女性のための - HIV感染妊娠と母子感染予防

女性のための
第3版
貴女らしく
明日を生きるために
近年,HIV感染症の治療は進歩し,予後の改善とともに長期
療養の時代へと変化を遂げています.
通院中の女性では,学業や就労に専念する方,将来的に子ど
もをもつことを検討している方,実際に妊娠出産を経て育児や
家事をしている方など,病気とうまく付き合いながら生活され
ています.そんな先輩方からの声や女性のための情報を盛り込
みながら,みなさんが安心して日常生活を快適に過ごせるよう
に,また,妊娠・出産・育児に不安なく向き合えることを目的
にこの冊子を作成しました.
みなさんの保健・医療を担当するスタッフ向けにも,同じ項
目で専門的内容を盛り込んだ冊子を作り,みなさんと情報を共
有できるように工夫しました.この2冊をコミュニケーション
ツールとして活用し,保健・医療スタッフと気がねなく相談で
きる機会づくりの一助となれば幸いです.
大金美和(独立行政法人国立国際医療研究センター病院/ ACC患者支援調整職)
*この冊子を作るにあたり,多くの方から日常生活で工夫していることや体験談などをうかがい,
掲載させていただきました.ご協力くださいました方々に深く感謝の意を表します.
目 次
Q1.HIV感染症とはどんな病気ですか? ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
2
Q2.どんな治療をするのですか?・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
4
Q3.どんな検査を受けることになりますか? ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
6
Q4.日常生活ではどんなことに気をつければいいですか?
8
・ ・ ・
Q5.家族やパートナーに伝えようか迷っています…・ ・ ・ ・ ・ ・ 10
Q6.仕事との両立はできるでしょうか? ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 11
Q7.今後,妊娠・出産はできるでしょうか? ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 12
Q8.妊娠中ですが,このまま出産できますか? ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 13
Q9.母子感染を防ぐにはどうすればいいのですか?・ ・ ・ ・ ・ ・ 14
Q10.育 児に関して知っておくべきことはありますか? ・ ・ ・ ・ ・ 17
Q11.利 用できる公的制度はありますか? ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 18
Q12.相 談相手を見つけるにはどうしたらいいでしょう? ・ ・ ・ ・ 20
資料1支援団体紹介・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 21
資料2ACCとエイズ治療拠点病院リスト・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 22
資料3利用可能な公的制度
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 29
HIV感染症とは
HIV感染症
HIV( hu ma n i m mu no d ef i c ie nc y vi ru s=ヒト 免 疫
不 全ウイルス)に 感 染している状 態を 指します .H I Vは 免 疫
機 能を 破 壊し,病 気にかかりや すくするウイルスで,血 液・
精 液・腟 分 泌 液・母 乳 を 介して 感 染します .日 本での 感 染
の大部 分は性 行為( 同性間・異 性間の両方 )によるものです .
女 性の場合は ,
ほとんどが男 性との性 行 為で感 染しています .
HIV 感 染 症 に か かると,H I Vは ゆっくりと 体 内 で 増 殖し,
免 疫機 能を破 壊していきます .
HIV感染症の自然経過
CD4陽性リンパ球数
HIVの量
↑
セットポイント*
HIV感染初期
(急性期)
無症候期
この間に適切な治療を受ければ
エイズ発症を予防できる
エイズ発症期
*セ ットポイント:HIVは体に入ると急激に増殖し,1か月ぐらいから免疫の働きで減りはじめ,
6か月を過ぎたころから,それ以上減らなくなる.この時点をセットポイントと呼ぶ.
どんな病気ですか?
進行予測の指標=血中ウイルス量(HI V-R NA 量)
セットポイントでのウイルス量 が 多 いほど 病 気 の 進 行 が 早 いと 考 えられ ま す .
治療開 始の判 断や抗H IV 薬の効 果 判 定の指 標としても利用されます .
免疫力の指標=CD4陽性リンパ球数
C D4は 白 血 球の 一 種で,細 菌 や ウイルスを 攻 撃 する司 令 官 の 役 目をして
いま す が,H IVが 増 殖 するとCD4が 破 壊さ れ ,数 が 減 りま す .C D 4 数 が
200/μl 以下になると,いろいろな日和 見 感 染 症にかかりやすくなります .
エイズ(AIDS: acq ui r ed i mm un ode fi ci e nc y s y n dr o m e=後 天 性 免
疫 不 全 症 候 群 )とは ,HI Vのために免 疫 力が落ちてきて,エイズ発 症の指 標とし
て指定されている2 3種 類の日和見感 染 症のどれかを発 症した状 態を指します .
エ イ ズ
日和見感染症
免 疫 力 が 弱 まると,健 康 な 時には
抑 え込まれていた 体 内の細 菌 やウ
イル スが 暴 れ だし,さ まざ ま な 病
気 を 引 き 起 こしま す .この よ う な
病 気をまとめて日 和 見 感 染 症と呼
んでいます .
どんな治療を
するのですか?
治療方法
HIVの 増 殖を 阻 止 するために,毎 日,抗 HI V 薬を 服 用します .服 用
する抗 HIV 薬は1種 類ではなく,効き 方 の 異なる数 種 類 の 抗 H I V 薬を
組み合わせます .この治療法を多剤併用療法(ART: antiretroviral
th e ra py)と呼びます .
治 療の開 始は ,CD4 陽 性リンパ球 数 350∼500/μlの方で推 奨され
ています .
さらにあなたが,
◦CD 4<350 /μl
◦エイズを発症している
◦妊 娠している
◦HI V腎 症である
◦B型 肝炎の治療が必要
のいずれかにあてはまる場 合には 治 療
開 始となります .
こ れ らに 該 当 せ ず ,か つCD4 陽 性
リンパ 球 数 が500/μl 以 上 の 方 は 経 過
観 察ですが ,治 療 開 始を推 奨する専 門
家もいます .
治 療 開 始のタイミングについて主 治
医とよく相談しましょう.
治療成功の鍵を握る「アドヒアランス」
アドヒアランスとは直 訳すると「 固 守 」という意 味ですが ,ここでは「 患 者さん
が積 極的に治療 方針の決定に参加し,
自らの決 定に従って治 療を実 行する姿 勢 」
を意味します .
HIV 感 染 症の治 療では ,患 者さん自身が 治 療 内 容を 理 解し,積 極 的に治 療 方
針の決定に参加することが大 切です .まず医 療スタッフと十 分 話し合い,その上
で,定 期 受 診できる生 活 環 境 や 医 療 費 対 策を 整えたり,身 近な 応 援 者を 見つけ
ておくことが治 療開 始をスムーズにします .
長期的な治療の成功の鍵をにぎっているのは ,あなた自身のアドヒアランスです.
抗 HI V 薬 の 内 服は 生 涯にわたって 続きます .飲 み 忘 れると 薬 の 血 中
濃 度が 下がり,HI Vが 増 殖したり,今 飲んでいる薬に対して耐 性ウイル
ス( 薬の効かないウイルス)を 生じる危 険 性 や ,さらに,似た 構 造を も
つ他の薬 も効かなくなる“ 交 差 耐 性 ”を 生じる可 能 性が 出てきます .そ
うなると有 効な抗 HIV 薬が少なくなり,選 択の幅も狭まってしまいます .
通院回数
◦月1回が目安ですが,病気の状態によって異なります .
◦ 定 期 受 診 のたびに 免 疫 状 態 や H I Vウイル ス 量 を 把 握 するた めに
血液 検査をします .
◦ この定 期 検 査の結 果はご自分でも把 握しておきましょう.自分の
健康 状態を知ることも治 療の一 部です .
く薬 を 飲
毎 日 規 則 正し
ならな い
まな けれ ば
まで は 携
ので ,慣 れる
をか け
帯 の アラー ム
うにしま
て 忘 れ な いよ
した .
( 20 代 /未 婚
)
家 族と 一 緒 に 生
活して
い ま す .朝 み ん
なが 起
きてき た 後 は 忙
しくて ,
つい つい 薬を 忘
れが ち
で す .家 族 が 起
きだ す
前 に 薬 を 飲 むよ
うに 服
薬 時 間 を 工 夫し
てい ま
す .
( 30 代 /既 婚 )
CD 4 数 や ウ イ ル ス 量
の 推 移 を 見 な がら 治
療 の 効 果 を 実 感 でき
たの は良 かった.
(3 0代 /未 婚)
どんな検査を
受けることに
なりますか?
HIVに感 染するといろいろな病 気にかかりやすくなりますが ,その中には重 症 化
したり,治りにくくなるものがあります .また,女 性に 多い病 気 もあります .この
ため,HI V 診 療 の 初 期にいくつかの 検 査をして,これらの 病 気 の 早 期 発 見・早 期
治 療することが大 切になります .また,
それ 以 後も定 期 的に受けたほうが良い検 査・
検 診もあります .
それぞれの検 査・検診の目的を理 解して,必 要なものは受けるようにしましょう.
血液検査
検査対象
B型 肝炎 ,C型肝炎 ,梅毒 ,赤 痢アメーバ,トキソプラズマ,
サイトメガロウイルス,など.
検査時期
説 明
初 診時または受診早期に検 査します .
その後は必 要に応じて行います .
日 和 見 感 染 症 や ,HI V 感 染 症と 共 通 の 感 染ル ートを もつ 他 の 性 感 染
症にかかっていないかどうかを調べます .もし他の病 気が見つかれば ,
早 期に 治 療して重 症 化を 防いだり,病 状をコントロールして抗 HI V 治
療の開 始にそなえます .また,肝 炎の有 無は ,肝 炎そのものの治 療だ
けでなく,抗HI V 薬の選択をする際にも必 要な情報です .
