平成 27 年度 事業・決算報告 及び 平成 28 年度 事業

平成 27 年度
(2015 年度)
事業・決算報告
及び
平成 28 年度
(2016 年度)
事業・予算計画
一般社団法人日本国際学生技術研修協会
IAESTE Japan
目
次
平成 28 年度役員名簿
1
平成 27 年度事業・決算報告
平成 27 年度事業報告書
平成 27 年度決算報告書
平成 27 年度来日研修生
平成 27 年度派遣研修生
会員数の推移
平成 27 年度正会員(大学会員)
平成 27 年度正会員(個人会員)
平成 27 年度賛助会員
平成 27 年度事業協力会員
2
8
17
19
21
21
22
23
23
平成 27 年度学生会員(学生委員)
平成 27 年度学生会員(派遣研修生)
平成 27 年度名誉会員
24
25
25
平成 28 年度事業・予算計画
平成 28 年度事業計画書
平成 28 年度収支予算書
平成 28 年度来日研修生(予定)
26
28
30
平成 28 年度派遣研修生(予定)
32
平成 28 年度役員名簿
一般社団法人 日本国際学生技術研修協会
平成 28 年 5 月 28 日
理 事 長
太田 勝敏
東京大学名誉教授
副理事長
井下 雄右
二葉興産株式会社顧問
常務理事/事務局長
古川 佑子
法政大学大学評価委員会委員
理
事
丸田 薫
東北大学流体科学研究所教授
理
事
加藤 浩徳
東京大学大学院工学系研究科教授
理
事
池田 浩治
東京農工大学工学府准教授
理
事
橋本 正洋
東京工業大学環境・社会理工学院教授
理
事
三ケ田 均
京都大学大学院工学研究科教授
理
事
藤田 清士
大阪大学大学院工学研究科教授
理
事
太田 和秀
九州大学大学院工学研究院教授
理
事
佐藤 洋平
慶應義塾大学理工学部教授
理
事
山本 誠
東京理科大学副学長
理
事
古川 行夫
早稲田大学理工学術院教授
理
事
宮本 博之
同志社大学理工学部教授
理
事
諸見里 治
株式会社アイヴィス顧問
理
事
山口 純史
NXPセミコンダクターズジャパン株式会社代表取締役会長
監
事
牛山 誠
いすゞ自動車株式会社理事
監
事
津曲 啓一
公益財団法人喫煙科学研究財団事務局長
(注) 役員は全員非常勤
1
資料2
平成 27 年度事業報告書
本協会の財政健全化と事業の活性化に向けて努力を続けた1年間でした。事務局の日常
業務は比較的順調なオペレーションで大きな事故もありませんでした。また、学生委員と
の意見交換会を開催し、学生の活動がかなり活発になり、理事会、事務局、学生委員の連
携もスムーズになりました。IAESTEの本質は学生がいかに活発に活動できるかにか
かっていると思います。関東、関西を中心に学生組織が活性化されていますが、北海道、
東北、九州などにもその輪の広がりが期待されます。
関東地区では学生の企業訪問が再開されました。企業を訪問することにより企業のイア
エステ活動の理解を深め、企業の研修生引受け/賛助会員入会に繋げたいと考えています。
平成27年度の実績は、派遣学生数49名、受入学生数65名でした。派遣学生は当初
65名でしたが、16名が辞退しました。
Ⅰ 研修生の派遣事業
(1)平成 27 年度派遣研修生募集及び選考試験委員会報告
ア)イアエステインターンシップ地区別説明会開催
地区
開催日・場所
北海道地区
北海道大学 平成 27 年 4 月 3 日、9 月 17 日、9 月 18 日
東北地区
東北大学
平成 27 年 4 月 9 日、4 月 23 日、5 月 14 日、6 月 9 日、9 月 16 日
関東地区
◦全体説明会
平成 27 年 6 月 6 日
於:早稲田大学西早稲田キャンパス
◦慶応義塾大学(矢上キャンパス)
平成 27 年 5 月 26 日、6 月 1 日、6 月 11 日
◦東京工業大学
平成 27 年 5 月 5 日、5 月 26 日、5 月 28 日、6 月 1 日、(大岡山キャンパス)
平成 27 年 5 月 29 日(すずかけ台キャンパス)
◦東京大学(本郷キャンパス)
平成 27 年 5 月 18 日、5 月 27 日、6 月 2 日、6 月 9 日
◦東京農工大学
平成 27 年 5 月 25 日、6 月 3 日(小金井キャンパス)
平成 27 年 5 月 28 日、6 月 2 日(府中キャンパス)
◦東京理科大学
平成 27 年 5 月 21 日、5 月 26 日、5 月 29 日(神楽坂キャンパス)
2
平成 27 年 5 月 14 日、5 月 19 日、6 月 9 日(葛飾キャンパス)
平成 27 年 5 月 27 日(野田キャンパス)
◦早稲田大学 平成 27 年 5 月 18 日、5 月 29 日
◦上智大学
平成 27 年 5 月 22 日、5 月 28 日(四谷キャンパス)
◦首都大学東京
関西地区
平成 27 年 6 月 4 日
◦京都大学
平成 27 年 5 月 14 日
◦大阪大学(吹田キャンパス)
平成 27 年 7 月 14 日
◦同志社大学
平成 27 年 5 月 29 日(京田辺キャンパス)
◦立命館大学 (びわこ、くさつキャンパス)
平成 27 年 7 月 10 日
九州地区
◦九州大学
平成 27 年 6 月 10 日(箱崎キャンパス)、6 月 9 日(伊都キャンパス)
イ)募集ポスター及び広報パンフレット配布状況
今年度も昨年度同様応募者 100 人以上を目標に、1,000 枚のポスターを大学会員校及び非会
員校に配布した。また、広報パンフレット 2,000 部を大学会員及び非大学会員へ配布した。
ウ)地区別応募人数推移
北海道
東北
関東
中部
関西
九州
計
平成 26 年
12
1
49
3
18
9
92
平成 27 年
6
6
33
0
18
10
73
平成 28 年
6
9
30
1
20
5
71
エ)平成 28 年度派遣研修生選考結果
① 平成 27 年 10 月 24 日(土)全国 5 ヶ所の試験会場で選考試験を実施し、67 名を派遣候補生
として認定した。
②
地区別認定者数推移
北海道
東北
関東
中部
関西
九州
計
平成 26 年
12
1
37
3
13
4
70
平成 27 年
6
6
32
0
18
10
72
平成 28 年
6
8
28
1
20
4
67
3
オ)平成 28 年度派遣研修生マッチング状況 (平成 28/3/10 現在)
最終認定者
辞退者
未使用オファー(件)
派遣予定人数
9
0
58
67
(2)派遣研修生の推移 (リザーブドオファーを含む)
学部
修士課程
博士課程
研究生・他
合計
平成 26 年
10
36
0
0
46
平成 27 年
10
37
2
0
49
平成 28 年(予定)
13
44
1
0
58
(3)派遣研修生の「資質の向上及び研鑽のための活動」報告
ア)平成 27 年度派遣準備会
平成 27 年 6 月 6 日(土)開催
於 早稲田大学
(古川委員長、早稲田大学教授)
全国から平成 27 年度 派遣研修生 26 名が参加し、Kyalo Stephen Kanyiva 先生(早稲田大
学)の基調講演ののち、ポスターセッションが行われた。
イ)大学会員連絡会議開催
関東地区
平成 27 年 8 月 6 日(木) 於:東京工業大学
(神田関東支部長 東京工業大学教授)
出席大学:東京工業大学、東京農工大学、首都大学東京、早稲田大学、
東京理科大学、東京都市大学、
関西地区
平成 27 年 9 月 29 日(火)
於:京都市
(宮本関西・中国統括 同志社大学教授)
出席大学:京都大学、大阪大学、岡山大学、同志社大学、大阪工業大学
ウ)大学訪問
訪問先
訪問日
訪問者
大阪工業大学
平成 27 年 6 月 16 日
牛山副理事長
神戸大学
平成 27 年 6 月 17 日
牛山副理事長
岡山大学
平成 27 年 6 月 26 日
古川事務局長
北海道大学
平成 27 年 8 月 11 日
古川事務局長
室蘭工業大学
平成 27 年 8 月 12 日
古川事務局長
東京都市大学
平成 27 年 10 月 2 日
太田理事長
エ)派遣報告会
