非産油発展途上国のエネノレギー問題

1
0
1
<ノ…卜〉
非産油発展途上国のエネノレギー問題
一一研究の現状と方向一一一
川 …m
卯矢野裕子
という野心な点になると,議E
主的な語査にもと
はじみうに
づく題懇の全額的な把握がなされているとはい
まだに繋い難い状況にあり,部分的な嬰題のた
非産油発展途上国におけるヰネルギ
して部分的な湾題の解決の方向が示凌
対する関心は, 1
9
7
0
年代後半になっ
まりを見佼ている。ここ数年来の議事きをど
されるにとどまっている o 本稿は,これまでな
も,ボン,
されてきた非産油途上留のエネルギー問題に対
9
8
0
年 2月のブラント
諸宣言,あるいは 1
報告(7Jでも,
る様々なアプ P ーチを整理・分析し,それに
OPEC
よってこの問題の焦点をさぐり,あわせて問題
ともなう非産油発展途上国の品不ルギー
の総合的解決への足がかりを得ょうとするもの
尖鋭化と,世銀等の箇際機関から
酬とある
の必要が指摘されてきた。この
9
8
0
年 9月の IMF.
心の高まりをうけて, 1
銀合同会議で,マグナマラ世銀総裁は“AnEn
刷
e
r
g
yA伍 l
i
a
t
eo
ft
h
eBank" ネノレギ
9
8
1年から 8
5
年までの
機関〕を設立し, 1
エネルギー融資計画 1
3
2擢ドルを, 2
5
0憶ドノレ
]
に引き上げることを提唱した〔マグナマラ (9,
1
.
のエネノレギー問題
〆¥
1次接近
二乙ネ/レギ一問題は, ごく大ざ
1次及び第 2次石油危機後の
吉田 (
3
0
]
)
cアジア開発銀行においても, 1
9
8
0
年
5月の年次総会において,産油患との協韻融資
の拡大によるアジアの非産油途上腿へのオイル
マネーの還流,エネルギ一自立イヒへ向けて
業投資・フィージピヲテヰ調査の訟大が決定さ
れた。また冨遠の各機関においても, 1
9
7
9
年2
Z東京で爵かれた「屋諜太湯エネルギーシンポ
C
l
n
t
e
r
r
e
g
i
o
n
a
lSymposiumonS
o
l
a
主
Energy f
o
r Development)Jをはじめとする
ジウム
ら論じられてし、
ネパ〆ギ
ネルギ
セミナーや,エネルギー需発のための技術援助
イニニシ
2
5
)
)
0
ブ芦グラム等が進行している CUNIDO(
として
しかし,途上患のエネルギー詩題の焦点J
-102
No.lO
日本経済研究
国連総会等の国際政治の場でくり返されてきた
る世界石油価格の上昇,②先進工業諸国の輸入
1
)国際金融論
訳。本稿では,上記 3つの視点を (
増加率の鈍化,③工業製品輸入価格の加速的上
2
)近代化論的アプローチ, (
3
)基
的アプローチ, (
昇,④国際金融市場における高い名目借り入れ
本的人間ニーズ (BHN) 的アプローチとして
コスト,などの問題に直面し続けるであろう
以下に紹介したい。
ことを指摘した。 lMF報告はさらに,非産油
年の
発展途上国の中でもとくに低所得国 0977
1-1 国際金融論的アプローチ
第 l次石油危機以降の OPECによる原油価
l人あたり GNPが 300ドル以下のグループ〉
に,対外収支ポジションの緊張が敏速に広がる
格の引き上げは,石油代金支払いの増加と先進
恐れがある,とし、う深刻な警告を発している。
諸国におけるインフレ対策的総需要抑制策によ
lMF報告は,こうした問題が一過性のもので
r
途上国が資金調達に過大に依存し
る l次産品需要及び価格の停滞から,非産油発
ない以上,
展途上国の貿易収支の大幅な悪化とこれを補填
すぎれば,重大な誤りに陥りかねない」と断定
するための債務の累積をもたらした。この問題
し,先進工業国,非産油途上国の双方の貿易構
Jは,非産油発展途上国
を整理して,坂井宏(16
造,産業構造の「調整」の必要性を論じてい
の側からの債務返済不能に陥ることへの懸念,
る
。
先進国の側からの債務不履行による国際金融市
場の大混乱への危倶を指摘した。
9
8
0
年 9月に発表した
また,モルガン銀行が 1
試算では,非産油発展途上国の公的移転前の経
途上国の債務累積問題は銀行エコノミストの
常収支赤字は 7
8年に 2
5
0億ドルであったのに対
関心をあつめた(三菱銀行(10
J, 日銀(12
J,東
9年にはほぼ倍増し 4
8
0億ドル, 8
0年には
し
, 7
2
2
J,塚崎 [
2
4
J
