ホシザキグリーン財団研究報告 第9号: 1 1 2頁,2 0 0 6年3月 Bull. Hoshizaki Green Found. (9) : 1 1 2,Mar. 2 0 0 6 出雲市平田地域のため池生物調査(1)成果の概要* (財)ホシザキグリーン財団 〒691 0076 島根県出雲市園町沖の島1659 5 Records on Invertebrate and Vertebrate of Reservoirs in Hirata Area, Izumo City, Shimane Prefecture, Japan Hoshizaki Green Foundation Okinoshima1659 5, Sono, Izumo, Shimane Pref.,691 0076Japan Abstract From2001to2003,138species of freshwater invertebrates and61species of vertebrates were recorded from214 reservoirs in Hirata Area, Izumo City, Shimane Prefecture, Japan, as follows: eight species of Mollusca, three species of Annelida, five species of Crustacea,122species of Insecta,13species of Osteichthyes, nine species of Amphibia, six species of Reptilia, 32 species of Aves, and one species of Mammalia. Among them, seven alien species and 14 endangered species were found from the area. Key words:alien species, endangered species, fauna, Hirata Area, reservoir, Shimane Prefecture キーワ ード:外来種,希少種,生物相,平田地域,ため池,島根県 はじめに 本魚類学会自然保護委員会,2002) .ため池はタガ ため池は本来,農業用水を確保するための人工 メやゲンゴロウといった希少水生生物の生息場所 の貯水池であるが,人間が適度な維持管理を行っ となっており,生態系保全の観点から早急に現状 てきた結果,多様な生物の生息場所としての役割 を確認しておく必要がある. も果たしてきた(浜島ほか,2001) .しかしながら 従来,平田地域のため池の生物相については, 近年の農業形態の変化などにより,コンクリート 昆虫類(大浜ほか,2003)や淡水海綿類(益田・ 護岸化などの改修や,不要になった池の放棄や埋 佐藤,1990) ,水生植物(國井,1989)など一部の め立てなど,ため池をとりまく環境は大きく変化 分類群についての報告はあったが,生物相全体を してきている(浜島ほか,2001) .さらにオオクチ 把握できるような状態ではなかった. バス(ブラックバス)やブルーギルのため池への 本論文は,2001(平成13)年度から2003(平成 移入による生態系への影響も問題となっている(日 15)年度に財団法人ホシザキグリーン財団が当時 の平田市より受託した「平成13∼15年度平田市た め池生物調査」の概要をまとめたものである.な *ホシザキグリーン財団研究業績 第35号 本論文の執筆は林 成多・森 茂晃(ホシザキグリー ン財団)が担当した. お,平田市は平成17年3月より出雲市と合併した ため,以下では平田地域とよぶ.3年間の本調査に 1 ホシザキグリーン財団 より,ベントス,水生昆虫,淡水魚類,両生・爬 囲は,ため池の水面と岸辺とし,原則として上空 虫類,鳥類などの生息状況が把握できるようになっ を通過した種や周囲で確認した種は除いた. た.