滋賀県 食品産業 協議会 滋賀県食品産業協議会とは 滋賀県食品産業協議会は、 農林水産省、(一財)食品産業センター、 滋 賀県農政水産部、 滋賀県中小企業団体中央会等の指導、 援助を受け、 昭和55年9月18日に設立しました。 この会は、 滋賀県内に所在する食品製造業者団体および企業ならびに趣 旨に賛同する食品関連企業を会員とし、 県内における食品産業業界相互 の連携、 協調を密にし、 関係官庁、 団体の協力のもと、自主的な教育情 報活動を展開し、 業界の健全な発展に寄与することを目的として事業を推 進していきます。 団 体 名 滋賀県食品産業協議会 所 在 地 連 絡 先 〒520-0806 滋賀県大津市打出浜2番1号 「コラボしが21」5階 滋賀県中小企業団体中央会内 TEL.077-511-1430/FAX.077-525-5537 代表者名 会 員 数 会長 八木 幸子 (株式会社 比叡ゆば本舗ゆば八 代表取締役) 26会員〈平成27年10月1日現在〉 団体会員6組合、企業会員14社、賛助会員6社 入 会 案 内 県内の食品製造業者等の皆さんの、ご入会をお待ちしております。 ■会費 団体会員、企業会員 年額 3万円 賛助会員 年額 2万円 表紙写真: (公社) びわこビジターズビューロー 主な活動内容 1 人材の育成 2 食の安全・環境対策の推進 ¡人材育成等のための研修会の開催 ¡先進企業の現地研修・工場見学等の実施 ¡食品産業センター広報誌等の配布 ¡HACCP導入に係る研修会の開催 ¡食 品安全危機管理・コンプライアンス向 上等のための研修会の開催 ¡新食品表示基準に係る研修会開催・資料 配布 3 4 ¡食 品製造事業者と農業者との連携交流 会の開催 ¡6次産業化や農商工連携に係る資料の 配布 ¡県産農産物を使用した加工食品のPR ¡展示会等への出展支援補助金の交付 ¡イベントでの出展(展示・販売) ¡本会ホームページからの発信 食品産業と農業の連携促進 5 加工食品のPR、販路拡大の支援 その他 会員への各種情報の提供、 米消費拡大推進事業の実施、 行政機関等が主催する協議 会等への参画 等 滋賀県産の農水産物を使用した加工食品をPRしてい 近江米 滋賀県では日本一の琵琶湖や周辺の環境に配慮した安全・ 安心でおいしい米づくりが盛んです。 こうして作られた近江米を利用して、日本酒やおもち、米粉 を使ったパンやスイーツなど様々な加工食品が作られてい ます。 大豆 滋賀県では昔から醤油や味噌、豆腐が各地で作られてきまし た。環境に配慮して栽培され「環境こだわり農産物」として 認証を受けた大豆も生産されており、これらを使った加工食 品の製造も行われています。 野菜 近江の野菜には、漬物用として、大津・南部や東近江地域 を中心に日野菜、 ミブナ、大カブなどが多く栽培されています。 また、在来のカブやダイコンなど伝統野菜が県内各地で栽培 され、伝統的な加工法を受け継ぎながら、ブランド化に向け た新たな利用方法の開発が行われています。 います 麦 滋賀県は全国でも有数の小麦産地で、うどんなどの製麺に適 した品種「農林61号」や「ふくさやか」が主に栽培されて います。県内産「ふくさやか」を使ったうどんが量販店で販 売されたり、学校給食に提供されています。 近江の茶 近江の茶の歴史は古く、およそ1200年前の805年、伝教大 師最澄が唐より茶の実を持ち帰り、比叡山麓の大津市坂本 に播いたことが始まりといわれています。 現在もその栽培は受け継がれ、「近江の茶」は香り高い銘茶 として全国に知られています。 湖魚 琵琶湖には、ニゴロブナ、ビワマス、ホンモロコなどの固有 種がおり、これらの湖魚を利用した独自の食文化が発達して きました。 「ふなずし」や「湖魚の佃煮」などの湖魚の加工品は、滋賀 県ならではの味覚です。 滋賀県製麺工業協同組合 団 体 近江うどん三層麺 (2人前 スープ付) 滋賀県産小麦を使い、近江の麺職人 たちが開発した三層の特製「近江うど ん」です。やわらかい口当たりのふくさ やかの外麺と、 もっちり歯応えを演出 するパスタでお馴染みセモリナ粉の内 麺の絶妙なハーモニーをお楽しみくだ さい。 会 員 近江八幡市北津田町370-34 ☎0748-33-6218 http://shigamenkumiai.com/ 滋賀県学校給食協同組合 学校給食用パン、米飯の安定供 給を目的に設立。 地産地消にも積極的に取り組み、 「人参」 「ほうれん草」 「 小松菜」 「県内産小麦」 を使用した製品 開発、 提案を行なっております。 甲賀市水口町城東5‒25 (大津市坂本4‒14‒11 ☎077-578-0111) 滋賀県酒造業協同組合 おいしい滋賀の清酒は、良質の 近江米とすばらしい水、 すぐれた 技で醸されます。33蔵元が個性 ある品質の良い清酒を造ってい ます。 日々の生活の中で生きづく、 くつ ろぎの清酒をご賞味ください。 