作家修業の場を持つ

特集 1
高め、才能を
を
ン
ョ
シ
ー
磨く
ベ
チ
モ
作
の場を持
業
修
家
つ
小説は自己完結できる世界です。一人で構想し、一人で書けるジャンルです。
それゆえ多くの人が、一人でコツコツと独学しています。
それでもかまいませんが、一人でやっていると、書きあぐねたり、
モチベーションが落ちてしまったりということが起きます。
そんなときに窮地を救ってくれるものがあると助かります。
今回は作家志望者に書く機会を与え、書く意欲も醸成してくれる、
そんな作家修業の場について考えていきます。
イラスト フクイヒロシ
15
森村誠一先生にお聞きしました
作家修業時代と山村教室
して書いてみたんですね。そして梶山さ
んから次号を渡されると、自分のものと
比べてみる。最初は全然歯が立たなかっ
たけど、だんだん腕が上がってきてね。
たまにどうみても僕のほうがいいってい
と呼ばれ取り上げられました。そういっ
すべて同じものを揃えました。デビュー
ある資料のうち、市販されているものは
く勉強になりました。また、彼の部屋に
う場合もあった。自信がついたし、すご
た状況下ですから、活字に対する渇望は
てきた。そんなとき、最後のつもりで書
すごいものがありましたね。
戦争の原体験がきっかけに
いた作品がミステリーで、編集長から乱
後、彼にこのことを話したら﹁きみは俺
本当はマスコミ志望でしたが、すごい
友人の紹介で雑文書きの依頼がくるよ
歩賞に応募してみなさいと薦められまし
︱︱実際に書き始めたのはホテルマンと
倍率で無理でした。そこでホテルマンと
うになりました。ホテルの仕事と並行し
た。それが受賞した﹃高層の死角﹄です。
︱︱小説家を目指された理由を教えてく
一番大きな理由は戦争です。中1のこ
して就職しましたが、フロントに立ちな
て書いていましたね。そんなとき、ある
以降、前の5冊も増刷してもらうことが
のモグリの弟子だね﹂と笑われましたね。
ろ、埼玉県熊谷市に住んでいて、そこが
がら自分が立ち腐っていくような焦燥を
出版社に入社した級友が僕のエッセイに
できました。
して就職されてからですか。
日に空爆を
感じていた。そんなとき、斜め向かいに
目 を つ け て く れ て、﹁ お ま え の 作 品 は 必
ださい。
受けた。300人も死んで、1万何千人
文藝春秋ビルができて、笹沢左保や阿川
ずわが社のドル箱になる﹂と、無名の僕
だから、想像しながら読むわけです。ま
テルの常連客でした。彼は十何本も連載
当時人気ナンバーワンの梶山季之がホ
実はその出版社で5冊出したんですが
転向されていますね。
︱︱江戸川乱歩賞を受賞後、推理作家に
たのですか。
︱︱そこからデビューへとどうつながっ
が被災者になった。降伏しているのにな
弘之、五味康祐といった流行作家がホテ
た、図書館にあるのは純文学や戦意高揚
を持っていて、いつも原稿をフロントに
ですね。
︱︱その後、山村教室を引き継がれるの
この三人が無二の親友になっていった。
くれた。そうした中で笹沢佐保と出会い、
ンブにダッコで、いろんな人も紹介して
教えてもらえると。以来、山村さんにオ
江戸川乱歩に見込まれた天才だ、何でも
とき、編集者が紹介してくれたんです。
きに授賞式の司会をしてくださり、その
山村さんは、僕が乱歩賞を受賞したと
売れなくて、森村を切れという意見が出
ぜ空襲するのか。あとでそれが祝賀爆撃
ルを利用するようになった。彼らを見る
ポツダム宣言受諾後の8月
だと分かった。翌朝、川に沿って家のほ
︱︱具体的に書く勉強は何かされたので
連載の次号を予測して書いた
うに帰ると、川底に死体が累々と重なっ
TEL03-6892-1173
http://cybernovels.jp/
︱︱山村正夫先生とは乱歩賞をきっかけ
山村教室運営事務局
に作品を書く機会をくれた。それが作家
問い合わせ先 うちに、いつまでもくすぶってはいられ
程度)の提出が必須。
ている。その中には近所の人や当時好意
実作品(400 字詰原稿用紙換算 30 ∼ 80 枚
に出会われたとか。
開講 毎月第 2 土曜日 18:05 ∼ 20:45
デビュー作﹃大都会﹄です。
(山村教室)
ないという思いがさらに強まりました。
山村正夫記念小説教室
を持っていた女の子もいたんです。この
情景を書かねばならない、記録したいと
いうのが作家を目指した動機ですね。
︱︱当時は読書も大変だったとか。
灯火管制といって明かりを制限されま
小説ばかり。エンタメ系の小説はなかっ
預け、それを私が編集者に渡していたん
しょうか。
た。あるときは、学校に﹃金色夜叉﹄を
です。そこで、それを読んで続きを予測
すし、本にもたくさん伏字がしてある。
持っていったのを軍人に見つかり、文弱
森村誠一著『小説の書き方
――小説道場・実践編』
(角川
ONE テーマ 21 / 724 円+税)
15
16
っているのですが、いざ来てみるとすご
磨できる。来る人はだいたい鼻が高くな
何より教室に来ると生徒同士が切磋琢
文学賞に応募する。彼の眼識の高さが、
を行う。生徒はそれを参考にして直して
をしていた山口十八良さんが読み、講評
配布されます。それを角川書店で編集長
生徒の作品は冊子にまとめられ事前に
員に名前を覚えられるので、注意して読
になると当選しやすくなります。選考委
いと思いますね。ただ、最終候補の常連
大きいです。落ちた理由は見つけられな
選考委員の意見の一致ですから、運が
直せるかをアドバイスします。
いやつが周りに大勢いて、ぺしゃんこに
大きいですね。もちろん僕が講評すると
んでもらえる。めげずに、常連になるま
︱︱教室では、現役編集者が作品を講評
なります。そこで頑張るわけですね。
きもありますが、教えるのは﹁こうあら
で出し続けるしかないと思います。
いますね。秘訣は何でしょうか。
教室をどうするのか聞いたんです。彼は
︱︱これだけ多くプロを輩出されている
ねばならないというのは小説じゃないん
︱︱ 修 業 時 代 に﹁ こ れ だ け は や る べ き ﹂
彼が亡くなる間際に病院に行き、山村
そのころ口がきけなくなっていたので、
そうですね、実際講義にはゲストとし
だ﹂ということです。そして、年に数回
ということ何でしょう。
︱︱文学賞に応募して受賞できなかった
私の言うことにイエスなら瞬き1回、ノ
て編集者やプロの作家仲間を呼んで、飲
は生徒をうちに呼んで、膝を突き合わせ
い。僕の時代は手に入る本が限られてい
してくれるそうですね。
ーなら2回するように言って、次を誰に
み会、忘年会にも招きます。生徒たちは
ディスカッションをします。僕自身もい
るから、経済学や哲学、数学、科学など
同志たちが切磋琢磨する場所
分に適当な理由をつけてほかに行ってし
が落ちて無気力感が強くなっていく。自
ものだけでなく乱読すべきですね。
に役に立っています。ですから、好きな
今、社会派ミステリーを書くうえで非常
今の応募者は、驚くほど読書量が少な
場合の分析法はありますか。
任せるのかを聞いてみた。でも、何人候
名刺交換をしたり、話をしたりすること
うだと聞くと、瞬きを1回するんですね。 と、出版社からの注目度も高いのでは?