今後の保全のための基礎資料として役立つこ 調査の経過 とができれば幸いである. 2001年度 対象分類群 調査対象として214カ所のため池を選定し,2001 本調査ではプランクトンや海綿動物などを除い 年9月から12月にかけて現地調査を行った.この た動物を調査対象とした.具体的には,軟体動物 調査に基づき「ため池台帳」作成し,ため池の正 (二枚貝,巻貝) ,環形動物(ヒル類) ,甲殻類(等 確な位置を地図上に記入し,池の規模や形状,生 脚目,十脚目) ,昆虫類(トンボ目,カゲロウ目, 息する水生昆虫やベントス等について記録した. カメムシ目,アミメカゲロウ目,トビケラ目,チョ 2002年度 ウ目,コウチュウ目,ハエ目) ,両生類,爬虫類, 2002年の夏季(7月)と冬季(12月)に,92カ 鳥類,哺乳類である. 所のた め 池 に つ い て 鳥 類 の 調 査 を 行 っ た.ま た,2002年8月から9月に10カ所の環境の異なる 調 査 地 ため池の調査を行い,生物相の比較を行った. 2003年度 調査は2001年9月から2003年10月に出雲市平 田地域(旧平田市)のため池214カ所を対象に行 2003年の夏季(6 8月)と冬季(12月)に,92 い,各ため池に St. 1から St. 214までの番号をつけ カ所のため池について鳥類の調査を行った.2003 た(表1;図1).なお,平田市によれば,平田地 年6月に68カ所のため池を対象にモリアオガエル 域 に あ る た め 池 の 総 数 は820カ 所 余 り で あ る の繁殖場所の確認を行った.2003年9月から10月 (林,2004).とりわけ,平田地域中央部∼東部に に10カ所のため池について希少水生昆虫の調査を おける丘陵地には規模の小さいため池が集中して 行った.また,2003年6月から10月に外来魚(オ いる. オクチバス・ブルーギル)の調査を行った. 調査方法 確認された生物 ベントス・昆虫類 本調査で確認された水生動物は,種が確定した 主にタモ網を用いて採集した.魚類については, もので179種,未同定の種も含めると200種であっ 一部釣りも行った.得られた生物は現場で同定・ た(末尾の付表参照). 記録を行った.現場で種名がわからない生物は8 0% 無脊椎動物では,軟体動物類は8種が確認され エタノールで固定し,室内にて双眼実体顕微鏡下 た.環形動物類は未同定のものも含めて3種が確 で標本・文献との比較・検討により同定を行った. 認され,種が確定したものは2種である.甲殻類 両生類・爬虫類・哺乳類 は未同定のものも含めて5種が確認され,種が確 主に目視で確認し,可能な限り写真撮影を行っ 定したものは3種である.昆虫類は未同定のもの た.各ため池の基礎的な生物調査のほか,モリア も含めて122種が確認され,種が確定したものは オガエルの繁殖場所および外来魚の生息実態調査 108種である. を2003年に集中的に行った.また,平田市広報 脊椎動物では,魚類は未同定のものも含めて13 「スマイル平田」にて外来生物やモリアオガエルの 種が確認され,種が確定したものは11種である. 生息情報の提供を市民によびかけた. 両生類は9種が確認された.爬虫類は未同定のも 鳥類 のも含めて6種が確認され,種が確定したものは 主に目視で確認し,種名と個体数を記録した. 5種である.鳥類は33種が確認され,哺乳類は1 観察には,8 10倍の双眼鏡と,必要に応じて10 種が確認された. 60倍の地上望遠鏡を使用した.調査対象とした範 2 出雲市平田地域のため池生物調査(1) 3 図1 調査地点 調査地点の番号は表1と対応している.