8人制グラウンドの作り方 PDF

TOMITSUKA SSS
8 人制サッカーコートの作り方
【コート規格】
※コートの大きさは「68m×50m を推奨するが会場の規模よって修正しても良い」とされている。
12m
4m
40m 5m
7m
7m
3m
4m
1m
30cm
8m
12m
60m
【直角の取り方】
直角三角形の辺の比率(3:4:5)を活用する。
※100mメジャー1本、人員3名
C
30m
A
50m
40m
B
① A地点から40m(=ゴールラインの長さ)の位置(B地点)まで線を引く。
② A地点にメジャーの0mを、B地点に80mを合わせる。
③ メジャーの30m(=ハーフウェーの長さ)を持ちC地点の方向へ引っ張る。
こうして出来た三角形は「直角三角形」となる。
-1-
TOMITSUKA SSS
手順①…ゴールラインを引く(その 1)
40m のゴールラインを引く
※20m 地点を中心にゴールを設置する(併せて、20m 地点に印を付けておく)
40m
手順②…タッチラインを引く(その 1)
①のゴールラインに垂直に 60m のタッチラインを引く
※30m 地点(ハーフウェーライン用)に印を付けておく
40m
60m
手順③…ゴールラインを引く(その 2)
②のタッチラインに垂直に 40m のゴールラインを引く
※20m 地点を中心にゴールを設置する(併せて、20m 地点に印を付けておく)
40m
60m
-2-
TOMITSUKA SSS
手順④…タッチラインを引く(その 2)
①と③のゴールラインの端同士を結ぶように 60m のタッチラインを引く
※30m 地点(ハーフウェーライン用)に印を付けておく
40m
60m
手順⑤…ハーフウェーライン及びセンターマークを引く
②と④のタッチラインの 30m 地点を結ぶように 40m のハーフウェーラインを引く
20m 地点にセンターマークを引く(石灰を丸く置く)
40m
60m
手順⑥…センターサークルを引く
⑤のセンターマークを中心に半径 7m のセンターサークルを引く
40m
7m
60m
-3-
TOMITSUKA SSS
手順⑦…ペナルティエリア・ゴールエリアを引く(その 1)
①で設置したゴールの両端(ポスト)から 4m と 12mの位置に印を付ける
12m
4m
40m 5m
7m
point
「手順⑦」と「手順⑧」
の作業を同時に進めると
「手順⑨」がスムーズに
なります!
60m
手順⑧…ペナルティエリア・ゴールエリアを引く(その 2)
③で設置したゴールの両端(ポスト)から 4m と 12mの位置に印を付ける
12m
12m
4m
4m
40m 5m
5m 40m
7m
60m
手順⑨…ペナルティエリア・ゴールエリアを引く(その 3)
⑦と⑧の印にメジャーを渡し、ペナルティエリアとゴールエリアの縦線を引く
※ゴールエリアの縦線…4m、ペナルティエリアの縦線…12m
12m
12m
4m
4m
40m 5m
5m 40m
7m
4m
4m
12m
12m
60m
-4-
TOMITSUKA SSS
手順⑩…ペナルティマークを引く
①と③の 20m 地点にメジャーを渡し、ゴールラインから 8m の地点にペナルティマークを引
く(石灰を丸く置く)
12m
12m
4m
4m
40m 5m
5m 40m
7m
4m
4m
8m
8m
12m
12m
60m
手順⑪…ペナルティエリア・ゴールエリアを引く(その 4)
⑨の縦線の端同士を結ぶようにペナルティエリアとゴールエリアの横線を引く
※ゴールエリアの横線…13m、ペナルティエリアの縦線…29m
12m
12m
4m
4m
40m 5m
5m 40m
7m
4m
4m
8m
8m
12m
12m
60m
手順⑫…ペナルティアークを引く
⑩のペナルティマークを中心に半径 7m のペナルティアークを引く
※ペナルティエリア内は引かない
12m
12m
4m
4m
40m 5m
7m
7m
7m
5m 40m
4m
4m
8m
8m
12m
12m
60m
-5-
TOMITSUKA SSS
手順⑬…交代ゾーンを引く
ハーフウェーラインから両 3m の地点に 30cm の交代ゾーンを引く(マーカーコーンでも可)
※交代ゾーンはベンチ側に作成する
12m
12m
4m
4m
40m 5m
7m
7m
7m
5m 40m
3m
4m
4m
30cm
8m
8m
12m
12m
60m
手順⑭…コーナーアークを引く
コートの 4 角に半径 1m のコーナーアーク(4 分の 1 円)を引く
12m
12m
4m
4m
40m 5m
1m
7m
7m
7m
5m 40m
3m
4m
4m
30cm
8m
8m
12m
12m
60m
-6-