12.25 2016 平成28年12月25日発行 第251号 小千谷の歴史 今昔 昭和 年頃の 中 央 映 画 劇 場 現在の同じ場 所 の 風 景 中央映画劇場︵本町︶ ▽写真上 ▽写真下 19 30 ●昔の写真を見て 本町 昭和 年代前半まではテレビが一般家庭 にあまりなかったので、劇場で見る映画や、 映画の合間に流れるニュース映像がとても 印象的で記憶に残っています。場内はいつ も満員で、立ち見のお客さんもたくさんい 2 大川 明さん ました。その中で、父親に肩車をしてもらいながら映画を観たの が懐かしく思い出されますね。劇場の外にあるスピーカーからは 映画の主題歌が流れ、日曜日になるとたくさんの人が上映前から 列を作り、小千谷のまちの中心部のにぎわいを作り出していました。 今と比較できるような昔の写真(行事や景色など)を募集 しています。ぜひ情報をお寄せください。 ■問い合わせ/企画政策課秘書広報係83-3507 29 ●今月の主な内容 ご意見をお寄せください(パブリックコメント) Uターン就職希望者必見!就活スタートアップセミナー in東京 おぢや この1年のできごと おぢや健康こいこいポイント事業 参加者募集! 広域都市計画マスタープラン(案)の縦覧と意見の募集 図書館新刊紹介 除雪中の事故に注意! 小千谷市http://www.city.ojiya.niigata.jp/[email protected] 2 3 4∼5 7 9 9 12 ご意見をお寄せください ︵パブリックコメント︶ 市の計画を立案する際に、その案の 趣旨・内容などを公表し、市民のみな さんからご意見をいただくことを、パ ブリックコメントといいます。 日㈬∼ 日㈫の 次の計画案について、みなさんのご 意見をお寄せください。 ■募集期間/ 月 日間 ■募集対象 ▽市内に住所がある方 ▽市内に事務所や事業所がある個人ま たは、法人、その他の団体 ▽市内にある事務所や事業所に勤務す る方 ▽市内にある学校に在学する方 ▽右記のほか、計画などに具体的な利 平成 年度から 年間を計画期 間とする﹁第 次おぢや男女共同 第 次おぢや男女共 同参画プラン ︵案︶ 平成 年度から 年間を計画期 間とする﹁小千谷市障がい者計画﹂ がい者計 小千谷市障 画 ︵案︶ を策定しています。 28 困ったときは相談を! 障がい者の権利擁護について 障がいのある人もない人も、分け隔 てなく共に生きる社会を作るために、 各種相談窓口を設置しています。 ○障がい者差別に関する相談窓口 ▽社会福祉課障がい福祉係 ・35 17 ・4160 ※市職員による差別的言動に関するこ とは、総務課職員係 ・3506  ・2789 称、 代 表 者 氏 名 ︶、 電 話 番 号 を 明 ︵法人その他の団体は所在地、名 たは任意様式により、住所、氏名 ・入手場所に備え付けの用紙、ま ︵法人その他の団体は所在地、名 たは任意様式により、住所、氏名 ・入手場所に備え付けの用紙、ま ■意見の提出方法/計画案の閲覧 います。 には、通報の義務があります。 思われる障がいのある人を発見した方 虐待を受けた方や、虐待を見つけた 方はご相談ください。虐待を受けたと 記し、次のいずれかの方法で提出 称、 代 表 者 氏 名 ︶、 電 話 番 号 を 明 ▽障がい者虐待防止センター︵社会福 この計画は、障がいのある人も ない人も﹁互いに尊重しあい 支 えあい いきいきと暮らせるまち﹂ という基本理念の実現を目指して してください。なお、匿名や電話 記し、次のいずれかの方法で提出 ▽持参 社会福祉課、計画案の閲 覧・入手場所で受付 ▽郵送 〶947︲8501小千 谷市社会福祉課障がい福祉係あ て︵住所は記載不要です︶ ▽ ・4160  ・8964 係 ・3517 ・4160 5・280・5250025・2 83・2062 ■問い合わせ/社会福祉課障がい福祉 ▽新潟県福祉保健部障害福祉課02 ○雇用先での虐待に関する相談窓口 ○障がい者虐待に関する通報・相談窓口 による意見は受け付けません。 市民生活課、計画案の閲 してください。なお、匿名や電話 ▽持 参 覧・入手場所で受付 ▽郵送 〶947︲8501小千 谷市市民生活課生活安全係あて ︵住所は記載不要です︶ ▽ ・ 4 1 6 0 による意見は受け付けません。 祉課障がい福祉係内︶ ・351  ・4160 ▽健康センター保健係 ・3640 ■意見の提出方法/計画案の閲覧 基本理念の実現を目指しています。 こ の プ ラ ン は、﹁ 男 女 が 共 に 参 画できる心豊かなまちに﹂という 参画プラン﹂を策定しています。 5 ▽ shimin-sa@city. ojiya.niigata.jp ■問 い 合 わ せ / 市 民 ▽ [email protected] ■問い合わせ/社会福祉課障がい 83 害関係がある方 ■計画案の閲覧・入手場所/▽市役所 市民ホール▽片貝総合センター▽東山 83 83 83 ・岩沢・真人・川井各住民センター▽ 市民会館▽図書館▽総合体育館▽ホッ トプラザ▽健康センター▽わんパーク ▽楽集館 5 ・3517 83 ※このほか、市ホームページからもご 83 4 生活 課 生 活 安 全 係 福祉係 7 82 83 覧いただけます。 ■意見の公表/個人情報を除き、お寄 83 4 ・3516 83 せいただいた意見の概要と意見に対す 83 29 83 31 29 83 4 る市の考え方を、市ホームページで公 表します。 