産婦人科
子宮頸がん検診
検査対象
検査時期
子 宮頸がん,ヒトパピローマウイルス(HPV)
初診時または受診早期に受けましょう.その後は定期的(半年∼1年に1回)
に受
けるといいでしょう.
検査の結果によっては検査間隔が短くなる場合があります.
説 明
子宮頸がんの原因は ,ヒトパピローマウイルス(HPV)の感染であることがわ
かっています .HIV陽 性の女 性はHIV陰 性の女 性に比べてHPVに感 染しやす
く,子宮頸部異形成(がんの前段階の病変),子宮頸がんへと進行しやすいの
で,子 宮 頸がん 検 診( 可 能であれば HPV-DNA検 査も)を 受けて早 期 発 見・
早期治療を行うことが重要です .
性感染症の検査
検査対象
性 器ヘルペス,クラミジア,トリコモナス腟 炎 ,
検査時期
おりものの 量 や 色に 変 化 があったり,陰 部 のか ゆみなど自 覚 症 状 のある場
腟外陰 部カンジダ症 ,尖圭コンジローマ,など
合はもちろんのこと,症 状がなくてもパートナーがこれらの病 気にかかって
いる場合などには受診しましょう.
説 明
H I Vと 同じ感 染ル ートでこれらの 性 感 染 症に もか かっている場 合 が ありま
す .これらの病 気は 初 期には 症 状がないものが多く,また,繰り返し発 症す
ることもありますので,検査を受けて治 療することが大 切です .
眼 科
眼底検査
検査対象
検査時期
サイトメガロウイルス網膜 炎
初 診 時 または 受 診 早 期に 検 査を 受け ましょう.その 後は 免 疫 の 状
態により検査の間 隔が違いますので医 師に確 認してみましょう.
説 明
サイトメガロウイルス(CMV )には成人の90%以上が感 染していま
す .ふだんはおとなしいウイルスですが ,免 疫が 低 下 すると急 速に
活 性 化して 網 膜 炎 や 肺 炎などを 引き 起こします .定 期 的に 眼 底 検
査を することで,CM V 網 膜 炎を 早 期 発 見・早 期 治 療し,病 気の広
がりを防ぐことができます .
歯科検診
検査対象
虫 歯 ,歯周 病 ,など
検査時期
年1∼2回
説 明
歯科・口腔外科
虫歯や 歯周 病などは早めに治療することをお勧めします .歯科で使
用する薬と抗HI V薬の併 用には注 意が必 要なものもあるので,かか
りつけの歯 科 医にはH IV 感 染について伝えておきましょう.歯 科 受
診を希 望する方は医療スタッフに相 談してみましょう.
日常生活では
どんなことに
気をつければいいですか?
健康管理
◦ 体 調の変化は ,ノートなどに記録してみましょう.
◦ 体 調に変化がみられたら,医療スタッフに相 談しましょう.
◦ 休日や 夜 間の連 絡 方法を医療スタッフに聞いておくとよいでしょう.
●
頭痛
体調変化の例
●
発熱
口の中がしみる
視力低下・見えづらい
舌が白い
肩こり
リンパ節の腫れ
吐き気
気分の変 調
動 悸・息切れ
皮 膚の赤み・痛み・かぶれ
しびれ
だるさ
のぼせ・ほてり
陰 部のかゆみ・痛み 腰痛
便秘
下痢
月経周期の変化
不 正 出血
おりもの
二次感染予防
a. 性行為
◦ 感 染 の 可 能 性を 下げるためにコンドームの 使 用 が 有 効です .セックスを する
時は ,いつでも効 果的に使用できるようにしておきましょう.
◦ コンドームの使 用は ,他 人へのHI V 感 染を 予 防するだけではなく,あなた自身
の性感染 症予 防にも効果的です .避 妊 効 果もあります .
◦ 避 妊のためにピルを 服 用 する方がいますが ,感 染 予 防には 効 果がありません
のでご注意ください.
b. 血液の取り扱い
◦ 月経 血の付いた下 着 類は ,塩 素 系 漂 白 剤に浸した後 ,通 常 通り洗 濯をすれば
よいでしょう.
◦ 生 理 用 ナプキンなどの 血 液の付いた物を 捨てる時は,ビニール 袋に 入 れて口
をしばって捨てましょう.小さいお子さんがいる場 合は ,お子さんが血 液の付
いたものに触れないように,とくに注 意しましょう.
◦ かみそり,歯ブラシなどの共用はやめましょう.
持 ちが あ
こな そうと 気
家 事を 完 璧 に
に なった
して 体 調 不 良
せって 無 理 を
横 に なっ
時 は 少しでも
の で ,疲 れ た
処を 心が
して 早 め の 対
て 休 むように
体を大
の
め にも自 分
け ,家 族 の た
.
に なりました
切 に するよう
( 30 代 /既 婚
)
家族 や
パートナーに
伝えようか
迷っています…
わたしたちは ,パートナーには感染の事 実を知らせたほうが良いと考えます .
また,家族や身 近な人があなたの病気のことを理 解し,協 力してくれれば ,
あなたにとってプラスになると考えます .しかし,決めるのはあなた自身です .
次の3点について考えてみてください.気 持ちを整 理するのに役だつかもしれません.
1
パートナーもHI Vに感 染している可 能 性があります .あなたが感 染して
いることを 告げ ,パートナーにも検 査を 受けるよう勧めることは ,パート
ナーの健 康を守るために非 常に重 要です .また,パートナーが感 染してい
て,それに気が付かない場合 ,他の人に感 染を広げる可 能 性もあります .
今 後の性 生 活における感 染 予 防の方 法について,子どもを
望むかについて,また,二人の将来にかかわる生活設計につい
2
て,共通の認識に基づいた二人の話し合いがとても大切です.
パートナーに感 染の事 実を 知らせることはとても勇 気のいる
3
ことですが ,知らせ ずに 秘 密を 持っていることであなた自身が
つらくなるか もしれ ませ ん.勇 気を もって 伝 えることが ,あな
たの気 持ちをプラスに転じるきっかけとなるかもしれません.
☆あなたが希 望するなら,家 族 やパートナーに伝える際に
医 療スタッフが 協 力 することができます .たとえば ,相 手
に感 染の事 実を伝えたあとに,医 療スタッフから病 気 や 治
療の説明をしてフォローすることができます .
仕事との
両立は
できるでしょうか?
H IV 感 染 症と診 断されても,あわてて仕 事を や める必 要は ありませ ん.現に
H IV 感 染 者の 多くは ,それ までの 生 活を 大きく変 えることなく生 活しています .
あなたも仕事と治 療が両立できるよう工 夫してみましょう.
仕 事の都 合などで定 期 受 診が 難しい場 合には 相 談してください.通いや すい
場 所にある医 療 機 関 や ,通いやすい時 間 帯に受 診 可 能な医 療 機 関を 紹 介できる
かもしれません.
ずに
治療は入院せ
もら
を
薬
外 来 でお
.
い 始 めました
( 30 代 /未 婚
)
仕 事が
変 わり
今 まで
院が 通
の病
い にく
く
な った
で ,通
の
いやす
い時間
受 診で
帯に
きる医
療機関
介して
を紹
もらい
ました
.
(20代
/未婚)
今後
妊娠・出産は
できるでしょうか?
妊 娠・出 産は 可 能です .しかし,自 然 妊 娠では パ ートナ ーに 感 染
リスクが 生じます .一 部 の 医 療 機 関では ,女 性 感 染 者と夫との 間で
人 工 授 精を 実 施していますが ,妊 娠・出 産にあたっては 治 療 方 針の
変 更( 妊 娠 中 も 継 続 可 能な 抗 H IV 薬を 選 択 する,など)や 生 活 環 境
の 調 整 が 必 要 な 場 合 もあるため,医 療スタッフと相 談し,計 画 的に
妊娠することが望ましいと考えます .
これらの点 も 含 め,子どもを 望 むかどうかは 家 族 内での 話し合い
を重ねながら慎重に決定することをお勧めします .「 将 来 的には子ど
もがほしい」と思っている方も,医 療スタッフに相 談してみましょう.
妊娠中ですが
このまま
出産できますか?
適 切な 治 療と母 子 感 染 予 防 対 策を 行 えば 感 染 率
を0. 5%以 下に抑えられるようになってきました.妊
娠・出 産・子 育てをしている女 性 感 染 者も増えてき
ています .
HIV 感 染という診 断を受けて,あなた(とパートナ
ー)は妊娠を継続するかどうかで迷っているかもしれ
ません.病 気を 抱えての妊 娠・出 産・子 育てに不 安
を 感じることもあるか もしれ ま せ ん.そのような 時
は ,遠 慮 せ ず に 医 療 ス タッフに 相 談してくださ い.
あなたの力になれると思います .
妊娠中の注意点
◦ 予 定帝王切開術の前に陣痛や 破 水が起きた場 合は ,
すぐに病院に連 絡し対 応することが感 染 予 防につながります .
突然のことであわててしまわないように,
あらかじめ医 療スタッフと連 絡先や 方 法を決めておくとよいでしょう.
◦ 病 気を抱えての妊 娠・出産ということで不 安になることもあるかもしれま
せんが,お腹の赤ちゃんに話しかけたり,赤ちゃん用 品を準 備したりして,
楽しくゆったりとした気持ちで妊 娠 期 間を過ごしてください.
母子感染を 防ぐ
母子感染予防対策
◦ 妊 婦 の H I V 感 染 の 早 期 診 断
◦ 抗 H IV薬を服 用し分 娩 時 のウイルス量を少 な
妊 娠 中から次のような
くする
母 子 感 染 予 防 対 策をと
◦ 分 娩 時にはレトロビルを点 滴する
りま す .この 対 策 に よっ
娩方法は(分娩日をあらかじめ決めておく)
◦分
て,日 本 では 赤 ちゃんの
予 定 帝 王 切 開とする
感 染 率は 0.5% 以 下にな
◦ 断 乳する( 母 乳 は与えず,粉ミルクを用 いる)
ってきています .