12 月 12 日(土)早稲田大学で派遣学生 24 名次年度派遣候補生 15 名参加の元派遣報告会
4
が開催され、研修生による研修報告のあと、早稲田大学OB上原祐美子氏(ソニー株式会社)によ
る記念講演が行われた。
オ)平成 27 年度派遣研修生研修報告書受領及び修了証明書授与
派遣研修生並びに受入大学・研究機関からの、本プログラムの成果レポートを受領後、
国際イアエステ事務総長及び日本国事務局長より派遣研修生に修了証明書が授与された。
(4)平成 28 年度オファー交換会
年次総会と同じく平成 28 年度(2016 年度)オファー交換会がチェコ・プラハで 1 月 22 日~28
日に開催され、受入オファー52 件、派遣オファー58 件を交換。
欧州
北米
南米
アジア・オセアニア
中東・アフリカ
計
平成 26 年
49
1
3
12
7
72
平成 27 年
56
1
2
9
6
74
平成 28 年
45
1
3
1
2
52(受入)
Ⅱ 海外研修生受入事業
平成 27 年度の受入研修生は、65 名(うちリザーブドオファーは 6 名)であった。
過去 3 年の推移は次の通り。
(1) 受入研修生数の推移
大学
企業
独立行政法人
財団法人
計
平成 26 年
46(8)
20(11)
0(0)
0(0)
66(19)
平成 27 年
45(8)
20(13)
0(0)
0(0)
65(21)
平成 28 年(予定)
38(7)
14(11)
0(0)
0(0)
52(18)
(
)は、事業協力会員数
(2)受入宿舎別推移
(人)
寮・社宅
ホストファミリー
ゲストハウス
計
平成 26 年
50
0
16
66
平成 27 年
46
0
19
65
平成 28 年(予定)
30
0
22
52
(3)国際交流活動報告
ア)レセプション
各受入大学にて懇親会を開催。
イ)サマープログラム
関東地区の国際交流行事として、高尾山散策(7 月 11 日)、東京散策企画 2015(8 月 8 日)、
2015 年度「Forum」(8 月 15 日~16 日)、キャンプ企画 2015(9 月 5 日~6 日)開催。
5
関西地区の国際交流行事として、嵐山観光(4 月 12 日)、堅八ッ橋作り(4 月 29 日)、サマー
プログラム派遣生との交流(8 月 11 日~12 日)、手打ちうどんパーティー(9 月 25 日)開催。
Ⅲ 国際連携事業
第 69 回 IAESTE 年次総会について
(1)開催場所 チェコ プラハ
(2)開催期間 平成 28 年(2016 年)1 月 22 日~28 日
(3)参 加 者 古川事務局長、篠崎事務員、
竹村時空(学生会員東京工業大学) 、中村奈津子(学生会員東京工業大学)
(4)総会議事報告
国際総会のオファー交換会は当初2日間にわたり開催され、派遣61名、受入れ52名の
交換を行った。日本は米、英、ドイツに続く人気国であり、オファーはすべて交換した。
その後、National Secretary の集まりである理事会が 4 日間開催された。国際イアエステの
会長及び理事が任期満了のため、一旦全員退任し、その後選挙があった。会長はバーナー
ド氏(ベルギー)が再選され、英国及びドイツの理事も再選された。アジア地区の理事がいな
いため、オマーンの理事が立候補し、選任された。Associate Member であるフィリピン及びタ
ンザニアが Full Member として承認された。
また、スポンサーからの支援を拡充し、収入を増やす努力を引き続きすること、及び現在各
国にまかせている Alumni Network を充実させることが議論された。
Ⅳ 広報及び普及啓発活動
「第 8 回イアエステ・フェローズ の集い開催」(イアエステフェローズ会長 牛山誠)
イアエステ・フェローズの集いは、IAESTE Japan 関係者が一堂に会して、世代および所属を超え
た交流をすることを目的として開催される会である。第 8 回となる本会は平成 27 年 12 月 12 日(土)
に早稲田大学構内のロームスクエアにて開催。参加者 30 名が社会人、残り 57 名が学生の計 87
名であった。
開会では、OB 司会者の津曲啓一氏および司会者の学生委員篠木香織による挨拶、イアエス
テ・フェローズ会長の牛山誠氏による主催者挨拶、IAESTE Japan 古川佑子事務局長による
IAESTE Japan 活動報告、そして IAESTE Japan 太田勝敏理事長による乾杯が行われた。続く 1 回
目の歓談では、例年同様、参加者同士の盛んな交流が見られた。
1 回目の歓談後、IAESTE 東京学生支部(TLSC) 活動報告が平成 27 年度代表の東野悠太によ
って、学生委員による企業訪問活動報告が学生委員有満勇人によって行われた。2015 年度海外
インターンシップ派遣生紹介では、各自が研修で心に残った場面を一枚のスライドに簡潔にまとめ
て紹介した後、派遣生を代表して IAESTE 東北学生支部(Tohoku) 平成 27 年度代表の阿部貴寛
がセルビアでのインターンシップの体験を報告し、2 回目の歓談に移った。
終盤の平成 28 年度の海外インターンシップ認定者紹介では、古川事務局長による激励のもと、
新たな一歩を踏み出そうとする学生の祝福が行われた。閉会の辞は、前年同様、次年度 TLSC 代
6
表が担当し、新代表の古谷嘉崇が平成 28 年度に向けた抱負を語った。
(報告者:大東智洋)
Ⅴ 理事会及び総会の開催
(1) 第 13 回通常理事会を、4 月 25 日(土)東京大学本郷キャンパスにて開催。
平成 26 年度の事業報告及び収支決算・公益目的支出計画実施終了報告について承認。
(2) 第 14 回通常理事会、第 4 回通常総会を 5 月 23 日(土)早稲田大学西早稲田キャンパスにて
開催。
(3) 第 15 回通常理事会を 10 月 17 日(土)早稲田大学西早稲田キャンパスにて開催。
(4) 第 16 回通常理事会を 3 月 26 日(土)早稲田大学西早稲田キャンパスにて開催。
Ⅵ その他
(1)TLSC学生との意見交換会開催
計 4 回開催(4 月 11 日、9 月 19 日、12月 5 日、2 月 13 日)
(2)学生会員による事業協力会員への訪問
Ⅶ 会員状況報告
平成 27 年 3 月 31 日
平成 28 年 3 月 31 日
入会
退会
増減数
正会員個人会員
129
124
9
14
-5
正会員大学会員
24
20
0
4
-4
賛助会員
15
12
0
3
-3
事業協力会員
20
21
3
2
1
学生会員
243
233
7
平成27年度 決算報告書 平成27年度(2015年度)決算
平成27年度は、収入に於いては、大学会費の値上げにより会費収入が増加し、予算比644千円の増収となりました。
支出においては、事業規模縮小/合理化による節約等により経常費用が、予算比2,797千円の減少となりました。その結果当期正味財産は3,737千円
の増加になりました。
収 支 計 算 書
自 平成 27 年 4 月 1 日
科
予 算
目
継続事業
法人会計
至 平成 28 年 3 月 31 日 (単位:円) 決 算
合計
継続事業
差
法人会計
合計
異
備
考
Ⅰ 一般正味財産増減の部
1.経常増減の部
(1)経常収益
会員収入
正会員費 個人会員収入
正会員費 大学会員収入
学生会員費収入
賛助会員収入
事業収入
(1)選考派遣事業収入
9,525,000
9,525,000
10,260,000
10,260,000
640,000
640,000
620,000
620,000
735,000
6,800,000
6,800,000
7,800,000
7,800,000
735,000
735,000
690,000
690,000
1,350,000
1,350,000
1,150,000
1,150,000
△ 200,000 賛助12 社
△ 20,000 OB124名 1,000,000 大学20校
△ 45,000
7,238,000
7,238,000
7,113,000 .