83 1 ︱ 2 information 子育て支援 事務所お客様相談室 ・00 ■申込・問い合わせ/長岡年金 し込みが必要です。 し込みが必要です。 ■相談無料※ただし、事前に申 に所属する司法書士、法務局職員 を押してください。 ・16 06※自動音声案内のあとに 法務局長岡支局 ・5511 ■申込・問い合わせ/新潟地方 11 精神保健福祉相談会 ︵思春期相談︶ 思春期や青年期の心や発達に 関する悩みについて、相談をお お年寄りの心の相談会 受けします。秘密は堅く守られ ます。 ■日時/ 月 日㈫午後 時∼ もの忘れが気になる、やる気 が出ない、不眠などでお困りの 30 乳幼児の食事相談 33 方やその家族の相談を、精神科 医師がお受けします。 月 日㈪午後 時 時 24 ︲ ︶ 議室︵長岡市沖田 祉環境部︵長岡保健所︶ 階会 ■会場/長岡地域振興局健康福 1 離乳食やお子さんの食事にど んな献立がいいのかなど、食事 時 ■会場/市役所 分∼ に関する悩みはありませんか? 時∼ ■日時/ 日㈭午前 市の栄養士が相談をお受けします。 分 ■日時/ 月 時 ■相談無料 日㈭ ・0807 などについて、気軽にご相談く 土地や建物を所有していたご 家族が亡くなった後の相続登記 無料登記相談所 支援センター ■申込・問い合わせ/地域包括 月 ■会場/わんパーク 日㈬午 要です。 ■申込締切/ ※ただし、事前に申し込みが必 日㈫ ■相談無料※ただし、事前に申 月 し込みが必要です。 ■申込締切/ ・7564 ■申込・問い合わせ/わんパー ク 相 談 日㈬・ 長岡年金事務所出張相談 ■日時/ 月 ■期間/ ださい。 ■時間/午前 時∼正午 時 ■会場/市民会館 ■会場/新潟地方法務局長岡支 前 時∼午後 ■内容/各種請求書受付、加入 月 日㈪∼ 日㈮ 記録確認、年金見込額、障害年 ︲ ︶ 局︵長岡市千歳 ︲ 金、その他年金に関する相談 4 2 陽子さん︵新潟 ■定員/ 人︵1人1時間︶ 県立精神医療センター精神科部長︶ ■担当医/松 えで申し込んでください。 医のいる方は主治医に伝えたう いる本人や家族、支援者。主治 心や発達に関する問題を抱えて ■対象/おおむね 歳∼ 歳で、 丁目271 1 30 16 1 3 3 ■相談担当/新潟県司法書士会 ■相談無料※ただし、事前に申 し込みが必要です。 ■申込締切/ 月 日㈮午後 時 ■申込・問い合わせ /長岡地域振興局健 康福祉環境部地域保 健課 ・4931 5 10 ■相談無料※ただし、事前に申 3 ︱ 市報おぢやお知らせ版 12 月号 88 37 1 27 91 15 10 25 12 3 20 12 1 3 11 83 10 23 1 1 1 1 2 1 1 1 33 30 81 1 11 10 ■内容 ▷東京と地元での働き方の違い ▷Uターン就活のポイント ▷地元企業の調べ方 ▷首都圏での就職か地元での就職か考え中の方 の相談にも応じます ■定員/30人 ■参加無料※ただし、事前に申し込みが必要です。 ■その他 ▷筆記用具を持参してください ▷普段着でお越しください 首都圏で生活していて、Uターン就職を考え ている学生を対象に、東京都内でセミナーを開 催します。にいがた就職応援団やにいがたUタ ーン情報センターが、地元就職に役立つ情報を お伝えします。 Uターン就職を希望するご家族がいる方は、 ぜひ参加をお勧めください。 ■日時/2月8日㈬午後1時30分∼4時30分(受 付:午後1時15分∼) ■会場/表参道・新潟館ネスパス3階ホール(東 京都渋谷区神宮前4-11-7) ■対象/大学生、大学院生、短大生、専門学校 生の方(学年不問。小千谷市出身以外の方も 参加できます) ■申込・問い合わせ/商工観光課商 工振興係83-351283-0871 [email protected] Uターン就職希望者必見! 就活スタートアップセミナー in東京 「おぢゃ∼る」が オープンしたよ! 日▽市報おぢやに連載された﹁小千谷を描く﹂の画文 集﹁小千谷を描く 変わりゆく季節と共に﹂発売 日▽小千谷西南土地改良区設立 日▽原子力災害に備えた小千谷市広域避難計画︵ V e r . ︶策定 1 日▽公益社団法人新潟県宅地建物取引業協会と﹁小千 谷市空き家情報バンク制度の運用に関する協定﹂ を締結 日 おぢやしごと未来塾 人を表彰 日▽第五次小千谷市総合計画 前期基本計画策定 日︶ 日▽おぢや風船一揆︵∼ 日▽第二次小千谷市環境基本計画策定 日▽市制施行 年。市褒賞条例に基づき 21 28 日▽ つの社会福祉法人と﹁災害時における福祉避難 日▽小千谷市文化講演会︵鈴木由紀子さん︶ 日▽西小千谷地区市街地まちづくり基本計画策定 62 所の設置及び管理運営に関する協定﹂を締結 日▽行政改革大綱改訂、行政改革実施計画︵平成 年 5 28 度∼ 年度︶策定 日▽熊本地震被災地へ職員派遣︵ 月 日に 回目、 5 月 日に 回目の派遣︶ 日▽牛の角突き開幕︵∼ 月、全 回︶ 30 3 3 11 7 17 2 下流信濃川左岸河川敷で実施 日▽認定こども園つくし幼稚園新築竣工記念式典 日▽大河津・長岡・越路地区合同水防訓練を越の大橋 日 プロアドベンチャーレーサー田中陽希さん講演会 6 日▽NHKラジオ番組﹁民謡をたずねて﹂公開録音 日▽岩手県久慈市と﹁災害時における相互応援に関す る協定﹂を締結 日▽JA新潟厚生連小千谷総合病院上棟式 日 子どもの遊びのひろば 小千谷 日▽おぢや健康こいこいポイント事業開始 日▽小千谷市文化講演会︵加来耕三さん︶ 日 