����子育て������ ~子育て家庭を応援します~ ときっこ子育てハンドブック 平成 25年3月発行 〒509-5192 岐阜県土岐市土岐津町土岐口 2101 土岐市役所 子育て支援課 ℡:0572-54-1111(代) 土 岐 市 � � � ✿���������� �������� 出生届、出産育児一時金 ・・・・・・・・・・・・・・・・P1 乳幼児等の医療費助成制度 ・・・・・・・・・・・・・・・P2 児童手当 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P3 ��������� 児童扶養手当・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P4 母子家庭等の医療費助成制度、父子家庭の医療費助成制度・P5 �������������� 障がい者手帳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P6 幼児療育センター・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P6 障害児福祉手当・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P6 特別児童扶養手当・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P7 土岐市心身障害児福祉手当・・・・・・・・・・・・・・・P7 ����������� 低出生体重児連絡票、先天性代謝異常等検査、 胆道閉鎖症検査・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P8 新生児聴覚検査・1か月児健康診査費、 土岐市情報提供サービス(乳幼児向け情報)・・・・・・・P9 乳幼児健康診査等・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P10 予防接種・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P12 ✿������� ���� もぐもぐ(離乳食)教室、1歳すくすく教室 ・・・・・・・・P14 ぱくぱく(幼児食)教室 、ママとベビーのリフレッシュ教室・P15 乳幼児対象講座・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P16 あすなろ家庭通信学級・・・・・・・・・・・・・・・・・P17 ����� 土岐市地域子育て支援センター・・・・P18 児童館・児童センター・・・・・・・・P20 図書館・・・・・・・・・・・・・・・P23 公園・・・・・・・・・・・・・・・・P24 ✿����������� ������� ファミリー・サポート・センター・・・・・・・・・・・・P27 病後児保育・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P28 一時保育・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P29 ショートステイ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P30 ������� 保育園・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P31 幼稚園・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P35 認可外保育施設・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P37 ✿��������� ・・・・・・・・・・・・・・P38 ✿����������������� 土岐市地域子育て支援センター、家庭児童相談室、 幼児療育相談 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P40 東濃子ども相談センター、 民生委員・児童委員・主任児童委員 ・・・・・・・・・・P41 電話相談、インターネットによる子育て情報 ・・・・・・P42 ✿��������������� 市内の医療機関 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P43 夜間・休日の診療等 ・・・・・・ ・・・・・・・・・・・P45 ������������� ✿�����生����✿ �������� 出生届 赤ちゃんが生まれたら出生届が必要です。父母の本籍地や住所地、出 生地等に届け出てください。 �出��:生まれた日を含めて14日以内 � 出 �:市民課、もしくは出生地等の役場 届出������ ・ 出生届 ・届出人の印鑑 ・母子健康手帳 ������� 市民課 住民係 54-1111 内線 141~144 出������ 出産後に妊娠や出産に関わる費用を、加入している健康保険で補いま す。国民健康保険加入者の場合、支給額は 42 万円です。 ※ただし、産科医療補償制度に登録していない分娩機関で出産した場合 は、39 万円となります。 ※平成 25 年 3 月 1 日現在の情報です。支給額が変更される可能性が あります。 ������� 国民健康保険加入者 市民課 保険年金係 54-1111 内線 133 国民健康保険以外の健康保険加入者 勤務先・社会保険事務局 1 ������������� ������������ 0 歳から中学校修了まで(15歳に到達して最初に迎える3月末まで) のお子さんの医療費を助成します。 � � 0歳から15歳に到達して最初に迎える3月末までのお子さん �������� 福祉医療費受給者証を発行しますので、子育て支援課で申請してくだ さい。 ・印鑑 ・お子さんの健康保険証 ・父(母)名義の預金通帳 ������ ●���������������� 医療機関に福祉医療費受給者証と健康保険証を提示してください。窓 口でお金を支払う必要はありません。(保険診療分以外のものは助成の 対象となりません。) ●���������������� 自己負担分を窓口で支払い、受診月の翌月以降に子育て支援課又は各 支所で払い戻しの手続きをしてください。後日指定の口座へ振込みさせ ていただきます。 �������������� ・領収書(医療機関名、領収印、受給資格者名、保険点数、自己負担額 の記入があるもの)又は医療機関の証明がある「福祉医療費支給申請 書」 ・印鑑 ・福祉医療費受給者証 ・健康保険証 ・その他 必要に応じた書類(加入保険から発行される支給決定通知書等) ������� 子育て支援課 家庭児童係 54-1111 2 内線 154・155 ������������� 児童手当 0 歳から中学校修了まで(15歳に到達して最初に迎える3月末まで) の児童を養育している方に、児童手当を支給します。受給するには申請 が必要です。公務員の方は勤務先に、それ以外の方は子育て支援課に申 請してください。 �������� ・印鑑 ・保護者名義の預金通帳 ・その他必要に応じた書類(請 求者の健康保険証など) ※監護要件、生計同一要件を満たしていないと、児童手当ては支給され ません。 ��� ●3 歳未満 一律 15,000 円 ●3 歳以上小学校修了前 ・第1子、第2子:10,000 円 ・第3子以降 :15,000 円 ●中学生 一律 10,000 円 ●所得制限以上 一律 5,000 円(特例給付) ※原則として、児童手当の認定請求をした翌月から支給対象となり、2 月・6月・10月にそれぞれの前月分までを口座に振り込みます。 ������� 子育て支援課 家庭児童係 54-1111 ᴾᴾᴾᴾᴾᴾᴾᴾᴾ 3 内線 154・155 ������������� ���������� 児童扶養手当 18 歳になって最初の 3 月 31 日までのお子さん(一定の障がいがあ る場合は20歳未満)を扶養しているひとり親家庭等に児童扶養手当を 支給します。 ※所得制限により、児童扶養手当が支給されない場合もあります。 �� � �:次の条件に当てはまる児童を養育している父(母)または、父 (母)に代わって養育している人 (1)父母が離婚した後、父(母)と生計を同じくしていない児童 (2)父(母)が死亡した児童(遺族年金受給者以外) (3)父(母)が重度の障がい(国民年金の障害年金 1 級程度)にあ る児童 (4)父(母)の生死が明らかでない児童 (5)父(母)から引き続き 1 年以上遺棄されている児童 (6)父(母)が法令により 1 年以上拘禁されている児童 (7)母が婚姻によらないで懐胎した児童 (8)母(父)が裁判所からの DV 保護命令を受けた児童 ���� � � � � � � � � � � � � � � � � � � � � � � � � � 平成 25 年 4 月 1 日現在 全部支給 一部支給 児童 1人 月額 41,430 円 月額 児童 2人 月額 46,430 円 月額 14,780 円~46,420 円 児童 3人 月額 49,430 円 月額 17,780 円~49,420 円 児童 4 人以上 9,780 円~41,420 円 児童 3 人の額に、1 人増える毎に 3,000 円加算 4 月・8 月・12 月にそれぞれの前月分までを口座に振り込みます。 �������� 子育て支援課 家庭児童係 54-1111 4 内線 154・155 ����子�������� 母子家庭等の医療費助成制度 18 歳になって最初の 3 月 31 日までのお子さんを養育している母子 家庭のお母さんとそのお子さん、父母のいないお子さんの医療費を助成 します。 �������の� 福祉医療費受給者証を発行しますので、子育て支援課で申請して下さ い。 ・戸籍謄本(母と子の記載があるもの) ・児童扶養手当証書、遺族年 金証書、民生委員の証明等母子家庭であることが分かる書類 ・印 鑑 ・助成対象者の健康保険証 ・母または養育者名義の預金通帳 ※必要書類をそろえる前に、子育て支援課までお問い合わせください。 父子家庭の医療費助成制度 18 歳になって最初の 3 月 31 日までのお子さんを養育している父子 家庭のお父さんとそのお子さんの医療費を助成します。 �������の� 福祉医療費受給者証を発行しますので、子育て支援課に申請して下さ い。 ・戸籍謄本(父と子の記載があるもの) ・児童扶養手当証書、遺族年 金証書 ・民生委員の証明等父子家庭であることが分かる書類 ・印 鑑 ・助成対象者の健康保険証 ・父名義の預金通帳 ※必要書類をそろえる前に、子育て支援課までお問い合わせください。 母子家庭等�父子家庭の医療費助成制度の�������� 子育て支援課 家庭児童係 54-1111 内線 154・155 5 �����育��ン���� 障がい����������� 障がい者手帳 障がい者手帳には、障がいがあらわれている心身の部位によって、身 体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳の3種類があります。 それぞれの手帳を所持することにより、障がいの程度に応じた福祉の 様々なサービスを受けることができます。 ※手帳の申請には、各種必要な書類がありますので、福祉課 障がい福 祉係までお問い合わせください。 ��い���� 福祉課 障がい福祉係 54-1111 内線 152・153・156 幼児療育センター 幼児療育センターでは、就学前のお子さんに対して、日常生活におけ る基本動作及び集団生活適応への指導や訓練を行っています。 利用するためには、児童デイサービスの支給決定を受けることが必要 です。 ��い���� 子育て支援課 家庭児童係 54-1111 内線 155 障害児福祉手当 精神または身体に障がいがあるため、日常生活において常時介護を必 要とする 20 歳未満のお子さんに障害児福祉手当を支給します。 ※所得制限により、支給されない場合もあります。 ※施設等に入所しているとき及び障がいを事由とした年金を受給してい るときは支給されません。 � �:精神または身体に重度の障がいのある 20 歳未満のお子さん ��� 月額 14,280 円(平成 25 年 4 月 1 日現在) 5 月・8 月・11 月・2 月にそれぞれの前月分までを口座に振り込み ます。 6 ������������� 特別児童扶養手当 精神または身体に障がいのある 20 歳未満のお子さんを養育している 方に特別児童扶養手当を支給します。 ※所得制限により、支給されない場合もあります。 �:日本国内に住所があり、次のいずれかの障がいに該当する 20 歳未満のお子さんを養育している方 ・療育手帳A1・A2、身体障害者手帳 1・2 級程度 (重度) ・療育手帳B1、身体障害者手帳 3 級程度 (中度) ・精神の障がいや肝臓、血液等の疾病で日常生活において常に介護を必 要とする児童 ※手帳を所持していても認定されない場合もあります。 ��� 月額 1 級(重度)50,400 円 2 級(中度)33,570 円 (平成 25 年 4 月 1 日現在) 4 月・8 月・12 月にそれぞれの前月分までを口座に振り込みます。 � 土岐市心身障害児福祉手当 心身障害児(20 歳未満のお子さん)の健やかな成長を助けるため、 在宅で療養または養育している親または養育者に土岐市心身障害児福祉 手当てを支給します。 ※所得制限により、支給されない場合もあります。 ※障害児福祉手当、特別児童扶養手当の支給対象になっているお子さん の親または養育者は受給できません。 �:身体障害者手帳または療育手帳を所持している 20 歳未満のお 子さんの親または養育している方 ��� 月額 5,000 円 5 月・8 月・11 月・2 月にそれぞれの前月分までを口座に振り込みます。 � 障害児福祉手当�特別児童扶養手当�土岐市心身障害児福祉手当�������� 福祉課 障がい福祉係 54-1111 7 内線 167 ������������� ����������� ��������� 生まれた赤ちゃんの体重が2,500g未満の場合は、低出生体重児 連絡票で保健センターにご連絡ください。低出生体重児連絡票は母子手 帳交付時にお渡ししています。 ご連絡をいただいた後に、保健センターの保健師から連絡をさせてい ただき、訪問・相談等を行います。 ���������� 生後5日頃の赤ちゃんの足の裏からごく少量の血液を採って、先天性 代謝異常及び先天性甲状腺機能低下症等の検査をします。採血は医療機 関で行っています。母子健康手帳交付時に配布しました小冊子「すこや かに」に添付されている申込書を医療機関に提出してください。 ������� 生後4か月くらいまでは、うんちの色に注意が必要です。赤ちゃんの 便の色と母子健康手帳についている便色カラーシートを見比べて、心配 な場合は、すぐに医師等へ相談しましょう。 ������� 土岐市保健センター 55-2010 8 ������������� ����������������� お子さんが医療機関で受診される新生児聴覚検査・1 か月児健診費と して医療機関で支払われた金額について、5,000 円を上限額として助 成しております。 :検査・健診受診後すみやかに申請してください。 ����� �������� :①「土岐市新生児聴覚検査・1 か月児健康診査助成 金交付申請書兼請求書」 ②医療機関発行の新生児聴覚検査・1 か月児健診に 係る領収書または領収証明書 ③印鑑 :土岐市保健センター または 最寄りの支所 ����� ������� :申請から約 1 か月後に請求書にご記入の口座に振込 �������������������� お子さんの生まれ年・月とメールアドレスを登録すると、登録された メールアドレスあてにお子さんの健診や予防接種等の案内メールを送信 します。携帯電話、パソコンのどちらでも利用できます。 パソコン http://www.city.toki.gifu.jp/tcs/index.html 携帯電話 http://www.city.toki.gifu.jp/mtcs/index.html ������� 土岐市保健センター 55-2010 9 ������������� �������� お子さんの健やかな成長発達を確認するために、乳 幼児健康診査を受けましょう。お母さんの子育ての悩 みを相談することもできますので、健診時にお気軽に ご相談ください。また、家庭訪問や育児相談等も行っ ていますので、ご利用ください。 乳幼児健康診査等�覧 種 類 内 容 郵送 案内 主に、出産された病院にて行ない 1か月児健康診査 ます。赤ちゃんとお母さんの産後 の健康状態などを確認します。 保健センターにて行ないます。お 4か月児健康診査 子さんの内科健診、育児相談等を 行ないます。 有 1歳6か月児 健 康 診 査 保健センターにて行ないます。お 子さんの内科健診・歯科健診・育 児相談、希望者にはお子さんのフ ッ化物塗布と保護者の方の歯科健 診を行ないます。 2歳児歯科健診 保健センターにて行ないます。歯科 健診・フッ化物塗布、保健師等によ る育児相談なども行ないます。 有 3歳児健康診査 保健センターにて行ないます。お子 さんの内科健診・歯科健診・尿検 査・育児相談、希望者にはお子さん のフッ化物塗布を行ないます。 有 フッ化物塗布 2歳6か月、3歳6か月、4 歳児 に、保健センターにて行ないます。 無 ※フッ化物塗布は料金が 500 円かかります。 10 有 その他 胆道閉鎖症検査 (便の色の検 査)をしましょ う 日程・持ち物等 は、健診の案内 でご確認くださ い 日程・持ち物等 は、健診の案内 でご確認くださ い 日程・持ち物等 は、健診の案内 でご確認くださ い 日程・持ち物等 は、健診の案内 でご確認くださ い 日程は広報など をご覧ください ������������� ���� 生後4か月までの乳児のいるすべての家庭を対象に保健師・母子保健 推進員が家庭訪問します。訪問時に予防接種のしおり等を持参します。 ������� 初めてお子さんを出産された方に、保健センターから電話連絡をさせ ていただき、お子さんの様子や育児についての相談、健診や予防接種の ご案内等をさせていただきます。 ������� 保健センターにて月 2 回、お子さんの身長体重測定、保健師・栄養士 による相談を行っています。予約は要りませんので、広報等で日程をご 確認のうえ、お気軽にご参加ください。 ������� 保健センターでは、就学前のお子さんを対象に「ことばが遅い」「落 ち着きがない」「集団行動がとれない」などのお子さんの心配事に対し て、子どもの発達の専門家が個別で相談に応じます。一人1時間ほどで 予約制です。詳細は保健センターへお問い合わせ下さい。 ������� 保健センターでは、随時、お子さんの心配事や気になることなどの育 児相談を受け付けています。 母乳育児のこと、ミルクのこと、ぐずりについて、離乳食について、 発達についてなど、身近などんな相談でも結構ですので、お気軽にご相 談ください。 ������� 土岐市保健センター 11 55-2010 ������������� ���� 赤ちゃんがお母さんからもらった免疫は生後3か 月頃から自然に失われていきます。また、子どもは 病気にかかりやすく、かかると重くなることがあり ます。 予防接種は、お子さんの病気に対する抵抗力(免 疫)をつくり、病気になりにくくするために行ない ます。 お子さんの健康のため、予防接種について正しい知識をもち、時期を 守ってあげましょう。 ���� 保健センターで実施します。申し込みは必要ありませんので、直接保 健センターへお出かけ下さい。日程等詳細については、広報とき、土岐 市のホームページ、土岐市情報提供サービスにてご案内します。 種類 対象年齢 接種時期 接種方法 申込 BCG 生後1歳未満 (標準接種期間:生後5 か月以上8か月未満) 毎月2回 1回接種 不要 12 ểẨẾẮ܇ᏋềἡὅἛἨἕἁ ̾Кᆔᴾ 市内の医療機関で実施します。予防接種受入れ医療機関等については、 「土岐市ホームページ」等でご確認ください。 対象 年齢 接種 時期 生後2か月以上 5歳未満 毎月実施 生後2か月以上 5歳未満 毎月実施 1期初回 生後3か月以上 7歳半未満 毎月実施 1期追加 ※今までにポリオ ワクチン、3種混 合ワクチンのいず れも接種していな いお子さん 種類 ヒブワクチン 小児用肺炎球菌 ワクチン 百日せき・ジフテリア・破傷風・ 不活性ポリオ 4種混合ワクチン 1期 2期 麻しん風しん 混合ワクチン 1 歳以上 2 歳未満 次年度に小学校へ 入学するお子さん 1期初回 1期追加 日本脳炎 ワクチン 3歳以上 7歳半未満 接種 方法 接種開始年 齢によって 接種回数が 異 な り ま す。詳細は 「土岐市ホ ー ム ペ ー ジ」等でご 確認くださ い。 申込 不要 (※1) 不要 (※1) 20 日 ~ 56 日の間隔で 3回接種 不要 毎月実施 (4種混合の初 回を3回接種後 1年以上経過し てから) 1回接種 毎月実施 1回接種 (※1) 要 (※2) 8 月~9 月 1回接種 毎月実施 6 日~28 日 の間隔で 2 回接種 毎月実施 (日本脳炎の初 回を2回接種後 概ね1年経過し てから) 注意事項 H24 年8月以降に生まれたお子 さんは、原則4種混合ワクチン (3種混合+不活性ポリオ)で接 種を行ないます。 H24 年7月以前に生まれたお子 さんで3種混合ワクチン、単独の 不活性ポリオワクチンの接種が済 んでいない方は、保健センターへ ご連絡ください。 麻しん、風しん両方にかかったこ とがある場合は接種できません。 要 (※2) 1回接種 (※1)保健センターへの申し込みは必要ありません。市内の指定医療機関に直接日時を予約の うえ、接種にお出かけください。 (※2)保健センターへ申し込みが必要となり、その後、市内の指定医療機関にて個別で接種し ます。 ấբẟӳỪẶỊᴾ ᴾ 土岐市保健センター 13 55-2010 ������������� ✿おでかけしよう✿ 各種教室 もぐもぐ(離乳食)教室 離乳食の進め方やその内容についてお困りのお母さん。実際に離乳食 を作りながら同じくらいの月齢のお子さんを持つお母さん同士一緒に赤 ちゃんの食事について考えてみませんか。また、これから生えてくるお 子さんの歯のお手入れ方法について学びましょう。 � :保健センター � � � � :4か月児健診を受けた方 � :20 組 � ※託児を希望される方は 10 名まで受け付けていますので、お申し込み の時におたずねください。 � :離乳食の話と実習、子どもの歯についての話 � � � � :エプロン、三角巾、筆記用具 �し�� :開催日の2日前までに、電話にてお申し込みください。 1歳すくすく教室 離乳食完了から幼児食に向けて、何かと心配事が増えてくるこの時期。 一緒に試食しながら、お子さんの食事やおやつについて考えてみません か。絵本の読み聞かせも行ないます。 � :保健センター � � � � :満 1 歳から 1 歳 1 か月のお子さん � :12 組 � � :食事・おやつの話、試食、絵本の読み聞かせ � �し�� :開催日の2日前までに、電話にてお申し込みください。 ��������������お��������� ������お������ 土岐市保健センター 55-2010 14 と����������ッ� ぱくぱく(幼児食)教室 3歳のお子さんとお母さんが、一緒に調理実習を行ないます。お子さ んの食事にお困りのお母さん、調理に興味のあるお子さん、料理を作り ながら・食べながら、栄養について考えてみませんか。 � � � � � � � � � � � � � � � ���� :保健センター :3歳児健診を受けた方 :10 組 :幼児食の話、親子での実習 :エプロン・三角巾・筆記用具 :1 人 200 円 :開催日の1週間前までに電話にてお申し込みください。 ママとベビーのリフレッシュ教室 同じぐらいの月齢のお子さんをもつお母さん同士で楽しく語り合いな がら、毎日の育児に少し疲れ気味な心と身体をリフレッシュしませんか。 � :保健センター � � � � :生後満1か月から4か月の赤ちゃんと母親 � :20 組 � � � ベビーマッサージ、アロマオイルを使用したマッサージ(参加者同士 で練習をします)、母親同士の交流会、赤ちゃんの発育測定、育児相談 ※お母さん同士でマッサージの練習をしますので、爪を短く切ってきて ください。 � � � :バスタオル、タオル、母子健康手帳、赤ちゃんの水分補給 のお茶など ���� :開催日の2日前までに電話にてお申し込みください。 ������������ー����������� �の�ー�の������� 土岐市保健センター 55-2010 15 ������������� 乳幼児対象講座 公民館では、乳幼児のサークル、音楽教室、乳幼児学級が行われてい ます。それぞれには募集期間がありますので、詳しくは生涯学習課公民 館係にお問い合わせください。 ����:午前9時から午後9時 30 分まで � � �:12 月 29 日から翌年1月3日まで 施 設 名 住 所 電話番号 土岐津公民館 土岐津町土岐口 2043-3 54-8338 下石公民館 下石町 963-1 57-5727 妻木公民館 妻木町 1370-1 57-4564 鶴里公民館 鶴里町柿野 1207-1 52-2176 曽木公民館 曽木町 407-1-1 52-2237 駄知公民館 駄知町 1343-1 59-2870 肥田公民館 肥田町肥田 1741-1 54-4544 泉公民館 泉中窯町1-1 55-3653 泉西公民館 泉が丘町1-176 53-0288 乳幼児���� 市内各市立公民館では、音楽に合わせて子どもと一緒に踊ったり遊ん だりしながら、同年代のお子さんどうしのふれあいや、子育ての悩みな どを相談できる仲間作りをする乳幼児サークルが随時開催されています。 乳幼児���� 音楽にあわせ、みんなで一緒に体を動かしたり、遊んだりして、子ど もとのふれあい方や遊び方を学ぶ子育て支援の一環として「乳幼児音楽 教室」を開催します。「音楽療法」は音楽により勇気づけられ、癒され、 心を動かされます。みんなで楽しい時間を過ごし、友達作りをしましょ う。 16 ểẨẾẮ܇ᏋềἡὅἛἨἕἁ ẝẴễỨʐ࠷δܖኢᴾ 3才までの乳幼児を持つお父さん、お母さんを対象にあすなろ乳幼児 学級を開講します。子育て支援の一環として、乳幼児期のしつけや言葉 のこと、食事や遊び、また怪我の対処など、専門の先生のお話を聴いた り、共通の悩みや不安を持つ親同士の仲間作りをしませんか。託児スタ ッフの方がお子さんをお預かりしますので、お子さんとご一緒にどうぞ。 ấբẟӳỪẶỊᴾ 生涯学習課 公民館係 54-1111 内線 273 ♪ ♪ ♪ ᴾẝẴễỨܼࡊᡫ̮ܖኢ ᴾ 0歳から3歳までの子育ての情報を自由にご覧ください。 土岐市ホームページ → あすなろ通信学級 → 検索 http://www.city.toki.lg.jp/wcore/hp/menu000006700/hpg000006690.htm ※ 生後1~3ヶ月、転入、節目(6・12・24・36 ヶ月)の第1子 の世帯に子育ての情報を封書で送付します。 ẝẴễỨܼࡊᡫ̮ܖኢᴾ ဎẲᡂỚ:お申込みは不要です。 ấբẟӳỪẶỊᴾ 生涯学習課 54-1111 内線 274 17 ������������� 市内の施設 ��市����������� 子育てに関する様々な相談を受け付けています。また、子育て中の親 子の出会いの場として、子育てについてのおしゃべりの場として、子育 てを通した仲間作りのお手伝いをします。お気軽にご利用ください。 ���� 子育てに関する気になること、心配なこと、困っていること、「なぜ だか分からないけどイライラする。悲しくなる」など、どんな内容でも かまいません。 不安を抱えていると子育てがつらくなります。話して気持ちが軽くな ることもありますので、一人で悩まないで、気軽にご相談下さい。電話、 来所のどちらも受け付けます。(秘密は厳守します。) 月~金曜日 午前 9 時~午後 5 時 ��の�� 親子で自由に遊べます。開催日は広報とき又 は土岐市 HP の「ほほえみだより」でご確認下 さい。 午前 9 時~午後 2 時 ������ 同年齢の友達と、歌や手遊び、絵本の読み聞かせ、親子遊びなどをし ます。開催日は広報ときの「ほほえみだより」でご確認下さい。 午前 10 時 30 分~午前 11 時 30 分 ����� 年数回保育園・公民館で歌や手遊び、絵本の読み聞かせ、親子遊びな どをします。開催日等は広報ときの「ほほえみだより」でご確認下さい。 午前 10 時 30 分~午前 11 時 30 分 18 ������������� 妻木川 ●土岐市地域子育て支援 センター (つまぎ保育園内) つまぎ保育園 JA 所 在 地 妻木町 1357 電話番号 57-5377 ●土岐市地域子育て支援 センター (みつば保育園内) 妻木小学校 妻木神宮 バス停 妻木小学校付属幼稚園 大富 国道 19 号 定林寺橋 パチンコ店 所 在 地 泉町河合 735-2 新土岐川橋 電話番号 55-0337 北消防署 19 みつば保育園 土岐川 ������������� ���������� 土岐市内には6つの児童館・児童センターがあ ります。設置してある遊具で遊んだり、絵本を読 んだり自由に活動できますので、気軽に遊びに来 てください。 ����:幼児(保護者同伴)、小学生、中学生 ����:午前9時30分から午後6時まで � � �:日曜日、祝日、12 月 29 日から 1 月 3 日 � � 《体力づくり》体力遊び、ボール遊び、運動会、縄遊び 他 《文化的活動》母の日・父の日プレゼント作り、七夕飾り製作、夏祭、 映画会、敬老の日のプレゼント作り、クリスマス会、お正月遊び、 伝承遊び、豆まき、お雛さま作り、お楽しみ会 《 親子活動 》幼児と母親との触れ合い、交流活動、サークル・クラブ 活動、絵本の読みきかせ、手形ごっこ 《 安 全 》避難訓練(地震・火事・防犯) �������������������� サークルやクラブは会員制です。詳しくは、児童館・児童センターに お問い合わせ下さい。 