No.402 平 成 28年 9 月号 校 長 岡野 範嗣 ℡ 3732-9311 http://homepage3.nifty.com/ higashirokugoushou/ 大田区立東六郷小学校 9月行事予定 オリンピック たくさんの感動と生きた教材を残してくれました 校長 岡野 範嗣 ポケモンGOの話題で始まった今年の夏休み。本日42日間の長 い休みが終わり、子どもたちの元気な声と明るい笑顔が学校に戻っ て参りました。 夏休み期間中は、各町会をはじめ、地域の皆様には、諸行事等で 本校児童が大変お世話になりましたこと、心から御礼申し上げます。 今年度は、仲六郷小学校をお借りして夏季水泳教室を行わせてい ただき、大勢の子どもたちが水泳を楽しむことができました。また、 学校支援地域本部「スクールサポート東六」の皆様のご努力により、 55講座もの「わくわくスクール」を実施することができました。 魅力ある多彩な体験活動に子どもたちが目を輝かせ、意欲的に取 り組めたのも、ボランティア講師としてご指導くださった保護者、 地域の皆様、そして運営をしてくださったコーディネーターの皆様 のおかげと感謝申し上げます。ありがとうございました。 さて、この夏の一番の話題といえば、やはりリオデジャネイロオ リンピックでの選手たちの活躍なのではないでしょうか。皆様の中 にも早朝から、テレビに釘付けになられた方も多いことと思います。 世界の国々から選ばれた代表選手が、今まで長い間努力を重ねてき た成果をぶつけ合い、競い合う姿は、やはり見る者の心を動かしま す。 私も手に汗握り、心臓をドキドキさせながら試合を見守る場面が 数多くありました。そこで感じたものは、それぞれの選手の日々の 汗と涙が一瞬にして報われる素晴らしさと、4年に一度という重圧 の中での一発勝負に負けてしまう厳しさでした。 体操の内村航平選手や、伊調馨選手ほか、結果を手にした選手が 感極まり涙する姿やその場に倒れこむ姿は、目標に向かって猛練習 を重ねたこと、挫折やスランプを乗り越えてきことへの感動の証な のでしょう。私もテレビの前で素直に喜びを共にしました。そして、 日本人選手に共通するインタビューでの言葉が、 「自分一人の力では なく、多くの人の支えがあったから成し得たこと」とコーチ・スタ ッフそして家族への感謝の気持ちを伝える言葉であったことに、日 本人として誇りと礼儀・振る舞いの美しさを感じています。 一方、世界選手権やワールドカップでの優勝経験もあり、世界と 互角に戦える実力をもちながら、体調や故障で実力を発揮できなか った選手、運が自分に向かず無念な敗戦をした選手も多くいました。 悔し涙で顔をくしゃくしゃにし、絞り出すような声で「次の東京オ リンピックでは、必ずメダルが取れるよう頑張ります。 」と答えた選 手にも、その言葉通り、これから4年間の努力を期待しエールを送 りたいと思います。失敗や挫折から学ぶことは、私たち大人にも子 どもにもたくさんあります。これまでの努力は無意味ではありませ んし、この結果は、選手を人間として大きく成長させるはずです。 4年後に表彰台で努力が報われる姿を、瞼の裏側に描きながら、 これからも応援し続けたいと思います。 学校では、今年度よりオリンピック・パラリンピック教育が行わ れています。リオでの21日間の様々なシーンや感動を教材に、子 どもたちには、日常の学校生活においても「苦しさを乗り越え、努 力してことを成し遂げる達成感」や「支え、支えられながら活動す る大切さ」 「スポーツを通して育む体作り、スポーツ精神」を学ばせ ていきたいと考えています。併せて、日本人としての礼儀や振る舞 いについても考えさせ、来る2020年開催時には、素敵な「おも てなし」ができる、態度を身につけさせていきたいと思います。 ―お知らせ― 3年2組担任の西川奈生子教諭ですが、体調不良により10月中 旬までお休みをいただきます。本校 宮﨑真砂美主幹教諭が、担任と なりますことを、お知らせいたします。 