市役所に錦鯉鑑賞池完成、放流セレモニー in 年のできごと おぢやまつり 4 29 7 1 2 24 23 17 10 1 27 4 28 25 15 13 3 13 11 4 1 29 19 14 5 この おぢやしごと未来塾 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 おぢゃ∼るロビー クラインガルテン ふれあいの里 2016年 1 ︱ 4 この1年のできごと 70 オペラコンサート 日▽第 回参議院議員通常選挙投票日 日▽二荒さまのおまつり︵∼ 日︶ 18 ▽台風 号被災地へ先遣隊出発 日 片貝まつり︵∼ 日︶ 日 しなだひろきのオペラを肌で感じチャオ 日▽台風 号被災地の岩手県久慈市へ職員派遣 10 鼓童交流公演 日▽医療シンポジウム 10 日▽新潟県知事選挙投票日 ︵∼ 日︶ 日▽中越大震災の日 10 ▽地区別防災訓練︵吉谷地区︶ ▽そなえ館開館 周年記念シンポジウム 日▽小千谷市展・総合文化展 ︵∼ 日︶ 23 ▽小千谷市民文芸のつどい 日▽男女共同参画講演会︵露の団姫さん︶ 6 in 日▽学ビュッフェ∼多彩な講座を取り放題∼︵∼ 月 12 クラインガルテンふれあいの里 周年記念式典 日▽新潟県スポーツ・レクリエーション大会 小千谷 !! 21 10 5 万人記念セレモニー 日︶ 日▽一般国道117号千谷バイパス開通式 日▽そなえ館来館者 日▽﹁SL飯山線ロマン﹂号運行︵∼ 日︶ 10 23 20 ▽ジャパンフェスティバル・イン・ベトナムへ錦鯉 を出展︵∼ 日︶ 日 錦鯉がデザインされた﹁マンホールカード﹂の配 20 市の魚アピール 片貝まつり正四尺玉 24 日 市民の家・小千谷信濃川水力発電館﹁おぢゃ∼る﹂ オープン 日 ﹁おっこの木﹂が国登録有形文化財に登録 日 おぢやまつり︵∼ 日︶ 日▽旧市民の家の解体工事 7月 8月 おぢやしごと未来塾 布開始 日▽心の健康講演会︵松 陽子さん︶ 日 5 ︱ 市報おぢやお知らせ版 12 月号 21 16 10 1 19 1 20 17 8 16 1 22 23 3 5 8 19 17 14 1 20 3 錦鯉鑑賞池(市役所) 錦鯉マンホールカード 9月 10月 11月 12月 子どもの遊びのひろば 鼓童交流公演 おっこの木 錦鯉のピンバッジ も作製しました! 小千谷市公民館創設 周年記念事業 田中陽希さん講演会 お知らせ 催 消防出初式 し 物 新春恒例の﹁消防出初式﹂を 行います。 ■期日/ 月 日㈰ ■時間・内容 一年の無火災を祈 さいの神は届け出を! ▽渡辺裕之さん ︵東京都台東区︶ ▽河村美徳さん︵東京都千代田区︶ ▽桑田吉峰さん ︵岩手県盛岡市︶ 消防本部にあるほか、市ホーム へ届け出が必要です。届出書は れやすいため、事前に消防本部 生することから火災と間違えら ▽阿部忠之さん ︵埼玉県狭山市︶ 島市︶ ▽吉田宗康さん︵福岡県北九州市︶ ▽中村登志彦さん︵広島県東広 ▽福元悟さん︵東京都足立区︶ 小正月に各町内で行われる﹁さ いの神﹂行事は、大量の煙が発 ページからもダウンロードでき ●千円 市議会﹁一級河川茶郷川の治水対策の早期実現を 求める決議﹂を議決 月 日、市議会第4回定例会において、 ﹁一級河川茶郷川の治 ▽能美幸生さん ︵東京都大田区︶ 水対策の早期実現を求める決議﹂が議決されました。 ます。 ▽大平信裕さん︵東京都八王子市︶ 生 活 安 全 ︽決議文︾ 一級河川茶郷川の治水対策の早期実現を求める決議 本市議会は、一級河川茶郷川の改修促進が本市における喫緊 かつ最も重要な課題の一つであるとの認識に立ち、平成 年第 1回定例会において ﹁一級河川茶郷川の改修促進を求める決議﹂ を全会一致で議決した。この決議のもと、茶郷川流末の整備を はじめ流域全体における治水対策の早期実現に向けて、各種の 整備手法等について関係者から説明を聴くなど、本市議会とし ての検討を行ってきたところであり、今般、その検討結果を得 1 これまでに新潟県が検討されてきたさまざまな茶郷川改修 案を確認した結果、千谷川地内島田地区に新たな放水路を整 たことから、次の事項を求める。 私たちが安全で安心して暮ら すため、事件や事故を見たり聞 備する案が治水対策を進めるうえで最適かつ不可欠なものと 日は﹁110番の日﹂ いたりした時は、110番をし 認められるため、新潟県及び小千谷市は、この新放水路案を ▽吉田達男さん︵茨城県守谷市︶ ▽堀純子さん ﹁あわてず、正しく、はっきり﹂ 110番は警察本部につなが ります。担当者の問いかけに、 つ環境等に配慮すること。また、本市のまちづくりの観点か とし、新放水路の整備に当たっては、地域の意向を反映しつ また、緊急の対応を必要とし ない相談などは、最寄りの警察 ■問い合わせ/小千谷警察署 ・0110 新放水路の整備等の前提となる新潟県の河川整備計画の早 期策定に向け、小千谷市は本市議会と緊密に連携し、地権者 の促進を図ること。 まれるため、小千谷市は、地域の活性化等に資する土地利用 ら、島田地区については新放水路を含めた一体的な開発が望 ▽柳田和哉さん︵東京都世田谷区︶ 署または専用電話︵#911 番︶にお掛けください。 ▽碇弥栄子さん︵大阪府寝屋川市︶ ● 万円 答えてください。 不動の基軸として流域全体の治水対策を早期に推進するもの てください。 月 ■問い合わせ/消防本部警防課 ・023 7 善意に感謝 ■夢の架け橋基金へ︵ふるさと 納税︶ ● 万円 ▽鈴木正美さん︵神奈川県海老 21 ▽渡辺純夫さん︵神奈川県川崎市︶ 名市︶ ● 万円 28 ▽午前 時 願して市内全域でサイレンを 鳴らします。 ▽午前 時∼ 消防車両・消防 一斉放水に 20 10 団員分列行進︵本町 丁目︶ ▽午前 時 分∼ 一斉放水︵サ ンプラザ裏︶ ■交通規制 ▽午前 時∼正午 伴い、茶郷川沿いの堺橋橋詰 からサンプラザ裏までが全面 通行止めとなります。 ▽午前 時 分∼ 時 分 分 1 20 列行進車両集結に伴い、サン プラザ通りの市役所から本町 へ向かう車線は通行止めとな ります。 ︵反対車線は通行でき ます︶ ▽午前 時 分∼ 時 分 分 ● 万円 ▽山口亨さん︵東京都新宿区︶ ▽森裕人さん︵兵庫県姫路市︶ ● 万円 をはじめとする関係者の合意形成に取り組むとともに、新潟 年 月 日 以上決議する。 平成 小千谷市議会議長 久保田 久栄 県と協力して課題の解決に当たること。 21 10 12 2 12 10 ・0237 ▽鳥越啓輔さん︵東京都荒川区︶ 幡市︶ ▽小西清隆さん︵滋賀県近江八 28 30 1 0 83 1 50 83 8 30 9 11 10 5 3 1 1 10 10 10 9 9 列行進に伴い、本町 丁目通 りが全面通行止めとなります。 ■問い合わせ/消防本部警防課 83 ︱ 6 第3期 は1月 スタート! おぢや健康こいこいポイント事業 参加者募集! ■申込・問い合わせ/こいこいスポーツクラブおぢや(総合体育館内) 83-0085(平日午前9時∼午後6時) 冬は運動不足になりがちで太ってしまう…そんなあなた、お得に健康生活始めませんか? 健康チャレンジ教室への参加などでポイントをためると、特典として「ちぢみの里入館券」プレゼント や協賛店舗のサービス(ドリンクサービス、料金5∼20%オフなど)を受けられます。1月∼3月の参加者 を募集しますので、ぜひご参加ください! ○まずは申込!健康チャレンジ教室(無料) ■日時(各コース全12回※詳細はお問い合わせください) コース 開始日 終了日 時間 火曜日コース 1月6日※初日のみ金曜日 3月28日 19:30∼20:30 土曜日コース 1月7日 3月25日 9:00∼10:00 ■会場/こいスポスタジオ(総合体育館内) ■対象/満18歳以上の市民または市内に勤務している方 健康チャレンジ教室での 測定の様子 ○どんなことをするの? ○参加者の声を聞いてみました 健康チャレンジ教室に参加すると「おぢや健康 こいこい手帳」がもらえます。 週1回の健康チャレンジ教室への参加や、毎日 の健康目標の達成、歩数チェック、健康診断の受 診、健康づくり関連イベントへの参加などで、手 帳にポイントがたまります。教室に毎回参加でき なくても、事業に参加することはできます。 ▷歩数計を付けたことが励みになって、動く時間 が増えました。健康チャレンジ教室にはみんな と楽しく参加できたので、運動を継続すること ができました。 (参加者Mさん) ▷道路横断シミュレータをやって、自分が思って いる以上に体力・認識力が衰えていることがわ かりました。交通事故に遭わないためにも、運 動習慣をつけて体力を維持したいと思います。 (参加者Yさん) ▷測定を担当しました。健康チャレンジ教室の雰 囲気は、運動に対して積極的で、和やかで楽し そうでした。この姿勢が運動機能や脳機能の向 上につながっていると感じました。 (新潟大学 村山研究室大学院生) ○健康チャレンジ教室には、どんな 効果があるの? 新潟大学教育学部村山敏夫准教授の協力を得て 参加者の体力・ヘルスチェックを行い、参加前後 の数値を比較しています。その結果、運動機能・ 脳機能の向上傾向、体脂肪率の低下、筋肉量の向 上など、良い効果が表れています。数値が向上・ 改善すると、ポイントが加算されます。 ノロウィルスに注意! ノロウイルスは手指や食品などを介して、 口から感染し、おう吐、下痢、腹痛などを 起こします。子どもやお年寄りなどは重症 化するおそれもあるので、家族や職場で予 防対策を徹底しましょう! 予防のポイント ①手洗い トイレの後や調理の前、食事の前などに は、石けんをよく泡立て、手指、手の甲、 手のひら、指の間、手首までしっかり洗い ましょう。 二度洗いが効果的です。 90 90 ②十分な加熱 食材を加熱してノロウイルスを死滅させ ましょう。目安は中心部 ℃∼∼ ℃で 秒 7 ︱ 市報おぢやお知らせ版 12 月号 間以上です。 おう吐や下痢などの症状があるときは、 感染しているおそれがあるので、調理に従 事しないようにしましょう。 ③消毒 ノロウイルスに対しては塩素系消毒液が 有効です。エタノール ︵エチルアルコール︶ ・ や逆性石けんによる消毒はあまり効果があ りません。 ■問い合わせ/健康センター予防係 3640 83 85 健康寿命を伸ばしましょう! みなさんの参加をお待ちしています お知らせ 税 金 場合、材料費などをいただく ことがあります。無断でのキ ャンセルはご遠慮ください。 ■会場/ホットプラザ ■受講料/1000円︵材料費︶ ■日時/ 月 日∼ 月 日︵毎 初めての人でも大歓迎! ■月額費用/ ・5905 日㈫・ 日㈫午 時 時 週金曜日、計 分∼ 人 回︶午後 時 ■講師/勤少テニスクラブ ■定員/ ■受講料/1500円︵ 回分︶ ■持ち物/内履きシューズ、ラ ケット︵お持ちでない方にはお 貸しします︶ 、タオル 公益財団法人小千谷奨学会 小千谷学生寮入寮生募集 平成 年度の小千谷学生寮入 寮生を募集します。 ・3395 ︵西武新宿線井荻駅 分︶ 万5500円 6 ※ 食付き︵日曜日を除く︶ ※光熱水費含む ■持ち物/エプロン、三角巾、 持ち帰り用蓋付き容器 ○子どもに大人気の給食メニュ ー講座 分∼ 月 子どもに大人気の給食メニュ ーを家庭でも作ってみませんか。 時 ■日時/ 後 ■講師/星野悟さん︵調理師、 回分 NPO日本食育インストラクタ 人 ー協会会員︶ ■定員/ ■受講料/2000円︵ ■募集人員/ 下車徒歩 人程度 材料費︶ ■所在地/東京都杉並区井草 時∼ 丁目 ︲ ■持ち物/エプロン、三角巾、 持ち帰り用蓋付き容器 ○プリザーブドコサージュ講座 日㈮午後 ■設備概要/▽ 人 室▽冷暖 ■敷金/ 用※平成 万5500円︵退寮 年に全面改装済 ▽トイレ・シャワー室・浴室共 房完備▽インターネット接続可 1 家屋を取り壊した方へ ■申込方法/登録申請書はホッ ページからもダウンロードでき トプラザにあるほか、市ホーム を行うため﹁家屋取壊し届﹂を ます。 火曜日、計 回 ︶ 午 後 時 月 手作りのすてきなコサージュ 作りに挑戦してみませんか。 分 ■日時/ 時 ■講師/目崎加奈子さん︵国際 人 フラワーアレンジメント協会指 導校講師︶ ■定員/ ■受講料/ 1500円︵材料費︶ ■持ち物/新聞紙、花ばさみ 楽しくテニスをしませんか。 ○硬式テニススクール 30 4 住宅、車庫、物置などの家屋 を取り壊した方は、正しい課税 提出してください。この届には、 ■申込・問い合わせ/午前 ○﹁話してみよう!はじめての フランス語 ﹂ 講 座 会話を通してフランスの言葉や フランス人のネイティブな発 音を聞きながら、簡単な挨拶や 労青少年ホーム︶ ・8510 ∼午後 時、ホットプラザ︵勤 時 所有者、家屋の面積、取壊日な どの記入が必要です。 なお、滅失登記を行った家屋 ︵登記家屋︶については、届出を 行う必要はありません。 ■届出方法/﹁家屋取壊し届﹂ に必要事項を記入し、提出して 片貝総合センター、東山・岩沢 文化に触れて み ま せ ん か 。 ください。届出用紙は、税務課、 ・真人・川井各住民センターに もダウンロードできます。 ∼ 時 日㈷午後 時 ○豆乳を使った体にやさしいバ レンタイン お 菓 子 講 座 ■日時/ 月 ■持ち物/筆記用具 ■受講料/500円︵ 回分︶ ■定員/ 人 星野悦子さん ■講師/ルース・ピレスさん、 分 日︵毎週 ■日時/ 月 日∼ あるほか、市ホームページから ■提出期限/ 月 日㈮ ・3508 ■提出・問い合わせ/税務課資 産税係 募 集 ホ ッ ト プ ラ ザ 講 座受講生募集 受講料・材料費のほかにホー ム利用登録料500円が必要で 分 ■定員/ 人 うふ菓子製造 部 ︶ ■講師/木津麻子さん︵真人と す。定員まで随時受け付けます。 分∼ 時 ※申込少数の場合、開催しない ことがあります。 ※申込完了後にキャンセルした 5 1 月 日㈬ の際に返還します︶ ■申込期限/ 19 内︶ ・35 校教育課学事係 学会事務局︵学 ︵公財︶小千谷奨 ■問い合わせ/ 校、小千谷西高校にあります。 の用紙は学校教育課、小千谷高 ■その他/入寮願書などの所定 22 6 22 3 03 2 17 7 2 15 10 23 3 2 30 5 17 10 年末年始はお酒を飲む機会が増 えます。飲酒運転は悪質な犯罪で あり、事故を起こせば、自分や相 手だけではなく、家族や周りの人、 すべての幸せを奪ってしまいます。 また、泥酔して道路上で寝込ん でしまうことは、凍えてしまうだ けでなく、車にひかれることもあ る危険な行為です。 飲酒運転者や路上で寝込んでい る人など、危険な状態を発見した 場合は、110番または最寄りの警 察署へ通報をお願いします。 ■問い合わせ/小 千谷警察署83 -0110 16 飲酒に伴う事故に 注意してください 83 6 9 29 21 2 7 2 20 9 14 17 1 16 2 10 4 1 30 9 30 28 7 7 4 11 8 82 9 2 15 30 2 16 30 9 3 83 ︱ 8 information 広域都市計画マスタープラン(案)の 縦覧と意見の募集 県が小千谷市を含む中越圏域の広域都市計画マスタ ープランの案を作成しましたので、次のとおり縦覧を 行います。 広域都市計画マスタープランは、県内を7つの圏域 に分けた広域圏の圏域計画と、そこに含まれる各都市 計画区域を対象とする都市計画区域マスタープランで 構成する、広域的な都市づくりの方針を示すものです。 ■縦覧期間/1月13日㈮∼27日㈮午前8時30分∼午後 5時15分(土・日曜日を除く) ■縦覧場所・意見書の提出先/▷長岡地域振興局地域 整備部小千谷維持管理事務所業務課▷小千谷市建設課 ■意見書の提出/案についてご意見のある方は、新潟 県に意見書を提出することができます。住所、氏名、 電話番号を記載した意見書(任意様式)を、縦覧場 所に提出してください。 ■意見書を提出できる方/小千谷市の住民と利害関係人 ■意見書の提出期限/1月27日㈮必着 ※持参の場合は、開庁日の開庁時間まで。 ■問い合わせ/新潟県土木部都市局都市政策課025 -280-5429 図書館新刊紹介 千谷バイパスの通行について 国道117号千谷バイパスが開通し ました。これに伴い、千谷バイパス の交通が円滑に行われるよう、周辺 の交差点(千谷川4丁目、三仏生南) の信号表示時間を変更しました。 具体的には、千谷バイパス側の青 信号時間が長くなり、旧道側の青信 号時間が以前より短くなりました。 