阿南化成株式会社 - とくしま産業振興機構

Tok u s h i m a
No.
360
デジタルクリエイター
人材発掘セミナー
The
Business
Information
of
平成25年5月4日に、あわぎんホー
ルにて開催されたデジタルクリエイ
ター人材発掘セミナーの様子。
近年増えつつあるCGによるアニメ
制作をリードしている各社の取り組
みと、さらにその先にある未来につ
い て ディスカッション が 行 わ れ 、
200人余が耳を傾けた。
C ontents
02 徳島の企業
04 経営革新にチャレンジ
阿 南化 成 株 式会 社
徳 島カム株 式会 社
06
08
施策紹介
12
事業紹介
18
20
22
速効!経営サプリメント
別冊
県内企業の景況調査
とくしま中小企業支援ネットワーク会議
県事業紹介
「とくしまオンリーワン LED 製品」
認証マーク使用企業の紹介
進化する県立工業技術センター
企業情報
とくしま
公益財団法人
とくしま産業振興機構
URL : http://w w w.our-think.or.jp/
E-mail : [email protected]
デジタルクリエイター人材発掘セミナー
とくしまあったかビジネス認 定事業者等の紹介
中部産 業 連 盟による、経営に役 立つ 情 報 2
Q&A
事 業承 継 税制の改 正内容とその 他の改 正ポイント
徳島経済産業会館だより
7
2013
July
月号
1
阿南化成株式会社
希土類(レア・アース)で社会に
ソリューションを提供する
阿南化成阿南工場
阿南化成はどんな会社?
阿南化成株式会社は、阿南市大
潟町に本社を置く、希土類(レア・
2
希土類元素(レア・アー
ス)
とは?
希土類元素(レア・アース)とは、
が発見され、さらに埋蔵量が増えて
いる。
ま た、Solvay の フ ラ ン ス で は、
希土類元素のリサイクル事業も開始
アース)の会社である。Solvay(ソ
スカンジウム Sc、イットリウム Y
し、採掘における環境負荷を低減す
ルベー)グループのレア・アース事
の 2 元素と、ランタン La からルテ
ることに寄与している。
業部の一員で、希土類化合物の製造
チウム Lu までの 15 元素(ランタ
販売を行っている。
ノイド)の総称を指す。
希土類元素(レア・アース)は産
業のビタミンとも言われ、さまざま
Solvay はベルギーに本社を置く
レア・アースという名前やレア
な材料に添加され、その特性を向上
従業員約 3 万人のグローバルな総合
メタルの一種であることから、希
させている。蛍光体、研磨剤、自動
化学メーカーで、1863 年に、エル
少なイメージであ
ネスト・ソルベーが、ソルベー法を
るが、埋蔵量は 1
用いて炭酸ナトリウムの生産を目的
億トンを超え、中
として創業した。今年は創業 150 年
国のみならず、全
を迎える。
世界に分布してい
その一部門のレア・アース事業部
る。これだけでも
もアメリカ、フランス、中国、日本
1000 年 分 の 埋 蔵
に開発と生産拠点を持っている。日
量 で あ る。 近 年、
本の生産・開発拠点が阿南化成であ
中国以外の鉱山開
る。
発も進んでおり、
阿南化成は現在、従業員は派遣社
中国への依存から
員も含め 73 名で、阿南市に本社工
脱却しようとして
場、兵庫県神戸市に神戸支店を置い
いる。また、最近
ている。
では、海洋で鉱床
企 業 情 報 と く し ま No.360
希土類酸化物
徳島の 企 業
体の原料を製造していた
企業 DATA
が、お客様の阿南市の蛍
光体メーカーのご要望で、
1988 年に当地に阿南化成
代表取締役社長
という子会社として工場
井本 万正
を設立した。今年でちょ
うど設立 25 周年になる。
そ の 後、 外 国 の 資 本 が
フランスの拠点ラ・ロッシェルは、ヨー
ロッパ有数のヨットハーバーがある
入 り、 現 在 は、 株 式 会 社
車排ガス浄化触媒、磁石、電池など
67%の合弁企業となって
会社概要
いろいろな分野で使われている。
昨今、
いる。2010 年 10 月にそれ
さまざまな製品が高機能化、小型化
まで神戸市にあった本社
しているが、その背景に希土類元素
を阿南市に移転し、神戸
の活躍があることをご存知だろうか。
の事務所は支店として販
●会社名:阿南化成株式会社
●代表者:井本 万正
●所在地:徳島県阿南市大潟町 210-51
●創 業:1988 年(昭和 63 年)
●資本金:1 億 9,200 万円
●従業員:70 名
たとえば、ハイブリッドカーでは、
高出力モーターや電動パワーステア
三 徳 が 33 %、Solvay が
売の拠点となっている。
現在、阿南工場では、主
リングの磁石、電池の電極、電子部
力製品は自動車排ガス浄化触媒用の
績報告が第一番目になされており、
品、液晶などのガラスの研磨材、排
希土類化合物であり、日本の顧客だ
いかに「安全第一」であるかがわ
ガスの浄化触媒の材料などに希土類
けでなく、海外への輸出も多い。自
かる。この安全の活動は、
「HSE 活
動車排ガス浄化触媒は、排ガス中の
動」と呼んでおり、Health(健康)
、
希土類元素はその最初の発見から
公害成分である一酸化炭素、窒素酸
Safety(安全)
、
Environment(環境)
200 年強、すべての元素が解明され
化物、未燃焼成分のハイドロカーボ
の頭文字をとったものである。
てから 100 年強の人類にとって非常
ンをそれぞれ無公害な二酸化炭素、
井本社長は、
「HSE活動からも分か
に若い元素であり、これからますま
窒素、水にする触媒で、希土類化合
るとおり、弊社では安全第一を基本
す新しい用途・機能が発見・発明さ
物は、その触媒反応を助ける働きを
として、社会に役立つ企業活動を進
れていくものと思われる。まさしく、
しており、助触媒ともいわれる。
めていきたい。」と熱く語っている。
(レア・アース)が使われている。
希土類の「希」は、希少の希でなく、
希望の希であるといえる。
なぜ徳島県に進出した
のか?
もともと兵庫県神戸市に本社を
置く株式会社三徳で、希土類蛍光
世界の自動車生産は、年々増加し
安全教育に用いている HSE 活動
ており、地球環境を守る上で、自動
の資料の最後には、このように書か
車排ガス浄化触媒は不可欠なものと
れている。
なっており、今後ますます広がって
・安全以上に優先されるものはあり
いく市場である。
安全・安心の工場を目指
して
阿南化成では、Solvay の指導の
ません。
・弊社にとって、働く人が一番大事
な資産です。
・あなたの帰りを待っている家族の
為にも、安全作業でお願いしま
す。
下、事故・けがのない工場を目指し
ている。工場で働く従業員のみなら
ず、材料の納入や施工で工場に来場
される業者の方々やお客様に対して
も安全の教育を行っている。また、
管理職による工場安全パトロールも
年間のべ 70 回以上にも及んでいる。
Solvay の四半期毎や年間の成績
さまざまな用途が期待される酸化セリウ
ムゾル
では、販売額や利益の前に、各部門
や各サイトの安全に関する指標の実
近くの神社に津波避難訓練
企 業 情 報 と く し ま No.360
3
経営革新にチャレンジ
徳島カム株式会社
-世界的カムメーカーを目指す-
会社概要
カムに関する顧客のあらゆる要望に応えるカムのプロ
集団。標準カムブランクによるイージーオーダーシス
テムを開発し、リードタイム 2 分の 1 の短納期を実
現している。
●会社名:徳島カム株式会社
●代表者:代表取締役社長 河野 誠介
●所在地:徳島市北田宮 4 丁目 10-10
●電話番号:088-631-6239
●F A X:088-631-3372
●設 立:1981 年(昭和 56 年)
●資本金:1,000 万円
●従業員数:32 名
●URL:http://www.tokushima-cam.co.jp/
代表取締役社長
河野 誠介
構学や産業ロボットの開発で知られ
る牧野洋教授に師事した。牧野ゼミ
では、様々な曲線をコンピュータで
解析処理する技術やプログラミング
の技術を学んだ。「プログラムを作
る中で、バグが出ないように全体の
流れを考えていく思考や方法が体に
染みついた」という。
修士課程を卒業後、光洋精工株式
会社の本社や国分工場、徳島工場、
奈良工場で 8 年間働いた。設計や生
産技術を担当し、カム付きの機械の
創業当時から稼働する第一工場
カムのすべての要望を
形に変える
重ねる一方で、ジャスト・イン・タ
している。
イムの管理手法を学んだことが後の
これらは、相手先から図面が指示
経営管理に生かされていく。独立の
されその仕様通り製作するケース
夢を果たしたのは、昭和 56 年のこ
とだった。
カムは運動の方向を変える機械要
と、当社で図面を起こすケースとが
素の一つ。回転する軸に取り付けら
ある。海外の機械では図面が出てこ
当時はまだ高価だったコンピュー
