展示室1 浮世絵展示 夏の美人たち 展示期間 平成28年(2016)7月26日(火)~8月28日(日) 歌川国貞 当世六玉顔 調布の玉川 次回の浮世絵展示のご案内 [展示室1・2] やきものでわくわく 浮世絵にうきうき 喜多川歌麿 夏衣裳当世美人 荒木仕入の織島向キ ����� 浮世絵の美人画は、遊女や芸者、水茶屋の評判娘な ど実在の女性が描かれたほか、一般女性の生活の中の ふとした表情や仕草の美しさをとらえたり、時代ごと の理想的な美人像が描かれたりと、実にさまざまです。 開館20周年記念特別企画展Ⅰ 「東洋陶磁と浮世絵−館蔵名品選」 といった夏の風情を楽しむ美人や、夕立のあわただし 平成28年 (2016) 9月10日 (土) ~10月16日 (日) い情景を描いた作品などを紹介します。歌川国貞、国 今回は夏の美人たちをテーマに、浴衣姿での夕涼み �������� �� ���� ��������� �� � �� �� �� 芳、広重、楊洲周延、伊東深水など、代表的な絵師に よる江戸から昭和初期にかけての美人画をお楽しみく ださい。 〒758-0074 山口県萩市平安古町586-1 TEL0838-24-2400 FAX0838-24-2401 出品作品一覧 No. 作品名 絵師名 1 蚊帳 制作年 館蔵品番号 司馬江漢(鈴木春重) 中判錦絵 明和(1764~1772)末期 U12(TU) 2 風流四季遊 夏 礒田湖龍斎 中判錦絵 安永期(1772~1781) U2641 3 母子図 たらい遊び 喜多川歌麿 大判錦絵 享和期(1801~1804) U59(TU) 4 喜多川歌麿 大判錦絵 文化1~3年(1804~1806)頃 U60(TU) 5 朝顔 菊川英山 大判錦絵 文化(1804~1818)中期 U178(TU) 6 風流発句五節句 五月雨や 菊川英山 大判錦絵 文化(1804~1818)中期 U181(TU) 7 夏 金魚鉢を持つ美人 歌川豊広 大判錦絵 文化期(1804~1818) U103(TU) 8 庭涼み 歌川豊国 大判錦絵3枚続 文政(1818~1830)中期 U99(TU) 9 当世六玉顔 調布の玉川 歌川国貞 大判錦絵 天保(1830~1844)初期 U223(TU) 10 夕立景 歌川国貞 大判錦絵3枚続 文政(1818~1830)中期 U2389(TU) 11 庭すゝみ 歌川国貞 大判錦絵3枚続 文政(1818~1830)中期 U222(TU) 12 婦女倭壽賀多 歌川国貞 大判錦絵竪2枚続 天保(1830~1844)初期 U262(TU) 13 誂織当世島 吊り舟 歌川国貞 大判錦絵 弘化(1844~1848)初期 U301(TU) 14 大願成就有ケ滝縞 布引の滝 歌川国芳 大判錦絵 弘化期(1844~1848) U427(TU) 15 暑中の夕立 歌川国芳 大判錦絵3枚続 嘉永期(1848~1854) U575(TU) 16 当時一松花の夜涼 白粉花 歌川国芳 大判錦絵 弘化4年~嘉永5年(1847~1852) U443(TU) 17 当時一松花の夜涼 牡丹 歌川国芳 大判錦絵 弘化4年~嘉永5年(1847~1852) U442(TU) 18 東都名所 両国夕すゞみ 歌川広重 大判錦絵3枚続 弘化(1844~1848)末期~嘉永(1848~1854)初期 U1076(TU) 19 全盛四季夏 根津花やしき大松楼 月岡芳年 大判錦絵3枚続 明治16年(1883) U1640(TU) 20 見立多以尽 手があらひたい 月岡芳年 大判錦絵 明治11年(1878) U1815(TU) 21 墨堤の渡船 楊洲周延 大判錦絵3枚続 明治28年(1895) U1454(TU) 22 幻燈写心競 川開 楊洲周延 大判錦絵 明治23年(1890) U1415(TU) 23 幻燈写心競 海水浴 楊洲周延 大判錦絵 明治23年(1890) U1413(TU) 24 尾形月耕 大判錦絵 明治31年(1898) U2336(SA) 25 三井好 都のにしき 夏 土用干 水野年方 横大判錦絵 明治31年(1898)頃 U2037(SA) 26 江戸の錦 夕涼み 池田輝方 横大判錦絵 明治36年(1903) U4679 27 現代美人集第二輯 花火 伊東深水 多色摺木版画 昭和7年(1932) U2544(DC) 夏衣裳当世美人 荒木仕入の織島向キ 婦人風俗尽 遠景の花火 形態・判型
© Copyright 2024 Paperzz