)。これらの銀行エコノミス
銀[
さらに 6
9
5億ド、ル, 8
1年には 7
9
0億ドルにふく
トによる 1
9
7
9年前半までの論文は, OPEC経
1
1
J
)。
れあがるとされている(モルガン銀行 [
4年の 6
0
0億ドルから 7
8
年には
常収支の黒字が7
同試算によれば,民間銀行から大量の借り入れ
7
0億ドルに激減し,先進国の対外収支も 7
8年に
をしている 1
2の主要非産油発展途上国に特に注
はプラスに転じさらに,非産油発展途上国の
目すると,民間資金への需要は短期的には経常
赤字も,短中期の資金を中心としたファイナン
収支の赤字にほぼ匹敵する額にのぼり, 8
5年ま
スが順調に行われた時期に発表されたものであ
での中期的な見通しでもそうした傾向が続くと
る。従って基調としては楽観的であり,いずれ
されている。
も IMF等の国際機関や前者と民聞の協調によ
こうした楽観論から悲観論への転換を国際金
るファイナンスに問題解決の力点がおかれてい
融の側から分析したものには他に松波論文[8J
る
。
がある。悲観的認識の広がりとともに,非産油
しかし,第 2次石油危機によって,石油価格
発展途上国におけるエネルギー消費構造,代替
の大幅上昇が今後も続くだろうという見込みが
エネルギー開発問題,さらには途上国の社会経
一般的になるにつれて,非産油発展途上国の石
済構造にまで立ち入った分析の必要性も認識さ
油に高度に依存したエネルギー消費構造,エネ
れはじめている。
ルギー資源賦存の乏しさ,といったエネルギー
債務累積の増大とし、う現象の追認と,オイル
需給構造が変らない限り,債務累積は加速さ
マネーの還流促進による問題の解決とし、う従来
れ,対外債務返済能力の限度を超えてしまうで
のアプローチは,エネルギーの消費と生産構造
あろう,とし、う悲観的な見方が強まってきた
そのものに根ざしたアプローチへと深化してき
(東銀 [
2
3
J
)。
IMF事務局が 1
9
8
0年 6月に発表し
た「世界経済見通し J(IMF[6J)は,今後非
産油発展途上国が,① 1
9
7
9年と 8
0年初めにおけ
ているのである。
例えば,
1-2 近代化論的アプローチ
「近代化」論的アプローチの示唆するエネル
要事主主泊先燦途上国のエネルギ}総選喜
1
9
81
.3
ギ…艶題は次のようなもの
る
。
農作物残
の「近代千七ー
ネノレギー Jは石
査
,
石炭,天然ガスタ電力等の「商業エネルギ
-J によって f
交替され,後者?こ対する
るc 他方輸入コユネノレギーの高価格化を前
ると,輸出が J急激に伸びない限り
は増大せざるを得ない c このような問懸に対す
る解決のためには,根本的には非産治途上障の
り,さらにそのた
しなければなら
ない G
このよう
1
9
6
0
年代の石油多消費的先進盟裂技術を導入し
たことによってそのコエネルギ
経済成長に対するエネル
ギー消費弾性寵をおしあげたことをあきらかに
したものにシダヤオ論文 [
1
8
J
[
1
9
Jがある。シダ
ヤコ?と同様の題点からアジア太平洋地域の経済
成長と品ネルギ…消費の伸びの関係を日本の退
去の経験にあてはめて 5
またものに矢野 (
2
9
Jがあ
る
。
非産治発展途上陸の品ネルギ
コント芦
ーんに興しでは, ESCAPが「エネルギー
効率と答品ネノレギーに関する作業グノレーヅ会
議j を開いた析に,各爵から出されたカントリ
る CESCAP(4J
)
o:
l
:
た
, CIA
論 文[
3J
は,非躍をf
出発展途上富の GNPで測っ
た
こE ネルギ一生産性合琵ると,
1
9
7
5
年以鋒器所
している。これを CIA
論文は,
げる石治流通システムの欠議,電力送配電シス
テムのスケールメジッ人全国的鉄道橋,石油
ネノレギー鐸発プログラム等の欠却に燥し
ている。潟,発展途上国
さは,もともと栄養失識の人聞にさら
強いるようなものだという深灘な指識もなされ
つつある〈スミル [
2
0
]
)
0
世界銀行がこれまで、行った研究のやでも, l
i
世
界警護発報告 1
9
8
0
,
1
][
2
7
Jおよび?開発途上富の且
ネルギ…問題,,1] [
2
8
Jは近代生アブ口一
-103-
-104-
日本経済研究
1-3 BHN C
B
a
s
i
cHumanNeeds,基本
的人間ニーズ〉的アプローチ
BHNは,経済成長がそのまま圏内大衆に均
N
o
.