れ、軸の回転速度に対応した曲面を
ない仕事も多い。その場合には当社
タを値下がりのタイミングで購入
形成する。当社は、このカムのトー
で現物を調査し図面化する。指定さ
し、カム製作の設計から始めた。当
タルメーカーで、日本カム工業会の
れた仕様であっても、当社がさらに
加盟組織の受注型企業の中で 2 位に
使い便利の良い仕様を提案すること
位置するカム専門メーカーである。
も多い。
一口にカムといっても、板カム、溝
図面が未完成な段階で発注する企
カム、端面カム、円筒カム、共役カ
業や、材料の処理方法がわからず当
ム、ローラーギアカム、ドラバース
社に依頼する企業も増えてきた。複
カム、直進カム、インデックスカム、
雑化した機械仕様には、機械メー
エンジンカム等の種類があるが、当
カーが全ての機械要素に対応するこ
社はこれらのすべてに対応できる。
とは不可能で、当社のような専門
カムは、組立機械、検査機械、包
メーカーがその社会的分業の一翼を
装機械、食品機械、印刷機械、紙工機、
繊維縫製機、鍛造機械、半導体、電
子部品製造装置等のあらゆる産業分
野に使われており、当社は年間 500
4
設計を任される等、技術経験を積み
担っている。
牧野教授に師事
社をこえる顧客とすり合わせし、あ
河野誠介社長は昭和 23 年生まれ
らゆるニーズに対応した製品を提供
の 64 歳。山梨大学精密工学科で機
企 業 情 報 と く し ま No.360
ありとあらゆるカムの製作に対応する
ンスの良いカム設計。高性能で安定
し た カ ム を カ ム 用 CAD、CAM を
使い設計・製造する。熟練のスタッ
フに設計士が直接指示し、現場と意
見交換しながら進めるのが特徴だ。
図面に細かい指示まで記入するので
はなく、品質とコストの目標を設定
し、設計士と現場部門とが話し合う
第二工場
第三工場
やり方をとっている。平成 18 年に
は ISO9001 の認証を取得した。現
初は社長はじめ人員は 3 名。社長は
した。あらかじめ、標準カムブラン
場には ISO 掲示板があり、品質保
営業に県内の事業所を回り、注文を
クを作り、穴加工、キー溝、タップ
証の仕組みが 5S の徹底と相まって
聞いて回った。受注した案件の設計
等はもちろん、カム面焼き入れまで
品質、コスト、短納期を支えている
に集中し、製造プロセスは外部に発
を標準加工するものである。幾種類
といえよう。
注した。しかし、
「このころは、コ
かのカムを用意し、追加工すること
ンピュータだけではすぐに行き詰ま
でリードタイムを一般的な期間の半
りを感じた。世間では、モノを作る
分にできる画期的な方法であり、短
ことは評価されても、ソフトの技術
納期対応をセールスポイントとする
は評価されない時代だった」という。
ことができるようになった。
そこで翌年に第一工場を建設し、製
平 成 7 年(1995 年 ) 頃 か ら は、
実証力と探究心
社長は「実証力と探究心を両立し
た世界的カムメーカーを目指して」
を企業理念に挙げている。創業来
造プロセスも内作できるよう切り替
カム業界で初めてカタログ販売に踏
ずっと目指してきたことだ。
社長は、
えていった。高度成長が終わりを告
み切った。
これは、
大手工具メーカー
本を読んだり講演で聞いたりしたこ
げようとしていた時期とはいえ、産
がカタログ販売を始めたことにヒン
とで感動したことをノートに記し、
業界では機械化が進み、当社も市場
トを得たものだった。そこでは、鋳
経営の指針の参考としているが、こ
の拡大にのって成長していったので
物材料のカムが掲載されていたが、
の中からさらに精選して当社が目指
ある。
良い設計とは思わなかったこともあ
す姿としている。本田宗一郎氏が開
り、これなら対抗できるとカタログ
発した自動二輪の性能を箱根の山に
販売を始めたのだった。
登って実証したことに習い、当社は
イージーオーダーシス
テムの開発
事業の転機になったのは、当社の
設計・生産技術力の追求
カムの世界で品質を実証し、世界的
なオンリーワン企業を目指すことを
宣言したものだ。
そのため、社員には「よく学び、
主要顧客が規模を拡大し、その取引
このように、当社ではあらゆるカ
比率が 50 〜 70 パーセントを占める
ムの設計や開発が行えるとともに高
よく考えて、よく働こう、そして日
ようになった頃。
「毎年のコストダ
品質、短納期、小ロット、しかもリー
本に役立とう」と呼びかけている。
ウン要請には、いずれ対応できなく
ズナブルな価格で提供できるのが強
せっかく仕事をするなら、お金儲け
なる時期が来るので、柱となる顧客
みである。これを可能にした要因と
だけではなく、社会のニーズに合う
を拡大したい」との想いから、特定
して、社長は、「不況期でも、珍し
ものを作り、日本に役立とうとあら
取引先に依存する体質からの転換を
い最新鋭の専用設備の設備投資を積
ゆる機会に社員に話しかける。
図ったのである。そこで採った方法
極的に進めたこと」を挙げる。利益
が全国広告だった。専門誌の記者の
を蓄積した自己資金を財源に、旋盤
飛行機部品など顧客の要請に基づい
勧めもあり、全国市場に向けて広告
や研磨機の最新設備に積極投資し、
て「カムみたいな商品」開発にも取
を掲載した。これが功を奏し、全国
社内で一貫生産できる製造体制を
り組み、技術の幅も広げた。
「モノ
展開ができ、取引先の分散が進み、
築いたのである。今では工場内に、
づくりは得意。頼まれたものはでき
価格決定の主導権をもてるように体
MC、ワイヤーカット、カム研削盤、
るだけやる。」
、社長の自信と探究心
質転換が進んでいった。
三次元測定機等、各社製の設備が性
は、さらなる経営革新により世界を
能本位で所狭しと並んでいる。
目指している。
平 成 5 年(1993 年 ) に は、 カ ム
のイージーオーダーシステムを開発
カムを核に、
紙おむつ製造の部品、
設計コンセプトはシンプルでバラ
企 業 情 報 と く し ま No.360
5
施 策 紹 介
「とくしま中小企業支援ネットワーク会議」に
新たに商工三団体が加入
~「金融円滑化法」終了後初めてとなる「代表者会議」を開催~
とくしま中小企業支援ネットワーク会議 事務局 徳島県信用保証協会
「中小企業金融円滑化法」の期限
会議を 6 月 3 日(月)徳島経済産業
いただくとともに、オブザーバーと
切れを見据え、金融機関や行政機関
会館 <KIZUNA プラザ > で開催しま
し て 商 工 三 団 体( 徳 島 商 工 会 議 所、
等が連携して、中小企業の経営改善
した。
徳島県商工会連合会、徳島県中小企
業 団 体 中 央 会 ) に ご 出 席 い た だ き、
や再生支援を推進していくことを目
今回は特に、中小企業庁から事業
的として、昨年 9 月に発足した「と
環境部金融課 森本 要 課長補佐
各団体からの経営支援策や会員企業
くしま中小企業支援ネットワーク会
をお招きし、「国の中小企業支援策の
の声を発表していただきました。
議」では、今年度最初となる代表者
具体的な取り組み」についてご説明
【会議の概要】
1.
商工三団体のネットワーク会議への加入
「商工三団体とはこれまで徳島経
り、各団体にもメンバーに加わって
ンバーに加入することとなりました。
済産業会館総合支援連携会議の場で
いただいたらどうか」との提案があ
これにより、ネットワーク会議の
情報共有を図ってきたが、重層的に
り、出席者全員の賛同により、新た
構成員は次の 22 団体となりました。
連携を図っていくことが大事であ
に商工三団体がネットワーク会議メ
〈今回加入〉徳島商工会議所 徳島県商工会連合会 徳島県中小企業団体中央会
阿波銀行 徳島銀行 ネットワーク会議の取組み
四国銀行
徳島信用金庫 日本政策金融公庫 (1)代表者会議
商工組合中央金庫
(2)幹事会議
徳島県 とくしま産業振興機構
徳島県中小企業再生支援協議会
関係機関がスクラムを組み、
積極的に活動★
とくしま中小企業支援ネットワーク会議
阿南信用金庫
緊急担当者会議
(3)連絡会議
会議内容を受け、経済3団
体とともに、「経営改善対策」
を県に要望(H24.11月)
・法終了後の取組みの総括
・「相談窓口」を設置!
(H25.1月)
メンバー全員で、中小企業者
向けに「共同メッセージ」を発
信!(H25.3月)
目線合わせのための研修、スキルアップ
構成メンバー
・金融機関
・専門家
・行政
・支援団体
地域経済活性化支援機構 徳島弁護士会
日本公認会計士協会四国会徳島県部会
四国税理士会徳島県支部連合会 計151回開催(H24.9.27~H25.5.31まで)
徳島県中小企業診断士会 スピーディな
対応
徳島県信用保証協会
(アドバイザー)
四国経済産業局 四国財務局
四国財務局徳島財務事務所
6
企 業 情 報 と く し ま No.360
中小企業者と
一緒に考える!
経営サポート会議
中小企業者の
安心・信頼・笑顔
行動する
保証協会
の確保
2.
