広報 No.1059 いるま 太鼓セッション 渾身の情熱で! こ ん 2010 10 1号 H.22 入間市役所 〒 358-8511 埼玉県入間市豊岡 1-16-1 ☎ 04・2964・1111(代表) 薨 04・2965・0232(代表) ※Eメールは下記ホームページまたは モバイルサイトからご利用ください。 9月12日、博物館「アリット」市民広場で、第16回いるま「太鼓」セッションが開催さ れました。オープニングからお昼の合同曲「大地」の合同演奏、そしてフィナーレへと息 もつかせぬ展開に会場は大いに盛り上がりました。また、出店等も充実。世界の料理や手 作りお菓子、そのほかワークショップやスタンプラリーなど、出演者も来場者も誰もが楽 しめるイベントとなっていました。〈写真撮影:市民カメラマン松浦利勝さん〉 今号の主な内容 特集 『西洋館』をご存じですか? お知らせ 国勢調査(P4)、インフルエンザワクチン接種(P6)ほか 募 集 ふれあい朝市生産者を訪ねて(P10)、市駅伝大会(P12)ほか 催し物 市管弦楽団定期演奏会、市民コンサート(P13) その他 健康だより(P16・17)、茶の都さんぽ(P22・23)ほか くろーずあっぷ 秋だ! 歩いて健康に(P24) 広報いるまは森林資源保護のため、再生紙を使用しています。 環境にやさしい「大豆油インキ」を使用しています。 入間市公式ホームページ http://www.city.iruma.saitama.jp/ 入間市 検 索 入間市公式モバイルサイト http://mobile.city. iruma.saitama.jp/ バーコード読み取り機能付きの 携帯電話等でご利用ください。 QRコード 入間市民憲章(抜粋)昭和49年6月1日制定 自然を愛し、環境のよいまちをつくりましょう。 いく た ろう 10 12 を営んでいた会社です。当初は 手工業でしたが、機械製糸に切 り替えた後に急速に業績を伸ば しています。昭和初期には、出 ぜい があり、調度品には海外から特 注品を取り寄せるなど、贅を尽 くしたものとなっています。 年に倒産してしまい して接収され、一部改造を受け 在の入間基地︶の軍人用住宅と 駐軍によりジョンソン基地︵現 の住居となりますが、戦後は進 ます。その後、西洋館は石川家 り、昭和 維の出現等により経営不振に陥 ︵1 8 9 3 ︶ 年 に 創 立 し た 石 川 倒産・戦争を経て⋮ 組製糸は、その名の通り製糸業 隆盛を極めた石川組製糸も、 関東大震災や昭和恐慌、化学繊 豊岡町黒須の石川幾太郎︵1 856 ∼1934︶が明治 ﹁石川組製糸﹂とは? をご存じですか? れん 荷高で全国6位という数字も残 しました。現在、西洋館に隣接 する黒須団地や旧狭山警察署跡 地は、かつては石川組製糸の豊 12 西洋館 ▲ が 26 年∼昭和5 ます。地域の社会・経済に大き な影響力を持つ人物でした。 西洋館の建造 石川組製糸は、欧米への生糸 輸出を主力としていました。ア メリカ貿易の拠点として、ニュ ーヨーク五番街に事務所を置い ていた時期もあります。そのよ うな中、海外から豊岡に貿易商 を招くための﹁迎賓館﹂として 建造されたのが西洋館です。天 館は今も静かに佇んでいます。 たたず るなどしています。 岡工場があった場所です。 近・現代の激動の時代を乗り また、幾太郎は、明治 年の 武蔵野鉄道︵現西武池袋線︶設 越え、歴史を刻み込んで、西洋 立に参加し、大正 44 年には自身が社長に就任してい 10 井や床の造形は部屋ごとに特色 ▲ 国道側から見た西洋館 右の「本館」はヒップゲ ーブル(半切妻造)洋瓦 葺、左の「別館」は寄棟 造桟瓦葺。変化のある屋 根に特色がある。 国道 号沿い、河原町に建つ、赤茶色の 大きな洋館をご存じでしょうか? 正式名 称は﹁旧石川組製糸西洋館﹂。 2階建ての ﹁本館﹂と、隣接する平屋建ての﹁別館﹂ が、ともに﹁国登録文化財﹂となっている 貴重な建造物です。 西洋館は大正 ∼ 年ごろ、石川組製糸 の創始者・石川幾太郎により、同社の迎賓 館として建造されました。建物は一見、煉 瓦造に見えますが、実は宮大工が建築した ﹁西洋風木造建築﹂です。煉瓦に見える外 観は﹁化粧煉瓦︵タイル︶張﹂によるもの です。 今回は、この﹁西洋館﹂にスポットを当 てて、その歴史や余話、そして現在も研究 を重ねている皆さんを紹介します。 ▲ 食堂 全体に贅を尽 くした作り。 天井や家具、 カーテンレー ルの支柱等に さまざまなモ チーフが隠れ ています。 旧石川組製糸西洋館(本館・別館) 所在地 入間市河原町13の13 延床面積 本館 1階281.72㎡・2階287.86㎡・地下76.03㎡ 別館 1階148.76㎡ 設計 室岡惣七 建築 関根平蔵 ▲【上】2階「大広間」 にあるステンドグラス 左から蘭・梅・竹。右端 は椿、菊、茶など諸説あ り。純和風のデザイン で、かつ国産は珍しい。 【下】2階「和室」畳の 部屋へのアプローチが洋 風のドア・廊下。 16 玄関ホール 一木で作られ た階段の手す り、高い天井 にシャンデリ アなど、まさ に「西洋館の 顔」ともいう べき場所。 入間市役所 ☎04・2964・ 1111 広報いるま 平成22(2010)年10月1日号 特集:西洋館 17 楽しみながら研究中です ♪ ﹃石川家の人々﹄は、石川嘉 彦氏・石川三郎氏・阿部正和氏 ら石川家一族の方々により編集 され、平成 年に発行された書 籍です。その内容は、石川家の 中興の祖とも言うべき石川幾太 郎や、その後の一族の伝記・記 録などを主としています。 平成 年5月、この書籍を読 会で、輪番制で各自の研究成果 み、一族や地域の歴史や文化を をレポートするというもの。石 学ぼうと、﹁﹃石川家の人々﹄ 川家親族の方から直接﹁裏話﹂ を読む会﹂︵青木和子会長︶が を聞けたり、レポーターが﹁サ 発足しました。メンバーは地域 プライズ﹂を用意してきたり⋮ の歴史に興味のある方々や石川 毎 回 、 笑 い 合 い 、 楽 し み な が 家親族の方などを中心とし、現 ら、すでに 回の例会を重ねて 在は、 歳から 歳まで約 人 います。さらに、そのような中 を数えます。 で、石川組製 活動は、﹃石川家の人々﹄を の生糸の束が 読み進めながら、月に1回の例 発 見 さ れ た り、当時の写 真が出て来た りと、貴重な 発見も多々あ ったというこ とです。 会では、間もなく﹃石川家の 人々﹄を読み終えるため、現 在、今後の活動について検討中 とのこと。皆さんのさらなる活 躍が楽しみですね。 ﹃石川家の人々﹄を読む会 3 21 14 89 20 ▲例会の様子 17 ▲会員最年少の岡野真幸さん (17歳)のレポートの様子。 大人顔負けの堂々とした研究 成果を聞かせてくれました。 ▲発見された生糸の束 児童文学『大地の園』の舞台 石川組製糸では「女工 愛 史」? うち き むら じ 石川組製糸の創業者石川幾太郎 は、熱心なキリスト教信者であっ た弟・和助の勧めでキリスト教に 入信しました。今も西洋館近くに 建つ「武蔵豊岡教会」の設立に当 たっては、幾太郎がその資金・用 地を提供しています。 そのキリスト教的精神は、企業経 営面でも発揮されました。石川組製 糸では、「家庭夜学校」や「日曜学 校」を開設して工女の積極的な教育 に取り組むなど、慈愛に満ちた雇用 形態をとっていました。 「明治∼昭和初期」「製糸工場」「工女」…そう聞くと、 『女工哀史』や『あゝ野麦峠』を思い浮かべる方も多いので はないでしょうか。しかし、少 なくとも石川組製糸では、工女 に対して極端に過酷な労働を課 すことはなく、「女工 愛 史」 であったと言っても良いかもし れません。 ▲夜間学校の様子 デンマーク体操 『 大 地 の 園 』 は 、 作 家 の 打 木 村 治 ( 1 9 0 4 ∼ 1990)が、芸術選奨文部大臣賞受賞作『 天の園』 の続編として書いた小説で、日本児童文芸家協会 賞を受賞しています。物語の主要な舞台のひとつ として、「豊岡町の丸川製糸工場」があり、この モデルが「石川組製糸」 であると考えられます。 このシリーズは書店で 入手可能です。また、市 図書館でも借りることが できます。 ▲ 13 ★同日「旧黒須銀行」も公開(詳細はP20参照) 【案内図】 至川越 館 入間黒須団地バス停 洋 武蔵豊岡教会 国 西 道 29 16 号 9号 道 11 西洋館を見に行こう! 年9月に石川家︵旧 15 西洋館︵建物部分︶は、平成 年 月に国登録有形文化財に認定 された後、 所有者︶から市に寄贈されまし た。市では、貴重な歴史的遺産と 年近く 90 して、将来的に一般公開を行う予 定でいます。しかし、築 が経過していることや、戦後の進 駐軍の改築により建物が傷んでし まっていることから、一定規模の 修復・改修が必要です。 そこで、現在は期日を限り、年 に数回の臨時公開を行っています 日㈯午前9時∼午後 16 ︵入場無料︶。次の公開は左記の通 月 10 りです︵その次は4月以降︶。 ★ 4時︵近代化遺産の日に合わせ、 とき 入れ替え制で2階部分も公開︶ 秋の一日、西は洋館を訪ね、大正 浪漫に思いを馳せてみてはいかが でしょうか? 問い合わせ 市教育委員会生涯学習課 大正時代の「お屋敷」といった雰囲気の西洋館 は、数々のドラマ・映画のロケ地としての一面も 持っています。ドラマでは『家政婦は見た』『古 畑任三郎』『トリック2』『帰って来た時効警 察』『魔女裁判』など、映画では『稲村ジェー ン』『落陽』など。また、「L Arc∼en∼Ciel」や 「TOKIO」などの楽曲のプロモーションビデオも 撮影されています。 国 数々のドラマ・映画・PVにも… 河原町 市駅 入間 至八王子 ◆入間市駅北口から徒歩約7分◆ 11 ひばり通り 入間 市駅 国道4 63号 デパート 東町小 東町中 児童センター 産業文化センター けやき通り 豊岡中 豊岡高校 行政・人権・心配ごと 合同相談 第2部︵金子・宮寺・二本木・ 藤沢・西武地区︶ 午前 時から受け付け、 時 分開式 ※本人の都合により、どちらの 部に参加しても構いません。 ところ 市民会館 対象 平成2年4月2日∼3年 4月1日に生まれた方 ※対象者には 月上旬に案内を 郵送します。 問い合わせ 市教育委員会生涯 学習課 22 航空自衛隊 入間基地 茶の花通り 入間 向陽高校 豊岡小 彩の森 入間公園 市役所 広報いるま 10 月 15 日号に「万燈まつり公 式ガイド」を折り込んで配布します。 問い合わせ 市役所自治文化課 ・自ら居住する市内の住宅に、 住宅用太陽光発電システムを 設置する方 ・市税を完納している方 ・平成 年3月 日までに工事 を完了し、実績報告書および 請求書を提出できる方 ※平成 年4月1日以降、すで に工事着手した方も、申請書を 提出することができます。 補助内容 1 キ ロワット当たり 2万円︵最高限度額5万円︶ 申請方法 申請書︵環境課、市 公式ホームページに用意︶に必 要事項を記入し直接、環境課 問い合わせ 市役所環境課 :交通規制区間 10 山 稲荷 駅 公園 狭山警察署 12 23 11 12 11 平成 年度版 ﹁いるま学びの場﹂を発行 30 22 入間万燈まつりの交通規制 13 相談は、専門の相談員が担当 し、内容はすべて秘密厳守で す。お気軽にご相談ください。 とき 月 日㈭午前 時∼午 後3時 ところ 市役所1階市民相談室 相談内容 ・国の行政に関すること ・人権の擁護に関すること ・日常生活での心配ごと 相談料 無料 問い合わせ 市役所市民相談室 10 30 市内の公民館や民間施設等で 住宅用太陽光発電システム 活動しているサークル・スクー 設置費補助制度の再開 ル情報をまとめた﹁いるま学び の場 入間市生涯学習サーク 市では、自ら居住する市内の ル ・ 教 室 一 覧 ﹂ を 発 行 し ま し 住宅に太陽光発電システムを設 た 。 美 術 系 か ら ボ ラ ン テ ィ ア 活 置する方を対象に、その費用の 動 ま で 、 幅 広 い 分 野 の 情 報 を 多 一部を補助する﹁入間市住宅用 数紹介しています。 太陽光発電システム設置費補助 市内公共施設でご覧いただく 制度﹂の募集を再開します。 ほか、市役所や公民館で若干数 申込多数の場合、公開抽選に を 無 償 配 布 し て い ま す の で 、 学 より決定します。抽選は、 月 習活動や仲間づくりにお役立て 日㈯午前 時 分から市民活 く だ さ い 。 な お 、 最 新 の 情 報 動センター︵イルミン内︶で行 は、市公式ホームページでもご います。 覧いただけます。 受付期間 月 日㈪∼ 日㈮ 問 い 合 わ せ 市 教 育 委 員 会 生 涯 対象 次のすべての要件に該当 学習課 する方 1 成人式のご案内 とき 平成 年1月 日㈪︵成 人の日︶ 第1部︵豊岡・東金子地区︶ 午前9時 分から受け付け、 時開式 10 昨年の様子 21 23 まつり当日は、会場およびその周辺で、下記 の時間帯、実施区間で交通規制が行われます。 