1
0
チは以下のように要約されている o
「レジャーのためのドライブが依然大々的に
行われる一方で,モルディブのような貧しい島
需(てん) C
t
r
i
c
k
l
edown) するとは言えず,
国社会の漁民の船とか,あるいは,インドやパ
むしろ所得分配の不平等,都市と農村の格差と
キスタンの農民の濯概用ポンプを運転するため
いった問題を深刻化したという反省から,アメ
の燃料油が全く入手できない。アフリカやアジ
1LO等で7
0年代
アにおけるエネルギー危機は,ほとんどの場合
に入ってから重視されるようになってきたもの
燃料用薪炭の不足を意味する o 貧 し い 家 庭 で
である o 1LOの BHN戦略によれば, BHN
は,米や麦を料理するための薪を得るため,遠
は
, (
1
)1家族の私的消費のために最低限必要な
p
.
2
0
7, (
日
方まで出かけなければならなし、 JC
一定量一一適当な食糧,住居,衣服,及び家計
本語版) [7])
リカの援助機関,世界銀行,
に必要な一定の設備・家具, (
2
)一般的に社会に
プラント委員会の指摘のうち,まず,第 2次
より,また社会のために提供される基本的サー
石油危機時に途上国で広く見られたような,全
ビス一一飲用水,衛生,公共輸送,教育文化設
面的なガソリン・軽油の不足とし、うやや短期的
Jp
p
.
1
9
4
2
0
0
)。
備等をさす(西川C13
問題に注目してみよう o 国際市場における非産
エネルギー問題における BHN的アプローチ
油発展途上国の原油・製品獲得力は,需給がタ
は,農村の貧困層が既存の「近代化」政策によ
イトな場合は弱い。また,国内流通システム上
っては BHNを満たすに足るエネルギー供給を
も,中間流通業者による買いだめ,売りおしみ
受けられず,むしろ逆に貧困層のエネルギ一利
といった傾向もある。こうした品不足による価
用がはばまれ,低いエネルギー消費水準にとど
格高騰が園内石油製品価格の国際価格へのリン
まらざるを得ないことを問題とする o この問題
近代化」によって
クへの下地となっており, I
の解決のためには,農村内の資源,労働力,潜
石油エネルギーへの依存を強めざるを得なくな
在的技術を活用し,環境的にも良く,コスト的
った農民,漁民の生活は石油の国際的市場動向
にひきあい,個人,あるいは農村の共同体によ
の影響をまっこうから受けることになる o
って管理可能な再生可能エネルギー技術の開発
次に,やはりプラント委員会にふれられてい
導入を行おうとするものが主流である o この意
る薪等の伝統的な「非商業エネルギー」の不足
味では, B H N的アプローチは AT C
A
l
t
e
r
n
a
-
については,セネカツレからソマリアまでのサハ
t
i
v
e Technology) 的アプローチと重なりあう
ラ砂漠全体,ネパール,インド,インドネシア
部分があると言える o こうした技術には,例え
その他多くの人口密集地帯周辺で森林の潤渇が
ば改良型薪ストーブや炭焼きがまの普及による
急速に進行したことが「もう一つのエネルギー
薪の節約,農具や運搬用具の改良による人力,
危機」として認識されるに至っている(世銀
畜力エネルギー効率の上昇,さらに,太陽熱,
[
27
]
, [
2
8
]
)。薪に代表される非商業エネルギ
風力,小水力,農産物残澄や家畜の糞によるバ
ーは,貧困層,とくに農村の貧困層の料理や暖
イオガス利用システム等がある o
房という日常生活に欠くことのできないエネル
