアを養成するため、外国人に日本語を
教える基礎を学ぶ初心者向けの講座を開催した。
・期間、場所、受講者数:平成21年7月~9月、 さぬき市、 23名
・講 師:山下知美(当協会日本語講師)
4 在県外国人支援事業
⑴ 日本語講座
外国人が日本で生活する上で必要な日本語を習得するため、日本語講座を開催した。
・場 所:アイパル香川
・講 師:山下知美 外9名
・クラス:9クラスを開講(各クラス全18回)
入門1
入門2
日本語1
水/木 土 水/木 土 水/木 土
第1期 4/15~9/30
13 20 13 13
7
8
第2期 10/14~3/13 13
4
7
12 12 11
合
計
26 24 20 25 19 19
期
間
(平成22年3月31日現在)
日本語2 日本語3
計
水/木 土
土
-
9
12
95名
5
8
13
85名
5
17
25
180名
⑵ 日本語サロン
外国人に日本語を学ぶ、より多くの機会を提供するとともに、日本語指導ボランティアの活躍
の場を提供するため、日本語サロンを開催した。
-7-
・期 間:平成21年4月~平成22年3月(毎週火・木)
・場 所:アイパル香川
・運 営:サロン参加者
・参加者:外国人/延べ430人
ボランティア/延べ515人
合計 延べ945人
⑶ 人権法律相談
在県外国人の人権、法律上のトラブルについて弁護士による無料相談を行うとともに、弁護士
が行う外国人被疑者に対する接見に通訳を派遣した。
・相談日:平成21年4月~平成22年3月 毎月第3金曜日
・主 催:(財)香川県国際交流協会、高松法務局、香川県弁護士会、
・相談件数:6件
・接見通訳派遣件数:3件
⑷ 生活相談
さまざまな生活上の問題を抱える在県外国人のために、多言語による相談を行った。
・相談日:平成21年4月~平成22年3月 (随時対応)
・相談件数:51件(中国語 14件、英語 4件、ポルトガル語 7件、日本語 26件)
⑸ 留学生住宅確保支援事業
留学生がより安定した住居環境の中で安心して学究生活を営めるよう、留学生が民間アパート
等を賃借する際に、協会が連帯保証を行った。
・前年度末利用者数:42名(平成21年3月31日現在)
・当年度末利用者数:38名(平成22年3月31日現在)
・年度内新規利用者数:18名 ・年度内解約者数:22名
⑹ 通訳等ボランティア登録・派遣・育成事業
日本語での意思疎通が困難な外国人をサポートするため、通訳等ボランティアの募集・登録を
行うとともに、在県外国人や医療機関、保健福祉機関、学校教育機関その他の団体の要請を受け
て通訳等ボランティアの派遣を行った。
さらに、本ボランティアの有効な活用を促進するため、特に学校教育機関については、市町別・
言語別・ボランティア区分別(国際理解・日本文化指導については講演内容の概要も記載)の登
録者数一覧を各教育委員会に配布した。
また、ボランティア育成のため、今年度は事前研修のほか、災害時のケーススタディを元にし
たロールプレイのスキルアップ研修をあわせて行った。
-8-
【研修会】
開催日
場所
H21.8.22(土) アイパル香川
H21.8.23(日) アイパル香川
参加者数
研修内容
(うち外国人)
45名(17名) 事前研修
29名 (8名) 災害時通訳スキルアップ研修
【登録者数】
(平成22年3月31日現在)
登録者数
区分
(うち外国人)
通訳(25言語※) 252名(63名)
国際理解
91名(25名)
日本語指導
139名 (27名)
日本文化等理解
71名 (7名)
登録者実数
288名(69名)
【※通訳言語】
イタリア語・インドネシア語・ウィグル語・英語・クメール語・スペイン語・タイ語・タガログ
語・ビサヤ語・中国語・広東語・ドイツ語・トルコ語・ネパール語・ハングル・ヒンディー語・
フランス語・ブルガリア語・ベトナム語・ベンガル語・ポーランド語・ポルトガル語・マレー語・
ラオス語・ロシア語 以上25言語
【派遣実績】
(平成22年3月31日現在)
区分