新メンバーも加え、
「従来と同様に中小企業者を支援していく」
ことを申し合わせ
済は元気を取り戻しつつありますが、
当「ネットワーク会議」では、引
おいて、メンバーの総意として「法
円相場や株式市場が乱高下を繰り返
き続いてメンバー相互間の情報共有、
終了後も、引き続きがんばる中小企
す な ど 不 安 要 素 を 抱 え て お り ま す。
連携強化に努め、金融調整などの「金
業 を 支 援 し て い く 」 こ と を 確 認 し、
また、地元経済における景気回復に
融支援」と国・県の施策を活用した
共同メッセージとしてリーフレット
向けた足取りは未だ十分でなく、県
「経営支援」を「車の両輪」として取
を作成し、企業訪問やマスメディア
内中小企業者は依然として厳しい環
り組み、徳島県のがんばる中小企業
等を通じて情報発信を行ってきてい
境におかれています。
の皆さまを支援していきます。
昨年度開催のネットワーク会議に
るところです。
法終了後 2 か月が経過し、今回新た
なメンバーも加わったことから、改
めて全メンバーで法律は終了したが、
従来と同様に中小企業を支えていく
ことを申し合わせ、確認しました。
昨年末の政権交代以降、円高の是
正、株価の上昇などにより、国内経
Tokushima Prefectural Government
国及び県の施策
金融円滑化法の終了を迎え、中小零細企業の経営改善を図るため、国の実施する金融円滑化法出口戦略と、本県独自の「金融円滑
化緊急支援パッケージ」を活用し、円滑化法期限切れ後も、中小零細企業が事業を継続的に実施できるよう、きめ細かな対応を行うとと
もに、経営改善計画等の策定支援を実施する。
大
規
模
←
企
業
規
模
→
小
規
模
・
零
細
徳島県中小企業再生支援協議会
○再生支援
充
実
国
中小企業再生支援協議会
事業再生が
必要な
大規模案件
再生計画策定支援(診断士・弁護士・公認会計士などからなる「個別支援チーム」を結成し、具体的な再生計画を支援
○体制強化
中小企業再生支援協議会の機能強化を図るため、人員の拡充、再生本部から各競技配への専門家派遣を実施
新
徳島県版
金融円滑化緊急支援パッケージ
県
新
認定支援機関による
経営改善計画策定支援事業
○経営支援
○経営支援
経営改善計画策定支援事業
(資金繰り表や経営改善計画等の策定支援
企業負担 専門家派遣1回無料、2回目以降5千円)
認定支援機関による経営改善計画策定支援事業
(デューデリ等の費用を含め上限200万円 補助率2/3
計画策定支援からフォローアップまで、3年間実施)
派遣回数 原則上限7回
○金融支援
経営改善支援センター
(徳島県中小企業再生支援協議会内)
経営安定借換資金(経営改善計画支援枠)
融資金額 7,000万円
融資期間 10年(2年据置)
経営改善が
融資利率 1.85%または2.10%
必要な
保証料率 0.30%
徳島県商工労働部企業支援課
徳島県信用保証協会
国
小規模案件
○金融支援
中小企業・小規模事業者の資金繰り支援
経営支援型のセーフティーネット貸付の創設等
資本性劣後ローンの拡充
借換保証の推進
経営改善が必要な
経営力強化保証
中規模案件
短い ← 調整期間等が → 長い
県作成資料
企 業 情 報 と く し ま No.360
7
県事業紹介
「とくしまオンリーワン LED 製品」認証マーク使用企業の紹介
徳島県商工労働部 新産業戦略課
「とくしまオンリーワンLED製品」認証制度とは
■目的
・販売実績がある、若しくは販売する
■認証対象製品
ことが確実に見込まれる製品であるこ
と
徳島県内LED関連企業の優れたLED
次のいずれにも該当する製品
製品を「とくしまオンリーワンLED製
・徳島県内に本社を置く企業が生産し
品」として認証することにより、新製
たLED素子を使用し、県内で開発又は
■認証者
品開発を促進するとともに、認証製品
生産された自社製品であること
徳島県LEDバレイ構想推進協議会会長
を国内外に広く情報発信することで販
・照明製品については、徳島県立工業
徳島県知事 飯泉嘉門
路開拓を支援し、LEDバレイ構想の実
技術センターが発行する性能評価に
現を図る。
係る成績書を保有し、「とくしまオン
■認証対象者
リーワンLED製品」性能基準に適合し
徳島県内に本社又は事業所を有する法
ていること
人又は個人
■認証基準
●製品基準(共通事項)
●性能基準(個別事項)
(「とくしまオンリーワンLED製品」性能基準)
項 目
基 準
製品の種類 認証項目
①独自性・新規性
既存の製品と比較し、特長や使用効果等の面で独自性や新規性があること
②市場性
市場や顧客ニーズに対応した製品であり成長性・将来性が期待できること
③信頼性
生産管理・品質保証体制が整っており製品の安全性が確保されていること
照 明
基 準
①全光束測定 全光束測定結果:一定の省エネ・光束性能を持つこと
②配光測定
配光測定結果:製品の用途に適した配光特性を持つこと
■認証後の支援内容
・「とくしまオンリーワンLED製品」認証書を交付
けた企業等及び認証製品を広く情報発信
・商工労働部のほか、他部局の関連施策と連動し
・「とくしまオンリーワンLED製品」認証マークの
・徳島県が主催する各種展示会や展示場等におい
た優遇制度を適用
使用権を付与
て、認証製品展示ブースを設けるなど、積極的な
※認証を受けた製品は、徳島県が率先購入し県
・徳島県が登録を行った「LED王国」及び「LED
PRを実施
立施設等への導入を図ることにより、企業の更な
バレイ徳島」の商標使用権を付与
・関西広域連合「新商品調達認定制度」への認定
る販路を拡大する「LED応用製品普及加速化事
・ホームページ、ニュースレター等により認証を受
申請を支援
業」への申請対象製品に!
平成25年1月登録 7企業 38製品
●WES-F45
(トンネル照明灯
(基本照明用)
)
他4製品
認 証 番 号
8
●DPL100
(高演色投光器・高天井用照明)
他2製品
認 証 番 号
LEDVT-001
LEDVT-003
藤崎電機株式会社
株式会社シナジーテック
代表取締役社長:藤崎 稔 氏
住所:阿南市辰己町1-38
TEL:0884-21-0555
URL:http://www.fujisakikk.co.jp/
代表取締役:大栗 克俊 氏
住所:阿南市宝田町平岡899-34
TEL:0884-24-7511
URL:http://synergytec.sharepoint.com/
●申請のきっかけ
この認証制度に申請したのは、認証を得ることで様々な支援を
徳島県から受けることができ、当社が「あわ産LED道路照明灯
モデル事業」で開発したトンネル照明が一定以上の性能を持って
いることの証明になると考えたからです。
●製品の特徴
当社の製品は、軽量・薄型で施工性が良く、放熱設計が優れてい
るため長寿命で、光源部と電源部の分離によりメンテナンスが容易
です。灯具の取り付け間隔を短くすることで路上を均一に照らし、
光ムラをなくすことで運転しやすい環境を提供できます。
●申請のきっかけ
すでに完成している製品で、今後メインにしていきたい製品や
当社の独自性がある製品のPRにちょうど良いと思い申請しまし
た。県を挙げての施策であるため、お客様に製品の紹介する際の
話題になると考えています。
●製品の特徴
通常の高天井照明としての活用だけではなく、生鮮市場や撮影
業界といった特殊分野にも対応しています。求められる光の均一
性・再現性等について高いレベルをクリアしつつ、高い省エネ・
節電効果を維持しています。
企 業 情 報 と く し ま No.360
●LA1/2180(P)SPI
(屋外道路灯)
認 証 番 号
●SUND-BS32S
(屋外街灯(水銀灯200Wクラス))
他23製品
認 証 番 号
LEDVT-004
LEDVT-021
東西電工株式会社
サン電子工業株式会社
代表取締役:南渕 幸雄 氏
住所:海部郡牟岐町大字河内赤水98-1
TEL:0884-72-1974 URL:http://wwwd.pikara.ne.jp/tozai/
代表取締役:岡田 宏 氏
住所:板野郡藍住町富吉字穂実53-4
TEL:088-692-8581 URL:http://www.sund.co.jp/
●申請のきっかけ
「あわ産LED道路照明灯モデル事業」で道路照明を開発する企業
の募集があり、当社はその募集に応募して、屋外道路灯を開発しま
した。その後、県の新産業戦略課より認証制度の紹介があり、認証
を受ければ、お試し発注等の利点があると知り、申請しました。
●製品の特徴
当社が開発した道路灯は既存の道路灯との取り替えの際に、頭
部を変更するものと、照明部分だけを変更するものの2種類あ
り、既存道路灯の種類によって交換するパーツを選択できます。
光のムラがなく、内部ユニットを調節することで配光パターンを
変更することもできます。
●申請のきっかけ
とくしまオンリーワンLED製品の認証を受けると、認証マー
クとして「すだちくん」のシールを製品に貼ることができるの
で、当社の製品が徳島県のものであると県外の人にPRしやすく
なると考え、申請しました。
●製品の特徴
当社は、お客様の要望、使用に合わせて、痒いところに手が届
くような製品の開発を行っており、第1回の認証取得において
24製品の認証を得ることができました。当社の製品「SUND」
シリーズの名称は、サン電子工業株式会社の「サン=SUN」と
電子(DENSHI)「D」から命名しています。
●DLB-01
●歩行者信号機用
LED電球
(ソーラー式
(LED防災防犯灯)
)
認 証 番 号
認 証 番 号
LEDVT-029
LEDVT-030
株式会社電信
日本フネン株式会社
代表取締役:久保 勇仁 氏
住所:徳島市川内町平石若宮121-1
TEL:088-665-6366 URL:http://densin.co.jp/
代表取締役社長:久米 徳男 氏
住所:吉野川市川島町三ツ島新田179-1
TEL:0883-25-4660 URL:http://www.nihonfunen.co.jp/
●申請のきっかけ
県の新産業戦略課から、とくしまオンリーワンLED製品の認
証という制度があることを教えていただき、県内の市町村に当社
の製品の販路開拓をしていく際に、認証を受けていれば良いPR
になると考え、申請しました。
●製品の特徴
当社の防災防犯灯は、商用電源を使用せずにソーラーパネルで
発電するため、災害対策として大きな効果を発揮し、節電対策と
しても有効です。ソーラーパネル、LED発光部、電源部分が分
