全ページ - 高浜市役所

思いやり 支え合い 手と手をつなぐ 大家族たかはま
1
6
左胸には鬼師デザインの
6種類の「鬼」
背中にはゴロのいい
「一富士 二鷹 三州瓦」
カラーも個性もいろいろのポロシャツで
市役所もクールビズ続行中です。
(モデル:高浜市役所採用1年目職員)
5
7/1
JULY
夏は、一富士
二鷹
三州瓦
広
報
2015
No.1246
2
4
3
P2 特集 市役所新庁舎はこうなります!
P7 市民意識調査の結果をお知らせします
P10 市制45周年記念特別展 「馬、たてまつる ー埴輪からおまんと、競馬までー」
P12 たかはまの財政 P14 まちづくり協議会 今年度のおすすめ3大地域活動
特集
市役所新庁舎は
こうなります!
特
集
情報ファイル
基
※完成イメージ図
市は公共施設の老朽化に対応するため、
また、今後40年間安定して行政サービスが維持していけるように、公共施設の
統合や廃止、長寿命化などを検討してきました。その中で、耐震性能不足と老朽化が課題となっている市役所本庁舎につい
ては、20年間のリース契約を大和リース株式会社名古屋支店と結び、
11月から新庁舎の建設を着工する予定です。
建物概要
新庁舎説明会
ぜ
来て ひ
くだ
さい
!
これまでの経緯や基本設計の概要、今後の
工事についての説明会を開催します。
◆日 時/7月31日㈮ 午後7時∼
◆場 所/市役所4階 第2会議室
いきいき広場
申込不要
当日直接会場へ来場してくだ
さい。
市 行政グループ ☎5 2−1 1 1 1 (内線3 5 1 )
問合せ先 □
2
広 報 た か は ま H27.7.1
催し・募集
ました!
まとまり
が
計
本設
特集/市役所新庁舎はこうなります!
新庁舎 配置図
県道47号岡崎半田線
高浜市役所東
庁舎出入口
高浜馬場郵便局
〒
特
集
駐車場出入口
庁舎出入口
情報ファイル
駐車場出入口
催し・募集
新庁舎は、現在の市役所西側駐車場に建設します。現庁舎を
解体したあとは、駐車場にします。平成29年1月の新庁舎へ
の引っ越し完了までは、
現庁舎で業務を行います。
新庁舎 断面図
西
東
地上3階一部地下1階建て
環境面に配慮して、自然採光・通風をよくし、照明・空調
の省エネルギー化を図ります。
広 報 た か は ま H27.7.1
3
特集/市役所新庁舎はこうなります!
将来を見据えて、スリムでコンパクトに!
①
ポイント
市民との協働の場の充実
将来は、マイナンバー制度
や業務の電子化が進み、市
民の方がわざわざ市役所に
出向いて手続きするような
ことが減っていくと予想さ
れます。また、市役所の仕事
自体もより効率化されると
考えられます。
市民と市職員が共にまちづくりを考える場所『チャレンジスペース、市民会議室、
議場(多目的ホールなど)』をつくります。
②
ポイント
手続きは、ワンストップ窓口で
いきいき広場を福祉(しあわせ)
・
教育の拠点へ
情報ファイル
③
ポイント
特
集
多くの市民が利用する、住民票などの証明の申請・交付手続きは、1階に集約し、
ワンストップで対応します。
いきいき広場に、こども未来部と教育委員会が移動し、既に配置されている福祉部
や地域包括支援センターなどと連携しやすくすることで、お年寄りから子どもまで
幅広い世代に対応できるようになります。
催し・募集
3階建てで今よりも小さく
なりますね。
市役所の中は
一体どうなる
の?
地下1階
県道47号岡崎半田線
高浜市役所東
駐車場台数 (地上、地下合わせて)
・来庁者用約80台(多目的駐車場含む。)
高浜馬場郵便局
エレベーター
〒
地下駐車場から庁舎に入る
には、北側のエレベーター
を利用するか駐車場中央の
スロープを上がって、1階出
入口を利用することになり
ます。
スロープ
4
広 報 た か は ま H27.7.1
特集/市役所新庁舎はこうなります!
3 階
【3階:議会と
まちづくりのゾーン】
2 階
3階には、市民と行政が
多目的に利用すること
もできる議場や議会関
係諸室を配置します。
【2階:防災と執務の
ゾーン】
災害対策本部機能を確
保しています。市長室、
副市長室のほか、災害
対策本部、
都市政策部、
企画部、総務部を配置
する予定です。
議場
特
集
議会関係
諸室
(多目的ホール)
セキュリティ
の確保
情報ファイル
来庁者と職員、
議
員の動線ができ
るだけ交 差しな
いようにします!
議場も有効
活用します!
ユニバーサル
デザイン
催し・募集
案内誘導サイン
や色彩、
トイレに
授乳室や多目的
トイレを配置する
など、
使いやすく!
協働スペース
チャレンジスペー
ス・市民会議室・議
場
(多目的ホール)
などは、市民・行政
がいっしょに使え
ます!
1 階
県道47号岡崎半田線
高浜市役所東
高浜馬場郵便局
〒
市民
会議室
【1階:市民サービスとまちづくりのゾーン】
チャレンジ
スペース
市民が集える
楽しい場所に!
住民登録や各種証明手続きの窓口である市民
総合窓口センターを配置する予定です。
多くの方が利用する住民票などの手続きのほ
とんどを1階で対応します。
市民会議室には、高浜の魅力や情報を発信す
る「チャレンジスペース」や多目的に使えるス
ペースを配置します。
地上駐車場
ワンストップ窓口
広 報 た か は ま H27.7.1
5
特集/市役所新庁舎はこうなります!
いきいき広場
執務スペース
こども未来部
教育委員会
保健センター
会議室
こども発達センター
【子育て支援・生涯学習拠点
のゾーン】
3階にはこども未来部と教
育委員会を配置します。
2階はそのまま、
1階には、会
議室を配置します。
3 階
特
集
福祉部
いきいきホール
マシンスタジオ
情報ファイル
2 階
出入口
会議室
催し・募集
会議室
できるだけ経費
を抑え、今 ある
ものをいかして
います。
1 階
第1回ワークショップ
チャレンジスペース
検討会
瓦 版
4月28日、いきいき広場
会議室で「第34回ざっくば
らんなカフェ」のテーマとし
て第1回のワークショップ
が行われました。
「高浜の
魅力や情報発信、自分たち
が実現したいことを自分た
ちの工夫で実現できる空
間」について9班に分かれ
てざっくばらんに話し合い
ました。
テーマ
『未来の高浜のために
チャレンジスペースでできることを考える』
議題1「わたしたちは庁舎のココで○○をしてみたい!」
新しい庁舎で市民が自由に使えるスペースがあったら何に使いたいですか?
高浜を盛りあげていくためどのようなチャレンジができるか、高浜ならではの活用法
を考えました。
から
子ども が
お年寄 る
集え
気軽に !
トコ
いろんな
使い方が
できる!
親子で
楽しめる
ひろば
子どもに
夢を与える
市役所
飲食
集いの場
・カフェ:とりめしが食べられる
バイキング
・居酒屋、バー
・市民ギャラリー
・市民講座教室
・子育て、教育相談所
・おもちゃ病院
販売
観光案内
・高浜ショップ:特産品販売
・朝市
瓦ひろばと
・フリーマーケット
一体利用
・情報発信スペース
・鬼みちの総合案内所
産業紹介
イベント
・市民映画館:世代別に上映
・ミニコンサート
・人形劇
・屋外ライブ
・盆踊り
・プロジェクションマッピング
・鬼師工房
高浜っ
ぽく
市役所
らし
ないもく
の
9班の意見を並べる
と、人が集まる、情報発
信、人にやさしい、
とい
う意見が多く見られま
した。
班ごとにさまざまな
角度からの意見が出ま
したが、
カテゴリーごと
にまとめると、左のよう
な結果になりました。
の
高齢者
第2の
場
活躍の
その他
東側
駐車場と
一体利用
・障がい児が集まる場
スポーツスペース
・名物トイレの設置
ターゲット
は
若者!
次回は、具体的な機能まで掘り下げて、
皆さんと話し合う予定です!
日程などが決まりましたら、広報などでお知らせしますのでぜひ参加してください!
詳しくは、市役所行政グループへ問い合わせてください。
6
広 報 た か は ま H27.7.1
∼「思いやり 支え合い 手と手をつなぐ 大家族たかはま」の実現をめざして∼
市民意識調査
識調査
識調
調査の
調査
結果をお知らせします
知らせ
らせし
らせ
せします
ます
市 総合政策グループ
問合せ先 □
☎5 2−1 1 1 1 (内線3 6 5 )
平成27年4月実施
配布数
市では、平成23年4月より、キャッチフレーズ「思い
やり 支え合い 手と手をつなぐ 大家族たかはま」を
掲げ、「第6次総合計画」に基づいた市政運営を進めて
います。また、今年度はまち・ひと・しごと創生に基づ
く「高浜版総合戦略」を策定します。
総合計画に掲げた取組みの成果などを計り、今後の事
業展開や「高浜版総合戦略」の基礎資料とするため、満
18歳以上の方(無作為に抽出した2,500人)を対象にし
た「市民意識調査」と、小学3年生∼中学3年生を対象
にした「小・中学生アンケート」を行いました。
その結果の概要について、紹介します。
回収枚数
回収率
市民意識調査
2,500枚
875枚
35.0%
小・中学生アンケート
3,528枚
3,466枚
98.2%
中期基本計画(平成26年度∼29年度)の施策の点検・確認!
総合計画の中期基本計画(計画期間平成26年度∼29年度)では、「思いやり 支え合い 手と手をつなぐ 大家
族たかはま」の実現に向けて、11の目標を掲げ、まちづくり(施策)に取り組んでいます。市民意識調査では、目
標ごとにまちづくり(施策)の進み具合を確認しました。
計画策定時の値
実績値
動向
(平成25年度)(平成26年度)
設 問
1
まちを愛する想いが育まれ、市民みんなが連携・協力して、まちづく
りを行っているまちだと思う。
66.
4%
64.
1%
×
2
将来を見据え、計画的で効果的な財政運営が行われているまちだと思
う。
44.
5%
45.
7%
○
3
学び(生涯学習やスポーツなど)を通して、人と人とがつながり、ま
ちづくりを担う人が育っているまちだと思う。
58.
9%
58.
2%
×
4
学校・家庭・地域が連携し、子どもの12年間(4歳∼15歳)の学び
や育ちを育む体制が整っているまちだと思う。
61.
5%
61.
5%
△
5
地域ぐるみで、子育ち・子育てを支えているまちだと思う。
53.
3%
55.
4%
○
6
産業が活性化して、まちが元気になっていると思う。
26.
9%
28.
4%
○
7
みんなで環境美化・保全に取り組んでおり、きれいなまちだと思う。
64.
1%
67.
4%
○
8
調和の取れた土地利用が図られ、安全・快適で移動しやすいまちだと
思う。
45.
8%
49.
5%
○
9
安全・安心が実感できる防災・防犯対策が進められているまちだと思
う。
56.
3%
55.
5%
×
10
一人ひとりを認め合い、高齢者や障がい者などがいきいき暮らすこと
ができるまちだと思う。
59.
4%
60.
8%
○
11
一人ひとりの元気と健康づくりを応援しているまちだと思う。
57.
9%
60.