◦ 赤 ちゃんに抗 H I V 薬(レトロビルシロップ)を
6週間飲ませる
抗HIV薬の服用
これまで,抗 HIV 薬は 胎 児の奇 形が 心 配な 妊 娠 初 期を 避け ,妊 娠 1 4 週 以
降から服 用 することが 推 奨されていましたが ,最 新の治 療ガイドラインでは
次のように変 更されました.
◦ 治 療 が 必 要な 妊 婦さんについては ,妊 娠 14 週 まで 待たずに,できるだ
け 早く服薬を開始することが望ましい.
◦ すぐに治 療を開 始する必 要のない妊 婦さんについても,母 子 感 染 予防の
ためには 妊 娠 中に抗HIV薬を 服 用する必 要がある.この場 合も早 期に開
始することが望ましいが,
妊娠14週以降に遅らせることを考慮してもよい.
また,妊 娠 中は 催 奇 形 性のある薬 (ストックリンなど)は 使 用しません.た
だし,
現時 点では抗 HIV 薬の胎 児に対する影 響は完 全には分かっていません.
これらを参 考にして,医 師とよく話し合って抗 HI V 薬の服 用 開 始 時 期を決
めましょう.
にはどうすれば
いいのですか?
分娩は帝王切開術
現 在 ,H IV 妊 婦の 分 娩 方 法として推 奨されているのは 予 定 帝 王 切 開 術
です .陣 痛(子 宮の収 縮)が始まると,お母さんの血 液が胎 盤を通して子 宮
内の赤ちゃんに接 触する可 能 性があります .これを 防ぐため,陣 痛の起こ
る前に赤ちゃんを母体から帝王切 開 術で取り出してあげます .
ただし,帝 王 切 開 術を 選 択 することに 妊 婦さんの 同 意 が 得られ ない場
合 や ,急に 陣 痛が 起こり帝 王 切 開 術が 間に 合 わない場 合 ,破 水 後 長 時 間
たっていて,すでに赤ちゃんが 感 染している可 能 性が 考えられる場 合など
は経腟分 娩が選択されることがあります .
出 産 方 法による母子感染率の違い
(2000〜2009年)
予 定帝 王 切開
感染しなかった
182人
感染した
100
(99.5%)
10
10
10
10
10
10
10
1
1人
10
1
1
(0.5%)
経 腟 分 娩
感染しなかった
感染した
7人
(87.5%)
1
1人
1
1
1
1
1
1
1
(12.5%)
平成22年度厚生労働省研究班報告による
赤ちゃんへの投薬
赤ちゃんには 感 染 予 防のためにレト
ロビ ル シ ロッ プ を6週 間 飲 ま せ ま す .
それにより貧 血などの副 作 用が 出るこ
とがありますので,必 ず 医 師の指 示に
従って受診するようにしてください.
赤ちゃんの感染の
有無の判定時期
赤 ちゃん が 生 ま れ たら,血 液 検 査
でHI V-R NA 量 を 調 べ ま す .検 査 は
出 生4 8時 間 以内 ,2週 間 後 ,2か月後 ,
3∼6か 月後 ,1歳6か 月の5回 実 施し
ま す .3回 目と4回 目の 検 査 結 果が 陰
性であれば,9割 以 上の確 率で感 染は
否 定 できま す.最 終 的 な 感 染 否 定 の
診 断は1歳6か月で実施します .
赤ちゃん の HIV検査
1回目
2回目
3回目
4回目
最終
生後
48時間
以内
2週間後
2か月後
3~6か月後
1歳6か月
どちらも陰性ならば
ほぼ感染していない
陰性ならば
非感染が確定
検査でHIV感染が分かった場合は,すぐに治療を開始します.
育児に 関して
知っておくべき
ことはありますか?
予 防 接 種
乳 幼 児は 生 後3か 月ぐらいから,地 域の保 健 所 や 医 療 機 関で各 種の予 防 接 種
を 受けることになっています .赤ちゃんがHI Vに感 染していなけ れば ,いずれの
予防 接種も可能です .ただし,生ワクチンのポリオの予 防 接 種だけは ,お母さん
がポリオに感染する可 能性が皆 無ではないので,慎 重に決めてください.
ポリオワクチンを接種すると,
約6週間はウイルスが便中に排泄されます .
そのため,
ごくわずかですが,赤ちゃんの便に接 触した人が感 染する可 能 性があります .お母さ
ん(や 家 族 )の免 疫 状 態が悪いと,感 染の可 能 性は 高くなります .そのような場 合は
ポリオの予防接 種は受けないでおくという選 択 肢もあります .一方 ,赤ちゃんを保育
園などにあずける場 合などは ,ワクチン接 種を 優 先 するほうがいいか もしれ ませ ん
(その場合は ,便の処理や手洗いをしっかりするなどの感染予防対策が必要です) .
また,日本ではまだ 承 認されていませんが ,不 活 化ポリオワクチンであれば ,お母
さん(や家 族)の免疫 状態が悪い場 合でもポリオに感染することはありません.
これらの点を 主 治 医 や 小 児 科 医に 相 談してから,赤ちゃんにポリオの予 防 接 種を
受けさせるかどうかを決めてください.
育 児 相 談
あなたが 住んでいる地 域にも「 母 子 保 健 」担 当の保 健 師 や 助 産 師がいること
をご存じですか?
母 子 保 健 担 当 者は ,産 前の 母 親 学 級 や 産 後の 新 生 児 訪 問 ,乳 児 健 診 や 育 児
相 談を 行っています .育 児に困った時には 良いアドバイスがもらえることでしょ
う.もし,プ ライバシー の 問 題 が 気になるようなら,医 療スタッフに 相 談して,
担当 保健師を決めてから関わり始めるのもいいでしょう.
利用できる
公的制度は
経済的負担を軽くする制度
◦ 医療費や生 活費の経済 的負 担を軽くする制 度が各 種あります .
高額になりがちな治療費負担はかなり軽くなります.
◦ 健康保険とこれらの制度を利用すれば ,
◦ 制 度ごとに 条 件 や 申 請 方 法が 違うので,詳しいことは ,各 制 度の窓 口 や 病 院のソーシャル
ワーカーに確認してください.
妊娠・出産に関する負担を
サポートする制度
◦ 妊産婦が利用できるいろいろな制度があります .
◦ 妊 娠が 分かったら,できるだけ 早い時 期に 市 区 町 村の窓 口で母 子 健
康 手帳をもらってください.
◦ 一 般に分 娩のための費 用は自己 負 担になりますが,出 産 後に健 康 保
険から「 出産育 児一 時 金」が出ますので,大半はカバーできます .
◦「 限 度 額 適 用 認 定 証 」を 保 険 者に 発 行してもらい医 療 機 関に 提 示 す
れば ,入院医療 費は限度 額までの自己 負担となります .
◦ 保 険 者が出 産 育 児 一 時 金を妊 婦に代わって医 療 機 関に支 払う「 直 接
支 払い制 度 」を 利 用すれば ,医 療 機 関の窓 口で支 払う出 産 費 用は 出
産育児一時金を上回った額のみとなります .
◦ 経済的に困っている人は入院 助 産制度が利 用できます .
外国人を対象とした支援
◦ 健康保 険は ,外国 人登 録をして日本で1年 以 上 暮らす外 国 人も加 入できます .
◦ 母子健康手帳や入院助産制度などは国籍や滞留資格を問わないので,外国人も利用できます.
◦ 市区町 村によっては ,各 国語の相談 窓 口を設けています .
◦ このほか,各地の支援団体が各国語で電話相談や通訳などの支援をしています.
ありますか?
● HI V 感染者の多くが利 用する制度
●
身体障害者手帳
◦「免疫機 能 障 害 」1 -4 級に該 当します.
◦身体障害 者 手 帳を取 得して おくと,次 の2つ の 制 度が利 用 できます.
重度心身障害者医療費助成制度
◦健 康 保 険 の 利 用による医 療 費 の自己 負 担 分 の 全 額また は一 部 が 助 成
されます.
◦所得制限があります.
自立 支援 医 療
◦市 町村税 の 課 税 状 況に応じて 医 療 費 の自己負 担 分 の 上 限が決 定され ,
それ以上の 負 担 分が助 成されます.
● 妊娠・出産時に利用する制度
●
母子健康手帳
*すべ ての 妊 婦さん向 け の 制 度 です.
◦妊婦健診 などの 補 助が受 けられます.
◦妊娠が分かったら市 区 町 村に申 請し,必ず受 け 取りましょう.
◦出産後も,子どもの 予 防 接 種 や 健 診 などに必 要になります.
◦国籍や滞 在 資 格 は 問 いませ ん .
入 院 助 産 費
◦指 定された病 院・助 産 院 で の 入 院 出 産 費 用が給 付されます.
◦出産費用を準 備 できない 妊 婦が対 象 です.
◦国籍や滞在 資 格 は 問 いませ ん .
相談相手を
見つけるには
どうしたらいいでしょう?
病 気のことやいろいろな 悩みを 相 談でき
る人が 身 近にいない時は ,医 療スタッフに
相 談してみてください.医 師には 気 軽に 相
談できないという方 も,看 護 師 やソーシャ
ル ワー カー ,カウンセラー ,または ボ ラン
ティアに なら 話し や す いか もしれ ま せ ん.
遠 慮せずに話してみましょう.
HIV 感 染 者と 関 係 者 の 団 体 も 数 多 く活
動しています .参 加してみてはいかがでし
ょう.