割可能であるため、壁面や電柱等にも自由に設置することが可能
となっています。
●申請のきっかけ
当社の歩行者信号機用LED電球は、徳島県警等に採用され、県内外の
歩行者信号機に使われています。認証制度に申請したきっかけは、当社、
ならびに、徳島県警察本部、徳島県立工業技術センターとの産官学連携に
より開発した商品を、より一層県内外に対してPRしたかったからです。
●製品の特徴
当社の製品は、既存の歩行者信号機の電球を付け替えるだけで
使用することができ、従来の白熱電球と比べて、消費電力は10分
の1、寿命は約10倍となります。環境負荷の低減と地球温暖化防
止に有効であると認められて、2010年度地球温暖化防止活動環境
大臣賞を受賞しました。
●藍染花LEDドームM
(ディスプレイ(ひかりのおくりもの))
他2製品
認 証 番 号
LEDVT-037
有限会社フラワーショップ慶
代表取締役:米川 慶子 氏
住所:徳島市西大工町1-13
TEL:088-653-6012 URL:http://www.flower-k.co.jp/
●申請のきっかけ
当社の製品は元々、工業技術センターにLED関連の製品とし
て展示されていました。とくしまオンリーワンLED製品として
一般向けのお土産や贈り物となる製品も認証したい、と声をかけ
ていただいたので、認証制度に申請しました。
●製品の特徴
徳島県の伝統である藍染を今風のものと組み合わせて、時代に
合うかたちで商品にしており、LEDの光によって、藍染花をよ
りいっそう美しく見せることが可能となっています。花の種類は
数多くありますが、特に県花やすだちの花を使用して徳島らしさ
を出しています。
認証登録製品に表示
問い合わせ先
徳島県 商工労働部 新産業戦略課 LED推進担当
〒770-8570 徳島県徳島市万代町1-1
TEL:088-621-2121
E-MAIL:[email protected]
企 業 情 報 と く し ま No.360
9
県事業紹介
徳島県立工業技術センターでは、本県工業の振興及び経済の発展を図るため、試験研究機器や施設を開放して
おり、新製品や新技術の開発、製品の品質向上などを目的とした試験や試作に利用できます。
このたびLED応用製品評価機器と測定精度向上のための装置を新たに導入したのでご紹介します。
進化する県立工業技術センター
徳島県立工業技術センター 技術支援チーム
組織変更及び重点事業
徳島県立工業技術センターは、徳島
県の工業振興の拠点として、県内もの
づくり企業の皆様方のさらなる飛躍・
発展を図るため、日々積極的な取り組
みを行っている。本年 4 月、徳島県計
量検定所を「計量・計測担当」として
徳島県立工業技術センターに統合・一
高調波・フリッカ測定システム
ラージループアンテナ
元化し、高度な計測技術や技能を活用
した工業振興につなげていくこととし
た。
24 年度は「安全性能」の評価機器と
LED 応用製品が落雷や静電気などに
して「高調波・フリッカ測定システム」
よって発生する突発的なサージ(異常
また、平成 17 年度に策定した「21
「ラージループアンテナ」を、
「環境性
世紀の光源である LED を利用する光
能」の評価機器として「サージ試験シ
産業の集積」を基本目標とする「LED
ステム」を導入した。
バ レ イ 構 想 」 を 推 進 す る に 当 たり、
「高調波・フリッカ測定システム」
高電圧)を受けた場合の信頼性を評価
することができる。
本年度は、「光出力フリッカ測定シ
ステム」等「安全性能」及び「環境性能」
は、LED 応用製品が動作することに
の評価機器 4 機種を導入し、LED 応
「安全性能」
「環境性能」をワンストッ
よって電源線に発生する妨害ノイズ
用製品のワンストップ性能評価体制の
プで評価するために必要な機器の整備
や、消費電流の変動によって生じる電
整備を完了する予定である。
を図るなど、性能評価体制の整備を進
源電圧変動(フリッカ)を測定するこ
め、
「LED トータルサポート拠点」と
とができる。
「ラージループアンテナ」
企業の製品開発の加速化、県産 LED
しての機能強化に努めている。
は、LED 応用製品が動作することに
応用製品の更なる高性能化と高付加価
よって空中に放出される妨害ノイズ
値化が期待される。
LED 応用製品に求められる
「光学性能」
LEDトータルサポート
拠点として
(9kHz 〜 30MHz)を測定することが
できる。「サージ試験システム」では、
これら性能評価機器の活用により、
また、LED 応用製品の性能評価の
他、技術支援や情報発信など本格的な
平成 23 年度は、LED 応用製品の基
本となる「光学性能」の評価機器とし
て「全光束測定装置」及び「配光測定
装置」を導入した。
「全光束測定装置」は、国内最大級
となる 3m の直径を有する。また「配
光測定装置」は、西日本の公設試験研
究機関では初めての導入となる。
また、電気用品安全法や工業標準化
静電気放電試験器
サージテストシステム
法(JIS 法)等により LED 製品の規
格化が進み、安全・安心・高品質な製
品が市場から強く求められている。こ
うしたニーズに対応するため、平成
10
企 業 情 報 と く し ま No.360
アース導通・漏洩電流試験器
サージ試験システム
サポート業務を実施していくため、本
年 4 月、
「LED サポートセンター」を
開設。
多様な企業等への支援
題やトラブル対策、国や県等が行う技
術開発支援事業などの相談に無料で対
応。技術相談は来所の他、電話や電子
メールでも受付可能。相談内容に応じ
さ ら に、 平 成 23 年 度 に 導 入 し た
光 学 性 能 評 価 に 関 し て は、 本 年 度
その他、県内産業の技術の向上及び
て専門技術分野の担当職員が対応し、
「ISO17025」の取得を目指して取り組
発展を図るため、次の業務を行ってい
企業現場での相談・指導が有効である
んでおり、ワンストップ支援体制と世
る。
と考えられる場合は担当職員が企業に
界で通用する証明書発行といった「攻
■依頼試験・分析
訪問する。当センターで対応が困難な
めの戦略」により、県産 LED 製品の
企業からの依頼に応じて、工業材
内容については、他の試験研究機関や
市場競争力強化、LED バレイ構想推
料の強度や組織分析、工業製品の性
大学等に紹介するほか、外部の専門家
進の加速化を図っていくこととしてい
能試験、食品や排水の成分分析など
を派遣する事業を行っている。
る。
各種の試験・検査・分析・測定等を
■研修生受入制度
行い、その結果を成績書として交
中小企業技術者の能力向上や新技術
付。
習得のため、随時、研修を実施。
■機器・設備利用
■計量業務
当センターに設置している試験研究
特定計量器の検定・定期検査、立入
機械金属産業の発展の
ために
機器や会議室等の施設を有償で開放。
検査等を通じ、適正な基準の維持や不
当センターでは、LED応用製品評
また、創業、新製品や新技術の開発、
適正計量器の排除を図るとともに、
価機器のみならず、(公財)JKAか
製品の品質向上や生産工程の合理化な
「計量思想の普及・啓発」に努めてい
ら補助を受け、機械金属産業の発展に
どに利用できる貸研究室(9室)、貸
る。
資するため、毎年度、中小企業単独
工場(6室)も設置。
では導入困難な機器の整備を行ってい
■受託研究
る。
県内企業が新商品・新技術の開発に
平成24年度には、以下の2機種を導
あたっての技術的課題について、当セ
入し、企業からの技術相談、機器利
ンターに委託し研究開発を行うことに
用、試験分析に活用している。
より、その課題解決を図り、新商品・
■真円度測定機
新技術の開発に結びつける。
スピンドル等
■技術相談・技術普及
の丸物を測定
企業独自では解決困難な技術上の課
連絡先
徳島県立工業技術センター
技術支援チーム ℡.088-635-7901
対象とし、真円
度等を測定。ま
●利用料金等一覧
た、測定データ
機器名
をCADに変換
するソフトを搭
載し、測定値と
真円度測定器
設計データとの比較が可能。
■電源出力フィルタ装置
EMC試験において、電源から発生
するノイズ等をカットするフィルタ装
置。出力容量12kVA。
評 光 全光束測定装置
価学
装性
置 能 配光測定装置
機器利用料金
依頼試験備考
依頼試験のみ対応 19,690円/件 全光束測定
-
依頼試験のみ対応 22,840円/件 配光測定
EMC電源(1,940円)
とセットで使用
EMI測定装置(3,610
740円/時間
円)とセットで使用
1,260円/時間
静電気放電試験器
評環
価境
サージテストシステム
装性
置能
アース導通・漏洩電流試験器
680円/時間
真円度測定機
依頼試験料金
-
評 安 高調波・フリッカ測定システム
価全
装性
置 能 ラージループアンテナ
EMC電源出力フィルタ
機器利用備考
5,930円/件 雷サージ許容度試験
210円/時間
840円/時間
7,670円/件 ラージループアンテナ試験
5,150円/件 静電気放電試験
1,470円/時間
-
5,720円/件 高調波フリッカ試験
4,520円/件 アース導通・漏洩電流試験
EMC電源(1,940円)
とセットで使用
EMC電源を使用する試験に含
まれる
1,000円/件
電源出力フィルタ装置
企 業 情 報 と く し ま No.360
11
事 業 紹 介
デジタルクリエイター人材発掘セミナー
さらにその先へ、アニメCGのミライ ~マチ★アソビ編~
機構においては、音楽、アニメーションなど、デジタルコンテンツ分野で活躍する人物を講師に招き、仕
事の内容や生き方等を紹介することで、デジタルコンテンツ産業についての知識や関心を高めていただ
く目的で、平成21年度から、マチ★アソビ期間中に「デジタルクリエイター人材発掘セミナー」を開催し
ています。今年度は、アニメ業界の最先端でCGの製作に関わる3氏を迎え5月4日に開催しました。
日本のアニメ制作の現場でもCGがメインに使用される作品が増えつつある中で、日本ならではのCG
によるアニメ表現が注目されています。セミナーでは、CG によるアニメ制作をリードしている各社によ
る取り組みのお話と、
さらにその先にある未来について、ディスカッションが行われました。
本コーナーでは、その様子を紹介します。
パネリスト
モデレーター
株式会社サンジゲン 代表取締役社長 松浦 裕暁 氏
株式会社ラークスエンタテインメント CG部部長 奈良岡 智哉 氏
株式会社カラー デジタル部プロデューサー 瓶子 修一 氏 アニメ評論家 藤津 亮太 氏