4%
○
動向
〇…実績値
(平成26年度)
が計画策定時の値
(平成25年度)
を上回っている。 △…実績値(平成26年度)
が計画策定時の値(平成25年度)
と同じ。
×…実績値
(平成26年度)
が計画策定時の値
(平成25年度)
を下回っている。
広 報 た か は ま H27.7.1
7
みんなでめざすまちづくり指標について
総合計画の中期基本計画(平成26年度∼29年度)では、目標の達成度合いを示す目安として「みんなでめざすま
ちづくり指標」を設けています。その結果を紹介します。
*…市民意識調査で測定した指標
目標
まちへの想いを
育み、未来を切
1
り開くチカラを
高めます
みんなでめざすまちづくり指標
(目標の達成度を計る指標)
目標値
実績値
計画策定時の値
動向
(平成25年度)(平成26年度)
(平成29年度)
いつまでも高浜市に住み続けたいと思ってい
る人の割合*
79.4%
83.3%
○
85%
地域活動に参加したことがある人の割合*
56.0%
58.5%
○
65%
地域活動に参加している職員の割合
63.1%
62.3%
×
80%
100億円
103億円
○
105億円
将来を見据えた
計画的・効果的
2
な財政運営を行
います
自主財源の額
市の財政状況に関心を持っている人の割合*
68.8%
71.9%
○
80%
人と学びの輪を
3 広げ、まちのチ
カラを育みます
高浜市に愛着や誇りを持っている人の割合*
72.0%
70.2%
×
76%
将来の夢を持っている子どもの割合*
81.1%
78.0%
×
85%
81.8%
88.4%
◎
85%
69.4%
76.5%
◎
75%
子どもを産み、育てやすいと感じている人の
割合*
65.6%
64.6%
×
74%
子どもとふれあう行事に参加したことのある
人の割合*
44.8%
45.3%
○
51%
市内の法人数
898社
911社
○
930社
76,000人
99,000人
○
100,000人
545g
536g
○
490g
79.9%
80.9%
○
85%
2,900人
4,263人
◎
3,500人
暮らしやすい環境が形成されていると感じて
いる人の割合*
66.5%
63.7%
×
72%
公園・緑地、街路樹や水辺空間づくりに参加
したことがある人の割合*
27.0%
24.1%
×
32%
学校・家庭・地域
*
が連 携を深 め、 学校が好きと感じている子どもの割合
4 12年間の学び
や育ちをつなげ 学習に積極的に取り組む子どもの割合*
ます
地域ぐるみで子
5 育ち・子育てを
支えます
産業を活性化し
6 て、まちを元気
にします
行政がかかわるイベントの来場者数
1人1日あたりの家庭ごみ排出量
7
みんなでまちを
きれいにします
日ごろから省資源や省エネなど環境に配慮し
た生活をしている人の割合*
環境美化推進員の人数
ハーモニーを奏
でる快適な都市
8
空間をつくりま
す
8
広 報 た か は ま H27.7.1
みんなでめざすまちづくり指標
(目標の達成度を計る指標)
目標
安全・安心が実
9 感できる地域づ
くりを進めます
計画策定時の値
目標値
実績値
動向
(平成25年度)(平成26年度)
(平成29年度)
自分自身が災害(地震や風水害など)への備
えができていると思う人の割合*
32.5%
37.6%
○
45%
人口1,000人あたり犯罪発生件数
12.9件
8.5件
◎
12.0件以下
5.0件
4.3件
○
4.0件以下
17.7%
15.5%
×
25%
2,843人
4,931人
○
5,600人
地域包括支援センターを知っている人の割合*
59.9%
56.0%
×
70%
日常的に運動やスポーツを行っている人の割
合*
34.8%
35.4%
○
43%
かかりつけ医を持っている人の割合*
73.5%
73.5%
△
80%
人口1,000人あたり交通事故発生件数
一人ひとりを認
め合い、その人
10 らしく暮らせる
まちづくりを進
めます
一人ひとりの元
11 気と健康づくり
を応援します
地域福祉に関するボランティア活動に参加し
たことがある人の割合*
認知症サポーターの人数
【指標の動向】
◎=実績値(平成26年度)が目標値
(平成29年度)
に達している。………………… <4指標/26指標>(15.4%)
○=実績値(平成26年度)
が目標値(平成29年度)
に達していないが、計画策定時の値(平成25年度)
を上回っている。
…………… <13指標/26指標>(50.0%)
△=実績値(平成26年度)が計画策定時の値
(平成25年度)
と同じ。…………………<1指標/26指標>(3.8%)
×=実績値(平成26年度)が計画策定時の値(平成25年度)を下回っている。…… <8指標/26指標>(30.8%)
アンケートへの協力
ありがとうございました!
市民意識調査の結果については、市公式ホームページ(http://www.city.takahama.lg.jp)や各公共施設
<市役所(総合政策グループ)
・いきいき広場・各公民館・各ふれあいプラザ・図書館・体育センター>で閲覧で
きます。※市役所以外の公共施設での閲覧期間は7月31日
(金)
までです。
広 報 た か は ま H27.7.1
9
高浜市やきものの里かわら美術館 市制45周年記念特別展
馬、たてまつる
─埴輪からおまんと、競馬まで─
高浜市が誇る馬の祭礼「おまんと」にちなみ、市制45周年を迎える今年、
「馬」をテーマにした展覧会を開催します。
日本に馬がやってきたのは、今から1,600年ほど前の古墳時代のことと考
えられています。乗馬の風習や飼育の技術も伝わり、馬具を装備した姿は、古
墳に設置された馬形埴輪に見ることができます。以降現代まで、馬は通信、輸
送、農耕、軍用などさまざまな形で人と深く関わりました。また、神聖な動物
として神社に奉納されるなど、信仰の面においても、現在まで重要な存在であ
り続けています。
本展覧会では、馬形埴輪や古墳から出土したきらびやかな馬具、源平の騎馬
武者の活躍が描かれた屏風、第36回有馬記念優勝馬「ダイユウサク号」を育
てた高浜市出身の騎手・調教師内藤繁春さん関係資料、「おまんと」の神馬の
背に乗せる御幣など、150点以上を展示します。
人と神を結び、人をより広い世界へと導き、人を助け、時には人の夢を乗せ
て走るなど、人と豊かなかかわりを持ち続けてきた馬を愛でる機会となれば幸
いです。
開催期間:7月18日(土)∼9月6日(日)
▲高浜おまんと祭り 神馬御幣および馬具一式 碧海町蔵
主 催:高浜市やきものの里かわら美術館、朝日新聞社
後 援:愛知県教育委員会、高浜市、高浜市教育委員会、高浜市観光協会、
NHKプラネット中部、名古屋鉄道株式会社 観覧時間:午前9時∼午後5時(観覧券の販売は午後4時30分まで)
馬形埴輪▶
(岡崎市・外山3号墳出土 /5世紀末∼6世紀) 岡崎市教育委員会蔵 写真提供:岡崎市美術博物館
観 覧 料:高校生以上600円(480円)、中学生以下無料
※( )内は前売、
高浜市内在住者および20人以上の団体料金
※75歳以上の方、
各種障がい者手帳を持っている方ほか、
割引あり
※観覧券は当館のほか刈谷市美術館(前売のみ)、チケットぴあ、 サークルKサンクス、セブン-イレブンでも販売
【Pコード:766-870】
(7月17日
(金)
まで前売料金、
会期中は当日料金)
休 館 日:月曜日
(7月20日は開館)
、
7月21日
(火)
▲平家物語図屏風(右隻/江戸時代)馬の博物館蔵
※前期(∼8/12)のみ展示
│関│連│行│事│
◉講演会「馬の日本史」
◉ちいさなワークショップ「馬だけのどうぶつえん!」
内 容:馬の生態、
活躍、
馬の道具など、
日本
の馬と馬にまつわる歴史について
日 時:8月23日
(日) 午後2時∼
講 師:長塚 孝氏(馬の博物館学芸部長)
場 所:3階講会議室
参 加 費:無料
募集人数:先着40人
申 込:7月19日
(日)
午前9時∼
電話にて受付
内 容:紙や粘土やいろいろな材料で、
すてきな馬を作りましょう。
日 時:8月30日
(日) 午前10時∼正午、
午後2時∼4時の随時
場 所:1階ロビー
参 加 費:無料
10
広 報 た か は ま H27.7.1
│関│連│行│事│
◉ロビーコンサート
◉音楽ワークショップ 「夏が聞こえる!
はじめてのウクレレ体験2015」
日 時:8月2日
(日)
①午前11時∼ ②午後2時∼
演 奏:かわら美術館コンサート
ボランティア
場 所:1階ロビー
参 加 費:無料
内 容:ウクレレ初心者も大歓迎!夏にぴった
りのウクレレを体験してみませんか。
日 時:8月9日
(日)
午後2時∼
講 師:宮地大見氏
場 所:1階スタジオ
参 加 費:無料
募集人数:小学生以上 20人(先着順)
申 込:7月12日
(日) 午前9時∼ 電話にて受付
◉朗読会「馬のものがたり」
内 容:馬が登場するおはなしの朗読会を
行います。
日 時:7月25日
(土) 午後2時∼
読 み 手:朗読グループ「しその実」
場 所:1階ロビー
参 加 費:無料(事前申込不要)
◉平和を祈る朗読会
内 容:終戦の日、平和への祈りを込めて、
戦争体験の手記などの朗読会を行
います。
日 時:8月15日
(土)
午前11時∼
出 演:松本 仁氏(朗読)、神谷歩実氏
(チェロ演奏)、神谷和実氏(ピアノ演奏)
場 所:1階ロビー
参 加 費:無料(事前申込不要)
◉陶芸ワークショップ「陶製
“絵馬”
に夢を描こう」
内 容:当館オリジナルの絵馬に、あなた
の夢を描きましょう。
日 時:会期中、午前・午後の随時 ※先着100人(なくなりしだい終了)
講 師:当館陶芸指導員
場 所:2階陶芸創作室
参 加 費:高校生以上700円、中学生以下
400円(あわせて当日観覧券が必要)
申 込:当日随時受付 ※満席の場合はお断りすることがあります。
◉ギャラリートーク
日 時:7月31日
(金)
、9月6日
(日)
午後2時∼
参 加 費:無料(ただし、当日観覧券が必要)
│夏│休│み│企│画│
◉対話による作品鑑賞会「屏風の中にとびこもう!」
◉「なりきり学芸員∼美術館をつくろう!」
内 容:おしゃべりを楽しみながら作品を
味わいましょう。
日 時:①8月1日
(土) ②8月19日
(水)
いずれも午後2時∼
講 師:伊藤加奈子氏(美術の出前・美日)
場 所:展覧会会場
参 加 費:無料
対 象:小・中学生
募集人数:各回先着15人
申 込:7月4日
(土)
午前9時∼
電話にて受付
内 容:学芸員になりきって展覧会づくり
を体験します。
日 時:8月8日
(土) 午前10時∼午後4時(昼食休憩あり)
講 師:伊藤加奈子氏(美術の出前・美日)
場 所:1階スタジオ
参 加 費:無料
対 象:小学3年生∼中学生
募集人数:先着10人
申 込:7月11日
(土) 午前9時∼ 電話にて受付
申込・問合せ先 かわら美術館 ☎5 2 −3 3 6 6
広 報 た か は ま H27.7.1
11
たかはま
たか
た
かは
か
はま
は
まの財政
財政
市では、毎年2回財政状況をお知らせしています。これは、皆さんが納めた税金や国・県からの補助金など大切な
お金が、どのように使われているかを知っていただくためのものです。
今回は、平成26年度下半期の一般会計・特別会計・企業会計それぞれの予算執行状況(平成27年3月31日の状
況であり、金額はすべて万円未満四捨五入です。)をお知らせします。
なお、平成26年度予算については平成27年4月1日から5月31日までの2か月の間で出納を整理したうえで決
算を行いますので、今回の執行状況と決算額は異なります。
■平成26年度一般会計予算の執行状況
一般会計歳入の収入状況
国・県支出金
繰越金
予算額
市税
地方交付税
諸収入
市債
その他
収入済額
0.0
50.0
予算額
歳 入
収入済額
市
税 82億3,896万円 85億2,133万円
地方交付税
2億2,648万円
2億2,982万円
国・県支出金 27億4,581万円 24億2,037万円
諸
収
入
3億2,059万円
3億 573万円
繰
越
金
9億 684万円
9億 684万円
市
債
2億8,900万円
3億7,600万円
そ
の
他 13億5,732万円 13億8,734万円
合
計 141億7,200万円 140億6,043万円
100.0
収入率 構成割合
103.4% 60.6%
1.6%
101.5%
88.1% 17.2%
2.2%
95.4%
6.4%
100.0%
2.1%
76.9%
9.9%
102.2%
99.2% 100.0%
150.0(億円)
●市税(収入済額)の内訳
区 分
収入済額
市 民 税 36億1,836万円
固 定 資 産 税 37億5,676万円
8,037万円
軽自動車税
3億1,461万円
市たばこ税
7億5,123万円
都市計画税
合
計 85億2,133万円
一般会計歳出の執行状況
総務費
民生費
衛生費
土木費 教育費
公債費 消防費ほか
予算額
執行額
0.0
50.0
100.0
歳 出
予算額
執行額
執行率 構成割合
総 務 費 18億2,696万円 16億3,402万円 89.4% 12.7%
民 生 費 57億7,754万円 55億 860万円 95.3% 42.9%
衛 生 費 16億8,616万円 13億1,875万円 78.2% 10.3%
土 木 費 12億9,122万円 10億6,827万円 82.7%
8.3%
教 育 費 14億7,895万円 13億1,862万円 89.2% 10.3%
8.2%
公 債 費 10億5,138万円 10億5,118万円 100.0%
9億3,812万円 88.5%
消 防 費 ほ か 10億5,979万円
7.3%
合
計 141億7,200万円 128億3,756万円 90.6% 100.0%
12
150.0(億円)
主な事業
地域内分権推進事業など
児童手当支給事業など
ごみ減量リサイクル推進事業など
市道新設改良事業など
小・中学校維持管理事業など
借入金元金・利子償還事業
広域消防事業など
広 報 た か は ま H27.7.1
■特別会計・企業会計予算の執行状況
市の会計には、一般会計のほか、国民健康保険のよ
うに特定の人たちの相互扶助を目的とした事業や下水
道事業など特定の収入を特定の支出に充て運営する特
別会計と民間の会社のように、その事業の収入で支出
をまかなう「独立採算」の企業会計があります。
企業会計(水道事業)の状況
区 分
収益
資本
特別会計の状況
区 分
国 民 健 康 保 険 事 業
予算額
収入済額
予算額
収入・執行額
収入・執行率
収入 8億4,337万円 8億6,005万円 102.0%
支出 7億4.901万円 7億3,216万円
97.8%
収入
7,898万円
99.3%
支出 3億6,768万円 2億6,240万円
71.4%
7,956万円
支出済額
収入率
執行率
34億7,986万円
32億7,763万円
94.2%
32億2,420万円
92.7%
費
7,234万円
7,355万円
101.7%
3,026万円
41.8%
公 共 下 水 道 事 業
14億5,065万円
10億6,176万円
73.2%
11億7,452万円
81.0%
公 共 駐 車 場 事 業
7,855万円
7,971万円
101.5%
2,537万円
32.3%
険
24億7,184万円
24億3,438万円
98.5%
22億4,345万円
90.8%
後 期 高 齢 者 医 療
4億4,688万円
4億4,509万円
99.6%
3億8,539万円
86.2%
土
地
介
取
護
得
保
■市有財産の状況
■参 考
土
地
503,745㎡
皆さんが納めた税金
建
物
122,014㎡
◎1人あたり…183,756円 ◎1世帯あたり…467,203円
券
7,587万円
出
資
4,208万円
債
権
7億1,944万円
有
価
証
皆さんのために使われたお金
◎1人あたり…451,023円 ◎1世帯あたり…1,146,735円
※一般、特別、企業会計の合計額で試算したものです。
わかりやすい財政のはなし
?