平田地域の東部には小規模なため池が密集しており,すべての調査地点は図示されていない. ホシザキグリーン財団 表1 調査地点一覧 No. St. 1 St. 2 St. 3 St. 4 St. 5 St. 6 St. 7 St. 8 St. 9 St. 1 0 St. 1 1 St. 1 2 St. 1 3 St. 1 4 St. 1 5 St. 1 6 St. 1 7 St. 1 8 St. 1 9 St. 2 0 St. 2 1 St. 2 2 St. 2 3 St. 2 4 St. 2 5 St. 2 6 St. 2 7 St. 2 8 St. 2 9 St. 3 0 St. 3 1 St. 3 2 St. 3 3 St. 3 4 St. 3 5 St. 3 6 St. 3 7 St. 3 8 St. 3 9 St. 4 0 St. 4 1 St. 4 2 St. 4 3 St. 4 4 St. 4 5 St. 4 6 St. 4 7 St. 4 8 St. 4 9 St. 5 0 St. 5 1 St. 5 2 St. 5 3 St. 5 4 名称 納蔵池 宮廻大池 二反田池 二反田池 真那神池 別所大池 廻の奥池 大門池 山根池 ボッカ池 杉沢池 廻田池 野上池 廻ノ奥池 小池 梶谷池 奈良尾池 作暮池 康国寺池 さざら池 大谷池 旭池 旭池 山崎池 刈廻池 常楽寺池 堤迫池 菅代池 地 名 園町上園 園町上園 園町上園 多久町刈藻谷 園町上園 園町上園 園町上園 園町上園 園町上園 鹿園寺町上鹿園寺 園町笠山 鹿園寺町中央 鹿園寺町中央 小境町小境団地 小境町小境団地 小境町小境団地 小境町胡麻谷 小境町胡麻谷 小境町胡麻谷 西郷町西谷上 西郷町西谷上 西郷町西谷上 本庄町西谷 東福町妙見谷 東福町妙見谷 平田町北本田 平田町北本田 東福町妙見谷 西郷町奈良尾 本庄町西谷 本庄町西谷 東福町作暮 東福町作暮 久多見町峠 久多見町峠 国富町定岡 国富町定岡 国富町金山 国富町金山 口宇賀町下の島 口宇賀町下の島 口宇賀町下の島 口宇賀町下の島 口宇賀町下の島 口宇賀町下の島 口宇賀町下の島 奥宇賀町納木 奥宇賀町納木 奥宇賀町納木 奥宇賀町納木 奥宇賀町光尾上 奥宇賀町光尾上 奥宇賀町和田上 奥宇賀町和田上 No. St. 5 5 St. 5 6 St. 5 7 St. 5 8 St. 5 9 St. 6 0 St. 6 1 St. 6 2 St. 6 3 St. 6 4 St. 6 5 St. 6 6 St. 6 7 St. 6 8 St. 6 9 St. 7 0 St. 7 1 St. 7 2 St. 7 3 St. 7 4 St. 7 5 St. 7 6 St. 7 7 St. 7 8 St. 7 9 St. 8 0 St. 8 1 St. 8 2 St. 8 3 St. 8 4 St. 8 5 St. 8 6 St. 8 7 St. 8 8 St. 8 9 St. 9 0 St. 9 1 St. 9 2 St. 9 3 St. 9 4 St. 9 5 St. 9 6 St. 9 7 St. 9 8 St. 9 9 St. 1 0 0 St. 1 0 1 St. 1 0 2 St. 1 0 3 St. 1 0 4 St. 1 0 5 St. 1 0 6 St. 1 0 7 St. 1 0 8 メッシュコード 5 3 3 2−1 6 6 9 5 3 3 2−1 6 6 9 6 6 9 5 3 3 2−1 6 6 9 5 3 3 2−1 5 3 3 2−1 6 6 9 5 3 3 2−1 6 6 9 5 3 3 2−1 6 6 9 5 3 3 2−1 6 5 9 5 3 3 2−1 6 6 9 5 3 3 2−1 7 6 0 6 4 9 5 3 3 2−1 5 3 3 2−1 6 5 9 5 3 3 2−1 7 5 0 5 3 3 2−1 7 5 0 5 3 3 2−1 7 5 0 5 3 3 2−1 7 5 0 5 3 3 2−1 7 6 0 7 6 0 5 3 3 2−1 5 3 3 2−1 7 5 1 5 3 3 2−1 6 2 4 6 2 3 5 3 3 2−1 5 3 3 2−1 6 2 9 5 3 3 2−1 6 2 4 5 3 3 2−1 6 3 4 5 3 3 2−1 6 3 4 5 3 3 2−1 6 2 5 5 3 