藤津:作品をCGでするか、作画かの
で出せることが重要です。CGでは、
線引きしなければいけないことがある
おもちゃのデータを使うことで、画面
と思いますが。
にそのまま出せることが魅力で、業界
藤津:現在のアニメでは、どれくらい
瓶子:ヱヴァンゲリヲンは、作画アニ
からCGで出したいという声が続いて
CGが使われていますか。
メを代表するものになっていると思い
います。
松浦:サザエさんとか、CGを使って
ますが、作画の力はすごく大きい。
藤津:3DCGではどんなことを担当し
ないのは5%くらいです。10年くらい
3DCGのアニメを作ることではなく、
ていますか。
前から増えてきて、その当時は好きで
いいアニメを作ることが目的なので、
奈良岡:ヱヴァンゲリヲンでは、モデ
なかったが、新しさや可能性は感じま
シーンごとに得意な作家に描いても
リング(形状データを起こす作業)、
した。
らっています。
環境、背景周り。009(ゼロゼロナイ
奈良岡:CGの仕事が増えてきて、そ
藤津:ヱヴァンゲリヲン新劇場版は、
ン)はキャラクターからモデリング、
れまで車や背景など補助的な部分だけ
1作目以降CGが増えてきましたが、作
最後のコンポジット(CGデータの統
だったものが、キャラクターもするよ
画とCGが共同しても、自然に見える
合作業)までやりました。
うになってきました。
ように感じられます。
藤津:CG業界もアニメ会社が助け合
藤津:ヱヴァンゲリヲン新劇場版Q
瓶子:CGなら豪華にしてみたいとい
いながら、大きなプロジェクトをやっ
で、CGはどれくらいありますか。
う気持ちがありますが、複雑なものが
ているんですね。
瓶子:全体1300カットのうち、3分の2
格好いいわけではない。昔はCGだと
松浦:それぞれ独立していますが、か
は3DCGが使われています。
嫌われる風潮がありましたが、CGソ
なりつながっています。
藤津:CGが増えて大変なことはあり
フトの開発が進んだせいもあり、世間
瓶子:アニメは、セルアニメの頃から
ますか。
の評価も変わってきました。
作り方や用語が確立されています。
アニメにおけるCG
奈良岡:作ってしまえば、キャラク
ターが崩れないメリットがあるので、
作業が忙しくなると、CGのキャラク
ゲームだと5社での開発とかあまりな
アニメ以外への商品化
いですが、アニメは最終段階まで手伝
います。
ターを選択することが多くなります。
12
松浦:すべてCGで作りたいと思って
藤津:ラークスエンタテインメント
いるので、作画の良さも活かしなが
は、玩具業界と連携して、おもちゃも
ら、CGの良さをどういう風に出せる
作っていますね。
か考えながらやっています。
奈良岡:売っているおもちゃをテレビ
企 業 情 報 と く し ま No.360
CG会社の人材
藤津:CGの会社は、どのような仕事
事業紹介
がありますか。
藤津:昔のCGがしょぼいのは、技術
松浦:フリーのときは必死で働いたの
松浦:009では、全体的なスケジュー
の問題ではなく、人の問題だったとい
で、儲かりました。けれど投資もある
ル管理、機材準備、データ管理等を行
うことは、できる人が少なかったとい
し、最終的にどれくらい稼いだかは覚
うラインディレクター、アニメーショ
うことなんでしょうか。
えていません。会社が大きくなると経
ンを引っ張るリードアニメーター、ア
松浦:当時のトレンドはゲームムー
費がかかり、取り分は減るけれど、大
ニメーター、形を作るモデラーがいま
ビーや海外の映画でした。私もタイタ
きな仕事ができるようになります。そ
す。
ニックみたいなCGを作りたかったけ
れは、アニメを作っていく上で必要な
奈良岡:モデリング、キャラクター、
れど、途中からアニメの可能性を感じ
ことなので組織にしました。
アニメーションを作る人、レンダリン
るようになりました。
藤津:海外企業との合作は、国内より
グ(立体物に色や陰影をつける作業)
瓶子:ファイナルファンタジー系の
利益はいいんですか。
して、最終的にコンポジットする人、
ゲームや、ピクサーの映画がヒットし
奈良岡:国内の単価よりは高いけれ
すべて一人で行うジェネラリストがい
ていたので、それらが格好よく見えた
ど、やり直しが厳しいです。修正が多
ます。
んだと思います。車や置き物がCGの
いということでは、あまり良いともい
松浦:最近は物量が増えて、一人で担
主流だった時に憧れはなかったけれ
えません。
える部分は限られているので、組織的
ど、キャラクターをCGでするように
にやらないと難しくなっています。
なって、自分もやってみようというよ
瓶子:ターゲットが映画なので、契約
うにユーザーも増えてきました。
上フリーのスタッフが多くなっていま
奈良岡:コンピュータの得意な人が
す。忙しい時期が決まっているので、
CGを作っていましたが、絵や表現を
藤津:CGにおけるキャラクター作成
それに合わせて増減しています。
したい人が増えて、CGで絵作りをす
ですが、マンガでも3Dに合うものと
藤津:新人で仕事を任せられるように
るスタジオも出てきました。以前は監
合わないものがあると思いますが。
なるまで、どれくらいかかりますか。
督がほしい絵があっても、技術側と表
瓶子:キャラクターを3DCGでするか
奈良岡:普通は1年くらいですが、3ヶ
現側の間に溝があり、CGは使いにく
ということですが、重要なのは作品な
月くらいの人もいます。CGはやり方
いと思われていました。
ので、3DCGに向いている作品を見つ
を覚えれば、半年くらいでも仕事はで
けることが課題です。
きます。
松浦:キャラクターを3DCGでする
CG業界の環境
松浦:手書きは絵が描けないと話に
と、作品の人物すべて作ることになり
なりませんが、CGはクリックできれ
ば、ある程度仕事ができます。
CGにおけるキャラクター作成
ます。エキストラもメインキャラなみ
藤津:3DCGは儲かるんですか。
モデレーターの藤津氏(アニメ評論家)
に作らないといけないので、テレビシ
左から松浦氏、奈良岡氏、瓶子氏
企 業 情 報 と く し ま No.360
13
事 業 紹 介
デジタルクリエイター人材発掘セミナー
さらにその先へ、アニメCGのミライ ~マチ★アソビ編~
リーズでは予算的にかなり難しくなり
藤津:3DCGの関与は今後どうなりま
松浦:アニメのキャラクターをお客さ
ます。
すか。
んに提供できれば、自分でポーズや関
奈良岡:美術はデジタルになってか
節を入れてフィギュアを作ることがで
ら、すべて一から描くのではなく、他
きるので、データの活用という意味で
の作品で作った財産を切り貼りして、
面白くなります。
背景を作っていることが多いんです。
奈良岡:3Dのキャラクターをネット
藤津:美術など画面に出てくるもの
3Dでもそれをするために、CG部に美
で配信して、動画で遊べるようにする
は、今後どうなると思いますか。
術チームを作り、立体に投射して背景
プロジェクトを準備しているところで
瓶子:キャラクターは、3Dカメラで
を作るカメラマップができるスタッフ
す。
360度回り込めますが、背景は板なの
を育てているところです。3Dを利用
松浦:今度、専門学校でCGのコース
で回り込むことが難しい。そこで立体
して美術設定を作っていくことができ
を担当しますが、そこで009やブラッ
に映像を投射するプロジェクション
ればいいなと思っています。
クロックシューターのデータを学生
CGにおける美術
が使えるようにしようと思っていま
マップを使い、3Dをモデリングして
いく手法が出てくるかと思います。
藤津:ヱヴァンゲリヲンQではバー
アニメデータの利活用
チャルカメラを使ったそうですが、ア
14
す。
CGアニメの世界展開
ニメ演出の一つとして、バーチャル
藤津:作中で描いたデータを活用する
セットをコンピュータに組み、カメラ
ことで、可能になることもあると思い
アングルを自由に決めることができる
ますが。
藤津:世界で3Dアニメが一般的にな
ようになっていくのでしょうか。
松浦:アニメのキャラクターをフィ
る中で、日本のCGアニメは何を作る
瓶子:テレビアニメは難しいけれど、
ギュアで出してみましたが、簡単では
べきでしょうか。
映画や大きな作品では、これからもあ
なかったです。アニメと立体では作り
奈良岡:初めに見てもらったPVは、
ると思います。
方に違いがあり、立体は筋肉の流れま
台湾のスタジオで作ったものです。
松浦:009は背景の大部分を3DCGで
でフォローして作らないと、商品とし
そこは500人規模の大きなCGプロダク
作りました。けれどCGできっちり組
ては成り立たない。これまでも原型を
ションですが、漫画的な表現や認識
むより、美術さんのタッチを生かした
作りましたが、かなり苦労しました。
が、子供のころからマンガに触れてい
方が作品の味になるので、すべてCG
藤津:今は3Dプリンターがあり、そ
る日本とは違うので、台湾だけでは作
で作ることを目指してはいません。
のまま出すだけなら簡単にできます。
れません。日本のマンガもかなり読ま
企 業 情 報 と く し ま No.360
事業紹介
れていますが、最終的な仕上げになる
わけではありませんが、10年前まで鉛
的で、知り合いだけでアニメを作って
と難しい。今後どこで勝負していくか
筆と水彩画しかなかったところにCG
いる部分があります。このままでは、
ですが、ピクサーやドリームワークス
が入ってきて、アニメーションが変わ
世界に市場を広げて、エンターテイメ
は面白いけれど、それは他人の土俵な
りました。でも全然違うものになった
ントを提供していくことが難しくな
ので、自分たちが見て、培ってきたセ
かというと、世の中の認識はあまり変
ると思って、ウルトラスーパーピク
ルやマンガ表現を突き詰めたCG作品
わらない。同じように、今回特撮の人
チャーズという会社を作りました。こ
で勝負したいと思います。
と一緒に仕事をして、CGだけでなく
こにはハリウッドにつながっている海
藤津:マンガを読んでいる東南アジア
アニメにも特撮を組み込んでいくよう
外の投資家も入っています。海外のア
の国と手を組むこともありますか。
な試みをしたい。それを突き詰めれ
ニメには子供向けが多いため、日本の
奈良岡:親会社のスタジオひばりはベ
ば、アニメーションに深みが出て、素
アニメの格好よさが求められていま
トナム支部があり、CGのスタッフも
晴らしいものになると思います。
す。日本の手描きアニメーションを海
たくさんいて、キャラクターを開発し
松浦:世界的に見て、日本のアニメー
外と一緒に作る時、日本のアニメの作
ていますが、アニメを見ていないの