1 木 始業式 午前授業 避難訓練 2 金 給食始 計測6年 委員会活動 3 土 補習教室 4 日 5 月 全校朝会 計測5年 6 火 夏休み作品展(14日まで)計測4年 夏休み作品紹介集会 計測3年 7 水 保護者会(高学年) スポーツタイム・区漢字検定 計測2年 8 木 水泳指導終了 スポーツタイム・社会科見学(3年) 9 金 前日検診6年 計測1年 代表委員会 10 土 11 日 移動教室始(6年) 12 月 全校朝会 安全指導・安全点検 13 火 全校読書 保護者会(低) 14 水 移動教室終(6年) 15 木 スポーツタイム 振替休業日(6年) 16 金 スポーツタイム クラブ 17 土 18 日 19 月 敬老の日 20 火 全校読書 21 水 ゲーム集会 補習(3・6年) 22 木 秋分の日 23 金 スポーツタイム 24 土 25 日 26 月 全校朝会 27 火 28 水 音楽集会 補習(4・5年) 29 木 校内研究 午前授業(2年1組は、下校2時半) 30 金 委員会活動 ・ 今 月 の 給 食 費 の 引 き 落 と し は 、 1 回 目 が 1 5 日 (木 )、 2 回 目 が 2 6 日 (月 )と な っ て お り ま す 。 ・ 1 0 月 8 日 ( 土 ) 運 動 会 【 予 備 日 9 日 (日 )】 南六郷小学校の校庭を借りて実施。 ~4年生になってクラブ活動が始まりました~ わたしは家庭科クラブです。布をぬったりすることが最 初はあまり上手にはできなかったけど、先生にかん単なぬ い方を教えてもらったら上手にできました。できるように なってよかったなと思いました。 (K・Y) 私は、卓球クラブに入ったことで、サーブは上手く打て るようになったし、ラリーも続けられるようになりまし た。それは、先生にコツを教えてもらったおかげです。2 学期のクラブ活動も楽しみです。 (I・K) 「学校緊急連絡システム」等で、多くの不審 者情報が寄せられています。児童の安全確保の ため、ご来校の際は必ず名札を着用してくださ い。着用のない方には、確認のため声をかけさ せていただく場合がございます。ご協力を、お 願いいたします。 尚、自転車でのご来校、近隣公園等への駐輪 はご遠慮ください。 私はバスケットボールクラブです。初めはボールになれ ていなくて、パスをうけたりするのが苦手でした。でも、 みんなに教えてもらったら、得意になりました。2学期の クラブが楽しみです。 (I・A) 国語部 ぼくは、ボードゲームクラブに入りました。しょうぎト 〈実施日〉 9 月8日(木) ーナメント戦をやったときに、1試合目に6年生とたたか って勝てたことがとてもうれしかったです。 今年度も9月・2月の年2回、大田区漢字検定 (T・H) を行います。 『国語力の基本となる漢字の読み・書きの能力を ぼくは科学クラブに入っていろいろなことをしました。 身に付け、漢字に対する関心や認識を深め、国語 ぼくが一番楽しかったことは、紙飛行機作りです。友達と 』というねらいをもっ いっしょに協力して作って飛ばせたからです。科学クラブ を尊重する態度を育てる。 に入ってよかったです。 (I・H) て実施されています。 ぼくは、運動クラブで T ボールをやりました。5、6 年 生ときょう力してがんばりました。ホームランを打ったり 速い球をとったりしたことがうれしかったです。 (M・S) わたしは、家庭科クラブでエプロンなどを入れるきんち ゃくぶくろを作りました。初めてアイロンを使ったりして 楽しかったです。2学期の料理も楽しみです。 (K・K) ぼくは、理科クラブで楽しく活動できたことは、いろい ろな作り方で紙飛行機を作ったことです。作るのがむずか しかったけど、大きな紙飛行機やものすごく速く飛ぶ紙飛 行機などを作りました。また家でも作って飛ばしたいで す。 (U・R) ぼくは、たっきゅうクラブに入って最初は全然できなか ったけど、少しずつできるようになってだんだん楽しくな ってきました。ラケットも買って家で練習を毎日続けてい たらできるようになったのでうれしかったです。 (K・S) わたしは、えんげきクラブで楽しかったことは「美女と やじゅう」の練習でみんなできょう力して練習したことで す。いろいろな楽器を使ったり大きな声でセリフを言うこ とをがんばりました。 (W・A) ご家庭で、お子さまと一緒に受検する級を決 めていただき、合格に向けて学習のサポートを していただけたらと思います。 「時間を守って生活しよう」 生活指導部 宮﨑 真砂美 夏休みが終わり、2学期がスタートしました。 まだまだ暑い日が続きます。水分や栄養の補給、 睡眠が十分とれるようご家庭でのお子さまへの 声かけをお願い致します。 夏休み中に「早寝・早起き・朝ごはん」を毎日 続けることができた人は、どれくらいいるでしょ うか。ぜひこの習慣を大切にし、規則正しい生活 リズムで、2 学期の学校生活をスタートしてほし いと思います。 生活リズムを整えるために、まず必要なことは 「時間を守る」ことです。一人一人が時間や学校 のルールをしっかり守り、全員の児童が気持ちよ く2学期のスタートをきれるようにしましょう。
© Copyright 2024 Paperzz