人に 話 すことは 自 分の気 持 ち や 考 え方を 整 理 することにつながりますし,悩
み や 心 配 事をひとりで抱 え込 む より精 神 的 負 担 も 軽くなります .ぜひ ,あなた
のことを理解し,応 援してくれる人を見つけていただきたいと思います .
夫が 少し日本 語が でき
る
し,プライバ シーが 心
配
で通 訳を 頼み にくかっ
た
病院 を通じて 保健 師さん
を紹 介してもらったの で
す が,保 健 師 さん が 親
ので すが ,日本 語が 分か
身 に 話を 聞いて気 にか
けてくれ まし た.出 産し
で,結局 通訳 を頼 みま
し
た 病 院 は 遠 か った の で
近くの小 児 科を 紹 介して
らなくて 不 安が いっ ぱい
た.言 葉が 通じるの は大
切と 思いました.
(2 0代 /既 婚)
くれ て,ポリオの 接 種も
受けることが できて助 か
りました .
(40 代/既 婚)
染者の
私 だ けしか HI V感
じゃな い
妊 婦 は い な いん
て落ち
か と 思 ってしまっ
で にお
込 んだ け れど ,す
感染
た
し
子 さん を 出 産
っ
あ てい
者 の 女 性と 知り
心 強か
ろいろ聞 けた の は
った .
( 30 代 /既 婚 )
資料1
支援団体紹介
ぷれいす東京
特定非営利活動法人(NPO法人)
HIV陽性者とその周囲の人を支援する活動をしています.
連絡先 〒169-0075 東京都新宿区高田馬場4-11-5 三幸ハイツ403
TEL:03-3361-8964 FAX:03-3361-8835
●ポジティブライン
●ネスト・プログラム
HIV陽性者・パートナー・家族のための電話相談です.
HIV陽性者・パートナー・家族のための様々なプロ
匿名での相談も可能です.
(厚生労働省委託事業)
グラムを行っています.参加するには利用登録が必
TEL: 0120-02-8341
要です.詳しくは下記ホームページ上の「ネスト・プ
月~土13:00~20:00(祝祭日/年末年始を除く)
ログラム」をご覧ください.
●対面相談サービス
問い合わせはTEL:03-3361-8964,
専任の相談員が対応します.事前の予約が必要です.
e-mail:[email protected] まで.
問い合わせ&予約はTEL:03-3361-8964 まで.
●web NEST
月~土12:00~19:00(祝祭日/年末年始を除く)
HIV陽性者とそのパートナーや家族,友だちのため
●Women's Salon
に役立つ情報や,経験の共有・共感の場をウェブ上
女性のHIV陽性者のためのプログラムです.ゲストの
で提供しています.
話を聞いたり,
参加者同士が情報交換をしたりします.
http://web-nest.ptokyo.com/
問い合わせはTEL:03-3361-8964,
e-mail:nest @ptokyo.com まで.
チ
ャ
ー
ム
C HARM(Center for Health and Rights of Migrants)
特定非営利活動法人(NPO法人)
国籍にかかわらずHIV陽性の人を支援しています.
連絡先 〒5 3 0 -0 0 3 1 大阪市北区菅栄町10-19
TEL /F AX:0 6 - 6354-5902
E-ma i l:o ffi c e @charmjapan.com
UR L:http ://ww w .charmjapan.com
●ソーシャルワーカー・カウンセラーとの相談 ,H IV陽性の女性との相談 ,年 1 回 の 1 泊 H IV女 性 交 流 会
● 電 話相談 TEL:0 6 -6 3 54-5901
日本語… ………………… 月〜木10:00〜17:00(担当:青 木 )
英語………………………… 火 ,木16:00〜20:00
スペイン語… …………… 火16:00〜20:00
ポルトガル語… ………… 火16:00〜20:00
タイ語……………………… 水16:00〜20:00
ユ
ヌ
フ
ル
ー
U n e f le u r *フランス語で「1輪の花」の意味です.
女性HIV陽性者の会です.
連絡先 〒1 6 0 -0 0 0 4 東京都新宿区四谷3-9 光明堂ビル5F ねぎし内 科 診 療 所 内
E-ma i l:une fl [email protected]
● 1 99 9 年 ,日本エイズ学 会にて女 性 陽 性 者自ら企 画する集まり『 Wom a n 's P a r t y 』を開 催 .遠 方から
来 てくださった 女 性 が「 ひとりじゃな いと感じることが できてうれしかった 」と言った 一 言 が,そ の 後 ,
不定期ではあるけれど『 Woman's Party 』を続けてきた私たちの支えになっています.
● 講 師を招く勉 強 会+自由 なおしゃべり会をしたり,みんなでおいしいものを食 べに行ったりしています.
(「U ne fle u r 」発 行 の パンフレットから)
資料2
ACCとエイズ治療拠点病院リスト
病 院 名
〒
所 在 地
電話番号
市立札幌病院
札幌医科大学病院*
060-8604
060-8543
札幌市中央区北十一条西13-1-1
札幌市中央区南一条西16-291
011-726-2211
011-611-2111
北海道大学病院*
060-8648
札幌市北区北十四条西5
011-716-1161
独立行政法人国立病院機構 北海道がんセンター
003-0804
札幌市白石区菊水四条2-3-54
011-811-9111
独立行政法人国立病院機構 北海道医療センター
063-0005
札幌市西区山の手五条7-1-1
011-611-8111
市立小樽病院
047-8550
小樽市若松1-2-1
0134-25-1211
旭川医科大学病院*
078-8510
旭川市緑が丘東2条1-1-1
0166-65-2111
独立行政法人国立病院機構 旭川医療センター
070-8644
旭川市花咲町7-4048
0166-51-3161
北 市立旭川病院
海 旭川赤十字病院
道 JA北海道厚生連 旭川厚生病院
070-8610
旭川市金星町1-1-65
0166-24-3181
070-8530
旭川市曙一条1-1-1
0166-22-8111
078-8211
旭川市一条通24-111
0166-33-7171
JA北海道厚生連 帯広厚生病院
080-8502
帯広市西六条南8-1
0155-24-4161
市立釧路総合病院
085-8558
釧路市春湖台1-12
0154-41-6121
総合病院 釧路赤十字病院
085-8512
釧路市新栄町21-14
0154-22-7171
北見赤十字病院
090-8666
北見市北六条東2-1
0157-24-3115
広域紋別病院
094-8709
紋別市緑町5-6-8
0158-24-3111
市立函館病院
041-8680
函館市港町1-10-1
0138-43-2000
北海道立江差病院
独立行政法人労働者健康福祉機構 釧路労災病院
043-0022
085-8533
檜山郡江差町伏木戸町484
釧路市中園町13-23
0139-52-0036
0154-22-7191
弘前大学医学部附属病院
青森県立中央病院
036-8563
030-8553
弘前市本町53
青森市東造道2-1-1
0172-33-5111
017-726-8111
八戸市立市民病院
独立行政法人国立病院機構 弘前病院
031-8555
036-8545
八戸市田向字毘沙門平1
弘前市富野町1
0178-72-5111
0172-32-4311
岩手医科大学附属病院
岩手県立中央病院
020-8505
020-0066
盛岡市内丸19-1
盛岡市上田1-4-1
019-651-5111
019-653-1151
独立行政法人国立病院機構 盛岡病院
独立行政法人国立病院機構 岩手病院
020-0133
021-0056
盛岡市青山1-25-1
一関市山目泥田山下48
019-647-2195
0191-25-2221
独立行政法人国立病院機構 仙台医療センター*
独立行政法人国立病院機構 西多賀病院
983-8520
982-8555
仙台市宮城野区宮城野2-8-8
仙台市太白区鈎取本町2-11-11
022-293-1111
022-245-2111
独立行政法人国立病院機構 宮城病院
989-2202
亘理郡山元町高瀬字合戦原100
0223-37-1131
東北大学病院
980-8574
仙台市青葉区星陵町1-1
022-717-7000
宮城県立循環器・呼吸器病センター
989-4513
栗原市瀬峰根岸55-2
0228-38-3151
宮城県立がんセンター
仙台市立病院
981-1293
984-8501
名取市愛島塩手字野田山47-1
仙台市若林区清水小路3-1
022-384-3151
022-266-7111
秋田大学医学部附属病院
大館市立総合病院
010-8543
017-8550
秋田市広面字蓮沼44-2
大館市豊町3-1
018-834-1111
0186-42-5370
平鹿総合病院
秋田赤十字病院
013-8610
010-1495
横手市前郷字八ツ口3番1
秋田市上北手猿田字苗代沢222-1
0182-32-5121
018-829-5000
山形大学医学部附属病院
山形県立中央病院
990-9585
990-2292
山形市飯田西2-2-2
山形市青柳1800番地
023-633-1122
023-685-2626
山形県立新庄病院
996-0025
新庄市若葉町12-55
0233-22-5525
山形県立河北病院
999-3511
西村山郡河北町谷地字月山堂111
0237-73-3131
山形市立病院済生館
990-8533
山形市七日町1-3-26
023-625-5555
米沢市立病院
992-8502
米沢市相生町6-36
0238-22-2450
鶴岡市立荘内病院
997-8515
鶴岡市泉町4-20
0235-26-5111
地方独立行政法人山形県・酒田市病院機構 日本海総合病院
置賜広域病院組合 公立置賜総合病院
998-8501
992-0601
酒田市あきほ町30
東置賜郡川西町大字西大塚2000番地
0234-26-2001
0238-46-5000
福島県立医科大学附属病院
財団法人太田綜合病院附属 太田西ノ内病院
960-1295
963-8558
福島市光が丘1
郡山市西ノ内2-5-20
024-547-1111
024-925-1188
財団法人太田綜合病院附属 太田熱海病院
963-1383