高浜市には、貯金
がどれくらいある
のか知りたいな。
高浜市では、貯金額を記載した
「貯金通帳」を公表しています。
平成26年7月1日時点では
4万6,098円でした。
高浜市の貯金通帳って何?
“高浜市の貯金はどれくらいだろう?”
という
疑問を解決するために、高浜市の貯金額を定期
的に広報にて掲載しています。
平成
27年7月1日現在
高浜市の貯金通帳
計算方法
市民1人あたりの貯金額は?
5万2,897円
【一般会計+特別会計+土地開発基金】
の平成27年7月1日時点での
年度末貯金(基金)残高見込額の合計
(平成27年6月1日現在の高浜市の人口46,499人)
平成27年6月1日の人口
市 財務グループ ☎5 2−1 1 1 1 (内線3 0 6 )
問合せ先 □
広 報 た か は ま H27.7.1
13
3大地域活動」を教えてください!
【高浜】
どもからお年寄りまで
今年こそは、
夏まつりがやりたい!
力を合わせて「住んでよ
けたい!」の実現に向けて活
会」。今年4月に施行された
づく認定を受け、
「 知恵や力を
しながら、地域のみんなのため
的な団体としての新たな一歩
域のこれからのまちづくりの一
方に聞きました!まちづくり協
料は、市公式ホームペー
毎月1日号では、地域活動
ます。ぜひ皆さんも身
1 夏まつり
心字池紅葉
2 ライトアップ
3 総合防災訓練
(大山緑地)
高浜まちづくり協議会
新 理事長 菱田倉三郎さん
□
動に参 加して みま
市 総合政策グループ
問合せ先 □
☎5 2−1 1 1 1 (内線3 6 5 )
▲役員などの皆さん
▲高浜ふれあいプラザ1階は
子どもたちや地域の人の居場
所に!
(茶の間事業)
交流を深め、
犯罪の少ないまちに
2
【高取】
稗田川の魅力を
さらにグレードアップ!
総合防災
訓練
1
2「とりしろう」の充実
3 防災体制の構築
黄色の彼岸花の植栽
3 男のレシピ教室
翼まちづくり協議会
今年度より理事長になり、身の引
き締まる想いです。高浜小学校
区が、
「 豊かな絆を結び合い、愛
着と誇りが持てる」地域になるよ
う、楽しみながら地域の方と力を
合わせて頑張っていきたいと思
います。
(中学橋∼稗田橋)
高取地区ガイドブック
高取まちづくり協議会
会長 宮田克弥さん
会長 荒川昭治さん
今年度の総会で規約を改正しました。これ
までの防犯・防災に特化した活動以外に、
健康体操、男のレシピ教室や認知症に関
する事業など幅広い事業を行っていきま
す。また、今年の総合防災訓練は、実践的
な活動を取り入れ若い世代(中学生)にも
役割を担当してもらい、翼小学校区全体
の防災意識向上に努めていきます。
昨年度は「とりしろう」の編集・発
行などにより、地域の自慢の再発
見、さまざまな世代の方とのつ
ながりを深めることができた1年
でした。今年度もみんなで力を
合わせて、心ふれあう安全・安心
なまちづくりに取り組み、明るく
楽しい高取をめざしていきます。
14
▲役員などの皆さん
▲総合防災訓練
広 報 た か は ま H27.7.1
まちづくり協議会「今年度のおすすめ 【高浜南部】
小学校区を単位に、子
10年経ち、
新たな気持ちで
1
子どもの健全育成事業
(非行防止活動)
2
公園管理事業
(高齢者、子どもが憩える花いっぱいの公園)
3 介護予防事業
(市民と行政一体の見守り隊強化、住んでよかったといわれるまちづくり)
▲役員などの皆さん
動している
「まちづくり協議
「まちづくり協議会条例」に基
みんなで持ち寄り、想いを共有
に取り組む」をモットーに、公共
を踏み出しました。そこで、地
翼を担う意気込みを、代表の
議会の成り立ちや総会資
についてお知らせして
昨年度に、10周年記念事業を無
事終えることができ、新たな10
年に向けて、弾みをつけることが
できました。幅広く地域のために
事業を行い、港小学校区の皆さ
んとともに「自分たちのまちは自
分たちでつくる」を継続していき
たいと思います。
近 なところから 活
せんか?
【吉浜】
1
かった!」
「いつまでも住み続
ジで公開しています。また、
NPO法人
高浜南部まちづくり協議会
理事長 神谷法穂さん
▲公園清掃
さまざまな市民や団体が
子どもが学べる
お年寄りが生きがいを
持てるまちに
認知症対策事業
(ちょいボケ一座)
【翼】
1 防犯・防災運動会
2 子ども菊人形
3 避難所開設訓練
▲役員などの皆さん
広 報 た か は ま H27.7.1
▲子ども菊人形
吉浜まちづくり協議会
新 会長 古橋亘さん
□
この度、会長に任命されました。
これまでの経験を生かし、地域の
ために全力を尽くしていきます。
今年度は、吉浜まちづくり協議会
設立10周年を迎えます。この節
目に、今までの活動を振り返ると
ともに、吉浜の伝統・文化などの
特徴を生かし、地域の「絆」づくり
に努めていきます。
15
▲役員などの皆さん
▲男のレシピ教室
■吉浜児童センター
行事名
月日
時間
内容
工 作 教 室
牛 乳パックで暑 中 見
7/30(木) 13:30∼15:00
(ハガキづくり)
舞いハガキを作ろう。
対象
定員
小学生
15人
対象
定員
参加費
申込期間
(切手代)
50円
7/ 4(土)
∼11(土)
参加費
申込期間
■翼児童センター
行事名
つ
ば
さ
夏 ま つ り
月日
時間
内容
ダンボー ルハウスを
作ろう。いろいろなコ 幼児親子
7/25(土) 10:00∼12:00
ーナー遊びもあるよ。 小学生
みんなで楽しもう。
①雲を作ってみよう。
①7/28(火)
②竜巻を作ってみよう。 小学生
科 学 あ そ び ②7/31(金) 10:00∼11:30
③液状化の実験をし 1∼3年生
③8/ 4(火)
よう。
80人 100円
7/ 4(土)
∼11(土)
各
20人
無料
24
高浜市教育基本構想の実現に向けて
高浜市教育基本構想
実現 向け ○
∼高浜を愛し、高浜の良さを学んで高浜で
たくましく生きる未来市民の育成∼
こんな
を
高浜っ子
す!
めざしま
「幼・保、小、中一貫教育の推進」
○めざす学習習慣【読書】
「読書に親しむ子」
(7月強調月間)
5月から「高浜市めざす子ども像プロジェクト」が始動しています。
3歳児から中学
読書をすると…
生の子どもがいる世帯、まちづくり協議会などに周知カレンダーを配布し、
「 学校」
「知識」が増えます。
「家庭」
「地域」の三者一体で目標に向かって子どもを育てていきます。
7月は、
こんな
「感受性」が豊かになります。
高浜っ子をめざします。
たくま
こんな高浜っ子を目指します!!
こんな高
こん
な高浜っ
浜っ
っ子を
子を 指しま
します
ます
「想像力」が逞しくなります。
きた
「思考力」が鍛えられます。
「表現力」が磨かれます。
7月は、読書しやすい環境を
つくり、子どもたちの可能性を
引き出します。
<めざす年長児>
絵本を大好きになります。
<めざす小6生>
自分に合った本を見つけて、
読書を楽しみます。
<めざす中3生>
さまざまな本を読むことで
自分の世界を広げます。
市 教育センターグループ ☎5 2−1 1 1 1 (内線3 1 1 )
問合せ先 □
16
広 報 た か は ま H27.7.1
7月の
■東海児童センター ☎52─5126
■中央児童センター ☎52─3014
児童センター
■吉浜児童センター ☎52─1019
■翼児童センター ☎54─2833
開館日/月曜日∼土曜日 開館時間/午前9時∼正午・午後1時∼5時 休館日/日曜日・祝日・年末年始
乳幼児対象の行事
■東海児童センター
行事名
月日
時間
内容
対象
ほっとタ イ ム
※弁当持参可
※9:00
∼13:00
7/ 6(月)
10:30∼11:30
大型タライに水を入
れて水遊びをしよう。
乳幼児
親子
7/13(月)
ベビーマッサージ
10:30∼11:00 (足裏マッサージ)を 乳児親子
しよう。
7/17(金)
10:30∼11:30
の び の び
ひ
ろ
ば
保健師による健康講
話、身長・体重測定
定員
参加費
申込期間
当日参加可
なし
無料
乳幼児
親子
7/ 4(土)
∼11(土)
当日参加可
児童センター行事
参加希望者は各児童センターへ直接申込
(申込受付は午前9時∼。定員になりしだい締切)
■東海児童センター
行事名
月日
時間
内容
対象
定員
参加費
申込期間
小学生
なし
無料
当日参加可
わいわい 東 海
7/22(水)
15:30∼16:30 卓球で遊ぼう。
∼24
(金)
東 海 夏 まつり
いろいろなコーナー
遊 び をしよう。か き 幼児親子
7/25(土) 13:30∼15:00
氷、フランクフルトを 小学生
食べよう。
70人 100円
木 工 教 室
7/28(火)
木片を使って好きな
10:00∼11:30
∼30(木)
ものを作ろう。
小学生
25人
無料
対象
定員
参加費
7/ 4(土)
∼11(土)
■中央児童センター
行事名
陶 芸 体 験
手 芸 教 室
月日
時間
7/25(土) 10:00∼12:00
内容
皿やカップなどの小
物を作ろう。
リボンとくるみボタン
7/28(火) 10:00∼12:00 のヘアーアクセサリ
ーを作ろう。
(手ぬい)
広 報 た か は ま H27.7.1
17
申込期間
500円
小学生
7/ 4(土)
∼11(土)
10人
100円
・カレンダー内に表記の時間は催しなどの開始時間です。
・行事名の後の丸囲みの数字は本紙の該当ページを、
〈 〉は過去の掲載号を表しています。
・健診など一部の掲載は省略しています。
木
金
2
(平成27年6月1日現在)
9:00 少年の主張大会
(いきいき広場)
〈6/15号〉
3
■ 男 /24,073人
■ 女 /22,426人
10
4
夏の交通安全県民運動
(∼20日)
9:00 稗田川彼岸花植栽
(フレンド公園周辺)
14:30 トキの会おはなし会
(図書館)⑳
11
17
9:00 特別展「馬、たてまつる」
(かわら美術館)
(∼9/6)⑩
9:00 夏休み調べる学習サ
ポート
(図書館)
(∼8/31)
⑳
タカハマなぞときアドベン
チャー
(図書館など)
(∼8/23)
23
24
7:45 第17回市民レガッタ
大会(高浜川特設コース)
<6/1号>
9:30 高浜を楽しむミニ講
座(春日神社)
14:00 夏のおたの
しみ会(図書館)
30
31
16
■人 口/46,499人
■世帯数/18,309世帯
10:30 ベビーブックのひとと
き
(高取公民館)⑳
9
人口と世帯数
土
10:00 6月市議会定例会
第5日
(採択・閉会など)
(議事堂)
〈6/1号〉
13:00 小学校水泳大会
このページは取り外し、壁や冷蔵庫
などに貼って活用してください。
行政相談(行政相談委員)
7月2日
(木)
午後1時∼3時 市役所市民相談室
※国・県・市などに対する苦情・要望など
消費生活相談(消費生活相談員)
7月10日
(金) 午後1時∼4時 市役所市民相談室
※消費者トラブルの相談など
