平成 27 年度 子育てひろば& サークル一覧表 (加古川版) もくじ ・まちの子育てひろば一覧表(町別) 1ページ~22 ページ ・子育てサークル一覧表 23 ページ~26 ページ ・保育所等一覧表 27 ページ~30 ページ まちの子育てひろばって? 未就学児とその親が気軽に集い、仲間づくりを通して子育ての悩みを解決したり、 互いに情報交換ができる、地域の身近な拠点です。(兵庫県の事業) ひろばは、自由参加ですが、会場や準備物の都合で事前申込が必要な場合もあります。 確認の上ご参加ください。まずは見学し、自分に合ったひろばを見つけましょう♪ まちの子育てひろば一覧表 (平成27年度) 加古川町 団体区分 ※加古川駅南子育てプラザで活動中(募集中)のサークルは23ページ以降に記載しています。 ひろばの名称 すくすく子育て教室 ふれあいの広場 1 保育園 対象者:1~5歳(20~25組) 2 開 設 場 所 (社福)日岡福祉会 日岡保育園 (大野) 妊産婦の参加:不可 開催内容 毎週金曜 9:00~12:00 園庭開放 第2・4金曜 10:00~12:00 育児相談、ふれあい遊び年10回 毎週火曜 10:00~(約1時間) 乳幼児子育て応援事業 会費:なし <要申込> 問合せ:日岡保育園 ☎424-6198 みのりヶ丘ひろば みのりヶ丘保育園 (美乃利) 毎週月曜 10:00~14:00 園庭開放、子育て相談、親学(健康、しつけ、子育て全般など) リズム遊び、折り紙遊び、絵本の読み聞かせ ほか 対象者:0~5歳(20組) 妊産婦の参加:可 会費:なし 認定 こども園 <要申込> のぞみひろば 3 ボラン ティア ひおか子育てひろば 対象者:0~3歳 ニッケわいわいひろば 5 第3水曜 10:30~11:30 おはなし会(わらべうた、絵本ほか) 第1・3・5土曜 9:00~11:45 園庭開放 保育園 対象者:0~5歳(5組程度) 4 のぞみ保育園 (中津) 問合せ:みのりヶ丘保育園 ☎423-4150 http://www.minorigaoka.com 妊産婦の参加:可 氷丘公民館 (大野) 妊産婦の参加:可 コープニッケパークタウン加古川 コープ組合員集会室(寺家町) 会費:なし <要申込> 問合せ:のぞみ保育園 ☎423-2585 第2・4月曜 10:00~12:00 自由遊び、折り紙、手遊び、歌、季節行事 ほか 会費:なし 問合せ:山田 ☎425-5097 第4火曜 10:30~12:00 手遊び、絵本読み聞かせ、工作、イベント、ティータイム コープ 対象者:0~5歳(15組) 妊産婦の参加:可 会費:親子 300円/回 問合せ: コープ活動サポートセンター ☎079-222-2294 http://event.coop-kobe.net/ 加古川町 ひろばの名称 団体区分 ひだまりの会 (広汎性発達障がい児の親の会) 6 サークル ひまわりの会 (自閉症児の親の会) ひまわりの会 (ダウン症児の親の会) ふうせん ボラン ティア 対象者:0~5歳(20組程 度) 10 妊産婦の参加:要問合せ 加古川市総合福祉会館 (寺家町) 年会費:2,400円 <要申込> 問合せ:加古川市社協 ☎424-4318 http://hidamari.kuronowish.com/index.html 第2火曜 10:00~12:00 定例会、親睦会、自閉症児に関する情報交換 ほか 妊産婦の参加:可 加古川市総合福祉会館 (寺家町) 年会費:1,200円 <要申込> 問合せ:福田 ☎436-3944 年5・6回 意見交換、勉強会 ほか(夏休みは子どもと一緒に活動) 親の会 対象者:0歳~ 9 月1回 10:00~12:00 親子体操、定例会、茶話会、講演会 親の会 対象者:小学生(10組) 8 加古川市総合福祉会館 (寺家町) 開催内容 親の会 対象者:3歳~ (45組) 7 開 設 場 所 おやこ 劇場 加古川おやこ劇場 ちびっこひろば 対象者:0~5歳(10組) 妊産婦の参加:可 加古川市総合福祉会館 (寺家町) 妊産婦の参加:可 加古川公民館 (寺家町) 妊産婦の参加:可 会費:1,000円 問合せ:加古川市社協 ☎424-4318 第2木曜 10:00~12:00 自由遊び、一緒に遊ぼう、季節行事(11:30~) 会費:なし 問合せ:加古川市社協 ☎424-4318 第3月曜 10:00~11:30 ※祝日お休み 自由遊び、エプロンシアター、季節行事 ほか ※8月お休み 会費:なし 問合せ:おやこ劇場事務所 ☎421-3269 加古川町 ひろばの名称 団体区分 かるがも 11 ボラン ティア 対象者:0~4歳(7組) ぽけっと 12 加古川3Bベビー体操 3B体操 協会 対象者:0~2歳 ママとベビーのピヨピヨサロン 14 15 16 加古川公民館 (寺家町) 妊産婦の参加:可 加古川公民館 (寺家町) 開催内容 第2月曜 10:00~11:45 ※祝日お休み 自由遊び、季節の行事、手遊び ほか 会費:なし 問合せ:加古川公民館 ☎423-3841 第1木曜 10:00~11:45 自由遊び、イベント ほか 民児協 対象者:0~5歳 13 開 設 場 所 連合 婦人会 生協 ボラン ティア 対象者:4ヶ月~1歳(50 組) 生活クラブ 生協都市生活 子育てひろば きらきら 妊産婦の参加:可 加古川公民館 (寺家町) 妊産婦の参加:要問合せ 加古川駅南まちづくりセンター (JAビル4階) (寺家町) 妊産婦の参加:不可 加古川駅南まちづくりセンター他 (JAビル4階) (寺家町) 会費:なし 問合せ:加古川公民館 ☎423-3841 http://www.geocities.jp/awazu675 毎週水曜 10:30~11:30 童謡、手遊び、ベビーマッサージ、親子のふれあい、 用具を使って体操、お母さんの体操(肩回し、ストレッチ、ダンス) 参加費:用具 1,500円、 <要申込> 別途:入会費&月会費 問合せ:佐藤 ☎090-4908-5661 年5回(火曜) 10:00~12:00 季節のイベント、身体測定 会費:なし 問合せ:連合婦人会事務局 ☎424-7172 月1回 10:30~12:30 親子遊び、親子クッキング ほか 対象者:0~5歳(5~6組) 妊産婦の参加:要問合せ 会費:100円~300円 <要申込> (材料費) 問合せ:荒谷 ☎436-4622 ふれあいオープンルーム いるかちゃん 加古川駅南子育てプラザ (寺家町) 毎週月曜 9:00~11:30 ※祝日お休み 親子ふれあい遊び、絵本の読み聞かせ ほか 対象者:2~5歳(定員25 組) 妊産婦の参加:要問合せ 会費:なし NPO団体 <当日受付 9:00~> 問合せ:加古川駅南子育てプラザ ☎454-4189 加古川町 団体区分 17 18 19 ひろばの名称 21 22 開催内容 ふれあいオープンルーム めだかちゃん 加古川駅南子育てプラザ (寺家町) 毎週火曜 9:00~11:30 ※祝日お休み 親子ふれあい遊び、絵本の読み聞かせ ほか 対象者:1歳(定員25組) 妊産婦の参加:要問合せ 会費:なし ふれあいオープンルーム ほっと・ホッと 加古川駅南子育てプラザ (寺家町) 毎週金曜 9:00~11:30 ※祝日お休み 