郡山市熱海町熱海5-240
024-984-0088
独立行政法人国立病院機構 福島病院
962-8507
須賀川市芦田塚13
0248-75-2131
青
森
県
岩
手
県
宮
城
県
秋
田
県
山
形
県
福
島
県
*ブロック拠点病院
資料2 ACCとエイズ治療拠点病院リスト
福
島
県
茨
城
県
栃
木
県
群
馬
県
埼
玉
県
千
葉
県
東
京
都
病 院 名
〒
公立岩瀬病院
福島県厚生農業協同組合連合会 白河厚生総合病院
福島県立会津総合病院
財団法人 竹田綜合病院
いわき市立総合磐城共立病院
独立行政法人労働者健康福祉機構 福島労災病院
社団医療法人呉羽会 呉羽総合病院
財団法人湯浅報恩会 寿泉堂綜合病院
財団法人温知会 会津中央病院
南相馬市立総合病院
筑波大学附属病院
独立行政法人国立病院機構 霞ヶ浦医療センター
総合病院 土浦協同病院
東京医科大学茨城医療センター
茨城県立中央病院
独立行政法人国立病院機構 水戸医療センター
独立行政法人国立病院機構 茨城東病院
水戸赤十字病院
茨城西南医療センター病院
株式会社日立製作所 ひたちなか総合病院
独立行政法人国立病院機構 栃木病院
済生会宇都宮病院
自治医科大学附属病院
芳賀赤十字病院
獨協医科大学病院
大田原赤十字病院
足利赤十字病院
独立行政法人国立病院機構 宇都宮病院
栃木県立がんセンター
栃木県立岡本台病院
群馬大学医学部附属病院
独立行政法人国立病院機構 高崎総合医療センター
前橋赤十字病院
独立行政法人国立病院機構 西群馬病院
埼玉医科大学病院
防衛医科大学校病院
自治医科大学附属さいたま医療センター
独立行政法人国立病院機構 西埼玉中央病院
独立行政法人国立病院機構 東埼玉病院
独立行政法人国立病院機構 埼玉病院
千葉県立東金病院
総合病院国保旭中央病院
独立行政法人国立病院機構 千葉医療センター
独立行政法人国立病院機構 千葉東病院
千葉大学医学部附属病院
医療法人鉄蕉会 亀田総合病院
国保直営総合病院 君津中央病院
成田赤十字病院
順天堂大学医学部附属浦安病院
東京勤労者医療会 東葛病院
東京都立広尾病院
財団法人東京都保健医療公社 大久保病院
東京都立大塚病院
がん・感染症センター都立駒込病院
財団法人東京都保健医療公社 荏原病院
962-8503
961-0005
965-8555
965-8585
973-8555
973-8501
974-8232
963-8585
965-8611
975-0033
305-8576
300-8585
300-0053
300-0395
309-1793
311-3193
319-1113
310-0011
306-0433
312-0057
320-8580
321-0974
329-0498
321-4306
321-0293
324-8686
326-0843
329-1193
320-0834
329-1104
371-8511
370-0829
371-0014
377-8511
350-0495
359-8513
330-8503
359-1151
349-0196
351-0102
283-8588
289-2511
260-8606
260-8712
260-8677
296-8602
292-8535
286-8523
279-0021
270-0174
150-0013
160-8488
170-8476
113-8677
145-0065
所 在 地
須賀川市北町20
白河市豊地上弥次郎2-1
会津若松市城前10-75
会津若松市山鹿町3-27
いわき市内郷御厩町久世原16
いわき市内郷綴町沼尻3
いわき市錦町落合1-1
郡山市駅前1-1-17
会津若松市鶴賀町1-1
南相馬市原町区高見町2-54-6
つくば市天久保2-1-1
土浦市下高津2-7-14
土浦市真鍋新町11-7
稲敷郡阿見町中央3-20-1
笠間市鯉淵6528
東茨城郡茨城町桜の郷280番地
那珂郡東海村照沼825
水戸市三の丸3-12-48
猿島郡境町2190
ひたちなか市石川町20番1
宇都宮市中戸祭1-10-37
宇都宮市竹林町911-1
下野市薬師寺3311-1
真岡市台町2461
下都賀郡壬生町北小林880
大田原市住吉町2-7-3
足利市五十部町284-1
宇都宮市下岡本町2160
宇都宮市陽南4-9-13
宇都宮市下岡本町2162
前橋市昭和町3-39-15
高崎市高松町36
前橋市朝日町3-21-36
渋川市金井2854
入間郡毛呂山町毛呂本郷38
所沢市並木3-2
さいたま市大宮区天沼町1-847
所沢市若狭2-1671
蓮田市黒浜4147
和光市諏訪2-1
東金市台方1229
旭市イ1326
千葉市中央区椿森4-1-2
千葉市中央区仁戸名町673
千葉市中央区亥鼻1-8-1
鴨川市東町929
木更津市桜井1010
成田市飯田町90-1
浦安市富岡2-1-1
流山市下花輪409
渋谷区恵比寿2-34-10
新宿区歌舞伎町2-44-1
豊島区南大塚2-8-1
文京区本駒込3-18-22
大田区東雪谷4-5-10
電話番号
0248-75-3111
0248-22-2211
0242-27-2151
0242-27-5511
0246-26-3151
0246-26-1111
0246-63-2181
024-932-6363
0242-25-1515
0244-22-3181
0298-53-3900
0298-22-5050
0298-23-3111
029-887-1161
0296-77-1121
029-240-7711
029-282-1151
029-221-5177
0280-87-8111
029-354-5111
028-622-5241
028-626-5500
0285-44-2111
0285-82-2195
0282-86-1111
0287-23-1122
0284-21-0121
028-673-2111
028-658-5151
028-673-2211
027-220-7111
027-322-5901
027-224-4585
0279-23-3030
049-276-1111
042-995-1511
048-647-2111
042-948-1111
048-768-1161
048-462-1101
0475-54-1531
0479-63-8111
043-251-5311
043-261-5171
043-222-7171
0470-92-2211
0438-36-1071
0476-22-2311
047-353-3111
04-7159-1011
03-3444-1181
03-5273-7711
03-3941-3211
03-3823-2101
03-5734-8000
資料2 ACCとエイズ治療拠点病院リスト
病 院 名
〒
東
京
都
東京都立墨東病院
東京都立多摩総合医療センター
財団法人東京都保健医療公社 東部地域病院
財団法人東京都保健医療公社 多摩南部地域病院
独立行政法人 国立国際医療研究センター病院**
独立行政法人国立病院機構 東京医療センター
独立行政法人国立病院機構 東京病院
公立昭和病院
青梅市立総合病院
日本赤十字社医療センター
武蔵野赤十字病院
杏林大学医学部付属病院
順天堂大学医学部附属順天堂医院
昭和大学病院
東京医科大学病院
町田市民病院
東京大学医学部附属病院
東京医科歯科大学医学部附属病院
慶應義塾大学病院
帝京大学医学部附属病院
東京慈恵会医科大学附属病院
東邦大学医療センター大森病院
日本大学医学部附属板橋病院
日本医科大学付属病院
地方独立行政法人 東京都健康長寿医療センター
財団法人東京都保健医療公社 多摩北部医療センター
東京大学医科学研究所附属病院
東京女子医科大学病院
医療法人財団 荻窪病院
国家公務員共済組合連合会 立川病院
社会保険中央総合病院
聖路加国際病院
駿河台日本大学病院
日本医科大学多摩永山病院
財団法人東京都保健医療公社 豊島病院
東京医科大学八王子医療センター
日本私立学校振興・共済事業団 東京臨海病院
130-8575
183-8524
125-8512
206-0036
162-8655
152-8902
204-8585
187-8510
198-0042
150-8935
180-8610
181-8611
113-8431
142-8666
160-0023
194-0023
113-8655
113-8519
160-8582
173-8606
105-8471
143-8541
173-8610
113-8603
173-0015
189-8511
108-8639
162-8666
167-8515
190-8531
169-0073
104-8560
101-8309
206-8512
173-0015
193-0998
134-0086
墨田区江東橋4-23-15
府中市武蔵台2-8-29
葛飾区亀有5-14-1
多摩市中沢2-1-2
新宿区戸山1-21-1
目黒区東が丘2-5-1
清瀬市竹丘3-1-1
小平市天神町2-450
青梅市東青梅4-16-5
渋谷区広尾4-1-22
武蔵野市境南町1-26-1
三鷹市新川6-20-2
文京区本郷3-1-3
品川区旗の台1-5-8
新宿区西新宿6-7-1
町田市旭町2-15-41
文京区本郷7-3-1
文京区湯島1-5-45
新宿区信濃町35
板橋区加賀2-11-1
港区西新橋3-19-18
大田区大森西6-11-1
板橋区大谷口上町30-1
文京区千駄木1-1-5
板橋区栄町35-2
東村山市青葉町1-7-1
港区白金台4-6-1
新宿区河田町8-1
杉並区今川3-1-24
立川市錦町4-2-22
新宿区百人町3-22-1
中央区明石町9-1
千代田区神田駿河台1-8-13
多摩市永山1-7-1
板橋区栄町33-1
八王子市館町1163
江戸川区臨海町1-4-2
03-3633-6151
042-323-5111
03-5682-5111
042-338-5111
03-3202-7181
03-3411-0111
0424-91-2111
0424-61-0052
0428-22-3191
03-3400-1311
0422-32-3111
0422-47-5511
03-3813-3111
03-3784-8000
03-3342-6111
042-722-2230
03-3815-5411
03-3813-6111
03-3353-1211
03-3964-1211
03-3433-1111
03-3762-4151
03-3972-8111
03-3822-2131
03-3964-1141
042-396-3811
03-3443-8111