教育相談
月∼金 午後1時∼4時30分 ほっとスペース
(いきいき広場3階)
※事前に、ほっとスペース
(☎53−5101)
または学校経営グ
ループ
(☎52−1111 内線345)
へ申込
心配ごと相談(弁護士)
7月2日
(木)
・
16日
(木)、
8月6日
(木)
・
20日
(木)
午後1時∼3時45分 いきいき広場
※予約制。事前に、
社会福祉協議会(☎52−2002)
へ申込
介護保険相談(介護保険・障がいグループ職員)
平日 午前8時30分∼午後5時15分 いきいき広場
※予約制。事前に、
いきいき広場(☎52−9871)
へ申込
▲子ども七夕まつり
18
▲稗田川彼岸花球根植栽
25
▲市民レガッタ大会
家庭児童相談(家庭児童相談室職員)
平日 午前8時30分∼午後5時15分
いきいき広場(☎52−9872)
※子どもと家庭の悩みごとなど
母子・父子自立支援相談(母子・父子自立支援員)
平日 午前9時∼午後4時 いきいき広場(☎52−9872)
※自立に必要な情報提供・指導・相談など
心理相談(臨床心理士)
毎週水曜日 午後1時∼3時 ※予約制。事前に、いきいき広場(☎52−9871)へ申込
障がい相談
(相談支援専門員)
平日 午前8時30分∼午後5時15分 いきいき広場(☎54−3009)
18
広 報 た か は ま H27.7.1
7月の 行事カレンダー
2 0 1 5
J U L Y
日
C A L E N D A R
月
火
水
1
10:00 南部まち協「青空市」
(南部保育園)
※毎週日曜日
5
6
7
8
12
13
14
15
9:00 オニマルシェ
14:30 みんなのおはなし 海の日
会「よむ♪よむ」環境スペシ
ャル
(図書館)⑳
19
小・中学校夏季休業
(∼8/31)
サン・ビレッジ衣浦 夏の特別
営業開始
(∼8/31)
20
21
22
28
29
7:00 油ヶ淵浄化デー(稗田 国道419号夜間通行止め開
川周辺)
始( 寺 下 橋 南 交 差 点 ∼ 寺 下
9:00 防災リーダー養成講 橋)
(∼8/1)
座
(高浜エコハウス)
26
27
各種相 談
市長との対話日
7月3日
(金)
・
8月7日
(金) 午前9時∼正午 市長応接室
※8月7日
(金)
の対話日は7月30日
(木)
までに、人事グループ
(☎52−1111 内線309)
へ申込
税務相談(税理士)
7月14日
(火) 午後1時∼3時 市役所市民相談室
※相続・贈与・譲渡・住宅取得・申告などに関する税一般
予約優先
(☎52−1111 内線264)
労働相談(西三河事務所職員)
7月8日
(水) 午後1時∼4時 市役所相談室
※職場での悩みごと・困りごとなど
(解雇・賃金・労働時間など)
予約制
(☎52−1111 内線264)
市民相談(市民生活グループ職員)
平日 午前8時30分∼午後5時15分 市役所市民相談室
※市役所への意見・要望など
広 報 た か は ま H27.7.1
19
かずき
ひなこ
水野 和貴くん
境 柊菜子ちゃん
(稗田町)
(田戸町)
日系人相談(ポルトガル語の分かる相談員)
平日 午前8時30分∼午後5時 市役所市民生活グループ
※庁舎内の案内、通訳など
人権相談(人権擁護委員)
7月2日
(木)
午後1時∼3時 市役所市民相談室
※いじめ、
虐待、
差別などの人権問題
❖紙芝居の日
❖トキの会のおはなし会
とき 7月4日
(土)
、
18日
(土)
午後2時30分∼3時
ところ 図書館子ども読書支援室
「えほんの森」
内容 絵本や紙芝居の読み聞かせ
読み手 土ようおはなし会
とき 7月11日
(土)
午後2時30分∼3時
ところ 図書館子ども読書支援室
「えほんの森」
内容 絵本や紙芝居の読み聞かせ
読み手 トキの会
LIBRARY INFORMATION
図 書館
情報
❖えほんの森
読書相談やおはなし会を開催しています。気軽に利用してください。
・月曜日 午後1時∼4時
(児童向けおはなし会)
・水曜日 午前9時30分∼午後0時30分
(乳児向けおはなし会)
・金曜日 午前9時30分∼午後0時30分
(乳児向けおはなし会)
・土曜日 午前9時30分∼午後0時30分
(児童向けおはなし会)
対象 「えほんの森」利用者 読み手 読書アドバイザー
問合せ先 図書館 ☎52─0240
7月の休館日
7日
(火)
、
14日
(火)
、
21日
(火)
、
28日
(火)
❖POPデザイン講座
とき 7月20日
(月・祝)
午前10時∼11時30分
ところ 図書館学習室
講師 片山茂氏(かたやまPOP工房)
内容 本の内容を印象的に紹介する
「POP
(ポップ)
」を作ってみませんか。
POPの作り方についての講演と、
POP作成をします。完成した作品
はラミネート加工をして持ち帰れます。
対象 一般(学校図書館などでボランティアをしている方、
POP作成に興
味のある方)
定員 20人
持ち物 POP作成したい本、
もしくは本の内容がわかる資料
申込方法 7月3日
(金)
∼ 直接または電話で申込
※定員になりしだい締切
❖調べる学習のための夏休み宿題応援窓口
調べ学習のやり方・資料探しを図書館スタッフが手伝います。
また「調べる学習コンクール」の過去の優秀作品の展示を行います。調
べ学習の参考になる作品の数々を、
直接手に取って見ることができます。
とき 7月18日(土)∼8月31日(月)
(休館日の火曜日は除く。)
午前9時∼午後5時
ところ 図書館受付カウンター
対象 小学生とその保護者
❖赤ちゃんおはなし会
「あんよ☆あんよ」
とき 7月6日(月)
・13日(月)
・
20日
(月・祝)
・27日
(月)
午前10時30分∼11時
ところ 高取公民館1階図書室
内容 絵本や紙芝居の読み聞か
せ、絵本の紹介、
読書相談
対象 0歳∼3歳児とその保護者
読み手 図書館スタッフ
❖吉浜おはなし タッチ
とき 7月8日
(水)
午後3時∼3時30分
ところ 吉浜公民館1階図書室
内容 絵本や紙芝居の読み聞か
せ、
絵本の紹介など
対象 乳幼児∼幼児とその保護
者
読み手 図書館スタッフ
20
❖ベビーブックのひととき
とき 7月9日(木)
午前10時30分∼11時30分
ところ 高取公民館1階図書室
内容 絵本の読み聞かせ、赤ちゃ
ん絵本の紹介、簡単な工作、読
書相談
対象 0∼2歳児と保護者
読み手 マザリーズ
❖みんなのおはなし会
「よむ♪よむ」環境スペシャル
とき 7月19日
(日)
午後2時30分∼3時
ところ 図書館 学習室
内容 AELネット環境学習スタン
プラリー対象のおはなし会。
「む
し」をテーマにした絵本の読み
聞かせと簡単な工作をします。
※詳しくは、館内掲示、
ホームペー
ジを確認してください。
対象 幼児∼小学生とその保護
者
定員 先着30人
読み手 図書館スタッフ
広 報 た か は ま H27.7.1
参加
∼防災リーダー養成講座∼
無料
防災ネットきずこう会
受講生大募集!
近い将来発生が懸念されている南海
生が懸念されている南海トラフ地震・大津波や増加傾向にある集中豪雨に立ち向かい、災害に強い地域をつ
災害
くるためには、行政だけではなく、地域の防災力の向上がかかせません。
このため、災害時に被災地の状況を適切に把握し行動することができ、
また、平時に地域における減災に向けた対策の中
害時に被災地の状況を適切に把握し行動することができ、
平時に地域における減災に向
心的な役割を担うことができる防災リーダーを養成することを目的として、
「防災ネットきずこう会∼防災リーダー養成講座
∼」を前期・後期の2回開催します。
自主防災組織で活動されている方、
これから活動しようと考えている方は、
ぜひ参加してください。
と き/7月26日
(日)
午前9時∼正午
ところ/高浜エコハウス 会議室A・B
講 師
定 員/40人
内 容/①講演「地域の防災力を高めよう」
(90分程度)
今後、警戒される南海トラフ地震や増加傾向にある集中豪雨災害に備え、
過去の
災害現場での実態からの学びを概観し、地域でできる防災・減災活動について解
説します。
②ワークショップ
(90分程度)
1班5∼6人程度のグループに分かれ、現時点での地域防災活動の実績や課題
を出し合い、
今後の防災・減災活動につながる具体的な企画を協議します。
認定特定非営利活動法人
レスキューストックヤード
代表理事
栗田 暢之 氏
◎受講者の方全員に修了書を発行します!◎
申込方法/7月3日(金) 午前9時∼ 都市防災グループへ電話で申込
申込の際には次の3点を伝えてください。①氏名②住所③電話番号
※定員になりしだい締切
市 都市防災グループ ☎5 2−1 1 1 1 (内線2 2 8 )
申込・問合せ先 □
夏の交通安全県民運動
7月11日(土)∼20日(月・祝)
高齢者の交通事故防止!
高齢者と家族の皆さんへ
横断中
こんなところで交通事故が多発しています
慣れた道でも、
しっかり止まって安全確認!
1km
3つのSで交通事故抑止!∼STOP・SLOW・SMART∼
赤信号は絶対に
ストップ!
子ども・高齢者を見かけたら
確実にスロー!
いつも
スマートな運転!
問合せ先 碧南警察署 ☎4 6 −0 1 1 0
広 報 た か は ま H27.7.1
21
自宅付近
「タカハマ!まるごと宝箱」開催スケジュール
■専修坊の由来と
星川皇子との関わり
■馬、たてまつる
─馬と人とおまんとと─
■専修坊と蓮如上人との
関わり
酒井康満 さん(高取公民館館長)
安藤さおり 学芸員(かわら美術館)
酒井康満 さん(高取公民館館長)
専修坊の変遷と、星川皇子との
関わりなどについて、語り合い
ます。
馬の起源、さまざまに活躍す
る馬などについて、語り合い
ます。
専修坊と蓮如上人との関わり
などについて、語り合います。
とき 8月1日
(土)
午後1時∼
ところ 専修坊
とき 8月29日
(土)
午前10時∼
ところ かわら美術館 3階 講・会議室
とき 9月17日
(木)
午後7時∼
ところ 専修坊
※専修坊は、
3回シリーズで
開催する予定です。
こうご期待!
「タカハマ!まるごと宝箱」実行委員会メンバー大募集!
!
語り継ごう!100年先の子どもたちへ
「タカハマ!まるごと宝箱」は、みんなでまちの魅力を掘りおこし、学び合い、語り合いながら
「市民の財産」
として、将来
に語り継いでいく取組みです。
まちの魅力を語り合い、今後どのようなことを未来へ語り継いでいくかを話し合う実行委員会メンバーを大募集しま
す。100年先の高浜へ、
歴史をつなぐ伝道師になってみませんか?詳しくは、問い合わせてください。
市 文化スポーツグループ ☎5 2−1 1 1 1 (内線3 0 0 )
問合せ先 □
一般住民健康診査を受けましょう!
今年度20歳∼39歳になる方を対象に「一般住民健康診査」の助成を行います。健康診査を受ける機会がなかっ
た方や日ごろ家事や育児をいっぱい頑張っているお父さんやお母さん、
この機会に、ぜひ一般住民健康診査を受診し
てください!