親子ふれあい遊び、絵本の読み聞かせ ほか 対象者:0歳(定員25組) 妊産婦の参加:要問合せ 会費:なし にこにこオープンルーム 加古川駅南子育てプラザ (寺家町) 第2水曜 13:30~15:00 ※8月お休み 絵本読み聞かせ、リズム遊び、パネルシアター季節の行事 ほか NPO団体 NPO団体 ボラン ティア 対象者:0~5歳 20 開 設 場 所 ボラン ティア 会費:なし <当日受付 9:00~> 問合せ:加古川駅南子育てプラザ ☎454-4189 問合せ:加古川駅南子育てプラザ ☎454-4189 スマイルオープンルーム 加古川駅南子育てプラザ (寺家町) 第1水曜 13:30~15:00 親子ふれあい遊び ※8月お休み 対象者:0~5歳 妊産婦の参加:要問合せ 会費:なし ぴよぴよオープンルーム 加古川駅南子育てプラザ (寺家町) 第3水曜 13:30~15:00 シニアボランティアと一緒に遊ぼう ※8月休み 対象者:0~5歳 妊産婦の参加:要問合せ 会費:なし のびのびオープンルーム 加古川駅南子育てプラザ (寺家町) 第4水曜 13:30~15:00 シニアボランティアと一緒に遊ぼう ※8月休み 対象者:0~5歳 妊産婦の参加:要問合せ 会費:なし ボラン ティア ボラン ティア 妊産婦の参加:可 <当日受付 9:00~> 問合せ:加古川駅南子育てプラザ ☎454-4189 問合せ:加古川駅南子育てプラザ ☎454-4189 問合せ:加古川駅南子育てプラザ ☎454-4189 問合せ:加古川駅南子育てプラザ ☎454-4189 加古川町 団体区分 23 まちの 保健室 ひろばの名称 兵庫県看護協会 東播支部 まちの保健室 対象者:0~5歳(40~50 組) いちごクラブ 24 25 ボラン ティア 妊産婦の参加:不可 加古川市青少年女性センター (北在家) 妊産婦の参加:可 幼児サークル うさぴょんず 東播磨生活創造センター かこむ 2階 会議室 (寺家町) 開催内容 第2金曜 10:00~12:00 測定(身長、体重)、健康相談、成長発達相談 会費:なし ボラン ティア 対象者:2~4歳(10~15 組) baby*mama(ベビママ) 妊産婦の参加:可 東播磨生活創造センター かこむ (寺家町) 妊産婦の参加:可 東播磨生活創造センター かこむ (寺家町) ほか 親子ダンス、親子体操、遊具遊び、楽器遊び、絵本か紙芝居、読み聞かせ 年会費:有 妊産婦の参加:可 <要申込> 問合せ:中安 ☎422-1046 毎週木曜 9:30~11:30 自然とふれあい(れんげ畑、人形劇、芋掘り、収穫、運動会、クリスマス、 製作遊び、運動遊び、リトミック、誕生日会、リズム遊び ほか) 会費:毎回 1,200円 <要申込> 問合せ:西海 ☎090-6375-0929 http://usapyons.web.fc2.com [email protected] 金曜(月3回) 10:00~11:00 リトミック、歌、絵本 ほか 会費:毎月 2,000円 <要申込> 問合せ:林 ☎090-2104-4406 第1・3水曜(変動有) 10:00~11:00 ベビーマッサージ、ふれあい遊び、絵本の読み聞かせ ほか サークル 対象者:2ヶ月~1歳(5組程 度) 問合せ:兵庫県看護協会 まちの保健室担当 ☎078-341-0255 木曜(月3回) 9:45~11:40 サークル たんタンらんど 27 加古川駅南子育てプラザ (寺家町) 対象者:0~5歳(20組) 対象者:2~4歳(15組) 26 開 設 場 所 会費:毎回 500円 (材料費) <要申込> 問合せ:大河 ☎080-1463-7203 [email protected] 加古川町 ひろばの名称 団体区分 ことこと 28 29 開 設 場 所 マクロビオティックサロン ことこと (平野) ボラン ティア 開催内容 月2回 10:30~13:00 離乳食教室 <要申込> 問合せ:三木 ☎090-7964-3614 http://www1.ocn.ne.jp/dooming/kotokoto/ 対象者:(2組~) 妊産婦の参加:可 会費:1回 3,000円 (2回シリーズ) はとっこひろば はとのさと保育園 (南備後) 毎週水・金曜 9:30~12:00 親子ふれあい遊び、製作、園庭遊び、ほか 対象者:0~5歳(15組) 妊産婦の参加:可 会費:毎回 300円 保育園 <相談のみ 要申込> 問合せ:はとのさと保育園☎421-3947 http://www.eonet.ne.jp./~hatonosato/index.html アトリエ すまいりんぐはーと 30 サークル 対象者:0~5歳 ガッツリ in ママンエクササイズ 31 32 妊産婦の参加:可 会費:毎月 1,500円 初回 1,000円 <要申込> 問合せ:宮城 ☎090-7103-2510 加古川駅南まちづくりセンター 毎週木曜 9:00~11:30 (寺家町) 親子に関するエクササイズ・体操 サークル 対象者:0~12歳 妊産婦の参加:要問合せ 参加費:1回 600円 リズムランド 東播磨生活創造センター かこむ(寺家町) 月曜日 9:30~10:30(3歳児) 10:30~11:30(2歳児) 火曜日 9:30~10:30(2歳児) 10:30~11:30(1歳児) 親子リトミック 対象者:1歳~3歳 妊産婦の参加:要問合せ 会費:月 2,000円 サークル 氷丘親子体操教室 33 東播磨生活創造センター かこ 毎月第1金曜 10:00~12:00 む スクラップブッキング、パステル和アート サークル 対象者:1歳半~就学前 問合せ:石松 ☎090-3700-6220 問合せ:川上 ☎080-9600-7536 東播磨生活創造センターかこむ 毎週木曜 9:30~1045 保育ルーム 親子ふれあい体操、絵本読み聞かせ、季節の折り紙作り 妊産婦の参加:可 会費:入会金 1,000円 月会費 2,400円 問合せ:氷丘公民館 ☎424-3741 加古川町 団体区分 ひろばの名称 乳幼児を持つ親の会 (加古川友の会) 34 サークル 対象者:0~就学前 赤ちゃん体操1・2・3B 35 3B体操 協会 対象者:4ヶ月~1歳6ヶ月 あいあい預かり合い 36 開 設 場 所 東播磨生活創造センター かこむ 2F 保育ルーム (青少年女性センターの場合あり) 妊産婦の参加:要問合せ 開催内容 第1火曜 10:00~11:30 一時保育有:無料 子育てに関する意見交換、相談、おもちゃ作り、おやつ作りなど 参加費:1回100円 問合せ:☎090-4274-0372 加古川駅南まちづくりセンター 第4月曜 10:30~11:30(変更の場合有) (寺家町) おやこ体操、ふれあい遊び、お母さんのリフレッシュ体操 妊産婦の参加:要問合せ 会費:1回500円 問合せ:野口 ☎080-6106-0963 東播磨生活創造センターかこむ 不定期 保育ルーム 未就学児の預かり活動 サークル 対象者:未就学児とその親 妊産婦の参加:要問合せ 会費:未定 問合せ:東播磨県民局 ☎421-9292 神野町 団体区分 ひろばの名称 サークル「あかり」 1 (社福)あかり保育園 (山手1丁目) 保育園 対象者:0~5歳(15組) なかよし親子のへや 2 開 設 場 