大津市打出浜2‒1 「コラボしが21」 ☎077-522-3070 滋賀県茶商業協同組合 近江のお茶には1200年の歴史がありま す。琵琶湖かぶせは、茶摘み前2週間 程度茶畑に覆いして遮光することで甘 味旨みが増しコクのある茶です。極煎茶 最澄は、山間山脚地で丹念に育てられ た甘味・水食・さわやかなお茶です。県内 茶商が自慢の茶を持ち寄り、 コンテスト で合格した茶葉のみを使用しています。 甲賀市土山町頓宮267 ☎0748-67-0015 滋賀県漬物協同組合 滋賀の伝統野菜を重点的に使用 し、素材の持ち味を活かした製法 で、 より良い商品作りを行ってい ます。 自然の恵みをそのまま漬込んだ 「近江つけもの」 をぜひご賞味く ださい。 大津市尾花川13-14 ☎077-524-5055 http://www.tsukemono-japan.org/shiga/kumiai/ 滋賀県水産加工業協同組合 アユ、フナ、モロコ、シジミといった琵琶湖特産の新 鮮な魚介類資源を活用し、県内の食品加工業者 がこだわりをもって加工した食品を対象に、栄養・安 全・食味に重点をおいて認証された食品だけに、認 証マークを貼付します。より加工技術を高め新製品 の開発を一層進めて、新世紀にふさわしい伝統的 かつ近代的な淡海の食文化を育ててまいります。 大津市瀬田大江町59-1 大津市公設地方卸売市場4F ☎077-543-8078 大塚食品株式会社 滋賀工場 企 業 大塚食品は、1968年に発売した ボンカレーをはじめ、 カロリーコント ロールができるマンナンヒカリ、無 香料・無着色のストレートティ ジャ ワティなど、お客様の生活により 身近な飲食料事業を展開してお ります。 会 員 湖南市高松町6-6 ☎0748-75-3571 http://www.otsukafoods.co.jp/ 株式会社 鮎家 国産の鮎を北海道産昆布で巻い た昆布巻です。鮎の風味を最大 限に味わっていただくために高級 珍味「渋うるか」の原料となる内 臓も取り除かず大鮎を丸ごと一 尾使いますので、鮎の特長ともい える独特の風味 (苦味) を味わっ ていただけます。 野洲市吉川4187 ☎077-589-5600 大津プリンスホテル びわ湖畔にたたずむ地上38階の 高層ホテル。 国内最大級の規模を誇る宴会 場を備え、520の客室すべてがレ イクビュー。京都へのアクセスも 良く、滋賀・京都の観光拠点に最 適です。 大津市におの浜4-7-7 ☎077-521-1111 http://www.ayuya.co.jp/ http://www.princehotels.co.jp/otsu 一正蒲鉾株式会社 関西工場 関西ハム株式会社 おかげ様で私どもは創業50周年 を迎えました。 創業以来「お客様に愛される商 品づくり」 に努めてまいりましたが、 さらにグローバルな視野に立ち、 多様化する消費者の嗜好にこた えて参ります。 特製オリジナルポークハム。 国内産だけのもち豚にこだわり、 一本一本手作業で丁寧に仕上 げ、昔ながらの製法と素材にこだ わり、丹念込めて造っています。 守山市古高町808-33 ☎077-583-2333 近江八幡市長光寺町752-1 ☎0778-37-6070 http://www.ichimasa.co.jp/ http://www.k-ham.co.jp JAおうみ冨士ファーマーズ・マーケットおうみんち キリンビール株式会社 滋賀工場 おうみんちは滋賀県の中でも最 大級の規模を誇る農産物直売所 です。 地元で収穫された新鮮な農産物 が、どなたでも気軽にお買い求 めいただけ、バイキング料理もお 楽しみいただけます。 キリンの工場で唯一、 ビール・清涼飲料 2つの見学が楽しめます (要予約) 。 「一番搾り生ビール」 や「午後の紅茶」 のこだわりをご紹介した後は、 できたて のビールや清涼飲料をお楽しみくだ さい。 〈工場見学:月曜・年末年始休館〉 守山市洲本町2785 ☎077-583-8318 犬上郡多賀町敏満寺1600 ☎0749-48-2810 http://www.ohmin.jp/ http://kirinfactory.jp/siga/ 農業法人 有限会社 甲賀もち工房 甲賀もち工房は、 おもちを地域の特 産品として、地域おこしをしている農 業法人です。 もち以外に、小麦粉を 一切使わないお米の麺「近江米め ん」 をはじめ、 「 米粉たい焼」、 「ロー ルケーキ」、 「 中華まん」 などの製造 販売に取り組み、お米の新しい食 べ方を提案しています。 甲賀市甲賀町小佐治2121-1 ☎0748-88-5841 株式会社 比叡ゆば本舗 ゆば八 湯葉づくりにすべて滋賀県産大 豆を使用しさらに美味しくなりま した。 「日本の湯葉のふるさと」 といわれ る 比叡山延暦寺御用達ゆば製 造元より業務用から贈答用ゆば まで安心で美味しいゆばをお届け します。 