ソニー損保/改定案内 (新規用) 2013年4月版/表1,4/2012.12.19s 12.20入稿 5 その他の改定 ■ウェブサイトでお申込みできる ご契約の取扱範囲を拡大します。 ■スマートフォン専用ページを 開設します。 大切なお知らせです。 必ずご一読ください。 ・ 複数所有新規契約 (セカンドカー割引) ・ 中断証明書を適用する契約※1 ※1 所定の条件を満たした場合に限ります。 * A P 2 6 4 * 「ソニー損保の自動車保険」 改定のお知らせ これまでスマートフォンではパソコ ン用のサイトを閲覧いただいてい ましたが、スマートフォンからでも サイトが 見 やすいように専 用の ページを開設します。 次のようなご契約の申込みがウェブサイトでできるように なります。 保険始期日が 平成25年4月1日以降のお客様へ ・ 前契約の満期日の翌日から起算して8日以上13ヵ月以内を保険始 期日とする契約 ソニー損保の自動車保険をご検討いただきありがとうございます。 ・ 他社でのご契約 (長期契約) を解約して当社に切替える契約※2 ※2 保険始期日応当日付での切替に限ります。 このたび、商品内容を本紙記載の内容に改定いたします。 あわせて直近の収支状況をふまえ保険料水準を 改定いたします。 本紙では改定の概要をご説明しておりますので、特約や割引の適用条件や保険金のお支払条件などについ ■ 保険料払込猶予期間を拡大します。 保険期間中の契約の条件変更時における、追加保険料の払込みについて猶予期間を1ヵ月に拡大します。 【払込猶予期間】 起算日 改定前 改定後 契約条件の変更 契約条件の変更日(※) からその日を含めて 14日 1ヵ月 保険期間中に事故がなく、満期日付で中断証明書を発行した場合、中断後の新契約については、旧契約のノンフリート等 級に 「1」 を加えたノンフリート等級を適用するよう改定します。 また、 この改定に伴い、保険期間中に事故がなく、満期日付 で中断証明書を発行する場合、 旧契約のノンフリート等級が6等級であっても中断証明書を発行できるようになります。 2 「等級すえおき事故」 を 「1等級ダウン事故」 に改定します。 3 事故があった契約の割引・割増率は一定期間継続して適用されます。 2 補償の改定 ■ゴールド免許割引の割引率を拡大します。 ゴールド免許割引が適用されている契約の損害率等を反映し、 ゴールド免許割引率を下表のように拡大します。 改定前 改定後 5% 6% ■ 傷害補償を改定します。 3 特約の新設・廃止 詳しくは ❹・❺ページを ご覧ください。 詳しくは ❻ページを ■ 新車買替補償特約を新設します。 ご覧ください。 ■ 対物超過修理費用に対する 補償を対物賠償保険に統合します。 ■ 事故時レンタカー費用補償特約を 新設します。 ■ 運転者の年齢条件に関する特約の適用範囲を 見直します。 4 割引の新設・廃止 ■ ウェブサイトからご契約いただく 際に、保険証券等の発行・郵送の 省略を希望いただいた契約への 割引を新設します。 ■ 代車等費用補償特約 (修理期間定額払方式) を 廃止いたします。 ■ 車両全損時臨時費用特約を車両保険に統合します。 5 その他の改定 詳しくは ❼ページを ご覧ください。 ■ ウェブサイトでお申込みできる ご契約の取扱範囲を拡大します。 詳しくは ❽ページを ご覧ください。 ■ スマートフォン専用ページを開設します。 ■ 保険料払込猶予期間を拡大します。 ■ 複数台のお車をご契約いただく際の割引を 新設します。 適用条件を改定します。 ■ 中断証明書の発行条件、 ■ ゴールド免許割引の割引率を拡大します。 ■ 新規契約のインターネット割引を変更します。 SA12-526 3000A50U1212-BWEX1D 8 詳しくは ❷・❸ページを ご覧ください。 1 ノンフリート等級別割引・割増率を改定します。 ■中断証明書の発行条件、適用条件を改定します。 ※ご契約の保険料の割引率は、 ご加入の条件等により異なります。詳しくは重要事項説明書をご確認ください。 1 ノンフリート等級別割引・割増制度の改定 改定のポイント (※)追加保険料のご請求が契約条件の変更日後となる場合には、 「追加保険料の請求日」 と読み替えます。 割引率 ては、重要事項説明書をご確認ください。 