週刊ダイヤモンド 週刊ダイヤモンド「 ダイヤモンド「金融市場異論百出」 金融市場異論百出」 週刊ダイヤモンド 週刊ダイヤモンド連載 ダイヤモンド連載コラム 連載コラム「 コラム「金融市場異論百出」 金融市場異論百出」2005 年 7 月 30 日号 準備預金 準備預金世界 預金世界一 世界一の人民銀行が 人民銀行が頭を悩ませる市場の 市場のスキル育成 スキル育成 東短リサーチ 東短リサーチ チーフエコノミスト 加藤 出 準備預金残高の世界一は、日本ではなく中国だった。 日銀が民間金融機関から受け入れている預金(準備預金など)が日銀当座預金である。通常 の金融政策であれば、日銀は当座預金残高を法定所要額である 6 兆円程度に誘導する。しかし、 現在は量的緩和策なので、その残高を 30∼35 兆円程度にしている。ちなみに FRB が民間金融 機関から預かっている準備預金は 1.5 兆円前後だから、如何に巨大であるかが分かるだろう。 一方、中国人民銀行が民間金融機関から預かっている準備預金は 2005 年 5 月末時点で 44 兆 2,304 億元( 量的緩和策下の 億元(44.2 兆円) 兆円)と巨額である。量的緩和策下 量的緩和策下の日銀当座預金残高を 日銀当座預金残高を上回っており 上回っており、 っており、世 界最大だ 界最大だ。 その最大の理由は、準備預金率 準備預金率の 準備預金率の異常な 異常な高さにある。人民銀行は景気過熱や人民元のドルペ ッグによる過剰流動性を抑えるために、準備預金率を 2003 年 9 月から引き上げ始め、現在は 7.5%である。銀行の預金量の 7.5%を中央銀行が拘束するのだから、金融引き締め効果は強 い。日本の準備預金率は預金量に応じた累進段階性だが、平均実効率は僅か 0.62%だ。 しかしながら、もし日銀や FRB のように準備預金が無利息だと、準備率が非常に高いだけに、 銀行収益を大幅に悪化させてしまう。不良債権に苦しむ中国の銀行にとっては打撃は大きくな る。このため、人民銀行は準備預金に利息を払っている。2003 年 12 月までは所要準備と超過 8 7 兆元 9 人民銀行バランスシート(資産) その他 対金融機関・非金融機関債権 対政府債権 外貨建資産 8 7 6 5 5 4 4 3 3 2 2 1 1 0 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 1 2 3 4 6 2002 2003 2004 2005 1 人民銀行バランスシート(負債・資本) その他 政府預金 通貨 金融機関・非金融機関預金 中央銀行発行債券(主に売出手形) 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 1 2 3 4 兆元 9 2002 2003 2004 2005 週刊ダイヤモンド 週刊ダイヤモンド「 ダイヤモンド「金融市場異論百出」 金融市場異論百出」 準備の区別なしに 1.89%の利息を付利していた。預金金利よりも高い利息であるため、銀行 は人民銀行の口座に資金を預けるだけで利鞘を稼ぐことができた。当局からの“利益補填”と 言ってもよいだろう。 しかしながら、超過準備にすら有利な利息が付く“ぬるま湯”の環境では、銀行の資金ディ ーラーの技術は一向に進歩しない。効率的な資金繰りや金利裁定のノウハウを育成しなければ、 海外主要国のように市場金利を誘導するスタイルに人民銀行は移行できない。 この問題意識から人民銀行は、超過準備に対する利息を引き下げ始めた。2003 2003 年 12 月に 1.89% 1.89%から 1.62% 1.62%へ、更に、今年 3 月 17 日には 0.99% 0.99%へ引き下げた。 げた。上海市場のある資金デ ィーラーは「以前よりも資金繰りの効率化に気を使うようになった」と語っていた。 もっとも、日本でも量的緩和の長期継続によって資金ディーラーの職人芸的ノウハウは失わ れている。量的緩和はあらゆる金融機関にゼロ金利で流動性を供与する政策だが、そのスキー ムは意外に共産主義的なのかもしれない? *誌面掲載時の原稿にグラフなどを加えてあります。 以上 2
© Copyright 2024 Paperzz