10月23日㈯:正午∼午後9時 10月24日㈰:午前9時∼午後5時30分 11 10 10 10 30 届きましたか? 国勢調査の調査票 10 現在、国勢調査員が、皆さん のお宅に国勢調査の調査票をお 届けしています。まだ、届いて いないようでしたら、市国勢調 査問い合わせセンター︵☎29 65・1581︶までご連絡く ださい。 調査票の記入については、一 緒にお渡しした﹁調査票の記入 のしかた﹂をご覧になり、鉛筆 で、正確にご記入ください。ご 記入いただいた調査票は、 月 日㈭までに国勢調査員に調査 書類収納封筒に入れ封をして渡 していただくか、郵送用封筒で ポストに入れてください。 問い合わせ 市国勢調査問い合 わせセンターまたは市役所企画 課 7 4 お知らせ 広報いるま 平成22(2010)年10月1日号 市公式ホームページ http://www.city.iruma.saitama.jp/ ごみを減らすためには、次の ような流れを考えて行動するこ とが大切です。ご協力をお願い します。 ・買い物の段階から、ごみにな りそうなものに手を出さない ③リサイクル (Recycle) ・丈夫で長持ちするか、壊れた さい。 なお、確定申告や年金記録の ら修理が利くか確認する ・最後に資源として再利用する 訂正による税額の変更、介護保 問い合わせ リサイクルプラザ 険料の引き落としの停止などに より、年金からの特別徴収が中 ☎2934・5324 止になることがあります。 問い合わせ 市役所市民税課 市税休日納付・相談窓口 加わり、元気な小学生が土俵狭 係者や保護者などの熱い支援が 行主体となり、これに小学校関 間わんぱく相撲推進会議﹂が実 O Bメンバーを中心とする﹁入 た。㈳入間青年会議所の現役、 く相撲入間大会が行われまし 力士などによる野球賭博事件が している時、相撲界では、現役 の健全育成に多くの人々が努力 このように、相撲を通じ青少年 盛り上げていただいています。 で子どもたちを励まし、大会を 旗を手交するなど、競技終了ま 加いただき、親方ご寄贈の優勝 会貴乃花親方も毎年早朝から参 て、再生の道をしっかりと歩ま リーンな﹁土俵づくり﹂に努め 言﹂に象徴される、明るくク りと示し、﹁暴力団等排除宣 つつも、革新の協会像をしっか 大相撲を肝に銘じ、伝統は守り とです。協会はファンあっての 土俵外で泥まみれとは悲しいこ を与えてくれる大相撲ですが、 れることを願います。入間の子 発覚しました。 どもたちを、これ以上悲しませ とき 月 日、 月 日、平 成 年1月 日、2月 日㈰午 前9時∼午後4時 ところ 収税課窓口︵入口は、 地下守衛室横です︶ 問い合わせ 市役所収税課 30 31 12 27 26 月 日㈪までに 市県民税 ︵第3期︶ 国民健康保険税 ︵第4期︶ 今月の納税 23 お納めください。 納税は便利な口座振替で ないでください。 ︵9月8日記︶ 市 長 あいさつ運動を推進します ∼青少年健全育成標語∼ ありがとう つなぐ広がる 心の輪 豊岡中 糟谷 茜さん 市県民税の年金からの 特別徴収 65 平成 年 月から、 歳以上 を開設します の方を対象に、年金収入にかか る市県民税を、公的年金から特 別徴収︵引き落とし︶する制度 が導入されました。対象となる 方については、6月にお送りし た納税通知書の2ページ目に、 公的年金からの特別徴収額と、 平日の開庁時間に都合のつか 徴収を行う年金の支払者が記載 ない方のために、休日の納付・ されていますので、ご確認くだ 相談窓口を開設します。 10 しと熱戦を繰り広げました。 6 月 日に市内の小学生約千 人が参加して、 回目のわんぱ 21 休館します リサイクルプラザ 月 日㈯・ 日㈰は、入間 万燈まつり会場︵彩の森入間公 園︶でリサイクル品の販売など を行うため、休館となります。 問い合わせ リサイクルプラザ ☎2934・5324 3R推進月間 ∼みんなの知恵と力で目指す 循環型社会∼ 月は3R︵スリーアール︶ 推進月間です。3Rとは、リデ ュース︵減らす︶、リユース︵ 再 使 用 ︶、 リ サ イ ク ル ︵ 再 資 源 化︶の英語の頭文字です。 24 10 1 ①リデュース (Reduce) この大会には、㈶日本相撲協 多くの国民に夢と希望、元気 − 再び「大相撲」考 − 11 10 10 ②リユース (Reuse) 16 23 185 市長随筆 13 入間市役所 ☎04・2964・ 1111 広報いるま 平成22(2010)年10月1日号 お知らせ 5 市公式ホームページ http://www.city.iruma.saitama.jp/ 6 お知らせ 広報いるま 平成22(2010)年10月1日号 インフルエンザのワクチン接種が始まりました 今季のインフルエンザワクチンは、「季節性インフ ルエンザ」のワクチンと「新型インフルエンザ(A/ H1N1)」のワクチンを混合した「3価ワクチン」とな りました。また、今年度は、市内に住所のある方全員 がワクチン接種の対象です(「高齢者インフルエンザ 予防接種事業」は、従来通り実施します)。 なお、これに伴い、市外で「高齢者インフルエンザ 予防接種事業」の接種を受ける方や、助成制度を利用 する方は、健康管理課への事前の申し込み連絡が必要 となりました。事前連絡なく接種を受けると、助成が 行えない場合や、「健康被害救済制度」に対応できな い場合があります。十分ご注意ください。 ●市内の医療機関で接種を受ける場合 接種の申し込みは、右表「市内指定医療機関」に直接予約 をしてください。 接種期間 10月1日㈮∼平成23年3月31日㈭ 接種回数 13歳未満の方は2回、13歳以上の方は1回 ※基礎疾患のある方のうち、著しく免疫反応が抑制されて いる方は、医師の判断で2回接種となる場合があります。 費用 市内指定医療機関に直接お問い合わせください。 持ち物 健康保険証(13歳未満の方は母子健康手帳) 【高齢者インフルエンザ予防接種事業】 対象となる方は、下記の期間に市内指定医療機関で接種を 受けると、接種費用が1,000円となります。 対象 ①65歳以上の方 ②60歳以上65歳未満で、心臓、じん臓、呼吸器の機能 に極度の障害のある方、もしくは免疫機能に障害のあ る方(いずれも身体障害者手帳1級相当の障害) 接種期間 10月1日㈮∼平成23年1月31日㈪ 接種回数・費用 1回・1,000円 ※平成23年2月1日以降に接種した場合は、全額自己負担 持ち物 健康保険証(②の方は身体障害者手帳等) ●市外の医療機関で接種を受けるには? 申し込み方法や費用等については、直接、各医療機関にお 問い合わせください。なお、高齢者インフルエンザ予防接種 事業の利用者・助成制度の利用希望者は、接種前に必ず健康 管理課にご連絡ください。 【高齢者インフルエンザ予防接種事業の対象者】 市外での接種は、かかりつけ医が市外で、その医師が県内 の指定された「接種協力医」である場合に限ります。 接種期間 10月20日㈬∼12月25日㈯ ※入間市の予診票が必要になります。接種前に必ず健康管理 課にご連絡ください。 ※老人福祉施設等に入所・入院している方など、市内指定医 療機関で予防接種が受けられない方は、ご相談ください。 ※予防接種法の改正が予定されています。改正後に、入間市 と契約していない市外の医療機関で予防接種を受けると、助 成が行えない場合や、「健康被害救済制度」に対応できない 場合があります。なお、改正後の情報等については、決まり 次第、市公式ホームページ等でお知らせします。 市内指定医療機関 A:13歳未満 B:13∼15歳 C:16∼64歳 D:65歳以上 豊 岡 地 区 あたごクリニック ☎ 2963・2373 入間黒須クリニック ☎ 2966・7802 大樹台クリニック ☎ 2962・1155 太田医院 ☎ 2962・2606 大戸耳鼻咽喉科 ☎ 2962・1512 おのうえキッズクリニック ☎ 2962・2068 かたぎりクリニック ☎ 2990・8774 小室医院 ☎ 2962・2951 白石医院 ☎ 2963・2316 鈴木内科医院 ☎ 2901・2662 寺師医院 ☎ 2962・3352 豊岡クリニック ☎ 2963・1116 豊岡第一病院 ☎ 2964・6311 中里小児科医院 ☎ 2962・2940 林医院 ☎ 2963・4716 原田病院 ☎ 2962・1251 藤田小児科 ☎ 2966・0061 マキレディースクリニック ☎ 2966・8103 山岸内科クリニック ☎ 2960・1106 東 金 子 地 区 入間台クリニック ☎ 2936・5055 入間ハート病院 ☎ 2934・5050 金子病院 ☎ 2962・2204 金 子 地 区 坂本クリニック ☎ 2936・2055 宮寺・二本木地区 小林病院 ☎ 2934・5121 下枝医院 ☎ 2934・2830 二本木診療所 ☎ 2934・5667 藤 沢 地 区 荒井医院 ☎ 2966・8001 おばら小児科 ☎ 2963・2326 かわな整形外科 ☎ 2966・6781 小宮山医院 ☎ 2962・2689 澤田医院 ☎ 2962・2151 高橋内科 ☎ 2901・0777 段塚クリニック ☎ 2964・3511 のぐち医院 ☎ 2962・1151 はなわ内科・胃腸内科クリニック ☎ 2935・7122 本田小児科内科クリニック ☎ 2960・1780 武蔵藤沢セントラルクリニック ☎ 2901・8155 やすらぎクリニック ☎ 2901・4888 山田クリニック ☎ 2960・3200 西 武 地 区 小川耳鼻咽喉科気管食道科医院 ☎ 2932・3344 小野整形外科医院 ☎ 2932・7288 向陽仏子診療所 ☎ 2932・5510 西武入間病院 ☎ 2932・1121 西武クリニック ☎ 2932・0117 細谷医院 ☎ 2932・5131 吉田産婦人科・小児科医院 ☎ 2932・8781 A B C D ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ × ○ ○ ○ ○ × ○ ○ × ○ × × ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ × ○ ○ ○ ○ × ○ ○ × ○ × ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ A B C D ○ ○ ○ ○ × ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ A B C D ○ ○ ○ ○ A B C D ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ A B C D ○ ○ × ○ ○ × ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ × ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ▲ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ × ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ A B C D ○ × × ○ ○ ○ ○ ○ ○ × ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ × ○ ○ ○ ○ ○ ○ × ○:接種可能 ×:接種不可 ▲:60歳以上65歳未満で、心臓、じん臓、 呼吸器の機能に極度の障害のある方、免疫 機能に障害のある方の接種は不可 ●助成制度があります 生活保護受給の方・中国残留邦人等支援給付制度の受給の方 市内指定医療機関で接種を受ける場合は、受給者証を提示 することで窓口負担がなくなります。市外接種を希望する場 合は、接種前に必ず健康管理課にご連絡ください。 非課税世帯の方 市内・市外どちらの接種でも、健康管理課発行の「確認書」 が必要です。接種前に必ず健康管理課にご連絡ください。 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ※このページの掲載内容は、9月21日 現在のものです。最新情報は、市公式 ホームページをご覧いただくか、健康 管理課までお問い合わせください。 問い合わせ 市健康福祉センター 健康管理課☎2966・5511 ス きょう あ い せんてい 22 きんぺい 23 11 28 11 20 13 12 青少年異文化体験訪問団 9 19 国際交流コーナー 明を受けた後、茶道・剣道・卓 共催 ㈳埼玉建築士会、県、県 ルールを守って 球などの部活動体験をする等、 内市町村 明るく住マイル 中学生同士の交流を深めること 問い合わせ 川越建築安全セン 問い合わせ 市役所自治文化課 ができました。 