ションは唯一無二のものがあり、評価
り方と大きく違ったりしますが、CG
で、教えるのは大変です。
されていますが、世界に出ていけな
なら海外のシナリオライターと作品を
瓶子:私はCGで世界を目指している
かったのは、日本のアニメ会社は保守
作ったり、仕上げを海外でするなど、
海外とやり取りするチャンスがあると
思います。ここ数年で、初めから世界
に向けた作品を作っていくということ
もできるようになり、そこでCGがす
ごく重要なキーになると思います。
●出演者プロフィール
松浦 裕暁 氏
株式会社サンジゲン 代表取締役社
長。株式会社ライデンフィルムや株
式会社ウルトラスーパーピクチャー
ズを設立するなど様々な角度からア
ニメ制作に携わっている。
主な作品:009 RE:SYBORG。
奈良岡 智哉 氏
株式会社ラークスエンタテインメン
ト CG 部部長。アニメの 3D カット
やフル 3 Dモノなどを制作してい
る。みんなが思い切り能力を発揮で
きる環境づくりを目指している。
主な作品:獣旋バトルモンスーノ。
瓶子 修一 氏
株式会社カラー デジタル部プロ
デューサー。少量でも極上の映像を
制作し、観客を圧倒する完成度の
フィルムを創りあげることを目指し
ている。
主な作品:ヱヴァンゲリヲン新劇場版。
藤津 亮太 氏
アニメ評論家。アニメーションに対
する深い造詣をもち、扶桑社より刊
行された「アニメ評論家宣言」をは
じめ、アニメ・漫画の専門雑誌にて
コラムを多数執筆している。
企 業 情 報 と く し ま No.360
15
事 業 紹 介
とくしまあったかビジネス認定事業者を紹介します
平成 25 年 6 月以降、新たに「とくしまあったかビジネス事業」で認定を受けた事業者を紹介します。
●とくしまあったかビジネス事業とは
特産品や文化等の徳島県特有の資源や、個人のユニークな能力・経験等を活かした優れた創業計画を「あったかビジネス」として規模
や業種にかかわらず広く計画認定し、地域に根ざした創業を県や関係機関が支援するものです。創業コーディネーターによる支援を行って
おりますので、起業を目指す方、第二創業で再チャレンジを目指す方は、お気軽にご相談ください。 随時、お申込みを受け付けております。
●認定事業者一覧
企業・創業者名
業種
さくらテクノアシスト
代表者 林 義晴
事業内容
創業年月
機械加工分野全般の事業所にCFRP(炭素繊維強化プラス
その他の技術サー
チック)を活用した特殊加工の提案と工具の販売。また、機械 平成25年 5月
ビス業
加工における品質、コスト、工期の改善提案を実施。
地域の中小零細企業を対象に、女性目線による新たな商品や
株式会社CRARET
経営コンサルタント
サービス(営業サポート、商品開発支援、Web製作等)を創 平成25年 4月
代表取締役 笠井 誉子 業
造し業績アップを図っていく。
Life Design
ORANGE
代表者 市川 典子
建築設計業
住みたいと思う美的内装(リノベーション)をリーズナブル
な投資額で提供し、住みたいと思っていただけるデザインを 平成25年 4月
施す。
創業者雇用促進・あったか支援業務承認事業者を紹介します
平成 25 年度に新たに創設された「創業者雇用促進・あったか支援業務」の承認を受けた事業者を紹介します。
●創業者雇用促進・あったか支援業務とは
これまでにあったかビジネス事業計画の認定を受けた事業者で、かつ創業後 10 年以内の事業者を対象とし、その事業計
画を実施・拡大するために行われる新たな雇用を支援するものです。創業間もない事業者の経営の発展と安定化を支援し、
かつ雇用を促進することで、地域経済の発展と活力の向上を図ることを目的としています。
あったかビジネス認定事業者から提出された企画提案を審査し、その意見を踏まえ県知事が決定します。
企画提案は平成 26 年 1 月 31 日まで随時受付しています(ただし予算の範囲内で実施するため、上記期間以前に公募を
締め切ることがあります)
。あったかビジネス認定事業者の方で、事業計画の実施・拡大に伴う雇用をお考えの方は、下記
お問い合わせ先までお気軽にご相談ください。
【お問い合わせ先】
徳島県商工労働部 企業支援課 経営支援担当 電話088-621-2367 URL http://www.pref.tokushima.jp/docs/2013042400033/
●承認事業者一覧
事業者名
あったかビジネス
認定年度
事業内容
おいし工房
代表者 岡田 幸二
徳島県産の農作物
(すだち、
ゆず、
しょうがなど)
を使用した、
オリジナル商品
(ドレッシ
平成21年度 ング、
ポン酢など)
を製造・販売している。
製造、
ネット販売管理が出来る人材を新たに
採用し、
事業の拡大を図る。
百福倶楽部
代表者 磯谷 昇
現店舗
(けむり家)
では、4種類から選べるもつ鍋と20種類のホルモン焼きを割安な価
平成21年度 格で提供している。
店長候補及びほぼフルタイムの従業員を新たに採用し、
店舗の核と
なる人材として養成することで事業の拡大、
安定化を図る。
美味フーヅ
代表者 原 雄輝
徳島産のすだち、
らっきょう、
にんじんなどを活用し、
製造工程で加熱処理をしない
「生
平成22年度 ドレッシング」
を、
すべて手作業で製造している。
新たに人材を採用し、
生産能力を高め、
新たな受注につなげるとともに、
売上拡大を図る。
LIFE CONCEPT
中高級住宅建設会社のモデルハウス用の家具・生活雑貨のインテリアプランニング及
IEG
平成20年度 び家具・生活雑貨のリース販売を行っている。
店舗を移転拡充したため、
新たに、
営業が
代表者 藤野 誠司
できる人材、
店舗を任せられる人材を採用し、
事業の拡大を図る。
16
絆スイーツ
代表 池添 祥史
平成23年度
株式会社柚りっ子
代表取締役 三澤 澄江
徳島県産の減農薬
「柚」
を活用し、
ゆず味噌をはじめ、
柚シロップ、
柚ジャム、
スイーツな
平成21年度 どを製造販売している。
外食産業系に精通している人材を新たに採用し、
新たな販路先
を開拓して売上の増加につなげることを図る。
企 業 情 報 と く し ま No.360
油で揚げないヘルシーな焼きドーナツとオリジナルのわっか焼きの販売を行っている。
店舗
(わっか堂)
での製造・販売を任せられる人材を採用し、
売上の向上を図る。
事業紹介
平成長久館 研修実施予定
平成 25 年 7 月から 9 月に開催する平成長久館事業・セミナーを紹介します。開催時期・内容等は現時点で計画している
もので、今後変更される可能性があります。
●経営革新支援分野
受講層
事業名
トップ
(理念・戦略等)
内容
開催時期
主な対象
期間(日) 定員(人)
受講料
実施主体
県内の意欲ある人材を集め、
経済、
経営等の最新情
報を学びながら明日のとくしまを担う
「人づくり」
の場を開設します。
8月
トップ ・
1×2
経営者層
20
無料
企業経営研究
会 とくしま産
業振興機構
中小企業施策の変遷・今後の中小企業施策の動向につ
いて、信用補完制度を中心にわかりやすく解説いたし
ます。
また、
中小企業が取るべきいくつかの方向性やノ
ウハウなど経営安定に資するセミナーを開催します。
9月
トップ ・
経営者層
1
20
無料
徳島県信用保
証協会
4
50
30,000 とくしま産業
円
振興機構
経営改革コース
「明日のとくしま」
発見塾
中小企業経営安定化セミナー
マネジメント推進コース
ミドル
(経営管理・戦術等)
ISO14001
内部監査員養成研修
環境に配慮した事業活動を行うために、環境マネジメントシ
ステムに関する国際規格であるISO14001 の効率的な活用 7/22、 管理者及び
が求められています。ISO14001 の認証取得を新たに目指
23、 ISO推進担
す企業、認証取得済みの企業を対象に、システム運用の要とな 8/7、8
当者
るISO14001 の知識や監査技法を習得していただきます。
市場開拓・マーケティングチャレンジコース
リーダー等
商品開発・販路開拓支援研修
顧客にアピールする商品を開発し、
新たな市場や
販路を開拓していくため必要な営業スキル、
商品
開発のエッセンス等を学んでいただきます。
9月
営業部門の
管理者及び
担当者
1
40
5,000円
とくしま産業
振興機構
欧州最新動向セミナー
欧州の経済や中小企業の活動状況、
英国の状況を
分析し、
欧州でのビジネス戦略に関する最新情報
を提供します。
8/28
中小企業
担当者等
1
50
無料
ジェトロ徳島
貿易情報セン
ター
4
50
キャリアアップコース
基礎から学ぶ貿易実務講座
中小企業の海外取引など、
国際展開を支援するた 7/18、
貿易実務担
め、
貿易実務の基礎知識について、
輸出入実務・書
19、
当者
類作成演習等について学んでいただきます。
25、26
10,000 ジェトロ徳島
円 会員 貿易情報セン
5,000円 ター
●創業支援分野
受講層
事業名
内容
開催時期
主な対象
期間(日) 定員(人)
受講料
実施主体
起業力養成講座
創業するために必要な会社設立、
会社経営、
資金調
達、
企業会計、
知的財産権、
マーケティング、
ビジネ
スプラン作成などの基礎知識を習得していただき
ます。
4月~
8月
県内大学の学生及
び創業を目指す、あ
るいは創業に関心
のある社会人の方
14
200
2,000円 徳島大学 とく
(学生無 しま 産業振興
料) 機構
ジュニア起業家体験事業
早期からの起業意識の啓発を図るため、県内の中学生・高校生
を対象として模擬会社を設立し、販売、決算、株主総会、会社解
散までの一連の流れを実体験していただきます。
8月~
11月
中高生
4
50
無料
(教 徳島ニュービ
材費有) ジネス協議会
SOHO支援セミナー
県内外のSOHO 事業者や起業家、
企業経営者を講
師に迎え、SOHOへの興味と理解を深めるととも
に、SOHO 事業者間の交流を図ります。
9月
SOHO事
業者・経営
者等
1
30
創業者支援コース
創
無料
徳島健康科学
総合センター
業
クリエイター養成コース
デジタルクリエイター養成塾
(初級編)
アニメーションに興味がある小学生を対象に、作画実習 7/29、
を通じてアニメ制作業務を学んでもらい、デジタルコン
8/7、
テンツ業界への関心をより一層高めていただきます。 20、27
小学生
4
10
無料(教 とくしま 産業
材費有) 振興機構
デジタルクリエイター養成塾
(中級編)
アニメーションに興味がある中高生を対象に、
作
7/29、