このため、旧道を通行すると交差 点での待ち時間がこれまでより長く なります。 特に、千谷川4丁目交差点は時差 式信号から通常信号に変更されたた め、三仏生方面から右折する場合の 待ち時間が長くなります。 通勤などで旧道を通行するドライ バーのみなさんは、できるだけ千谷 バイパスを通行するようお願いします。 ■問い合わせ/小千谷警察署交通課 83-0110 図書館に新しく入った本の中からいくつかをご紹介します。 ■問い合わせ/図書館82-2724 ●小説など ○「本バスめぐりん。 」大崎梢/著 ○「GOSICK GREEN」桜庭一樹/著 ○「夜の歌」なかにし礼/著 ○「i」西加奈子/著 ●一般書 ○「1400万人の新ディグラム性格診断」 木原誠太郎/著、ディグラム・ラボ/著 1400万人のデータを基にディグラム性格診 断を一新!新ディグラム性格診断を紹介し、診 断で分類される31波形の基本性格、対人関係、 恋愛、結婚、仕事、お金などについて解説する。 ○「いまこそ知りたい井伊直虎」 井伊家の歴史研究会/著 「女城主・直虎」として現代までその名を残 しながら、あまたの史料から隠れた井伊直虎と はどのような人物だったのか。井伊家のルーツ をひもとき、当時の近隣国の情勢を追いかけな がら、彼女の足跡をたどる。 ○「誰が書いても美しく見える 字手紙入門」 戸松葉美/監修 漢字一文字を大きく薄墨で書き、短い一文を 濃い墨で書き、最後に雅印を押すだけの「字手 紙」 。お礼状、季節の挨拶状、年賀状、お祝い 9 ︱ 市報おぢやお知らせ版 12 月号 などの字手紙の書き方を、はがき大の実例を交 えて解説する。 ○「1万人に聞く!仕事・職場の「みんなはどう してる?」大会議」 マイナビ学生の窓口フレッシャーズ/著 上司からのラインって返すべき?宴会で無茶 振りされたら?誰も教えてくれない、 仕事の 「み んなはどうしてる?」の答えが見つかる本。 ●児童書 ○「カレー男がやってきた!」 赤羽じゅんこ/作、岡本順/絵 うまいカレーを探す旅をしている 「カレー男」 。 風太はカレー男をうならせるカレーを作れるの か⁉豆知識、カレーライスの作り方も掲載。 ○「おかしなこともあるもんだ」 いしいひろし/作・絵 裏庭で一匹の羊がしくしく泣いていました。 「毛がな おおかみが「どうしたの?」と聞くと、 くなってしまったんです」と言いだして…。 ○「あかちゃんの木」ソフィー・ブラッコール/ 作、やまぐちふみお/訳 あかちゃんはどこで手に入るんだろう?ママ とパパから新しいあかちゃんが来ると聞いた男 の子は、周りの人に聞いてみますが…。 お知らせ 第 ス ポ ー ツ 月の休館日のお知らせ 月曜日です。 月の第 月 総合体育館の休館日は、毎月 曜日は国民の祝日のため、翌日 ■ の 月の休館日/ 日㈫ 日㈫が休館日となります。 ■問い合わせ/生涯学習スポー ツ課スポーツ振興係︵総合体育 ・0077 ▽定員 人※定員になり次第締 め切ります 。 ▽ 月 日㈫までにお申し込み ください。 ︵料金 子ども 人 につき30 0 円 ︶ ■問い合わせ/生涯学習スポー ・0077 ツ課スポーツ振興係︵総合体育 館内︶ 歩くスキー教室 ■問い合わせ/生涯学習スポー ・0077 ツ課スポーツ振興係︵総合体育 館内︶ 第 回市民スキー大会 第 回市民スキー大会︵クロ スカントリースキー競技会︶の 参加者を募集します。 日㈯ 時 時 分∼ 分∼ 小学校親善スキー大会を兼ね て実施します。 月 ■日時/ 午前 午前 ▽開会式 ▽競技開始 スポーツ課スポーツ振興係︵総 合体育館内︶ ・0077 ミ ニ 情 報 小千谷スキースクール スキーレッスン参加者募集 レベルに合わせたスキーレッ スンを行います。初心者でも参 加できます。 午前 分︵初 時 ■集合時間/午前 時 めて参加の方 分︶ ■集合場所/里山子育てひろば ﹁木のこん﹂ 家族︶ 月 日㈬ ■参加料/100円︵ ■申込締切/ 時 ■持ち物/弁当、飲み物、敷物、 着替え ■服装/暖かい服装 ■その他/ 月 日㈯午前 ∼正午に助産師による育児相談 を開催します。 ︵ 日前までに要 予約︶詳細はお問い合わせくだ 日㈯∼小出スキ さい。 月 ー場営業終了日までの毎週土・ ■申込・問い合わせ/木のこん ■期間/ 日曜日、祝日︵積雪状態により ︵東山住民センター内︶ ・ 003 変更する場合があります︶ 歳∼中 ■会場/小出スキー場 ■対象/▽ジュニア︵ 学 年生︶▽保護者︵ジュニア http://kinokon.org 程などの詳細は、総合体育館に 新潟県の経済動向に精通して いる講師から、最新の県内経済 部 ■会場/白山運動公園クロスカ ントリースキーコース ■個人競技 一般︵年齢により ある参加要項をご覧いただくか、 情報をお話しいただきます。 ▽男子 ∼ 部︶ 、高校生、中学生、小 学生︵学年別︶ ▽女子 一般、高校生、中学生、 事務所へお問い合わせください。 ■日時/ 月 日㈫午後 時∼ ントリースキ ー コ ー ス ■対象/市内に在住または在勤 の方 夫︶ ・2638 木のこん さいの神! 自分たちで伝統行事の﹁さい の神﹂を作って、燃やして豊作 日㈯午前 時∼ 新春地域経済セミナー 小学生︵学年別︶ ■リレー競技/▽一般▽一般混 ■申込・問い合わせ/小千谷ス レッスン参加の保護者︶▽一般 成▽中学生▽小学生男子▽小学 キー学校事務所︵担当 和田恒 日㈪ ■その他/申込方法や料金、日 生女子▽オープン ︵表彰対象外︶ ■会場/白山運動公園クロスカ ■内容/歩くスキーの基本動作 ※重複登録はできません。 