ター☎049・243・210 青少年異文化体験および友好日 園は﹁森から庭へ﹂とよみがえ 2または市役所建築指導課 また、市防災訓練にも参加 本庭園管理指導者訪問団派遣 り、ヴォ市市民の憩いの場とし し、被災者搬送訓練等を体験し 木造住宅耐震診断 8月3日∼ 日、姉妹都市ド て今後も活用されるものとなり ました。錦屏中学校の生徒たち 補助制度 イツ・ヴォルフラーツハウゼン ました。 は、﹁防災意識の高さを感じ 市︵以下﹁ヴォ市﹂︶に青少年 ヴ ォ 市 は 、 何 よ り も 緑 が 多 た﹂﹁災害発生時に役に立つ内 地震による木造住宅の倒壊等 月 日∼ 日、県下一斉に の被害を防ぎ、安全な建築物の 8人と庭園管理指導者3人を派 く、その自然の美しさに驚かさ 容だった﹂﹁日ごろの積み重ね れます。貴重な体験をした訪問 の大切さが理解できた﹂﹁防災 ﹁違反建築なくそう運動﹂が実 整備を促進するため、木造住宅 遣しました。 団員は、ヴォ市がまさしく入間 意 識 を 身 に 付 け る こ と が で き 施されます。この運動は、皆さ の耐震診断を行う方に、診断費 青少年は、 それぞれが設 市の目指す将来像である﹁香り た﹂と感想を話していました。 んに建築に関する法令等の内容 用の一部を補助します。 豊かな緑の文化都市﹂にふさわ を理解していただき、住みよい 補助対象建築物 昭和 年5月 定したテーマ しい街であることを実感したの 晩秋の佐渡を味わいませんか 日以前に着工した、木造2階 に沿って学習 まちづくりを進めることを目的 ではないでしょうか。 建て以下の戸建住宅または兼用 す る と と も としています。 空気が冷たくなるにつれ、姉 に、ホームス ・建物を建てるときは﹁建築確 住宅︵2×4工法も可︶ 妹都市・佐渡市の味覚は充実し 奉化市錦屏中学校訪問団 テイやヴォ市 補助対象者 ていきます。おけさ柿やリンゴ 市内に補助対象建 認﹂を申請し、建築基準法に 築物を所有し、市税を完納して 市民との交流 8月 日∼ 日、友好都市・ などの収穫は最盛期を迎え、海 合っていることの確認を受け を通してドイツの生活習慣を体 中国奉化市から錦屏中学校訪問 の幸の代表格で、その身のおい いる方 ましょう。 験しました。また、環境リサイ 団 人が来市しました。うち中 しさに定評があるカニやエビ、 ・建物の工事が完了したときは 補助金額 耐震診断に要した費 用の2分の1︵5万円を限度︶ クル会社、病院、ダッハウ強制 学生5人は、昨年度、奉化市に 寒ブリなどの水揚げも始まりま ﹁完了検査﹂を申請し、建築 ※先着順。詳細は事前にお問い 収容所などの見学を行い、歴史 派遣した当市の中学生宅にホー す。この機会に、佐渡を訪ねて 基準法に合っているかどうか や文化についても学びました。 ムステイし、市内見学やホスト みませんか。 合わせください。 の検査を受けましょう。 建築基準法に関する法令説明会 ◇木造住宅の簡易耐震診断︵無 一方、庭園管理指導者は、平 ファミリーとの1日などを通し ※土・日曜日、祝日を出発日と 成 年のヴォ市千年祭の際の友 て、入間市 とき 月 日㈬午後2時∼4 料︶ して新潟∼両津航路︵ 月 日 時 市では、パソコンを使った木 好日本庭園寄贈後、2年に1回 や日本の文 ま で︶、 直 江 津 ∼ 小 木 航 路 ︵ 派遣していました。しかし、今 化を味わい ところ 月 日まで︶を利用する場合、 坂戸市勝呂公民館︵坂 造住宅の簡易耐震診断も行って い ま す ︵ 要 予 約︶。 補 助 制 度 に 後は5年に1回の派遣となった ました。見 戸市大字石井1526︶ 乗用車航送運賃やジェットフォ 隘道路の よる耐震診断の前に、この簡易 ため、今後の管理方法の指導と 学先の東金 内容 イルの運賃が割引となります 密集市街地や狭 改善に向けた取り組みに関する 耐震診断で自分の家の耐震性を 大規模な剪定を目的に派遣し、 子中学校で ︵問 い 合 わ せ 佐 渡 汽 船 ㈱ 新 潟 講演、建築相談 ほか 診断することをお勧めします。 ヴォ市市民と協働で作業に当た は、生徒会 総合案内所☎025・245・ りました。見事な技術により庭 から概要説 参加費 問い合わせ 1234︶。 無料 市役所建築指導課 市内見学(消防署) 11 10 入間市役所 ☎04・2964・ 1111 広報いるま 平成22(2010)年10月1日号 お知らせ 7 10 31 56 15 ◎基本方針5 環境負荷を低減して、循環型 社会をつくる 広報紙や環境アドバイザー制 度等を通して、省エネルギーの 推進について情報提供や意識啓 発を行いました。 学校給食センターでは、生ご み処理機を活用して、給食等の 残りかすの100%を堆肥とし て再利用しました。 不法投棄防 止のため、日 曜日を除く毎 日、不法投棄 パトロールを 実施しまし た。また市民 清掃デーには 3万6833世帯が参加し、地 域ぐるみの環境美化活動の推進 に役立っています。 ◎基本方針6 地球環境保全のために、入間 らしい貢献をする 市工業会の調べでは、 年度 までの累計で 事業所がISO 14001の認証を取得してお り、環境に配慮した事業活動を 行っています。 市役所でも 年に認証取得 し、外部認証機関による審査を 受けてきました。 年4月1日 21 22 ☆今後に向けて… 省エネルギー・省資源の取り組みでは、市役所として率先して取り組むこと が必要です。そのためには、全職員がそれぞれの事務事業で環境配慮を進めるという環境意識の 向上が不可欠です。今後も「環境と共生するまちづくり」のための、システムの継続的改善に向 けた取り組みを推進していきます。 問い合わせ 市役所環境課 ※﹁平成 年度版環境報告書﹂ は、環境課、各支所・公民館、 市公式ホームページ等でご覧い ただけます。 問い合わせ 市役所環境課 「公共事業」 22 入間万燈まつりなどの大きなイベントで、 ごみの減量に取り組みました。また、建築・ 土木工事等においても、環境配慮の取り組み を徹底しました。 「エコいるま行動計画」と「庁舎管理」 「環境基本計画」 市役所における省エネルギー・省資源の取 り組みとして、「エコいるま行動計画」を環 ちょく 境マネジメントシステムの仕組みで進捗 管理 し、前年度実績から1%の削減を目標として 庁舎内の節電等に取り組みました。電気・燃 料使用量は、目標を達成することができませ んでしたが、ごみ排出量については、目標を 達成することができました。 庁舎内の各設備等は、運用手順書等により 適切に管理されました。 市の環境施策を定めた環境基本計画につい ては、取り組み77項目のうち、目標を達成し たものが58項目、達成はしていないが相当程 度進展したものが10項目で、合計68項目とな り、おおむね達成に近い成果でした。 21 市役所では、4つの分野を定め、目的・目標と実行計画を策定して改善に取り組んでいま す。以下、平成21年度の取り組み結果をお知らせします。 からは、ダイア4市︵所沢市、 飯能市、狭山市、入間市︶が合 同で自己宣言を行っています。 これに伴い、 年度は左欄の活 動を行いました。 市役所における平成21年度の取り組み結果 市役所における平成21年度の取り組み結果 版 い 防止を図りました。 また、河川の水質調査、ダイ オキシン類の大気調査を実施し ました。結果は、すべての地点 で環境基準を下回りました。 ◎基本方針3 豊かな自然環境を保全・創造 して、活かす 加治丘陵保全用地として取得 した土地の管理をボランティア 等により実施し、自然環境の保 全に努めました。 農薬と化学肥料を削減した農 業の推進を図るため﹁入間市有 機100倍運動推進協議会﹂を 支援し、環境と人にやさしい農 業の普及啓発を行いました。 毎週土曜日に開催している ﹁ふ れ あ い 朝 市 ﹂ は 、 毎 回 た く さんの来場者を迎え好評です。 ◎基本方針4 うるおいとやすらぎに満ちた 住み良いまちをつくる ごみ減量推進地区 地区を設 定し、ごみの正しい分別や家庭 ごみの減量について、啓発を行 いました。 歩道段差等の改修整備を行 い、誰でも安心して歩ける歩道 整備に努めました。 年6月に 新車両となった市内循環バス ﹁て ぃ ー ろ ー ど ﹂ は 、 1 便 当 た り ・7人が利用しました。 ISO14001環境マネジメントシステム 環境報告書 12 市では、環境基本条例に基づ き、環境の保全および創造に関 する施策を総合的に推進するた め、平成 年3月の環境基本計 画を策定以来、さまざまな取り 組みを進めています。 平成 年度中の取り組み状況 をまとめた﹁平成 年度版環境 報告書﹂ができましたので、概 要をお知らせします。 ◎基本方針1 環境意識を持ち、自発的に行 動できる市民になる ﹁入 間 市 環 境 ま ち づ く り 会 議﹂では、各部会の活動も活発 化し、環境に対する意識の向上 が図られました。また、ごみ減 量リーダー養成事業、環境に関 する指導者育成の講習会、ごみ 問題に関するセミナー、環境ア ドバイザー制度を活用した各種 事業を展開しました。 ◎基本方針2 安心して健康に暮らせる生活 環境を保全する アイドリングストップ条例の 啓発のため広報紙等において呼 び掛け、無駄なアイドリングの 37 15 12 21 成 22 年 度 平 8 お知らせ 広報いるま 平成22(2010)年10月1日号 市公式ホームページ http://www.city.iruma.saitama.jp/ 14 20 21 市民清掃デーの様子 10 2 51街区3−2画地 205㎡ 16,482,000円 25 3 51街区3−3画地 205㎡ 第一種低層住居 16,482,000円 専用地域 4 61街区3画地 294㎡ 22,961,400円 瞳が輝く入間っ子の育成 ∼子ども未来室事業の推進∼ ① 問い合わせ 市教育委員会学校教育課 子ども未来室事業では、瞳が 輝く﹁入間っ子﹂の育成を目指 業の構想図を掲載します。次回 として今回は、子ども未来室事 らせしていきます。連載の初回 子ども未来室事業とは⋮ しています。乳幼児から中学生 からは、各事業の内容について 今回からこのコーナーでは、 子ども未来室事業についてお知 までの子どもたちの確かな育ち その他 と学びを実現し、一人ひとりの 2 各発達過程の接続の支援 ご紹介します。 ・親の学習講座の実施 ・ペアレントサポート講座の実施 自立を総合的に支援します。 子ども未来室事業構想図 中学校期 3 販売方法 公開抽選 月5日㈮ 抽選日 ※公開抽選終了後、申し込みの なかった画地は、 月8日㈪か ら先着受け付け順︵随意契約方 式︶で、改めて申し込みを受け 付けます。 問い合わせ 市役所狭山台土地 区画整理事務所 17 11 11 国民健康保険の届け出は お早めに 子どもの発達の支援 なった保険証で診療を受けた場 合、医療費の一部を返還してい ただくことになります。このよ うなことのないように、お早め に届け出てください。 ☆保険証を郵送しました 月からお使いいただく国民 健康保険の保険証を、9 月に ﹁簡 易 書 留 郵 便 ﹂ ︵ 緑 色 の 封 筒︶で郵送しました。お手元に 届いていない場合は、保険年金 課にお問い合わせください。 なお、古い保険証は、保険年 金課または各支所へお返しくだ さい。 問い合わせ 市役所保険年金課 高等学校期 子育て中の親の支援 危険物取扱者試験 自立・就労 ・巡回支援・巡回相談の実施 ・通級指導教室の実施 10 試験日 月 日㈰ 試験会場 獨協大学︵草加市︶ 受付期間 月8日㈪∼ 日㈬ 種類 全種類 ※詳しくは、受験案内をご覧く ださい。受験案内、願書は消防 本部予防課にあります。また、 試験準備講習会も行われます。 問い合わせ 消防本部予防課☎ 2962・7257 1 1 「育ちの記録シート」の活用 ・「遊びと学びの手引き」の活用 2 ・幼稚園保育園(所)と小学校の交流 小学校期 { ・中1ギャップ支援員等の配置 3 {・小学校と中学校の連携 幼児期 ・教職員の研修 ・小学校と学童の連携 ・その他 乳児期 ※公営水道、公共下水道、都市ガス(天然ガス)供用済 29 19 狭山台土地区画 整理事業の宅地分譲 ︵保留地販売︶ 21,165,100円 30 12 11 狭山台土地区画整理事業で は、次の保留地を販売します。 なお、不動産業の方にも販売し ます。 街区番号・面積・価格等 左表 の通り 価格 271㎡ 街区番号 № 第6回 用途地域 面積 1 51街区3−1画地 市の国民健康保険に加入︵取 得︶したり、脱退︵喪失︶した りするときは、その原因となる 事実が発生した日から 日以内 に届け出てください。 国民皆保険制度のもとで、誰 もがいずれか一つの医療保険制 度に加入していなければなりま せん。そのため、届け出が遅れ た場合でもその事実発生日まで さかのぼって、資格の取得や喪 申込期間 月 日㈪∼ 日㈮ 失が適用されます。 