児童館名 サークル名 土岐津児童館 ひよこクラブ 妻木児童館 ちびっこクラブ 駄知児童センター かるがもサークル 肥田児童センター のびのびサークル 泉児童館 キリンサークル 西部児童センター デコボコクラブ 活動日時 【1 歳児クラス】 毎月第2木曜日 (西部児童センターのみ第 2 水曜日) 【2 歳児クラス】 毎月第 2 水曜日 (西部児童センターのみ第 2 火曜日) 時間 午前 10 時 30 分~午前 11 時 30 分 20 ������������� ●土岐津児童館 所 在 地 土岐津町高山 412-2 電話番号 54-8815 銀行 土岐津橋 中央橋 市役所 高山公園 土岐津 保育園 土岐津児童館 ウエルフェア土岐 ●妻木児童館 明神口 バス停 所 在 地 妻木町 1887-1 ショッピング センター 妻木児童館 病院 電話番号 57-3319 銀行 長者町 バス停 所 在 地 駄知町 2024-7 駄知 郵便局 不動川 ●駄知児童センター 老人福祉センター 白山橋 白寿苑 電話番号 59-1281 駄知児童 センター 21 ������������� ●肥田児童センター 福祉施設ひだまり 肥田公民館 所 在 地 肥田町肥田 2096-1 電話番号 55-4760 肥田児童センター 肥田 ライフパーク 肥田保育園 銀行 ●泉児童館 所 在 地 泉神栄町 1-74 電話番号 54-5628 岩畑 泉児童館 JR 土岐市駅 ●西部児童センター 所 在 地 下石町 1060 下石貢 バス停 下石小学校 電話番号 57-6661 西部支所 西部児童センター (ウエルフェア土岐内) ウエルフェア土岐バス停 22 ểẨẾẮ܇ᏋềἡὅἛἨἕἁ ᴾ ᴾ ஜử͈ụỦỆỊᴾ 土岐市にお住まいの方、市内に在勤・在学の方、近隣市町村にお住ま いの方がご利用いただけます。初めて本を借りる方には図書カードをお 作りしますので、図書館カウンターでお申し込みください。 1人10冊まで貸出します。2週間以内にご返却ください。 ᧓ᴾ 平日 土日曜・祝日 午前 10 時~午後 7 時 午前 10 時~午後 5 時 ˞ଐ 月曜日(祝日または振替休日の場合は開館) 毎月第 4 金曜日(祝日の場合は開館) 12 月 28 日~1 月 4 日 ዋஜỉợỚẨẦẶᴾ 「土岐市図書館よみきかせの会」による絵本のよみきかせをおこなっ ています。 ●小学生低学年対象 毎週土曜日 午後 2 時~2 時 30 分 場所 1 階絵本コーナー ●0 才からの絵本のよみきかせ 月1回 第 3 木曜日 午後 1 時 30 分~2 時 ע נ ᬟӨૠ ᡫ ʩ ᔺώૠ 場所 1 階休憩室 土岐津町土岐口 2154-9 44 台 JR 中央線土岐市駅下車 徒歩 10 分 約 16万冊 雑誌 130 誌 新聞 7 紙 ấբẟӳỪẶỊ 図書館 55-1253 23 ������������� �� ������� � � �:下石町 2183-1 ����:0572(57)3645 �:バス 土岐市駅発下石経由駄知行き � 総合公園前下車 所要時間 約 20 分 駐 車 場:264 台 ���� ・野球場 ・多目的広場 ソフトボール場、サッカー場 ・テニスコート ・ゲートボール場 ・パターゴルフ場 ・屋外ステージ ・ウッディードーム ・児童広場 24 ������������� ���� 自然や昆虫を観察したり、小動物とふれあえる公園です。 � � �:肥田町肥田 116-15 ����:59-5144 �:JR土岐市駅から � (東鉄バス約 15 分)→上肥田(徒歩約 20 分)→陶史の森 (市民バス約 20 分)→陶史の森 駐 車 場:183 台 ���� ・ネイチャーセンター ・休憩所 ・禽舎(鳥園) ・綿羊牧場 ・蝶の館 ・野鳥観察小屋 ・いこいの広場 ウッディードーム、ローラー滑り台、 アスレチック場 ・バーベキュー広場 (バーベキューをするには予約が必 要です。陶史の森にお電話にてお申 込みください。) ������ 陶史の森に隣接した公園です。 安心して水辺に近づけられるよう に整備されています。 25 ểẨẾẮ܇ᏋềἡὅἛἨἕἁ ጢᢿỉπטᴾ 400年前の桃山時代、美濃地域は日本最大のやきもの産地でした。 「大窯」・「連房式登窯」と呼ばれる地上式の窯は当時の技術の粋を極 めたもので、ここで生産された陶器は全国へと出荷されました。泉町に ある「元屋敷窯跡」は美濃窯最古の連房式登窯で当時の姿をよく留めて おり、その重要性からこの一帯が昭和42年に国指定史跡となりました。 織部の里公園は、この元屋敷窯周辺を「歩く」「見る」「触れる」こ とで美濃桃山陶への理解を深め、楽しむための公園です。 公園内には、ろくろを使った作陶体験や絵付け体験ができる施設「創 陶園」や松坂屋の創業家である伊藤家の別荘「揚輝荘」から移築された 茶室「暮雪庵」などがあります。 ע נ:泉町久尻 1246-1 ᩓᛅဪӭ:54-2710 ᡫ:JR土岐市駅より徒歩約 15 分 ʩ ᧓ט:午前 9 時~午後 5 時 ˞ טଐ:月曜日(月曜日が祝日の場合は火曜日、水曜日が休園となり ます。) 年末年始(詳細はお電話にてお問い合わせください。) 26 ������������� ✿����預け�����✿ 一時的な預け先 ��������������� 保育園・幼稚園・放課後教室への送迎、休園日・休校日の預かり、通 院などの外出時、保護者の体調が悪いときなど、援助を受けたい人(利 用会員)のお子さんを、援助できる人(サポート会員)が保護者に代わ ってお世話をします。利用するためには、会員登録が必要です。 《利用会員》 ①○月△日 に子どもを あずけたい のですが・・・ ⑤事前打合せ 《サポート会員》 ④はい、いいで すよ。 ⑥援助活動 ⑦報酬の授受 ③○○さん、ご都合はい かがですか? ②わかりました。時間と 場所は? 《ファミリー・サポート・センター》 � �:生後57日目から18歳までのお子さん �������� 利用日 利用時間 利用(報酬)料金 午前 8 時~午後 5 時 一人当たり 1 時間につき 700 円 平日 上記以外 土・日 祝日 一人当たり 1 時間につき 800 円 午前 8 時~午後 5 時 一人当たり 1 時間につき 800 円 上記以外 一人当たり 1 時間につき 900 円 27 ểẨẾẮ܇ᏋềἡὅἛἨἕἁ 1 2 最初の1時間までは、それに満たない場合でも1時間とみなします。 時間を延長したときは、30 分以下は1時間当たりの金額の半額と し、30 分を超え1時間までは1時間とします。 3 利用会員が相互援助活動の実施を取り消した場合は、次のとおり取 消料をサポート会員に支払ってください。 ア 前日までの取消・・無料 イ 当日取消・・・・・上記基準により算定された利用料金の半額 ウ 無断取消・・・・・全額 4 児童の食事(ミルク)、おやつ、おむつ等は、原則として利用会員 が用意してください。なお、これらについてサポート会員に費用の負 担をかけた場合や、送迎に伴う費用については利用会員が実費を支払 ってください。 5 兄弟姉妹など2人目(3歳未満を除く)からの利用料金は1人当り の料金の半額とします。 ấբẟӳỪẶỊ 子育て支援課 家庭児童係 54-1111 内線 154 ၏ࢸδ̬Ꮛ お子さんが病気の回復期にあるが、まだ集団保育を受けることができ ない期間、一時的にお預かりします。(事前に利用登録が必要です。) ݣ ᝋ:市内に居住し、生後8ヶ月を超え小学校3年生までの児童 ̬Ꮛᚨ:東濃厚生病院みずなみ病後児保育所 (瑞浪市寺河戸町 1049-1 0572-68-4111) Мဇ᧓:午前8時~午後6時 ˞ טଐ:土日曜日・祝祭日・年末年始 М ဇ ૰:1日 2,000 円(その他、昼食代等が別途かかります) ấբẟӳỪẶỊ 子育て支援課 家庭児童係 54-1111 28 内線 154 ������������� ���� 保護者の方が、傷病、出産、冠婚葬祭又は労働などのために一時的に 家庭での保育が困難となったときに、お子さんを保育園でお預かりしま す。 �:市内に居住する、生後 12 ヶ月以上で就学前の児童 � ����:1ヶ月 14 日以内(ただし、労働による利用の場合は、週3 日を限度とし、1ヶ月 14 日以内) ����:午前8時から午後4時(土曜日は午前11時30分まで) ※ 実施保育園の休園日には実施しません。 ����:事前に申し込みが必要ですので、利用される保育園に直接お 申込みください。