対
象
者
今年度20歳∼39歳の市民
(昭和51年4月1日∼平成8年3月31日生まれ)
内
容
問診、身体測定(腹囲含む)、内科診察、血圧測定、尿検査、胸部X線直接撮影、心電図検査、眼
底検査、
血液検査
〔白血球数、
赤血球数、
血色素量、
ヘマトクリット値、
血小板数、
MCV、MCH、
MCHC、血清鉄、AST、ALT、
γ―GT、総蛋白、
アルブミン、総コレステロール、
HDLコレステ
ロール、LDLコレステロール、中性脂肪、
クレアチニン、尿素窒素、尿酸、空腹時血糖、ヘモグ
ロビンA1c〕
場
所
市内指定医療機関
(下記参照)
実 施 時 期
7月1日
(水)
∼9月30日
(水)
(休診日を除く。)
費
1,
700円
用
受 診 方 法
保健福祉グループ
(いきいき広場内)
に申込み受付後、
受診票を発送します。事前に下記の市
内指定医療機関へ予約してから受診してください。
実施医療機関名
電話
電話
実施医療機関名
磯貝医院
53−0013
泰生医院
52−1001
岩井内科クリニック
54−1019
つばさクリニック
54−5283
岩月外科内科クリニック
53−3458
寺尾内科小児科
53−0073
神谷整形外科
52−5221
中田内科クリニック
54−0606
きぬうら整形外科泌尿器科
54−5255
吉浜クリニック
52−5110
近藤医院
53−0029
刈谷豊田総合病院高浜分院
52−8660(予約専用)
※40歳以上の方については、各医療保険者が行う
「特定健康診査」を受診してください。
(50音順)
問合せ先 いきいき広場内保健福祉グループ ☎5 2 −9 8 7 1
22
広 報 た か は ま H27.7.1
平成27年度
後期高齢者医療保険料が決定します
7月中旬に「後期高齢者医療保険料額決定通知書」および「後期高齢者医療保険料納入通知書」を送付します。
保険料の支払い・納期
●原則「年金からの支払い」
(特別徴収)
となります。
ただし、年金の額が年間18万円以下の方もしくは介護保険料とあわせた保険料額が、年金額の2分の1を超える場合
は「年金からの支払い」を中止し、
「口座振替」へ変更した方は「年金からの支払い」
とはなりません。
●「年金からの支払い」
とならない方は、
口座振替や納付書などで個別に納めていただきます。
(普通徴収)
(7月から9月までは普通徴収、
10月からは特別徴収となる方もあります。)
●保険料の納期は、
7月から翌年2月の毎月月末です。
(ただし12月は25日)
納期限が土・日曜日にあたる場合は、翌日または翌々日となります。
保険料の計算方法
保険料額は、被保険者の所得に応じて負担となる
「所得割額」
と、被保険者全員に等しく負担していただく
「均等割額」
を合計して、個人単位で計算します。なお、
1人あたりの上限額は57万円です。
均等割額
保険料額
所 得 割 額
= (所得金額−330,000円)
+ 45,761円
(百円未満切捨て)
×所得割率9.00%
保険料率は2年ごとに見直しを行っており、
平成26
・
27年度の保険料率は上記のように決定しました。
保険料(均等割額)の軽減
世帯状況において、同じ世帯に属する
「世帯主」
と
「後期高齢者医療被保険者」の所得金額の合計により均等割額が軽
減されます。ただし、
65歳以上の方の年金所得については、
さらに15万円が控除されます。
また、平成27年度から均等割額の5割軽減、
2割軽減の対象が拡大しました。
(変更箇所は_の部分です。)
所得金額の合計が33万円以下の世帯で
世帯内の被保険者全員が年金収入80万円以下(その他各種所得がない)
所得金額の合計が33万円以下の世帯で、
9割軽減に該当しない場合
均等割額を9割軽減
均等割額を8.5割軽減
所得金額の合計が33万円を超え
33万円+
(26万円×世帯の被保険者数)
以下の世帯
均等割額を5割軽減
所得金額の合計が33万円を超え
33万円+
(47万円×世帯の被保険者数)
以下の世帯
均等割額を2割軽減
保険料(所得割額)の軽減
被保険者本人の所得金額の合計から33万円を引いた金額が
58万円以下の方
所得割額を5割軽減
<社会保険などの健康保険の被扶養者であった方の軽減>
後期高齢者医療制度に加入する直前は「会社などの健康保険の被扶養者」であった方
均等割額が9割軽減
所得割額は課せられません
市 市民窓口グループ ☎5 2 −1 1 1 1 (内線2 2 7 ・2 1 7 )
問合せ先 □
広 報 た か は ま H27.7.1
23
国民健康保険税
納め忘れは
ありませんか?
国民健康保険(国保)は、病気やけがをしたときに誰
もが安心して病院にかかれるよう、加入者が保険税を
出し合い、そこから医療費を支出する助け合いの制度
です。
国民健康保険事業の健全な運営のため、
かならず納
付期限までに納めましょう。
国民健康保険税を納めないとどうなるの?
災害などの特別な理由もなく国保税を納めていない方には、
納めている方との公平性を維持するため、
保険証が「短期保
険証」や「資格証明書」
に切り替わります。
また、納めないままでいると、
延滞金の加算や、
財産の差し押さえなどが行われる場合もあります。
「短期保険証」とは
国保税が全額納められていない世帯に交付される、
有効期限の短い保険証です。
通常は2年ごとの更新ですが、
半年ごとに市役所へ来庁し、
新しい保険証の受取りと納税相談を
行う必要があります。
「資格証明書」とは
国保税を1年以上納めないままでいると、
保険証を返還していただき、
その代わりに「資格証明書」が交付されます。
これは、国保に加入していることを証明するだけのもので、保険証のように1∼3割の窓口負担で病院にかかること
はできません。かかった医療費の全額をいったん自己負担し、後日、市民窓口グループへ申請することで医療費の7∼
9割が払い戻されます。
資格証明書の交付後、さらに納めないでいると.
.
.
納付が困難なときは相談してください
災害や半年以上の病気療養など、国
保税の納付が困難な事情がある場合
は、申請により税額が下がる場合があ
ります。
(減免制度)
また、分割納付などができる場合も
ありますので、納めないまま放置をせ
ず、
早めに相談してください。
「資格証明書」を交付されている世帯が、納付期限から1年6か月を
過ぎても納めないままでいる場合は、国保の現金給付(療養費、高額
療養費、出産育児一時金、葬祭費など)の一部または全部が差し止め
られます。
それでもなお、納められない場合は、差し止められている現金給付
の全部または一部が、
未納の国保税にあてられることになります。
市 市民窓口グループ ☎5 2−1 1 1 1(内線2 6 1 ・2 6 2 )
問合せ先 国民健康保険の制度や税額について □
市 税務グループ ☎5 2−1 1 1 1(内線2 4 1 ∼2 4 3 ・2 5 9 )
国民健康保険税の納付相談 □
平成26年度 下半期(10月∼3月)
衣浦衛生組合の財政状況を公表します
一般会計歳入歳出予算執行状況
衣浦衛生組合では、年2回、組合の財
予算現額は、
3月補正分まで、収入・支出済額は、
平成27年3月31日現在で出納調書による。
歳入 収入済額 15億4,092万1千円(執行率62.3%)
収入済額(B)
予算現額(A)
千円
分担金及び負担金
使用料及び手数料
国 庫 支 出 金
財 産 収 入
繰
越
金
諸
収
入
組
合
債
1,258,031
192,456
287,381
千円
執行率
(B/A×100)
%
3,417
73,658
30,970
955,376
180,894
299,314
3,285
73,659
28,394
75.9
94.0
104.2
96.1
100.0
91.7
629,200
0
0.0
歳出 支出済額 11億1,005万8千円(執行率44.8%)
支出済額(B)
予算現額(A)
千円
議
会
費
総
衛
公
予
務
生
債
備
費
費
費
費
810
77,289
2,376,489
15,476
5,049
千円
757
71,489
1,022,337
15,476
0
執行率
(B/A×100)
%
93.5
92.5
43.0
100.0
0.0
政状況を公表しています。これは高浜市
・碧南市からの分担金、国・県からの補助
金など、大切なお金がどのように使われ
ているかを明らかにするものです。内容
は平成27年3月31日現在の同年度下
半期の執行状況を始め、組合財産の現
況、組合債の残高などです。
(千円未満
四捨五入のため合計などが一致しない
ことがあります。)
組合財産の状況
土 地
建 物( 延 面 積 )
物
品
49,672.88㎡
21,414.94㎡
14点
組合債の状況
区 分
し尿処理施設建設
ごみ処理施設建設
現在高 千円
611,900
161,400
問合せ先 衣浦衛生組合 ☎4 1 −3 4 7 9
24
広 報 た か は ま H27.7.1
国民年金保険料の納付が困難な方へ
平成27年度の免除申請の受付を7月より開始します
経済的な理由などで保険料の納付が困難な方は、
申請により保険料の納付が免除または猶予される制度があります。
◎免除の種類
免除の種類
全額免除
4分の3免除
半額免除
4分の1免除
若年者納付猶予
学生納付特例
内容
保険料の全額が免除
保険料の4分の1を納付
保険料の2分の1を納付
保険料の4分の3を納付
月額の保険料(注1)
−
3,
900円
7,
800円
11,
690円
保険料の全額が納付猶予
−
老齢基礎年金の年金額への反映(注2)
免除期間の2分の1が年金額に反映
免除期間の8分の5が年金額に反映
免除期間の8分の6が年金額に反映
免除期間の8分の7が年金額に反映
年金額には反映されません。
(注1) 免除の申請年度により、
月額の保険料が異なります。 (注2) 平成20年度以前は率が異なります。
※一部免除とは、保険料の一部が免除され、残りの保険料を納付する制度です。このため、一部保険料を納付されないと一部免除が
無効
(未納と同じ)
になりますので注意してください。
※平成26年4月より、申請時点の2年1か月前の月分までの免除申請もできるようになりました。
◎対象者
・所得の少ない方
・失業により保険料を納付することが困難と認められたとき(離職票などの写しが必要)
・震災・風水害・火災その他これらに類する災害を受けた方
◎免除された期間の保険料と年金はどうなるの?
保険料の免除や猶予を受けた期間は、保険料を全額納付したときに比べ、将来受ける年金額が少なくなります。
そこで、
これらの期間は、
10年以内であれば追納することができます。この場合、免除などの承認を受けた年度
から3年度目以降に納付するときは、経過した年数に応じて、当時の保険料に加算額を上乗せした額が追納額に
なります。
◎申請に必要なもの
年金手帳・印鑑
※失業により申請する場合は、
雇用保険被保険者離職票・雇用保険受給資格者証など
※学生納付特例を申請する場合は、在学期間のわかるもの
(学生証など)
市 市民窓口グループ ☎5 2−1 1 1 1 (内線2 1 6 )
問合せ先 □
衣浦東部広域連合NEWS
平成27年第1回衣浦東部広域連合議会臨時会が、
5月26日に広域連合議場(刈谷市役所)
において開催されまし
た。今議会は、碧南市選出議員の辞職、安城市および高浜市選出議員の任期満了により3市議会において後任の広域
連合議会議員が選出されたことにともなうものです。
議会では正副議長の選挙が行われ、議長に坂部隆志議員が、副議長に小野田由紀子議員が選出されました。引き続
き、監査委員(議会選出)
の人事案件の同意ならびに火災予防条例の一部を改正する条例の制定が可決されました。
また、救助工作車、高規格救急自動車および高度救命処置用資機材購入にともなう財産の取得の3議案が可決さ
れました。
◆碧南市、安城市および高浜市より今回選出の衣浦東部広域連合議会議員(議席番号順、敬称略)
・碧南市選出/加藤厚雄、永坂直義、新美交陽
・安城市選出/小川浩二郎、石川孝文、野場慶徳、坂部隆志、白山松美
・高浜市選出/柴田耕一、小野田由紀子
〇正副議長
・議長/坂部隆志(刈谷市)
・副議長/小野田由紀子(高浜市)
○同意された人事
・監査委員(議選)/鈴木絹男(刈谷市)
議長 坂部隆志
副議長 小野田由紀子
問合せ先 衣浦東部広域連合事務局総務課総務係 ☎6 3 −0 1 3 1
広 報 た か は ま H27.7.1
25
情報
ファイル
Information
File
高浜市のお子様集まれ!広報を見たと言うと定番コースは下記会員価格だよ!
*学校水泳対策コース 7/6.13.20(月) 7/1.8.15(水)3日間5,500円(税抜)
*夏休み定番コース (一例) モーニング 7/20∼24 8:45∼
4日間5,500円(税抜)5日間6,500円(税抜) ※年少以上
子どもダンスやチア、成人クラブ体験もあります。
*入会準備お試しコース 7.8月実施
(月3回)
8月も短期定番コースありますよ!
取替え作業の立会いはいりま
せんが、敷地に立ち入る作業を
したり、作業中は一時的に断水
状態になったりします。
迷惑をおかけしますが、作業
に対する理解と協力をお願いし
ます。
なお、費用の負担はありませ
ん。
問合せ先
市上下水道グループ
□
☎52 │1111︵内線 ︶
広 報 た か は ま H27.7.1
26
検索
コパン高浜
広告
ぐんぐん上達!夏休み短期水泳教室大募集!
!