午前8時 分∼午後5時 取得、喪失の届け出が遅れる ※現地案内を希望する方は、事 と、保険税が一度に多額になる 前に連絡してください。 ことがあります。また、無効と 14 入間市役所 ☎04・2964・ 1111 広報いるま 平成22(2010)年10月1日号 お知らせ 9 きょう い ん と う ほう 効﹀までに往復はがき︵1枚に ダンスミュージカル 2 人まで︶の往信裏面に住所、 ワークショップ 氏名、電話番号を、返信表面に 申込者のあて名を記入し、市役 いるま生涯学習フェスティバ 所農政課︵〒 ・8511入間 ル会場で、ダンスミュージカル を体験してみませんか。 市役所︶ とき 月 日㈰午前 時 分 市内文化財めぐり ∼午後0時 分 ∼宮寺郷の歴史散歩∼ ところ 産業文化センター とき 月 日㈮午前 時市役 対象 市内在住、在学の小学生 所正面玄関前集合、解散は市役 定 員 人︵超えた場合は抽 所午後3時 分の予定︵雨天決 選︶ 行︶ 参加費 無料 見学場所 大森氏・加藤氏の宝 企画運営 ミュージカルカンパ 篋印塔、長久寺、出雲祝神社、 ニーイッツフォーリーズ 西久保観世音 共催 ほか 生涯学習フェスティバル ※バスと徒歩︵約1・2 ︶で 実行委員会、入間おやこ劇場 移動します。 申し込み 月5日㈮までに電 対象 市内在住、在勤または在 話またはファクスにより、市教 学の方 育委員会生涯学習課薨2964 ※未就学児の同伴はご遠慮くだ ・4841 さい。 草花寄せ植え教室 定員 人︵超えた場合は抽 選︶ 草花を寄せ植えし、玄関など 参加費 100円︵保険料。当 を飾ってみませんか。 日集金します︶ 月 日㈭午前 時∼正 申し込み 月 日㈭︿必着﹀ とき までに、はがき︵1枚に1人ま 午 で ︶ に 、 郵 便 番 号 、 住 所 、 氏 ところ 農村環境改善センター 人︵超えた場合は抽 名、電話番号、﹁市内文化財め 定 員 ぐり参加希望﹂を記入し、市教 選︶ 育委員会生涯学習課︵〒 ・8 参加費 1500円︵材料費︶ 申し込み 月 日㈫まで︵土 511入間市役所︶ ・日曜日、祝日を除く︶の午前 し、直接リサイクルプラザ︿電 8時 分∼午後5時に、電話に 話不可﹀ より農村環境改善センター☎2 ※車でお越しの際は、ペアーレ 埼玉の駐車場をご利用くださ 936・0900 い。 あおぞらフリーマーケット 問い合わせ リサイクルプラザ 出店者 ☎2934・5324 とき 月 日㈰午前 時∼午 後3時︵雨天中止︶ 市立あずま幼稚園入園児 ところ 博物館市民広場 対象 市内在住、在勤または在 学の方 ※営利目的の方は出店できませ ん。 募集数 先着150店舗︵1区 画3・6m ×2・7m ︶ ※出店区画の位置は、申込時に 抽選します。 平成 年度の入園児︵2年保 出店品 不用になった日用品、 育児︶を募集します。 雑貨、衣類、古本、おもちゃな 対象 市内在住で、平成 年4 月2日∼ 年4月1日に生まれ ど︵生き物・食品類不可︶ た方 出店料 2000円 人︵超えた場合は ※申込受付時に集金します︵つ 募集人数 り 銭 の な い よ う ご 用 意 く だ さ 抽選︶ 月 日㈪ い︶。 な お 、 出 店 料 の 返 金 は 、 入園申請書の配布 雨天等による中止の場合のみと ∼ 日㈮に、あずま幼稚園︵小 し、キャンセルの場合は返金し 谷田1433の1︶☎2962 ・3024 ません。 月 日 ㈫ ∼ 日 ㈰ 入園申請書の受け付け 申し込み 月1 に、申込用紙︵リサイクルプラ 日㈪・2日㈫午後1時 分∼3 ザ 、 市 公 式 ホ ー ム ペ ー ジ に 用 時にあずま幼稚園 意︶に必要事項︵荷物搬入車両 問い合わせ 市教育委員会学校 の ナ ン バ ー 等 を 含 む ︶ を 記 入 教育課 10 23 19 60 18 18 11 30 14 10 10 31 22 昨年の様子 40 10 20 358 29 30 10 14 10 10 12 30 11 ふれあい朝市生産者を訪ねて 28 30 14 11 21 10 ∼農畜産物の収穫を 体験しましょう∼ 10 10 10 km 358 第14回 とき 月 日㈬午前8時 分 市役所正面玄関前集合、市のバ スで移動し、解散は市役所午後 1時 分の予定︵雨天決行︶ 対象 市内在住の方 内容 シイタケ・ニンジンの収 穫体験 ※天候や作物の生育状況によ り、当日の内容を変更すること があります。 定員 人︵超えた場合は抽 選︶ 参加費 1000 円︵昼食代 等︶ 申し込み 月 日㈭︿消印有 30 11 30 10 20 11 20 10 募 集 広報いるま 平成22(2010)年10月1日号 市公式ホームページ http://www.city.iruma.saitama.jp/ 12 30 ︵申込時に要予約︶ いこと 受講料 1000円︵テキスト 男女共同参画基礎講座 定員 各回先着100人 市民による企画講座 申し込み 月 日㈬までに申 代等、オリジナルテキストを使 受講料 込書︵中央公民館に用意︶に必 用予定︶ 無料 皆さんのアイデアを企画に盛 要事項を記入し、中央公民館☎ 男女共同参画についての基礎 共催 東京家政大学、所沢・狭 共催 駿河台大学ふれあいハウ 知識を学ぶための講座を開催し 山・飯能・入間市 り込み、講座の準備から運営ま 2964・2413 ス、中央公民館 ます。 申し込み 月 日㈪までに男 申し込み 月 日㈬︿必着﹀ でをやってみませんか? とき・内容・講師 左表の通り 女共同参画推進センター☎29 までに往復はがき︵1枚に1人 募集する講座 64・2536︿電話可﹀ まで︶の往信裏面に①住所、② ・家庭教育、子育て支援に関す 氏 名 ︵ ふ り が な︶、 ③ 年 齢 、 ④ る講座 生年月日、⑤電話番号、⑥﹁市 ・高齢者福祉に関する講座 環境市民講座 民 パ ソ コ ン 講 習 会 参 加 希 望 ﹂ ※特に居場所づくりについての を、返信表面に申込者のあて名 講座を募集しています。 市では、環境学習を支援する を記入し、中央公民館︵〒 ・ 講座の要件 次の①∼⑧を踏ま 市民パソコン講習会 0003豊岡3の の ︶☎2 えて企画してください。なお、 ために、環境アドバイザー制度 ﹁ワード2007で 企画の内容によっては採用でき を実施しています。今回は﹁私 964・2413 年賀状を作ろう!﹂ にもできる環境への取り組みに ない場合があります。 ※ 往 復 は が き 以 外 で の 申 し 込 み ついて﹂と題して、市環境アド 市民講師による、ウインドウ や 1 人 で 複 数 枚 申 し 込 ん だ 場 ①広く市民を対象とした内容で バイザーの方々による講演会を ズ・ビスタを使ったパソコン講 合、記載に不備があった場合は あること 習会を開催します。今回は、ワ 無効になります。 ②3人以上の市内在住者で構成 開催します。 月 日㈮午前9時 分 ード2007 ︵文章作成ソフ している、団体またはグループ とき ∼ 時 分 ト︶を使い年賀状を作ります。 の企画であること 市工芸展作品 とき ③ 市 内 で 開 催 す る 企 画 で あ る こ ところ 月 日㈭午前9時 分 扇町屋公民館 第3回市工芸展︵ 月2日㈭ と︵原則として公民館を使用︶ 対象 ∼午後4時 分 市内在住、在勤または在 ∼5日㈰開催︶に展示する作品 ④5回以上の講義または実習形 学の方 ところ 駿大ふれあいハウス を募集します。 ※時間はいずれも午前 時∼正 ︵豊岡アイポットビル2階︶ 式︵1回2時間程度︶であるこ 内容 子供の頃に遊んだ川を取 り戻したい︵講師 木内勝司 募集作品 午 対象 陶芸、染色、織物、 と 市内在住または在勤で ところ 東京家政大学狭山校舎 歳以上の、マウス操作と文章入 紙 芸 ︵ ち ぎ り 絵︶、 木 工 ︵ 仏 像 ⑤講演会やイベントなど1、2 氏︶、 資 源 を 見 直 そ う ︵ 講 師 坂本悦子氏︶ ︵狭山市稲荷山2の の1︶ 彫 刻 を 含 む︶、 ガ ラ ス 、 そ の 他 回限りのものは除く 力ができる方 ※駐車場がないため、公共交通 ※日本語で受講が可能であれば 応募方法 市教育委員会生涯学 ⑥平成 年3月までに終了とな 定員 先着 人 参加費 無料 機関をご利用ください。 習課、各公民館、博物館で配布 る内容であること 国籍は問いません。 定員 対象 月4日㈪から市役 人 ︵ 超 え た 場 合 は 抽 する募集要項をご覧ください。 ⑦ 特 定 の 宗 教 や 政 治 思 想 の 普 申し込み 所沢・狭山・飯能・入間 市に在住、在勤または在学の方 選。結果は、 月上旬に往復は 問い合わせ 中央公民館☎29 及、営利を目的としないこと 所環境課または扇町屋公民館☎ ※2歳∼就学前の子の託児あり がきの返信で通知します︶ ⑧ほかに補助金等を受けていな 2962・4495︿電話可﹀ 64・2413 〃 9日㈫ 30 20 10 30 18 25 11 30 20 10 10 12 10 15 30 10 11 10 渡邊一雄氏 (NHK文化センタ ー講師、日本社会事 業大学理事) 「地 域 づ く り の 男 の 出 番・女性のいざない∼ア 〃 16日㈫ メリカボランティア事件 から学ぶもの∼」 10 青木玲子氏 「メディアと女性∼雑誌 (国立女性教育会館 にみる女性たち∼」 客員研究員) 15 内 容 講 師 樋口恵子氏 「少子・高齢化社会を男 (評論家、東京家政 11月2日㈫ 女でどう生きるか?」 大学名誉教授) と き 入間市役所 ☎04・2964・ 1111 広報いるま 平成22(2010)年10月1日号 募 集 11 10 358 23 11 40 10 20 対象 市内在住の小学生とその 森のあとりえ 家族 ﹁革ストラップを作ろう﹂ 講師 ボーイスカウト入間第2 青少年活動センターでは、自 団 然素材を使ってさまざまな作品 定員 先着 人 を作っています。今回は高校生 参加費 1人800円︵当日集 の指導で、革のストラップを作 金します︶ ります。 持ち物 軍手、米1合︵1人当 とき 月 日㈰午前 時∼正 たり︶ ほか 午 ※青少年活動センターでは、毎 ところ 月第3日曜日の﹁家庭の日﹂に 青少年活動センター 対象 市内在住の小学4∼6年 西炊事場を家族用に開放してい 生 ます。ぜひご利用ください。 講師 県立入間向陽高等学校美 申し込み 電話により、青少年 術部員 活動センター☎2962・10 定員 05 先着 人 参加費 1人500円︵当日集 里山ジュニアレンジャー① 金します︶ 森を探検! 申し込み 電話により、青少年 生きもの調査と動物観察 活動センター☎2962・10 05 加治丘陵に住む野生動物を観 察しよう! 野外活動の専門家 ファミリーバーベキュー が丁寧に指導します。里山ジュ スペシャル ニアレンジャーは、加治丘陵の ﹁野外料理の達人にな ろ う ! ﹂ 野生動物と自然のかかわりをテ ーマに行う体験活動のシリーズ です。今年度中に3回の内容で 異なる活動を実施します。 とき 月 日㈯午前 時∼ 日㈰午後4時︵1泊2日︶ ところ 青少年活動センター 対象 市内在住の小学3年生∼ 中学生 10 竹を使ってご飯を炊いたり、 ホイル焼きを作ったりします。 気持ちのいい野外で家族と協力 し合って、料理を楽しみません か。 とき 月 日㈰午前9時∼午 後3時 ところ 青少年活動センター 11 申し込み 月 日㈰までに申 込書︵市民体育館、体育課に用 意︶に必要事項を記入し、参加 費を添えて、市民体育館または 市教育委員会体育課 市テニス大会 ︵シングルス戦︶ 31 2人、監督1人︵兼務可︶の計 6∼9人 ※市内および近隣市︵所沢・狭 山・飯能・日高市︶に在住、在 勤または在学の方で編成したチ ーム 参加費 1チーム8000 円 ︵保険料等︶ 申し込み 月5日㈮までに申 込用紙︵市民体育館、体育課に 用意︶に必要事項を記入し、参 加費を添えて市民体育館または 市教育委員会体育課 市民バドミントン大会 24 とき 月7日・ 日・ 日・ 日㈰︵予備日 月5日・ 日 ㈰︶全4回 ところ 黒須市民運動場テニス コート 対象 市内在住、在勤、在学ま たは市内クラブ在籍の方 種目 一般男子、一般女子、男 子ベテラン︵ 歳以上・ 歳以 上・ 歳以上︶ ※年齢は平成 年3月 日現在 ※男子ベテラン内の同時エント リーは不可 試合方法 ブロック別リーグ戦 後トーナメント方式 参加費 2500円︵高校生以 下1000円︶ 申し込み 月 日︵月・祝︶ までに参加費を添えて、市民体 育館または市教育委員会体育課 第43回 28 11 とき 月3日︵水・祝︶午前 8時 分受け付け、9時試合開 始 ところ 市民体育館 対象 市内在住、在勤、在学で 中学生以上の方または市バドミ ントン連盟登録者 種目 ダブルス個人戦 男子・ 女子各1部、2部、3部、初級 者の部 ※初級者の部は、バドミントン 経験1∼2年で大会出場がほと んどない方が対象です。 