03-3353-8111
03-3399-1101
042-523-3131
03-3364-0251
03-3541-5151
03-3293-1711
042-371-2111
03-5375-1234
0426-65-5611
03-5605-8811
神
奈
川
県
厚木市立病院
地方独立行政法人神奈川県立病院機構 神奈川県立足柄上病院
横浜市立市民病院
神奈川県立こども医療センター
横浜市立大学附属病院
神奈川県立汐見台病院
川崎市立川崎病院
津久井赤十字病院
独立行政法人国立病院機構 横浜医療センター
聖マリアンナ医科大学病院
川崎市立井田病院
東海大学医学部付属病院
秦野赤十字病院
独立行政法人国立病院機構 相模原病院
北里大学病院
横浜市立大学附属市民総合医療センター
横浜市立みなと赤十字病院
243-8588
258-0003
240-8555
232-8555
236-0004
235-0022
210-0013
252-0157
245-8575
216-8511
211-0035
259-1193
257-0017
252-0392
252-0375
232-0024
231-8682
厚木市水引1-16-36
足柄上郡松田町松田惣領866-1
横浜市保土ヶ谷区岡沢町56
横浜市南区六つ川2-138-4
横浜市金沢区福浦3-9
横浜市磯子区汐見台1-6-5
川崎市川崎区新川通12-1
相模原市緑区中野256
横浜市戸塚区原宿3-60-2
川崎市宮前区菅生2-16-1
川崎市中原区井田2-27-1
伊勢原市下糟屋143
秦野市立野台一丁目1番地
相模原市南区桜台18-1
相模原市南区北里1-15-1
横浜市南区浦舟町4-57
横浜市中区新山下3丁目12番1号
046-221-1570
0465-83-0351
045-331-1961
045-711-2351
045-787-2800
045-761-3581
044-233-5521
042-784-1101
045-851-2621
044-977-8111
044-766-2188
0463-93-1121
0463-81-3721
042-742-8311
042-778-8111
045-261-5656
045-628-6100
**エイズ治療・研究開発センター(ACC)
所 在 地
電話番号
資料2 ACCとエイズ治療拠点病院リスト
病 院 名
〒
所 在 地
電話番号
独立行政法人国立病院機構 西新潟中央病院
新潟大学医歯学総合病院*
長岡赤十字病院
新潟市民病院*
新潟県立新発田病院*
新潟県立中央病院
950-2085
951-8520
940-2085
950-1197
957-8588
943-0192
新潟市西区真砂1丁目14番1号
新潟市中央区旭町通一番町754番地
長岡市千秋2-297-1
新潟市中央区鐘木463番地7
新発田市本町1-2-8
上越市新南町205
025-265-3171
025-223-6161
0258-28-3600
025-281-5151
0254-22-3121
025-522-7711
富山大学附属病院
富山県立中央病院
930-0194
930-8550
富山市杉谷2630
富山市西長江2-2-78
076-434-2281
076-424-1531
石
川
県
独立行政法人国立病院機構 金沢医療センター
独立行政法人国立病院機構 医王病院
金沢大学附属病院
石川県立中央病院*
国民健康保険 小松市民病院
金沢医科大学病院
独立行政法人国立病院機構 石川病院
公立能登総合病院
920-8650
920-0192
920-8641
920-8530
923-8560
920-0293
922-0405
926-0816
金沢市下石引町1-1
金沢市岩出町ニ-73-1
金沢市宝町13-1
金沢市鞍月東2丁目1番地
小松市向本折町ホ60
河北郡内灘町大学1-1
加賀市手塚町サ150番地
七尾市藤橋町ア部6番地4
076-262-4161
076-258-1180
076-265-2000
076-237-8211
0761-22-7111
076-286-3511
0761-74-0700
0767-52-6611
福
井
県
福井大学医学部附属病院
福井県立病院
市立敦賀病院
独立行政法人国立病院機構 福井病院
910-1193
910-8526
914-8502
914-0195
吉田郡永平寺町松岡下合月23-3
福井市四ツ井2-8-1
敦賀市三島町1-6-60
敦賀市桜ヶ丘町33-1
0776-61-3111
0776-54-5151
0770-22-3611
0770-25-1600
山
梨
県
山梨大学医学部附属病院
独立行政法人国立病院機構 甲府病院
山梨県立中央病院
市立甲府病院
富士吉田市立病院
都留市立病院
大月市立中央病院
韮崎市立病院
山梨赤十字病院
409-3898
400-8533
400-8506
400-0832
403-0005
402-0056
401-0015
407-0024
401-0301
中央市下河東1110
甲府市天神町11-35
甲府市富士見1-1-1
甲府市増坪町366
富士吉田市上吉田6530
都留市つる五丁目1番55号
大月市大月町花咲1225
韮崎市本町3-5-3
南都留郡富士河口湖町船津6663-1
055-273-1111
055-253-6131
055-253-7111
055-244-1111
0555-22-4111
0554-45-1811
0554-22-1251
0551-22-1221
0555-72-2222
長
野
県
地方独立行政法人長野県立病院機構 長野県立須坂病院
信州大学医学部附属病院
独立行政法人国立病院機構 まつもと医療センター松本病院
独立行政法人国立病院機構 信州上田医療センター
JA長野厚生連 佐久総合病院
飯田市立病院
長野赤十字病院
諏訪赤十字病院
382-0091
390-8621
399-8701
386-8610
384-0301
395-8502
380-8582
392-8510
須坂市大字須坂1332
松本市旭3-1-1
松本市村井町南2-20-30
上田市緑が丘1-27-21
佐久市臼田197番地
飯田市八幡町438
長野市若里五丁目22番地1号
諏訪市湖岸通り5丁目11番50号
026-245-1650
0263-35-4600
0263-58-4567
0268-22-1890
0267-82-3131
0265-21-1255
026-226-4131
0266-52-6111
岐
阜
県
地方独立行政法人岐阜県総合医療センター
岐阜大学医学部附属病院
岐阜県立多治見病院
木沢記念病院
岐阜県立下呂温泉病院
独立行政法人国立病院機構 長良医療センター
高山赤十字病院
大垣市民病院
500-8717
501-1194
507-8522
505-8503
509-2292
502-8558
506-8550
503-8502
岐阜市野一色4-6-1
岐阜市柳戸1-1
多治見市前畑町5-161
美濃加茂市古井町下古井590
下呂市幸田 1162
岐阜市長良1300-7
高山市天満町3-11
大垣市南頬町4-86
058-246-1111
058-230-6000
0572-22-5311
0574-25-2181
0576-25-2820
058-232-7755
0577-32-1111
0584-81-3341
静
岡
県
独立行政法人国立病院機構 静岡医療センター
沼津市立病院
富士宮市立病院
静岡市立清水病院
静岡市立静岡病院
焼津市立総合病院
藤枝市立総合病院
市立島田市民病院
磐田市立総合病院
411-8611
410-0302
418-0076
424-8636
420-8630
425-8505
426-8677
427-8502
438-8550
駿東郡清水町長沢762-1
沼津市東椎路春ノ木550
富士宮市錦町3-1
静岡市清水区宮加三1231
静岡市葵区追手町10-93
焼津市道原1000
藤枝市駿河台4-1-11
島田市野田1200-5
磐田市大久保512-3
055-975-2000
0559-24-5100
0544-27-3151
0543-36-1111
054-253-3125
054-623-3111
054-646-1111
0547-35-2111
0538-38-5000
新
潟
県
富山県
*ブロック拠点病院
資料2 ACCとエイズ治療拠点病院リスト
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京
都
府
大
阪
府
病 院 名
〒
所 在 地
電話番号
浜松赤十字病院
社会福祉法人聖隷福祉事業団総合病院 聖隷浜松病院
市立湖西病院
富士市立中央病院
地方独立行政法人静岡県立病院機構 静岡県立総合病院
地方独立行政法人静岡県立病院機構 静岡県立こども病院
浜松医科大学医学部附属病院
浜松医療センター
社会福祉法人聖隷福祉事業団総合病院 聖隷三方原病院
静岡済生会総合病院
順天堂大学医学部附属静岡病院
市立伊東市民病院
静岡赤十字病院
JA静岡厚生連 遠州病院
独立行政法人国立病院機構 名古屋医療センター*
名古屋第一赤十字病院
名古屋第二赤十字病院
豊橋市民病院
岡崎市民病院
小牧市民病院
独立行政法人国立病院機構 東名古屋病院
名古屋市立東部医療センター
名古屋大学医学部附属病院
名古屋市立大学病院
安城更生病院
愛知医科大学病院
藤田保健衛生大学病院
三重県立総合医療センター
三重大学医学部附属病院
山田赤十字病院
独立行政法人国立病院機構 三重中央医療センター
滋賀医科大学医学部附属病院
滋賀県立成人病センター
彦根市立病院
社会保険滋賀病院
京都大学医学部附属病院
京都府立医科大学附属病院
独立行政法人国立病院機構 京都医療センター
京都市立病院
洛西ニュータウン病院
公立山城病院
公立南丹病院
独立行政法人国立病院機構 舞鶴医療センター
京都府立与謝の海病院
京都第一赤十字病院
独立行政法人国立病院機構 大阪医療センター*
独立行政法人国立病院機構 大阪南医療センター
独立行政法人国立病院機構 近畿中央胸部疾患センター
独立行政法人国立病院機構 刀根山病院
大阪大学医学部附属病院
大阪市立大学医学部附属病院
大阪医科大学附属病院
関西医科大学附属滝井病院
近畿大学医学部附属病院
大阪府立急性期・総合医療センター
434-8533
430-8558
431-0431
417-8567
420-8527
420-8660
431-3192
432-8580
433-8558
422-8527
410-2295
414-0054
