中部充電インフラ普及コンファレンス - e

中部充電インフラ普及コンファレンス
EV、
EV
・PHV用充電器の普及を加速
活動内容
目的
中部地域において電気自動車(EV)、プラグインハイブリッド自動
コアメンバー会合、全体会合の開催等を通じ、メンバーを対象に次
車(PHV)を安全に、安心して利用できるように、国・地方自治体等
の活動を行うとともに、充電インフラに関連する各種の情報を中部
の 行政 機関や民間企業、業 界団体、普及 推 進団体 等が「 官・官」、
経済産業局のホームページ等を活用して発信する。
「官・民」、
「民・民」で広く連携し、EV、PHVに必要な充電インフ
①自治体の取組事例情報の共有、課題解決検討
ラの普及促進を行う。
②民間における先進的事例(ビジネスモデル)情報の共有
③国における充電インフラ推進施策情報の提供
〈本会への加入参加は次のHPから登録可能〉
中部経済産業局HP(中部充電インフラ普及コンファレンス)
メンバー構成
http://www.chubu.meti.go.jp/sie/
chiyuden_conference/chiyuden_
conference.htm
①コアメンバー
愛知県、岐阜県、三重県、富山県、石川県、
中部充電 2010
インフラ普及コンファレンス
主な活動実績
名古屋市、豊田市、富山市、浜松市、豊橋市、
中部経済産業局
・平成22年5月13日 設立会合(第1回コアメンバー会合) 〈中部充電インフラ普及コンファレンス設立〉
②企業及び団体
・平成22年7月15日 第1回全体会合 〈セミナー・交流会開催〉
電力会社、自動車メーカー、カーディーラー、充電器メーカー、石油
元売り会社、ガソリンスタンド運営会社、ゼネラルマーチャンダイ
ズストア、コンビニエンスストア、時間貸し駐車場運営会社、カー
リース・レンタカー会社、電気工事業組合、ハウスメーカー、マン
ション分譲会社、商社、電気通信会社、広告会社、金融機関ほか
③事務局
第1回全体会合における
事例報告
中部経済産業局(資源エネルギー環境部)
参考
充電インフラ整備方針(出典:次世代自動車戦略2010)
EV・充電器導入目標(出典:エネルギー基本計画)
●エネルギーセキュリティ及び地球温暖化対策の観点から、電
●乗用車の新車販売に占める次世代自動車の割合を、2020年
気自動車の充電は、夜間の余剰電力を家庭等での普通充電
までに最大で50%、2030年までに最大で70%とすること
によって充電することを基本とする。
を目指す。
(2020年には電気自動車(プラグインハイブリッ
●他方、現在の電気自動車の走行能力では、一定の範囲内にお
ド含む)の新車販売に占める割合を20%程度とする)
いて、一定程度急速充電を可能とする設備・装置も必要であ
◆新車販売に占める次世代自動車及びEV・PHVの割合
る。
2020年 20%
充電器の種類
想定される利用者
基本となる充電形態
補完的な充電形態
普通充電器
急速・普通充電器
特定利用者
不特定利用者
(プライベート)
(パブリック)
2030年
30%
次世代
自動車
50%
うち
EV・PHV
70%
●電気自動車・プラグインハイブリッド自動車は、市場化が始ま
り世界的な競争が激化している。このため、蓄電池の性能向
上とコスト低減に向けた研究開発や2020年までに普通充
電器を200万基、急速充電器を5,000基設置することを目
指したインフラ整備を進める。
2020年
普通充電器
200万基
急速充電器
5,000基