所 妊産婦の参加:可 加古川北公民館 (西条) 開催内容 毎週火~金曜 9:30~11:30 園庭開放(5・8・9・12~3月) 月2回火曜 9:30~12:00 季節のあそび、工作、リズムあそび、 体育あそび ※加古川北公民館 会費:なし <要申込> 問合せ:あかり保育園 ☎438-1325 第2水曜 10:00~12:00 自由遊び、季節行事(7・12月) ほか 民児協 対象者:0~5歳 妊産婦の参加:可 会費:なし <要申込> 問合せ:加古川北公民館 ☎438-7409 神野町 団体区分 3 サークル ひろばの名称 母と子のふれあいサークル 「ちゃかぽこ」 対象者:0~5歳(15組) Berjalan(ぶるじゃらん) 4 ボラン ティア 対象者:0~5歳(5~8組) たかおか広場 5 ボラン ティア 対象者:0歳~小学生 (制限なし) 開 設 場 所 加古川北公民館 (西条) 妊産婦の参加:可 ①東播磨生活創造センター 「かこむ」 ②尾上公民館 ③東加古川公民館 ④自宅 (石守) 妊産婦の参加:可 第2高岡会館 妊産婦の参加:可 開催内容 第1・3金曜 10:00~11:30 季節のイベント、工作、親子体操 ほか 会費:月 200円 <要申込> 問合せ:加古川北公民館 ☎438-7409 月1~2回(不定)10:00~12:00 ウォーキング、ハーブ、アロマバス(マッサージ)、お菓子作り、 親子体操、キッズ用ヘアメイク、クリスマス会など 会費:1回 500円~ (内容により異なる) <要申込> 問合せ:東 ☎090-2013-9203 berjalan_s@yahoo.co.jp 毎月第2水曜日 13:30~17:00 ※祝日の場合変更あり 伝承遊び、季節行事など 会費:なし <要申込> 問合せ:木村 ☎438-4552 ☎080-5702-7983 八幡町 団体区分 ひろばの名称 やはた子育てひろば 1 八幡保育園 (下村) 保育園 対象者:1~4歳 子育てサークル ひだまり 2 開 設 場 所 児童家庭 支援センター 対象者:0~5歳(15組) 妊産婦の参加:可 児童家庭支援センター 虹の丘 (野村) 妊産婦の参加:可 開催内容 毎週月曜 9:30-11:00 園庭開放 毎週水曜 9:30-11:00 ふれあい保育 毎週月・水曜(午前中) 子育て相談 ※雨天中止、園の都合で中止の場合有 会費:なし 問合せ:八幡保育園 ☎438-0309 月曜~金曜 10:00~12:00 園庭開放、発達相談、育児相談 ほか 絵本の読み聞かせ・工作(各月1回) ※祝日休み 会費:都度 <要申込> 問合せ:虹の丘 ☎438-2725 [email protected] 野口町 団体区分 ひろばの名称 加古川エンゼル保育園 まちの子育てひろば 1 あいあい保育園 4 あいあい保育園 (北野) 会費:なし 妊産婦の参加:可 <要申込> 問合せ:加古川エンゼル保育園 ☎425-1025 月2回程度 絵本の読み聞かせ、教育・しつけなどの相談 会費:なし <要申込> 問合せ:あいあい保育園 ☎427-8899 FAX:427-8890 加古川国際交流センター (良野) 第2・4水曜 11:00~12:00(1歳児) ※祝日変動有 第1・3水曜 11:00~12:00(2歳児) 親子遊び、工作 ほか 対象者:1~2歳(各15組) 妊産婦の参加:可 ※1・2歳児のいる方のみ 会費:毎月 2,000円 子育てひろば ぽんぽんキッズ 陵南公民館 (水足) 対象者:0~4歳(26組) 妊産婦の参加:要問合せ ボラン ティア ボラン ティア 陵南公民館 (水足) <要申込> 問合せ:児玉 ☎078-934-1977 毎週火曜 (1・3:季節行事/2・4オープンルーム) 10:00~11:30 絵本、エプロンシアター、遊び ほか ※エプロンシアター貸出・派遣◎ 年会費:3,000円 <要申込> 問合せ:髙谷 ☎432-3423 第4木曜 10:00~12:00 自由遊び、季節の行事(簡単なもの) 民児協 対象者:0~5歳 おやこひろば 6 妊産婦の参加:可 はなまるくらぶ 国際交流 陵南みんみんくらぶ 5 第1・3月曜 又は 第2・4月曜 9:30~10:30 園庭開放、室内遊び 保育園 対象者:0~未就学児 3 加古川エンゼル保育園 (長砂) 開催内容 保育園 対象者:1~3歳(3組) 2 開 設 場 所 ボラン ティア 対象者:0~5歳(15組) 妊産婦の参加:可 野口公民館 (長砂) 妊産婦の参加:可 会費:なし 問合せ:陵南公民館 ☎456-7110 第3木曜 10:00~12:00 自由遊び 会費:なし 問合せ:野口公民館 ☎426-9020 野口町 団体区分 7 8 ひろばの名称 野口公民館 (長砂) 第3日曜 10:30~11:45 親子体操、タオル遊び、楽器遊び、絵本、手遊び、簡単工作 対象者:1~5歳(10組) 妊産婦の参加:不可 会費:毎回 500円 みんみんくらぶ 野口公民館 (長砂) 第1木曜 10:00~12:00 自由遊び、季節の行事(簡単なもの) ほか ボラン ティア ボラン ティア チャイルドファミリー サポートクラブ ぴよぴよクラブ 11 <要申込> 問合せ:溝川 ☎427-2280 民児協 対象者:0歳~(10組) 10 開催内容 ぴょんちゃんクラブ 対象者:0~5歳 9 開 設 場 所 妊産婦の参加:可 野口公民館 (長砂) 妊産婦の参加:可 野口公民館 (長砂) ボラン ティア 対象者:1~5歳(40組) 妊産婦の参加:可 ベビマサークル はぐ☆ハグ 野口公民館 (長砂) JAビル 3F ボラン ティア 対象者:0歳~(10組) 妊産婦の参加:可 会費:なし 問合せ:野口公民館 ☎426-9020 第1月曜 10:00~12:00 1月・5月休み ミーティング、茶話会、子育て相談 ※会員間での託児 (発生時要費用) 会費:なし <要申込> 問合せ:中安 ☎422-1046 第1・3水曜 第2・4金曜 10:00~11:30 伝承遊び、人形劇、歌遊び、体操 ほか 県立こどもの館の協力で七夕、クリスマス会等を開催 年会費:2,300円 問合せ:野口公民館 ☎426-9020 毎週木曜 10:00~12:00 ベビーマッサージ、わらべうた、手遊び、童謡、絵本 ほか 会費:毎回 500円 <要申込> 問合せ:成田 ☎426-2920 野口町 団体区分 ひろばの名称 音楽療法ぴっころ トライアングル 12 親子リズム ぽっぽ小組 団体区分 坂本・野口土地区画整理 記念会館 妊産婦の参加:可 水足バンビくらぶ 水足公民館 対象者:0~5歳 妊産婦の参加:可 会費:毎回 1,500円~ <要申込> 2,000円(セッション料) 問合せ:糀谷 ☎436-4308 第1・2・4木曜ほか 10:30~12:00 赤ちゃんマッサージ、手遊び、親子リズム体操、絵本、工作、 グループ遊び、粘土、誕生会 ほか 月会費:1,200円 *別途入会金100円 <要申込> 問合せ:田中 ☎090-5968-2971 (新日本婦人の会 親子リズム子組) 第3水曜 10:00~12:00 親子体操、母親の交流、自由遊び 年会費 : 無料 問合せ:水足公民館 ☎426-4205 ※東加古川子育てプラザで活動中(募集中)のサークルは23ページ以降に記載しています。 