420-0853
430-0929
460-0001
453-8511
466-8650
441-8570
444-8553
485-8520
465-8620
464-8547
466-8560
467-8602
446-8602
480-1195
470-1192
510-8561
514-8507
516-8512
514-1101
520-2192
524-8524
522-8539
520-0846
606-8507
602-8566
612-8555
604-8845
610-1142
619-0214
629-0197
625-8502
629-2261
605-0981
540-0006
586-8521
591-8555
560-8552
565-0871
545-8586
569-8686
570-8507
589-8511
558-8558
浜松市浜北区小林1088-1
浜松市中区住吉2-12-12
湖西市鷲津2259-1
富士市高島町50
静岡市葵区北安東4-27-1
静岡市葵区漆山860
浜松市東区半田山1丁目20番1号
浜松市中区富塚町328
浜松市北区三方原町3453
静岡市駿河区小鹿1-1-1
伊豆の国市長岡1129
伊東市鎌田222番地
静岡市葵区追手町8-2
浜松市中区中央一丁目1番1号
名古屋市中区三の丸4-1-1
名古屋市中村区道下町3-35
名古屋市昭和区妙見町2-9
豊橋市青竹町字八間西50
岡崎市高隆寺町五所合3-1
小牧市常普請1-20
名古屋市名東区梅森坂5-101
名古屋市千種区若水1-2-23
名古屋市昭和区鶴舞町65
名古屋市瑞穂区瑞穂町川澄1
安城市安城町東広畔28番地
愛知郡長久手町岩作雁又21
豊明市沓掛町田楽ケ窪1-98
四日市市日永5450-132
津市江戸橋2-174
伊勢市船江1-471-2
津市久居明神町2158-5
大津市瀬田月輪町
滋賀県守山市守山五丁目4番30号
滋賀県彦根市八坂町1882
大津市富士見台16-1
京都市左京区聖護院川原町54
京都市上京区河原町通広小路上ル梶井町465
京都市伏見区深草向畑町1-1
京都市中京区壬生東高田町1-2
京都市西京区大枝東新林町3-6
木津川市大字木津小字池田74-1
南丹市八木町八木上野25
舞鶴市字行永2410
与謝郡与謝野町字男山481
京都市東山区本町15-749
大阪市中央区法円坂2-1-14
河内長野市木戸東町2-1
堺市北区長曽根町1180
豊中市刀根山5-1-1
吹田市山田丘2-15
大阪市阿倍野区旭町1-5-7
高槻市大学町2-7
守口市文園町10-15
大阪狭山市大野東377-2
大阪市住吉区万代東3-1-56
053-401-1111
053-474-2222
053-576-1231
0545-52-1131
054-247-6111
054-247-6251
053-435-2111
053-453-7111
053-436-1251
054-285-6171
0559-48-3111
0557-37-2626
054-254-4311
053-453-1111
052-951-1111
052-481-5111
052-832-1121
0532-33-6111
0564-21-8111
0568-76-4131
052-801-1151
052-721-7171
052-741-2111
052-851-5511
0566-75-2111
0561-62-3311
0562-93-2111
0593-45-2321
059-232-1111
0596-28-2171
059-259-1211
0775-48-2111
077-582-5031
0749-22-6050
077-537-3101
075-751-3111
075-251-5111
075-641-9161
075-311-5311
075-332-0123
0774-72-0235
0771-42-2510
0773-62-2680
0772-46-3371
075-561-1121
06-6942-1331
0721-53-5761
0722-52-3021
06-6853-2001
06-6879-5111
06-6645-2121
0726-83-1221
06-6992-1001
0723-66-0221
06-6692-1201
*ブロック拠点病院
資料2 ACCとエイズ治療拠点病院リスト
病 院 名
大阪府立呼吸器・アレルギー医療センター
大阪市立総合医療センター
大
市立堺病院
阪
東大阪市立総合病院
府
地方独立行政法人 りんくう総合医療センター
星ヶ丘厚生年金病院
神戸大学医学部附属病院
独立行政法人国立病院機構 神戸医療センター
神戸市立医療センター中央市民病院
兵庫県立尼崎病院
兵 独立行政法人 労働者健康福祉機構 関西労災病院
庫 独立行政法人国立病院機構 姫路医療センター
県 公立豊岡病院組合立 豊岡病院
兵庫県立淡路病院
兵庫医科大学病院
独立行政法人国立病院機構 兵庫中央病院
兵庫県立加古川医療センター
奈
奈良県立医科大学附属病院
良
市立奈良病院
県
和歌 和歌山県立医科大学附属病院
山県 独立行政法人国立病院機構 南和歌山医療センター
鳥 鳥取県立中央病院
取 鳥取大学医学部附属病院
県 独立行政法人国立病院機構 米子医療センター
島根大学医学部附属病院
島 島根県立中央病院
根 独立行政法人国立病院機構 浜田医療センター
県 松江赤十字病院
益田赤十字病院
川崎医科大学附属病院
岡山大学病院
独立行政法人国立病院機構 岡山医療センター
岡山赤十字病院
岡
岡山済生会総合病院
山
財団法人倉敷中央病院
県
岡山労災病院
独立行政法人国立病院機構 南岡山医療センター
津山中央病院
川崎医科大学附属川崎病院
広島大学病院*
広 独立行政法人国立病院機構 福山医療センター
島 広島市立広島市民病院*
県 独立行政法人国立病院機構 呉医療センター
広島県立広島病院*
山口県立総合医療センター
山 山口大学医学部附属病院
口 独立行政法人国立病院機構 岩国医療センター
県 独立行政法人国立病院機構 山口宇部医療センター
独立行政法人国立病院機構 関門医療センター
徳
徳島大学病院
島
徳島県立中央病院
県
香川大学医学部附属病院
香
独立行政法人国立病院機構 香川小児病院
川
独立行政法人国立病院機構 善通寺病院
県
香川県立中央病院
*ブロック拠点病院
〒
583-8588
534-0021
590-0064
578-8588
598-8577
573-8511
650-0017
654-0155
650-0047
660-0828
660-8511
670-8520
668-8501
656-0013
663-8501
669-1592
675-8555
634-8522
630-8305
641-8510
646-8558
680-0901
683-8504
683-8518
693-8501
693-8555
697-8511
690-8506
698-8501
701-0192
700-8558
701-1192
700-8607
700-8511
710-8602
702-8055
701-0304
708-0841
700-8055
734-8551
720-8520
730-8518
737-0023
734-8530
747-8511
755-8505
740-8510
755-0241
752-8510
770-8503
770-8539
761-0793
765-8501
765-8507
760-8557
所 在 地
羽曳野市はびきの3-7-1
大阪市都島区都島本通2-13-22
堺市堺区南安井町1-1-1
東大阪市西岩田3-4-5
泉佐野市りんくう往来北2-23
枚方市星丘4-8-1
神戸市中央区楠町7-5-2
神戸市須磨区西落合3-1-1
神戸市中央区港島南町2-1-1
尼崎市東大物町1-1-1
尼崎市稲葉荘3-1-69
姫路市本町68
豊岡市戸牧1094
洲本市下加茂1-6-6
西宮市武庫川町1-1
三田市大原1314
加古川市神野町神野203
橿原市四条町840
奈良市東紀寺町1丁目50-1
和歌山市紀三井寺811番地1
田辺市たきない町27-1
鳥取市江津730
米子市西町36-1
米子市車尾4丁目17番1号
出雲市塩冶町89-1
出雲市姫原4-1-1
浜田市浅井町777-12
松江市母衣町200
益田市乙吉町イ103-1
倉敷市松島577
岡山市北区鹿田町2-5-1
岡山市北区田益1711-1
岡山市北区青江2-1-1
岡山市北区伊福町1-17-18
倉敷市美和1-1-1
岡山市南区築港緑町1-10-25
都窪郡早島町早島4066
津山市川崎1756
岡山市北区中山下2-1-80
広島市南区霞1-2-3
福山市沖野上町4-14-17
広島市中区基町7-33
呉市青山町3-1
広島市南区宇品神田1-5-54
防府市大崎77
宇部市南小串1-1-1
岩国市黒磯町2-5-1
宇部市東岐波685
下関市長府外浦町1番1号
徳島市蔵本町2-50-1
徳島市蔵本町1-10-3
木田郡三木町池戸1750-1
善通寺市善通寺町2603
善通寺市仙遊町2-1-1
高松市番町5-4-16
電話番号
0729-57-2121
06-6929-1221
0722-21-1700
06-6781-5101
0724-69-3111
072-840-2641
078-382-5111
078-791-0111
078-302-7537
06-6482-1521
06-6416-1221
0792-25-3211
0796-22-6111
0799-22-1200
0798-45-6111
0795-63-2121
079-497-7000
07442-2-3051
0742-24-1251
073-447-2300
0739-26-7050
0857-26-2271
0859-33-1111
0859-33-7111
0853-23-2111
0853-22-5111
0855-25-0505
0852-24-2111
0856-22-1480
086-462-1111
086-223-7151
086-294-9911
086-222-8811
086-252-2211
086-422-0210
086-262-0131
086-482-1121
0868-21-8111
086-225-2111
082-257-5555
0849-22-0001
082-221-2291
0823-22-3111
082-254-1818
0835-22-4411
0836-22-2111
0827-31-7121