大津市中央4-3-10 ☎077-514-1101 http://www.koka-mochi.jp/ http://hieiyuba.jp/ 株式会社 棚橋食品 株式会社 ルピシア 滋賀水口工場 美味しい豆腐の条件は、 水・豆・製法 自然が育んだ水の恵みに感謝し、一粒 一粒材料を吟味し、長年培ってきた技 術で心を込めてつくる…これが棚橋食 品の豆腐づくりの原点です。私たちは 日本の心を守り育てるとともに、新しい 食文化の創造をめざして、 これからの 時代の「食」 に挑戦しつづけています。 彦根市平田町1128 ☎0749-23-0077 ルピシアでは、世界中のお茶をご 紹介しております。 お茶の種類やスタイルにとらわれ ず、世界に向けて新しい自由なお 茶の文化を発信してまいります。 おいしいお茶との出会いをお楽し みください。 甲賀市水口町ひのきが丘36-7 ☎0748-65-5501 http://tanahashi-food.jp/index.html http://www.lupicia.co.jp トーワエンタープライズ有限会社 ベーカリー事業部 株式会社 ロッテ 滋賀工場 お客様に 「おいしいね!」 「 幸せだ ね!」 と思っていただける商品づく りをめざしています。 自慢の 『幸せラスク』 はひとくちサ イズで食べやすく、 お客様に喜ん で頂いております。 当工場ではクーリッシュ、爽、雪見 だいふく、 トッポ、 パイの実等、 アイ スクリームとお菓子を生産してい ます。一人でも多くの人々に愛さ れる会社、愛される製品づくりを 目指しています。 湖南市日枝町4-7 ☎0748-75-0024 近江八幡市安土町 西老蘇147-1 ☎0748-46-5411 http://www.happyrusk.com/ パイン株式会社 滋賀工場 パインアメを作り続けて60余年。 「より良い商品をより安くつくり、 お客様の食生活に喜びと満足を お届けする」 そんな思いの詰まっ たキャンディをこれからもつくり続 けます。 草津市追分町1003 ☎077-563-8103 http://www.pine.co.jp/ http://www.lotte.co.jp/ 北海製罐株式会社 滋賀事業所 賛 助 北海製罐滋賀事業所で製造して いるペットボトルは、皆様の身近 に存在しているモノです。 北海製罐では皆様にお届けする ために安全・安心・高品質である ことを実現し続けていきます。 会 員 犬上郡甲良町在士古田681 ☎0749-38-8138 http://www.hokkaican.co.jp/ アース環境サービス株式会社 京滋支店 株式会社 山寅 大塚グループが現場で培ってき た医薬品GMPや防虫・防菌のノ ウハウをバックボーンに、様々な 業界に対して、異物混入防止、 汚染防止などを目的として、総合 的なサービスを提供しています。 昭和4年創業以来加工食品原 料の販 売に務めて参りました。 今後も、 ニーズの多様化に対応 する販売&流通のネットワークを キーワードにメーカーとユーザーの パイプ役としてフーズ発信を続け ます。 守山市勝部1丁目17-25 ☎077-582-0640 京都市南区吉祥院嶋樫山町20 ☎075-662-1711 http://www.earth-kankyo.co.jp/ 株式会社 図司殻粉 京都の和菓子原料屋が、農家さ んから直接近江米を仕入れ、滋 賀 県 野 洲 市の自社 工 場で、米 粉を使った新しい商品を製粉か ら加工まで一貫して製造してい ます。 京都市南区壬生通り 八条上ル八条町459 ☎075-691-2573 http://www.zushikokufun.co.jp/ 株式会社 東洋商会 地産・地消、安心・安全。 小さな加工施設のプランニングか ら製品指導まで承ります。 米粉スィーツ専門店 shop Madre (ショップ マドレ) 営業中。 近江八幡市安土町 上豊浦1397-11 ☎0748-46-2158 http://www.azuchi-touyou.com ユニバーサル製缶株式会社 滋賀工場 ユニバーサル製缶は、アルミ缶が持っ ている優れた特性を生かし、安全・安心 を保証するアルミ缶容器をお客様に迅 速にお届けすることにより、 より多くの 皆様と感動を共有できることを願ってい ます。 また、循環型社会構築にも貢献し (アルミの再利用) 、企業の社会的責 任を果たしていくことを目指しています。 犬上郡甲良町在士古田681 ☎0749-38-2001 http://www.unican.co.jp/ 滋賀県食品産業協議会 〒520-0806 滋賀県大津市打出浜2番1号 「コラボしが21」5階 滋賀県中小企業団体中央会内 TEL.077-511-1430/FAX.077-525-5537 http://www.shigasyokusan.jp/ (平成27年10月作成)
© Copyright 2024 Paperzz