なお、定員がありますのでお受けできない 場合があります。 ●下石保育園 ※他に給食費 200 円(3 歳以上児は 主食代 40 円加算)、おやつ代 100 円が利用時間により別途かかります。 3 歳未満児 1 時間 350 円 3 歳以上児 1 時間 250 円 57-6858 ●花園保育園 ※他に給食費 200 円(3 歳以上児は 主食代 40 円加算)が利用時間により 別途かかります。 全ての年齢 1 時間 200 円 55-4021 下石保育園の地図 コンビニ 裏山東公民館 (ローソン) スーパー JA 下石公民館 29 下石保育園 ������������� ショートステイ 疾病や仕事等の理由で子どもの養育が困難となった場合や、保護者の 暴力により緊急に児童の保護を必要とする場合、母子が夫の暴力により 緊急一時的に保護を必要とする場合に、児童福祉施設等で子ども及び母 親を一時的に保護します。 ����� ①保護者が疾病、出産、看護、事故、冠婚葬祭等により、養育が一時 的に困難となった家庭の児童 ②保護者の暴力により緊急一時的に保護が必要な児童 ③緊急一時的に保護を必要とする母子 ���� 7日以内。ただし、やむを得ない事情がある場合には、延長すること ができます。 � � 児童の年齢区分 申請者世帯の所得階層区分 費用(1日) 2歳未満児 生活保護世帯(母子及び父子家 2歳以上児 庭で前年度の市民税が非課税で ある世帯を含む。) 緊急一時保護の母親 市民税非課税世帯(母子・父子 2歳未満児 家庭及び養育者家庭を含む。た 2歳以上児 だし、生活保護世帯として取り 緊急一時保護の母親 扱われる世帯を除く。) その他の世帯 0円 1,100 円 1,000 円 300 円 5,350 円 2歳以上児 2,750 円 子育て支援課 家庭児童係 54-1111 30 0円 2歳未満児 緊急一時保護の母親 ������� 0円 750 円 内線 161 �����育������� 保育園・幼稚園 保育園 保育園では、保護者の就労や病気などにより、日 中にお子さんの保育ができないときに、保護者に代 わって保育を行なっています。 入園できるのは、下記の入園基準に該当する家庭 のお子さんです。「集団生活を経験させたい」等の 理由では、入園することができません。 �園��� 父母及び同居の親族(65歳未満の祖父母)が、下記の入園基準に該 当する場合に保育園に入園できます。 家 庭 外 労 働 児童の親が家庭の外で仕事をすることが通常なので、 その児童の保育ができない場合 勤務時間及び日数:1日4時間以上かつ月15日以上 2 家 庭 内 労 働 児童の親が家庭で児童とはなれて日常の家事以外の仕 事をすることが通常なので、その児童の保育ができな い場合 労働時間及び日数:1日4時間以上かつ月15日以上 3 親のいない家庭 死亡、行方不明、拘禁などの理由により親がいない家 庭の場合 4-1 母 親 の 出 産 妊娠中であるか、又は出産後間もない場合(産前6 週、産後8週) 4-2 親 気 親が負傷、心身に障がいがあったりするので、その児 童の保育ができない場合 5 病人の看護等 児童の家庭に長期にわたる病人や、心身に障がいのあ る人があるため、親がいつもその看護にあたってお り、児童の保育ができない場合 6 家 庭 の 災 害 火災や、風水害や、地震などの災害にあい、その家屋 を失ったり、破損したため、その復旧の間、児童の保 育ができない場合 1 の 病 31 ểẨẾẮ܇ᏋềἡὅἛἨἕἁ ※入園後に基準に該当しなくなった場合には、退園していただくことに なります。 ※求職中を理由とした入園の場合には、入園後3ヶ月以内に就労証明書 等の書類により入園できる基準に該当することを確認させていただき ます。 ᅶႎڎኖδᇜᴾ 保育園の定員等に余裕がある場合には、入園基準に該当しない児童で も保育園に入園できる場合があります。ただし、国の定める保育単価を 利用料として負担していただきます。 λݣטᝋδᇜᴾ ᴾ ᴾ ᴾ ᴾ ᴾ ᴾ ᴾ ᴾ ᴾ ᴾ ᴾ ᴾ ᴾ ᴾ ᴾ ᴾ ᴾ ᴾ ᴾ ᴾ 入園基準に該当し、土岐市に住民登録、外国人登録(予定者を含む) をしている生後57日目から就学前の児童です。保育園の受入年齢はそ の年の4月 1 日現在の満年齢となります。 ࡨᧈ̬Ꮛᴾ 保育園の保育時間は午前8時から午後4時まで(土曜日は午前11時 30分まで)となっていますが、保護者の仕事の都合などにより、朝早 くあるいは夕方遅くまでの保育(延長保育)を実施する保育園がありま す。 ●延長保育の利用について 公立保育園のみ 延長保育につきましては、お仕事の都合で“どうしても”という方に 限ります。保育料に加えて延長保育料が必要になります。 ̬Ꮛ૰ᴾ 保育料は、保育園でかかる経費の一部を保護者の皆さんに負担してい ただくものです。父母の「前年分の所得税額」「前年度の市町村民税 額」によって決定します。ただし、家庭の生計の主宰者が祖父母である と決定したときは、祖父母等の税額を合算して決定します。 32 ểẨẾẮ܇ᏋềἡὅἛἨἕἁ ※保育料の多子軽減 1)同一世帯から2人以上の児童が保育園、幼稚園、認定こども園、特 別支援学校幼稚部、情緒障害児短期治療施設通所部に入所していたり、 児童発達支援及び医療型児童発達支援を利用している場合の2人目以 降の児童の保育料を減額します。 2人目の児童 保育料×0.5 3人目以降の児童 無料 注)児童数は、年齢が高い順に数えます。 2)3子以上の多子世帯で、第3子以降のうち児童が1人のみ保育園に 入園している場合の保育料は、保育料に 4 分の3を乗じた額になりま す。ただし、上記1)の場合は除きます。 ဎᡂӖ˄ᴾ ●年度当初(4月1日)から入園するとき 入園する前年10月に対象児童のいる世帯に「保育園入園希望調査 票」を郵送させていただきます。入園を希望される方は、期日までに入 園希望の保育園に提出してください。 入園希望調査票を提出された方には、1月初旬頃に入園申込みの案内 文書を郵送させていただきます。 ●年度途中に入園するとき 定員の状況により、入園希望日の1ヶ月前から受け付けます。(育児 休業明け又は産休明け入園を希望する場合は除きます。) ࠊٳỉ̬ᏋטồỉλטửࠎஓẰủỦ૾ᴾ 土岐市在住の方が、勤め先などの関係で市外の保育園を利用すること も可能です。まずは、希望の保育園の状況を問い合わせ、それから子育 て支援課まで入園手続きにお越しください。 33 ������������� ��������� 特 保育園名 住所・電話番号 平成25年4月1日現在 育 保育時間 障が (土曜日を除く) 延長 い児 別 保 3歳未 満児 下石保育園 下石町 1306 57-6858 1 歳児から ○ × 8:00~16:00 山神保育園 下石町 2112-1 57-2516 57 日目から ○ ○ 7:30~19:00 つまぎ保育園 妻木町 1357 57-2514 57 日目から ○ ○ 7:30~19:00 のうなん保育園 鶴里町柿野 1184-1 52-2101 57 日目から ○ ○ 7:30~19:00 みなみ保育園 駄知町 2326-1 59-2880 57 日目から ○ ○ 7:30~19:00 あま池保育園 駄知町 809-1 59-3037 1 歳児から × × 8:00~16:00 ひだ保育園 肥田町肥田 2285-1 54-5629 57 日目から ○ ○ 7:30~19:00 みつば保育園 泉町河合 735-2 55-3777 1 歳児から ○ × 7:30~19:00 いずみ保育園 泉町久尻 12-11 54-7752 1 歳児から ○ ○ 7:30~19:00 久尻保育園 泉町久尻 948-1 55-5202 57 日目から ○ ○ 7:30~19:00 土岐津保育園 (私立) 土岐津町高山 427-3 55-6805 満 1 歳から ○ × 7:30~18:30 花園保育園 (私立) 土岐津町土岐口 974-1 55-4021 57 日目から ○ × 7:30~18:00 土曜日の保育時間について 延長保育実施園は、7:30~13:30(私立保育園 7:30~13:00) 上記以外 8:00~11:30 ������� 子育て支援課 幼稚園・保育園係 54-1111 34 内線 162・163 �����育������� ��� 幼稚園には 4 月 1 日現在で、満 3 歳から満 5 歳までのお子さんが入 園できます。