7,113,000
△ 125,000
6,370,000
6,370,000
5,860,000
5,860,000
△ 510,000
770,000
770,000
800,000
800,000
5,600,000
5,600,000
5,060,000
5,060,000
(2)研修生受入事業収入
868,000
868,000
1,253,000
1,253,000
プログラム参加手数料
200,000
200,000
225,000
225,000
リザーブド手数料収入
500,000
500,000
800,000
800,000
ホストファミリー事業収入
168,000
168,000
228,000
228,000
0
0
0
0
0
0
0
0
0
141,786
34,786
△ 8,214
選考試験事業収入
交換手数料収入
(3)広報・出版事業収入
てくのぴりあん出版収入
107,000
107,000
受取利息
10,000
10,000
1,786
1,786
雑収入
97,000
97,000
140,000
140,000
16,870,000 7,113,000 10,401,786
17,514,786
雑収入
経常収益計
7,238,000 9,632,000
141,786
8
学生委員109名・派遣生58名・前年65名
30,000
△ 540,000 派遣認定者58名
385,000
25,000 受入企業研修生(2.5万円/人)
300,000 8件 日本製紙・東北大学他
60,000 宿舎手配手数料 0
43,000 宿泊手配
644,786
収 支 計 算 書
自 平成 27 年 4 月 1 日
科
予 算
目
継続事業
法人会計
至 平成 28 年 3 月 31 日 (単位:円) 決 算
合計
継続事業
法人会計
差
備
考
0
(2)経常費用
事業費
異
合計
3,270,000
3,270,000
2,027,936
2,027,936
△ 1,242,064
1,060,000
1,060,000
597,593
597,593
△ 462,407
派遣準備会
350,000
350,000
208,500
208,500
△ 141,500
派遣報告会
350,000
350,000
142,360
142,360
△ 207,640
印刷出版費
80,000
80,000
79,230
79,230
選考試験費
280,000
280,000
167,503
167,503
△ 112,497 試験委員他交通費
△ 378,366
(1)選考派遣事業費
△ 770 パンフレット、てくのぴりあん
500,000
500,000
121,634
121,634
ホストファミリー事業費
0
0
16,149
16,149
16,149 企業訪問交通費
イアエステ・フォーラム費
200,000
200,000
50,000
50,000
△ 150,000 関東フォーラム補助
コンタクト・パーソン費
100,000
100,000
55,485
55,485
イアエステ・レセプション費
200,000
200,000
0
0
(2)研修生受入事業費
印刷出版費
(3)連携事業費
国際総会参加費
加盟負担金
SID参加補助
(4)広報活動事業
広報活動費
按分事業費
△ 44,515 交通費
△ 200,000
0
0
0
0
0
1,650,000
1,650,000
1,286,069
1,286,069
△ 363,931
1,200,000
1,200,000
892,258
892,258
△ 307,742
450,000
450,000
393,811
393,811
△ 56,189
0
0
0
0
0
60,000
60,000
22,640
22,640
△ 37,360
60,000
60,000
22,640
22,640
8,296,700
8,296,700
6,970,221
6,970,221
△ 1,326,479
△ 37,360 説明会資料印刷代等
5,382,500
5,382,500
4,871,033
4,871,033
△ 511,467
給料手当
4,375,000
4,375,000
4,130,711
4,130,711
△ 244,289
臨時雇用
200,000
200,000
0
0
△ 200,000
通勤手当
124,500
124,500
136,206
136,206
11,706
福利厚生費
683,000
683,000
604,116
604,116
△ 78,884
2,914,200
2,914,200
2,099,188
2,099,188
△ 815,012
24,000
24,000
33,570
33,570
旅費交通費
180,000
180,000
55,312
55,312
△ 124,688
通信運搬費
425,000
425,000
281,983
281,983
△ 143,017
消耗品費
296,000
296,000
187,339
187,339
△ 108,661 コピー代、事務用品
事務機リース料
488,000
488,000
503,893
503,893
15,893
事務所家賃
856,000
856,000
855,764
855,764
△ 236
水道光熱費
160,000
160,000
117,478
117,478
△ 42,522
什器備品費
0
0
0
0
0
文書購入費
0
0
0
0
雑費
35,200
35,200
63,849
63,849
雑損
450,000
450,000
0
(1)人件費
(2)その他経費
会議費
管理費
5,008,300
0
5,008,300
4,778,983
9,570 会場借用料
0
28,649 振込手数料
△ 450,000 派遣辞退者交換手数料返金
4,778,983
△ 229,317
16,787
3,157,500
3,157,500
3,174,287
3,174,287
給料手当
2,625,000
2,625,000
2,632,125
2,632,125
7,125
通勤手当
85,500
85,500
85,422
85,422
△ 78
(1)人件費
447,000
447,000
456,740
456,740
9,740
1,850,800
1,850,800
1,604,696
1,604,696
△ 246,104
会議費
76,000
76,000
68,158
68,158
監査費用
65,000
65,000
64,800
64,800
1,020,000
1,020,000
620,181
620,181
福利厚生費
(2)その他経費
旅費交通費
△ 7,842 会議室借用
△ 200 顧問税理士費用
△ 399,819 理事会理事交通費その他
75,000
75,000
64,132
64,132
△ 10,868
消耗品費
104,000
104,000
77,483
77,483
△ 26,517
事務機リース料
122,000
122,000
125,972
125,972
3,972
事務所家賃
214,000
214,000
213,941
213,941
△ 59
水道光熱費
40,000
40,000
29,371
29,371
△ 10,629
什器備品費
0
0
0
0
0
文書購入費
0
0
0
0
印刷出版費
60,000
60,000
262,000
262,000
租税公課
70,000
70,000
70,000
70,000
4,800
4,800
8,658
8,658
16,575,000 8,998,157 4,778,983
13,777,140
通信運搬費
雑費
経常費用計
11,566,700 5,008,300
9
0
202,000 事業報告書、名簿、封筒印刷
0
3,858 振込手数料
△ 2,797,860
収 支 計 算 書
自 平成 27 年 4 月 1 日
科
予 算
目
継続事業
評価損益等調整前当期経常増減額
当期経常増減額
法人会計
至 平成 28 年 3 月 31 日 (単位:円) 決 算
合計
継続事業
法人会計
差
4,623,700
295,000 △ 1,885,157
5,622,803
3,737,646
3,442,646
△ 4,328,700
4,623,700
295,000 △ 1,885,157
5,622,803
3,737,646
3,442,646
0
0
(1)経常外収益
経常外収益計
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
(2)経常外費用
中科目別記載
備
△ 4,328,700
2.経常外増減の部
中科目別記載
異
合計
0
0
0
経常外費用計
0
0
0
0
0
0
0
当期経常外増減額
0
0
0
0
0
0
0
他会計振替額
0
0
0
0
0
0
0
△ 4,328,700
4,623,700
295,000 △ 1,885,157
5,622,803
3,737,646
3,442,646
当期一般正味財産増減額
10
考
貸
借
対
照
表
平成28年3月31日
科 目
Ⅰ 資産の部
1.流動資産
現金預金
前払金
立替金
流動資産合計
2.固定資産
(1)基本財産
基本財産合計
(2)その他固定資産
定期預金
保証金
その他固定資産合計
固定資産合計
資産合計
Ⅱ負債の部
1.流動負債
未払金
前受会費
預り金
流動負債合計
2.固定負債
固定負債合計
負債合計
Ⅲ正味財産の部
1.指定正味財産
指定正味財産合計