3 2−1 6 2 7 5 3 3 2−1 6 2 4 5 3 3 2−1 6 2 4 5 3 3 2−1 6 4 4 5 3 3 2−1 6 4 4 5 3 3 2−1 6 4 4 6 4 4 5 3 3 2−1 5 3 3 2−1 6 5 4 5 3 3 2−1 6 5 4 5 3 3 2−1 6 1 4 5 3 3 2−1 6 1 4 5 3 3 2−1 6 1 3 6 1 3 5 3 3 2−1 5 3 3 2−1 6 1 2 5 3 3 2−1 6 1 3 5 3 3 2−1 6 1 3 5 3 3 2−1 6 1 3 5 3 3 2−1 6 1 3 6 2 3 5 3 3 2−1 5 3 3 2−1 6 2 2 5 3 3 2−1 6 2 2 5 3 3 2−1 6 2 2 5 3 3 2−1 6 2 2 5 3 3 2−1 6 2 2 5 3 3 2−1 6 2 1 5 3 3 2−1 6 2 1 5 3 3 2−1 6 3 1 6 3 1 5 3 3 2−1 4 名称 池田池 大新田池 馬谷池 真谷池 辰ノ前池 奥掘池 小堤池 池田池 山の助池 明地池 松倉池 深山池 遠所池 虫垣池 清坊主池 大池 地 名 奥宇賀町和田上 奥宇賀町和田上 唐川町唐川 美談町西谷 美談町西谷 美談町西谷光源寺 奥宇賀町光尾 奥宇賀町桶之谷 奥宇賀町桶之谷 万田町湯屋谷 万田町湯屋谷 万田町峠 万田町庄大 万田町庄大 万田町大谷 万田町大谷 万田町大谷 万田町千本 本庄町水谷 久多見町峠 久多見町峠 久多見町峠 野石谷町坂坊 野石谷町坂坊 野石谷町坂坊 多久谷町別所谷 多久谷町別所谷 多久谷町別所谷 多久谷町別所谷 上岡田町上岡田上 上岡田町上岡田上 野石谷町上寄 野石谷町伊儀 多久谷町別所谷 多久谷町別所谷 多久谷町遠所 多久谷町遠所 多久谷町別所谷 多久谷町遠所 東郷町日之出 岡田町本谷 岡田町本谷 岡田町飯山谷 岡田町本谷 岡田町本谷 岡田町本谷 多久谷町中の手 多久町上組 多久町上組 多久町多久中 多久町多久中 多久町平谷 多久町多久中 多久町多久中 メッシュコード 5 3 3 2−1 6 3 1 5 3 3 2−1 6 3 1 5 0 9 5 3 3 2−1 6 9 3 5 3 3 2−0 5 3 3 2−0 6 9 3 5 3 3 2−0 6 9 3 5 3 3 2−1 6 3 1 5 3 3 2−1 6 3 1 5 3 3 2−1 6 3 1 5 3 3 2−1 6 4 2 6 4 2 5 3 3 2−1 5 3 3 2−1 6 4 1 5 3 3 2−1 6 3 2 5 3 3 2−1 6 3 2 5 3 3 2−1 6 4 2 5 3 3 2−1 6 4 2 5 3 3 2−1 6 4 3 6 3 2 5 3 3 2−1 5 3 3 2−1 6 4 3 5 3 3 2−1 6 4 4 6 4 5 5 3 3 2−1 5 3 3 2−1 6 4 5 5 3 3 2−1 6 5 5 5 3 3 2−1 6 5 5 5 3 3 2−1 6 5 5 5 3 3 2−1 6 0 7 5 3 3 2−1 6 6 6 5 3 3 2−1 6 6 6 5 3 3 2−1 6 6 6 5 3 3 2−1 6 6 5 5 3 3 2−1 6 6 6 5 3 3 2−1 6 7 4 6 5 5 5 3 3 2−1 5 3 3 2−1 6 6 7 5 3 3 2−1 6 6 6 5 3 3 2−1 6 5 7 5 3 3 2−1 6 5 7 5 3 3 2−1 6 6 7 6 8 7 5 3 3 2−1 5 3 3 2−1 6 5 6 5 3 3 2−1 6 5 6 5 3 3 2−1 6 5 6 5 3 3 2−1 6 4 6 5 3 3 2−1 6 4 7 6 4 7 5 3 3 2−1 5 3 3 2−1 6 4 7 5 3 3 2−1 6 5 7 5 3 3 2−1 6 5 7 5 3 3 2−1 6 5 8 5 3 3 2−1 6 5 8 5 3 3 2−1 6 5 8 5 3 3 