毎年 10 月に、翌年 4 月から幼稚園に入園する園児を募集 します。入園手続きは各幼稚園で行います。詳しくは、9 月 15 日号の 「広報とき」でお知らせしますのでご確認下さい。年度途中からの入園 も随時受け付けていますので、各幼稚園にお申込みください。 �育�間��育�� 教育時間 午前 8 時 30 分~午後 2 時 30 分 教育日数 小学校の授業日数に準じます 保育� 月額 5,000 円(このほかに給食費、学習費等が必要です。) ※減免規定に該当する場合は、保育料の減免が受けられます。毎年 6 月 に、幼稚園を通じて減免申請のお知らせをします。 預かり保育 5 歳児のみを対象に実施します。保護者の就労などの事情で、ご家庭 での保育が困難な5歳児について、教育時間終了後も引続き、全幼稚園 で預かり保育を実施します。 預かり保育実施日:幼稚園実施日 預かり保育時間 :午後 2 時 30 分~午後 5 時 50 分 預かり保育料 :月額 5,000 円 夏休み期間の預かり保育 5 歳児(預かり保育を受けている5歳児優先)を対象に実施します。 給食はありませんので、弁当持参となります。 夏休み期間の預かり保育実施日:月曜日から金曜日まで(祝祭日及び 園の都合による休日を除く) 夏休み期間の預かり保育時間:午前 8 時から午後 5 時 50 分 夏休み期間の預かり保育の保育料 7 月:通常の預かり保育料(5,000 円)+1,600 円 8 月:通常の預かり保育料(5,000 円)+5,000 円 35 ������������� ���������� 幼稚園名 平成 25 年 4 月 1 日現在 5歳児 4歳児 3歳児 預かり保育 夏休み預か り保育 (5歳児のみ) (5歳児のみ) 土岐津小学校附属幼稚園 土岐津町土岐口 2005-1 ○ × × ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 54-3520 下石小学校附属幼稚園 下石町 1104-2 57-2520 妻木小学校附属幼稚園 妻木町 1284-1 57-2515 駄知小学校附属幼稚園 駄知町 1858-1 59-5103 肥田小学校附属幼稚園 肥田町肥田 2269-1 54-8717 泉小学校附属幼稚園 泉中窯町 1-5 55-3449 泉西小学校附属幼稚園 泉町久尻 1413-2 55-5727 ※ 3・4歳児の入園希望者が少ない場合は、事業を中止するか、混合保 育になる場合があります。また、入園希望者が多数の場合は、抽選によ り入園を決定する場合があります。 ������������� 市外の私立幼稚園に通園される世帯を対象に、就園奨励費が支給され ます。支給金額は、世帯の市民税額により決定されます。 ������� 子育て支援課 幼稚園・保育園係 54-1111 内線 162・163 36 ểẨẾẮ܇ᏋềἡὅἛἨἕἁ ᛐӧ̬ٳᏋᚨ 認可外保育施設とは、児童福祉法に基づく認可を受けていない施設で、 保育園の入園基準に関係なく利用できます。利用を希望する保護者は、 各施設に直接申し込んで下さい。 平成 25 年 4 月1日現在 施設名 基本料金(月額) 住所・電話 定員年齢 時 間 泉町久尻 土岐共同保育所 1410-2 (たけのこ園) 54-4820 24 人 0~5 歳児 平日 7:00~ 20:00 土曜 7:00~ 15:30 35 人 0~5 歳児 平日 6:30~ 20:30 30,000 円 土曜 6:30~ ※時間保育 18:00 1 時間 300 円 日祝 7:00~ 日祝日 17:00 1時間 800 円 ※日祝は予 約制です はやし保育所 肥田町肥田 538 59-3441 泉町定林寺 みやまえ保育園 482-3 55-7931 25 人 0~5 歳児 37 昼間 6:00~ 18:00 夜 間 18:00 ~23:30 ※日祝は予 約制です 0歳 1歳 2歳 3歳以上 40,000 円 35,000 円 30,000 円 27,000 円 0歳 30,000~ 40,000 円 1歳 25,000~ 38,000 円 2歳 20,000~ 37,000 円 3歳以上 15,000~ 30,000 円 ������������� ✿���������✿ ��������������� 1� ��� 就学時健康診断のお知らせを送付します。 11 � ���� 就学予定の小学校において就学時健康診断を実施します。 入学通知書(ハガキ)を送付します。 �� 就学予定の小学校において入学説明会を実施します。 �� 入学式! ������������ 小学校に入学するお子さんが、安心して学校生活を送る ことが出来るようにするための健康診断です。心身の健康 状態を把握して、疾患などが見つかった場合には、あらか じめ治療などをお勧めし、また、心身に障がいのあるお子さんの就学 相談なども実施し、学校生活に備えることを目的としています。 ������� 学校教育課 54-1111 内線 266 ������ 授業終了後及び長期休暇中、お子さんを安全安心な場所=就学し ている校区の放課後教室においてお預かりし、学年の枠を超えてみ んなで遊んだり、いろいろな体験活動を行います。 社会性・協調性・自主性を身に付け、お子さんの豊かな心を育て ることを目的としています。 参加するためには、申込み及び参加費が必要となります。 ������� 生涯学習課 54-1111 内線 272 38 ểẨẾẮ܇ᏋềἡὅἛἨἕἁ ṻܖݱఄɟᚁᴾ 電話番号 (0572) 放課後教室 の実施有無 土岐津町土岐口 2000-1 54-2291 ○ 下石小学校 下石町 1100-1 57-8145 ○ 妻木小学校 妻木町 1291-1 57-8208 ○ 鶴里小学校 鶴里町柿野 1324 52-2004 ○ 曽木小学校 曽木町 460-1 52-3004 × 駄知小学校 駄知町 1858-1 59-3148 ○ 肥田小学校 肥田町肥田 2269-1 54-5165 ○ 泉小学校 泉中窯町 1-5 54-2195 ○ 泉西小学校 泉町久尻 1413-2 55-1681 ○ 学 校 名 土岐津小学校 ※ 住 所 学校は、住所地の校区の学校となっています。 ấբẟӳỪẶỊᴾ 学校教育課 54-1111 内線 266 39 ����子育て�ン���� ✿子育て��������������✿ 土岐市地域子育て支援センター 子育てに関する気になること、心配なこと、困っていること、「なぜ だか分からないけどイライラする。悲しくなる」など、どんな内容でも かまいません。不安を抱えていると子育てがつらくなります。話して気 持ちが軽くなることもありますので、一人で悩まないで、気軽にご相談 下さい。電話・来所のどちらも受け付けます。(秘密は厳守します。) ����:月~金曜日 午前 9 時~午後 5 時 ● 土岐市地域子育て支援センター(つまぎ保育園内) 所在地:妻木町 1357 電話番号:57-5377 ● 土岐市地域子育て支援センター(みつば保育園内) 所在地:泉町河合 735-2 電話番号:55-0337 ������� 家族の皆さんと一緒に、子どもと家庭の悩みや心配ごとを考えます。 