2.一般正味財産
一般正味財産合計
(うちその他固定資産への充当額)
正味財産合計
Ⅳ負債及び正味財産合計
当年度
前年度
増 減
4,847,438
4,198,647
648,791
82,285
0
82,285
0
0
0
4,929,723
4,198,647
731,076
0
0
0
0
0
0
7,000,000
4,000,000
3,000,000
240,000
240,000
0
7,240,000
4,240,000
3,000,000
7,240,000
4,240,000
3,000,000
12,169,723
8,438,647
3,731,076
0
0
0
189,000
203,000
△ 14,000
53,000
45,570
7,430
242,000
248,570
△ 6,570
0
0
0
242,000
248,570
△ 6,570
0
0
0
11,927,723
8,190,077
3,737,646
11,927,723
8,190,077
3,737,646
12,169,723
8,438,647
3,731,076
(3,000,000)
11
正味財産増減計算書
平成27年4月1日から平成28年3月31日
科 目
当年度
前年度
増 減
Ⅰ一般正味財産増減の部
1.経常増減の部
(1)経常収益
①会費収入
正会員個人会費収入
正会員大学会員会費収入
賛助会員会費収入
学生会員会費収入
②事業収入
選考派遣事業収入
選考試験事業収入
交換手数料収入
研修生受入事業収入
リザーブド手数料収入
ホストファミリー事業収入
プログラム参加手数料
③雑収入
受取利息
雑収入
経常収益計
(2)経常費用
①事業費
選考派遣事業費
派遣準備会
派遣報告会
印刷出版費
認定試験費
研修生受入事業費
ホストファミリー事業費
イアエステ・フォーラム費
コンタクト・パーソン費(交通費)
イアエステ・レセプション費
事業協力会員懇談会費
印刷出版費
連携事業費
国際総会参加費
加盟分担金
SID参加補助
広報活動事業
広報活動費(前期後期説明会)
②按分事業費
給料手当
臨時雇用
通勤交通費
福利厚生費(社会保険・労働保険)
会議費
旅費交通費
通信運搬費
消耗品費
事務機リース費
事務所家賃
水道光熱費
什器備品費
文書購入費
雑費
雑損(派遣辞退者交換手数料返還)
事業費計
③管理費
給料手当
通勤交通費
福利厚生費(社会保険・労働保険)
会議費
監査費用
旅費交通費
通信運搬費
消耗品費
修繕費
事務機リース費
事務所家賃
水道光熱費
什器備品費
文書購入費
印刷出版費(事業報告等)
租税公課
雑費
管理費計
経常費用計
当期経常増減額
2.経常外増減の部
当期経常外増減額
当期一般正味財産増減額
一般正味財産期首残高
一般正味財産期末残高
Ⅱ特定正味財産増減の部
受取補助金等
一般正味財産への振替額
一般正味財産への振替額
当期特定正味財産増減額
特定正味財産期首残高
特定正味財産期末残高
Ⅲ正味財産期末残高
(
10,260,000 ) (
620,000
7,800,000
1,150,000
690,000
7,727,000 )
645,000
5,000,000
1,350,000
732,000
(
5,860,000 ) (
800,000
5,060,000
1,253,000 ) (
800,000
228,000
225,000
141,786 ) (
1,786
140,000
17,514,786
6,225,000 )
775,000
5,450,000
1,241,000 )
746,000
315,000
180,000
451,954 )
1,954
450,000
15,644,954
(
(
(
(
(
(
(
《
《
597,593
208,500
142,360
79,230
167,503
121,634
16,149
50,000
55,485
0
0
0
1,286,069
892,258
393,811
0
22,640
22,640
6,970,221
4,130,711
0
136,206
604,116
33,570
55,312
281,983
187,339
503,893
855,764
117,478
0
0
63,849
0
8,998,157
)(
)(
)(
) (
)(
》《
2,632,125
85,422
456,740
68,158
64,800
620,181
64,132
77,483
0
125,972
213,941
29,371
0
0
262,000
70,000
8,658
4,778,983 》 《
13,777,140
3,737,646
468,305
158,479
143,356
62,100
104,370
165,978
0
100,000
65,978
0
0
0
1,361,549
925,743
435,806
0
30,007
30,007
8,954,599
4,511,872
257,202
121,320
749,325
28,360
63,244
285,736
304,432
486,288
789,936
146,946
0
0
8,793
1,201,145
10,980,438
)
)
)
)
)
》
2,631,245
83,760
410,580
34,844
64,800
442,789
54,694
106,959
0
121,572
197,484
36,732
0
0
47,890
70,000
6,929
4,310,278 》
15,290,716
354,238
△ 25,000
2,800,000
△ 200,000
△ 42,000
25,000
△ 390,000
54,000
△ 87,000
45,000
△ 168
△ 310,000
1,869,832
50,021
△ 996
17,130
63,133
16,149
△ 50,000
△ 10,493
0
0
0
△ 33,485
△ 41,995
0
△ 381,161
△ 257,202
14,886
△ 145,209
5,210
△ 7,932
△ 3,753
△ 117,093
17,605
65,828
△ 29,468
0
0
55,056
△ 1,201,145
880
1,662
46,160
33,314
0
177,392
9,438
△ 29,476
0
4,400
16,457
△ 7,361
0
0
214,110
0
1,729
0
3,737,646
8,190,077
11,927,723
0
354,238
7,835,839
8,190,077
△ 1,513,576
3,383,408
0
0
3,383,408
354,238
3,737,646
0
0
0
0
11,927,723
0
0
0
0
8,190,077
0
0
0
0
3,737,646
12
財 産 目 録
平成28年3月31日現在
金 額
科 目
Ⅰ資産の部
1.流動資産
現金および預金
現 金 現金手許有高
普通預金 みずほ銀行 渋谷中央支店 No.1685549
普通預金 三菱東京UFJ銀行 巣鴨支店 No.0000925
普通預金 三菱東京UFJ銀行 巣鴨支店 No.0001455
郵便振替 南大塚郵便局 No.00920-3-127684
前払金
事務所家賃
流動資産合計
2.固定資産
その他の固定資産
定期預金 みずほ銀行 渋谷中央支店 No.6187873
保証金 南大塚事務所敷金
固定資産合計
資産合計
Ⅱ負債の部
1.流動負債
前受会費
預り金
源泉所得税等預り金
流動負債合計
負債合計
36,600
454,888
2,453,545
1,108,409
793,996
4,847,438
82,285
82,285
4,929,723
7,000,000
240,000
7,240,000
7,240,000
12,169,723
189,000
53,000
53,000
242,000
242,000
差引正味財産
11,927,723
当法人の財産目録に相違ないことを証明する。
平成 28 年 4 月 23 日
一般社団法人 日本国際学生技術研修協会
理事長 太田 勝敏
13
財務諸表に関する注記
1.重要な会計方針
(1)固定資産の減価償却について
備品…定率法による減価償却を実施している。
なお、残存価額は法人税法で規定している取得価格の5%を適用して償却を行っている。
2.基本財産(前期末)及び特定資産の増減及びその残高は、次の通りである。
前期末残高
当期増加額
当期減少額
科 目
該当なし
計
当期末残高
3.固定資産の取得価額、減価償却累計額及び当期末残高は。次の通りである。
取得年月
取得価額
減価償却累計額
科 目
該当なし
計
4.その他固定資産は次の通りである。
前期末残高
科 目
4,000,000
定期預金
240,000
保証金
4,240,000
計
当期増加額
当期減少額
3,000,000
0
3,000,000
0
0
0
当期末残高
当期末残高
7,000,000
240,000
7,240,000
5.補助金等の内訳並びに、当期の増減額及び残高
補助金等の内訳並びに、当期の増減額及び残高は、次の通りである。
補助金等の名称
交付者
前期末
残 高
当 期
増加額
該当なし
14
当 期
減少額
当期末
残 高
貸借対照表
の記載区分
収支計算書に対する注記
1 資金の範囲
資金の範囲には、現金預金、前払金、立替金、未払金、前受金、及び預り金を含めている。
なお、前期末及び当期末残高は、下記2に記載するとおりである。