画実習を通じてアニメ制作業務を学んでもらい、
8/7、
デジタルコンテンツ業界への関心をより一層高め
20、27
ていただきます。
中高生
4
20
無料(教 とくしま 産業
材費有) 振興機構
5×6
30
デジタルクリエイター創出
出前講座(教育機関連携)
デジタルクリエイターを目指す人材を発掘、
育成
するため、
デジタルコンテンツの制作体験を通じ
て、
その面白さや有効性を実感していただきます。
8月~
12月
小中高生
内容
開催時期
主な対象
無料
徳島県
●ICT・企業情報化支援分野
受講層
事業名
期間(日) 定員(人)
受講料
実施主体
スペシャリスト
デジタルコンテンツ活用コース
デジタルコンテンツを効果的にビジネスで活用す
デジタルコンテンツビジネス入
るため、
大学と連携して、
ホームページデザインや
門セミナー(徳島文理大学)
9/12、 Web制作・
13
活用担当者
2
30
3,000円
情報通信関連産業への就労を目指す者を対象に、パソコン操
作や会話・コミュニケーションなどのビジネスに必要とされ
るスキルを習得する講座を実施します。
コールセン
9/12、
ター業務に関
13
心のある者
2
20
無料
案内文書やリーフレットなど、
効果的な営業活動
に使えるビジネス文書の作成テクニックを習得し
ていただきます。
7/17、 営業・広報
18
担当者
1×2
20
3,000円
SNS の活用手法について学びます。
とくしま産業
振興機構
オペレータ養成コース
担当者等
ビジネススキルアップ講座
徳島県
業務改善コース
ビジネス文書作成講座
とくしま 産業
振興機構
企 業 情 報 と く し ま No.360
17
速 効 ! 経 営 サ プ リ メ ン ト
当機構が実施しているとくしま経営塾「平成長久館」人財育成事業における研修の企画をはじめ、長年ご指導を
いただいている中部産業連盟の福山穣氏により、企業経営に役立つ情報を全3回にわたりお届けします。
第2回目のテーマは「発展する企業であり続けるために」です。
中部産業連盟による、経営に役立つ情報 2 〜発展する企業であり続けるために〜
一般社団法人中部産業連盟 コンサルティング事業部長 福山 穣 氏
中小企業が老化しないた
めに
世界中の新興国と日本とを比べて、
いだろうか。売上が増えた反面、必
要な意志決定が必要なときになされ
ず、小回りがきかなくなっていないか。
100 人程度の中企業は、30 人程度のワ
でないと、すぐに危機に直面する。
中産連VICTOR手法に
よる課題解決
実感することがある。筆者はここ数年
ンマン体制や古い慣習を背景に自己革
間、
年間 200 日のうちほぼ国内 150 日、
新できず、
時代や市場、
つまり顧客ニー
中産連では、
VICTOR 手法(図表 1)
海外向け 50 日のようにサービスを提
ズに対応できないのではないか。いず
を使い、10 年後から 20 年、30 年後、
供してきた。この経験から、不思議な
れも零細企業ではないし、かといって
自社はどうあるべきかの問いに答えて
ちがいに気づく。
大企業ではない中途半端な経営体質を
きた。その実施手順は図表 1 のように
ひきずっていないか。
3 段階で、将来像を描く、阻害要因の
それは、国内の活力は中小企業のう
ち、規模的には 200 人程度の中堅企業
中堅・中小企業は「仕事のできる人」
明確化、打破策をとる 3 つのステージ
に感じられるのに対し、海外では明ら
を管理職にしてしまうが、プレイヤー
かに 10 〜 30 人程度の比較的小規模や
としての能力と管理職に期待される能
起業したばかりという零細企業に元気
力は異なる。教育は十分ではないし、
たとえば 10 年後に
「こうありたい」
「こ
の源があるように思われることであ
信賞必罰もない。管理能力の低い仕事
うなっていたい」とあるべき姿を明確
る。逆にいうと、再成長が問われてい
のできる人を管理職にすると、組織の
に表現する。手段ではなく、状態で表
るにもかかわらず、現実には起業が少
動きは滞る。
現する。「○○する」と表現するので
なく、中小企業の非活性化や「老化」
これらが複合的に組み合わさり、中
が起きているのではないかという疑問
堅・中小企業の業績がなかなか回復し
である。
ないのが現状である。では、どうすれ
中堅・中小企業が業績不
振になるのは
1990 年代以降、日本中でさまざま
ばよいのか ?
新時代への方向づけをし
て、ビジョンを明らかに
で設定型の課題解決をはかってきた。
第 1 ステージでは、将来像を描く。
はなく、「こうなっている(いたい)
」
と状態でうたいあげることだ。
ビジョンは、たしかに夢の一種であ
る。しかし、必ず達成するべき夢であ
る。高い目標への到達、通常の改善で
は到達しえない高い目標値にどうした
ら到達できるのか。5 年、10 年と時間
をかけながらその地に到達できるよう
な変化が起きた。バブル景気の崩壊や
自社に合った、新たな方向づけをす
な壮大な目標や夢に到達するには、ま
9.11 などの大きな変動があった。社会
ることが必要だ。われわれは、原因追
ず到達地点そのものをハッキリさせる
や企業では、年齢、性、価値観、教育、
究型の問題解決に慣れ親しんできた。
ことである。あるべき姿が「どうなっ
宗教、所得などで大きな多様化が生じ
設定型の課題解決、つまり大きな「レ
ていればよいか」を繰り返し問いかけ
ている。この間、IT が急速に進展し、
ベルアップ」型や「中長期」型につい
社内コミュニケーションにも大きな変
ては不得手だ。現状よりずっと高い水
化が起きた。情報共有化という掛け声
準を求める場合や、10 年後あるいは
とは裏腹に、情報の個人化や、メンタ
20 年後を見通した課題解決、すなわ
ル面での不健全さが露呈した。若手社
ち企業戦略の策定、ビジョンづくり、
員は、コンピューターがすべてと誤解
中長期経営計画策定することに長けて
し、直接的なコミュニケーションにう
いない。日常に追われて先を考えなく
とい。現地・現物を知らない若手やミ
なり、10 年後にどうあるべきか、と
ドルが増えることになった。
問いかけられない。中長期の課題解決
200 人程度の中堅企業では、好況期
を怠れば、組織に未来はない。とくに
に大手企業のような体質となっていな
小規模企業の場合、方向づけが明らか
中産連VICTOR手法 とは
将来像
3
打破策の設定
今
企 業 情 報 と く し ま No.360
を描く
2
1
1
(図表 1)
18
阻
害
要
因
の
明
確
化
本質的な問題を打破する
本
質
的
な
問
題
「○○がある」
戦 略
腰砕け!
「打破」する
戦 術
日程化
案出し重点
実行(具体化)重点
下のアプローチでは、問題解決しない !
ビジョン
やる気のでる職場
本質的な問題
権限が委譲されない
打破策
権限を委譲する
2
(図表 2)
略」「戦術」
に描かれた餅となる。このバランスと
「日程化」
は、現在と将来というような比較では
という 3 つ
ない。現在、どんなに社員数が少なく
のステップ
ても、何年か後に○○人と将来像を設
で実行に移
定して、それを達成しようとする意志
し て い く。
を持つなら、その将来像は達成可能で
戦略や戦術
ある。しかしそれは、企業コンセプト
が不明確だ
に伴う企業活動や組織と相まって初め
と無論ある
て達成可能なものであり、人数規模だ
べき姿には
けが一人歩きするものではない。
到達できな
トライアングルの 3 大区分、企業背
いが、もっ
景、企業活動、企業組織でバランスを
とも危惧す
とることが必要だ。このトライアング
る べ き は、
ルは、あるべき姿の設定だけでなく、
このような
打破策の推進でも用いる。打破策にア
解決策や案
ンバランスがあっても困る。トライア
ながら、努力を重ねることでしか到達
が、練られては実行されないことの繰
ングルを使い、チェック & バランスし
できない。
り返しの方であろう。
てみると、思い込みでアンバランスな
第 2 ステージでは、あるべき姿に到
達するのを阻む要因を明らかにする。
阻害要因とは、このままいけば突き当
たる障害物である。障害物は「いろい
永続し、発展する企業で
あり続けるために
見方をしていることに気がつくはずだ。
新興国の人との研修やコンサルテー
ションをとおして感ずるのは、彼らの
目の輝きである。もっと発展したい、
ろ」あるが、それらの根底にあり、そ
比較的規模の小さな企業の場合、何
成長したいという貪欲さである。日本
れを打破しないかぎりあるべき姿に到
か尖がったもの―技術でもヒット商品
人が、成熟により忘れてしまったもの
達できないものを本質的問題と呼ぶ。
でもよい―があれば、当面は発展可能
である。グローバル競争を背景とし、
である。しかし、永続的な発展や存続
われわれ日本人に問われているのは、
のためには、それだけでは不十分であ
理想やあるべき姿を再び明確にして、
である。何らかの言い訳を話すとき、
る。零細企業であり続けるなら、また
競争に勝ち残ることではないだろう
つい「ない」ことを最大の理由にしが
短期的な利益なら、それだけで十分か
か。中小企業であればあるほど、素早
ちである。
「時間がない(足らない)」
「予
もしれないが・・・。
く意志決定し、動くことが期待される
阻害要因を「○○がない」ではなく、
「△△がある」と表現することも重要
算がない」等々。阻害要因を目に見え
永続し、発展する企業であり続ける
るようにするには、存在するものに変
ためには、各種のバランス感覚が問わ
換することが肝心である。「ある」か
れる。この
らこそ、それを除去できる(図表 2)。
ために要因
第 3 ステージでは、その阻害要因を
構成表(「ト
除去する解決策を検討し、実施する。
ライアング
これは打破戦略・戦術と細分化され、
ル」= 三角
最終的には日程化する。日程化とは誰
形、図表 3)
が、何を、いつまでに、どのように…
を 用 い る。
と 5W2H で考え、具体的にどのよう
意志がなけ
にするか設定することをいう。
れば課題は
はずである。
トライアングルを使ってバランスよく
企業
理念
企業
ポジション
社会性
資質
知識
打破とは、根本的に打ち壊すことで
明確になら
製品
戦略
ある。本質的な問題の壁は、厚く高い。
ない。バラ
戦略
策定
標的とするのは、核となる本質的な問
ンスを欠く
題である。それを根絶やしにするから、
と、ビジョ
10 年後の将来像へ到達可能にするこ
ンが活きて
とが可能となる。このために、打破「戦
こない。絵
財務
戦略
技術
資源
資源
管理
資金
企業背景
教育
訓練