0836-58-2300
083-241-1199
088-631-3111
088-631-7151
087-898-5111
0877-62-0885
0877-62-2211
087-835-2222
資料2 ACCとエイズ治療拠点病院リスト
香川県
愛
媛
県
高
知
県
福
岡
県
佐賀県
長
崎
県
熊
本
県
大
分
県
宮
崎
県
鹿
児
島
県
沖
縄
県
病 院 名
〒
三豊総合病院
高松赤十字病院
愛媛大学医学部附属病院
独立行政法人国立病院機構 愛媛病院
公立学校共済組合三島医療センター
愛媛県立新居浜病院
財団法人積善会附属 十全総合病院
愛媛労災病院
恩賜財団済生会西条病院
西条中央病院
村上記念病院
西条市立周桑病院
愛媛県立今治病院
松山赤十字病院
愛媛県立中央病院
松山記念病院
市立大洲病院
市立八幡浜総合病院
市立宇和島病院
愛媛県立南宇和病院
高知大学医学部附属病院
独立行政法人国立病院機構 高知病院
高知県・高知市病院企業団立高知医療センター
高知県立幡多けんみん病院
高知県立安芸病院
九州大学病院
福岡大学病院
産業医科大学病院
久留米大学病院
独立行政法人国立病院機構 九州医療センター*
聖マリア病院
飯塚病院
佐賀大学医学部附属病院
佐賀県立病院好生館
長崎大学病院
独立行政法人国立病院機構 長崎医療センター
佐世保市立総合病院
熊本大学医学部附属病院
独立行政法人国立病院機構 熊本医療センター
熊本市立熊本市民病院
大分大学医学部附属病院
大分県立病院
独立行政法人国立病院機構 別府医療センター
独立行政法人国立病院機構 大分医療センター
独立行政法人国立病院機構 西別府病院
宮崎大学医学部附属病院
宮崎県立宮崎病院
独立行政法人国立病院機構 都城病院
鹿児島大学病院
鹿児島県立大島病院
独立行政法人国立病院機構 鹿児島医療センター
県民健康プラザ鹿屋医療センター
出水総合医療センター
琉球大学医学部附属病院
沖縄県立南部医療センター・こども医療センター
沖縄県立中部病院
769-1695
760-0017
791-0295
791-0281
799-0422
792-0042
792-8586
792-8550
793-0027
793-0027
793-0030
799-1341
794-0006
790-8524
790-0024
791-8022
795-8501
796-8502
798-8510
798-4131
783-8505
780-8077
781-8555
788-0785
784-0027
812-8582
814-0180
807-8555
830-0011
810-8563
830-8543
820-8505
849-8501
840-8571
852-8501
856-8562
857-8511
860-8556
860-0008
862-8505
879-5593
870-8511
874-0011
870-0263
874-0840
889-1692
880-8510
885-0014
890-8520
894-0015
892-0853
893-0013
899-0131
903-0215
901-1193
904-2293
*ブロック拠点病院
所 在 地
観音寺市豊浜町姫浜708
高松市番町4-1-3
東温市志津川
東温市横河原366
四国中央市中之庄町1684-2
新居浜市本郷3-1-1
新居浜市北新町1-5
新居浜市南小松原町13-27
西条市朔日市269-1
西条市朔日市804
西条市大町739
西条市壬生川131
今治市石井町4-5-5
松山市文京町1
松山市春日町83
松山市美沢1-10-38
大洲市西大洲字ヤスバ甲570
八幡浜市大平1-638
宇和島市御殿町1-1
南宇和郡愛南町城辺甲2433-1
南国市岡豊町小蓮185-1
高知市朝倉西町1丁目2番25号
高知市池2125番地1
宿毛市山奈町芳奈3-1
安芸市宝永町1-32
福岡市東区馬出3-1-1
福岡市城南区七隈7-45-1
北九州市八幡西区医生ヶ丘1-1
久留米市旭町67
福岡市中央区地行浜1-8-1
久留米市津福本町422
飯塚市芳雄町3-83
佐賀市鍋島5-1-1
佐賀市水ヶ江1-12-9
長崎市坂本1-7-1
大村市久原2-1001-1
佐世保市平瀬町9-3
熊本市本荘1-1-1
熊本市二ノ丸1-5
熊本市湖東1-1-60
由布市挾間町医大ヶ丘1-1
大分市豊饒476
別府市大字内かまど1473
大分市横田2-11-45
別府市鶴見4548
宮崎郡清武町木原5200
宮崎市北高松町5-30
都城市祝吉町5033-1
鹿児島市桜ヶ丘8-35-1
奄美市名瀬真名津町18-1
鹿児島市城山町8-1
鹿屋市札元1-8-8
出水市明神町520
中頭郡西原町上原207
島尻郡南風原町字新川118-1
うるま市字宮里281
電話番号
0875-52-3366
087-831-7101
089-964-5111
089-964-2411
0896-23-2515
0897-43-6161
0897-33-1818
0897-33-6191
0897-55-5100
0897-56-0300
0897-56-2300
0898-64-2630
0898-32-7111
089-924-1111
089-947-1111
089-925-3211
0893-24-2151
0894-22-3211
0895-25-1111
0895-72-1231
0888-66-5811
088-844-3111
088-837-3000
0880-66-2222
0887-34-3111
092-641-1151
092-801-1011
093-603-1611
0942-35-3311
092-852-0700
0942-35-3322
0948-22-3800
0952-31-6511
0952-24-2171
095-819-7200
0957-52-3121
0956-24-1515
096-344-2111
096-353-6501
096-365-1711
097-549-4411
097-546-7111
0977-67-1111
097-593-1111
0977-24-1221
0985-85-1510
0985-24-4181
0986-23-4111
099-275-5111
0997-52-3611
099-223-1151
0994-42-5101
0996-67-1611
098-895-3331
098-888-0123
098-973-4111
国立国際医療研究センター病院エイズ治療・研究開発センター(ACC)作成
資料3
利用可能な公的制度
A 医療費の助成制度
名 称
制 度 の 概 要
申 請 窓 口
高額療養費制度
健康保険の加入者が1か月に一定額を超える医療費を
加入している健康保険
支払った場合,超えた分が後日返金される.
身体障害者手帳
一定の障害(免疫機能障害)のある人は,医療費の助
成や税金の控除,交通費の割引などが受けられる.
住んでいる市区町村
重度心身障害者 身体障害者手帳を持っている人のうち,所得の低い人
医療費助成
を対象に,医療費の一部を助成する.
住んでいる市区町村
障害者自立支援
医療
18歳未満
(育成医療)
18歳未満で障害のある人,または18歳以上の身体障
=保健所
害者手帳を持っている人が支払った医療費のうち,特
18歳以上
(更生医療)
定の治療
(HIV治療)
にかかる医療費を助成する.
=住んでいる市区町村
食事療養費減額
認定
所得の低い人が入院した場合に,病院給食費の自己
負担額を減額する.
加入している健康保険
B 生活費を補償する制度
名 称
制 度 の 概 要
申 請 窓 口
傷病手当金
病気のために仕事に就けなくなった時に,元の給料の
一部が支給される.
障害者年金
国民年金1号被保険者
=住んでいる市区町村
心身の障害のために働けないか,働くことにかなりの制
その他の人
限がある人に年金が支給される.
=加入している健康保険
または社会保険事務所
生活保護
生活を維持するために必要な収入が得られない人に, 住んでいる都 道 府 県の
保護費を支給する.
福祉事務所
加入している健康保険
C 妊娠・出産・育児にかかわる制度
名 称
制 度 の 概 要
申 請 窓 口
母子健康手帳
妊娠ごとに交付される.妊婦検診や子の予防接種など
が無料で受けられる
(回数等の制限あり)
.子の一貫し 住んでいる市区町村
た健康記録も兼ねる.国籍や滞在資格は問わない.
入院助産
出産費用の支払いが困難な妊婦に対して,都道府県
が指定した入院助産施設(病院)での出産費用が給付
される.国籍や滞在資格は問わない.
養育医療
出生時体重が2,000kg以下であったり,重い病気のあ
る乳児に対し,医師が入院養育が必要と認めた場合に 住んでいる市区町村
入院医療費が給付される.国籍や滞在資格は問わない.
住んでいる市区町村
2012年3月発行
編集・発行
平成22年度厚生労働科学研究費補助金エイズ対策研究事業
「HIV感染妊婦とその出生児の調査・解析および診療・支援体制の整備に関する総合的研究」班/研究代表者:和田裕一
分担研究「わが国独自のHIV 母子感染予防対策マニュアルの作成・改訂に関わる研究」班/研究分担者:塚原優己
執 筆 者
塚原 優己(独立行政法人国立成育医療研究センター周産期センター産科)
大金 美和(独立行政法人国立国際医療研究センター病院エイズ治療・研究開発センター)
谷口 晴記(三重県立総合医療センター産婦人科)
外川 正生(大阪市立総合医療センター小児救急科)
山田 里佳(三重県立総合医療センター産婦人科)
執 筆 協 力
今井 光信(田園調布学園大学人間福祉学部)
松岡 恵(静岡県立大学看護学部)
井上 孝実(医療法人葵鐘会ローズベルクリニック産婦人科)
源河いくみ(医療法人社団ミッドタウンクリニック東京ミッドタウンクリニック内科)
佐野 貴子(神奈川県衛生研究所微生物部)
矢永由里子(慶應義塾大学医学部感染制御センター)
小林 裕幸(筑波大学附属病院水戸地域医療教育センター)
内山 正子(新潟大学医歯学総合病院感染管理部)
高田知恵子(秋田大学教育文化学部)
辻 麻理子(独立行政法人国立病院機構九州医療センター感染症対策室)
渡邉 英恵(独立行政法人国立病院機構名古屋医療センター看護部)
稲葉 憲之(獨協医科大学産婦人科学教室)
和田 裕一(独立行政法人国立病院機構仙台医療センター産婦人科)
喜多 恒和(奈良県立奈良病院産婦人科)
問い合わせ先
〒157-8535 東京都世田谷区大蔵2-10-1
独立行政法人国立成育医療研究センター周産期センター産科 塚原優己