2 次期繰越収支差額に含まれる資産及び負債の内訳
科目
前期末残高
現金預金
当期末残高
4,198,647
4,840,838
前払金
0
82,285
立替金
0
0
4,198,647
4,923,123
0
0
203,000
189,000
45,570
53,000
248,570
242,000
3,950,077
4,681,123
合計
未払金
前受会費
預り金
合計
次期繰越収支差額
15
16
平成27年度来日研修生
■オープンオファー
受入機関名
研修生氏名
交換国
1 北海道大学大学院工学研究院
PAVEL TOMÁŠ
チェコ
2 北海道大学大学院工学研究院
VAN ESSCHE SAM BRECHT
ベルギー
3 北海道大学大学院工学研究院
CRESSEY GEORGE BERNARD
イギリス
4 北海道大学大学院工学研究院
DOLPHEN MATTIJS
ベルギー
5 北海道大学大学院工学研究院
DYMOWSKI KONRAD WIKTOR
ポーランド
6 東北大学大学院工学研究科
WINTER KATJA
ドイツ
7 東北大学大学院工学研究科
MIERZEJEWSKA ELŻBIETA DARIA
ポーランド
8 東北大学大学院工学研究科
ABEYSINGHE RESHAN MADUKA
スリランカ
9 東北大学大学院工学研究科
ABEYWARDHANA DILAN HEMANTHA スリランカ
10 東北大学大学院工学研究科
GODING HANNA CHARLOTTA
スウェーデン
11 東北大学大学院工学研究科
VALVERDE LOPEZ ALEJANDRO
スペイン
12 東北大学大学院工学研究科
SINGH MELVIN RITONKAR
バングラ
13 東北大学大学院工学研究科
TANCHEV BRANKO
マセドニア
14 東北大学大学院工学研究科
ŻACZEK SZYMON WOJCIECH
ポーランド
15 東北大学大学院工学研究科
ALTINEL FAZIL
トルコ
16 東北大学大学院工学研究科
DUGAS DANIEL THOMAS
スイス
17 東北大学大学院工学研究科
ZHAO HAOLIANG
マカオ
18 東京大学大学院工学系研究科
MIRANDA RAMOS HUGO
ブラジル
19 東京大学大学院工学系研究科
ZHANG CHENGBO
香港
20 東京大学大学院工学系研究科
GOLLENSTEDE JULIAN ARNO HINRICH ドイツ
21 東京大学大学院情報理工学系研究科
GULBRANDSEN ØYVIND HARDING
ノルウェー
22 東京大学大学院工学系研究科
BEN AYED MARYEM
チュニジア
23 東京大学大学院工学系研究科
SASSI KARIM
チュニジア
24 東京大学大学院工学系研究科
DUBAJIĆ MILOŠ
セルビア
25 東京大学大学院工学系研究科
KANJEVAC ALEKSANDRA
セルビア
26 東京大学大学院工学系研究科
MASCARO DÉCIO LUÍSA
ブラジル
27 東京大学大学院工学系研究科
FU LOK TIN
香港
28 東京大学先端科学技術研究センター
MARCEWICZ KAROL JAN
ポーランド
29 東京大学大学院新領域創成科学研究科
RZEPKOWSKA MAGDALENA EWA
ポーランド
30 東京大学大学院新領域創成科学研究科
DIETZ JOSEPH FOX D
アメリカ
31 東京大学 大学院情報理工学系研究科
KEEREKAEW SURADIT
タイ
32 横浜国立大学
BOREDDY SURYA PRAKASH REDDY
インド
33 首都大学東京
HUŠTÁKOVÁ BARBORA
スロバキア
34 首都大学東京
WONDRATSCH TOBIAS
ドイツ
35 首都大学東京
FADHLI FATMA
チュニジア
17
平成27年度来日研修生
■オープンオファー
受入機関名
研修生氏名
交換国
36 東京理科大学
RIMÓCZI ROLAND
ハンガリー
37 東京理科大学
ŽIVKOVIĆ DARIO
クロアチア
38 東京理科大学
SNOPEK KRZYSZTOF KAJETAN
ポーランド
39 早稲田大学理工学術院
KUČ JASMIN
セルビア
40 早稲田大学先進理工学部・先進理工学研究科 MAŠULOVIĆ ALEKSANDRA
セルビア
41 大阪工業大学
ZÁLEŠÁK MICHAL
チェコ
42 大阪工業大学
HARRIS NANA ALLU
ガーナ
43 ㈱アルメックVPI
KMIECIK ANETA ALICJA
ポーランド
44 オリンパス(株)技術開発センター石川
WINKLER THOMAS KLAUS
オーストリア
45 川田工業株式会社
CROOK SOPHIE ANN
イギリス
46 株式会社KDDI研究所
LORENZEN MATTI HELMUT
ドイツ
47 株式会社KDDI研究所
PEČOVSKÝ MARTIN
スロバキア
48 株式会社KDDI研究所
BECHT INGEBORG GERARDINA
オランダ
49 一般財団法人計量計画研究所
DRANKOWSKA MONIKA GRAZYNA
ポーランド
50 三洋化成工業株式会社
HAVLÍK TOMÁŠ
チェコ
51 東京急行電鉄株式会社
PEŁSZYK EMILIA MARIA
ポーランド
52 日揮株式会社
DWIVEDI KRINA NAVINBHAI
ドイツ
53 株式会社東京鐵骨橋梁
TĂMĂDUIANU IOAN
ルーマニア
54 日本電気株式会社中央研究所
JAN HADÁČEK チェコ
55 日本電気株式会社中央研究所
KLEHR David
ドイツ
56 (株)日立製作所中央研究所
CARDONA LARRUCEA Arturo
スペイン
57 (株)日立製作所日立研究所
ĆIRIĆ SVETISLAV
セルビア
58 オムロン スイッチアンドデバイス株式会社 PUZDROWSKA MARTYNA JULIA
ポーランド
59 オムロン スイッチアンドデバイス株式会社 DONARSKI TOMASZ
ポーランド
■リザーブドオファー
1 東北大学大学院工学研究科
CHAN HO TUNG
香港
2 東北大学大学院工学研究科
WONG TIN WAI PHOEBE
香港
3 東北大学大学院工学研究科
RADHOUANE IMENE
チュニジア
4 日本製紙株式会社 研究開発本部
SOLANKI SURYA PRATAP SINGH
インド
5 日本製紙株式会社 研究開発本部
PASANEN NINNI
フィンランド
6 日本製紙株式会社 研究開発本部
ANTTILA TUOMAS フィンランド
18
平成27年度派遣研修生
■オープンオファー
氏名
大学
学部
学科
学年
派遣国
1 境野 達也
北海道大学大学院
工学部
人間機械システムデザイン専攻
2 炭田 高輝
北海道大学大学院
情報科学研究科
情報理工学専攻
3 古関 遼太朗
北海道大学
工学部研究科
機械知能工学科/専攻 B3
マカオ
4 大堀 英雄
室蘭工業大学大学院 生産システム工学系専攻 航空宇宙総合工学コース M1
チェコ
5 阿部 貴寛
東北大学大学院
工学学部研究科
応用物理学 学科/専攻 D2
6 荒川 正恵
東北大学大学院
農学研究科
応用生命科学専攻
M1
ガーナ
7 小林 幹彦
東北大学大学院
環境科学研究科
環境科学専攻
M1
ポーランド
8 西原 昂来
東北大学大学院
農学部研究科
資源生物科学科/専攻 M1
セルビア
9 早瀬 友洋
東北大学大学院
工学研究科
ナノメカニクス専攻
M1
セルビア
10 森下 徹
東北大学大学院
薬学研究科
創薬科学科/専攻
M1
セルビア
11 大野 由芙子
東京農工大学大学院 農学府
物質循環環境科学専攻 M2
ポーランド
12 石井 圭典
東京農工大学大学院 工学府
電気電子工学科専攻 M1
ポーランド
13 中村 奈津子
東京工業大学大学院 社会理工学部
経営工学専攻
M1
トルコ
14 林 鍾何
東京工業大学大学院 情報環境学専攻
井村研究室
M1
ドイツ
15 蛭田 興明
電気通信大学
情報理工学部
先進理工学科
B4
ポーランド
16 森 美幸
京都大学大学院
工学研究科
化学工学専攻
M1
ハンガリー
17 權 珉震
京都大学
農学部研究科
食料環境経済学科/専攻
B3
スロバキア
18 降旗 大岳
京都大学
理学部
物理専攻
B3
ノルウェー
19 山口 貴士
大阪大学大学院
工学学部研究科
マテリアル生産科学 学科/専攻
D1
イギリス
20 舘林 香菜
大阪大学大学院
工学研究科
環境・エネルギー工学専攻
M1
ドイツ
21 酒井 萌
大阪大学大学院
工学研究科
地球総合工学科船舶海洋工学専攻
M1
スペイン
22 福岡 佳奈
大阪大学大学院
工学部研究科
環境・エネルギー工学 科/専攻
M1
ドイツ
23 脇 史哉
大阪大学大学院
工学研究科
応用化学専攻
M1
ポーランド
24 藤原 綾香
神戸大学大学院
人間発達環境学研究科 人間環境学専攻
M1
ポーランド
25 藤井 佳那
岡山大学大学院
医歯薬学総合研究科
薬学系
M1
ドイツ
26 栢 徹夫
九州大学大学院
工学府
化学システム工学専攻 M2
オマーン
27 坊地 昌
九州大学大学院
理学府
化学専攻
M2
スペイン
28 岡本 篤樹
九州大学大学院
工学研究科
機械工学専攻
M1
クロアチア
29 奥村 聡
九州大学大学院
総合理工学 学部研究科
量子プロセス理工学 学科/専攻
M1
ドイツ
30 久保 智里
九州大学大学院
生物資源環境学府
生命機能科学専攻
M1
チェコ
19
M1
