12号 - 埼玉県立大学

埼玉県立大学だより 第12号
第12号 2011年1月発行
[目次]
キャンパス雑感
山西省学術交流 ・ ・ ・ ・
三 野 宮 閑 談・ ・ ・ ・ ・
国 際 交 流・ ・ ・ ・ ・ ・
サークル紹介 ・ ・ ・ ・ ・
フレッシュマン紹介 ・ ・
学生支援センターから ・
編 集 後 記・ ・ ・ ・ ・ ・
・ ・ ・ ・
2
3
4
4
5
6
6
6
撮影:写真部
キャンパス雑感
〜
大学生活について
〜
作業療法学科2年
飯島めぐみ
大学ってどんなだろう、友達はできるかな、そんな期待と
それは、学科の仲間だけでなく、先生、大学の友達、地元
不安を抱えて入学してから早くも1年が過ぎました。初めは、
の友達、家族など今まで出会った全ての人が含まれます。
高校と違う勉強や環境に戸惑い、期待よりも不安のほうが大
周りには様々なタイプの人がいて、だからこそたくさんの刺
きい状態で、一人で必死に乗り越えようとしていたように思
激を受けて成長することができます。これからも、今まで出
います。今では、その頃から比べると周りを見る余裕も出来、
会った人から学んだことを胸に、新しい出会いに刺激を受
忙しいながらも充実した日々を送っています。
けて日々助け合いながら大学生活を楽しんでいきたいです。
大学に入って様々なことを学びました。1年生での授業は、
私の目指す作業療法士に直結するものばかりではありません
でした。正直、これが作業療法士になるために必要なのだ
ろうかと思うこともありました。しかし、その一つ一つの授業
で学んだことが、今学んでいる作業療法の専門的な学問に
結びついてくるのです。それぞれが互いの授業を補強し合う
ので、より深く学ぶことができることにやっと気づくことがで
きました。
2年生になり、実習の授業も増え、一人では学習が困難
なものが増えました。そんな時、作業療法学科の仲間がい
て本当によかったと思います。それは、友人であると同時に
よきライバルにもなり、同じ夢を目指す同志でもあり、とて
も強い味方です。このように日々過ごしていく中で、人との
つながりがいかに大切であるかを感じずにはいられません。
〜
キャンパスガールになりました!
(筆者中央)
〜
健康開発学科 健康行動科学専攻3年
私は16年間、看護師として病院で働いてきました。今年
(2010年)の4月に看護学科でなく、健康行動科学専攻に
高橋喜代子
2.若さとの闘い
当たり前ですが、とにかく周りの学生さんが若い。服装も
編入学したのは、看護のキャリアアップとして知識の幅を広
華やかでレースとリボンの量が違います。授業の悩みは、
げようと思ったからです。この2年間は長い人生の中の育児
若い学生さんが年上や見知らぬ人と話すことに抵抗があるよ
休暇のようなつもりで、いろいろ学ぼうと思っています。そ
うにみえることです。グループ活動では意見が出ずに沈黙す
れでは私の女子大生ライフの一コマをお知らせします。
る場面がしばしばあり、「おいおい、さっきまで仲間と元気
1.なせばなる
にしゃべっていたじゃないか。頼みますよ。」と、心の中で
専門学校卒業の私は、授業の選択組み立ても初体験。運
呟くことは一度や二度ではありません。私も若い頃はそうだっ
動不足に危機感を持ち、
「よし、
ここはひとつ運動しちゃおう。」
たと思いますが、違う世代の人に対する想像力が足りず、
と決め、健康体操にチャレンジ。かなり体力を要しましたが
気づかぬうちに自分で守備範囲を固めてしまっている気がし
無事終了。タイピングのテストは前日7時間の猛特訓の末、
ます。入学前「今さら若い人と一緒はつらいよ」と言われて
合格を勝ち取りました。
いましたが、やはりコミュニケーションは一つの壁になって
います。
3.瞳はダイヤモンド
他学科の1年生と一緒の授業などもあり、(コミュニケー
ションが壁になっているといいながら)彼らがそれぞれの抱
いている夢を楽しそうに語ってくれることもあります。将来の
不安と希望を語る彼らは本当にキラキラ輝いて見えます。同
じ編入のクラスでは、それぞれの経験を生かして授業に取り
組み、毎日「えー」「ほんとだ」「分った」とアハ体験の連
続です。そんな彼(女)たちと共有する時間は、仕事とは
別の味わいがあります。2年という短い時間ですが、学生
生活を思いっきり楽しみたいと思っています。これからもみ
(筆者中央)
2
なさんよろしくお願いします。
你好 歓迎来到SPU
埼玉県と山西省は、1982年に友好提携を結んで以来、農業、経済、医療、環境など様々な分野で交流を進めてきました。
両県省の交流を背景に、埼玉県立大学と山西医科大学は、2009年10月に「埼玉県立大学と山西医科大学との学術交流に関
する協定書」を締結しました。そして、2010年の4月から、この協定に基づき5名の奨学生が来日し、本学で勉学に励んでお
ります。今回は、この5名がこれまでに体験した “日本” を、ご紹介したいと思います。
浴衣似合う?