どんな小さなことでもお気軽にご相談ください。秘密は固く守ります。 � � �:月~金曜日 午前 10 時~午後 5 時 ���所:子育て支援課 電話番号:54-1111 内線 166 ���育�� ことばや運動、コミュニケーション等、子どもの発達に心配がある方 は、お気軽にご相談ください。 午前 9 時~午後 4 時 � � �:月~金曜日 ���所:ウエルフェア土岐 幼児療育センター 電話番号:57-6661 40 ������������� ����������� 子ども相談センターは、児童福祉法に基づいて設置されている児童相 談所です。悩みを持っているお子さん自身、ご両親や家族、保育園や学 校、地域の方から 18 歳未満のお子さんについてのあらゆる相談に応じ、 共に考え、援助します。 ・18 歳未満のお子さんが対象です。 ・秘密は堅く守ります。 �:多治見市上野町 5-68-1 東濃西部総合庁舎内 � ����:23-1111(代) ���� 相談日 月~金曜日 午前 8 時 30 分~午後 5 時 15 分 ※事前に電話で予約をしていただくと、よりスムーズに 相談できます ※緊急を要する場合は、24 時間対応しています。 ���������������� 民生委員は、地域(担当地区があります)の人々の相談役です。地域 のみなさんのさまざまな相談、援助を行います。民生委員は、児童委員 を兼ねていますので、子育ての不安や妊娠中の心配ごとの相談、援助も 行います。民生委員・児童委員の中には、主に子どものことを担当する、 主任児童委員(各校区に 2 名)がいます。担当地区の児童委員と一体と なって、相談、援助を行います。 民生委員・児童委員は、必要に応じて、福祉事務所をはじめ関係機関 との調整などを行います。また、守秘義務がありますので、相談内容が 他に漏れることはありません。安心して相談してください。 ������� 165 福祉課 厚生援護係 41 54-1111 内線 164・ ������������� ���� ����������� ��������������� 心の健康づくりについての相談 ����:058(276)0119 ����:月~金 午前 10 時~午後 4 時 ����������� ���������������� 子ども相談全般(養護、虐待、いじめ、不登校、非行等) ����:0120(76)1152 ����:月~金 午前 8 時 45 分~午後 9 時 土 午前8時 45 分~午後 5 時 �������������� 子ども相談全般(いじめ、不登校、非行、虐待等) ����:0120(247)505 ����:365 日・24 時間 ������������ 女性の悩みや問題についての相談 ����:058(274)7377 ����:月~金 午前 9 時~午後 9 時 (年末年始を除く) 土日祝 午前 9 時~午後 5 時 ��������������� ��������� 岐阜県の子育て情報を提供しています。 http://www.pref.gifu.lg.jp/kurashi/kosodate/kosodate-shien/oendan/ 42 ������������� ✿���������������✿ ������� 地区 医療機関名 住 所 電話番号 松本クリニック 泉梅ノ木町 1-24 54-0567 馬嶋眼科 泉町大富 249-14 55-4538 稲澤クリニック 泉町大富 269-15 54-8174 タカギクリニック 泉神栄町 4-5 55-3959 松井小児内科医院 泉大島町 2-17 54-7222 西尾産婦人科 泉大島町 2-26-2 55-1211 聖十字クリニック 泉岩畑町 3-2 54-9816 加藤耳鼻咽喉科 泉岩畑町 1-11 55-3722 鈴木医院 泉岩畑町 2-53 55-7111 荒木内科小児科医院 泉岩畑町 3-25 54-3406 河合クリニック 泉町久尻 11-6 55-6155 中島医院 泉町久尻 30-10 55-3225 加藤外科皮膚科 泉町久尻 44-11 55-3982 山村医院 泉町久尻 46-3 55-2018 聖十字病院 泉町久尻 2431-160 54-8181 熊谷医院 泉郷町 4-1 55-2008 泉 43 ểẨẾẮ܇ᏋềἡὅἛἨἕἁ 地区 医療機関名 住 所 電話番号 土岐津 肥田 妻木・下石 駄知 土岐市立総合病院 土岐津町土岐口 703-24 55-2111 佐分利クリニック 土岐口南町 4-45 55-0066 ひまわり小児科 土岐口南町 4-59 54-8839 はやし内科 土岐口中町 2-40 53-1205 すずき整形外科 土岐口中町 5-1 54-0810 安藤整形外科 肥田浅野朝日町 2-34 55-5532 土岐白楊クリニック 肥田浅野朝日町 2-39 53-1151 土岐眼科クリニック 肥田浅野笠神町 2-22 55-8896 土岐内科クリニック 肥田浅野笠神町 2-12 53-0656 川越クリニック 妻木町 1419-1 58-0033 高井病院 妻木町 1658 57-6516 水野生々堂医院 妻木平成町 1-21 57-6005 井箟医院 下石町 1001-1 57-6906 駄知診療所 駄知町 1272-5 59-2101 陶生堂医院 駄知町 2258-5 59-2171 土岐医師会ホームページより 44 ������������� ��������� ���������������� � � � ���� ���� ���� :日曜日、祝日、年末年始(12 月 31 日~1 月 3 日) :内科・小児科 :午前 9 時~午前 11 時 30 分、午後 1 時~午後 5 時 30 分 :0572(59)1500 平日は保健センター(55-2010)へお問い合わせくださ い。 � � � :駄知町 1272-5 セラテクノ土岐 陶史の森 どんぶり会館 土岐市及び瑞浪市 休日急病診療所 すし店 http://www.city.toki.lg.jp/wcore/i_index.htm 丸山橋 �������� 時間外の診察には、夜間在宅当番医をご利用ください。 平日夜間 18:00~0:00 日曜日、祝日、年末年始の夜間 土曜日 12月30日(日曜を除く) 13:00~0:00 土岐市および瑞浪市内 44 ヶ所の医療機関が、毎日 順番に当番診療所として 待機しています。 ※当番医は、救急医療情報センター(55-3799)にお尋ねください。 45 ểẨẾẮ܇ᏋềἡὅἛἨἕἁ Ṽ᧲ޟჄݱδ࣯ᩓᛅႻᛩᴾ 急病・けがなどの応急処置や対応方法、医療機関の受診について、専 門の相談員が電話でアドバイスします。 ᩓᛅဪӭ :携帯電話、固定電話のプッシュホン回線は #8000 その他の電話は 058(240)4199 ※保護者の目から見て、お子さんの症状が明らかに重篤・重症と思われ るときは、119 番で救急車をご利用ください。 午後 6 時~翌朝 8 時 Ⴛᛩ᧓:月~土曜日 休日(年末年始含む) 午前 8 時~翌朝 8 時 Ⴛ ᛩ Ճ:看護師(必要に応じて小児科医師)が応対します。 ṼẮỄờỉ࣯ᴾ 夜間や休日などの診療時間外に病院を受診 するかどうか、判断の目安を提供しています。 http://www.kodomo-qq.jp/ 最新の情報は、土岐市ホームページでご確認ください。 http://www.city.toki.lg.jp 46 ����子育て������ ~子育て家庭を応援します~ ときっこ子育てハンドブック 平成 25年3月発行 〒509-5192 岐阜県土岐市土岐津町土岐口 2101 土岐市役所 子育て支援課 ℡:0572-54-1111(代) 土 岐 市
© Copyright 2024 Paperzz