チェコ
M1
タイ
セルビア
平成27年度派遣研修生
■オープンオファー
氏名
大学
学部
学科
学年
派遣国
31 松澤 遼
九州大学大学院
総合理工学府
環境エネルギー工学専攻
32 レチミンツ
九州大学
工学部研究科
物質科学工学科/専攻 B3
ドイツ
33 荒川 夏輝
首都大学東京大学院 都市環境科学研究科
都市システム科学専攻 M1
ポーランド
34 扇山 魁斗
首都大学東京
理工学系
生命科学コース
B4
ドイツ
35 藤原 真之
上智大学大学院
理工学研究科
機械工学専攻
M1
スロバキア
36 中田 洋行
東京都市大学大学院 工学研究科
生体医工学専攻
M2
セルビア
37 藤崎 元晴
東京理科大学大学院 基礎工学研究科
材料工学専攻
M1
スリランカ
38 村井 太一
東京理科大学
工学部研究科
機械工 学科/専攻
B4
マセドニア
39 羽迫 龍
東京理科大学
理学部
化学科
B3
チェコ
40 宇山 慧佑
早稲田大学大学院
先進理工学研究科
電気・情報生命専攻
M1
ノルウェー
41 重松 直哉
早稲田大学大学院
基幹理工学研究科
電子光システム学専攻 M1
ポーランド
42 巻田 舞子
早稲田大学大学院
先進理工研究科
応用化学専攻
M1
スウェーデン
43 大串 和史
同志社大学大学院
理工学研究科
機械工学専攻
M2
インド
44 田村 祐人
同志社大学大学院
理工学研究科
情報工学専攻
M2
セルビア
45 田村 健太朗
埼玉大学
工学部
環境共生学科
B3
バングラデシュ
46 吉田 彩花
横浜市立大学
国際総合科学部研究科
理学系生命医科学コース/専攻
B4
クロアチア
47 儀賀 大己
大阪市立大学大学院 工学学部研究科
都市系 学科/専攻
M2
ルーマニア
48 坂本 諒太郎
防衛大学校
航空宇宙工学専攻
M2
ブラジル
理工学研究科
M1
ノルウェー
■リザーブドオファー
氏名
1 杉本 天
大学
東京理科大学
学部
理学部第一部
20
学科
応用物理学科
学年
B4
派遣国
スリランカ
会員数の推移
平成24年度
平成25年度
平成26年度
平成27年度
正会員 大学会員
21
25
24
20
正会員 個人会員
114
125
129
124
賛助会員
16
16
15
12
事業協力会員
20
19
20
21
学生会員
168
226
243
233
名誉会員
3
3
2
2
平成27年度正会員(大学会員)
北海道大学
室蘭工業大学
東北大学
東京大学
東京農工大学
東京工業大学
横浜国立大学
京都大学
大阪大学
神戸大学
岡山大学
九州大学
首都大学東京
慶應義塾大学
東京都市大学
東京理科大学
早稲田大学
同志社大学
立命館大学
大阪工業大学
21
平成27年度正会員(個人会員)
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
あ
い
う
お
か
く
こ
さ
秋口 久之
旭 勝臣
足立 安比古
池田 直太
池田 甫
石黒 努
石田 整
井下 雄右
板谷 清司
岩崎 龍
岩田 鎮夫
岩本 伸一
上野 南美夫
牛尾 亮三
牛山 誠
大口 敬
太田 勝敏
大多和 洵
大塚 勝
大即 信明
大屋 愛実
岡田 光司
岡田 佳也
岡本 幸治
沖田 敬三
奥田 健一
奥野 剛史
長田 和久
尾仲 秀敏
垣本 映
梶 雅範
梶谷 誠
上総 秀隆
片岡 武彦
加藤 浩徳
香取 和之
上熊須 英樹
河合 明
川原 大典
神田 学
久保田 裕
黒田 知宏
桑原 裕之
小林 利光
齋藤 敏文
齋藤 尚子
坂口 晴一郎
佐藤 宏一
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
さ 佐藤 茂
佐藤 洋平
椹木 哲夫
し 塩田 将司
塩谷 義
篠崎 正彦
島村 武臣
下口 信男
す 鈴木 純夫
そ 園田 賢二
た 高橋 健
高橋 知行
高畠 知行
竹内 甫
竹内 誠二
田島 浩
谷岡 明彦
谷口 研介
樽井 武
ち 中鉢 憲賢
つ 塚本 正雄
月井 啓之
津曲 啓一
と 道井 敏
遠西 繁治
富田 悦次
な 仲田 和彦
永野 直樹
奈倉 良丞
夏秋 嶺
の 野口 徹
野田 透
野間 竜男
は 橋本 克巳
波多野 恒雄
服部 純市
服部 高久
原田 敬美
針木 和夫
ひ 東 研司
兵藤 行志
平野 實
廣瀬 明
廣瀬 壽二
ふ 藤井 空之
ほ 細田 威男
ま 増田 剛司
町村 直義
22
97
98
99
100
101
102
103
104
105
106
107
108
109
110
111
112
113
114
115
116
117
118
119
120
121
122
123
124
ま
み
む
も
や
よ
わ
松岡 守
松岡 康之
松永 泰彦
松原 慶典
水谷 匡
三谷 八寿子
宮川 裕史
宮本 博之
宗像 浩一
村上 耕司
村田 達彦
村地 卓一
村地 洋二
村松 宏信
森 多美雄
森田 勝弘
諸見里 治
矢島 知子
矢作 徹
山家 又祐
山口 純史
山田 泰資
山本 誠
吉田 正樹
吉武 康裕
米山 重昭
和田 仁
渡邉 幸示
平成27年度賛助会員
株式会社アルメックVPI
オムロンスイッチアンドデバイス株式会社
株式会社KDDI研究所
株式会社寺岡精工
電源開発株式会社
西日本高速道路エンジニアリング関西株式会社
日本光電工業株式会社
西日本高速道路エンジニアリング九州株式会社
株式会社日立製作所
株式会社長谷萬
株式会社 IT都市研究所
三菱電機株式会社
平成27年度事業協力会員
㈱アルメックVPI
オムロンスイッチアンドデバイス株式会社
オリンパス株式会社
川田工業株式会社
株式会社KDDI研究所
株式会社日立製作所日立研究所
株式会社東京鐵骨橋梁
三洋化成工業株式会社
東京急行電鉄株式会社 日揮株式会社
日本製紙
日本電気株式会社中央研究所
一般財団法人計量計画研究所
北海道大学
東北大学
東京大学 横浜国立大学
首都大学東京
東京理科大学
早稲田大学
大阪工業大学
23
平成27年度学生会員(学生委員)
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
東野 悠太(学生代表)
大東 智洋(派遣総括)
清水 孝(受入総括)
小林 玄輝(総務総括)
阿久津 美帆(財務)
大西 彩季(財務補佐)
中 郁人(東京大学責任者)
大野 泰徳(東京工業大学責任者)
前田 繁幸(東京農工大学責任者)
西澤 菜穂子(早稲田大学責任者)
山川 雄士(慶應義塾大学責任者)
富室 広介(慶應義塾大学責任者補佐)
相吉澤 孟(東京理科大学責任者)
石山 貴之(東京理科大学責任者補佐)
小室 好範(上智大学責任者)
小倉 秀斗
青木 奈都実
赤坂 直也
秋吉 俊秀
浅川 秀太
阿部 遥音
有満 勇人
有本 玲奈
飯島 佳奈
生崎 文乃
池田 恵子
石郷 岡実香
石澤 隆一郎
石田 純也
石橋 由貴
泉原 日奈子
伊藤 弘紀
李 ヒョンス
岩崎 めぐみ
岩渕 孝彦
牛込 勇輝
大室 朋海
小野田 峻
片山 圭吾
神里 知弥
北島 悠衣
窪田 健太郎
蔵田 大樹
倉原 彰秀
桑原 惇
小島 柊真
齊藤 千紗
崔 文泰
佐藤 里美
清水 眞奈
鈴木 一弘
鈴木 沙緒理
鈴木 菜生
鈴木 遥子
高橋 彩夏
髙橋 さや夏
高橋 俊介
高橋 佑里
竹村 時空
武宮 夏美
多田 春樹
田中 拓郎
田中 道大
田村 みのり
塚本 萌子
角田 旬佑
程 紀嘉
土居 巧果
徳元 一樹
長江 あゆ美
中島 維健
中島 実来
中村 直人
新内 涼平
野白 悠太
野本 紫織
萩原 拓馬
橋本 真由
畑中 祐美
波多野 秀斗
濱田 敦志
林 雄市
原田 有紀
平井 俊
福山 真莉子
札木 里佳
二見 恭平
古谷 嘉崇
星野 拓美
増田 佳祐
増渕 拓馬
松尾 勇一
松村 夏美
万代 理香子
三浦 佳乃
宮澤 美月
八島 慶汰
柳井 悠
柳本 凌達
山際 このみ
24
101
102
103
104
105
106
107
108
109
110
山下 万那実
山田 奈緒子
山田 優志
山本 春菜
横井 香澄
吉森 竜馬
若杉 麻友美
渡邊 愛弓
渡邉 さや香
渡邉 哲也
平成27年度学生会員(派遣研修生)
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
派 遣
秋吉 俊秀
阿部 貴寛
荒川 夏輝
荒川 正恵
石井 圭典
牛島 由利絵
宇山 慧佑
扇山 魁斗
大串 和史
大栗田 円香
大野 由芙子
大堀 英雄
岡本 篤樹
奥村 聡
金谷 省吾
栢 徹夫
河内 あゆ
危 行健
儀賀 大己
權 珉震
久保 智里
古関 遼太朗
後藤 倫宏
小林 幹彦
酒井 萌
境野 達也
坂本 諒太郎
佐生 明佳
重松 直哉
白澤 利隆
末本 歩
鈴木 健仁
炭田 高輝
生
(平成27年度)
滝沢 信行
35 舘林 香菜
36 田村 祐人
37 田村 健太朗
38 チョン ジェヨン
39 中田 洋行
40 中村 奈津子
41 西原 昂来
42 羽迫 龍
43 橋本 和晃
44 早瀬 友洋
45 蛭田 興明
46 福岡 佳奈
47 藤井 佳那
48 藤崎 元晴
49 藤原 綾香
50 藤原 真之
51 降旗 大岳
52 坊地 昌
53 巻田 舞子
54 松澤 遼
55 村井太一
56 森 美幸
57 森下 徹
58 矢野 康平
59 山口 貴士
60 吉田 彩花
61 吉森 竜馬
62 李 皓楠
63 林 鍾何
64 レ チミンツ
65 脇 史哉
34
派 遣 生
(平成28年度)
99 寺内賢太郎
66 青井勇輝
100 冨岡俊介
67 秋山朋子
101 中 野涼
68 朝比奈慧
69 アサワターウォンワーニット タナワット 102 中浜慧
103 中林真悠