時∼ 月 日 歩くスキー︵クロスカントリ ースキー︶教室の参加者を募集 します。 日㈯、 日㈷・ 日 ㈯ 午 前 ■日時/ 月 ㈰・ 時 分 10 など技術レベルに合わせた内容 ■参加資格/市内に在住または 月 在勤・在学の小学生以上の方 ■参加無料 ■申込締切/ ■その他/積雪状況などによる 月 ■会場/小千谷商工会議所 階 大ホール ■演題/﹁新潟県経済の現状と 今後の展望について﹂ ■講師/亀田制作さん︵日本銀 行新潟支店長︶ ■聴講無料※ただし、事前に申 し込みが必要です。 ■申込・問い合わせ/小千谷商 工会議所 ・1300 2 館内︶ ﹁からだであそぼう!﹂ 親子運動教室 ■日時/ 月 日∼ 月 日︵毎 週火曜日、計 回︶午前 時 分∼ 時 分 ■会場/総合体育館軽運動場 ■対象/市内に在住または在勤 の保護者とそのお子さん︵ ・ 50 ※用具、ワックスは各自ご用意 ください。 ■講師/小千谷スキークラブ 含む︶ ■申込/ 月 時 24 歳児︶ 9 9 18 1 4 3 ■内容/親子で楽しむ幼児向け 軽運動︵ボール遊び、バランス 運動、リズム遊びなど︶ ■講師/市スポーツ推進委員 組︶ 1 7 2 83 と無病息災を祈りましょう! 開催の可否は ■日時/ 日㈬に決定 の申込書に参加料を添えて、総 します。 午後 月 合体育館へお申し込みください。 ■申込・問い合わせ/生涯学習 日㈰までに所定 ※定員になり次第締め切ります。 ■参加料/1000円︵保険料 ■参加料/800円︵ ■申込/ 月 日㈫までに参加 料を添えて総合体育館へお申し 1 1 83 40 59 4 1 申込書は総合体育館にあります。 10 22 1 81 込みください。 ■保育ルーム 5 30 15 1 63 2 1 5 63 3 2 10 7 21 1 82 1 1 3 1 ■定員/ 組︵保護者と幼児︶ 18 28 2 4 83 1 1 10 2 9 16 4 24 17 8 1 1 1 2 11 10 30 11 14 10 2 11 83 1 30 25 30 1 2 1 10 3 ︱ 10 information 2月期 市営・県営住宅入居者募集 建設課建築住宅係83-3514 □入居可能日/2月1日㈬ □申込/1月16日㈪までに、申込書を建設課へ提出 してください。申込書は建設課にあります。 □入居条件/詳細はお問い合わせください。 □その他/入居申し込みの前にあらかじめご相談く ださい。その際、源泉徴収票など世帯の所得がわ かる書類をご持参ください。所得により家賃の減 免があります。 ●市営住宅 住宅名・所在地 市営浦ノ山ブロ ック住宅 (千谷川2丁目) 市営宮之下団地 住宅A棟 (城内2丁目) 市営宮之下団地 住宅B棟 (昭和49年度建築 分・城内2丁目) 市営宮之下団地 住宅B棟 (昭和50年度建築 分・城内2丁目) 市営上ノ山団地 住宅 (上ノ山3丁目) 市営栄町団地住 宅2号棟(栄町) 募集 家賃月額 戸数 概要 ブロック2階建 2 9,800∼ ▷3K(6畳・6畳・3畳) 12,100円 ▷浴室(浴槽なし・風 呂釜なし) 2 鉄筋4階建 11,800∼ ▷3DK(6畳・6畳・3畳) ▷浴室(浴槽なし・風 21,400円 呂釜なし) ▷ベランダ 鉄筋4階建 1 11,800∼ ▷3DK(6畳・6畳・3畳) ▷浴室(浴槽なし・風 23,100円 呂釜なし) ▷ベランダ 1 鉄筋4階建 12,000∼ ▷3DK(6畳・6畳・3畳) ▷浴室(浴槽なし・風 23,500円 呂釜なし) ▷ベランダ 2 鉄筋4階建 11,100∼ ▷3DK(6畳・6畳・3畳) ▷浴室(浴槽なし・風 21,800円 呂釜なし) ▷ベランダ 2 鉄筋4階建 16,700∼ ▷3DK(6畳・6畳・5畳) ▷浴室(浴槽なし・風 32,900円 呂釜なし) ▷ベランダ・サンルーム ●特定公共賃貸住宅 中堅所得層のファミリーに最適なお部屋で、市外 の方もお申し込みいただけます。U・J・Iターンな どで小千谷市に住みたい方も大歓迎です。 住宅名・所在地 市営日吉団地住宅 (日吉2丁目) 募集 家賃月額 戸数 1 概要 鉄筋3階建 ▷3LDK(6畳・6畳・5.3畳) 46,000円 ▷浴室(ユニットバス) ▷ベランダ・サンルーム ●県営住宅 住宅名・所在地 募集 家賃月額 戸数 概要 鉄筋3階建 県営天竺住宅 (日吉2丁目) 1 10,900∼ ▷1DK(6畳) 21,400円 ▷浴室(ユニットバス) (11月届出分) ご結婚・ご誕生おめでとうございます!幸せな新 生活と健やかに育つおぢやっ子をお祝いします。 ※保護者のお名前などは、届出のとおりに掲載して います。 ☆ご結婚 山舘拓也さん ♡ 髙野絵里さん (土川1) (土川1) 稲餅峻行さん ♡ 関利菜さん (源藤山) (塩殿) 佐藤勇太さん ♡ 小俣京子さん (平沢2) (若葉1) ☆ご誕生 紗穂さん(川上智広さん:鴻巣) 太智さん(羽鳥哲夫さん:平沢1) 寛大さん(渡部尚幸さん:千谷川4) 優乃さん(小林吉成さん:城内1) 楓さん(中野正博さん:山谷) 颯登さん(中野拓朗さん:山谷) 太希さん(古屋雄太さん:若葉2) 壮真さん(齋藤直哉さん:千谷川4) 妃咲さん(須栗徹さん:千谷) 莉月さん(安部和真さん:三仏生) 千咲さん(山崎潤司さん:三仏生) 実子さん(大渕屋万登さん:土川2) 猛さん(五十嵐太一さん:両新田) 凜さん(吉澤翔さん:城内3) 陸さん(三浦俊亮さん:城内2) 愛結さん(平沢隆之さん:木津町) 永愛さん(阿部裕介さん:三仏生) 勇星さん(岡村剛さん:桜町) 今年度ご結婚、ご出産された方を対象に、ファミ リー祝福キャンペーンを実施中です。