1 ソニー損保/改定案内 (新規用) 2013年4月版/P2-3/2012.12.19s 12.20入稿 1 ノンフリート等級別割引・割増制度の改定 改定スケジュール 当社では、 ご契約の自動車1台ごとの事故の発生状況に応じて、 1等級から20等級までの等級区分により保険料が割引・割増 されるノンフリート等級別料率制度(以下等級制度といいます。) を採用しています。 しかし、 これまでの等級制度では、過去に 事故があった契約と事故がなかった契約のリスク (損害率等) の違いを保険料に十分に反映できていない部分がありました。 そこで、 この点を見直し、 公平な保険料負担を目的とした改定を行います。 新しい等級制度は、平成25年4月1日から1年間をかけてお客様にご案内し、保険始期日が平成26年4月1日より導入します。 ただし、事故があったご契約を保険期間の途中で解約して再びご契約いただく場合など、保険始期日が平成25年4月1日から 平成26年3月31日までのご契約であっても新たにご契約する場合は 「事故あり」 の割引・割増率を適用することがあります。 〜平成25年3月31日 改定のポイント 1 平成25年4月1日〜平成26年3月31日 現行制度の割引・割増率 保険始期日が平成26年3月31日以前のご契約 保険始期日が平成26年4月1日以降のご契約※ 事故あり 無事故 事故あり 無事故 13等級から3等級ダウンした 9等級から1等級アップした 13等級から3等級ダウンした 9等級から1等級アップした 等級が同じなら 割引率も同じ = 10等級 10等級 37%割引 23%割引 ※保険始期日が平成26年3月31日以前であっても新制度が適用される場合があります。 等級が同じでも 割引率が異なる < 10等級 43%割引 ■ 事故があった契約と事故がなかった契約のノンフリート等級別割引・割増率 保険始期日が平成25年4月1日から平成26年3月31日までのご契約 等級 これまでは… 割引・割増率 (%) 1等級ダウン事故 1 2 3 4 5 52 26 10 1 10 割 6(F) 7(F) 17 23 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 28 33 37 40 44 47 50 52 55 57 59 61 63 19 20 増 割 引 保険始期日が平成26年4月1日から平成27年3月31日までのご契約 ※「無事故」の割引・割増率について見直しを行っています。 これからは… 保険始期日が平成25年4月1日以降の契約に発生した車両保険、車内身の回り品補償特約に関する下記の事故が 対象となります。 「事故あり」 の割引・割増率 事故あり 等級 2 「等級すえおき事故」 を 「1等級ダウン事故」 に改定します。 「無事故」 の割引・割増率 現行制度の割引・割増率 事故があった契約と事故がなかった契約とで割引・割増率を細分化します。同時に、割引・割増率を見直します。 これ により同一等級であっても事故があった契約の割引率は事故がなかった契約よりも下がります。 37%割引 平成26年4月1日〜 無事故 ノンフリート等級別割引・割増率を改定します。 10等級 新制度導入 保 険 始 期日 割引・ 割増率 (%) 無事故 事故あり 1 2 3 4 5 64 28 12 2 13 割 6(F) 7(F) 19 10 9 8 12 11 13 14 15 16 17 18 28 40 41 43 46 47 48 49 50 52 55 57 59 63 20 21 22 23 25 27 29 31 33 36 38 40 42 44 増 割 引 ※ご契約の保険料の割引率は、 ご加入の条件等により異なります。詳しくは重要事項説明書をご確認ください。 ※初めてご契約されるなど、前契約がない場合のノンフリート等級については重要事項説明書をご確認ください。 ■ 事故があった契約の割引・割増率の適用期間 ●事故があった契約の割引・割増率を適用する期間を 「事故あり係数適用期間」 といいます。 盗難 火災・爆発 (※1) 等級すえおき事故 騒擾 (そうじょう) または 労働争議に伴う暴力行為 または破壊行為 台風・竜巻・洪水・高潮 飛来中または落下 中の他物との衝突 落書き・窓ガラス破損(※1) ・ いたずら (※2) その他偶然な 事故(※1) (※1)他物(飛来中または落下中の物を除きます。) との衝突・接触、転覆または墜落によって生じた場合を除きます。 (※2) 「いたずら」 とは人為的加害行為をいいます。 また、次の場合は含みません。 (ア)契約車両の運行によって生じた事故による損害 (イ)契約車両と他のお車(原動機付自転車を含みます。) との衝突または接触によって生じた損害(「当て逃げ」 を含みます。) ● 「事故あり係数適用期間」 は事故の種類や件数に応じて一定期間継続して適用されます。 事故あり係数適用期間が 「0年」 の場合は、 「無事故」 の割引・割増率が、 「1〜6年」 の場合は、 「事故あり」 の割引・割増率がそれぞれ適用されます。 〈基本ルール〉 事故の種類 事故あり係数適用期間 3等級ダウン事故 1事故につき 「3年」 1等級ダウン事故 1事故につき 「1年」 ノーカウント事故 0年 〈ノンフリート等級および事故あり係数適用期間の適用イメージ〉 【例1】 3 事故があった契約の割引・割増率は一定期間継続して適用されます。 保険始期日が平成25年4月1日以降の契約に発生した事故が対象となり、その翌年から事故あり係数適用期間が 計算されます。 無事故の割引・割増率 (事故あり係数適用期間) 事故ありの割引・割増率 (事故あり係数適用期間) 20等級 ノンフリート等級が20等級および 無事故の割引・割増率 事故あり係数適用期間が 「0年」 の (事故あり係数適用期間) 場合で、3等級ダウン事故が1件 あったときの例 20等級 3等級 (0年) 事故ありの割引・割増率 17等級 18等級 19等級 (3年) (2年) (1年) 「事故あり」 の保険料が3年間継続 2 3年間無事故であれ ば「無事故」の割引・ 割増率に戻ります。 無事故の割引・割増率 ノンフリート等級が19等級および (事故あり係数適用期間) 事故あり係数適用期間が 「0年」 の 場合で1等級ダウン事故が1件、 翌年のご契約に3等級ダウン事故 事故ありの割引・割増率 が1件あったときの例 (事故あり係数適用期間) (0年) 17等級 18等級 19等級 1年後 2年後 0年+1事故×3年=3年 3年後 (3年) (2年) (1年) (事故あり係数適用期間) 【例2】 20等級 3等級 (0年)ダウン 事故 20等級 (0年)ダウン 事故 ※複数回事故がある場合はそれぞれの事故あり係数 適用期間を加算します。 (上限6年) ※事故の有無に関わらず、保険期間が1年経過するご とに 「1年」 をマイナスします。 ただし、前年が「0年」 の 場合を除きます。 19等級 4年後 18等級 1等級 ダウン 事故 (0年) (0年) 18等級 (1年) 3等級 ダウン 事故 1年後 0年+1事故×1年=1年 3 15等級 16等級 17等級 (3年) (2年) (1年) 2年後 3年後 4年後 (1年-1年)+1事故×3年=3年 5年後 ソニー損保/改定案内 (新規用) 2013年4月版/P4-5/2012.12.19s 12.20入稿 2 補償の改定 ●人身傷害保険に関する呼称を変更します。 また、人身傷害保険の基本補償を 「契約車両に搭乗中の事故」 とします。そ のため、契約車両以外に搭乗中や歩行中などでの自動車事故を補償するためには、オプションとして 「人身傷害に関す る自動車危険補償特約」 をセットしていただく必要があります。 ■傷害補償を改定します。 補償範囲 これまで当社では、記名被保険者やご家族および契約車両に搭乗中の方などが、 自動車事故によりケガなどをされた場合 の補償として各種の傷害補償を用意していました。 今回、補償内容のわかりやすさ向上のために、実際の損害を補償する人身傷害保険を傷害補償の中心として補償内容の改 定を行いました。 なお、定額で補償をする搭乗者傷害は人身傷害保険への上乗せの 「特約」 と位置づけし、今後は人身傷害 保険をセットされた場合に、搭乗者傷害特約をセットいただけることとします。 〈傷害補償改定のイメージ〉 この図は改定に関するイメージであり、個別のご契約内容に即して記載をしていません。 なお、各補償の詳細については同封の重要事項説明書をご確認ください。 改定前 改定後 補償範囲 契約車両に 搭乗中の事故 補 償 範 囲 他人のお車に搭乗中 の事故、歩行中等の 自動車事故 被保険自動車搭乗中 のみ補償特約をセッ トした場 合に、補 償 範囲を限定します。 人 身 傷 害と無 保 険 車 傷 害を統 合 し、無保険車との 事 故も人 身 傷 害 で補償します。 無保険車傷害 無保険車傷害 人 身 傷 害 人身傷害 人身傷害 人身傷害 (車内のみ補償型) オプション 契約車両に搭乗中 の事故 車内のみ補償型 ○ 車内+車外補償型 ○ * 他人のお車に 搭乗中の事故 歩行中、 自転車に乗って いるときの自動車事故 ○ ○ × × *人身傷害に関する自動車危険補償 特約をセットいただきます。 ●無保険車傷害保険と人身傷害保険の補償を統合します。 これにともない、人身傷害保険のご契約状況により無保険車 事故の補償について下記のとおり変更いたします。 無保険車事故の補償 改定前 改定後 補償範囲 保険金額 自動的にセット 契約車両に搭乗中の事故 歩行中、 自転車に乗って いるときの自動車事故 対人賠償保険の保険金額と同額。 ただし、対人賠償 保険の保険金額が無制限の場合は、 2億円。 ○ ○ 無制限 ○ 人身傷害保険をセットされた場合 人身傷害保険をセットされない場合 ※1 条件つき ※2 × ※1「被保険自動車搭乗中のみ補償特約」をセットした場合は補償範囲に含まれません。 ※2「人身傷害に関する自動車危険補償特約」をセットした場合は補償範囲に含まれます。 ● 搭乗者傷害の補償を分割し、 2つの特約での構成となります。 補償内容により 「搭乗者傷害特約(傷害一時金)」 (=医療保険金を定額でお支払いする特約) と、 「 搭乗者傷害特約(死亡・後遺障害)」 (=死亡・後遺障害保険金等を定額でお支払いする特約) に分割します。 なお、 「搭乗者傷害特約(死亡・後遺障害)」 をセットする場合は、 「搭乗者傷害特約(傷害一時金)」 を一緒にセットいただく必要があります。 ●搭乗者傷害の補償の医療保険金の支払方法を 「部位・症状別払」 から 「一時金払」 に変更します。 <入通院日数の合計が5日以上の場合> 改定前 改定後 「部位・症状別払」 人身傷害 (車内+車外補償型) 被保険自動車搭乗中 のみ補償特約をセッ トした場 合に、補 償 範囲を限定します。 人 身 傷 害 に関 する 自動 車 危 険 補 償 特 約をセットした場合 に、車外での事故も 補償します。 ケガの部位・症状に応じて5万円〜100万円※ をお支払い。 「一時金払」 ケガの部位・症状にかかわらず、一律10万円※ ※入通院日数の合計が1〜4日の場合は改定前と同様、1万円をお支払いします。 ●自損事故保険を廃止します。 商品構成をわかりやすくするため廃止します。 ●ファミリーバイク特約の取扱い 「傷害補償」 と 「死亡・後遺障害補償」 の特約に分割します。 人身傷害諸費用補償特約 あしすと特約 廃止します︒ その他 自損事故保険 搭乗者傷害 搭乗者傷害 搭乗者傷害 他人のお車に搭乗中 の事故、歩行中等の 自動車事故 契約車両に 搭乗中の事故 補償タイプ 基本補償 上記のとおり自損事故保険を廃止しますが、 ファミリーバイク特約は 「自損傷害型」 をセットいただけます。 搭乗者傷害特約 (傷害一時金) ■対物超過修理費用に対する補償を対物賠償保険に統合します。 搭乗者傷害特約 (死亡・後遺障害) これまで、対物賠償保険のオプションとして任意にセットいただいていた 「対物超過修理費用補償特約」 を、基本補償として対物賠償保 険に統合いたします。 廃止 廃止 廃止 任意セット できる特約 改定前 改定後 対物超過修理費用特約 対物超過修理費用 対物賠償保険 対物賠償保険 基本補償とし て対 物 賠 償 保 険で補 償 いたします。 ■運転者の年齢条件に関する特約の適用範囲を見直します。 改定内容について ●人身傷害保険を傷害補償の中心とします。 そのため、保険始期日が平成25年4月1日以降のご契約については、人身傷害 保険を原則、 セットいただきます。 *ご契約の条件などにより人身傷害をセットいただけない場合があります。 4 年齢条件の適用範囲から、ʻ④:①〜③の方が営む事業に従事中の使用人ʼを削除します。 年齢条件の適用範囲 改定前 改定後 ① 記名被保険者 記名被保険者 ② 記名被保険者の配偶者 記名被保険者の配偶者 ③ 記名被保険者またはその配偶者の同居親族 記名被保険者またはその配偶者の同居親族 ④ ①〜③の方が営む事業に従事中の使用人 5 ソニー損保/改定案内 (新規用) 2013年4月版/P6-7/2012.12.19s 12.20s入稿 3 特約の新設・廃止 4 割引の新設・廃止 ■ウェブサイトからご契約いただく際に、保険証券等の発行・郵送の 省略を希望いただいた契約への割引を新設します。 ■新車買替補償特約を新設します。 事故により新車*の契約車両が大きな損傷を受けた場合に、新車を購入する費用等を補償する特約を新設します。 *保険期間の末日が、初度登録(検査)年月から37ヵ月以内の車両をいいます。 事故日の翌日から起算して6ヵ月以内に代替自動車を 取得または修理 せっかくの新車が… 新価保険金額を 限度に補償 ウェブサイトからご契約いただく際に、保険証券等の発行・郵送を希望されない契約に適用する証券ペーパーレス割引 (500円) を新設します。証券ペーパーレスのご希望有無により、下記のとおりご契約後に郵送する書類が異なります。 証券ペーパーレス希望あり 保険契約引受のお知らせ (ハガキ) を郵送いたします。 ・代替自動車を再取得した場合には、再取得諸費用保 険金*もお支払いします。 *新価保険金額の10% (ただし、20万円限度) ※盗難により発見されない場合はこの特約のお支払い対象となりませんが、車両保険より車両保険金額を限度に補償されます。 車両保険のお支払対象となる事故により、契約車両が使用できなくなった場合に、 ご契約時に設定された支払限度日額を限度に実際にかかっ たレンタカー費用を補償する特約を新設します。 設定できる支払限度日額について 保険証券(継続証) 約款・サービスガイド 緊急連絡用カード 各種手続きの案内 等 ■ 複数台のお車をご契約いただく際の割引を新設します。 ◆マイページ新規申込割引 ■事故時レンタカー費用補償特約を新設します。 従来どおり保険証券(継続証)等を郵送いたします。 ウェブサイトでの手続きに 必要なIDと緊急連絡用カード を記載します。 契約内容等は、 ウェブサイトで ご確認していただきます。 ・新価保険金額は、契約車両の新車購入価格に基づき 設定していただきます。 ・全損となる場合など大きな損傷を受けた 証券ペーパーレス希望なし 当社ウェブサイトにご契約者ページ(マイページ) を新設しました。2台目以降のお車を新たにご契約 いただく際に、 マイページから申込みされる場合に 適用する割引を新設します。 新たに契約いただくときに… 〜2台目以降の契約を同一契約者でマイページから申し込む場合 2台目以降のお車を マイページから申込むと 1,000円を割引 支払限度日額は契約車両の用途車種に応じて下表からお選びいただきます。 用途車種 選択できる支払限度日額 自家用普通乗用車 自家用小型乗用車 自家用小型貨物車 自家用普通貨物車(0.5トン以下) 自家用普通貨物車(0.5トン超2.0トン以下) 当社ご契約者 「レンタカー」 とは? 5,000円 7,000円 10,000円 15,000円 20,000円 特種用途自動車(キャンピング車) 自家用軽四輪乗用車・自家用軽四輪貨物車 5,000円・7,000円 「レンタカー」 とは、 「道路運送法第80条(有 償貸渡し)第1項に基づき業として有償で 貸し渡すことの許可を受けた自家用自動 車」 をいいます。友人・知人から借りた車や、 契約車両の修理にあたって修理工場から 貸与される代車は含まれませんのでご注意 ください。 ■代車等費用補償特約(修理期間定額払方式) を廃止いたします。 事故時レンタカー費用補償特約の新設に伴い廃止します。 ■車両全損時臨時費用特約を車両保険に統合します。 改定前は、車両保険をセットいただいた際に自動でセットされている特約を車両保険に統合します。 なお、補償内容の変更はありません。 6 マイページ新規申込割引 ⇒1,000円割引 ◆継続時複数契約割引 継続手続きの際に、当社で複数台ご契約いただい ている場合の割引を新設します。 毎年の継続のときに… 継続時複数契約割引 ⇒1,000円割引 〜満期案内書作成時※に、 同一契約者で当社に他の契約がある場合 ※通常、満期日の約90日前に作成をいたします。 割引 契約 契約 割引 継続 継続 割引 継続 割引 継続 ■ 新規契約のインターネット割引を変更します。 新規契約の見積り・申込みの手続きをインターネットで行われた場合の割引額を拡大します。 なお、新規契約の申込手続の みをインターネットで行われた場合の割引 (インターネット申込手続割引) を廃止します。 これらの改定に伴い、各割引の名 称の見直しも行いました。 改定前 改定後 割引名 割引額 割引名 割引額 インターネット見積・申込割引 5,000 円 インターネット割引 (新規契約) 8,000 円 インターネット申込手続割引 1,000 円 インターネット継続手続割引 2,000 円 廃 止 インターネット割引 (継続契約) 7 2,000 円
© Copyright 2025 Paperzz