補をあげてもノーばかり。そこで僕はど
で顔なじみになる。僕らの時代は編集者
い刺激を受けていますね。
ジャンルを問わずなんでも読む。それが
年になります。
︱︱山村教室では、篠田節子、宮部みゆ
と出会うきっかけなどありませんでした
ただ一人でやっていると、エネルギー
︱︱やはり独学は難しいのでしょうか。
それから引き継いで
き、上田秀人、最近では坂井希久子、七
から、恵まれていると思います。
まうんです。その点、教室に行くと刺激
︱︱プロを目指す公募ガイドの読者にメ
今は、プロになっても小説だけが人生
があります。情熱を持続させるためにあ
向が同じ連中ばかりだから、熱が掻き立
じゃないという人もいる。でも、僕らの
ッセージをお願いします。
てられる。それは大きいと思いますね。
時代は小説家以外の何者にもなりたくな
るといってもいい。山村教室に行けば方
︱︱カルチャースクールや他の学校との
れなくても、書き続ければいいと思うし、
が主流だと思うんです。一生涯作家にな
いという連中が多かった。やはりこちら
人の作品を批評しないのが鉄則です。
違いは?
まだ批評する段階じゃないということで
批評するよりも、ミステリーならここは
えてしまいます。小説家に求められるの
マグマが燃えていないと小さな火では消
すね。僕自身は文医だと思っているので、 そのくらいでなければ作家にはなれない。
アンフェアだとか、アリバイくずしのつ
は情熱だと思います。
17
めが甘いとか、どうやったら良い方向に
取材 川村千重/撮影 賀地マコト
尾与史など、多くのプロ作家が誕生して
森村誠一(もりむら・せいいち)
'69 年『高層の死角』で江戸川乱歩賞後、
推理作家としてデビュー。'73 年『腐蝕の構造』で日本推理作家協会賞受賞。
'11 年『悪道』で吉川英治文学賞受賞。
『人間の証明』
『野性の証明』
『悪魔の
飽食』などミリオンセラー多数。近著に『芭蕉の杖跡 おくのほそ道新紀行』
『祈
りの証明 3.11 の奇跡』
『健康に生きる覚悟』などがある。
15
自分を高めたり、きっかけを作ってくれたり
しかし、そうは言っても、独学でも問
先生や仲間を持つ
にはなってくれると思います。
作家修業の場とは?
これは受験の自宅浪人に似ています。
授業のようには勉強を強要されませんか
を言いませんから、しっかりした意識を
独学の良さと問題点
小説の中で描かれるのは人間の本性の
持っていないと、のんべんだらりと時を
ら気が楽ですが、やらなくても誰も文句
ようなものですから、作家修業の場とは
限りは、最初は誰だって初心者ですし、
行き詰まることなくずっと順調に書き続
けられる人のほうが少ないでしょう。
そのようなとき、または、そのような
人には、やはり窮地から救ってくれる何
また、書きあぐねても、助言してくれ
・ある程度の力を備えている。
う書けばいいのかというヒントを与えて
かが必要です。それは多くの場合、先生
の生死について考えるきっかけを与えて
る人はいません。そうして自力で突破口
・何がなんでもという意欲がある。
題なくやっていける人というのは、
くれた職場が、私の本当の作家修業の場
を見出すことに意義があるという面もあ
くれるでしょうし、講義で課題を出され
れば嫌でも書くでしょうから、書くきっ
先生は、生徒が書きあぐねたとき、ど
や仲間ではないでしょうか。
であった﹂というような言い方もできる
・自己管理がしっかりできる。
そうした独学の弊害、つまり、精神的
い立って初日から徹夜したかと思えば、
が楽しくなくなってしまったり、急に思
計画に書きだして挫折し、書くこと自体
は本人ですから、本人自身に書く意欲が
というような考えではだめです。書くの
もちろん、他人がどうにかしてくれる
張ろうという気にさせてくれます。
上げたりすれば、刺激を受け、自分も頑
また、仲間が受賞したり、秀作を書き
かけになってくれます。
に技術的につまずいたときに、やる気を
その後、半年も中断してしまったりと、
なければ、どんな助言や励ましも空しい
という人に限られます。
出させてくれ、どう書けばいいかヒント
うまく自分をコントロールできません。
です。しかし、やる気とある程度の能力
もあるわけで、そういう効率の悪さはい
をくれるものの一つが、新人文学賞や懸
つまり、何をどう努力すればいいのか
書いたりする場について考えてみたいと
賞小説などの公募です。
分からない人や、自分一人では努力する
一方、実力が伴わない人の場合は、無
公募や投稿には締切がありますから、
がある人なら、先生や仲間は道を見失い
なめません。
や は り、
︿一人でコツコツとやる﹀とい
それを目標にできますし、受賞作と講評
こと自体ができない人は、独学でやって
くことも不可能ではありません。
匠も仲間も持たず、一人で書き続けてい
ことが可能なジャンルですから、特に師
小説は一人で構想し、一人で執筆する
作家修業の場としてもっとも多いのは、
う場合でしょう。つまりは独学。
を読めば、自分に欠けているものを知る
問題は、一人でやっているだけに、流
なってくれるはずです。
かけたあなたを救ってくれるきっかけと
ですが、よほどの才能がある人でない
いくのはつらいということですね。