ひろばの名称 平岡南保育園 まちの子育てひろば 開 設 場 所 (社福)報徳福祉会 平岡南保育園 (一色東) 開催内容 金曜(月3回) 10:00~11:00 園庭開放 保育園 対象者:1~5歳(6~7組) トベラ保育園 まちの子育てひろば 2 第1・3火曜 15:30~17:30 音楽療法、コンサート ほか *障がい児対象 民児協 平岡町 1 妊産婦の参加:可 ボラン ティア 対象者:0~4歳(11組) 14 野口公民館 (長砂) 開催内容 親の会 対象者:0歳~中学生(11 組) 13 開 設 場 所 妊産婦の参加:可 (社福)トベラ福祉会 トベラ保育園 (高畑) 会費:なし <要申込> 問合せ:平岡保育園 ☎437-1770 毎週火曜 9:30~11:30 園庭開放 ほか 保育園 対象者:0~5歳(7組) 妊産婦の参加:可 会費:なし 問合わせ:トベラ保育園 ☎426-3050 http://www1.ocn.ne.jp/^tobera 平岡町 団体区分 ひろばの名称 東加古川保育園 まちの子育てひろば 3 4 妊産婦の参加:要問合せ 会費:なし せきれい保育園 まちの子育てひろば 認定こども園 せきれい保育園 (土山) 毎週月曜 9:30~11:00 園庭解放 ※雨天中止、祝休み、園の都合で中止の場合有、駐車場なし 食育講座、ベビーダンス、ふれあい体操(対象2歳)、キッズダンス(3歳)、 英語で遊ぼう(不定期に月1回開催、対象3歳) 対象者:1~4歳 妊産婦の参加:要問合せ 会費:なし 認定 こども園 兵庫大学附属加古川幼稚園 (新在家) 問合せ:東加古川保育園 ☎426-1212 問合せ:せきれい保育園 ☎078-943-9429 can46510@pop02.odn.ne.jp 毎週月曜 10:00~12:00 歌・手遊び、園外活動,製作活動、育児相談 幼稚園 はなまるくらぶ 総合文化 ボラン ティア 対象者:1歳&2歳(各15組) げんきっ子ランド 7 毎週金曜 9:30~11:00 園庭開放 ※園行事と重なる場合は曜日変更有り 対象者:0~5歳(15組) 対象者:1~3歳(40組) 6 (社福)報徳福祉会 東加古川保育園 (新在家) 開催内容 保育園 ひよこクラブ 5 開 設 場 所 ボラン ティア 対象者:0~5歳(20組) 妊産婦の参加:可 加古川市総合文化センター (新在家) 妊産婦の参加:可 ※1・2歳児のいる方のみ 加古川市総合文化センター (新在家) 妊産婦の参加:可 会費:毎月 1,000円 <要申込> 問合せ:兵庫大学附属加古川幼稚園 ☎423-0756 第2・4木曜 9:30~10:30(1歳児) ※祝日の場合、変動有 第1・3木曜 9:30~10:30(2歳児) 親子遊び、工作 ほか 会費:毎月 2,000円 <要申込> 問合せ:児玉 ☎078-934-1977 火曜(月3回) 9:45~11:40 親子ダンス、親子体操、遊具遊び、楽器遊び、絵本か紙芝居、読み聞かせ 会費:有 <要申込> 問合せ:中安 ☎422-1046 平岡町 団体区分 ひろばの名称 つつじ野夢ふうせん 8 ボラン ティア 対象者:0~6歳 たんぽぽさん 9 ボラン ティア 対象者:0~6歳 おひさまクラブ 10 ボラン ティア 対象者:0~6歳 ふれあいオープンルーム ひよこちゃん 11 ふれあいオープンルーム こっこちゃん 妊産婦の参加:要問合せ 東加古川子育てプラザ (新在家) 妊産婦の参加:要問合せ 東加古川子育てプラザ (新在家) 妊産婦の参加:要問合せ 東加古川子育てプラザ (新在家) 第2金曜 13:30~15:00 シニアボランティアと一緒に遊ぼう! 会費:なし 問合せ:東加古川子育てプラザ ☎423-5517 第3金曜 13:30~15:00 シニアボランティアと一緒に遊ぼう! 会費:なし 問合せ:東加古川子育てプラザ ☎423-5517 第4金曜 13:30~15:00 シニアボランティアと一緒に遊ぼう! 会費:なし 問合せ:東加古川子育てプラザ ☎423-5517 毎週月曜 9:00~11:30 ※祝日お休み 親子ふれあい遊び、絵本の読み聞かせ ほか 妊産婦の参加:要問合せ 東加古川子育てプラザ (新在家) 会費:なし <当日受付 9:00~> 問合せ:東加古川子育てプラザ ☎423-5517 毎週水曜 9:00~11:30 ※祝日お休み 親子ふれあい遊び、絵本の読み聞かせ ほか NPO団体 対象者:2~5歳(定員25 組) ふれあいオープンルーム だっこちゃん 13 東加古川子育てプラザ (新在家) 開催内容 NPO団体 対象者:1歳(定員25組) 12 開 設 場 所 妊産婦の参加:要問合せ 東加古川子育てプラザ (新在家) 会費:なし <当日受付 9:00~> 問合せ:東加古川子育てプラザ ☎423-5517 毎週火曜 13:00~15:00 ※祝日お休み 親子ふれあい遊び、絵本の読み聞かせ ほか NPO団体 対象者:0歳(定員25組) 妊産婦の参加:要問合せ 会費:なし <当日受付 13:00~> 問合せ:東加古川子育てプラザ ☎423-5517 平岡町 ひろばの名称 団体区分 もこもこ 14 ボラン ティア 対象者:0~6歳 キッズクラブ うさぴょんず 15 つつじ野ひろば 17 保育園 ①平岡公民館 ②かこむ(加古川町) ③陵南公民館 妊産婦の参加:可 (社福)報徳福祉会 つつじ野保育園(つつじ野) 第1金曜 13:30~15:00 シニアボランティアと一緒に遊ぼう! 会費:なし 問合せ:東加古川子育てプラザ ☎423-5517 ①毎週水曜日 9:30~12:30 自然とふれあい、季節行事、 ②毎週木曜日 9:30~11:30 リトミック 月1回お弁当の日 ③毎週月曜日 9:30~12:30 会費 ①② : 1回 1,200円 ③:1回 1,400円 <要申込> 問合せ:西海 ☎090-6375-0929 毎週月曜 10:00~11:00 園内行事への参加 相談:子育てに関する悩み、健康、教育、しつけ 妊産婦の参加:可 会費:なし 平岡ちびっこサロン 平岡会館(西谷) 第3火曜・第4木曜 10:00~11:30 自由遊び、季節の歌、親子ふれあい遊び、おやつタイム、育児相談 対象者:1~5歳 妊産婦の参加:可 年会費:100円 民児協 しゅみの店 遊 (一色西) ボラン ティア 対象者:3~12歳(10組) 親子英語サークル スマイル 19 妊産婦の参加:要問合せ 開催内容 対象者:0~5歳(5~6組) 遊文庫 18 東加古川子育てプラザ (新在家) サークル 対象者:2~5歳(15組) 16 開 設 場 所 妊産婦の参加:可 平岡公民館(土山) 問合せ:つつじ野保育園 ☎421-4188 <要申込> 問合せ:西浦 ☎424-5576 毎週木・土曜 14:00~18:00 文庫開放、絵本の読み聞かせ 偶数月第2土曜 14:00~15:00 おはなし会 会費:なし 問合せ:稲葉 ☎435-7435 第1・3木曜日 11:20~12:00(曜日変更あり) 英語教育(歌や手遊び) サークル 対象者:2~3歳 妊産婦の参加:要問合せ 会費:1回 800円 問合せ:島津 ☎078-944-1720 [email protected] 尾上町 団体区分 ひろばの名称 