試合方法 予選リーグ戦、決勝 トーナメント戦 参加費 1ペア2000円︵申 し込み後の返金はできません︶ 21 12 55 第34回 内容 フィールドマップ作り、 野生動物︵ムササビ等︶の観察 企画運営・講師 ELFIN 体 験共育くらぶ・北澤伸之氏 定員 先着 人 参加費 6000円︵1泊4食 分の経費を含みます。当日集金 します︶ 申し込み 月9日㈯午前9時 から電話により、青少年活動セ ンター☎2962・1005 30 15 市駅伝競走大会 12 とき 月 日㈰午前9時 分 スタート︵雨天決行︶ ※開会式は、 月 日㈯午後6 時 分から市健康福祉センター で行います。参加チームは必ず 1人以上出席してください。 コース 彩の森入間公園周辺特 設コース︵1周2・5㎞を6人 で 周する全長 ㎞のコース︶ 種別 一般の部 チーム編成 正選手6人、補欠 11 65 14 12 11 20 30 10 45 11 30 10 15 17 10 19 12 25 23 10 第44回 30 10 10 10 12 募 集 広報いるま 平成22(2010)年10月1日号 市公式ホームページ http://www.city.iruma.saitama.jp/ 10 10 31 前に中央公民館へお申し込みく ださい。 問い合わせ 中央公民館☎29 64・2413 情報 ネットワーク ファクスまたはEメールにより 入間ケーブルテレビ﹁キャラク ター名前募集﹂係︵〒 ・85 50︶薨2965・5432、 平成 年度私立幼稚園 [email protected] ※入間ケーブルテレビホームペ ージ︵ http://www.ictv.ne.jp/ ︶ からも応募できます。 問い合わせ 入間ケーブルテレ ビ㈱☎2965・0550 ◆ 園児募集 15 入間ケーブルテレビ 358 願書配布 月 日㈮から 願書受付 月1日㈪から 市内私立幼稚園 左表の通り 11 10 キャラクター名前募集 31 ◆ 10 乳幼児講習会 そ とき 月 日㈫午前9時 分 ∼ 時 分 ところ 健康福祉センター 対象 市内在住または在勤の方 生 内容 乳児・小児の心肺蘇 法 、 A E D の 使 用 法 ︵ 小 児︶、 異物除去法 定員 先着 人 参加費 無料 申し込み 月4日㈪午前9時 から電話により消防署☎296 2・7306 内容 レクリエーションや運動 ン ﹁ 交 響 曲 第 3 番 変 ホ 長 調 ﹃英雄﹄﹂ ※手話通訳・要約筆記あり ※動きやすい服装でお越しくだ 指揮 小久保大輔氏 ヴァイオリン独奏 さい。 小泉 悠氏 入場料 定員 無料 先着 人 共催 参加費 市管弦楽団、中央公民館 無料 問い合わせ 共催 中央公民館☎29 市︵高齢者福祉課︶、豊 岡北地域包括支援センター、藤 64・2413 沢地域包括支援センター 市民コンサート 協力 入間市聴覚障害者の会、 入間市手話の友の会、要約筆記 サークル﹁グリーンペン﹂、入 間市手話通訳者派遣事務所 申し込み 月 日㈮までに電 話またはファクスにより、豊岡 北地域包括支援センター☎29 01・2501、薨2966・ 8002 29 市管弦楽団定期演奏会 11 28 30 とき 月 日㈰午後2時 分 入間ケーブルテレビでは開局 開場、3時開演 周年を記念し、次のA・Bの ところ キャラクターの名前を募集しま 市民会館 演奏 武蔵野音楽大学管弦楽団 す。採用された方には賞品を差 指揮 カールマン・ベルケシュ し上げます。 氏 曲目 スッペ ︽軽騎兵︾序 曲、ハイドン ﹁トランペット 協奏曲変ホ長調︻トランペット 独奏 二井田ひとみ︼﹂、ベー トーヴェン ﹁交響曲第8番ヘ 長調﹂、ワーグナー 楽劇︽ニ ュルンベルクのマイスタージン 賞品 A・B採用者各1人にQ ガー︾より第1幕への前奏曲 UOカード1万円分︵同じ名前 入場料 無料︵整理券が必要︶ が複数あった場合は抽選︶ ※ 月7日㈭から市教育委員会 発表 入間ケーブルテレビ平成 生涯学習課、産業文化センタ 年お正月番組﹁いるまDEお ー、各公民館で整理券を配布し 正月﹂で放送 ます。 応募方法 月 日㈰︿必着﹀ ※未就学児の入場はご遠慮くだ ま で に 、 住 所 、 氏 名 、 年 齢 、 さい。なお、託児︵未就学児︶ A・Bそれぞれのキャラクター がありますので、必要な方は事 名とその理由を記入し、郵送、 20 23 23 電話番号 2962・2300 2962・4578 2964・2498 2932・0184 2962・6055 2932・1640 2963・0503 2964・1292 2932・6464 所在地 小谷田1-7-9 東藤沢4-15-20 久保稲荷1-25-3 野田1585 上藤沢694-1 中神741-1 下藤沢750 下藤沢1281-11 仏子1089-34 問い合わせ 各幼稚園 幼稚園名 めぐみ幼稚園 角栄幼稚園 いるま幼稚園 元加治幼稚園 わかばの森幼稚園 武蔵野幼稚園 白梅幼稚園 若杉幼稚園 あんず幼稚園 第31回 10 耳の不自由な高齢者向け 介護予防教室 45 20 とき 月 日㈰午後1時 分 開場、2時開演 ところ 市民会館 曲目 モーツァルト 序曲﹁コ シファン トゥッテ﹂、メンデ ルスゾーン ﹁ヴァイオリン 協奏曲ホ短調﹂、ベートーヴェ 30 15 ﹁うつ に な ら な い 楽し い 高 齢 生 活 を し よ う ﹂ 20 10 31 11 手話や身振りをコミュニケー ション手段とする方や耳が聞こ えにくい方を対象に、介護予防 教室を開催します。楽しいレク リエーションでたくさん笑い、 身体を動かし﹁うつ﹂にならな い生活のヒントを学びましょ う。 とき 月 日㈯午前9時 分 ∼正午 ところ 健康福祉センター 対象 歳以上で耳が聞こえに くい方 10 30 10 11 60 第23回 19 30 10 入間市役所 ☎04・2964・ 1111 広報いるま 平成22(2010)年10月1日号 募集・催し物・情報ネットワーク 13 入間市商工会 キャッチフレーズ募集 ゼントします。 寄付の品物 日用品、雑貨、ク 多重債務者 ◆ 発表 リーニング済衣料品︵本、CD 平成 年1月開催予定の 相談強化キャンペーン ﹁入 間 市 商 工 会 創 立 周 年 記 念 は不可︶ 式典﹂、市商工会ホームページ 弁護士、司法書士による無料 受け入れ日 月 日㈯午前 ︵ http://www.syokoukai.or.jp/ の面接相談会を開催します。ひ 時∼午後3時 とりで悩まずに、まずはご相談 問い合わせ 同グループ☎09 ︶で発表します。 iruma/ ※ 入 賞 者 に は 事 前 に 通 知 し ま ください︵要電話予約︶。 0・2162・6431 とき 月 日㈮午前 時∼午 す。 ◆ 埼玉県の勤労者向け融資制度 応募方法 月 日㈬︿必着﹀ 後4時︵1人 分︶ までに住所、氏名︵ふりがな︶ ところ 産業文化センター 県では、県内の勤労者を対象 年齢、電話番号、キャッチフレ 対象 多重債務でお困りの方 に、勤労者支援資金を設けてい ーズを記入し、郵送、ファクス 定員 ます。 先着 人 月 日㈮まで︵土 結婚・子育て支援資金 左表の またはEメールにより市商工会 申し込み ︵〒 ・0 0 0 1 向 陽 台 1 の 1 ・日曜日、祝日を除く︶の午前 通り 時∼午後4時に電話により県 の7︶薨2964・1214、 ︿1 人何点で 多重債務対策協議会☎048・ [email protected] 838・5323︵専用電話︶ も応募可﹀ 問い合わせ 市商工会☎296 ◆ 第 回大樹祭開催 4・1212 かた く り ボランティアグループ﹁たす けあい語来里﹂バザー開催 入間市の介護保険﹂ 市民セミナー﹁市民が望む 支店 問い合わせ 県勤労者福祉課☎ 048・830・4518また は中央労働金庫県内各支店 ◆ とき 月 日㈯午後1時 分 ∼3時 分 ところ 市民活動センター︵イ ルミン内︶ 定員 先着 人 参加費 300円 主催 いるま介護保険わかろう 会 問い合わせ 近藤☎2964・ 0552 ◆ 狭山地方 地域安全・暴力排除推進大会 30 ◆ 所沢一日合同行政相談所 国や県の行政機関等から弁護 士や公証人、司法書士なども参 加する無料の相談所です。登 記・税金・年金・国道などの行 政相談から、相続・遺言・債務 などの民事相談まで幅広く応じ ます。秘密は厳守しますので、 お気軽にご利用ください。 とき 月8日㈮午前 時 分 ∼午後4時︵受け付けは、午後 3時 分まで︶ ところ 所沢市役所8階大会議 室︵所沢市並木1の1の1︶ 問い合わせ 関東管区行政評価 局☎048・600・2311 ◆ 15 16 とき 月 日㈯午後 時から ところ 狭山市市民会館︵狭山 市入間川2の の1︶ 内容 第1部 セレモニー、防 犯功労者表彰、小・中学生の意 見発表、第2部 アトラクショ ン、音楽鑑賞︵市管弦楽団︶ ※防犯ポスターの掲示もありま す。 入場料 無料 問い合わせ 狭山地方防犯協 会・狭山警察署☎2953・0 110 1 10 とき 月 日㈯午前 時∼午 後3時︵雨天決行︶ ところ 大樹の里︵高倉4の の5︶ 入場料 無料 問い合わせ 大樹の里☎296 4・3965 ◆ 〃 ※利率は改正することがありますので事前にご確認 ください。 ※別途、保証料(0.7%)が必要となります。 ※申し込みに当たっては要件 ︵県内居住、年齢要件等︶と審 査があります。 ※このほかにも応急資金、失業 資金も設けています。 申し込み 中央労働金庫県内各 出産、医療費等の育児費 用 70 16 33 10 とき 月 日㈰午前 時∼午 後2時 ところ 八坂神社境内、八坂会 館︵仏子駅北口から徒歩1分︶ 100万円 30 10 10 10 本人または三親等以内の 親族の結婚費用 1.9% 限度額 利率 資金の使途 16 200万円 入学金、授業料等の教育 資金 10 10 11 30 358 50 ◆ 道路交通センサスにご協力を 市商工会では創立 周年を機 に本会のイメージアップ、効果 国土交通省では将来の交通計 的な情報発信のためキャッチフ 画の基礎資料を得るため、約5 レーズを募集します。商工業者 年ごとに全国一斉に、自動車の が元気になるようなキャッチフ 利用実態を調査する﹁道路交通 レーズをお待ちしています。 センサス﹂を実施しています。 賞品 最優秀作品1点 ディズ 無作為に選定した調査対象車両 ニーリゾートパスポートペア券 の所有者へ、 ∼ 月に郵送で と全国共通百貨店商品券1万円 調査票を送付しますので、ご協 分、優秀賞2点 全国共通百貨 力をお願いします。 店商品券5000円分 問い合わせ 国土交通省大宮国 ※入賞されなかった方の中から 道事務所計画課☎048・66 抽選で 人に映画券などをプレ 9・1205 15 29 45 10 16 16 17 10 50 24 10 10 20 11 10 30 10 23 10 10 14 情報ネットワーク 広報いるま 平成22(2010)年10月1日号 市公式ホームページ http://www.city.iruma.saitama.jp/ 10 〈火事と救急〉平成22年8月 火災件数3件(41件) 救急件数490件(3,725件) 搬送人数455人(3,429人) ※( )内は平成22年累計 11 市 民 ひろ 50 ば ち 公民館 会 代 表 理 事︶、 ② 大 規 模 修 繕 周 500円︵入会金なし︶問い合 80・5090・8974 講師 マリー・川添先 第 回市柔道大会・第 回市 ◆ 生 期を 年以上延ばす方策・玉田 わせ 青山☎2932・586 硬筆同好会会員募集 会費 月2000円︵入会 少年少女柔道大会出場者募集 金1000 円、そのほか教材 とき 雄次氏︵NPO匠リニューアル 7 毎月第2・4火曜日午前 とき 月 日㈰ 千ひろ会︵民謡︶会員募集 時∼正午 ところ 扇町屋公 費︶問い合わせ 技術支援協会常務理事︶ 加藤☎293 ところ 2・2205 民館 ※ 当 日 午 前 時 ∼ 時 分 、 とき 武道館 月3回月曜日午後1時 対象 初心者歓迎 講師 対象 小澤京子先生 市内在住、在勤、在学ま ﹁マンション管理無料相談会﹂ 分∼3時 分 会費 月100 中国語サークルさつき会会員募 ところ 西武公 たは市内道場所属で2段以下の も開催します︵先着順︶。 民館 対象 どなたでも 講師 0 円︵入会金なし︶問い合わせ 集 方 横田千恵子先生 とき 定員 会費 月25 福村☎2962・3861 毎週土曜日午後7時 分 先着 人 種目 00円︵入会金なし︶問い合わ 英会話サークル会員募集 ∼9時 分 個人戦 小学生の部・中 共催 ところ 藤沢公民 県マンション居住支援ネ 学生の部・一般の部︵高校生含 ットワーク、県、狭山市、入間 せ 平井☎2932・5762 身近な話題で英会話を楽しむ 館 対象 初心者 講師 陳 む︶、 団 体 戦 小 学 生 の 部 ・ 中 市 アフガン編みサークル会員募集 ほか、テキストも使用してきっ 碧珊先生 会費 月1500円 学生の部・高校生の部 ︵入 会 金 1 0 0 0 円 ︶ 問 い 合 わ 申し込み 月 日㈮午後5時 手編みで季節を楽しんでみま ちりと基礎を学びます。 