されてしまったり、モチベーションが落
ちてしまったりすることです。
また、小説指南書なども、独学の補助
こともできます。
思います。
活の場ではなく、小説について学んだり、 延々と同じところでつまずき続けること
り ま す が、 独 学 の 場 合 は 下 手 を す る と
過ごしてしまったりしますね。
★独学
★小説教室
★同人誌
★徒弟制度
わけですが、ここではそうした仕事や生
イ コ ー ル 人 間 修 業 の 場 と も 言 え、
﹁人間
作家修業の場
18
作家修業とデビューの方法
・デビューするつてが欲しい。
作家修業の場︵BAR︶
家を志す人は文壇で成功した人に接近し、
っていない試行錯誤の時代ですから、作
少なく、小説に対する考え方自体も定ま
いう印象がありますが、客層は読書
文壇バーというと作家が集まる店と
街にある日本一敷居の低い文壇バー。
﹁月に吠える﹂は、新宿ゴールデン
﹁月に吠える﹂
小説とはどういうもので、どう書いたら
家やライター、編集者が多く、マス
近代文学の創成期では小説の指南本も
らったものでしょうから、実際には三千
いいのかということを肌身で感じたいと
ターの肥沼さんもジャーナリスト。
昔の文壇の徒弟制度
人はいなかったと思われますが、佐藤春
いう欲求があったでしょう。
も訪ねてくる人を歓待し、特に貧しい作
雑談の中にも創作のヒントがありますし、
実際、愛弟子になれば、何気なく話す
ライターになりたい、編集者と知り
昔はみんな弟子がいた
夫も奥さんの千代︵元谷崎潤一郎夫人︶
近代文学が始まった明治から昭和の中
家志望者を金銭的に援助したため、佐藤
席数は8席と客同士の距離も近く、
期までは、作家になるためには師匠に弟
合いたいという向きには最適。お店
き合うのも一つの作家修業!
もらいたいとのこと。飲んで人と付
勉強会があれば参加もできますから、大
また、師匠のまわりには師匠の担当編
家を頼ってくる文学青年はひきもきらな
集がいますから、縁故を頼って持ち込み
子入りし、師匠の教えを受けながら作家
佐藤春夫の門弟には、井伏鱒二、太宰
もできますし、それで認められればデビ
としてもそうした場として利用して
治、檀一雄、吉行淳之介、柴田錬三郎、
いにメリットがあったはずです。
坪内逍遥と二葉亭四迷も師弟関係です
中村真一郎、五味康祐、遠藤周作、安岡
かったそうです。
し、井伏鱒二と太宰治もそうですが、単
修業に励むのが普通でした。
に師として仰ぐだけでなく、定期的に勉
によって同人誌に載せてもらえることも
ューできます。それ以前に、師匠の推薦
また、大衆文学の大御所、長谷川伸に
ありますから、そうした意味でも、弟子
章太郎らがいたそうです。
たとえば、夏目漱石の家には、後年、
も、池波正太郎、戸川幸夫、平岩弓枝な
になることは作家デビューの最短距離で
「月に吠える」外観と店内
新宿駅東口徒歩 6 分、
新宿三丁目駅 E1 出口徒歩 1 分
TEL 080-8740-9958
(19 時∼翌 2 時、年中無休)
http://bar.moonbark.net/
第 2 回「月に吠える文学賞」実施中。
強会を行う門派もありました。
児童文学雑誌の﹃赤い鳥﹄を作る鈴木三
日に勉強会
ています。
作家も弟子になる人も非常に少なくなっ
ました。それゆえ現在では、弟子をとる
説の勉強をすることもできるようになり
うになりましたし、師匠に頼らずとも小
を持たずにデビューすることができるよ
と公募文学賞が増え、作家志望者は師匠
は戦後も続きますが、昭和も後期になる
めのつて、コネづくりとしての徒弟制度
こうした作家修業の場とデビューのた
あったわけです。
ど多くの門弟がおり、毎月
を催していました。ここからは実に
人
重吉らが出入りしていましたが、毎週木
曜日を面会日としたことから、この日は
の直木賞作家が出ています。
・師匠から教えを受けたい。
られます。
その理由としては、以下の二つが挙げ
弟子になりたがったのでしょうか。
作家志望者たちは、なぜ有名な作家の
今、弟子をとる作家は少ない
誰でも自由に来ていいことになり、これ
が﹁木曜会﹂になります。
﹁木曜会﹂には、内田百閒、野上弥生子、
寺田寅彦、阿部次郎らのほか、芥川龍之
介や久米正雄も学生時代から参加してい
ました。
詩人・小説家で、初期の芥川賞の選考
委員でもあった佐藤春夫も門弟が多く、
俗に﹁門弟三千人﹂と言われます。
﹁三千人﹂は孔子の﹁門弟三千人﹂にな
19
11
15
﹁新鷹会﹂伊東昌輝
にお聞きしました
ん
さ
長谷川伸と新鷹会
たせいか長谷川伸は面倒見がよく、それ
ームを使うようになります。
らは菊池寛の助言で、長谷川伸のペンネ
もあって長谷川を頼って、あるいは慕っ
このように非常に苦労の多い人生だっ
﹃瞼の母﹄などの小説や戯曲で知られ、
長谷川伸の横顔と人柄
年、
股旅物の創始者、長谷川伸は明治
分で朗読しますが、聞いている人は長谷
手樹一郎など錚々たるメンバーだから気
往時の﹁大衆文芸﹂はそこに掲載された
な雑誌ですから、いわゆる同人誌とは規
ね。で、批評されると︵ショックで︶そ
押されまして、本当に汗をかくんですよ
さて、この勉強会について、長谷川伸