浜っ子元気クラブ 1 2 第3土曜 9:30~11:00(ただし園の行事により日時変更有) 親子ふれあい遊び、季節に応じた製作遊び等 保育士による相談:育児全般について 妊産婦の参加:要問合せ 会費:なし 「公園いこか」 尾上公民館(池田) ふれあいルーム ・講義室 第2・4金曜 10:00~11:30 自由遊び、手遊び、ハンドベル ほか 問合せ:浜の宮保育園 ☎421-7710 民児協 妊産婦の参加:可 尾上公民館 (池田) ボラン ティア 対象者:2~5歳(20組) 虹色ひろば らびっと 妊産婦の参加:可 尾上公民館 (池田) 会費:なし 問合せ:木村 ☎424-2441 第1~4金曜 10:00~12:00 親子製作、ゲーム、リズム遊び、季節のイベント、 無添加おやつ作り ※保育士と一緒に親子遊び 会費:毎月 2,500円 <要申込> 問合せ:竹内 ☎435-9250 毎週土曜 11:00~13:00 親子ふれあい、絵本、手遊び、体操、工作、お料理、お誕生日会 サークル 対象者:0~小学生 5 開催内容 対象者:0~5歳 (20~30組) 親子教室 きらきらくらぶ 4 浜の宮保育園(池田) 保育園 対象者:0~6歳 3 開 設 場 所 ボラン ティア 親子ふれあいサークル 「スマイリー」 対象者:1~5歳 妊産婦の参加:可 尾上公民館 (池田) 妊産婦の参加:可 年会費:1,800円 2人目 500円 <要申込> 問合せ:尾上公民館 ☎423-2900 第1・3木曜 11:00~12:30 親子体操、リズム、造形活動、パネルシアター、人形劇、食育実習、 七夕、夏祭り、ハロウィン、クリスマス会 年会費:500円 問合せ:河村 ☎080-3807-4008 尾上町 団体区分 ひろばの名称 おちびのおてて 6 7 妊産婦の参加:可 兵庫baby*kids&mamaサーク ル [A whole New World] 尾上公民館 (池田) 開催内容 不定期(月1~2回) 赤ちゃんサイン、ベビーマッサージ、歯磨き講習、親子体操、 ヨガ、リトミック、ママとこどものおしゃべり会 ほか 入会金:100円 ※別途材料費 <要申込> 問合せ:翁長 ☎090-9613-1103 http://ochibilabo.chu.jp/ 不定期(月2回)ベビーマッサージ、ベビーダンス、 ママの手作り教室、月1回 ママ会、 年間行事(運動会、遠足、クリスマス会 ほか) サークル 妊産婦の参加:可 池田公会堂 会費:都度(実費) トイ・ボックス 妊産婦の参加:要問合せ 自宅 (安田) サークル 対象者:0~11歳(各6組程 度) 妊産婦の参加:可(見学) <要申込> 問合せ:三竿 ☎080-3809-5836 第3金曜 10:00~12:00 定例会(リズム体操、歌、工作、劇 ほか) サークル 対象者:1歳~5歳(15組) 10 (かこむ、野口公、東加古川公) 対象者:0~3歳(10~60 組) 育児サークル ぽんぽこ 9 尾上公民館 ほか ボラン ティア 対象者:0歳~5歳 8 開 設 場 所 年会費:1,800円 <要申込> 問合せ:加古川駅南子育てプラザ ☎454-4189 火曜日 金曜日:11:00~11:40 各40分子ども英語教室(歌、ダンス ほか) 月会費:3,000円 <要申込>(待機状態の確認が必要) 問合せ:加古川市社協 ☎424-4318 フロム ノース フィールド 尾上公民館 (池田) 不定期 月1回 ママや子ども達の興味のある講座やイベントを開催 対象者:0~5歳(毎回15組) 妊産婦の参加:可 (イベントによる) 会費:1回 200円 サークル 問合せ:東播磨県民局 ☎421-9292 truecentury2011-bebydannce@yahoo.co.jp 尾上町 ひろばの名称 団体区分 家庭保育ルーム ひなたぼっこ 11 サークル 対象者:未就学児 家庭保育ルーム ひなたぼっこ (口里) 妊産婦の参加:要問合せ 尾上公民館 (池田) 手と手 14 開 設 場 所 開催内容 毎週木曜日 10:00~12:00 リトミック、離乳食教育など 会費:要問合せ <要申込> 問合せ:ひなたぼっこ 070-6924-1715 毎月第3月曜日 13:00~ 親子ヨガ サークル 対象者:0~5歳(10組ま で) 妊産婦の参加:可 会費:1回 500円 <要申込>すべてのクラス要問合せ 問合せ:松尾 ☎090-6609-5100 別府町 団体区分 ひろばの名称 平岡保育園 1 保育園 対象者:0~5歳 べふキンダーガーデン 2 幼稚園 対象者:2歳(30組) みんなにむぎゅ 3 開 設 場 所 宗教法人 平岡保育園 (別府) 妊産婦の参加:要問合せ 学校法人 多木学園 別府幼稚園 (新野辺) 妊産婦の参加:可 別府公民館 (宮田町) 民児協 対象者:0~5歳 妊産婦の参加:可 開催内容 毎週月~金曜 10:30~12:00 園庭解放 会費:なし 問合せ:平岡保育園 ☎437-8078 火曜クラス、木曜クラス 9:30~11:30 歌遊び、身体あそび、お絵かき、製作、絵本、親子運動遊び、 季節の遊び ※4・8・9月お休み 会費:毎回 700円 <要申込> 問合せ:別府幼稚園 ☎437-8176 第3水曜(祝休み) 10:00~11:30 自由遊び、親子体操、手遊び、折り紙、絵本の読み聞かせ、 保健師による育児相談&身体測定 ほか 会費:なし 問合せ:千堂 ☎435-2064 別府町 団体区分 ひろばの名称 子育てサークル すきっぷ 4 親子リズム かんがるー ドルフィン組 ボラン ティア 対象者:0~5歳(20組) 7 8 妊産婦の参加:可 北別府公民館 (別府) ボラン ティア 対象者:0~5歳(20組) 6 別府公民館 (宮田町) 開催内容 毎週火曜 10:00~12:00(第2週は野外活動) 自由遊び、製作、季節行事、保健師による相談等 サークル 対象者:0歳~4歳 5 開 設 場 所 妊産婦の参加:可 加古川海洋文化センター (港町) 妊産婦の参加:可 会費:親子一組 1,000円(半年) 途中入会は150円(月毎) (別途公民館登録費 年 500円) <要申込> 問合せ:別府公民館 ☎441-1117 第1・2・3火曜 10:00~12:00 リトミック、絵本読み聞かせ、工作、外遊び、季節行事、ピクニック ほか 月会費:1,200円 <要申込> 問合せ:栄 ☎437-0124 http://www.shinfujin.gr.jp/ 水曜(月3回) 10:00~12:00 親子ダンス、親子体操、遊具遊び、楽器遊び、絵本か紙芝居、読み聞かせ 会費:有 <要申込> 問合せ:中安 ☎422-1046 はなまるくらぶ 海洋文化 加古川海洋文化センター (港町) 第1・3火曜&2・4金曜 10:00~11:00(1歳児) 第2・4火曜&1・3金曜 10:00~11:00(2歳児) 親子遊び、工作 ほか ※祝日の場合変動あり 対象者:1歳&2歳(各15組) 妊産婦の参加:可 ※1・2歳児のいる方のみ 月会費:2,000円 リトミックサークル スマイル 加古川海洋文化センター (港町) 毎月2回月曜 10:00~11:45 外遊び (教室が取れない場合水曜日)リトミック、パネルシアター 絵本、楽器、製作、季節行事 ボラン ティア サークル 