参加費 5 00 円︵保険料︶ とき 毎月第2・4水曜日午後 せ までに県住宅課☎048・83 せんか。 鈴木☎080・1221・ 主催 2時∼3時 分 とき 0・5573 市柔道連盟 ところ 西武 5155 毎月第1・3火曜日午前 申し込み 月 日㈮までに申 9 時∼ 時 分 ところ 西武 込用紙︵浅見接骨院︿東町7の 公民館 対象 初心者、経験者 の7﹀に用意︶に必要事項を 歓迎 講師 相沢洋子先生 会 ∼サークル情報掲示板∼ 費 月 2 記入し、同接骨院☎2964・ 000円︵入会金な ﹁パレット﹂水彩画展開催 4820 し︶問い合わせ 大浦☎293 とき 月 日㈪∼ 日㈮午前 2・1656 ◆ マンション管理基礎セミナー 9時∼午後5時︵ 日は午前 BCクラフト会員募集 時から、 日は午後4時まで︶ アクセサリーやコサージュを 分譲マンションの居住してい る方に、﹁マンション管理﹂に ところ 市役所1階市民ギャラ 手作りする教室です。 関する重要ポイントを、専門家 リー 入場料 無料 問い合わ とき ①一般 毎月第2・4火 せ が分かりやすく説明します。 萩野☎2963・9595 曜日午前 時∼正午、②キッズ とき 月 日㈯午後1時から シェイプアップひまわり︵エア 教室 毎月第4土曜日午前 時 ロビクス︶会員募集 ∼正午 ところ ところ 藤沢公民館 狭山市産業労働センタ ー︵狭山市入間川1の3の3︶ ピラティスなども取り入れた 対象 ①どなたでも、②中学生 ※駐車場がないため、車での来 サークルです。無料体験あり。 以 下︵小 学3 年 生 以 下 保 護 者 同 とき 毎週金曜日午前 時∼正 伴︶講師 山本直子先生 会費 場はご遠慮ください。 午 内容・講師 ところ 健康福祉センター ①1回1000円、②1回50 ①建物と住み手の 老いへの対応・毛塚 宏氏︵N 対象 女性︵子ども同伴可︶講 0円︵いずれも材料費別、入会 PO 匠リニューアル技術支援協 師 塩瀬 泉先生 会費 月2 金なし︶問い合わせ 小松☎0 30 ☆前回の答え アンドロメダ 応募総数29枚(正解28枚) ☆9月1日号の当選者 石川智子さん、小倉ナナさん、蒲地 修さん、佐藤正孝さ ん、成松幹男さん、牧野磨須美さん、吉川和子さん 30 30 Q □の中の文字をうまく組み合わせて、ことばをつくっ てください。 ・サイオスやアイポットなどの各施設を結ぶ橋上デッキの 名前は「□んかくはし」。 ・家族承諾も認められ、臓器提供が一歩前進。猛暑で不足 気味の「□ん血」にもご協力を。 ・秋の「よな□」にゆっくりと…。10月27日∼11月9日は 「読書週間」。 ・生き生きいるま 人・まち・自然「元気□入間」都市宣 言 答え:お□□□□し 入間万燈まつりの呼び物のひとつ。 毎年300人以上が参加するその行列は壮観。 お分かりの方は、はがきに答え、住所、氏名、年齢を書い て、〒358・8511入間市役所広報広聴課まで ※10月15日㈮消印有効 あなたにとっての入間自慢、元気 なまちやひとの話題など情報をお寄せください。 抽選で7人に記念品(図書カード)を差し上げます。 12 18 30 11 30 10 30 10 10 50 11 18 22 22 10 12 10 14 10 13 入間市役所 ☎04・2964・ 1111 広報いるま 平成22(2010)年10月1日号 情報ネットワーク・市民ひろば・こうほうクイズ 15 14 30 11 11 8 9 10 10 応援します! 生涯学習 講座で知識を深めたい方、サークルで仲間をみつけたい方、各公民館や生涯学習課、 市公式ホームページでは役立つ情報をご紹介しています。お気軽にご相談を! 市公式ホームページ お知らせ・募集 広報いるま 平成22(2010)年10月1日 http://www.city.iruma.saitama.jp/ 健康福祉センター 所在地 上藤沢730の 1 ❶健康管理課☎2966・5511 ❷親子支援課☎2966・5512 16 ❸健康福祉課☎2966・5513 ★成人健診予約専用☎2966・5520 健康福祉センターホームページ http://www.city.iruma.saitama.jp/kenkoufukushi_center/index.html 会場について、特に記載がない場合は、 健康福祉センターが会場です。 専門医によるこころの健康相談(予約制) とき 11月26日㈮午後1時∼4時 対象 不眠や食 欲減退、こころの悩みなどで精神科への受診につい て迷っている方、またはその家族 ※既に医療機関 で治療中の方はご遠慮ください。内容 精神科医に よる相談 申し込み 保健師・精神保健福祉士が相 談内容を伺い、予約を受け付けます。❸健康福祉課 リハビリテーション相談(予約制) とき 11月16日㈫午後1時∼4時 対象 疾患や加 齢による筋力低下や痛み、麻痺、高次脳機能障害な どでお悩みの方とその家族 ※既に医療機関でリハ ビリを受けている方はご遠慮ください。内容 理学 療法士、作業療法士による運動方法等についての相 談 申し込み 保健師が相談内容を伺い、予約を受 け付けます。❸健康福祉課 ま ひ 体力度測定コース(予約制) このコースを修了すると、トレーニング室の個人 利用が可能になります。 と き 10月16日㈯・18日㈪・27日 ㈬・30日㈯、11月4日㈭・ 6日㈯ 10月13日㈬・22日㈮、11月 9日㈫ 初期救急診療は、急な発熱や下痢など症状が比較的軽く、入 院の必要のない患者に対応する救急医療です。あらかじめ医療 機関に診療状況を確認の上、受診してください。 入間市医師会 日 病 院 名 所在地 電話番号 金 子 病 院(内科) 新久680 2962・2204 10月10日 豊 岡 整 形 外 科 病 院(外科) 豊岡1-8-3 2962・8256 入 間 ハ ー ト 病 院(内科) 小谷田1258-1 2934・5050 〃 11日 原 田 病 院(内科・外科) 豊岡1-13-3 2962・1251 2934・5121 小 林 病 院(内科) 宮寺2417 〃 17日 豊 岡 第 一 病 院 (外科) 黒須1369-3 2964・6311 西 武 入 間 病 院 (内科) 野田946 2932・1121 〃 24日 豊 岡 整 形 外 科 病 院(外科) 豊岡1-8-3 2962・8256 金 子 病 院(内科) 新久680 2962・2204 〃 31日 原 田 病 院(内科・外科) 豊岡1-13-3 2962・1251 入 間 ハ ー ト 病 院(内科) 小谷田1258-1 2934・5050 11月3日 豊 岡 整 形 外 科 病 院(外科) 豊岡1-8-3 2962・8256 2934・5121 小 林 病 院(内科) 宮寺2417 〃 7日 豊 岡 第 一 病 院 (外科) 黒須1369-3 2964・6311 保険診療時間 午前9時∼午後5時。緊急やむを得ない場合以外往診しません。 狭山市急患センター 狭山市医師会 診療科目 診療時間 電話番号 内科、外科、小児科 午前9時∼午後5時 2958・8771(診療時 間内のみの対応) 午前9時∼正午 歯科 所在地 狭山市狭山台 3-24(狭山市保健センター隣) 献血にご協力を と き 10月18日㈪ 時 間 午前9時30分∼11時 午前9時、11時、午後 2時、6時30分から 問い合わせ ❶健康管理課 休日昼間の初期救急診療(狭山市急患センターも利用できます) 月 午前9時、11時、午後 2時から 対象 15歳以上(中学生を除く)で医師から運動を 止められていない方 ※既往歴等により医師からの 「診療情報提供書」が必要な場合があります。参加 費 300円(65歳以上200円)持ち物 運動着、室内 用運動靴、タオル等 申し込み ❸健康福祉課 休日・夜間・救急医療 入間市休日当番病院 時 間 ところ 高倉公民館 主催 市献血推進協議会 問い合わせ ❶健康管理課 夜間の初期救急診療 診療所 診療日 入間市夜間診療所 (健康福祉センター内) ☎2966・5515 狭山市急患センター ☎2958・8771 日 月 火 水 木 金 土 ●● ● ●● ● ● 保険診療時間 午後7時30分∼10時30分(電話対応は診療時間 内のみ)診療科目 内科、小児科 小児救急電話相談#8000 休日や夜間の子どもの急病でお困りの場合、ま ず、県の小児救急電話相談☎#8000(回線によって つながらない場合は☎048・833・7911)をご利用く ださい。家庭での対処方法や受診の必要性について 相談に応じます。 相談日時 月∼土曜日:午後7時∼11時 日曜日、祝日、年末年始:午前9時∼午後11時 深夜や早朝、休日の急病で、診察可能な 病院が分からないとき(24時間対応) 緊急な場合以外の利用は、ご遠慮ください。 ・埼玉県救急医療情報センター ☎048・824・4199 ・入間市消防本部 通信指令室 ☎2962・7255 救急指定病院(24時間体制) 入院治療が必要な救急患者を受け入れる病院です。 ・原田病院 ☎2962・1251 ・豊岡第一病院 ☎2964・6311 ・豊岡整形外科病院 ☎2962・8256 ・西武入間病院 ☎2932・1121 ・小林病院 ☎2934・5121 17 お知らせ・募集 入間市役所 ☎04・2964・1111 広報いるま 平成22(2010)年10月1日 健 康 だより 健康福祉センターでは、年間予定を掲載した「入間市健康カレンダー」を発行しています。 各事業の内容等、詳しくは入間市健康カレンダーをご覧になるかお問い合わせください。 ☆入間市健康カレンダー設置場所 健康福祉センター、市役所、各支所・公民館、児童センター こんにちは赤ちゃん 赤ちゃんが産まれたご家庭に、保健師等が生後4 カ月ごろまでに訪問します。赤ちゃんやご家族の様 子を伺い、子育て情報をお伝えします。なお、出生 連絡票の提出がない場合や連絡が取れない場合は直 接訪問しますのでご了承ください。 また、母乳や子育てなどについては、電話でご相 談ください。 問い合わせ ❷親子支援課 乳幼児健診 内 容 と き ① 3 カ月児 10月19日㈫ ② 1 歳 6 カ 月 児 〃 27日㈬ 〃 15日㈮ ③ 3 歳児 〃 29日㈮ 対 象 平成22年6月21日∼ 7月10日生まれ 平成21年3月21日∼ 4月12日生まれ 平成19年6月9日∼ 6月29日生まれ 平成19年6月30日∼ 7月20日生まれ 受付時間 午後1時∼2時 持ち物 母子健康手 帳、健康診査票 ほか 問い合わせ ❷親子支援課 母乳相談 とき 11月6日㈯午前10時∼正午(1人20分)対象 0歳∼おおむね1歳の母乳育児をする母親 ※赤ち ゃんと一緒にお越しください。持ち物 母子健康手 帳、タオル 申し込み 電話により❷親子支援課 乳幼児相談・妊婦相談 と き ところ 対 象 10月14日㈭ 金子公民館 0歳∼就学前のお子さん 〃 28日㈭ 歯っぴールーム「2歳歯磨き教室」 とき 10月27日㈬①午前10時から ②午前11時から 対象 平成20年10月・11月生まれのお子さんとその 保護者 定員 各15組 持ち物 母子健康手帳、歯 ブラシ、コップ、タオル ほか 申し込み 電話に より❷親子支援課 9カ月育児学級(予約不要) とき 10月18日㈪午前10時∼10時30分受け付け 対 象 平成22年1月生まれのお子さんとその保護者 内容 身体測定、歯みがき、事故防止等の話 持ち 物 母子健康手帳 問い合わせ ❷親子支援課 BCG予防接種 とき 10月21日㈭午前10時∼11時受け付け 対象 平成22年7月生まれのお子さん 持ち物 母子健康 手帳、予防接種予診票 問い合わせ ❷親子支援課 健康福祉センター 1歳∼就学前のお子さん 受付時間 午前10時∼11時 ※直接、会場にお越し ください。持ち物 母子健康手帳 問い合わせ ❷ 親子支援課 食育教室 「ごっくんクラス」「もぐもぐクラス」 とき 10月21日㈭①午前10時から ②午前11時から 対象 離乳食を始めたころの赤ちゃん(5∼6カ月 児)と離乳食が2回食のころの赤ちゃん(7∼8カ 月児)とその保護者 定員 各回、各対象先着5組 内容 基本的な作り方の紹介と試食 持ち物 母子 健康手帳、赤ちゃん用スプーン 申し込み 10月8 日㈮から電話により❷親子支援課 ポリオ予防接種 と き 11月8日㈪ 〃 9日㈫ 〃 10日㈬ 〃 11日㈭ 〃 12日㈮ 対 象 平成22年1月∼3月生まれ(1回目) 平成21年7月∼9月生まれ(2回目) 受付時間 午後1時30分∼2時30分(時間厳守)対 象 生後3カ月∼7歳6カ月未満 ※上表の対象者 以外でも未接種の方は、都合の良い日にお越しくだ さい。回数 41日以上の間隔で2回服用 持ち物 母子健康手帳、予防接種予診票 問い合わせ ❷親 子支援課 18 広報いるま 平成22(2010)年10月1日号 う! ぼ そ あ で ス ク イ ア ∼児童センターニュース∼ とき 催し物 対象等 幼児以上 10月16日㈯午 天体観望会 ※中学生以下は保護者 ☆ 後7時∼8時 半月と木星、秋の星 同伴(曇雨天時はプラ 30分 々をご案内します。 