70 飯田稔彦
104 中村光希
71 石澤秀紘
105 西山伊吹
72 板谷萌絵
106 野崎美月
73 岩村泰郎
107 橋詰和樹
74 大城光
108 原口 友輔
75 大谷洋晶
109 ハンピニットサック パナウィット
76 大塚経志郎
110 東野一彦
77 大橋萌
111 久田一輝
78 小澤一輝
112 日高萌子
79 片山優
113 藤江勇宜
80 河崎太郎
114 藤森亮利
81 河村健
82 カンカー ナッティカーン 115 古谷嘉崇
116 松尾悠
83 岸本まき
117 松野 李奈
84 北尾俊喜
118 三木崇弘
85 北野祐輝
119 山川若菜
86 小出芙美
120 山崎慎太郎
87 古賀美菜穂
121 山本晃久
88 小林貴洋
122 渡邉哲也
89 駒井美咲
123 渡辺春樹
90 澤田大輔
91 島﨑なつみ
92 砂塚大河
93 清美樹
94 高嶋薫
95 高橋瑛美
96 高橋充一
97 武宮夏美
98 チノタイクン パンティラー
平成27年度名誉会員
白石 成人 白川 功
白石 成人 白川 功
年度名誉会員
25
平成 28 年度事業計画書
概要
イアエステジャパンは1964年に東京大学、東京工業大学、慶応義塾大学、早稲田大学及び
産業界、官界の支援を発祥とし、以来2015年度まで海外に派遣した学生は3,245名、海
外から受入れた学生は3,488名におよんでおります。本年度は下記のとおり、58名の日本
人学生を外国での研修に派遣し、外国から52名の学生を日本に受入れる予定です。
学生が卒業前に企業で研修を受ける機会を得ることで、大学と産業界の好ましい接続を目的と
しており、日本国内に限らず、外国の企業での貴重な経験を提供しています。また、海外の学生
を受入れることにより日本の機関の国際化に貢献することも目的のひとつです。
イアエステの国際総会にてオファーの交換を行いますが、日本でのインターンシップを希望す
る国は多くあり、日本は派遣学生数より、受入学生数が多いのが実情です。特に最近は、日本人
学生のイアエステ派遣申請数が減少する傾向があります。高等教育の国際化、とりわけ人材のク
ローバル化に向けて、文部科学省はじめ、各大学、また、各機関がさまざまに取り組んでおられ、
公的資金も豊富になりました。50年前にすでに科学技術の国際研修を開始したイアエステです
が、時代の推移とともに、学生に魅力的な事業をどう展開できるか、さらなる努力が必要です。
Ⅰ 選考・派遣事業
(1) 平成 28 年度予定(平成 28/2/29 現在)
来日研修生数 52
派遣研修生数 58
(2)
「平成 28 年度派遣準備会」平成 28 年 6 月 4 日(土)開催
於 早稲田大学
(古川委員長、早稲田大学)
(3)平成 29 年度派遣研修生募集
平成 28 年 7 月 1 日~10 月 7 日(〆切)
(4)平成 29 年度派遣研修候補者選考試験 平成 28 年 10 月 29 日(土)
(加藤委員長、東京大学)
(5)
「平成 28 年度派遣報告会」開催予定
平成 28 年 12 月 10 日(土)
(6)イアエステフェローズの集い(OB/OG会) 平成 28 年 12 月 10 日(土)
Ⅱ 海外研修生受入事業
(1)事業協力会員(受入企業、大学、機関)の受入業務支援
(2)学生委員によるCP(コンタクトパーソン)活動
(3)サマーフォーラム フェアーウエルパーティー等開催
Ⅲ 国際連携事業
(1)第 70 回イアエステ総会(韓国・ソウル)平成 29 年 1 月 19 日~26 日
(2)その他関連事業へ協力
26
Ⅳ 広報及び普及啓発
(1)APIC(財)国際協力推進協会との協力強化
(2)正会員大学会員、賛助会員、事業協力会員の新規開拓
(3)てくのぴりあんの発刊
(4)ユネスコ日本委員会への広報再開 委員長 太田理事長
(5)第 9 回「イアエステフェローズの集い」開催協力
Ⅴ 理事会・総会の開催予定
(1)平成 28 年 4 月 23 日(土) 第 17 回理事会
於:早稲田大学
(2)平成 28 年 5 月 28 日(土) 第 5 回通常総会・第 18 回理事会
於:早稲田大学
(3)平成 28 年 10 月 15 日(土) 第 19 回理事会
於:未定
(4)平成 29 年 3 月 25 日(土) 第 20 回理事会
於:未定
(5)平成 29 年 4 月 22 日(土) 第 21 回理事会
於:未定
Ⅵ その他
(1)協会に多大な貢献をした個人・団体への表彰・顕彰
(2)関東支部役員会
(3)学生委員との意見交換会開催
(4)大学会員連絡会議
Ⅶ 活動数値目標
平成 27 年度
平成 28 年度(予定)
平成 29 年度
(目標)
選考試験応募者数
73
71(実績)
100
選考試験認定者数
72
67(実績)
80
派遣研修生数
52
58
80
受入研修生数
57
52
80
交換オファー数
74
52(受入)(実績)
80
58(派遣)(実績)
27
平成28年度収支予算書
昨年度は、事業運営の安定化を目指し大学会員費の値上げを実施致しました。
今年度は、運営の正常化を図りながら、将来の交換学生規模の拡大とともにさらなる経営基盤の強
化を進めていきます。
平成28年4月1日から平成29年3月31日まで
(単位:円)
科
目
予 算 額
備 考
Ⅰ 一般正味財産増減の部
1.経常増減の部
(1)経常収益
会員収入
正会員費収入(個人)
正会員費収入(大学)
学生委員会費収入
賛助会員収入
事業収入
(1)選考派遣事業収入
選考試験事業収入
交換手数料収入
(2)研修生受入事業収入
10,419,000
600,000 120名 @5,000円 8,000,000 会員校20校 @400,000円
669,000 学生委員約100名, 認定学生70名,前受58名 @3,000円
1,150,000 賛助会員数12社 7,031,000
6,400,000
800,000 80人受験料:会員校学生@10,000円、非会員校学生@20,000円
5,600,000 70人:会員校学生@80,000円 非会員校学生 @150,000円
631,000
プログラム参加手数料
175,000 7人 @25,000円
リザーブド手数料収入
300,000 3件 ホストファミリー事業収入
156,000 13件 @12,000円
(3)広報・出版事業収入
広報・出版事業収入
雑収入
受取利息
雑収入
経常収益計
0
0
10,000
10,000
0
17,460,000
28
平成28年4月1日から平成29年3月31日まで
(単位:円)
科
目
予 算 額
備 考
(2)経常費用
事業費
(1)選考派遣事業費
3,850,000
1,200,000
派遣準備会
350,000 関東開催 交通費補助
派遣報告会
350,000 関東開催 交通費補助
印刷出版費
250,000 ポスター、てくのぴりあん
選考試験費
250,000 面接試験 理事他旅費 (2)研修生受入事業費
600,000
ホストファミリー事業費
100,000
イアエステ・フォーラム費
200,000
コンタクト・パーソン費
100,000
イアエステ・レセプション費
200,000
印刷出版費
(3)連携事業費
国際総会参加費
0
2,000,000
1,000,000 4名参加分 韓国開催
加盟負担金
500,000
AIF参加
500,000 The Asian Iaeste Forum Meeting
(4)活動広報事業
活動広報費
管理費
(1)人件費
給料手当
通勤手当
50,000
50,000 パンフレット印刷
13,305,000
8,260,000
7,000,000
240,000
福利厚生費
1,020,000
(2)その他経費
5,045,000
会議費
監査費用
200,000 会場借用料
65,000 顧問税理士費用 旅費交通費
1,200,000
通信運搬費
500,000
消耗品費
400,000
事務機リース料
700,000
事務所家賃
990,000
水道光熱費
200,000
什器備品費
0
文書購入費
印刷出版費
租税公課
雑費
雑損
経常費用計
評価損益等調整前当期経常増減額
当期経常増減額
0
160,000 事業報告書
70,000
60,000 振込手数料
500,000 派遣生交換手数料返還
17,155,000
305,000
305,000
2.経常外増減の部
(1)経常外収益
中科目別記載
経常外収益計
0
0
(2)経常外費用
中科目別記載
0
経常外費用計
0
当期経常外増減額
0
他会計振替額
当期一般正味財産増減額
0
305,000
29
平成28年度来日研修生(予定)
オープンオファー
受入機関名
研修生氏名
交換国
1 東北大学大学院工学研究科
Dominic Kevin Fernandes
オーストラリア
2 東北大学大学院工学研究科
Agnieszka Maria Madej
ポーランド
3 東北大学大学院工学研究科
JAVIER CUADRA ALCONERO
スペイン
4 東北大学大学院工学研究科
Andreas Bruckner
ドイツ
5 東北大学大学院工学研究科
Antonio Soldo
クロアチア
6 東北大学大学院工学研究科
Victor Azzolini Travalon
ブラジル
7 東北大学大学院工学研究科
Jirair Karboujian
ドイツ
8 東京大学 大学院工学系研究科
Imen Chaabouni
チュニジア
9 東京大学 大学院工学系研究科
Igor Machado Bertholdi
ブラジル
10 東京大学 大学院工学系研究科
Felix Krooß
ドイツ