業種
業態
事業
分野
企業
コンセプト
企業
規模
参加
モラール
企業動態
社員
環境
販売
戦略
企業活動
人的
資源
改善
活動
シーズ
活用
企業
風土
調達
外注
賃金
生産
生産
システム
業務
運営
経営
システム
販売
財務
システム
福利
厚生
企業組織
販売
システム
権限
統制
経営
計画
組織
運営
標準
規程
3
(図表 3)
企 業 情 報 と く し ま No.360
19
■■■ ■■ 経営に関するなんでも相談
平成 25 年度税制改正の中で、
Q 事業承継税制の改正内容とその他の改正
ポイントについて教えてください。
税理士法人アクシス 川人税理士事務所
税理士 湊 朗
A
最初に、事業承継税制の概略について説明します。
非上場会社の事業承継を円滑に行
う為に、平成 21 年に事業承継税制が
りにも少ない状況でした。
そこで、平成 25 年税制改正により、
税 の 税 額 を 軽 減( 納 税 猶 予 ) す る
創設されましたが、制度上・手続上
手続きの簡素化や要件の緩和が行わ
制 度 で す。 贈 与 税 に つ い て は 税 額
の制約が非常に多くとても使い勝手
れました。
の 100%、相続税については税額の
の悪い制度であった為、これまでの
事業承継税制とは、中小企業の後
利用は 500 件程度と利用実績があま
継者の方が、現経営者から会社の株
A
80%分が納税猶予されます。
次に、事業承継税制(非上場株式等の贈与税・相続税の納税猶予制度)の
改正内容について、ポイントを説明します。
① 事前確認の廃止
た。有給の役員として残留可能となり
⑥ 納税猶予税額の一部免除で、事業
改正前:制度利用の前に、経済産業
ました。(適用時期:平成27年1月
の再出発に配慮
大臣の事前確認を受ける必要あり。
~)
現在:後継者等の死亡又は会社倒産に
より納税免除。
⇩
改正後:事前確認を受けなくても制
④ 雇用8割維持要件の緩和 度利用が可能になりました。(適用
現 在 : 雇 用 の 8 割 以 上 を 「 5年 間 毎
改正後:(追加)民事再生・会社更生
時期:平成25年4月~)
年」維持。
等、事業再生の際に、納税猶予額を再
⇩
② 親族外承継を対象化 改正後:雇用の8割以上を「5年間平
現在:後継者は、現経営者の親族に限定。
均」に緩和されました。(適用時期:
⇩
平成27年1月~)
⇩
計算し一部を免除することになりまし
た。(適用時期:平成27年1月~)
⑦ 債務控除方式の変更(株式の納税
猶予をフルに活用)
改正後:親族に限らず、後継者にでき
るようになりました。(適用時期:平
⑤ 納税猶予打ち切り時の利子税負担
現在:猶予税額の計算で現経営者の個
成27年1月~)
を軽減
人債務を株式から控除するため、猶予
現在:要件を満たせず納税猶予打ち切
税額が少なく算出。
③ 役員退任要件の緩和
りの際は、納税猶予額に加え利子税が
現在:現経営者は、贈与の時までに役
必要。
員を退任。
20
式 を 承 継 す る 際 に、 贈 与 税・ 相 続
⇩
改正後:現経営者の個人債務を株式以
⇩
外の相続財産から控除するため、猶予
⇩
改正後:承継5年超で、5年間の利子
税額が増加しました。(適用時期:平
改正後:贈与の時までの役員退任要件
税が免除になりました。(適用時期:
成27年1月~)
が代表者退任要件に変更になりまし
平成27年1月~)
企 業 情 報 と く し ま No.360
経営に関するなんでも相談
A
贈与税・相続税の納税猶予の手続と確定・免除等について、
時系列で説明します。
(3) 贈与税・相続税の納税猶予の手続と確定・免除等について、時系列で説明します。
時系列
項 目
税務署への申請等
経済産業大臣への申請等
猶予対象株式の贈与
贈
与
後
→
申
告
期
限
大臣認定申請
認定申請書提出
贈与の年の翌年1/15まで
大臣認定通知
認定書又は認定しない旨通知書
贈与税の申告等
贈与税の申告書、猶予税額
に見合う担保提供
納税猶予の開始
猶
予
→
確
定
(
打
ち
切
り
)
・
免
除
5年間、毎年1回提出
事業継続報告
事業継続届出
5年間、毎年1回提出
確定事由の発生
猶予期限の確定
(猶予税額の全額納付)
認定の取消 : 報告の結果、取
消事由に該当する場合は取消
大臣認定の有効期間(5年間)・事業継続期間(5年間)経過
事業継続届出
事業継続期間経過後は3年毎提出
確定事由の発生
猶予期限の確定・猶予税額の納付
免除事由の発生
贈与者・受贈者の死亡→免除届出
猶予対象株式の贈与者の死亡
相
続
税
の
納
税
A
猶
予
を
適
用
相続税の申告
相続税の計算の基礎に、
猶予対象株式を加算。更
に、相続税の納税猶予を
受けることも可能。
(4) 最後に、その他の税制改正の中で、大きな改正のポイントについて説明します。
最後に、その他の税制改正の中で、大きな改正のポイントについて
① 相続税の基礎控除を引下げ、課税ベースを拡大
説明します。
② 法人税について、中小企業の交際
① 相続税の基礎控除を引下げ、課税
定額控除限度額までの10%について損
現在 : 定額控除(5,000万円) + 1,000万円 × 法定相続人数
ベースを拡大
費を800万円まで全額損金算入(経
金不算入措置廃止(平成25年4月1日
現在:定額控除(5,000万円)+
費拡大)
~平成26年3月31日までの間に開始す
改正後 : 定額控除(3,000万円) + 600万円 × 法定相続人数
改正前:定額控除限度額が600万円 1,000万円 × 法定相続人数
る事業年度について適用)
(適用時期:平成27年1月~)
定額控除限度額までの10%について損
⇩
改正後:定額控除(3,000万円)+
600万円
×
金不算入
以上、主な改正について説明しました
が、ご参考にしていただければと思い
法定相続人数(適用時
⇩
② 法人税について、中小企業の交際費を800万円まで全額損金算入(経費拡大)
期:平成27年1月~)
改正後:定額控除限度額が800万円 ます。
改正前 : 定額控除限度額が600万円
定額控除限度額までの10%について損金不算入
改正後 : 定額控除限度額が800万円
企 業 情 報 と く し ま No.360
21
本コーナーは、徳島経済産業会館入居団体相互の絆を深めるとともに、中小企業
徳島
館
会
業
の皆さんに信頼され、親しみのある会館を目指して、ホットな情報をタイムリー
経済産
り
に発信しています。
だよ
徳島経済産業会館入居団体に所属している専門家・コーディネーターを紹介
中小企業の皆さんのご相談に対応できるよう、さまざまな分野
の専門家・コーディネーターが所属しています。5月号、6月号
に引き続き、クリエイティブプロジェクト事業、企業支援のコーディネーターをご紹介します。
(公財)
とくしま産業振興機構
クリエイティブネットワークコーディネーター
クリエイティブネットワークコーディネーター
(クリエイティブプロジェクト事業)
(クリエイティブプロジェクト事業)
世良 信一郎
廣瀬 圭治
大手特許事務所を経て、慶應大学の起業家育
地域経済の活性化には、
クリエイター
成施設で起業家教育事業を手掛けており、知
と呼ばれる方々の能力が必要不可欠。
的財産・契約の相談、中小企業支援施策の活
まずは県下のクリエイター発掘を行
用、地域ネットワークとの繋ぎを得意として
い
「見える化」
を実現し、
それらの方々
います。徳島では起業・新事業の立ち上げ相談の他、地域のデザイナー、
と企業間のコラボや、
商品やサービス価値のイノベーション
クリエイターと地域企業とのマッチング、東京の企業とのマッチングの
などを、自身のアートディレクター、デザイナーの経験を活
役割を担っています。まずは気軽になんでも、相談してください。
かしてコーディネートしていきたいと思っています。
今回ご紹介した専門家・コーディネーターは、普段は県
企業支援コーディネーター
原田 新一
外を中心に活動していますので、相談をされる際は事前
(戦略的企業誘致プロモーション事業)
私 は2つ の 役 割 を 持 っ て い ま す。
1つは企業誘致に関する業務で、関
西圏の企業を中心に訪問し、企業
情報や業界の動向等、特に企業立
地情報収集を行う役割。1つは県内企業の販路開拓支援
業務で、高い技術力を持つ県内企業の販路開拓のため、
関
西圏の企業とのマッチング紹介を行う役割。神戸在住の
良さを生かして活動したいと思います。
にお電話ください。
本コーナーでご紹介した相談業務
【クリエイティブプロジェクトの活用に関する相談】
【企業誘致に関する相談】
☎電話番号 088-654-0103
中小企業の海外ビジネスを支援するジェトロ徳島では、
海外販路開拓や貿易、海外直接投資などに関する企業か
らのご相談・ご質問をお受けしています。ここでは、お問い合わせに対応するアドバイザーをご紹介します。
(独)日本貿易振興機構(ジェトロ)徳島貿易情報センター
アドバイザーへのご相談をされる際は、お電話またはE
アドバイザー(貿易投資)
大西 紀之
メールでお気軽にご連絡ください。
県内企業の輸出や輸入、外国への
拠点設立、現地企業との合弁・技
術提携などを支援する貿易・投資
アドバイザーです。製品・技術を
海外に売り込む時、海外への拠点設立を検討する時、海
外との取引をしている際に疑問が生まれた時など、お気
軽にご相談ください。きめ細かいアドバイスで御社をサ
ポートします。
本コーナーでご紹介した相談業務
【海外販路開拓、輸出・輸入、海外拠点設立など海外
ビジネスに関する相談】
☎電話番号 088-657-6130
Eメール
お知らせ
暑い時期を迎えつつあります。今年は節電の数値目標
は設定されていませんが、依然として厳しい電力事情
があります。昨年同様の節電を心がけたいところです。
企業情報とくしま
7 月号 No.360 平成 25 年 7 月 1 日
編 集 後 記
[email protected]
今号で記念すべき 360 号を迎えました。30 周年記念
誌の編集も徐々に動き出しています。今後も、皆様のお
役に立てる誌面をお届けしたいと考えていますので、
よろしくお願いします。
(ふ)
●発行所:公益財団法人とくしま産業振興機構 総合支援部
〒 770-0865 徳島市南末広町 5 番 8 - 8 徳島経済産業会館 2 階
TEL.(088)654-0101 ㈹ FAX.(088)653-7910
●印刷所:株式会社松下印刷
〒 771-1156 徳島市応神町応神産業団地 5-1
TEL.(088)641-4611 ㈹ FAX.(088)641-3540