模が違います。
て、多くの作家志望者、文学者が長谷川
れが﹃瞼の母﹄の題材になるのですが︶
、
その後、実家が没落し、長谷川は小学校
3年生にして自活生活を強いられます。
が、落ちている新聞を読んで漢字を覚え
る仕事は使い走りや人足のたぐいでした
れていたことから﹁十五日会﹂と言われ
るようになり、それが毎月
日に開催さ
三、山岡荘八らによって勉強会が催され
しました。
人でもある伊東昌輝さんにお話をお伺い
そして直木賞作家・平岩弓枝さんのご主
いいところがなくても、こうすればよく
生はいいところは言ってくれましたし、
かで飲んでましたよ。でもね、長谷川先
の愛弟子にして、﹁大衆文芸﹂の現編集人、 の晩は寝られないんでね、たいがいどこ
るなどして小さな新聞に演劇評を投稿。
なるよと必ず言われましたから﹂
新鷹会は、長谷川伸が自費で発行して
新鷹会が出した直木賞作家
昭和 15 年上期 河内仙介『軍事郵便』
昭和 15 年下期 村上元三『上総風土記』
昭和 17 年下期 田岡典夫『強情いちご』
昭和 17 年下期 神崎武郎『寛容』
昭和 24 年下期 山田克郎『海の廃園』
昭和 29 年下期 戸川幸夫『高安犬物語』
昭和 30 年下期 邱永漢『香港』
昭和 31 年下期 穂積驚『勝烏』
新田次郎『強力伝』
昭和 34 年上期 平岩弓枝『鏨師』
昭和 35 年上期 池波正太郎『錯乱』
15
いた同人誌﹁大衆文芸﹂を発行しますが、
現在でもこてんぱんに叩きのめすのでは
なく、その人の作品がよくなるようにア
ドバイスし、厳しいことを言っても、が
っかりしないで書き直しなさいと言うよ
昭和
年、長谷川伸は亡くなりますが、
うにしているそうです。
在も会は活動中です。
が﹃月下上海﹄で松本清張賞を受賞。現
新鷹会は存続し、昨年は山口恵以子さん
38
年か
平岩弓枝/編集人・伊東昌
こうした長谷川流の評し方を踏襲し、
﹁勉強会では、作品を持ってきた人は自
の初めから小説を書き始め、大正
山口恵以子さん(新鷹会会
員)の松本清張賞受賞作『月
下上海』
新聞︵現東京新聞︶の記者を経て、大正
ていましたが、これはのちに﹁新鷹会﹂
昭和 年、長谷川伸を中心に、村上元
遺志を継ぎ、 余年存続
横浜の土木業の家に生まれますが、3歳
員として推薦され、また一定の基準に達すれば更に
正会員の資格を得ることもできる。
財団法人新鷹会
http://www.geocities.jp/shinyoukai2000/
川先生を始め、村上元三、山岡荘八、山
財団法人新鷹会 新鷹会の長谷川伸の会の会員に
なると、
「大衆文芸」の年間購読権が得られ、投稿
ができる。入会金は 5000 円。また代々木八幡神
社で行われる勉強会に聴講生として参加することが
でき、作品、出席率の良否によっては新鷹会の準会
作品がそのまま直木賞の候補になるよう
伊 東昌輝(いとう・まさてる)
作 家、評 論 家。
の下に集まるようになります。
1931 年東京生まれ。慶應大学独文科に学び、長
谷川伸に師事。新鷹会で平岩弓枝と知り合い、結婚
する。
「大衆文芸」編集人。
それが縁でその新聞社に入社。その後、
15
と改称され現在に至ります。
輝)
陸軍に入隊除隊後、横浜毎朝新報社、都
まだ年端のいかない子どもゆえ、でき
70
のときに両親が離婚、母と生き別れ︵こ
17
11
現在の「大衆文芸」
(発行人・
撮影 神崎安理
20
西谷史先生にお聞きしました
徒弟制度の現状
あって、一般に浸透していきました。
年代ぐらいま
もう一つ、弟子になるケースがあるの
は、作家が大学や専門学校で教えていて、
その卒業生がそのまま弟子として残る場
年∼
ではまだ新人賞の数も少なく、作家修業
合です。今回、お話をお伺いした西谷史
とはいえ、昭和
として師匠に弟子入りする作家志望者も
﹁ 専 門 学 校 の 教 え 子 で、﹃ も し か し た ら
先生の場合も、
しかし、平成になるあたりから公募文
プロになれそうだけど、二年や三年では
少なくなかったようです。
学賞の創設ラッシュになります。と同時
プロになれない﹄という人を継続して見
でしたが、石原慎太郎の場合、一橋大学
窓口をつけてもらうこと﹂と﹁書く技術
小 説 家 の 徒 弟 制 度 の 目 的 は、﹁ 師 匠 に
を行う場合はやはり生徒と言うべきで、
こうした教え子に、有償でアドバイス
ているパターンが一番多い﹂
作家になりたければ、かつては誰かの
に在学中の学生、それまでにない小説、
を教わること﹂と言えますが、カルチャ
弟子の場合は無償で教えることが多いよ
行します。
弟子になるのが当たり前でしたが、それ
さらに弟の裕次郎主演による映画化、慎
ースクールの小説講座で技術が学べ、公
新人文学賞を受賞すればプロになれるじ
わけで、そんなことから徒弟制度は徐々
っているという現代作家は、一般文芸に
実際、有名作家であっても、弟子をと
関係というのはもっとあって然るべきだ
数からいって、ライトノベル作家の師弟
そうなると、専門学校の創作クラスの
ようですが、それはライトノベルはゲー
いてもあの作家とは仕事をしたくないと
﹁どんな作家にもアンチがいて、売れて
と思いますが、あまり耳にしません。