BHN的アプローチは様々な文献で断片的で
ギーであるため, Iもう一つのエネルギー危機」
あるにせよ見出すことができる。例えば, UN-
は燃料を集めるための労働の増大,農作物残澄
IDO[25]は,中央集中的電力システムに基づく
や家畜の糞の燃料としての使用増と土地に還元
農村電化計画では,普及が発電所のある都市周
する肥料の減少,さらには,商業エネルギー購
辺や大きな村落にかたより,その中でも富裕な
入のための貨幣支出の増大をもたらす。
層のみが利益を得るだけで,最貧層には何らの
農村貧困層の中では一体だれがこの燃料収集
利益をももたらさない,とした。前出のプラン
労働を行っているか,と言う問題に論及したも
ト委員会のレポート[7]では BHN的アプロー
14
J,Brown及び Smith[2]
のには ReddyC
非皇室長長発展途上懸のエネルギ一間瀦
m
h
υ
のり
1
9
81
.3
等の論及がある o R吋 dy はこのしばしば 1
1
3
後者の植林弘「近代化」による土地所有制度
がかりの仕事の多くを子散が担っていること
が確立されつつある諾盟で枯れ木,藁〔わら 7
が,教育を受ける機会から遠ざかるととの一つ
などの共樗潤用が儲議された貧国層〈特にごと地
の要閣となっているという幣題を指摘してい
を持たないj
欝〉によって, El家用;燃料,あるい
S
m
i
t
hは女性がエネルギーの生霊と
は紫幣収入を得るための盗伐にさらされること
る。また,
もあるく同前λ さらに,農村におけるエネル
消費の主体であると援擁している。
以上のような BHNか
;I.,ギー開題
ギ}資療を生む物,例えば土地主家畜の所有に
の解決のために,前にも述べた再生可能エネル
かかわる格差や,新しいエネ
の資金約条件の格差なども,ニE ネノレギー供給力
ギー技術を導入する際には,
r
どのような
可議エネルギー技術を導入するかJ ということ
が地域経済に烈し実証的?と考躍されなければな
としてあらわれ得る。
とうした,社会・経済鵠構遣問題の中で芯沼
らない。改良型スト…プは器具は安くても従来
N的思ネノレギー問題をとらえてゆくととこ
よりも多畿の華存者ピ燃やさなければならないよう
現在の途上閣の大部分の人口が住む農村のエネ
なデザインであったため,愛農には奈が出な
ルギー問題の解明に,ひいては途上闘のエネル
NIDO[25Jp
.9
),太陽熟やノミ
い,という例J(U
ギー問題の解明に役立つことになろう。
イオガス剥用システムを作る時のツフ子ウエア
AT
(
A
l
t
e
r
n
a
t
i
v
e
.T
e
c
h
n
o
l
o
g
y:再生可能ぉネルギ
の不足,といった例も数多くある。さらに,再
適正な投術を選択しでゆく過程守政選
生可能エネルギー技術の導入によっで現存の貧
じて,社会・経務的構造問題の解決をめざす運
れることもあり得る。とこの点に
動の総称〉の主張も,こう
ついて, H
ughart論 文 [5J
t
丸インドのグジ
議点が明確なものになってくるだろう。しか
ャラ…トチ討では,個人向けバイオガス務局シス
し,この稜の研発はやっと 街頭の核心にふれた
サムが,従来主主箆屠が料理f
f
l
:
燃料とじてタ
ばかりのところにあり,徹底的・組織的な問髄
使用していた議裕震の牛糞惑と,主主悶震から取り
の究務は今後の課題でるる。
r
Hughart
あげてしまった,と報告している (
21
]p
.
1
5
5
)。つまり, BHN
[5Jp
.