催し・募集
水道メーター︵量水器︶の使
用期限は、計量法で8年以内と
定められていて、使用期限の近
づいたメーターは、毎年計画的
に取替えています。
今年は、7月下旬から9月に
かけて取替え作業を実施しま
す。
該当する家庭には、市が委託
した指定給水装置工事事業者が
伺います。︵水道メーター取替
え業務証明書を携帯していま
す。︶
高浜市でスイミングスクールといえば 詳しくはコパンWEBへ
コパン高浜☎52-0277(お問い合わせ下さい)
293
らず来場してください。
入居予定日
9月1日
問合せ先
市市民生活グループ
□
☎52 │1111︵内線 ︶
水
道
265
水道メーターの取替え
に協力を
(火)
情報ファイル
(水)
16
特
集
30
(月)
住
宅
その他
・家賃以外に共益費が必要で
す。
・住宅の自治会員になっていた
だきます。
・家賃は、入居者 の収入に応じ
て毎年決定します。詳しく
は、問い合わせてください。
・募集住宅は既設住宅で建築年
数も経過していることから、
壁や床などに汚れなどがあ
り、修繕できない場合があり
ますので了承してください。
・風呂釡および風呂桶の設置は
自己負担になります。
・ペット飼育禁止など注意事項
がありますので案内書をよく
読んでください。
・その他告知事項があります。
問い合わせてください。
申込用紙交付期間
7月1日
∼ 日 午前 8時 分∼
午後5時 分︵土・日曜日
は、午前中のみ可︶
申込受付期間
7月6日 ∼
日 午前 8時 分∼午後
5時 分 ︵ 土 ・ 日 曜 日 は 、 午
前中のみ可︶
申込用紙交付・受付場所
市民生活グループ
︵1階窓口︶
公開抽選・入居説明の日時・場
所
8月 日 午前 時
市役所4階第4会議室
※本人または代理の方が、かな
30
10
(木)
15
(金)
16
(木)
15
14
市営住宅入居者募集
4.5
市営住宅空家1戸の入居者を
募集します。︵抽選︶
募集住宅︵一般世帯向︶
・市営東海住宅2棟 号︵田戸
町二丁目2番地 ︶中層耐火
4階 建 3 D K︵ 6、 6、 、
DK︶
申込資格︵基本事項︶
・現在、同居または同居しよう
とする親族︵婚約者や内縁関
係 に あ る 者 を 含 む 。︶が あ る
こと。
・単身でも一定の要件︵高齢な
ど︶を満たしているときは、
申込みできる場合がありま
す。ただし、不自然な寄り合
い世帯や、家族の分割は除き
ます。
・市営住宅に関する条例に規定
する暴力団員がいないこと。
・全員の合算所得︵所得月額︶
が、収入基準以下であるこ
0
と 。 ︵ 一 般 世 帯 は 万 8,
0 0 円 、 緩 和 世 帯 は 万 4,
000円。︶
・住宅に困窮していることが明
らかであること。
・市税の滞納者がいないこと。
21
15
202
62
愛知県障害者委託訓練
笑がお│介護職員初任
者研修養成コース│
(水)
11
(火)
(火)
10
福
祉
より、
順番が入れ替わります。
4.右記1∼3以外の戦没者等
の三親等内の親族︵甥、姪等︶
※戦没者等の死亡時まで引き続
き1年以上の生計関係を有し
ていた方にかぎります。
5年 償 還
支給額
額面 万円
の記名国債
請求期限
平成 年4月2日ま
で
※各年度の請求受付件数には上
限があります。上限に達した
以降に請求された方について
は、仮受付のみとなる場合が
ありますので、了承してくだ
さい。
問合せ先
いきいき広場内地域福祉グル
ープ
☎52 │9871
とき
︵訓練期間︶9月1日 ∼
月 日
毎週月∼金曜日の午前9時∼
午 後 5時
ところ
株式会社エリアケアサ
ービス
笑がお教室
︵岡崎市柱2丁目6番地4︶
内容
介 護 に 関 す る 倫 理、知
識、お よ び 介 護 技 能 の 習 得、
介護職員に必要な資格を得る
対象
障害者手帳所持者︵軽度
の身体・知的・精神障害の方︶
定員
7人︵面接で選考︶
受講料
無料︵別途テキスト代
6,
480円必要︶
申込み
8月 日 までにハロ
ーワーク刈谷︵刈谷公共職業
安定所︶にて申込
※受講には公共職業安定所での
求職登録が必要
問合せ先
ハローワーク刈谷
☎21 │5001
28
労
働
第 回特別弔慰金の
請求を受け付けています
戦没者等の遺族に対する特別
弔慰金︵第 回特別弔慰金︶の
請求をすることができます。受
付期間は平成 年4月2日まで
です。
支給対象者
平成 年4月1日
において﹁恩給法による公務
扶助料﹂や﹁戦傷病者戦没者
遺族等援護法による遺族年金﹂
などを受ける方︵戦没者等の
妻や父母など︶がいない場合
に、次の順番による先順位の
遺族1人が対象
○戦没者等の死亡当時の遺族で
1.平成 年4月1日までに戦
傷病者戦没者遺族等援護法に
よる弔慰金の受給権を取得し
た方
2.戦没者等の子
3.戦没者等の
⑴父母
⑵孫
⑶祖父母
⑷兄弟姉妹
※戦没者等の死亡当時、生計関
係を有していることなどの要
件を満たしているかどうかに
27
25
30
10
催し・募集
27
広 報 た か は ま H27.7.1
し、﹁働き方改革﹂や﹁夏の生活
スタイル変革﹂に取り組みます。
詳しくは、愛知労働局のホー
ムページで確認してください。
︵﹁愛知の働き方改革﹂
で検索︶
問合せ先
市地域産業グループ
□
☎52 │1111︵内線 ︶
281
情報ファイル
30
計量器の定期検査
16
10
27
281
(木)
商店、工場、病院などで、取
引・証明に使用する﹁はかり﹂
は、定期検査が義務づけられて
います。左記の日程で検査を受
けてください。
※ただし、計量士が定期検査日
以前 1年以内に行った検査
で、県知事に届け出た計量器
は定期検査が免除されます。
※廃業や事業転換、代検査など
で定期検査が不要の方は連絡
してください。
とき
7月 日 ・ 日
午前 時∼正午、午後1時∼
3時
ところ
中央公民館︵団体研修
室︶
800円
料金
1 台 円 ∼ 2,
︵おもりは1個 円︶
※種類によって異なります。
問合せ先
市地域産業グループ
□
☎52 │1111︵内線 ︶
(水)
10
労働条件相 談
ほっとライン
29
市では、愛知労働局の働きか
けを受けて、﹁愛知﹃働き方改
革﹄に向けた共同宣言﹂に賛同
10
特
集
15
500
10
厚生労働省では、労働条件の
ことで悩みがあっても、日中は
忙しくて相談できる時間がない
方々にも対応できるよう、平日
夜間・土日に、無料で相談でき
る電話相談窓口﹁労働条件相談
ほっとライン﹂を開設していま
す。
フリーダイヤル
☎0120 │811 │610
︵はい!ろうどう︶
相談時間
・月・火・木・金曜日
午 後 5時 ∼ 午 後 時
・土・日曜日
午 前 時 ∼ 午 後 5時
※年末年始︵ 月 日∼1月3
日︶は除く。
問合せ先
愛知労働局労働基準部監督課
☎052 │972 │0253
12
愛知の働き方改革
10
保
健
夏休みおはなし会&工作教室「こわ∼いおはなし会」
とき 7月25日(土) 午後2時∼3時30分
ところ 図書館子ども読書支援室「えほん
の森」
内容 大型絵本・紙芝居の読み聞かせ、パネ
ルシアター、なぞなぞ、マジック、工作「ビ
ックリ箱をつくりましょう」
対象 幼児∼小学生
読み手 土ようおはなし会 とき 8月2日(日) 午後2時30分∼4時
ところ 図書館2階 郷土資料館
内容 こわい話をテーマにした絵本や紙芝居の読み聞かせ
かんたんな工作
対象 幼児∼小学生とその保護者
定員 30人
受付 7月3日(金)∼
申込方法 直接または電話で申込 ※定員になりしだい締切
タカハマなぞときアドベンチャー∼タカハマ流忍法をきわめろ!
とき 7月18日
(土)
∼8月23日
(日)
※休館日を除く。
ところ 図書館、
郷土資料館
(図書館2階)
、
かわら美術館
内容 図書館、郷土資料館、
かわら美術館を使ったクイズラリーを行います。忍者のたまごになり、図書館・郷土資料
館・かわら美術館でクイズをといて、
タカハマ流忍法をきわめよう!図書館・郷土資料館のなぞときは、幼児向けと
小・中学生向けの2コースがあります。どちらかをクリアーし、
かわら美術館のなぞときもクリアーしたら、忍法秘伝
書と記念品がもらえます。※詳しくは、
館内掲示を確認してください。
※クイズラリー用紙設置場所:図書館・かわら美術館
対象 幼児∼中学生
催し・募集
夏のおたのしみ会
情報ファイル
14
特
集
その他
自衛官採用試験説明会
広 報 た か は ま H27.7.1
28
屋炎症性腸疾患患者会会員︶
対象
消化器系難病︵クローン
病、潰瘍性大腸炎など︶患
者・家族など
とき
7月 日
午後2時∼4時
ところ
衣浦東部保健所3階大
会議室
申込期限
7月 日
10
神経系難病患者・
家族教室
(金)
(日)
とき
7月4日 ・5日
・午前 時∼正午
防衛大学校・防衛医科大学校
︵医科・看護科︶・航空学生
・午後2時∼4時
一般曹候補生・自衛官候補生
ところ
自衛隊安城地域事務所
︵安城市三河安城町1 │ │
MAパークビル1階︶
問合せ先
自衛隊安城地域事務所
☎74 │6894
(土)
夏休みの
催し
(金)
病気の正しい知識や介護の方
法を学び、療養上の悩みや体験
を話しあう交流の場として開催
します。
内容
医師講話﹁自分らしい療
養生活を続けるために∼生活
のコツと最新の情報∼﹂︵講
師 安城更生病院神経内科在
宅診療部長
杉浦真氏︶、交
流会
対象
神経系難病患者・家族
とき
7月 日
午後2時∼4時
ところ
安城更生病院2階第1
会議室
申込期限
7月 日
*
*
*
申込・問合せ先
衣浦東部保健所健康支援課
地域保健グループ難病担当
☎21 │9338
☎5 2 −0 2 4 0
28
24
認知症を介 護 す る
家族の会
認知症の介護について、ひと
りで悩んだり、苦しんだりして
いませんか。
市民主催の家族の会で、介護
経験者や同じ悩みを持つ方とい
っしょに語り、励ましあって肩
の荷を降ろしましょう。介護施
設の見学や情報収集も行ってい
ます。
とき
月1回 第3木曜日
午後1時 分∼3時
ところ
いきいき広場
問合せ先
いきいき広場内地域包括支援
センター
☎52 │9610
消化器系難 病 患 者 ・
家族教室
災害をテーマにした講話と、
療養上の悩みや体験を話しあう
交流の場として開催します。
内容
医師講話﹁療養生活上の
悩みと工夫﹂︵講師 小牧市
民病院
医師
吉川羊子
氏︶、交流会︵助言者 名古
10
図書館
(火)
17
(金)
17
30
内容
開催日
開催時間
定員
申込先
詳 細
対象者
備考
カメラレ
水害に備えて
「水防訓練」を実施!