ムとアニメーションという二次利用があ
隠すのが普通なのだそうです。
それゆえ、今は師弟関係にあることは
るのはマイナスです﹂
︵西谷史︶
公言することで師匠の人間関係を引きず
いう編集者もいます。弟子であることを
く、プロダクションという形で従業員に
ただし、昨今は弟子ということではな
らでしょう。
るからで、これは集団創作の面があるか
いるとしたらライトノベル作家に多い
関してはほとんどいません。
あるとのことです。
その意味では若い弟子をとるメリットは
い子のことを知らないと書けないそうで、
合は、言葉づかいや流行などを含め、若
西谷先生によると、ライトノベルの場
リットがあるでしょうか。
とのことです。
年、石原慎
太郎刈り、太陽族と話題を集めました。
うですが、その場合、師匠にはどんなメ
が崩れたきっかけは、昭和
太郎が﹃太陽の季節﹄で文學界新人賞を
募文学賞受賞で出版社と結びつくことが
回の受賞者ですが、
に消滅していきました。
つまり、時代は門から個へと移り変わ
にしたに・あや 「2020 年ホログラフ元年」
などの短編小説を発表したあと、
1986 年、
「女
神転生」で最初期のライトノベル作家に。東
放学園映画専門学校、日本マンガ芸術学院で
は小説の書き方を教えている。
『神々の血脈』
『タイムダイブ 1986』
『黄金の剣は夢を見る』
『東京 SHADOW』
『西谷史先生のライトノベ
ルの書き方の教科書』など著書多数。
師弟関係は隠すのが普通
ゃないかということだったでしょう。
人﹄を書いた遠藤周作です。作家として
っていったわけですが、師を持たなくて
人主義という風潮と公募文学賞の流行も
の知名度は石原慎太郎と同等、またはそ
コミの扱われ方が違います。
もプロになれるという道筋は、戦後の個
回 は 誰 か と い う と、
﹃白い
石原慎太郎は第
ないかと思われます。
30
れ以上と言っていいと思いますが、マス
その前の第
34
思ったことは、誰かに弟子入りせずとも、 できるのなら、師匠を持つ必要性は薄い
それはいいとして、このことで世間が
マスコミが大きく扱うことはありません
川賞、直木賞は文壇内の出来事に過ぎず、 に、この時期、カルチャースクールが流
石原慎太郎がデビューする以前は、芥
50
受賞、翌年の芥川賞も受賞したことでは
徒弟制度がなくなった理由
40
していることが多いようです。
21
33
覚をつかめていけないということで、先
第 1・3・5 日曜 13:30 ∼ 15:30
朝日カルチャーセンターにお聞きしました
ていないことをやっていこうという気概
生の目があり、同じ厳しい目を持った友
したが、新聞社として、行政がやりきれ
涯学習という言葉は定着していませんで
社会人の教養講座
社会人のための教養講座
で開講したとのことです。
だちがいる、カルチャーセンターのよう
全6回
第 2・4・5 金曜 18:30 ∼ 20:30
全6回
のカルチャースクールを調べたい
実践小説教室・初修
根本昌夫
第 1・3 金曜 18:30 ∼ 20:30
全6回
方は、全国 53 のカルチャースク
実践小説教室・練成
根本昌夫
第 1・3・5 月曜 18:30 ∼ 20:30
全6回
ールで組織される業界団体、全国
プロをめざす実践小説教室
根本昌夫
第 2・4 火曜 18:30 ∼ 20:30
全6回
民間カルチャー事業協議会のホー
プロ作家が教える小説創作
前川麻子
第 3 水曜 19:00 ∼ 20:30
全6回
ムページで検索すると便利です。
小説の創作と技法
第 1・3・5 金曜 15:30 ∼ 17:30
全6回
http://www.culture-center.gr.jp/
小説作法入門
第 1・3・5 金曜 10:30 ∼ 12:30
全6回
全6回
尾高修也
カルチャースクールは社会人のための
ここでは文芸講座の中の小説講座に限
す﹂︵講座部の磯野昭子さん︶
な開かれたところに来るのかなと思いま
名ぐらいで、全6回とい
定してまとめていきますが、各講座の定
員はおおむね
また、講師をお願いする方は、
﹁厳しい目は持っているが、実になるア
う講座が多いようです。
受講生の年齢はさまざまですが、黒田
ドバイスをしていただける講師です。だ
第 1 木曜 18:30 ∼ 20:30
根本昌夫
佐藤洋二郎
民間の教養講座で、1980年以降、一
般に定着しました。
規模の大きいものは、産経学園、朝日
カルチャーセンター、NHK文化センタ
歳で芥川賞を受賞した影響
夏子さんが
めだと突き返すような人は受講生の要望
文 学 賞、﹃ こ の ミ ス テ リ ー が す ご い ﹄ 大
松岡弘城
実践小説教室・入門
第 3 土曜 10:30 ∼ 12:30
岡田徹
エンターテインメント創作講座
ー、読売文化センターユニオンなど新聞
社や放送局が文化事業として運営するも
代といった
か、昼のクラスでは
に応えられないので、親身に作品に向き
合ってもらえる講師の方にお願いしてい
ます﹂︵同︶
受講生からは、時代小説家の植松三十
賞︵優秀賞︶では受賞者を、すばる文学
で愛を﹂で講談社児童文学新人賞に佳作
課題は必ずしも全員が出すわけではあ
賞や朝日新人賞、小説現代長編新人賞で