ネタリウムで解説) 入間市児童センター「アイクス」 向陽台1の1の6、☎2963・9611 10月20日㈬午 お話大好き http://www.city.iruma.saitama.jp/jidou_center/index.html 前11時∼11時 たのしいお話と季節 どなたでも ☆ 休館日 毎週月曜日(祝日のときは翌日も休み)・祝日 30分 の工作 ★ ★ ★プラネタリウム新番組 10月16日㈯から新番 組「双子の星 第2話 ∼海に落ちたお星様 ∼」を投影します。な お10月13日㈬∼15日㈮ は番組入れ替えのた め、プラネタリウムは 休影します。 投影時間 火∼金曜日 :午後3時から、土・ 日 曜 日 : 午 前 11時 か ら 、午後3時から(午 後1時30分から恐竜の映画を投影) また万燈まつり当日は、この新番組を毎時 投影します。 とき 10月23日㈯午前11時∼午後5時、24日 ㈰午前11時∼午後3時 図書館からの - Library Newss お知らせ 10月22日㈮、 みんなであそぼう0 0∼2歳のお子さんと 11月12日㈮午 ・1・2さい ☆ 保護者 前11時∼11時 歌や手遊び 30分 大人のためのプラネ 10月27日㈬午 タリウム ★ 前11時∼11時 星空の中で、音楽が 40分 楽しめます。 ★ 託児あり(先着25人) ※10月19日㈫午前9時 から申し込み(電話 可) おもちゃ病院 ※随時受け付けていま 11月2日㈫午 おもちゃを修理しま す。事前にお申し込み 後1時∼3時 す。 ください(電話可) 11月9日㈫・ 10日㈬・16日 ★ ㈫・18日㈭午 前10時30分∼ 11時30分 幼児教室 親子で遊びましょ う。参加はいずれか 1日のみで、各回30 組までです。 平成19年度生まれのお 子さんと保護者 ※10月27日㈬午前9時 から申し込み(電話 可) 11月12日㈮午 おいしくたべよう0 0∼2歳のお子さんと ☆ 前 1 1 時 か ら ・1・2さい 保護者 (約5分間) 栄養士さんのお話 ☆:当日 越 ※「 SL」 都合 ★:申 込 必要 12月末 休止 。 図書館本館☎2964・2415、西武分館☎2932・2411、 金子分館☎2936・1811、藤沢分館☎2966・8080 図書館ホームページ http://lib.city.iruma.saitama.jp/ 図書館長と訪ねる「芭蕉句碑めぐり」 (その1) 市内にある芭蕉の句碑を図書館長がご案内します。季節 を感じながら郷土入間市を歩き、芭蕉に親しんでみません か。市指定文化財もご案内します。 とき 10月30日㈯午前9時集合、正午解散予定 コース 入間市駅→彰義隊遭難者の碑→道祖神道標→愛宕 神社→中野原稲荷→高倉寺→入間市駅(約5.5km) 対象・定員 小学生以上・先着20人 参加費 30円(保険料) 申し込み 10月8日㈮から、参加費を 添えて直接図書館本館〈電話不可〉 西武分館ウィークエンド・シネマ 子ども映画会 ☆ウィークエンド・シネマ ・内容 11月6日㈯午後2時 ・白 恐怖(111分) ☆子ども映画会 ・内容 11月27日㈯午前10時30分から・アニメ映画 「忍たま乱太郎」(45分) 共通事項 ところ 図書館西武分館 ※駐車場が狭いため、車での来場はご遠慮ください。 定員・入場料 120人・無料 問い合わせ 図書館西武分館 読書週間特別貸し出し 本 ともっとふれ合おう! 読書週間(10月27日∼11月9日)に伴い、図書館全館で 特別貸し出しを行います。 実施期間 10月27日㈬∼11月7日㈰ 貸し出し点数 1人10点まで 貸し出し期間 3週間 ※貸し出し点数、期間とも図書、雑誌、紙芝居に限定 問い合わせ 図書館本館、各分館 「布に描く絵本の世界」∼ようこそ布しばい展へ∼ 絵本を大きな布に描き、みんなで一緒に楽しめる 「布しばい」の世界をぜひご覧ください。 とき 10月31日㈰午前10時∼午後4時 ところ 図書館本館(展示:B棟2階研修室) 参加費 無料 ※当日、「布しばい」の実演をします(午前10時30分 から、午後2時から。各2作品)。 共催 入間おやこ劇場(布しばい制作) 問い合わせ 図書館本館 今年 【訂正】広報 国民読書年 9月15日号16 号 10月 午後 。 時間 「移動図書館 「午後2時∼3時」 。 号」 記事 誤 訂正 。 。 19 広報いるま 平成22(2010)年10月1日号 入間市文化創造アトリエAMIGO! 仏子766の1(仏子駅北口下車徒歩約 5 分) 文化芸術活動を通して市民文化の創造とコミュニティを 育む「元気な入間」の拠点づくりを目指しています。 ☎2931・3500 薨2931・3700 [email protected] ※この施設は、NPO法人入間市文化創造ネットワークを指定管理者として指定しています。 のこぎり屋根のアート展 ∼アーティストと遊ぶ子どもたち∼ JT青少年育成に関するNPO助成事業 遊び場アートスタジオ ひみつの粉がつもってかたまって 「粉あそびちょうこく」 今年度「遊び場アートスタジオ」で、講師を務め た作家の作品と参加した子どもたちの作品展です。 とき 11月16日㈫∼21日㈰午前10時∼午後5時(21 日は午後4時まで) 出展アーティスト 好地 匠氏(画家)・小山愛人 氏(版画家)・古賀義浩氏(彫刻家) 入場料 無料 ★公開制作 古賀義浩氏の作品制作の様子を公開します。 とき 11月20日㈯午前10時∼正午、午後1時30分∼ 3時30分 入場料 無料 ★画家によるワークショップ 「透明人間と傘アート」∼傘の向こうを写し取る∼ 透明のビニール傘を通して 見える風景やものを描き写 し、傘を彩ります。 とき 11月21日㈰午前10時∼ 正午 対象・定員 小学生以上・先 昨年の様子 着15人 参加費 500円 申し込み 10月5日㈫午前9時から参加費を添えて アミーゴ 木の枝や葉、石などを土台にして、セメントの粉 を使い不思議な形の彫刻を作ります。 とき 11月13日㈯午後1時∼4時 対象・定員 小学生・先着15人 講師 古賀義浩氏(彫刻家) 参加費 500円 申し込み 10月5日㈫午前9時から参加費を添えて アミーゴ 「わたしたちの物語」上演会 9月∼10月に開催の脚本ワークショップに参加し た市民の創作脚本を、劇団アミーゴが上演します。 10分程度の作品をオムニバス形式で上演します。 とき 11月13日㈯午後2時∼3時、6時∼7時、14 日㈰午後2時∼3時 演出 原田裕史氏(劇作 家、演出家) 定員 各先着50人(整理 券が必要です) 入場料 無料 整理券配布 10月5日㈫ 午前9時からアミーゴ 10月の染色・織物工房の教室(要予約) 工房 開催曜日 内 容 参加費 あい 染色 火、金 藍・茶・桜染め等(ハンカチ、日傘など)、手編み糸染 500円から 色、手描き ほか さ 織物 織り機でバッグ・マット・マフラー作り、裂き織り、フ 水、金、土 ェルト小物、羊毛手紡ぎ ほか 10月13日㈬ 特別講習「ブックカバー作り」 〃 1,000 円 ブックカバー ※時間 午前10時∼午後3時 ※詳しくは、アミーゴまでお問い合わせください。 万人に達したことを記念 ︵197 9 ︶ 年9 月 に 郷土かるた ね 今 むかし かるたは、昭和 10 54 今回から﹁入間市郷土かるた﹂にスポッ トを当て、新コーナーを開始します。この 入間市の人口が して発行︵現在絶版︶されたもので、絵札 わ あきのり たかはし う はち おお た を洋画家の高橋卯八氏︵故人︶が、解説を 年余りが経過した 30 郷土史家の大多和晃紀氏が、それぞれ担当 しています。発行から 今、﹁郷土﹂には、どんな変化が見られる でしょうか⋮? 年から始まった﹁商工まつ 初回は﹁商工祭﹂です。 中心に昭和 年スタートの﹁市民文化まつ そんな名前の﹁まつり﹂ある? と疑問 を持つ方もいることでしょう。商工業者を り﹂は、同 り︵後の市民フェスティバル︶﹂と、平成 まんどう 間万燈まつり﹂です。 4年に統合しています。これこそが、﹁入 日㈯・ 24 万燈まつりには、市内各地域のおまつり が一堂に会します。市の魅力と元気を凝縮 月 23 した、入間市最大のイベントです。今年も 産業文化センター周辺で、 日㈰に盛大に開催されます。 10 53 46 値も安く よき品並ぶ 商工祭 昭和54年発行「入間市郷土かるた」より 特別展﹁野生植物が語る武蔵野 の景観﹂開催中 市内に自生する野生植物の標 本と美しい植物画で、武蔵野の 自然景観と、その歴史的変遷を 紹介します。詳しくはチラシ、 博物館ホームページ、ニュース アリット 号をご覧ください。 とき 月 日︵火・祝︶まで 観覧料 一般200円 特別展関連ワークショップ ①植物画を描いてみよう 身近な野草を図鑑のように正 確に描く実演見学と体験です。 とき 月 日︵月・祝︶午前 時∼午後4時 実演・指導 松村芳子氏 参加費 無料 ※事前の申し込みは不要で、時 間内自由参加 ②植物標本を作ってみよう 博物館庭の野草で作ります。 とき 月 日㈯・ 日㈰午後 1時 分∼ 時︵2日間連続︶ 対象 小学5年生以上で2日間 参加できる方 講師 柳澤かほる氏 定員・参加費 人・無料 申し込み 月7日㈭から電話 ﹁旧 黒 須 銀 行 ﹂ を 公 開 し ま す 土蔵造りの市指定文化財﹁旧 黒須銀行﹂︵宮前町5の ︶を 公開します。 11 23 23 30 る和書の中では、万治 3︵ 166 0︶年に刊行された茶の湯の指導書 が最古のものです。このほか、江戸 時代に茶の湯が流行した際に多数刊 行された入門書、煎茶の流行に伴っ て江戸時代の終わりごろから刊行さ れた煎茶の指導書などが、特色ある コレクションです。 所蔵するお茶関係のコレクション ∼茶道の指導書∼ また、海外で出版された古 い書籍も﹁お茶の図書館﹂の 目玉資料です。例えば、17 72年にイギリスで出版され た﹃茶の博物誌﹄は、ヨーロ ッパで茶についての賛否両論 が戦わされていた時代に、茶 を勧める立場で記されたもの。当時 の人々に茶が受容されていった過程 を知る意義のある資料です。 本来の博物館としての役割と、専 門図書館の機 能 が 有 機 的 に 結 び つ き、資料の性質に応じて公開活用を 図っているのが、﹁お茶の図書館﹂ アリットの特徴なのです。 ⑥「お茶の図書館」アリット とき 月 日㈯午前 時∼午 後4時 入場料 無料︵事前申込不要︶ ※駐車場およびトイレはありま せん。 お茶大学公開野外講座 狭山茶復興の地を訪ねる ∼宮寺・二本木コース∼ よしずみ アリットといえば、﹁お茶の博物 館﹂として広く知られていますが、 実は、お茶に関する書籍を多数所蔵 する﹁お茶の図書館﹂でもあること を、ご存じでしょうか。 博物館で公開している茶関係の書 籍は現在約3000冊。茶道関係の ものはもちろん、歴史や、茶業に関 するもの、健康や美容・ 料理関係のムック、気軽 に手に取れるものから専 門的な研究書まで、さま ざまな内容の書籍があり ます。お茶に関する書籍 を収集し、一般公開して いる施設としては日本有 数の規模を誇り、調べ物 には事欠きません。 茶関係の書籍のうち、 約1800冊が博物館1 階にある﹁ 資 料 閲 覧 室 ﹂ で 、 誰 でも無料で自由に 閲覧できます。また、資 料閲覧室奥の収蔵庫に配 置してある残りの120 0冊は、リクエストに応じて閲覧で きます。書籍の館外貸し出しは行っ ていませんが、コピーサービス︵有 料︶をご利用いただけます。 コレクションの大部分は現代の和 書︵日本語の書籍︶ですが、書籍そ のものに歴史的な価値のある資料の 収集にも力を入れています。所蔵す ALITの楽しみ方 10 江戸時代後期に新しい製茶法 で茶産地の復興を果たした、吉 川温恭らの事績をたどり、狭山 茶の歴史を学ぶ野外講座です。 とき 月6日㈯午前9時 分 博物館集合、解散は博物館午後 4時の予定 対象・定員 野外を6時間程度 歩ける方・ 人︵超えた場合は 抽選︶ 参加費 円︵保険料︶ 申し込み 月 日㈯︿必着﹀ までに往復はがき︵1枚に2人 まで︶の往信裏面に住所、氏 名、電話番号を、返信表面に申 し込み者のあて名を記入し、博 物館﹁お茶大学﹂担当 博物館「ALIT」 申し込み・問い合わせ 博物館☎2934・7711(午前9時∼午後4時30分) ホームページアドレス http://www.alit.city.iruma.saitama.jp/ 10月の休館日 毎週月曜日(11日は開館)、12日、第4火曜日(26日) 〒358・0015 二本木100番地 16 15 10 4 30 10 11 50 11 53 10 10 10 30 20 広報いるま 平成22(2010)年10月1日号 10 20 31 33 5月に実施した野外講座 アリッ ト広場 学芸員が紹介します! っていただく ため、毎年2 月上旬に1泊 2日のスキー 教室を実施し ています。