2
7,竹本 [
的 i弘ネノレギ…問題解決のための再生可龍品ネノレ
n:.問題解明的強点と総合化ゅ
ぶ}技術の導入にあたっては, BHN
に則した
技術やデザインの選択下改良が不可欠で、ある。
エE ネルギ
しかし,より根本的にほ, BHN的
非底油発展途上罷のエネルギー防護警に対する
アブ R ーチは,国際収支上、の債務累積という資
金的なヤジクリの問題から,閣内エネノレギ
さらには途上富の大部分の人々が住む
ネノレギ
農村におけるユネルギ…開題へと,途上簡特ギぎ
ものではなし、。この点に障する最近の研究に
のエネ/レギ一期題を,途上閣の社会・経済的構
はのものがある(lI
u
g
h
a
r
t
は,前掲の Hugha
造に刻してとらえる方向に進んできた。こうし
[
5
.
J
)
0 そもそも森林の猫渇をもたらしたもの
が,農地のタト難的拡大と艶料セ求めるをL
伐であ
た研究系議の分化と深化は,第1,第之の石油
、おこすならば,、まず,農
とと,世銀の苦言うような
燃料森林ゐ植林が一番の解決法となろラ。しか
!
.
r
主主宰ギ予ギりの
し,欝者の農地の生産性向上 f
既設犠
水準に ある貧しい農民にとって肥料や謹j
J
は挙が出ない〈間前, p
.
3
2
)
J場合が多いこと,
危機によって,非産油発畏途上国のおネ
陪題が深化,尖鋭化しつつあること
の関係にある。
そして,
捻ど,翠場
-106一
日 本 経J済 研 究
N
O
.
I
O
調査抗生産・消費経年調査〔所得別,所有地面
ネノレギー問題に対する政策提言を行ったものに下記
積別,男女別,年齢別エネルギー消費的耐久
のものがある。
資本財別〉を行う→方農村の土地の共同利用
に関する慣習的取り決めが,どの程度エネルギ
9
7
9年 1
2
通商産業省「経済協力の現状と問題点.!l 1
月" 1
9
8
0
年1
2月
。
一生産に寄与しているのか,あるいは寄与しな
ぐなってーいるのが,に関し,
より包摂的なケー
C
引用文献J
ス・スタデ、ィーが低所得・中所得発展途上国の
両方のグループについて行われなければならな
L
。
、
(1J Ashworth,J
o
h
n
.,
“RenewableEnergyf
o
r
t
h
e Wor
1d
'
s Poor,
" Technology Review,
こうした調査を基礎にして,非産油途上国の
「近代化」がいかなる形で「農村の伝統部門 J
,
e'
y都 市 ゐ 近 代 部 門 」 に 変 化 を も た ら し , エ ネ
Noveinber1
9
7
9
.
(2J Brown,H
a
r
r
i
s
o
nS
.andSmith,f
K
i
r
kR
.
,
“Energyf
o
rtheP
e
o
p
l
e
'o
fA
s
i
a and t
h
e
深 化i
した
ルギ}問題はその過程で、どのようにi
"EnergySystems I
n
s
t
i
t
u
t
e,E
a
s
t
P
a
c
i
f
i
c,
し円かも,その
か"が論ぜられるべきである。 L
,Honolulu,1
9
8
0
.
WestC
e
n
t
e
r
際忘れてはならないことは,非産油低所得尭
,
“Some:
P
e
r
s
p
e
c
t
i
V
'
eonO
i
lA
v
a
i
l
a
b
i
l
[3J CIA
展途上国がかつての先進国や中所得発展途上国
i
t
yf
o
rt
h
eNon-OPEC.LDC
s
,
" Washing-
がたどった
_
.C
.,Ju
l
y1
9
8
0
_
t
o
n,D
F
近代化」と同ーの経路で発展し得
るという保証ほ,少なくとも国際的エネルギー
“Country Papers f
o
r Working
(4J ESCAP,
i
e
n
c
yandC
o
n
s
e
r
GroupMeetingonE伍 c
供 給 条 件 に 関 す る 限 りど己にもない,主いうこ
i
v
a
t
i
o
ni
nt
h
e Use o
f.
E
nergy
,
" ESCAP,
どとで、ある。共同体レベルで、のエネルギー問題は
この上うに,一動揺し続ける国際エネルギ一市場
と,ー国の近代化路線の構造的調整によっで今
Bangkok,October1
9
7
9
.