届出の際に申 込書をお渡ししています。ぜひお申し込みください。 ■申込・問い合わせ/生涯学習スポーツ課生涯学習 係(総合体育館内)83-0077syougai-sg@ city.ojiya.niigata.jp ▷ベランダ 鉄筋5階建 県営元中子住宅 1号棟(元中子) 1 15,600∼ ▷3DK(6畳・6畳・5畳) ▷浴室(浴槽なし・風 30,700円 呂釜なし) ▷ベランダ・サンルーム 11 ︱ 市報おぢやお知らせ版 12 月号 家族などが「認知症かな?」と思ったら… 地域包括支援センター83-0807に相談を! 1 日 元日 2 月 振替休日 3 火 4 水 5 木 ・もくようおはなし会(15:30∼/図書館) 6 金 7 土 8 ・消防出初式(10:00∼/本町1、サンプラザ裏) 日 ・オレンジカフェほのぼの (13:00∼/地域のお茶の間城内) 9 成人の日 月 ・市民ワークショップ「新たなまちづくりをここか ら始めよう」 (13:30∼/サンプラザ) 除雪中の事故に注意! ■問い合わせ/危機管理課83-3515 ●除雪中に多い事故 11 水 ・4か月児健康診査(13:00∼/健康センター) ・10か月児健康診査(13:00∼/健康センター) ・もくようおはなし会(15:30∼/図書館) ●事故を防ぐためのポイント 13 金 〇「一人でしない」 14 土 ▷明るい時間帯にできるだけ二人以上で作業をする ▷一人の場合、家族やご近所と声を掛け合う ▷携帯電話などの連絡できる機材を持つ 15 日 16 月 17 火 18 水 ●除雪機運転の注意点 ▷雪詰まりの除去は、エンジンを止めてから ▷バックするときは、足元や後ろに注意する 10 火 総合体育館休館日・110番の日・市報おぢや発行 12 木 ▷屋根に登るはしごからの転落 ▷屋根雪と一緒に転落 ▷落ちてきた雪に埋まる ▷水路への転落 ・シルバー人材センター入会説明会 (10:00∼/サンラックおぢや) 〇「無理しない」 20 金 ▷準備体操をして、途中に休憩をとる ▷無理な体勢で作業しない ▷体調の悪い時は作業しない 21 土 ・木のこん さいの神!(10:00∼/木のこん) 〇「落雪・転落気をつけて」 ・オレンジカフェみゆき 22 日 (13:00∼/健康倶楽部中子の森) ▷ヘルメット、滑りにくい長靴・かんじき、 命綱などの安全な装備を身につける ▷はしごの足元をしっかり固定する ▷足場をしっかり確保し、屋根雪は20㎝ほど残す ▷雪下ろしをするときは、通行人に注意する ▷軒下で作業をするときは、落雪に注意する 19 木 ・もくようおはなし会(15:30∼/図書館) 23 月 24 火 ・ 「からだであそぼう!」親子運動教室 (10:30∼/総合体育館軽運動場) ・3歳児健康診査(13:00∼/健康センター) ・新春地域経済セミナー(16:00∼/商工会議所) 25 水 市報おぢやお知らせ版発行 ・2歳児歯科検診(9:00∼/健康センター) 文化財防火デー ・全国きものデザインコンクール発表会 (∼31日㈫まで/10:00∼/サンプラザ) 26 木 ・文化財防災訓練(10:30∼/慈眼寺) ・1歳6か月児健康診査(13:00∼/健康センター) ・もくようおはなし会(15:30∼/図書館) 27 金 ・歩くスキー教室(10:00∼/白山運動公園クロスカ 28 土 ントリースキーコース) 29 日 30 月 ・図書館特別休館(蔵書点検のため2月6日㈪まで) 31 火 ・市税などの納期限:市・県民税(4期) 、国民健康保 険税・介護保険料・後期高齢者医療保険料(1月分) 西山斎場を休業します 電気設備改修工事のため、西山斎 場を休業します。ご迷惑をおかけし ますがご協力をお願いします。 ■休業期間/1月11日㈬∼13日㈮ ■問い合わせ/市民生活課環境衛生 係83-3509 2016 12月 ■各種相談日程 相談名 開催日 1.11㈬ 行政相談 1.25㈬ 無料法律 相談 1.18㈬ 消費生活 毎週火・ 相談(相 木曜日 談員対応) 時間 会場 9:30∼ 11:30 申 込 申込・ 問い合わせ − 市民生活課生 13:30∼ 市役所第 ○ 活安全係 16:30 1相談室 83-3516 9:00∼ 12:00 ○ 地域包括支援 ○ センター 83-0807 お年寄り の心の相 談会 1.16㈪ AAグルー プミーテ ィング 健康センター 毎週水・ 19:30∼ 健康セン − 保健係 金曜日 21:00 ター 83-3640 乳幼児の 食事相談 1.12㈭ 13:30∼ 市役所 15:00 10:00∼ わんパーク わんパーク ○ 11:30 81-7564 長岡年金事務所 お客様相談室 88-0006 1.11㈬ 10:00∼ 市民会館 ○ ※自動音声案内 15:00 出張年金 相談 のあとに を 押してください。 1.25㈬ 平成28年12月25日発行 №251 〒947-8501 小千谷市城内2-7-5 発行:小千谷市 編集:企画政策課 0258(83)3507  0258(83)2789 環境にやさしいインクを使用しています。 ●本紙掲載の広告については小千谷市が保証・推奨などするものではありません。 この広報紙は再生紙、
© Copyright 2025 Paperzz