派遣件数 延べ派遣回数 延べ活動時間
通訳(25言語)
54件
103回
479時間
国際理解
4件
41回
32時間
日本語指導
12件
284回
654時間
日本文化等理解
2件
3回
10時間
合計
70件
431回
1175時間
また、協会主催の研修会以外に、香川県国際課、香川県子育て支援課からの要請により、通訳
等ボランティア登録者の中から、条件に適う登録者を選出し、研修会への参加を依頼した。
【研修会】
開催日
場所
参加者数
(うち外国人)
H21.8.18(火)
アイパル香川
4名(3名)
H21.8.18(火)
県社会福祉総
合センター
18名(4名)
H21.10.7(水)
県庁
H21.11.11(水)
香川大学教育
学部
9名(5名)
10名(6名)
主催/研修内容
県国際課/医学用語説明講習会
県国際課/多文化共生研修「外国人に対する
医療現場の現状と課題」
県子育て支援課/外国人被害者等通訳サポー
ターのための基礎講座①
県子育て支援課/外国人被害者等通訳サポー
ターのための基礎講座②
⑺ 多言語生活ガイド「くらしらいぶらりー」の改訂
日本語での意思疎通が困難な外国人を支援するため、日常生活に必要な知識や情報を掲載した
生活ガイドを平成19年度~平成20年度に5言語で作成したが、今年度「県市町国際交流担当課リ
スト」
「香川県内国際交流協会℡リスト」
「県内日本語教室リスト」部分の見直しをはかり、最新
情報に更新した。
-9-
また、各市町外国人登録主管課だけでなく、市町国際交流協会、日本語教室にも必要部数の照
会を行い、できるだけ多くの在住外国人の手にわたるようにした。
⑻ 多言語指差し会話集の作成
日本語での意思疎通が困難な外国人と日本人のコミュニケーションを支援するため、19年度以
降に作成した中国語版、英語版、スペイン語版、インドネシア語版に加え、タガログ語版とポル
トガル版の多言語指差し会話集「かいわらいぶらりー」を作成した。
平成21年度作成:タガログ語版、ポルトガル語版
・タガログ語版
2,000部
・ポルトガル語版 1,000部
⑼ 日本語教室開設サポート事業
県内の国際交流協会などと連携し、地域で外国人に日本語を教えることができるボランティア
を養成するために、その基礎を学ぶ初心者向けの講座を開催した。また、日本語教室開設に向け
てのサポートを行った結果、さぬき市大川町において、「さぬき市日本語ボランティアの会」が発足
し、平成21年11月から日本語教室が開設された。
・主 催:(財)香川県国際交流協会
・共 催:さぬき市国際交流をあたためる会
⑽ 外国人支援実務研修
外国人の支援をしたいが、どのように関わっていけばよいのかわからないなど、具体的な方法
を求めている人を対象に、外国人の諸問題に関わっている専門家を講師として研修を実施した。
・開催日:平成21年6月3日(水)
・講 師:高松入国管理局入国審査官 田中 勲
香川労働局専門監督官 松尾武司
・参加者:73名
⑾ 地域日本語指導リーダー養成
平日クラスの一つを日本語ボランティア養成講座受講者や地域日本語教育支援に関わる者(ま
んのう町、三豊市、さぬき市など)に研修として関わってもらうことにより、日本語教師育成を
図っている。
今期は、まんのう町から1名参加し、当協会の日本語担当者とチームを組み、授業の見学・実
践を行い、半期で10時間程度の授業を実施した。
⑿ 外国人児童学習サポート事業
日本語による意思疎通や教科学習が困難な外国人児童を支援するため、
学校からの依頼により、
日本語指導にあたる職員を派遣した。
・派遣先:2小学校 計8回
- 10 -
⒀ 多言語FMラジオ放送「香夢音I-PAL」の放送
日本語によるコミュニケーションが十分でない在県外国人を対象に、香川県で生活するうえで
重要な行政情報や生活情報、県内各地で行われる各種イベントなどの情報を英語及び中国語によ
り提供した。
・放送枠:毎週日曜日 20:55~21:00(5分間)
・放送局:FM香川(78.6MHz)