2−1 6 4 8 5 3 3 2−1 6 5 8 6 5 8 5 3 3 2−1 出雲市平田地域のため池生物調査(1) No. St. 1 0 9 St. 1 1 0 St. 1 1 1 St. 1 1 2 St. 1 1 3 St. 1 1 4 St. 1 1 5 St. 1 1 6 St. 1 1 7 St. 1 1 8 St. 1 1 9 St. 1 2 0 St. 1 2 1 St. 1 2 2 St. 1 2 3 St. 1 2 4 St. 1 2 5 St. 1 2 6 St. 1 2 7 St. 1 2 8 St. 1 2 9 St. 1 3 0 St. 1 3 1 St. 1 3 2 St. 1 3 3 St. 1 3 4 St. 1 3 5 St. 1 3 6 St. 1 3 7 St. 1 3 8 St. 1 3 9 St. 1 4 0 St. 1 4 1 St. 1 4 2 St. 1 4 3 St. 1 4 4 St. 1 4 5 St. 1 4 6 St. 1 4 7 St. 1 4 8 St. 1 4 9 St. 1 5 0 St. 1 5 1 St. 1 5 2 St. 1 5 3 St. 1 5 4 St. 1 5 5 St. 1 5 6 St. 1 5 7 St. 1 5 8 St. 1 5 9 St. 1 6 0 St. 1 6 1 St. 1 6 2 名称 廻田池 平見谷池 梶屋池 南廻池 南廻池 尺ノ内池 丹水池 目久利池 大谷池 湯屋谷池 五三池 後谷池 滝ノ上池 地 名 多久町平谷 多久町鳴竹 多久町鳴竹 園町布崎上 東福町浜 東福町浜 美談町西谷 小境町胡麻谷 美野町中ノ手 美野町西難 美野町西難 美野町西難 美野町西難 野郷町中ノ手 野郷町中ノ手 野郷町中ノ手 美野町西難 美野町西難 美野町西難 美野町西難 美野町西難 美野町西難 美野町西難 鹿園寺町上鹿園寺 鹿園寺町上鹿園寺 坂浦町田の戸 小境町中ノ手 小境町中ノ手 美野町大谷 美野町大谷 美野町大谷 美野町大谷 美野町大谷 美野町高山 野郷町松枝 野郷町三の谷 野郷町松枝松枝 野郷町松枝畑 小境町後山 小境町後山 小境町後山 野郷町畑 野郷町畑 野郷町畑 野郷町畑 野郷町畑 野郷町畑 野郷町畑 野郷町畑 小境町後山 小境町一畑 小境町一畑 小境町後山 小境町後山 No. 名称 St. 1 6 3 St. 1 6 4 St. 1 6 5 St. 1 6 6 St. 1 6 7 St. 1 6 8 St. 1 6 9 St. 1 7 0 St. 1 7 1 St. 1 7 2 St. 1 7 3 St. 1 7 4 St. 1 7 5 St. 1 7 6 St. 1 7 7 St. 1 7 8 St. 1 7 9 St. 1 8 0 St. 1 8 1 St. 1 8 2 St. 1 8 3 St. 1 8 4 St. 1 8 5 St. 1 8 6 St. 1 8 7 St. 1 8 8 乙木池 St. 1 8 9 St. 1 9 0 St. 1 9 1 St. 1 9 2 St. 1 9 3 St. 1 9 4 St. 1 9 5 St. 1 9 6 St. 1 9 7 St. 1 9 8 St. 1 9 9 St. 2 0 0 St. 2 0 1 St. 2 0 2 St. 2 0 3 St. 2 0 4 St. 2 0 5 宮廻池 St. 2 0 6 大床池 St. 2 0 7 St. 2 0 8 St. 2 0 9 St. 2 1 0 St. 2 1 1 St. 2 1 2 St. 2 1 3 St. 2 1 4 メッシュコード 5 3 3 2−1 6 4 8 5 3 3 2−1 6 4 8 6 4 8 5 3 3 2−1 6 4 8 5 3 3 2−1 5 3 3 2−1 6 3 6 5 3 3 2−1 6 3 6 5 3 3 2−0 6 8 3 5 3 3 2−1 7 7 1 5 3 3 2−1 7 6 1 5 3 3 2−1 7 6 1 7 6 1 5 3 3 2−1 