締切を決めて課題を出させ、合評または
講義の内容は講師によって違いますが、 里がデビュー。陣崎草子さんが﹁草の上
受講生からはプロの作家も
代、
のが多く、全国各地の多くの地方新聞、
世代の受講も多いとのことです。
また、デパートなど小売業や鉄道会社
地方局でも事業展開されています。
が運営する教室もあります。
内容はお稽古事のほか、教養、外国語、
美術、音楽などさまざまで、3ヶ月、半
年という短い単位で学べます。
りませんが、提出した人は講評されるこ
は最終候補に残った受講生がいます。
入選したほか、日経小説大賞、やまなし
ンターを訪ね、講座部の磯野昭子さんと
とで勉強し、提出しなかった人は授業を
先生が講評する形式が多いそうです。
前田摂子さんにお話をお伺いしました。
聞くことで勉強します。また、初心者の
クラスでは、小説の書き方からレクチャ
ターのホームページを参照ください。
講座については、朝日カルチャーセン
年︶に開講。それまでお稽古
事の教室はありましたが、教養的な講座
ーしてくれます。
年︵昭和
を打ちだしたのは朝日カルチャーセンタ
http://www.asahiculture.com/
清原康正
回数
時間
講師名
講座名
朝日カルチャーセンター出身の作
家、植松三十里さん
(本誌 2011 年 2 月号より/撮影
神楽千砂)
朝日カルチャーセンターは、1974
今回は、新宿にある朝日カルチャーセ
60
﹁自分で書いているだけでは上達する感
小説創作ゼミナール
文化センターユニオンなど、全国
化センターユニオンなど、全
学園、NHK文化センター、読売
園、NHK文化センター、読売
50
全6回
小説を書いてみよう
朝日カルチャーセンター、産経
朝日カルチャーセンター、産
30
75
ーが最初だったそうです。当時はまだ生
49
朝日カルチャーセンター新宿教室 小説講座
22
古くて新しい作家修業の場
同人誌と投稿サイト
誌や半同人誌はまだまだ作家の活躍の舞
したし、文芸編集者も全国の同人誌を人
人誌に掲載されたものも対象にしていま
く、それゆえ芥川賞も直木賞も戦前は同
してしまうというのはあります。
嵐にさらされるとなると、途端に気後れ
した環境で書いている人は、いざ批判の
仲間内だけで楽しむ雑誌も多く、そう
れもいいですが、作家修業の場としては、
あくまでも趣味で書くというのならそ
材発掘の場としてマークしていたという
事情はあります。
掲載作品のレベルが高く、研鑚できる同
現在の同人誌はどうでしょうか。この
相手を伸ばすような助言をする主宰者が
た、むやみやたらに批判するのではなく
商業誌だと委縮してしまう
たとえば、太宰治は昭和8年、木山捷
あ た り の 事 情 に つ い て、﹁ 三 田 文 學 ﹂ 編
いる同人誌のほうがいいでしょう。
人誌でないと不十分かもしれません。ま
平らと同人誌﹁海豹﹂を創刊し、中央線
集長・若松英輔さんにお聞きしました。
台でした。
現在のように出版・流通が発展した世
沿線の書店に置いてもらうべく自ら営業
戦前の同人誌はレベルが違う
の中では、商業誌と同人誌を分けること
したという記録もあります。
同人誌は全国に500誌ほどあり、季
もできますが、明治時代は新聞社はあっ
とんどありませんから、多くの作家が発
ても出版社は少なく、雑誌そのものもほ
内だけの同人誌とは少し違います。
を払えばどんな作品でも載るような仲間
カテゴリーとしては同人誌でも、掲載料
また、新鷹会の﹁大衆文芸﹂などは、
で始め、印刷したページを自分で綴じた
かりした体裁のものもあれば、同人二人
体裁はさまざまで、商業誌以上にしっ
担っているのは、 代、 代という年齢
二次創作系を除く現在の文芸同人誌を
若い人は小説投稿サイトで
表の場を求めて自ら積極的に同人誌を作
刊や年2回刊、年刊が多いそうです。
り、また同人誌に参加しました。
手作りの同人誌もあるそうです。
層の人たちだそうですが、一方、 代、
て書いているときは自信があるのに、未
人がいません。特定の親しい人に向かっ
同人誌から出たときに、書き続けられる
﹁同人誌にはある一定のトーンがあり、
すが、なかなかうまくいかないとか。
でも書いてもらうべく声がけするそうで
主もいて、そうした方には三田文學誌上
では小説投稿サイトのほうが高いでしょ
ますが、デビューのチャンスという意味
場であり、その意味では同人誌と似てい
小説投稿サイトもアマチュアの発表の
発表できて手軽です。
かかりませんし、印刷もないのですぐに
しています。こちらは同人誌ほどお金が
の小説投稿サイトに自作の小説をアップ
戦前は出版点数が少ない分、同人誌は
知の人に向かって書くとなると委縮し、
う。特に﹁E・エブリスタ﹂や﹁小説家
昭和になると円本ブームで出版社が台
代の作家志望者は、インターネット上
﹁三田文學﹂編集長・若松英輔さん
書けなくなってしまう。淡水では生きら
になろう﹂といった大きなサイトでは、
もちろん、なかには一定の力量の持ち
に よ る と、﹁ 新 同 人 雑 誌 評 ﹂ に は 月
れるのに海水では生きられないというよ
大手出版社と連携して投稿や持ち込みを
∼
記まで2部送ってみては?