※英語、中国語をそれぞれ隔週で放送
放送エリアは香川県全域
5 国際交流に関する情報収集及び提供
⑴ 機関誌の発行
・機関誌「アイパル通信」を発行した。(季刊、各3,000部)
・外国語機関誌「Kagawa Journal」を発行した。(季刊、各1,500~1,800部)
※2ヶ国語版(英語・中国語)
⑵ 海外留学・ワーキングホリデー情報フェア
海外留学やワーキングホリデーに関する最新の本や資料を展示した。
・開催日:平成22年3月3日(水)~3月10日(水)
・場 所:アイパル香川 アイパルプラザ
6 国際協力事業
⑴ アイパル国際協力塾
国際協力への理解を深めるため、国際協力の現場で実際に活動された専門家を講師として県内
のボランティア団体などに“出前派遣”し、ともに語り合う場をつくる「国際協力塾」を開催した。
・主 催:(財)香川県国際交流協会
・共 催:(独)国際協力機構四国支部
・派遣先:3団体 計3回
⑵ 国際協力セミナー
日本人にとっても外国人にとっても住みやすい香川づくりを目指し、多文化共生をテーマに国
際セミナーを開催した。
・開催日:平成22年2月21日(日)
・場 所:アイパル香川
・主 催:(財)香川県国際交流協会、(独)国際協力機構四国支部
・共 催:香川県
・テーマ:香川と世界をつなぐ国際セミナー「来てみまい 住んでみまい 香川県」
~外国人とともに生きるための地域社会づくりをめざして~
Ⅰ.講演「パワーある多文化社会づくりをめざして」
Ⅱ.実践報告「日本語支援が必要な子どもたちへのサポート活動について」
Ⅲ.ワークショップ「地域における多文化共生について考えよう」
・講 師:庄内国際交流協会副会長 山口考子
・参加者:54名
- 11 -
⑶ 海外技術研修員受入事業
開発途上国の社会的、経済的発展に寄与するため、これらの諸国の青年を本県に招致し、技術
を習得してもらうとともに、県民との交流を図った。
・期 間:平成21年6月24日~12月23日
・参加者:5名(ブラジル2名、アルゼンチン1名、中国2名)
・研修先:カナン保育園、相愛幼稚園、香川県美容業生活衛生同業組合立香川県美容学校、
(有)マージ・マックス、近畿日本ツーリスト(株)高松支店、香川県(観光交流局、
国際課、産業政策課)、(財)香川県国際交流協会
⑷ 海外移住事業費補助金交付事業
香川県から南米5ヶ国への移住者及びその家族から成る県人会の組織強化と存続のため、会員
の親睦、福利厚生を図り、連携強化に努め、会の円滑な運営に資するため、補助金を交付した。
・補助金助成県人会:アルゼンチン県人会、パラグアイ県人会、ブラジル香川県人会、北伯県
人会、ペルー県人会
⑸ カンボジア環境技術協力事業
高松ロータリークラブ(高関忠三会長)から、カンボジア支援活動の一環として当協会に寄付
金の贈呈があり、カンボジアの環境技術協力のため、カンボジア環境省に水質及び大気の検査キ
ットの贈呈を行った。
・寄付金受贈日:
平成21年6月23日(火)
・検査キット贈呈日:平成22年1月27日(水)
7 語学研修事業
⑴ 外国語講座(8カ国語)
8カ国語32講座を開設
・場 所:アイパル香川
・講 師:パトリック・スカンロン(当協会専任講師)外24名
講 座 区 分(講師名)
英
基
昼
間
礎
語
夜
間
級初
間昼
期
基 礎 A
(山下知美)
すぐに役立つ英会話
(丸浦静香/クリストファー・マッケーブ)
基 礎 B
(パトリック・スカンロン)
初 級 A
(ユリ・リー/ジェレミー・ラニグ
- 12 -
4/ 8
9/ 2
1/ 6
4/ 9
9/ 3
1/ 7
4/ 7
8/25
1/ 5
4/10
9/ 4
間
~
~
~
~
~
~
~
~
~
~
~
7/ 8
11/25
3/ 3
7/ 9
11/26
3/11
7/ 7
12/ 8
3/ 9
7/ 3
11/27
曜日
水
木
火
金
受講者数
31
30
30
27
20
21
24
20
12
215
18
21
204
講 座 区 分(講師名)