C
5J
Hughart,D
a
v
i
d
.,P
r
o
s
t
e
c
t
sf
o
rT
r
a
d
i
t
i
o
n
a
l
andNon-ConventionalEnergy S
o
u
r
c
e
si
n
後 と も 影 響 さ れ ざ る を 得 な い σ 言いかえれば,
D
e
v
e
l
o
t
i
n
gC
o
u
n
t
r
i
e
s
, The'World B
ank;
共同体レベルのエネルギー問題の解決は,一国
.C
:,J
u
l
y1
9
7
9
.
Washington,D
的産業構造のみならず,世界経済構造の歪みの
解 決 な く し て は 完 才 L得ないのである。 i
,WorldEco
舟o
micOutlook
,IMF
,]unJ
(6J IMF
1
9
8
0
. (~世界経済見通し:イ :;/7 レ高進で全
(日:本エネルギー経済研究所研究員〉
般的に暗い状況JIi"世界週報」第 6
1巻 3
2
号
,
3
3
号
, 3
4
号
, 3
5
号
, 3
6
号
, ,
3
7
号
, 3
9号
, 1
9
8
0
年 8月
, 9月
。
〕
〔注釈〕
(7J The I
n
d
e
p
e
n
d
e
n
t Commission on I
n
t
e
r
非産油発展途上国のエネルギー問題は,本質的に
e
網は途上国のエネルギー問題として論ずべきである。
その際,非産油発展途上国と石油輸出発展途
t国と
の聞のエネルギー問題の同質性と異ー質性,さらに
は,石油輸出発展途上国聞のエネルギー問題の同質
性と異質性を摘出しなければならないが,この作業
は後日行うこととしたい。
本稿で、は時間の都合でとりあげられることができ
i
n
a
t
i
o
n
a
lDevelopmentI
s
s
u
e
s
,North-South
,1
9
8
0
_ (
I
i
"
南
:A Programmef
o
rS
u
r
v
i
v
a
l
と北生存のための戦略』森治樹監訳, 日本
経済新聞社, 1
9
8
0
年
〉
C
8
J 松波博「開発と債務の狭間で
発展途上国
の債務累積問題JIi"興銀調査l
dN
o
_2
0
0, 1
9
8
0
年 1月
。
E9J McNamara,Robert'S"“World Bank A争
なかったが,発展途上国の最近のエネルギ一事情の
s
e
s
s
e
s
.
E
c
o
n
o
m
i
cOutlookf
o
rO
i
lIm
p
o
r
t
i
耳g
各国サーボイ【を行ったものに,ー下記のものがある。
" MEES,October
D
e
v
e
l
o
p
i
n
gC
o
u
n
t
r
i
e
s,
1
経済開発分析プ ロジェクトチーム編「発展途上国
ι
.
9
8
0
年1
1月
。
のエネノ片ギ一事情」アジア経済:&f究所:, 1
、言た,官庁の白書類のーなか七、も,発展途と国の i
1
9
8
0
.
(
1町 三菱銀行「非産油発展途上国の国際収支と 7
ァイナ γ スJIi"調査~,
N
o
.295,1979年11月j
1
9
81
.3
務違f
偽発展泳上霞のエネルギー穏懇
[
l
1
]
' Mor
開 nG
uara
杭t
yTrustCompany
,"LDe
Energ
y
-iwt
h
e
-D
e
v
e
l
o
P
i
n
gWorld:t
h
eR
e
a
!
Ene1'gyC
r
i
s
i
s
,Oxford,1980.
Prosp
記c
t
sandt
h
e Rble o
ft
h
e IMF
,
"
Wo
r
l
dF
i
n
a
n
c
i
a
lMa
1
'
k
e
t
s
,NewYork,Se
p
-
[
2
1
J 竹 本 浮 ニ [AT適用きとめくて-る政策論争J
I
I
技術
tember1
9
8
0
.
C
l2J
9
8
0
年1
0見
。
と経済,j 1
(
2
勾
臼本銀行「アジ
f
東京銀行月報』第2
9
巻第 8号
, 1
9
7
7
年
。
一一石油危機以降の経験を中心に一- J
査月事長』第29巻第 13~ゑ 1978年 12 足。
(
1
3
J 西
;
m
霞F
南花問題一一世界経済をど動かすも
(
2
3
J 一一一一
3珍
, 1
9
8
0年
。
(
l4
] Reddy
,A mulya Kumar 人 “Energy to
L
i
b
e
r
a
t
eC
h
i
l
d
r
e
n,
" CERESFAORevie却
叩
o
n Ag1'i
c
u
l
t
u1'e,
andD
e
v
e
l
o
t
m
e
n
t
,S告ptem
b邑r
-Gc
t
o
b
邑r1
9
7
9
.