同人雑誌を発行している人は、左
﹁文學界﹂に掲載されます。
選ばれた最優秀作品は、半期ごとに
に
っています。
誌が送られてくるそうで、
うなところがあり、同人誌と商業誌のそ
玉石混交であっても相対的にレベルが高
10
やっており、一つの人材発掘の場となっ
同人雑誌評﹂として対談形式で始ま
60
の中間のような雑誌が必要と思います﹂
頭し、雑誌も多く創刊されますが、同人
年間続い
﹁新同人雑誌評﹂
三田文學
文藝春秋﹁文學界﹂で
ていた﹁同人雑誌評﹂が2008年
50
ています。
23
20
︵﹁三田文學﹂若松英輔さん︶
〒1 0 8 8
̶ 3 45
東京都港区三
田2 ̶ ̶ 慶應義塾大学内﹁三田
文學﹂編集部 同人雑誌評係
45
月号をもって終了し、これを引き
三田文學会発行
50
57
継ぐかたちで、﹁三田文學﹂誌上で
﹁新
「三田文學」
(980 円)
60
15
12
修業時代が終わり、さあデビュー
公募文学賞の変遷
読者サービスとして実施されてい
な り、﹃ こ の ミ ス テ リ ー が す ご
い!﹄大賞は現在も賞金1200
万円。ポプラ社小説大賞︵第5回
をもって終了︶は賞金2000万
円で話題を呼びました。
賞を通じて作家をデビューさせる
間に100件以上ありますが、そ
現在、小説を募集する公募は年
デビューに直結した賞
こともありましたが、新人発掘を
のすべてがプロデビューの最短距
ました。もちろん、その結果、受
懸賞文芸ということでは、江戸
目的とする公募文学賞とは少し趣
戦前の多くは懸賞募集
時代から川柳の募集は盛んに行わ
単行本化されるものもありますが、
外が主催する文学賞でも受賞作が
の公募文学賞です。大手出版社以
文芸誌や読物誌を持つ大手出版社
プロへの登龍門と言えるのは、
離ではありません。
旨を異にしています。
年に読売新聞社が実
戦後になると、いわゆる新人文
戦後は文学賞も花盛り
れていましたが、小説の募集とな
ると、明治
施した﹁歴史小説歴史脚本﹂が最
初ということになります。
この頃はまだ出版社の力は弱く、
年前後
配本数や宣伝の面で弱い部分があ
学賞が出てきます。昭和
ですと、新潮社、文藝春秋、中央
りますし、また、新人作家として
なく、担当編集もつかないでしょ
うから、やはり大手出版社の文学
歴代受賞者
歴代受賞者
公募タイトル
高山樗牛
万朝報
懸賞小説
﹁新小説﹂懸賞小説
﹁文芸倶楽部﹂懸賞小説
﹁帝国文学﹂懸賞小説
大阪朝日
周年
懸賞長編小説
大朝1万号記念文芸
大倉桃郎
田村俊子
山本周五郎
︵昭和 年まで実施︶
海音寺潮五郎/井上靖/
山岡荘八/伊藤桂一
芹沢光治良
石川達三/平林たい子
海音寺潮五郎
大阪朝日新聞﹁大朝短編小説﹂
︵大正 年まで実施︶
永井荷風/国木田独歩/
菊池寛/浜田広介/宇野千代/
広津和郎/島木健作/横光利一
読売新聞社
歴史小説歴史脚本
公募文学賞年表
創設年
明治
明治
明治
明治
明治
明治
明治
﹁文芸春秋﹂懸賞小説
大正9 ﹁新青年﹂懸賞探偵小説
大正
大正6 ﹁文章世界﹂特別募集小説
﹁サンデー毎日﹂大衆文芸
﹁女性﹂懸賞小説
大正9 ﹁時事新報﹂懸賞短編小説
大正
大正
昭和3 ﹁改造﹂懸賞創作
大正
昭和7 ﹁サンデー毎日﹂長編大衆文芸
島木健作/丹羽文雄
年記念長編
改造社﹁文芸﹂懸賞創作
大阪朝日長編現代小説
周年記念懸賞小説
﹁サンデー毎日﹂創刊
東京朝日新聞
改造社 文学報国新人小説
夏目漱石賞
﹁宝石﹂懸賞小説
﹁宝石﹂懸賞小説百万円コンテスト
宝石賞
﹁サンデー毎日﹂100万円懸賞小説
オール読物新人賞︵オール新人杯︶
学生小説コンクール
文學界新人賞
同人雑誌賞
女流新人賞
宮尾登美子
石原慎太郎
三浦哲郎/瀬戸内晴美
大江健三郎
山本一力/桜木紫乃
新田次郎/永井路子
山田風太郎/島田一男
鮎川哲也
大田洋子
横山美智子
昭和8 ﹁中央公論﹂原稿募集
昭和8
昭和8
昭和
昭和
昭和
昭和
昭和
昭和
15
新聞社主催が目立ちますが、その
後は出版社も力を持ち始め、雑誌
公論社といったところが業界をリ
昭和の後期になると、エンター
修業する場、育つ場︵雑誌︶もな
を主体として懸賞募集をするよう
新聞社発行ですが、大阪毎日新
テインメント系の文学賞と放送局
賞のほうに分があります。
ただ、デビューに直結していな
昭和
昭和
昭和
昭和
昭和
昭和
昭和
50
ードしています。
聞社発行の雑誌﹁サンデー毎日﹂
のタイアップが進み、賞金も高額
化、賞金1000万円の文学賞が
くても、応募することを一つの作
け、その後、メジャーな賞を受賞
するというパターンも少なくあり
ません。
25
13
52
26
30
31
36
36
37
43
14
12
15
15
12
13
18
21
になります。
年
か ら、﹁ サ ン デ ー 毎 日 ﹂ 大 衆 文 芸
ごろごろという時代になります。
の懸賞はつとに有名で、大正
年、
を毎年募集したほか、創刊
家修業の機会とし、腕試しに応募
その後もエンターテインメント
して小さな賞を受賞して自信をつ
また、平成の初めには、自治体
年、 年という節目にも懸賞小
説を実施しています。
タイトルからも分かるように、
や雑誌の創刊記念や周年事業とい
系の文学賞では高額賞金が普通に
学賞が乱立します。
った宣伝の一つとして、あるいは
これらは懸賞募集、つまり、新聞
説やエッセイを募集する自治体文
するという方法もあります。そう
15
10
21
!!