期
/パトリック・スカンロン)
初 級 B
(パトリック・スカンロン)
夜
間
初 級 C
(パトリック・スカンロン)
夜
間
TVメディアで学ぼう
(パトリック・スカンロン)
昼
間
中
級
夜
間
昼
間
中 級ⅠA
(パトリック・スカンロン)
ニュースで学ぼう
(パトリック・スカンロン)
中 級ⅠB
(ウィリアム・ヴォーグラー)
映画メディアで学ぼう
(アールティ・ウィリアムズ)
中 級ⅡA
(パトリック・スカンロン)
上 級 A
(ジェラディン・マクラハン)
上
級
ニュースで学ぼう
(アールティ・ウィリアムズ)
上 級 B
(トルーディ・ハイマン)
初
級
(中西百合子)
スペイン語
中
級
(中村ホセ)
入 門(昼)
(劉衛剛)
中 国 語
入 門(夜)
(徐鴻)
- 13 -
1/ 8
4/11
9/ 5
1/ 9
4/ 8
9/ 2
1/ 6
4/ 9
9/ 3
1/ 7
4/ 7
8/25
1/ 5
4/11
9/ 5
1/ 9
4/ 8
9/ 2
1/ 6
4/10
9/ 4
1/ 8
4/ 8
9/ 2
1/ 6
4/11
9/ 5
1/ 9
4/11
9/ 5
1/ 9
4/ 8
9/ 2
1/ 6
4/10
9/ 4
1/ 8
4/ 8
9/ 2
1/ 6
4/22
9/ 2
1/ 6
4/ 8
9/ 2
1/ 6
間
~
~
~
~
~
~
~
~
~
~
~
~
~
~
~
~
~
~
~
~
~
~
~
~
~
~
~
~
~
~
~
~
~
~
~
~
~
~
~
~
~
~
~
~
~
~
3/ 5
7/ 4
11/28
3/ 6
7/ 8
11/25
3/ 3
7/ 9
11/26
3/11
7/ 7
12/ 8
3/ 9
7/ 4
11/28
3/ 6
7/ 8
11/25
3/ 3
7/ 3
11/27
3/ 5
7/ 8
11/25
3/ 3
7/ 4
11/28
3/ 6
7/ 4
11/28
3/ 6
7/ 8
11/25
3/ 3
7/ 3
11/27
3/ 5
7/ 8
11/25
3/ 3
7/ 8
11/25
3/ 3
7/ 8
11/25
3/ 3
曜日
受講者数
19
29
土
水
木
火
土
水
金
木
土
土
水
金
水
水
水
19
10
27
21
14
10
10
6
14
12
3
13
7
9
20
19
10
15
15
12
13
10
10
30
30
29
16
18
13
7
7
7
20
14
13
15
11
11
13
10
10
17
20
13
182
157
84
講 座 区 分(講師名)
期
4/10
9/ 4
1/ 8
4/ 7
8/25
1/ 5
4/ 9
9/ 3
初 級 Ⅰ
(連仲友)
初 級 Ⅱ
(何燕萍)
中
級
(毛勇)
初
級
(守矢信明)
フランス語
中
級
(ヴィルジニ・ルセーフ)
ドイツ語
初
級
(高木文夫)
入 門(夜)
(柳孝錫)
入
門
(許俊彦)
ハングル
初
級
(林善雅)
中 級 Ⅰ
(韓大圭)
ポルトガル語
入
門
(久保ミルテス)
入
門
(コンティ・エノレ)
イタリア語
初
級
(コンティ・エノレ)
- 14 -
間
~
~
~
~
~
~
~
~
7/ 3
11/27
3/ 5
7/ 7
12/ 8
3/ 9
7/ 9
11/26
曜日
金
火
受講者数
13
11
11
25
15
1/ 7 ~ 3/11
13
13
10
13
4/ 9
9/ 3
1/ 7
4/ 7
8/25
1/ 5
4/ 9
9/ 3
1/ 7
4/10
9/ 4
1/ 8
4/11
9/ 5
1/ 9
4/ 9
9/ 3
1/ 7
4/11
9/ 5
1/ 9
4/ 8
9/ 2
1/ 6
4/ 7
8/25
1/ 5
4/10
9/ 4
1/ 8
23
16
11
21
18
20
17
10
10
17
12
9
10
14
15
23
22
23
7
5
4
5
6
4
10
8
6
7
6
6
~
~
~
~
~
~
~
~
~
~
~
~
~
~
~
~