5 3 3 2−1 7 6 1 5 3 3 2−1 7 6 1 5 3 3 2−1 7 6 1 5 3 3 2−1 7 6 1 5 3 3 2−1 7 6 1 5 3 3 2−1 7 6 1 7 6 1 5 3 3 2−1 5 3 3 2−1 7 6 1 5 3 3 2−1 7 6 1 7 6 1 5 3 3 2−1 5 3 3 2−1 7 5 2 5 3 3 2−1 7 5 1 5 3 3 2−1 6 6 9 5 3 3 2−1 7 7 0 5 3 3 2−1 6 9 7 5 3 3 2−1 7 6 0 5 3 3 2−1 7 7 0 5 3 3 2−1 7 5 2 5 3 3 2−1 7 6 2 5 3 3 2−1 7 6 2 5 3 3 2−1 7 5 2 7 6 2 5 3 3 2−1 5 3 3 2−1 7 7 2 5 3 3 2−1 7 7 2 5 3 3 2−1 7 8 2 5 3 3 2−1 7 8 2 5 3 3 2−1 7 9 1 7 9 1 5 3 3 2−1 5 3 3 2−1 7 9 1 5 3 3 2−1 7 9 1 5 3 3 2−2 7 0 1 5 3 3 2−1 7 9 1 5 3 3 2−1 7 9 1 7 9 1 5 3 3 2−1 5 3 3 2−1 7 9 1 5 3 3 2−1 7 8 1 5 3 3 2−1 7 8 1 5 3 3 2−1 7 8 1 5 3 3 2−1 7 9 1 5 3 3 2−1 7 8 0 5 3 3 2−1 6 8 9 5 3 3 2−1 7 8 0 7 7 0 5 3 3 2−1 5 地 名 小境町後山 小境町中ノ手 小境町中ノ手 鹿園寺町中央 小境町中ノ手 小境町中ノ手 小境町中ノ手 小境町中ノ手 小境町中ノ手 小境町中ノ手 野郷町大畑 野郷町大畑 野郷町大畑 小境町後山 野郷町大畑 野郷町大畑 野郷町大畑 野郷町大畑 野郷町大畑 小境町中ノ手 小境町中ノ手 野郷町大畑 野郷町大畑 野郷町畑 野郷町畑 野郷町畑 野郷町畑 野郷町畑 野郷町畑 野郷町畑 野郷町畑 野郷町畑 野郷町畑 野郷町畑 野郷町畑 野郷町畑 野郷町畑 野郷町畑 野郷町畑 野郷町畑 野郷町畑 野郷町畑 美野町大谷 美野町高山 小境町中ノ手 小境町中ノ手 野郷町大畑 野郷町大畑 野郷町大畑 西代町上組 多久町畑 多久町畑 メッシュコード 5 3 3 2−1 7 8 1 5 3 3 2−1 7 7 1 7 7 1 5 3 3 2−1 7 5 0 5 3 3 2−1 5 3 3 2−1 7 7 1 5 3 3 2−1 7 7 1 5 3 3 2−1 7 7 1 5 3 3 2−1 7 7 1 5 3 3 2−1 7 7 1 5 3 3 2−1 7 7 1 7 7 1 5 3 3 2−1 5 3 3 2−1 7 7 1 5 3 3 2−1 7 7 1 5 3 3 2−1 7 7 1 5 3 3 2−1 7 7 1 5 3 3 2−1 7 7 1 5 3 3 2−1 7 8 1 7 8 1 5 3 3 2−1 5 3 3 2−1 7 8 1 5 3 3 2−1 7 7 1 7 7 1 5 3 3 2−1 5 3 3 2−1 7 8 1 5 3 3 2−1 7 8 1 5 3 3 2−1 7 8 1 5 3 3 2−1 7 8 1 5 3 3 2−1 7 8 1 5 3 3 2−1 7 8 1 5 3 3 2−1 7 8 1 5 3 3 2−1 7 8 1 5 3 3 2−1 7 8 1 5 3 3 2−1 7 8 1 5 3 3 2−1 7 8 1 7 8 1 5 3 3 2−1 5 3 3 2−1 7 8 1 5 3 3 2−1 7 9 1 5 3 3 2−1 7 9 1 5 3 3 2−1 7 9 1 5 3 3 2−1 7 9 1 7 9 1 5 3 3 2−1 5 3 3 2−1 7 9 1 5 3 3 2−1 7 9 1 5 3 3 2−1 7 9 1 5 3 3 2−1 7 5 2 5 3 3 2−1 7 7 2 7 7 2 5 3 3 2−1 5 3 3 2−1 7 7 2 5 3 3 2−1 7 7 1 5 3 3 2−1 7 7 1 5 3 3 2−1 7 8 1 5 3 3 2−0 6 9 5 5 3 3 2−1 6 7 8 5 3 3 2−1 6 7 7 ホシザキグリーン財団 確認された希少種 のミズカマキリはさまざまな止水域に生息するの 本調査で確認された希少種のうち,環境省のレッ に対し,本種は水生植物が生えているなど自然度 ドデータブック掲載種および「改訂しまねレッド の高い止水域に生息している.