催し・募集
大雨や台風シーズンを前に、水害を
想定した水防訓練が、稗田町・向山町
の町内会の皆さん、消防団、市職員など
が参加して、稗田町の立正寺周辺で行
われました。土のうづくり、せき板設置
訓練、水防倉庫に収納されている備品
や排水ポンプの稼働状況確認などをしました。
また、消防団員と市職員が合同で、防潮扉と
樋門 ( ひもん ) の開閉訓練も行いました。
217
31
(金)
母子家庭等医療費
受給者証の更新
情報ファイル
31
碧海5市在住、在勤、在学の方 ※いずれの会場でも受講可
救命講習会を団体で受講する方は、最寄りの消防署へ問い合わせてください。
母子家庭等医療費受給者証の
有効期限が7月 日 のため、
該当する方には、6月中に案内
通知を送付しました。
更新申請が済んでいない方
は、至急申請をしてください。
申請後、審査を行い、受給対
象者には7月末までに8月以降
使用できる母子家庭等医療費受
給者証を郵送します。
旧受給者証は、8月以降、市
役所へ返却をお願いします。
問合せ先
市市民窓口グループ
□
☎52│1111︵内線 ・
︶
5
7月19日
(日)
午前9時∼正午
先着20人
無料
7月5日
(日)午前9時から募集開始
☎41−2625 救急係へ
7月18日
(土)
午前9時∼正午
先着20人
無料
7月5日
(日)午前9時から募集開始
☎75−2494 救急係へ
ポ ー ト
特
集
CAMERA
REPORT
碧南消防署
普通救命講習Ⅰ
心肺蘇生法(気道確保、人工呼吸、胸骨圧迫)、
AEDの使用法、止血法など
安城消防署
普通救命講習Ⅲ
小児・乳児・新生児の心肺蘇生法、ひきつけ、
のどに異物が詰まったときの処置など
救命講習会
会場
講習会名
227
国道419号 夜間通行止めのお知らせ
橋脚工事により、下記のとおり国道 419 号北行き車線の夜間
通行止めの交通規制を行います。
下図の迂回路を経由して通行を
お願いします。
ご不便をおかけしますが、
ご協力をお願いします。
なお、国道419号南行き車線の通行は通常通りです。
規制箇所:寺下橋南交差点∼寺下橋(青木町)
日 程:7月27日(月)∼8月 1日(土)
9月26日(土)∼9月29日(火)
規制時間:午後10時∼午前6時
迂回路経路図
※天候などにより変更する場合あり
▲土のうのつくり方について、消防団員が説明しまし
た。
夜間通行止め区間
(北行き車線のみ)
▲せき板の設置
近年水害が多く発生しています。訓練や点検
を定期的に行うことで防災意識の向上にもつ
ながります。日ごろから点検や備えを心がけま
しょう。
広 報 た か は ま H27.7.1
問合せ先 愛知県知立建設事務所 ☎8 2 −6 4 5 1
29
鬼みち案内人による
「第6回高浜を楽しむ
ミニ講座」
アイシンさわやかふれあい講座
「いつでも・どこでも・だれで
もできるオリジナルゲーム・
ルールをみんなで作ろう!」
高浜市を訪れた方々に、高浜の魅
力を伝えながら鬼みちの案内をする
ボランティア活動へのはじめの一
「鬼みち案内人」
といっしょに鬼みちを
歩を応援するために、毎年アイシン精
歩きながら高浜の魅力を発見し学び
機㈱の後援で開催している講座です。
ませんか。
今回のコースは、春日神社からかわ
問わず楽しめるスポーツとして少しず
つボッチャが広まってきています。 今年度は、
「いつでも・どこでも・だれ
年記念特別展(馬、たてまつる─埴輪
でも」をキーワードに、
ボッチャの道具
からおまんと、競馬まで─)」を観覧し
を使ったオリジナルゲーム・ルール作
ます。
りにチャレンジします。皆さんの工夫
午前9時30分∼
(2時間程度)
☎52−2288
楽しめるゲーム・ルールをいっしょに作
午後2時∼4時
場 いきいき広場2階ホール
■
募 30人 ※高校生以上
■
費 無料
■
申 7月22日(水)までに電話かファク
■
ろばセンターてとてとて
着なくなった着物で作務衣を作り
☎52−9882
サン・ビレッジ衣浦
夏の特別営業
他 その他
募 募集対象・人数 申 申込先・申込方法
持 持ち物
問 問合せ先
費 費用
夏の公民館講座
『プロライターが教える読書
感想文教室』
日 ①コース/7月21日(火)・28日
■
(火)
午後1時30分∼3時30分
②コース/7月23日(木)・30日
場 中央公民館 3階中会議室D
■
募 小学生・中学生・高校生
■
各コースとも15人
※小学校1∼3年生は保護者同伴が
必要。それ以上の学年も保護者同
サン・ビレッジ衣浦では、
7月21日
(火)
・29日
(火)
、
10月20日
(火)
(火)∼8月31日(月)の期間、夏の特
午前10時15分∼午後0時15分
別営業として、
月曜日も営業します。
場 リサイクルプラザ
■
募 18人 ※市内在住在勤の方
■
講 山本いつ子氏
■
費 無料
■
申
■7月14日(火)∼8月9日(日)にリ
内 内容
(木)
午後4時∼6時
FAX52−4100
■
ます。
日 8月18日
(火)、
9月1日
(火)
・15日
■
講 講師
日 7月25日(土)、
8月1日(土)
■
申■
問 社会福祉協議会ボランティアひ
■
◆衣類のリフォーム講座
場 場所
りましょう!
スで申込
リサイクル講座
催 主催
また、期間中平日の営業時間を1時
間早め、午前10時∼午後9時開館し
ています。
伴可 費 各コース2日間 1,000円
■
(受講料・テキスト代)
持 原稿用紙、
筆記用具、感想文を書く
■
本(かならず読み終えてくること)
講 鳥居等氏
■
申 7月6日(月)∼17日(金)の午前9
■
時∼午後5時に参加費を添えて中
サイクルプラザへ直接申込
央公民館事務室へ申込
※定員になりしだい締切。電話申込不
※定員になりしだい締切
問 中央公民館
■
可
問 リサイクルプラザ
■
☎52−5001
☎53−5379
開館時間/火∼日曜日
午前10時∼午後4時
(月曜休館。祝日の場合は翌日)
問 サン・ビレッジ衣浦
■
☎41‐2655
30
広 報 た か は ま H27.7.1
催し・募集
場 春日神社
(東の鳥居)
■
費
無料
■
問 高浜市観光協会事務局
■
とアイデアで、だれもが気軽に手軽に
日 日時
情報ファイル
なお、かわら美術館で、
「市制45周
日 7月25日(土)
■
募 集
特
集
ら美術館までの道のりです。 市内では、年齢や障がいの有無を
催 し
船で行く!
衣浦の海の環境教室
7月26日(日)は
油ヶ淵浄化デー
生物多様性親子セミナー
小学生向けに、閉校した学校の校
衣浦の海の環境への理解を深め自
愛知県内唯一の天然湖沼「油ヶ淵」
舎とその周辺環境を活用した自然観
然を守る意識を高めるために、国土交
は、昭和48年に観測を開始して以来
察会と、食品工場の見学をとおして、
通省協力のもと、衣浦湾内の水質調
一度も環境基準(5mg/L)を達成し
生き物について楽しく学ぶバスツアー
査をしながら観測船でふだん見ること
ていません。そこで、
この油ヶ淵を浄
を実施します。
のできない海側から陸地の工場群を
化するため、
7月の第4日曜日を「油ヶ
望み、
「衣浦湾の環境と港の機能を学
淵浄化デー」
と定めています。
ぶ」社会勉強会です。
今年も、油ヶ淵周辺の4市(高浜市、
特
集
日 7月23日(木)
■
碧南市、
安城市、
西尾市)
で油ヶ淵を浄
※集合場所と時間
を行います。
予備日:7月31日
(金)
・吉浜公民館駐車場/午前8時
情報ファイル
・中央公民館駐車場/午前8時10分
募 小学3年生以上と同行希望の保護
■
者
化するため、
ごみ拾いなどの清掃活動
平成25年度COD年平均値では、
7・7mg/Lとなりましたので、引き続
き、市民の皆さんの参加をお願いしま
日 8月4日
(火)
■
午前8時∼午後5時
※荒天時の予備日:
8月20日(木)
場 岡崎市ホタル学校、㈱カクキュー
■
八丁味噌の郷
募 小学生とその保護者
■
※応募者多数の場合は抽選
費 無料
■
申 7月15日
(水)
までに電話またはフ
■
ァクスで申込
す。
先着20人
※参加の可否は、開催日の1週間前ま
※申込多数時は、児童優先
でに郵便で案内
催し・募集
申■
問 愛知県西三河県民事務所
■
※定員になりしだい締切
持 帽子・運動靴・筆記具
■
費 無料
■
申 7月1日(水)∼
■
環境保全課
☎0564−27−2875
FAX0564−26−2228
■
※学校名、学年、氏名、集合場所、同行
希望保護者氏名、緊急時連絡先電
折り紙でうなずきワンチャン
をつくりませんか
話番号を連絡
他 救命胴衣着用・傷害保険に加入、
渡
■
し場かもめ会会員・国交省職員が
付添
申■
問 神谷正巳
(渡し場かもめ会)
■
FAX 53−4783
☎■
Eメール
[email protected]
日 7月26日
(日)
■
日 7月28日(火)
■
場
■
場 ものづくり工房あかおにどん
■
募 10人
■
費 100円
(工房利用料、
当日徴収)
■
申 7月2日(木)∼26日(日)
■
午前7時∼8時
・Aコース/ 法響橋∼中学橋、中学
橋∼吉野橋の2区間
・Bコース/吉野橋∼外淵橋の区間
午前10時∼午後4時(月・水・金曜
※集合場所
・Aコース/刈谷豊田総合病院高浜分
従業員駐車場
※Aコースの方の駐車場は、中央公民
館
(市民センター)
を利用
参加団体 高浜ライオンズクラブ、高
浜ロータリークラブ、高浜青年会議
所、
ボーイスカウト高浜第一団、
NPO
たかはま清流会・水明会、市内小中学
校、高浜市全町内会、町内会・行政連
絡会、
環境美化推進員
(順不同)
広 報 た か は ま H27.7.1
日を除く。)
に、
電話で申込
※定員になりしだい締切
院駐車場
・Bコース/エヌティーテクノ㈱北側
申込み用QRコード
午後1時∼3時30分
問□
市 市民生活グループ
■
(内線264)
☎52−1111
31
※キャンセルの場合、
かならず連絡
申■
問 ものづくり工房
「あかおにどん」
■
☎52−0909
夏休みは“高浜ふれあいプラザ”に集まれ!
夏休み寺子屋
もと
学校の元先生が、夏休みの宿題で
わからないところや苦手な教科の勉
強を教えてくれます。
申 電話またはファクスにて氏名、住
■
日 8月19日
(水)
∼21日
(金)
・
■
ゆかたを着ていらっしゃいませんか。
運動が苦手と感じている子にも、簡
募 20人 ※女性のみ
■
単にできる足のストレッチをします。
午前9時30分∼11時
ます。
費 無料
■
申 不要
■
午前10時∼11時30分
募 20人 ※家族も参加可
■
持 飲み物、
タオル、
運動ができる服装
■
費
無料
■
講 杉本ゆかり氏
■
申 電話またはファクスにて氏名、住
■
トップ・キャミソール
費 無料
■
講 神谷小百合氏
■
申 電話またはファクスにて氏名、住
■
所、
電話番号を連絡
催し・募集
囲碁入門教室
8月26日
(水)
・
27日
(木)
タオル2
・
3本、浴衣下またはタンク
所、
電話番号を連絡
初心者も大歓迎。囲碁のルールを
覚えて、実際に対戦してみよう。
日 8月17日
(月)
∼21日
(金)
、
■
24日
(月)
∼27日
(木)
午後1時30分∼3時
※盆踊り練習会もあります。
募 子ども10人・大人5人
■
持 赤と黒のボールペン、
メモ帳、
■
日 7月31日
(金)
、
8月3日
(月)
・
■
費 200円
■
場 高浜小学校 体育館
■
5日
(水)
午後7時∼8時
飲み物、
タオル
FAX 8 7 −9 1 1 2 (午前9時∼午後4時30分)
申込・問合せ先 高浜まちづくり協議会(高浜ふれあいプラザ) ☎■
西三河イベント情報
碧南市
元気ッス!へきなん
メインの総踊り、出店やステージ発
表、復興応援グッズの販売などイベン
ト盛りだくさんです。
日 7月25日
(土)
■
午後2時∼8時45分
※荒天などで中止の場合は、翌日26
刈谷市
天下の奇祭「万燈祭」
まん ど まつり
問 碧南市役所地域協働課地域協働係
■
☎41−3311
日 7月25日
(土)
・
26日
(日)
■
場
秋葉社周辺
(刈谷市銀座/名鉄刈
■
谷市駅またはJR・名鉄刈谷駅下
車)
※会場周辺に駐車場はありません。公
日
(日)
場 碧南市役所前道路およびその周辺
■
武者人形をかたどった約60㎏の「万
燈」を若衆が1人で担ぎ、笛と太鼓の
囃子に合わせて勇壮に舞います。
32
情報ファイル
物、
タオル
日 7月29日
(水)
∼31日
(金)、
■
持 浴衣、
腰ひも2・3本、前板、半巾帯、
■
特
集
「よい姿勢」を、体で感じることができ
絵具・材料・道具、筆記用具、飲み
日 8月1日
(土)
■
午前10時∼11時30分
24日
(月)
・
25日
(火)
募 30人
■
持 勉強道具、作品づくりに使う用紙・
■
高浜まちづくり協議会夏まつりに
子どもカラダづくり・
ストレッチ教室
ポスターなど作品づくりもできま
す。
ゆかた着付教室
所、
電話番号を連絡
共交通機関を利用してください。
問 刈谷市観光協会
■
☎23‐4100
広 報 た か は ま H27.7.1
けん こう じ せい ち
健康自生地って何?
新★健康自生地を
紹介します!
家に閉じこもって生活が単
調・不活発になると、認知症を
はじめとする介護のリスクが急速に高まります。
高齢者の皆さんが閉じこもることなく、いきいき
とした生活を送ることができるよう、皆さんが自分
から出かけたくなるような場所や地域の皆さんとふ
れあえる場所を、高浜市では「健康自生地」と名づ
け、認定しています。
各健康自生地の運営は、地域の皆さんが自主的
に行い、高齢者の皆さんの居場所づくりに協力いた
だいています。
5月の健康自生地認定審査会において、新たに2
か所が「健康自生地」
として認定され、全部で68か所
(6月1日現在)
になりました。興味のある活動や近く
の健康自生地に、ぜひ一度足を運んでみてくださ
い。いろいろなお気に入りの出かけ先を見つけて、楽
しく健康的な毎日を過ごしましょう!