11 東京大学 大学院工学系研究科
Katharina Maria Nixdorf
ドイツ
12 東京大学 大学院工学系研究科
Le Duyen Sandra Vu
ドイツ
13 東京大学 大学院工学系研究科
Alex Muller
スイス
14 東京大学 大学院工学系研究科
Tim Tiemann
ドイツ
15 東京大学大学院新領域創成科学
Daniel Lechner
ドイツ
16 東京大学 大学院情報理工学系研究科
Dragana Simonovic
セルビア
17 東京大学 大学院工学系研究科
ポルトガル
18 東京大学 大学院工学系研究科
JON ANDER BOMBIN BENITO
スペイン
19 東京大学 大学院先端科学技術研究センター
Carlos Saúco Carballo
スペイン
20 東京大学 大学院工学系研究科
Piotr Okla
ポーランド
21 東京理科大学
Philip Due
ドイツ
22 東京理科大学
Anna Erb
ドイツ
23 東京理科大学
Szymon Rutkowski
ポーランド
24 東京理科大学
Teodora Savanovic
セルビア
25 東京理科大学
Janina Maria Durys
ポーランド
26 東京理科大学
Aksel Stadler Kjetså
ノルウェー
27 首都大学東京
Marcin Ciechanowski
ポーランド
28 首都大学東京
Frank Schwering
ドイツ
29 首都大学東京
Lise Dhoop
ベルギー
30 横浜国立大学
ポーランド
31 大阪工業大学
Cyril Kucera
チェコ
32 大阪工業大学
Gabor Balatincz
ハンガリー
33 九州大学 工学部地球環境工学科 社会基盤/環境社会部門
Franz Nikolaus Polzl
オーストリア
34 九州大学工学部応用化学部門
Haitao Feng
マカオ
35 九州大学 工学部機械工学部門
Thomas Grandl
オーストリア
36 九州大学 工学部地球環境工学科 社会基盤/環境社会部門
Henriette Eckardt
ドイツ
37 オムロン スイッチアンドデバイス株式会社 倉吉事業所
Petr MARCHEVKA
チェコ
30
平成28年度来日研修生(予定)
オープンオファー
受入機関名
研修生氏名
交換国
38 株式会社日立製作所
Nicholas Richard Upton
アメリカ合衆国
39 株式会社日立製作所
Stefan Bajai
イギリス
40 株式会社理研ジェネシス
Agata Joanna Szymanska
ポーランド
41 三洋化成工業株式会社
Jerzy Ryszard
ポーランド
42 オリンパス(株)技術開発センター石川
Luca de Oliveira Turci
ブラジル
43 株式会社KDDI研究所
Charlotte M. Burmeister
ドイツ
44 一般財団法人 計量計画研究所
Piotr Lagocki
ポーランド
45 株式会社 横河住金ブリッジ
Mariusz Maciej Gorczyca
ポーランド
46 東京急行電鉄株式会社
Anca Georgiana Tanase
ルーマニア
リザーブドオファー
1 日本製紙株式会社 研究開発本部
Konrad Klockars
フィンランド
2 日本製紙株式会社 研究開発本部
Karl Mihhels
フィンランド
3 日本製紙株式会社 研究開発本部
Noora Rantanen
フィンランド
4 日本製紙株式会社 研究開発本部
Milla-mari Vastavuo
フィンランド
5 東北大学大学院工学研究科
GI WAH WU
香港
6 東北大学大学院工学研究科
CHING LING LAM
香港
31
平成28年度派遣研修生(予定)
オープンオファー
氏名
大学
学部
学科
学年
派遣国
1 小林 貴洋
北海道大学大学院
工学研究科
人間機械システムデザイン専攻 M1
2 飯田 稔彦
北海道大学大学院
工学院
環境創生工学専攻
M1 ケニア
3 中野 涼
北海道大学大学院
工学部
応用理工系学科
M1 ポーランド
4 東野 一彦
北海道大学大学院
情報科学研究科
情報エレクトロニクス専攻
M1 ポーランド
5 北尾 俊喜
北海道大学大学院
工学部/研究科
人間機械システムデザイン学科/専攻
M1 ドイツ
6 高橋 充一
室蘭工業大学大学院 学部/研究科
情報電子工学系専攻
M1 ポーランド
7 小澤 一輝
東北大学大学院
工学研究科
航空宇宙工学専攻
M1 ポーランド
8 西山 伊吹
東北大学大学院
理学研究科
物理学専攻
M1 チェコ
9 朝比奈 慧
東北大学大学院
工学研究科
航空宇宙工学専攻
M1 セルビア
10 中林 真悠
東北大学大学院
工学研究科
ファインメカニクス専攻
M1 ポーランド
11 澤田 大輔
東北大学大学院
工学研究科
技術社会システム専攻
M1 ブラジル
12 橋詰 和樹
東北大学大学院
理学研究科
物理学専攻
M1
13 高橋 瑛美
東北大学大学院
工学部/研究科
機械知能・航空工学科/専攻 B4
14 高嶋 薫
筑波大学大学院
理工学部/研究科
応用理工学科/専攻
15 渡邉 哲也
東京理科大学大学院 基礎工学部/研究科 電子応用工学科/専攻
B4
セルビア
16 古谷 嘉崇
東京理科大学
工学部
工業化学科
B3
ポーランド
17 武宮 夏美
東京理科大学
基礎工学部
電子応用工学科
B4
チェコ
18 島﨑 なつみ
東京農工大学大学院 農学府
応用生命化学専攻
M1 セルビア
19 青井 勇輝
東京農工大学
農学部
応用生物科学科
B3
20 三木 崇弘
東京大学大学院
工学系研究科
航空宇宙工学専攻
M2 ポーランド
21 砂塚 大河
東京大学大学院
工学系研究科
都市工学専攻
M2 ポーランド
工学部/研究科
応用化学科/専攻
M1 ドイツ
22 チノタイクンパンティラー 東京大学大学院
ドイツ
ドイツ
B4
インド
23 大谷 洋晶
東京工業大学大学院 物質理工学院
応用化学系 応用化学コース M1 ブラジル
24 山本 晃久
東京工業大学大学院 工学部/研究科
機械・エンジニアリングデザインコース学科/専攻
25 渡辺 春樹
東京工業大学大学院 環境社会理工学院 土木環境工学系
M1 チェコ
M1 スペイン
26 アサワターウォンワーニットタナワット 東京工業大学
理学部
27 ハンピニットサックパナウィット 東京工業大学
環境・社会 理工学院 融合理工学専攻
D1
28 大橋 萌
東京医科歯科大学
医歯学総合研究科 医歯理工学専攻
M1 ポーランド
29 野崎 美月
早稲田大学大学院
先進理工学研究科 生命理工学専攻
M1 ドイツ
30 板谷 萌絵
早稲田大学
創造理工学部
B4
物理学科
32
建築学科
B4
チェコ
ベルギー
平成28年度派遣研修生(予定)
オープンオファー
氏名
大学
学部
学科
学年
派遣国
31 河村 健
首都大学東京大学院 都市環境科学研究科 建築学域
M1 クロアチア
32 藤森 亮利
東京都市大学大学院 工学研究科
エネルギー化学専攻
M1 ドイツ
33 大塚 経志郎
法政大学大学院
地震工学
M1 イラン
34 日高 萌子
慶應義塾大学大学院 理工学部/研究科
システムデザイン工学学科/専攻
B3
35 松尾 悠
東洋大学大学院
36 河崎 太郎
横浜国立大学大学院 理工学部/研究科
機械工学学科/専攻
37 清 美樹
名古屋大学大学院
工学部/研究科
マテリアル工学学科/専攻 M1 ポーランド
38 中村 光希
立命館大学院
生命科学研究科
応用科学専攻
M1 オーストラリア
39 北野 祐輝
同志社大学大学院
理工学研究科
機械工学専攻
M1
40 大城 光
大阪大学大学院
工学研究科
地球総合工学専攻
M2
41 久田 一輝
大阪大学大学院
工学研究科
環境・エネルギー工学専攻 M1 チュニジア
42 藤江 勇宜
大阪大学大学院
工学研究科
マテリアル生産科学専攻
M1 オーストリア
43 原口 友輔
大阪大学大学院
工学研究科
マテリアル科学コース
M1
44 山川 若菜
大阪大学大学院
工学研究科
マテリアル科学コース専攻 M1 ポーランド
45 石澤 秀紘
大阪大学
工学研究科
環境・エネルギー工学専攻 M2 ドイツ
46 秋山 朋子
大阪大学
大学院工学研究科 精密科学・応用物理学専攻 M1 ドイツ
47 中浜 慧
大阪工業大学
情報科学部
情報システム学科
B3
48 駒井 美咲
兵庫県立大学
工学研究科
機械工学専攻
M1 マカオ
49 冨岡 俊介 岡山大学大学院
自然科学 学部/研究科 機械システム工学 学科/専攻
50 小出 芙美
九州大学院
農学府
食料化学工学教育コース M1 アメリカ
51 古賀 美菜穂
九州大学
工学部
物質科学工学科
52 岩村 泰郎
九州大学
総合理工学府
環境エネルギー工学専攻 M1 フィリピン
53
鹿児島大学大学院
理工学研究科
機械工学専攻
カンカーナッティカーン
地震防災研究室
食環境科学部/研究科 学科/専攻
33
マケドニア
M1 チェコ
B3
ポーランド
アラブ首長国連邦
マケドニア
M2 スウェーデン
B4
M2 ノルウェー
(平成28/6/3現在)
発行日 平成 28 年 6 月 10 日発行
発行人 理 事 長
太田 勝敏
編集人 事務局長
古川 佑子
発行所 一般社団法人 日本国際学生技術研修協会
〒170-0005 東京都豊島区南大塚 1-31-17 マイスターSY301
TEL/FAX
03-6906-8346
E-mail
[email protected]
http://www.iaeste.or.jp