幽
一一…ー,坂口定一・等奪回ァ..,.aX;訳「開発のた
めの適正技術 Ji
r
技務と経済Jl No
て1
39γ142,
[[
16
) 薮井宏 r
i
1
l
=
l
i
主治途上国の債務累積問題の笈
関J:;遺産ジャーナルJlVol10
.
,No.10
,1
9
7
8
造 JI
F
対外投資研究所報
(
2
5
} UNIDO,App1'o
p1'i
a
t
eI
n
d
u
s
t1'i
a
lr
e
c
h
n
o
l
ヂ
o
g
yf
o1' E持 e
1
'
gyf
o1' Ru
1
'
a
l Requi
グ'
e
m
e
n
t
s
;
UN,
N母w York,
1
9
7
9
.
po1't1979
,Washington
,D
.C
.,1
9
7
.9“〈世界
銀 行 F没界開発報告 1
9
7
勾 l
吉7
9
年
〉
箆潔文彦「第三世界と ATJ i
r
経済評論JlVoL
Wa
ぬi
n
g
t
o
n
,D
.C
.,1
9
8
0
‘
9
8
0
J
l1
9
8
0
年
〉
開発報告1
C
t
佐界銀行
f
世界
(
2
8
J 一一一一, Ene
1
'
gy:
i
抵 t
h
eD
e
v
e
l
o
p
i
n
gCo
ゆ
B
i
l
狂
I
s
,the芯
1
l
:
xten
滋l
a
l Ac
c
o
u
n
t
s and NOIL.
t
1
'
i
e
s
, World Bank
, N告w
. York
, August
DC De,刊
v
e
1
句
0
p
開蕊磁
1
冶
糊
告
創
n
叩t P
手o
l
i
c
i
邑総
s
,
" East-West
1
9
8
0
.
Center
,Hono1ulu,January1
9
8
0
.
一一一-, "
Survey o
f E
n
e
r
:
釘
(
2
9
J 矢野総子「アジア太平洋諸簡の経済発展とエ
Demand
ネルギ… JF
Iアジブ太平洋地域の ι ネノレギー
E
1
a
s
t
i
c
i
t
i
ω
E
s
t
i
m
a
t
e
器i
nD
e
v
e
1
o
p
i
n
g
C
o
u
l
l
t
-
∞1ulu,June
r
i
e
s
;
'Eas
t
West C
e
n
t
e
r
. Ho
1
9
8
0
.
I(
2
0
J
Vo
.
15
, No.8
,1
9
7
守
生
存 7月
。
2
9, IV3
,1
9
8
0
年 3f
.
l0
ゐ
〔
ロ1
お
8
J 臼
Si
秘
d
daya仏
,
o C佼
o
r
a
z
∞
on M
な
き
〕
塚崎鋒博「券Af治発渓途上箆の対外佼務構
[
2
7
J 十一一一一" WorldD
e
v
e
l
o
p
m
e
n
tReto
1
'
t1
9
8
0
,
年 1月
。
Cl 7~
(24~
(
2
6
:
; TheWorldBank,Wo
1
'
l
dD
e
v
e
l
o
p
m
e
n
tR
e
-
1
9
7
8
年 10JL llJL 1
2
)
主 1
9
7
9
塁
手 1f
.
l0
!
i
オイノレ・
上習の対外後務J1
東京銀行月報』第 3
2
9
7
9
年 4月
。
の』日本放送出版協会, 1
;江町
~107-
Smil
,VaclavandKnow1and,W
i
l
l
i
甜
〈臼ヌドエ
980年 3f
.
l0
ネノレギー経済研究所〉草野収, 1
[
3
0
J 吉田字書
1 E吋
r
t
住銀のエネルギー関漆融資をゐぐる!
動向JI
F間際資源』第7
3ゑ 1
9
8
0
年1
Qf
.
l
。