30
26
施行100周年記念事業等で、小
30
24
26
26
27
29
29
30
30
15
24
可能性はゼロではない!
やコネを頼り、編集者に見てもら
持ち込みと似ていますが、つて
つて・コネ
極夏彦さんがいます。
公募以外の道
持ち込み
大手出版社に持ち込みをしよう
とすると、
断られるか、
または﹁○
○賞﹂のほうに応募してほしいと
うという手もあります。つてとい
選しても、編集者は﹁また来年期
待しています﹂と言ってくれるで
しょうから、それだけでもかなり
デビューに近いと言えます。
自費出版・同人誌・SNS
自費出版をして、それが注目さ
れて作家デビューする人や、同人
誌に掲載された作品を読んだ編集
者から声がかかって商業誌で書く
ようになるという実例もなくはな
いです。しかし、現実にはかなり
うのは、編集者が知人、同級生、
言われるかでしょう。編集者も何
かと忙しいので、読む時間がとれ
恩師などですね。
りということは、誰かに読まれる
厳しいかもしれません。
ませんし、時間があっても読む気
﹁落選はしたが、編集者に﹃もう
一つの修業としては意味のあるこ
自費出版したり同人誌に書いた
になれないのが普通です。
ことを前提に書くわけですから、
張りなさい﹄と言われ﹂、その後、
少しでどうにかなりそうだから頑
ということで、持ち込みはあま
りお勧めできませんが、まったく
とだとは思いますが、商業誌レベ
ルにない作品が多く、即デビュー
とは考えないほうがいいです。
小説投稿サイトなど個人が運営
﹁実用書のライターをしていて、
のも一つのつてですね。
受け付けてもらえないかというと、 個別に原稿を見てもらったという
必ずしもそうではありません。
ただし、条件があります。
もともと編集部の人と知り合いだ
﹁郵送しないで、直接持ち込む﹂
ところは会員数が多く、各出版社
ありますが、企業が運営している
しているSNSにも似たところが
そうして原稿が認められても、
いうのもつてでしょう。
﹁公募文学賞は実施していないが、 ったので小説も見てもらった﹂と
小説はたくさん出している出版社
に持ち込む﹂
出版社としては﹁○○賞受賞作﹂
が人材発掘の場として注目してい
﹁公募文学賞を実施している出版
と銘打ったほうが売りやすいので、 ます。玉石混淆ではありますが、
逃せません。
るところもありますから今後は見
たり、サイト内で持ち込みもでき
サイト内で懸賞募集が行われてい
社の場合は、その公募の規定に見
﹁○○賞に応募し直して﹂と言わ
れるかもしれませんが、その場合
は一次選考、二次選考ぐらいまで
は免除されるでしょうし、仮に落
創設年
昭和
昭和
昭和
昭和
昭和
昭和
昭和
昭和
昭和
昭和
昭和
昭和
昭和
昭和
昭和
昭和
昭和
昭和
昭和
昭和
昭和
昭和
平成1
平成1
平成5
平成5
平成6
平成7
平成
平成
平成
平成
平成
公募タイトル
森村誠一/高橋克彦
歴代受賞者
田中康夫/山田詠美
村上春樹/村上龍
深沢七郎/池澤夏樹
江戸川乱歩賞
中央公論新人賞
群像新人賞
小松左京/筒井康隆
文藝賞
ハヤカワS F
- コンテスト
逢坂剛/石田衣良
小説現代新人賞
大沢在昌/湊かなえ
高橋源一郎
森瑶子/辻仁成
栗本薫/泡坂妻夫
海老沢泰久
北原亜以子/山本道子
和久峻三
吉村昭/宮本輝
三浦綾子
五木寛之/薄井ゆうじ
オール読物推理小説新人賞
太宰治賞
朝日新聞1000万円懸賞小説
双葉推理賞
新潮新人賞
小説新潮新人賞
幻影城新人賞
すばる文学賞
群像新人長編小説賞
小説推理新人賞
日本ファンタジーノベル大賞
葉室麟/横山秀夫
川上弘美
鈴木光司/池上永一
宮部みゆき/高村薫
篠田節子/村山由佳
唯川恵/山本文緒
吉本ばなな/角田光代
黒川博行/垣根涼介
横溝正史ミステリ大賞︵横溝正史賞︶ 柴田よしき
サントリーミステリー大賞
海燕新人文学賞
コバルト・ノベル大賞
小説すばる新人賞
日本推理サスペンス大賞
パスカル短編新人文学賞
坊っちゃん文学賞
松本清張賞
冲方丁
電撃小説大賞︵電撃ゲーム小説大賞︶ 有川浩
スニーカー大賞
貴志祐介/岩井志麻子
宮木あや子/窪美澄
海堂尊/中山七里
日本ホラー小説大賞
- 文学賞
﹃このミステリーがすごい!﹄大賞
女による女のためのR
ポプラ社小説大賞
日経﹁星新一賞﹂
18
合わないジャンルや枚数であり、
かつプロ級のレベル﹂
このように持ち込みでデビュー
した作家には、島田雅彦さんや京
25
32
31
33
36
36
37
38
38
40
41
43
47
50
52
53
54
55
57
57
58
62
63
11
14
14
17
26