認定NO.
67
沢カラ会
連絡先 ☎52─2204
実施日
時 間
場 所
13:00∼
沢渡町集会所
16:00 (沢渡町一丁目5-17)
毎週水曜日
参加費
予約
1回
100円
不要
・唄、
カラオケ、音楽をとおして、地域の高齢者の健康づくり、閉じこもり防止、
ス
トレス解消と交流を図ります。
・年間で参加費を支払う場合は、
1年3,000円です。
認定NO.
68
さん
こめっと3
連絡先 ☎090─1292─7299
実施日
時 間
毎週月・水・金曜日
16:00∼
(祝日・年末年始を除く。) 18:00
場 所
参加費
予約
高浜市いきいき広場
(春日町五丁目165)
なし
不要
・年齢や障がいの有無に関わらず、誰でも気軽に立ち寄ることができる居場所です。
・居場所では自由に、おしゃべりや多世代交流を楽しむことができます。
・無料のお茶とジュース、有料でコーヒーや菓子も用意しています。
ポイント集め&
応募は順調ですか??
『健康自生地スタンプラリー 第3シーズン』
スタートから半年経過!
平成26年12月26日からスタートした「健康自生地スタンプラリー 第3シーズン」。続々と応募
箱にポイントカードが集まっています。応募者の中から抽選で、
2万円相当の特賞をはじめとする賞
品が当たります。外出や健康づくりにつながるものや、各健康自生地からの協賛品などを予定して
います。抽選で外れた方にも、
ダブルチャンス賞が!
?
◆健康自生地を巡って活動的な生活!
◆スタンプラリーの抽選に応募してワクワク楽しみ♪
健康自生地に行ったら…
◆届いた賞品を活用してますます健康☆
①活動やプログラムに参加しよう!
たくさんの「まちめぐりポイント」を貯めながら、体も心もいきいきと
元気になりましょう!
②集まっている人や運営している
人とおしゃべりしよう!
③飲食店では、お店自慢のおいし
いものを食べよう!飲もう!
■対象者:市内在住の60歳以上(締切日時点)の方
■スタンプラリー応募締切:12月24日(木)
■ポイントカード入手場所:いきいき広場、各健康自生地
上記のいずれかをクリアして、
ポイントをゲットしよう!
!
問合せ先 いきいき広場内生涯現役まちづくりグループ ☎52─9873
専用ホームページ「たかはま元気deねっと」http://www.takahamashi.info/
たかはま元気
広 報 た か は ま H27.7.1
33
検索
PREFEITURA DE
TAKAHAMA
INFORMA
高 浜 市 役 所 の お 知 ら せ
市営住宅入居者募集
Inscrições abertas para o Conjunto Habitacional da Prefeitura
Estão abertas as inscrições para 1 unidade habitacional da Prefeitura. ( Por sorteio )
DADOS DA UNIDADE ( Para famílias em geral ):
・Conjunto habitacional Tokai, Bloco 2 – Apto. Nº 202 (2º andar) (Tado-cho 2-2-62).
・Construção de porte médio em material resistente ao fogo, com 4 andares. 3DK(6,6,4.5DK)
REQUISITOS PARA INSCRIÇÃO ( Requisitos Básicos ):
*Atualmente, ter familiares que moram ou que tenham a pretensão de morar juntos (incluindo aqueles com o qual já vive
conjugalmente (“Naien Kankei”), ou esteja planejando se casar (“Konyaku Chû” ). Como segue abaixo.).
※Pessoas solteiras (como os idosos), desde que se enquadrem nas condições exigidas, poderão se inscrever. Exceto no caso de
famílias separadas ou unidas de forma forçada (intencionalmente).
E estes não sejam membros de organizações mafiosas, como determina o regulamento das moradias públicas de Takahama.
*Critério de Renda: Para as famílias em geral, a renda permitida é de até 158.000 ienes, podendo em alguns casos específicos,
atingir o máximo de 214.000 ienes.
*Comprovar que atualmente se encontra com dificuldades em relação à moradia.
*Não estar com os impostos municipal e da província, atrasados (inclusive Kokumin Hoken).
PERÍODO DE DISTRIBUIÇÃO DOS FORMULÁRIOS DE INSCRIÇÃO:
De 1/07/2015 ( Quarta-feira ) a 16/07/2015 ( Quinta-feira )
Horário: das 8h30min. às 17h15min.
(Inclusive Sábados e Domingos na parte da manhã)
PERÍODO PARA ENTREGA DAS INSCRIÇÕES:
De 6/07/2015 ( Segunda-feira ) a 16/07/2015 ( Quinta-feira )
Horário: das 8h30min. às 17h15min.
(Inclusive Sábados e Domingos na parte da manhã)
LOCAL DE DISTRIBUIÇÃO DOS FORMULÁRIOS DE INSCRIÇÃO:
Prefeitura de Takahama Shimin Seikatsu Group ( 1° andar )
SORTEIO, EXPLICAÇÕES PARA A ENTRADA NO APARTAMENTO:
Local: Prefeitura de Takahama – 4°andar Sala 4
Data: 14/08/2015 ( Sexta-feira ) às 10h00.
※A presença é obrigatória, sendo permitido nomear um representante.
PREVISÃO DE ENTRADA NO APARTAMENTO:
Data: 1/09/2015 ( Terça-feira )
【Contato】 Shimin Seikatsu Group ☎5 2−1 1 1 1 (Ramal 2 6 5 )
国民健康保険税納め忘れはありませんか?
Não está esquecendo-se de pagar o Imposto do Seguro Nacional de Saúde?
O Seguro Nacional de Saúde é um sistema que visa ajudar uns aos outros, o dinheiro arrecadado de todos os segurados (Imposto
do Seguro Nacional de Saúde) é utilizado quando ficar doente ou se machucar, recebendo um tratamento no hospital com baixo
custo e segurança. Para manter uma boa gestão do Seguro Nacional de Saúde, vamos pagar sempre até o prazo do vencimento.
O que acontece quando não pagar o Imposto do Seguro Nacional de Saúde?
Para aqueles que não pagam o Imposto de Seguro Nacional de Saúde sem nenhum motivo especial (como desastres naturais), e
buscando não ser injusto com os contribuintes que estão em dia, os inadimplentes terão o cartão do seguro trocado para “Cartão de
seguro de curto prazo” ou “Certificado de qualificação”. Além disso, se continuar sem pagar o tributo haverá cobrança de juros e
poderá ocorrer a apreensão dos bens.
Quando houver dificuldade para pagamento, faça uma consulta.
Caso houver dificuldades para pagar o Imposto do Seguro Nacional de Saúde, ocasionado por circunstâncias de tratamento
médico por mais de seis meses ou por desastres naturais e etc. Solicitando requerimento e declarando os motivos citados, haverá
casos de receberem redução no valor de impostos (Sistema de isenção).
Também há a possibilidade de parcelar as mensalidades, ao invés de deixar sem pagar, faça uma consulta o mais rápido possível.
【Contato】 Sobre o sistema e o valor do Imposto do Seguro Nacional de Saúde:Setor Shimin Madoguchi Group ☎52−1111(Ramal 261・262)
Consulta sobre o pagamento do imposto do Seguro Nacional de Saúde: Setor Zeimu Group ☎52−1111(Ramal 241∼243・259)
34
広 報 た か は ま H27.7.1
子
育
育
こども
市 役 所 から 、
ープ
成グ ル
て支
・子 育
子 育 ち る情 報を
す
知
援に関
号で、お
日
1
毎月
す。
らせしま
ち
子
育
て
支援情報
市 こども育成グループ
問合せ先 □
☎5 2 −1 1 1 1(内線3 6 2 )
No.122
子育て家庭優待事業
はぐみんカード
はぐみん優待ショップ
愛知県と市町村が協働して、
子育て家
庭優待事業を実施しています。18歳未満の
子どもの保護者、
または妊娠中の方に
「はぐみんカード」を
発行し、協賛店舗で提示することで、各店舗が独自に設定
しているさまざまな特典が受けられるものです。
カードを持っていない方、紛失した方は、次の配布場所
でカードがもらえます。また、高浜市内の協賛店舗一覧も
配布しています。
【はぐみんカード配布場所】
施設名
開設日
受付時間
高浜市役所
午前8時30分
月∼金
(こども育成グループ)
∼午後5時15分
午前8時30分
月∼金
∼午後7時
いきいき広場
(保健福祉グループ)
午前8時30分
土
∼午後5時15分
いちごプラザ
月∼土 午前10時∼午後4時
【店舗一覧URL】
http://www.city.takahama.lg.jp/grpbetu/ikusei/shigoto/yutai.html
※カード利用の条件がある店舗もあります。また、特典などは変更さ
れる場合があるため、利用時に確認してください。
キーの
カワラッ
月かわり
レシピ
こども食育マスコットキャ
ラクターのかわら食人カワラ
ッキーが、保育園で子どもた
ちが食べている給食やおや
つの作り方の一部を紹介し
ます。家庭でも簡単にできま
す。ぜひ、お子さんといっしょ
に作ってみてください。
◆枝豆とごぼうのサラダ
材料(4人分)
枝豆80g、
ごぼう60g、
キャベツ180g、
人参40g、
ドレッシング適量
作り方
①枝豆をゆでて、
さやから出す。
②ごぼうはささがき、キャベツは太めの千切り、人参は
千切りにする。
③②をそれぞれゆでて、
キャベツは水気をしぼる。
④①と③を混ぜ、
食べる直前にドレッシングをかける。
カワラッキーから一言
枝豆は、
大きくなると
『大豆』
になるんだよ。
M.Yさん からのエピソードです。
広 報 た か は ま H27.7.1
35
このシャチはオス? それともメス?
“撮っておき”
の
たかはま
【第 37 回】
「ひと」
「もの」
「文化」などなど、有
形・無形を問わず、高浜市の日常の
暮らしの中にあるとっておきの「お
宝」を紹介します。
かわら美術館
「瓦製巨大シャチ」
▲当時制作にたずさわった鬼師の皆さん
かわら美術館の正面玄関で
“来館者のお出迎え”
をしている一対
の瓦製巨大シャチ。平成7年、美術館のオープンに合わせて制作さ
れた。日本鬼師の会三州支部に所属する若手からベテランまで27
人の鬼師による力作で、モデルは名古屋城の金シャチ。高さは約
3.3m、金シャチよりも0.5mほど高いとか。使った粘土の量は約
4.5トン。仕事が終わった後の夜間や土・日曜日に集まり、ある鬼瓦
工場の一角を借りて、
オス・メス各36ブロックに分け、約7か月がか
りで制作したそうだ。愛称を公募し、
オスはソラちゃん、
メスはユメち
ゃんと名づけられた。
当時、制作に携わったベテラン鬼師の皆さんは「昔は、技を覚えた
ければ師匠の手さばきを見て盗めというのが当たり前だった。でも、
技術伝承や産地発展のためには、
これからは職人同士の交流が必
▲20年前のおひろめのようす(制作者一同ほか)
要とのことから、
この企画が始まったんだ。」
「ときには職人同士が
火花を散らし、怒号も飛び交ったものさ。若手はとにかく必死に技を覚えようと夢中だった
な。」
「20年経った今でも、
このシャチがかわら美術館、ひいては高浜市のシンボルとして愛
されていてうれしいよ。」など、口をそろえながら感慨深げに語る。
また、当時、若手だった鬼師は「鬼師の醍醐味は、
自分が手がけた作品が数百年先の後世に
も残ること。今では産地を越えた職人同士の技術交流も活発になっていて、みんなで瓦を盛
りあげていこうと頑張っている。あれから20年、
自分たちもベテランの域に入ってきた。今度
は自分たちが、若手に多くのことを伝えていきたい。瓦は日本文化にはなくてはならないも
のだからね。」
と熱い心意気を見せている。
▲おひろめ当時に掲示された看板
開館20周年を迎えるかわら美術館。またここから、
歴史の新たな1ページが始まる。
(前列向かって左から)杉浦伸さん、石川幸雄さん、神谷博基さん、
加藤元彦さん、服部末男さん、山本信彦さん、山下吉範さん (後列向かって左から)萩原尚さん、山下敦さん、神谷英廣さん
LEIA A PÁGINA EM PORTUGUÊS!
ポ ル ト ガ ル 語 の ペ ー ジ( P34 )を 読 ん で く だ さ い !
広
報
編集・発行/高浜市役所総合政策グループ
〒444−1398 愛知県高浜市青木町四丁目1番地2
FAX(0566)52−1110
TEL(0566)52−1111 http://www.city.takahama.lg.jp/
電子メール [email protected]
早期配布にご協力ください。
広報たかはまは植物油インキを
使用しています。