前 回は参加者 人と一緒に、 オグナほたか スキー場に行 連盟のあゆみと活動 きました。 入間市スキー 連盟は、昭和 また、昨年は2月と3月に日帰りスキ ー教室を実施しました。いずれの教室 年 月に発足し も、 人を超える方に参加いただき大変 ました。当初は 好評でした。 約 人で活動を していました 初めてスキーに挑戦する人が、帰るこ ろにはスイスイ滑っている姿。朝はおっ が、現在は6つ かなびっくり滑っていた人が、数時間後 のクラブ︵ にはスムーズに滑る姿。また、雪遊び 人︶で構成して を楽しそうにしている親子等の姿を見る います。 と、大変うれしくなります。スキー大好 冬は各クラブ の合宿に加えて、スキー連盟の合同合宿 きなスタッフたちは、皆さんに共通の話 を行っています。雄大な雪景色を満喫し 題や感動体験が提供できればと、試行錯 ながら、技術講習やポール講習を行い、 誤しながらも楽しんで行事を企画してい そ れ ぞ れ の 技 術 を 磨 い て い ま す 。 そ し ます。 て、シーズンオフには、トレーニングを 生涯スポーツとして 兼ねてゴルフやハイキング等のスポーツ スキーは、年齢や性別を問わず、経験 をするなど、1年を通して和気あいあい 者はもちろん初心者の皆さんにも楽しむ ことのできる生涯スポーツです。スキー と活動しています。 連盟では、今後もさまざまな企画を考え スキー教室の取り組み て行きたいと思っています。そして、ス 最近では温暖化の影響か、市内で雪を 見 る こ と が 少 な く な り ま し た 。 私 た ち キー仲間の輪がますます大きくなってい は、市民の皆さんに雪に触れる機会を持 くこと願っています。 10 10 52 85 ぜんきょう は い ば ん ともだち ふく りんぷん ぶ はいめん 左側:メス 右側:オス はね ふ か がい 小さなコオロギの仲間で、木の上を がありません。オスには翅があります 好み、林縁部の低木や庭木、生け垣な が、体長の4分の1くらいの長さしか どで生活しています。草原では見られ ありません。翅は茶褐色で、黒褐色で ません。 縁取られています。オスの前胸背版の 頭部、前胸背版は栗色で腹部背面は 後縁は白い帯で縁取られています。 黒褐色ですが、黄白色の鱗紛をかぶっ オスは前翅を立ててこすり合わせ、 ていて淡褐色に見えます。メスには翅 澄んだ小さな声で鳴きます。﹁チン・ ﹂と短い金属的な音を チン・チン ・・・ つなげて鳴きます。市内では似たよう な泣き声の種はほかにいないので間違 えることはありません。 よく動き回り、あまりじっとしてい ることはありません。鳴くときも1カ 所にとどまらず、鳴いては少し歩き、 少し歩いては立ち止まってまた鳴く、 の繰り返しだったり、歩きながら鳴い たりします。 8月下旬から鳴き出し、 月の初め ごろまで聴くことができます。秋に鳴 く虫の中では遅くまで鳴き声を聴くこ とができる種です。主に夜に鳴きます が、昼間に声を聴くこともあります。 秋も深まってくると昼間でも鳴くよう になります。 食べ物は、植物や小さな虫、死骸な どのようですが、樹皮に生えたカビな どを食べるともいわれています。卵は 朽木に産みます。卵で冬を越し、翌年 の6月に孵化します。 コオロギやキリギリスの仲間の中 で、秋に鳴く虫と呼ばれるものは、ほ かにもたくさんの種がいます。耳を傾 けてみませんか。 カネタタキ(カネタタキ科) 130 広報いるま 平成22(2010)年10月1日号 21 入間市スキー連盟 連絡先 坂上 ☎2965・3000 設立 昭和52年10月 会員数 85人(9月1日現在) 70 30 このコーナーには、身近な市内の生き物(野鳥・野草・昆虫)などが登場します。 小さなカネの音 成虫の出現期 9月下旬∼12月上旬 体長 7mm∼11mm 12 自然かんさつ会 とき 10月17日㈰午前9時出発、正午解散 集合場所 西武地区体育館 内容 谷田の泉 参加費 100円(年会員は除く)問い合わせ 市役所みどりの課、中央公民館☎2964・2413 22 広報いるま 平成22(2010)年10月1日号 ▲ 9月7日、東金子保育所で敬老の日にちなんだ 「祖父母と一緒に遊ぶ会」が行われました。それ ぞれのクラスに、おじいちゃんおばあちゃんが訪 れて、子どもたちの歌を聞いたり、一緒に折り紙 やカルタ、こま回し、 あやとり等をして遊び ました。 記念に、ゆき組(年長 クラス)のみんなが作っ た小物入れとプラ版のキ ーホルダーをプレゼント しました。 あうんの呼吸!? で息もピッタリ 9月12日、運動公園テニスコートで 「第30回入間市テニス大会ミックスダ ブルス戦」が行われました。全3日間 の日程の内、1日目のこの日は142チ ームが参加して一般ブロックのリーグ 戦、同トーナメント1回戦が行われま した。 猛暑となった今夏でしたが、この日 も強い残暑の中での開催となりました。一方、木陰の応援席では心 地よい風が通い、既に秋の気配が感じられました。 茶の都さんぽ 一緒に遊べてうれしいな♡ 〈写真撮影:市民カメラマン坂本俊雄さん〉 9月9日は救急の日 身近な事故を再確認 8月25日、東町公民館で小学1∼6年生を対象に「小学生料 理教室」が行われました。市食生活改善推進員協議会東町支部 の皆さんの分かりやすい指導により、カレー味のチキンライ ス、サラダ、クッキーに挑戦しました。 学年の壁を越えて、協 力しながらみんな大奮 闘。「食」は私たちが生 活する上で、欠くことの できない大切なものの一つです。作る楽しさや、一緒においしく食 べる楽しさを共有できたのではないでしょうか。 さて、出来上がりのお味はいかが? 「わぁ∼ おいしい! 大 成功!」みんな満足顔でした。 くに みんなそろって いただきまぁ∼す! 茶の都さんぽコーナーにあなたが写ってい ま し た ら ご 連 絡 く だ さ い。 そ の 写 真 を 差 し 上げます︵サービス版 1枚︶。 問い合わせ 市役所広報広聴課 9月8日、二本木公民館で母子愛育会二本木支部によ る「ママCafe乳幼児救命講習会」が行われました。子育 て支援事業「大きな輪」の一環で、救急の日にちなんで 開催され、17人のママたちが参加しました。 参加したママたちは、子ども特有のけがやその対処方 法など、救急隊員の実体験に基づいた話に熱心に耳を傾 けていました。その後、練習用の子どものマネキンを使 そ って心肺蘇生法や誤飲食時の対処法等を実践。小さい体 に戸惑いながらも、緊急時にはどうしらいいかをしっか りと確認しました。 23 広報いるま 平成22(2010)年10月1日号 「 IRUMAここから」 オーケストラと夢の協演♪ ゆ 夢空︵1歳9カ月︶です。最近はい ろいろと言葉も覚えおしゃべりや歌が ら 上手になってきたね。次はどんな詞、 歌を教えてくれるかな! 夢空の感じ たことをトトにもたくさん教えてね♡ (母親 筒井泰子さん) けん ヤ ッ ホ ー 、 ボ ク樫 ︵8 カ月︶。ボ ク の得意技はカワイイ笑顔♡ 最近ハイ ハイできるようになってきたよ。お姉 ちゃんが一緒に遊んでくれるんだ。ボ クが大きくなったらもっと遊ぼうね。 9月4日、東京フィルハーモニー交響楽団を市民会館に迎 え、「第13回入間市民音楽祭」が開催されました。 来年、楽団創立100周年を迎える伝統のオケ「東京フィ ル」。前半には主にヴァイオリニスト・奥村 愛さんとの協奏 曲を、後半にはドラマ・映画「のだめカンタービレ」の影響 もあり、すっかり有名になった大作、ベートーヴェン交響曲 第7番を、たっぷりと聴かせてくれました。 そしてクライマックスでは、オリジナル曲『IRUMAここ から』の特別演奏が行われました。演奏には、中学生・高校 生を含む100人近い市民の皆さんが、合唱とパーカッション・ トロンボーンで参加。まさに「夢の協演」となりました。参 加した方はもちろん、観客の皆さんにとっても、すてきな音 楽祭になったのではないでしょうか。 ※「IRUMAここから」は、入間市が市制施行30周年・40周年を迎え た際に制作された同名の市民ミュージカルのテーマソングです。 秋の風物詩「夢文字」点灯! (父親 大嶋将征さん) いく と こんにちは、郁斗︵1歳5カ月︶で す。階段が大好きでスイスイ登っちゃ うんだ。あとはマンマが大好き! 食 べてるときはとーっても幸せでごきげ ん♪ たくさん食べて大きくなるぞ! (父親 降幡忠彦さん) 市内在住で 2 歳未満(掲載時)のお子さんを 紹介するコーナーです。掲載を希望する方は、 市役所広報広聴課までお電話ください。 9月18日、市庁舎敷地内で「夢文字」の点灯式が行われま した。猛暑の今夏でしたが、ようやく秋の気配が感じらよう になってきたこの日、あたりが徐々に暗くなる中、木下市長 らが点灯スイッチを押すと市庁舎南側の壁面に「夢」の文字 がくっきりと浮かび上がりました。すると、点灯を待ち構え ていた関係者や市民など集まった人々から一斉に拍手や歓声 が沸き起こっていました。 なお、この「夢文字」は、万燈まつり(10月23日㈯・24日 ㈰)当日まで楽しめます。 点灯時間:午後5時∼午前0時 くろーずあっぷ だ 秋 ! 歩いて健康に 暑さも和らぐこの季節、身体を動かすことを始めるのに ぴったりの時期です。健康づくりのために、「これから何 か運動を始めてみたいなぁ」と考えている方にオススメな のがウォーキングです。 歩く前にチェック! 体力の 維持向上! 脳を活性化! ウォーキングの 効果 生活習慣病の 予防・改善! 肩こり・腰痛の 予防・改善! ストレス解消! 歩くことで地域の新たな発見もあります。お友達 や家族と一緒に歩きながらの会話も楽しいですよ。 ①準備体操を十分に行いましょう ②空腹時や満腹時のウォーキングは避けましょう ③水分補給ができる準備を(ペットボトル等) こんなことから始めてみよう なかなか時間が取れないという方も、日常生活の ちょっとした時間を使って歩いてみましょう。息が 少し弾み、軽く汗ばむ程度の速さで歩くのが効果的 です。 ・家から10分だけでも歩いてみる ・買い物は歩いて出掛ける ・電車やバスなど、いつも降りる駅のひとつ前の駅 で降りて、家まで歩いてみる ・好きな音楽3曲分の時間、音楽を聴きながら歩い てみる など 歩くのが習慣になっている方は プラス アルファ いつものウォーキング+αの楽しみを加えてみま しょう。 ・いつものコースを逆回りにしてみる ・ガイドブックを活用して新しいコースを探す ・自然や歴史を散策する ・写真を撮りながら歩いてみる など ウォーキングに親しむために… 散策ウォーキング STEP UP! ウォーキングの効果や始め方を楽しく紹介しなが ら、散策ウォーキングを開催します。 とき 11月5日・12日・19日・26日㈮(全4回) ところ 西武公民館および周辺(屋外) ※詳しくは広報いるま10月15日号でお知らせします。 ▲ ▲ こんなところを歩きます さらに運動量をあげたい方は、ウォーキングをス テップアップさせてジョギングに挑戦してみません か。2月に「軽ーいジョギング&ウォーキング教室」 を開催します。 ジョギングのポイントや、ジョギングを取り入れる 効果などを紹介します。興味のある方はぜひご参加く ださい。 ※詳しくは広報いるま1月1日号でお知らせします。 ウォーキングは… いつでも・どこでも・だれでも手軽に行える運動です。 皆さんも秋の風を感じながら、早速始めてみませんか。 人 口 150,854 人 前月比 + 53 人 男 75,155 人 + 47 人 女 75,699 人 + 6 人 世帯数 60,359 世帯 + 93 世帯 広報いるま(№1059) 発行日 平成22年10月1日 (1月15日・8月15日を除く毎月1・15日発行) 発行 入間市 編集 企画部広報広聴課 41 10 10 10 39 編集メモ 人口と世帯数( 9 月 1 日現在) 季節の移り変わりは早いもの です。夏の衣替え︵6 月1 日︶ に次ぎ、今度は秋・冬服を出す のですが、 月とはいえ、今年 は特に暑く感じる日があると思 います。半袖を数枚残しておく と重宝しそうです。久しぶりに ニットやウールを見ると﹁暑い ⋮﹂と感じるのですが、これが 活躍する時季はもうすぐそこに きています。 196 4年︵昭和 年︶東京 オリンピックが開催されまし た。これを記念して、開会式が 行われた 月 日が1966 年 ︵昭和 年︶に﹁体育の日﹂と制 定されました。現在はハッピー マンデー制度で第2月曜日に移 行しています。﹁スポーツに親 しみ、健康な心身を培う日﹂と して、この日に関連したさまざ まなイベントが行われていま す。﹁よし、体を動かそう﹂とい う方は、まずは、加治丘陵・狭 山丘陵・入間川河川敷等で ウォーキングを始めてはいかが でしょうか。 問い合わせ 市健康福祉センター健康福祉課☎2966・5513
© Copyright 2024 Paperzz