観光まちづくり情報局 「人口減少社会なかで 観光まちづくり は 新しい打開策?!」 2060 2010 2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017 2018 2019 2020 2021 2022 2023 2024 2025 2026 2027 2028 2029 2030 2031 2032 2033 2034 2035 2036 2037 2038 2039 2040 2041 2042 2043 2044 2045 2046 2047 2048 2049 2050 2051 2052 2053 2054 2055 2056 2057 2058 2059 2060 2010 観光まちづくり推進室で行っている出前講座「いつまでも茅野市が続きますように…観光を活かしたまちづくり について」のなかみの一部をご紹介します。 人口減少・少子高齢化の推移・予測(資料 1) 「自治体消滅」 「過疎」「少子高齢化」…いま ○今後、人口減少が進み、2047 年には1億人程度となる 私たちが「まちづくり∼茅野市の未来」を考 見通し。 えようとしたら、たくさんのマイナス要因が ○2060 年には総人口の約 40%が 65 歳以上になる見通し。 でてきます。実際に、日本社会は世界でも最 ○それにより、生産年齢人口は現在の 2060 年には現在の 先端!?の「少子高齢化社会」に入りました。 半分近くまで減少。 これは「内戦や外国との戦争でもないのに、 15歳未満人口 15歳以上64歳以下人口(生産年齢人口) 65歳以上人口 人口が毎年数十万人単位で減り続ける」とい 総人口 140,000 う意味では、日本史上始まって以来!!茅野 約1.28億人 総人口(2047年) 市でも縄文時代以降はじめてのこ と!…と 120,000 約1億人 総人口 65歳以上割合 言っても過言ではないでしょう。 約8700万人 約23% 100,000 他方で、海外から日本へやってくるお客様 が史上最高2000万人近くになり2020 80,000 65歳以上割合 年の目標を早々にほぼ達成し、今後、国内の 60,000 約40% 生産年齢人口 観光消費額は現在の約23兆円から37兆円 約8200万人 に成長する(政府目標)とも言われています。 40,000 生産年齢人口 人口が減っても「観光∼交流人口や二拠点居 20,000 約4400万人 住人口」の拡大を通じて、茅野市経済のパイ 0 も雇用受け皿も小さくしない方法もあります。 「観光」が持つ役割の再構築(資料 2) (国立社会保障・人口問題研究所「日本の将来推計人口」(中位推計)) では、観光のニーズはどこにあるのでしょうか? 国内外のお客様を問わず、一番求められているの は、どの調査を見ても「その地域でしかできない 体験(食や自然、農林業などの体験)をしたい」 「地 元の人と交流したい」…というものです。 そこで「観光まちづくり」が提案するのが、す べての住民による新しい観光産業の在り方(資料 2)です。 そして、「観光」を上手に利用して、地域や産業 の課題を解決していく一助になるのではないで しょうか。 問い合わせ 観光まちづくり推進室(市役所4階) ☎72−2101(内線451) 第6回 蓼科高原みずなら音楽祭 2016 レクチャーコンサート *未就学児の入場はご遠慮ください。 ①と き 7月29日(金)午後5時開演 ところ 蓼科フォーラム(チェルトの森内) ②と き 7月30日(土)午後2時開演 ところ 蓼科フォーラム(チェルトの森内) 入場料 ①、②とも(全席自由)各6,000円 プレイガイド:三井の森蓼科管理センター、鹿島リゾート(株)蓼科高原チェルトの森管理事務所、 蓼科ビレッジ内グリーンヒル、蓼科フォーラム、蓼科東急タウンセンター、 LCV 電脳ひろば BELEC(茅野駅前ベルビア2F) コバケンとその仲間たちオーケストラin茅野 *未就学児の入場はご遠慮ください。 と き 7月31日(日)午後3時開演 (午後2時開場) ところ 茅野市民館マルチホール 入場料(全席指定)S席3,000円 A席2,000円 B席1,000円 プレイガイド:茅野市民館、蓼科ビレッジ内グリーンヒル、シマダヤ楽器店、平安堂諏訪店、今井書店ふじみ店、 LCV 電脳ひろば BELEC(茅野駅前ベルビア2F) 問い合わせ フロンティア蓼科 ☎0266−77−5375、茅野市民館 ☎0266−82−8222 27 広報ちの 2016.7
© Copyright 2025 Paperzz