私たちは、介護老人保健施設「グリーンビレッジ安行」の夏祭りに、
浴衣を着て参加しました。利用者の皆さんと一緒に、屋台で焼きそばや
かき氷を食べたり、歌を聞いたり、盆踊りを楽しみました。そして最後に、
花火を見ました。利用者の方々も皆お祭りを楽しんでいて、嬉しそうでした。
昼に浴衣を着て、電車で移動しました。とても暑くて大変でしたが、楽し
い1日でした。(梁さん)
ホームステイ!
看護学科1年広瀬さんのお宅にホームステイしました。留学生活の中
で、大学の勉強は重要ですが、それ以上に友達とのふれあいやいろいろ
な体験はもっと大切だと思います。今回、美味しいお料理をいただき、日
光も案内していただきました。東照宮など文化遺産や華厳の滝など自然
のすばらしさも拝見できました。ご家族と過ごした2日間はとても楽しく、
皆さまの友好と親切に心から感謝いたします。(徐さん)
日本語は難しい・・・
埼玉県立大学に来て数カ月、クラスメートや先生に助けていただきな
がら楽しく勉強しています。漢字は似ていますから、資料と画像があると
わかりやすいのですが、最初は、先生の話が全然わからなく、毎日聴講
に行きました。だんだん講義に慣れてきて、グループワークでは、自由に
自分の考えを発表して、討論しました。いろいろな経験、勉強になりました。
今後も、また一生懸命頑張ります。(王さん)
日本の自然を満喫
健康開発学科3年木本さんの家族と富士山を見に行きました。車で5
合目まで行く予定でしたが、大勢の観光客で交通渋滞に巻き込まれ、河
口湖に行きました。そこでは、モーターボートに乗りました。富士山は、
遠くからでも実にきれいで、どの季節でも美しく、立派です。特に、湖面
に映る富士山の投影は最高に美しく感じました。夏休みの中で一番印象
深く、楽しい思い出になりました。(高さん)
病院見学
夏休み中、いろいろな病院、福祉施設に見学に行きました。病院・施
設の皆様には、親切に対応いただき、たくさん勉強になり、見聞を広げ
ることができました。日本の病院はそれぞれに特徴があり、先進的で設備
が整っており、療養環境の良さを感じました。また、看護師の方々は、患
者様に親切に接しておられ、丁寧にお世話をされている様子が深く印象
に残りました。(李さん)
3
三野宮閑談
〜
法人化に移行して
〜
副学長
少子化、国際競争力の激化、規制緩和、行政改革
実践の集合体が
や財政縮小といったうねりの中で、2004年国立大学
大学の教育・研
が一律に全て法人化され、100年以上続いた国立・
究 結 果でありま
公立・私立の3分立が消えてなくなりました。同年度
した。
に地方行政法人法も公布されましたが、公立大学は、
坂田
悍教
法 人 化 による
設立団体の意思をもって設立されるため、序々に法人
計画・評価の中
化される状況の中で、埼玉県立大学は、2010年4月
「公
で、大 学 が 社 会
立大学法人
埼玉県立大学」に生まれ変わりました。
的使命や責任を
法人化での大きな変化として、①大学教育の質の保
十分果たすため
証、大学の公共的役割・社会的責任を担うため教育
には、個々の 教
や研究、大学運営等の中期目標・計画の策定・評価、
員個人に任され、
②自律的な大学運営を行い大学の活性化のための理
個人的責任で処
事会の設立、教授会の機能の変革等の大学組織の改
理されてきた教育や研究を見直すことよりはじまりま
革、
③教員の非公務員化等が挙げられます。法人格を
す。大学の人材育成と学術研究での使命・役割をより
持ったとはいえ、主として公費で持って運営される大
積極的に、より効果的に発揮するためには埼玉県立大