対象者:0~5歳(30組) 妊産婦の参加:可 会費:毎月 500円~ 1,000円 <要申込> 問合せ:下園 ☎078-921-6607 問合せ:矢野 ☎090-7556-8002 別府町 団体区分 ひろばの名称 ルーシーダットン(タイヨガ) 9 開 設 場 所 別府公民館 (宮田町) 開催内容 第2・3・4金曜 9:30~10:30 ヨガ、体操 サークル 対象者:0~就学前 妊産婦の参加:不可 会費:毎回 500円 <要申込> 問合せ:福井 ☎090-5248-5708 平荘町 団体区分 ひろばの名称 絵本のひろば 1 みどり保育園 (西山) 開催内容 毎週土曜 9:00~11:30 園庭開放、季節の行事(花まつり、夏まつり、運動会 ほか) 保育園 対象者:0~5歳 子育て夢広場「まるまる」 2 開 設 場 所 妊産婦の参加:要問合せ 両荘公民館 (山角) ボラン ティア 対象者:0~5歳(8~10組) 妊産婦の参加:可 ひろばの名称 開 設 場 所 会費:なし <要申込> 問合せ:みどり保育園 ☎428-1812 http://www.midori-hoikuen.com/ 第2・4火曜 10:00~11:30 遊びやイベントを通した親子(祖父母)のふれあい 季節行事、読み聞かせ、講師講座、保健師講座(年6回) ほか 会費:なし <要申込> 問合せ:両荘公民館 ☎428-3133 上荘町 団体区分 1 認定 こども園 都台こども園 まちの子育てひろば 対象者:1~4歳(20組) 都台こども園 (都染) 妊産婦の参加:可 開催内容 毎週月曜 10:00~11:30 園庭開放 子育て支援室での遊びもあります。 月2回 あそびの広場 ほか ※詳細はHPで案内 (製作あそび、リズムあそび、絵本の読み聞かせ ほか) 会費:なし 問合せ:都台こども園 ☎428-3188 http://www.miyakodai.com 東神吉町 団体区分 ひろばの名称 親子リズム“でんでんむし”子 組 1 妊産婦の参加:可 おおぞら保育園 (天下原) 月会費:1,000円 http://www.shinfujin.gr.jp/ 事務局:新日本婦人の会加古川支部 毎週月曜 10:00~14:00 ※祝日お休み 園庭開放、子育て相談(6月~3月) 保育園 対象者:0~5歳(5組) まちの子ひろば 東播 妊産婦の参加:要問合せ 東播保育園 (出河原) 会費:なし 問合せ:おおぞら保育園 ☎432-9800 月曜(数回) 園庭開放 / 水曜(月1回) 子育て相談 不定期 リズム遊びと親学、子育ての話、トイレトレーニング ほか 10:30~11:30 保育園 対象者:1~4歳(10組) まちの子育てひろば 東播 4 第1・2・3金曜 10:00~12:00 リズム体操、手遊び、かんたん工作 ほか <要申込>問合せ:久保川 ☎432-8508 おおぞら広場 3 東神吉会館 (神吉) 開催内容 ボラン ティア 対象者:0~5歳(10組) 2 開 設 場 所 妊産婦の参加:可 東播幼稚園 (出河原) 幼稚園 対象者:1~4歳(10組) 妊産婦の参加:可 会費:なし <要申込> 問合せ:東播保育園 ☎432-4119 http://[email protected] 月曜 園庭開放 / 水曜(月1回) 子育て相談 不定期 リズム遊びと親学、トイレトレーニング随時 10:30-11:30 会費:なし <要申込> 問合せ:東播幼稚園 ☎432-8511 西神吉町 団体区分 ひろばの名称 パンダひろば 1 開 設 場 所 西神吉会館 (大国) 開催内容 第2・4火曜 10:00~12:00 季節遊び、歌・手遊び、本読み ほか 民児協 対象者:0~4歳 妊産婦の参加:可 会費:なし 問合せ:東播磨県民局 ☎421-9292 米田町 団体区分 ひろばの名称 母と子のオープンルーム 1 子育てサークル バンビ 3 加古川西公民館 (平津) 第1・3水曜 10:00~12:00 自由遊び、季節遊び、手遊び、紙芝居 ほか 会費:なし 問合せ:加古川西公民館 ☎432-3467 第2・4月曜 10:00~12:00 絵本の読み聞かせ、手遊び、季節行事、工作、野外活動 ほか <要申込> 問合せ:東播磨県民局 ☎421-9292 対象者:0~4歳 妊産婦の参加:可 年会費:1,500円 大空教室 (軽度・重度障がい児の親の会) 会員の自宅(他) 不定期 情報交換、育児アドバイス ほか (染色体異常・てんかん・肢体不自由など) 対象者:0歳~ 妊産婦の参加:可 会費:都度 親の会 (東播地区 人工呼吸器をつけた子の親 の会) 主に加古川西市民病院(平津) <要申込> 問合せ:東播磨県民局 ☎421-9292 不定期:月1回 学習会、医療的ケア、リハビリの研修会、音楽会、レクレーション 親の会 対象者:0歳~(6組) 5 妊産婦の参加:不可 開催内容 サークル バクバクの会 4 加古川西公民館 (平津) ボラン ティア 対象者:0~5歳(26組) 2 開 設 場 所 妊産婦の参加:不可 年会費:2,000円 別途 講習会の参加費有 <要申込> 問合せ:大矢 ☎438-6614 ひよこサロン 米田会館 (平津) 第1木曜 10:00~11:30 自由遊び、名前呼びのうた、手遊び、親子体操、ダンス、身体測定、 健康育児についての話、育児相談 ほか 対象者:0~4歳 妊産婦の参加:可 会費:なし 民児協 問合せ:岩田 ☎090-6606-0090 志方町 団体区分 ひろばの名称 ゆき保育園 まちの子育てひろば 1 児童館 市立志方児童館 「まちの子育てひろば」 対象者:0~5歳(7組) にこにこサロン 3 しろやまにこにこサロン ちびっこクラブ サークル 対象者:0~5歳 どろんこランド 6 志方児童館 (志方町) 妊産婦の参加:可 地域産業振興センター (原) 妊産婦の参加:可 しろやま農業研修センター (東中) 民児協 対象者:0~5歳 5 妊産婦の参加:要問合せ 民児協 対象者:0~5歳 4 ゆき保育園 (投松) 開催内容 月3回(水曜ほか) 10:00~12:00 園庭開放、季節行事、老人交流 ほか 保育園 対象者:0~5歳(20組) 2 開 設 場 所 妊産婦の参加:可 志方児童館 (志方町) 子育てプラザ 妊産婦の参加:可 志方児童館 (志方町) 市内公園各所 会費:なし <要申込> 問合せ:ゆき保育園 ☎452-3613 <毎月各1回> おはなし会、折り紙教室、ダンス ダンス 集まれ!