~
~
~
~
~
~
~
~
~
~
~
~
~
~
7/ 9
11/26
3/11
7/ 7
12/ 8
3/ 9
7/ 9
11/26
3/11
7/ 3
11/27
3/ 5
7/ 4
11/28
3/ 6
7/ 9
11/26
3/11
7/ 4
11/28
3/ 6
7/ 8
11/25
3/ 3
7/ 7
12/ 8
3/ 9
7/ 3
11/27
3/ 5
木
木
火
木
金
土
木
土
水
火
金
208
109
37
161
15
43
1,414
⑵ 夏期英語セミナー
国際理解を促進するため、2コースの英語セミナーを開催した。
・期 間:平成21年7月18日(土)~8月1日(土)
・場 所:アイパル香川
・受講者:中級編(3回コース)2名、短期集中トラベル英語講座(4回コース)4名
⑶ 外国語講座“夏期特別編”インドネシア語、ベトナム語
県内で学ぶ機会の尐ないインドネシア語とベトナム語の講座を夏休みの期間中に開催した。
・期 間:平成21年7月4日(土)、11日(土)、18日(土)<インドネシア語>
平成21年7月11日(土)、18日(土)、25日(土)<ベトナム語>
・場 所:アイパル香川
・受講者:インドネシア語 7名、ベトナム語 7名
⑷ 語学特別講座
外国語に興味をもつ人々が気軽に語学に触れることのできる機会を提供するため特別講座を開
催した。
・ユリ&川染先生の「食と英語でたのしんじゃおう!赤毛のアン」英語編
実施日:平成21年5月16日(土)
講 師:ユリ・リー
受講者:32名
・ユリ&川染先生の「食と英語でたのしんじゃおう!赤毛のアン」料理編
実施日:平成21年5月21日(木)
講 師:ユリ・リー、川染節江
受講者:27名
・安部先生の「よくわかる!ケネディ演説の魅力とは?」
実施日:平成21年5月23日(土)
講 師:安部 剛
受講者:18名
・クリスの「声に出して!ケネディ演説」
実施日:平成21年5月27日(水)
講 師:クリストファー・マッケーブ
受講者:12名
・特別講座“How to communicate「どんなふうに communicate する?」in 英語”
実施日:平成21年7月25日(土)
講 師:ジェラディン・マクラハン
受講者:33名
・ソナの「セリフから学ぶハングル講座“ドラマがヒント?!”
実施日:平成21年10月10日、17日(土)「買い物編」
平成21年11月21日、28日(土)「おしゃべり編」
- 15 -
講 師:林善雅
受講者:28名
・ジェレミーの「楽しい数学 in 英語」
実施日:平成21年10月24日(土)
講 師:ジェレミー・ラニグ
受講者:22名
・クリスの「声に出して!キング牧師演説」
実施日:平成22年2月24日(水)
講 師:クリストファー・マッケーブ
受講者:17名
8 香川国際交流会館(アイパル香川)管理運営事業
アイパル香川の会議室等の利用の受付、使用料の収納、交流フロアやライブラリーの管理運営を
行った。
⑴ アイパル香川利用状況
(平成22年3月31日現在)
交流談話室利用者数
図書閲覧室利用者数
会議室 件
数
利 用
利用者数
延 利 用 者 数
33,800人
15,833人
856件
30,189人
79,822人
⑵ 会館使用料の収納 (平成22年3月31日現在)
・件数:435件
・収納金額:4,273,190円
⑶ 交流フロアの管理・運営
・掲示板
当協会、県内外民間国際交流団体、個人などの事業等に関するチラシ、ポスターの掲示を行
った。
・海外新聞・雑誌
「Jakarta Post」など3海外新聞及び1英字国内新聞、14海外雑誌、
「月刊日本語」
、日本の新
聞・雑誌等の閲覧を行った。
・インターネット無料体験 (平成22年3月31日現在)
利用者
延べ644人
⑷ ライブラリーの管理・整備
日本文化等に関する外国語の書籍2,300冊、海外旅行等に関する日本語の書籍2,000冊の閲覧
及び貸出、国内外に関するビデオ・LD等500タイトルの閲覧を行った。
- 16 -