学であることには変わりなく、現在のところ学生の教育
学の教育目標や社会的役割を常に見定め、教員個々
環境には変化はありません。しかし、現在まで、我々
の教育・研究活動に反映させることが法人化の1歩と
教員はともすれば個人的に教育・研究を行い、その
考えています。
国際交流
〜
香港理工大学短期交換留学で学んだこと
〜
看護学科2年
津田
里菜子
私は、4月25日から30日までの6日間、香港理工
象深かったことは、中国本土から来ている学生たちの
大学留学プログラムに参加しました。私は長期休みに
積極性と熱心さです。彼女たちからは、授業中積極的
なると、インドでボランティアを行っているのですが、
に発言して自ら学びたいという意欲がひしひしと伝わ
そこで出会う人たちのほとんどが看護師や医師の資格
り、私にとって刺激になったのを良く覚えています。中
を持っています。この体験から、私と同年代の看護学
国の学生に共通することは、看護学に多くの興味、関
生が医療福祉に対しどういった意見をもっているか、
心を持ち、自ら学びを深めるために進んで学習をして
この留学で出会う学生たちの考えを確かめたいとの思
いること、そして看護師になりたい気持ちが強いこと
いが動機でした。
でした。授業の中で、どうしたら患者さんのニードに
留学プログラムの中心は、ディスカッションで意見
答えられるのかを真剣に考え、その人にあった看護を
交換を行う心理学の授業でした。授業の中でとても印
積極的に発言していました。私自身、授業中に考える
ことは良くありますが、その意見を積極的に発表する
ことはなかなかなかできません。香港理工大学の学生
のそういった積極的な態度が、看護を実践に移す上
で、また資格の有無に関係なくボランティア活動する
上でも、大事なことであると考えさせられました。短期
間の留学でしたが、今後につながる貴重な体験であっ
たと思います。
香港理工大学にて(筆者下段右端)
4
サ クル紹介
サークル紹介
男子バスケットボール部
こんにちは。男子バスケットボール部です。私たちは、主に毎
週月・火・金・土曜日に活動しています。プレイヤーが4年生2人、
3年生5人、2年生2人、マネージャーが2人と人数は少し少
ないですが、仲良く楽しく練習に励んでいます。まだ新しい部活
ですが、公式試合に出場したり、他大学との練習試合も頻繁に
行ったりと、活発に活動しています。
練習では、部員同士で意見を言い合うなど、和気あいあいと
練習しています。1年生部員がまだ入部しておらず、寂しい状況
なので、プレイヤーもマネージャーも絶賛募集中です。先輩後輩
関係なく、仲の良い部活なので、興味のある方は、いつでも気
軽に見学に来てください。
私たちと一緒にいい汗流して最高の大学生活を送りましょう!
!
freckles
こんにちは!ファッションショーサークル『freckles』
です。
昨年度の夏に、服を着る・見る・作ることが好きなメンバー
が様々な学科から集まり結成されました。週に1回図工室
で、それぞれ好きな小物を作ったりファッションショーに向
けて服を作るなど、のんびりひっそりと活動しています。
特に作りたいものがないときには、雑誌やマンガを読んだ
り、お菓子を食べながら雑談をしています。
春には、ウォークラリーのサークル紹介の場を借りて、
初めての小さなファッションショーを行い、秋の清透祭で
は大きなファッションショーを行いました。まだまだ小規模
なサークルではありますが、これから県大の誰もが知って
いるようなサークルにしていけたらいいなと思っていま
す・・・ので!新入部員随時募集中です!