赤ちゃん(偶数月1回) 親子ふれあい遊び(奇数月1回) 会費:なし 問合せ:志方児童館 ☎452-0505 第1火曜 10:00~11:30 ※1月休み、祝祭日休み 自由遊び、季節行事ほか 七夕会、 クリスマス会 (しろやま農業研修センター) ※しろやまにこにこサロンと合同 会費:なし 問合せ:東播磨県民局 ☎421-9292 第3火曜 10:00~11:30 ※8月休み 自由遊び、季節の行事 七夕会、 クリスマス会 (しろやま農業研修センター) ※にこにこサロンと合同 会費:なし 問合せ:東播磨県民局 ☎421-9292 第2金曜 10:30~12:00 自由遊び、情報交換 会費:なし 問合せ:志方児童館 ☎452-0505 子育てプラザ ☎423-5517 毎週水曜 10:30~12:00 身体測定、自由遊び、季節の行事、工作、野外活動 サークル 対象者:0~4歳 妊産婦の参加:可 会費:半期毎 500円 問合せ:加古川市社協 ☎424-4318 子育てサークル一覧表 子育てサークル一覧表 (平成 27 年度) *サークルへのお申込み・問い合わせは、 加古川駅南子育てプラザ 電話 : 454-4189 サークル名・活動時間 会 平成 27 年4月 30 日現在 / 東加古川子育てプラザ 場 活 動 日 電話: 423-5517 活動内容 募集 人員 定員 対象年齢 1 エンジェル 10:00~12:00 加古川駅南子育てプラザ 第 1・3 水曜日 親子遊び 他に野外活動の場合あり 6組 10 組 2 歳~3 歳 2 ぽっかぽか 10:00~12:00 加古川駅南子育てプラザ 野外活動もあり 第2・4木曜日 〃 8組 12 組 0 歳~就園前 3 ぐるんぱ 10:00~12:00 加古川駅南子育てプラザ 第 2 水曜日 第 4 水曜日 野外 〃 17 組 25 組 0 歳~就園前 4 あんでるせん 10:00~12:00 加古川駅南子育てプラザ 野外活動もあり 第2・4木曜日 〃 13 組 15 組 0歳~就園前 5 きらきらぼし 10:30~12:00 加古川駅南子育てプラザ 第2・4金曜日 パン作り、親子体操、 エクササイズ、ヨガ 若干名 20 組 1 歳~4歳 6 ちびろけっと 10:30~12:00 加古川駅南子育てプラザ 第 1・3 金曜日 親子遊び 他に野外活動の場合あり なし 10 組 H23.4.2 ~ H24.4.1 生まれ 7 アトピーっ子くらぶ 10:30~12:00 加古川駅南子育てプラザ 第 1 木曜日 〃 10 組 20 組 未就園児とその家族 (就園児の家族だけ の参加も可) 8 ちびたんくらぶ 加古川駅南子育てプラザ 野外活動もあり 第 1・3 水曜日 〃 5組 15 組 0歳~5 歳 10:00~12:00 サークル名・活動時間 9 にょきにょきサークル 10:30~12:00 会 場 活 動 日 加古川駅南子育てプラザ 第 2・4 木曜日 加古川駅南子育てプラザ 毎週火曜日 活動内容 募集 人員 定員 対象年齢 親子遊び 他に野外活動の場合あり 6組 10 組 0 歳~就園前 〃 5組 15 組 子育て中のお母さん 10 ティンカーベル 10:00~12:00 (子ども同伴可) コーラスとハンドベル 11 ひだまり 10:00~11:30 加古川駅南子育てプラザ 第 1・3 水曜日 〃 5組 10 組 H23.4.2 以降に 生まれた乳幼児 12 パンダちゃん 10:00~11:30 加古川駅南子育てプラザ 第 1 火曜日 〃 5組 15 組 0 歳~就学前 13 ぷくぷくほっぺ 13:30~15:00 加古川駅南子育てプラザ 第 2・4 木曜日 〃 なし 15 組 0歳~3 歳 みっくすじゅーす 11:00~14;00(第 2 月) 13:30~15:00(第 4 月) 加古川駅南子育てプラザ 〃 7組 20 組 H24.4.2 以降に 生まれた乳幼児 〃 7組 20 組 14 15 あかしやき 10:00~12:00 第 2 月曜(11:00~) 第 4 月曜(13:00~) H25.4.2~H26.4.1 加古川駅南子育てプラザ 野外活動もあり 第 2・4 水曜日 生まれ (兄弟姉妹の参加可) 16 ふわふわくらぶ 10:00~12:00 加古川駅南子育てプラザ 第 1・3 水曜日 年間行事(あそび・製作) 食育クッキング・戸外活動 9組 25 組 17 ぱいなっぷる 13:30~15:00 加古川駅南子育てプラザ 第 2・4 火曜日 親子遊び 他に野外活動の場合あり 7組 15 組 1歳~2歳 H26.4.2~ H27.4.1 生まれ サークル名・活動時間 18 くれよん 19 20 10:00~11:00 新規赤ちゃんサークル 10:00~12:00 ぶどうの会(多胎児のサークル) 10:00~12:00 会 場 加古川駅南子育てプラザ 活 動 日 第 1 金曜日 活動内容 募集 人員 定員 対象年齢 親子遊び 他に野外活動の場合あり 何組でも OKです なし 発達のゆっくり な子どもの親 (子ども同伴可) 加古川駅南子育てプラザ 第 1・3 月曜日 〃 20 組 20 組 加古川駅南子育てプラザ 東加古川子育てプラザ 第 2・4 金曜日 〃 何組でも OKです なし H26.4.2 以降に 生まれた乳幼児 0歳~5 歳 多胎児妊娠中の方 21 ひまわりクラブ 10:00~12:00 東加古川子育てプラザ 野外活動もあり 第2火曜日 第 4 火曜 野外 〃 6組 15 組 0 歳~4歳 22 つぼみっこくらぶ 10:00~12:00 東加古川子育てプラザ 第 3 土曜日 〃 5組 15 組 0歳~5 歳 10:00~12:00 東加古川子育てプラザ 野外活動もあり 第 1 金曜 野外 第 3 水曜日 第 4 月曜日 〃 なし 20 組 H24.4.2 月 ~ H25.4.1 生まれ 23 こあらちゃん アロマ Life かもみーる 24 10:00~12:00 東加古川子育てプラザ 第 2 火曜日 〃 3組 10 組 0 歳~就園前 アロマを楽しむ サークルです 25 ぷりぷりスマイル 東加古川子育てプラザ 第 1・3 火曜日 〃 10 組 15 組 1 歳半~3 歳 東加古川子育てプラザ 第 1 水曜日 第 3 木曜日 〃 なし 30 組 0 歳~1 歳 26 パカパカ隊 10:30~12:00 13:00~15:00 10:00~12:00(第 4 土) 第 4 土曜日(偶数月) サークル名・活動時間 27 きずな 28 10:00~12:00 新規赤ちゃんサークル 13:30~15:00 29 ちびっこクラブ 30 31 子育てサークル バンビ 10:00~11:30 虹色ひろば らびっと 11:00~15:00 32 ちゃかぽこ 33 10:30~12:00 会 場 活 動 日 活動内容 募集 人員 定員 対象年齢 東加古川子育てプラザ 第 1 火曜日 第 3 木曜日 親子遊び 他に野外活動の場合あり なし 11 組 H23.4.2 ~ H24.4.1 生まれ 東加古川子育てプラザ 第 1 木曜日 〃 20 組 20 組 H26.4.2 以降に 生まれた乳幼児 志方児童館 第 2 金曜日 〃 適宜 なし 0 歳~5 歳 加古川西公民館 野外活動もあり 第 2・4 月曜日 〃 10 組 15 組 0歳~4歳 尾上公民館 隔週 土曜日 〃 10 組 20 組 0 歳~小学生 〃 15 組 20 組 0 歳~就園前 〃 何組でも OK です なし 0歳~就学前 9:30~11:30 加古川北公民館 育児サークル ぽんぽこ 10:00~12:00 池田公会堂 野外活動もあり 第 1・3 金曜日 (変更の場合あり) 第 3 金曜日 29~33 は、まちの子育てひろば一覧表(町別)にも記載しています。 保育所等一覧表 保育所等一覧表・・・未就園児対象の支援情報を紹介します。 *保育園へのお問い合わせは、加古川市幼児保育課まで 電話: 427-9148 № 園名 所在地(町順) 1 はとのさと保育園 加古川町南備後 2 願成寺保育園 加古川町河原 毎週土曜日 9:00~11:00 園庭開放、ふれあい広場 第2・4水曜日 子育て相談 ★要申込 毎週金曜日 9:00~12:00 園庭開放 毎月1回 すくすく子育て教室 毎週火曜日 10:00~11:00 乳幼児子育て応援事業 第2・4金曜日 10:00~12:00 育児相談、ふれあい遊び年10回 ※行事によって変更有 ★要申込 3 日岡保育園 加古川町大野 4 加古川ひまわり保育園 加古川町溝之口 5 駅前あかり保育園 6 加古川保育園 認定こども園 7 みのりヶ丘保育園 実施内容 毎週水・金曜日 9:30~12:00 園庭開放 子育て相談、離乳食・発達・健康相談(随時) 毎週月曜日 9:00~11:30 保育室開放 毎週水曜日 9:30~12:00 子育て相談 加古川町溝之口 子育て相談 加古川町木村 子育て相談 一時預かり ※1 電話 生後2か月~ 421-3947 ー 424-5036 1歳~ 424-6198 生後2か月~ 420-5488 生後2か月~ 454-7788 生後4か月~ 422-2824 毎週月曜日 9:00~15:00 園庭開放 毎週火曜日 10:00~15:00 子育て相談 加古川町美乃利 乳幼児子育て応援事業 みのりヶ丘ひろば 親学講座(随時) ★要申込 生後2か月~ 423-4150 生後2か月~ 438-3333 生後4か月~ 438-6422 8 あかり保育園 山手1丁目 毎週火~金曜日 9:30~11:30 園庭開放 乳幼児子育て応援事業ふれあい保育 火曜日 9:30~12:00 子育て相談 ※詳細はホームページをご覧ください。 ★要申込 9 神野保育園 神野町西条 子育て相談 № 園名 所在地 実施内容 一時預かり ※1 電話 10 野口保育園 野口町水足 第3または第4土曜日 9:30~11:00(ただし園の行事により変更有) ふれあい保育、子育て相談 ー 422-3495 11 加古川エンゼル保育園 野口町長砂 第2・4火曜日 9:30~10:30 園庭開放 室内遊び ★要申 込 ー 425-1025 12 あいあい保育園 野口町北野 毎週火・木曜日 10:00~15:00 電話による子育て相談 園庭開放、ふれあい保育 ★要申込 13 認定こども園 野口町北野 第2・4水曜日 10:30~11:30 園庭開放 ふれあい保育・行事参加(随時) ★要申込 平岡町高畑 毎週火曜日 9:30~11:30 園庭開放 平岡町土山 毎週月曜日 9:30~11:00 園庭開放(要申込) 毎週水・金曜日 9:30~11:00 ふれあい体操(要予約)・キッズダン ス 毎月1回 ベビーヨガ(要予約)・キッズ英語 ※詳細はホームページをご覧下さい。 ー 078-9439429 16 ピュアキューピット保育園 平岡町山之上 第1・2木曜日 体験保育(参加型) ★要申込 ー 420-3005 17 ピュアキッズ保育園 平岡町山之上 毎週月曜日 園庭開放 毎週木曜日 体験保育(参加型) ★要申込 ー 453-6060 18 東加古川保育園 平岡町新在家 第1~4金曜日 9:30~11:00 園庭開放 保育士&在園児と自由遊び ー 426-1212 19 平岡南保育園 平岡町一色東 毎週金曜日 10:00~11:00 園庭開放、園内行事参加、子育て相談 ー 437-1770 20 つつじ野保育園 平岡町つつじ野 毎週月曜日 10:00~11:00 園庭開放、園内行事参加、子育て相談 ー 421-4188 14 孔雀保育園 トベラ保育園 認定こども園 15 せきれい保育園 せきれい保育園(分園) 生後4か月~ 427-8899 1歳~ 424-2077 生後4か月~ 426-3050 園名 所在地 21 加古のうみ保育園 別府町中島町 22 浜の宮保育園 尾上町池田 第3または第4土曜日9:30~11:00(ただし園の行事により変更有) ふれあい保育、子育て相談 23 八幡保育園 八幡町下村 毎週月曜日 9:30~11:00 園庭開放 毎週水曜日 9:30~11:00 ふれあい保育、子育て相談 生後6か月~ 438-0309 24 みどり保育園 平荘町西山 毎週土曜日 9:00~11:00 園庭開放 ★要申 込 生後6か月~ 428-1812 25 都台こども園 都台にこにこ園 上荘町都染 上荘町都台 子育て教室、体験保育、ふれあい遊び、子育て相談(こども園) 毎週月・木曜日 10:00~11:30 園庭開放(にこにこ園) ※詳細はホームページをご覧ください。 生後4か月~ 428-3188 26 東播保育園 東神吉町出河原 毎週月曜日 10:30~11:30 園庭開放(要予約) (随時)子育て相談・リズム遊び・幼児体操等 ★要申込 生後2か月~ 432-8511 27 宝殿保育園 東神吉町西井ノ口 月1回 ふれあい広場 認定こども園 実施内容 一時預かり ※1 № 隔週火曜日 子育て相談・発達相談・園内見学(随時) 電話 生後4か月~ 435-4056 ー 421-7710 月2~3回木曜日 9:30~10:30 園庭開放 親学講座(年5回) 生後6か月~ 431-4254 毎週水曜日 子育て相談 28 おおぞら保育園 29 西神吉認定こども園 東神吉町天下原 毎週月曜日 10:00~14:00 園庭開放、ふれあい遊び(申込不要) 子育て相談(随時) ー 432-9800 認定こども園 30 ゆき保育園 西神吉町大国 志方町投松 毎週水曜日10:00~11:00 子育て相談 生後6か月~ 432-0891 月2~3回水曜日 体験保育(参加型) 毎週水曜日 10:00~11:00 園庭開放 子育て相談 ★要申込 生後6か月~ 452-3613 ※1一時預かりついて 保育時間 保育型 非定型保育 月~土曜日の 午前8:00~午後5:00の間 緊急保育 私的理由保育 理由 保育日 週3回程度の仕事・習い事・学校通学(各種専門学校等)などのため 平均週3日まで 保護者の方などが、入院・看護などのため 最長1か月以内 リフレッシュのため ・申込、保育費用、詳細情報は実施している園にお問い合わせください。(一覧表参照) ☆この情報は、平成26年度を参考に作成しています。参加される場合は、事前に園へ連絡し、確認をお願いします。 保育費用 各園に問合せ 【問合先】 この冊子に関する問合せは・・・ 社会福祉法人 加古川市社会福祉協議会 〒675-8577 加古川市加古川町寺家町 177-12 加古川市総合福祉会館内 電話:079-424-4318 FAX:079-425-4711 URL:http://www.kakogawa-shakyo.jp/ まちの子育てひろばの開設・詳細に関する問合せは・・・ 東播磨県民局 企画課 まちの子育てひろばコーディネーター 電話:079-421-9292 子育てサークル(自主サークル)に関する問合せは・・・ NPO 法人 子育てサポート☆きらり ing 東加古川子育てプラザ 電話:079-423-5517 加古川駅南子育てプラザ 電話:079-454-4189 保育園に関する問合せは・・・ 加古川市こども部 幼児保育課 管理係 電話:079-427-9148 作成:平成 27 年 6 月 この冊子は共同募金配分金を活用して作成しています
© Copyright 2025 Paperzz