写真部
こんにちは。私たち写真部は、顧問の酒井先生と部員15人で
1週間〜2週間に1回、火曜日にゆるーくのんびり活動していま
す。写真部といっても、ほとんどが初心者でデジカメを使って撮
影をしています。中には一眼レフを持っている子もいますよ。し
かし何せ学生の身、いつかは一眼レフを…と夢見ながら、素敵
な写真の撮り方を研究し、日々写真を撮っています。毎回テーマ
を決めて、人や風景や食べ物など、気になったものをパチリ。活
動日はお菓子を食べながら、自分たちの写真を見せ合います。そ
の写真たちにアドバイスをくれるのは、もちろん酒井先生。勉強
になりますね。夏休みなどの長い休みには、
「おさんぽ」と称して
みんなで写真を撮りにちょっと遠出をします。技術なんかはまだま
だまだですが、とても楽しく活動しています。興味ある人はぜひ覗
きにきてください!
5
金子
潔子
看護学科教授
4月に看護学科(成人看護学)に着任
新井
智子
健康開発学科准教授
4月に検査技術科学専攻(臨床免疫
行正
信康 健康開発学科准教授
4月から検査技術科学専攻の臨床免
しました。長年看護教育に携わってきま
学)に着任しました。これまでの病院勤
疫学担当として着任しました。免疫学の
したが、医療職者の連携・協働につい
務経験を生かした教育を実施すると共
教育のみならず医療人の自覚を持つ人
ても学んでいきたいと思います。よろし
に、学生に良きアドバイスができるよう
材育成を目指したいと思います。
くお願いいたします。
な存在でありたいと思っています。
森
正樹 共通教育科准教授
渡辺
どうぞよろしくお願いいたします。
朱理 健康開発学科講師
芝本
美紀 看護学科助教
8月に着任いたしました。ここ10数
桃太郎で有名な岡山県から4月より口
4月より看護学科(母性看護学・助
年、教育や保育現場で相談業務に関わ
腔保健科学専攻に着任しました。初埼
産学領域)に着任いたしました。多くの
り、本学では、教育相談基礎理論、家
玉県、初関東ですが、何事も楽しみな
方々との触れ合いを大切にし、親しみ
族相談援助法などを担当します。皆さん
がら学んでいきたいと思っています。皆
やすい存在でありたいと考えています。
と語り合えること、楽しみにしています。
様どうぞよろしくお願い致します。
よろしくお願いいたします。
学生支援
〜就職活動について〜
就職アドバイザー
就職活動は、自分が “なりたい職業” や “やりたい仕事”
り組み方、そしてアルバイトやイン
に就くための活動であり、人生の大きな節目となるイベントで
ターンシップなどの位置づけも見え
す。ですから確かな選択と悔いのない活動をして頂きたいと
て来ます。そうはいっても、業界情報
思います。そのためには、
しっかり自分を見つめ、将来何の職
や企業情報はどうなのか、履歴書は
業に就きたいのか、
どんな仕事をやりたいのかを明確にする
どう書くのか、面接試験はどうしたら
ことが大事です。
荒川
正史
よいか、その他いろいろわからない
入学時からはっきりした職業観を持って進んでいる人が多
ことが出てくると思います。
いですが、なかには進路に悩んだり、迷っている人もいると思
事務局の学生・就職支援担当は学
います。
できるだけ早い時期に自分の将来像を明確にし、その
部の先生方と連携し、ガイダンスの
実現から逆算してスケジューリングしたプランを立てましょう。
実施や就職関連情報の提供、各種就職相談を行っていますの
将来の方向性が決まれば、
自ずと学業やサークル活動への取
で、気軽に窓口へお寄りください。
編集後記
6
「県大にとって今年最大のトピックは?」という問には、
「大
紙面の関係で他の記事について書けませんが、みなさまの
学の法人化」という答えが返ってくるに違いありません。そこ
ご協力があってメタセコイアを完成することができました。今
で、大学の法人化についてインタビューすることとなり、三
後ともメタセコイアをよろしくお願い申し上げます。
野宮閑談に繋がりました。また、山西医科大学からの奨学
編集委員
生について楽しい写真と記事を掲載することができました。
事務局
松尾(編集長)
、五條、中山
川端、森田
この METASEQUOIA に関するご意見・ご要望を、事務局の学生・就職支援担当までお寄せください。