平田地域では19カ データブック」 (島根県,2004)の掲載種について 所で確認された. 述べる. 8)マルケシゲンゴロウ 1)コサナエ Hydrovatus subtilis 島根県版 RDB(2004) :情報不足 DD.島根県で Trigomphus melampus 島根県版 RDB(2004) :準絶滅危惧 NT.島根県 は,東部のため池や放棄水田に生息している(島 東部では平野部から山間地まで普通に見られるが 根県,2004) .平田地域では3カ所で確認された. 県中西部や隠岐(島後)では産地が局限される(島 9)ゲンゴロウ された. 2)サラサヤンマ Cybister japonicus 島根県版 RDB(2004) :絶滅危惧 II 類 VU.大型 根県,2004).平田地域では21カ所で幼虫が確認 種のゲンゴロウ類の代表的な種であり,ため池や Oligoaeschna pryeri 水田などに生息する.島根県内では,隠岐諸島を 島根県版 RDB(2 004) :準絶滅危惧 NT.島根県 除く各地に分布しているが,産地は山間部などに では,平野部から山間部まで広く分布するが,特 局地的であるとされる(島根県,2004) .平田地域 殊な湿地環境に生息するため,その産地は局限さ では1カ所のみで確認された. れる(島根県,2004) .平田地域では4カ所で幼虫 10)ミズスマシ 3)アオヤンマ Gyrinus japonicus 島根県版 RDB(2004) :情報不足 DD.ため池や が確認された. Aeschnophlebia longistigma 河川の流れの緩い場所に生息する.島根県では, 島根県版 RDB(2004) :準絶滅危惧 NT.島根県 東部の記録がある(川野,2005) .平田地域では12 では,挺水植物が繁茂する池沼やクリーク等に生 カ所で確認された. 息し,かつては平野部で普通に見られたが,現在 11)メダカ Oryzias latipes 環境省 RDB(2003) :絶滅危惧 II 類 VU.小川や は少ない(島根県,2004) .平田地域では5カ所で 幼虫が確認された. ため池に生息する小型の淡水魚である.全国的に 4)オオルリボシヤンマ Aeshna nigroflava は生息地や個体数の減少が指摘されている.しか 島根県版 RDB(2004) :準絶滅危惧 NT.島根県 し,平田地域のため池ではもっとも普通にみられ では,比較的標高の高い中国山地沿いに産地が点 る魚であり,65カ所で確認された. 在 し,ま れ に 平 野 部 か ら も 記 録 さ れ る(島 根 12)モリアオガエル 島根県版 RDB(2 004) :準絶滅危惧 NT.森林の 県,2004) .平田地域では1カ所のみで幼虫が確認 された. 5)マルタンヤンマ Rhacophorus arboreus 樹上で生活するカエルであり,自然豊かな森林の Anaciaeschna martini 存在を示す指標となる.また,繁殖は主に周囲に 島根県版 RDB(2004) :準絶滅危惧 NT.島根県 樹木の枝葉が張りだした止水域で行われる.現地 では,おもに平野部に広く分布するが生息地は局 調査の結果では,市西部および北部にのみ5カ所 地的とされる(島根県,2004) .平田地域では2カ の産卵場所が確認された.その他の地域では,池 所で幼虫が確認された. の大きさや深さ,樹木の生え方からみて,モリア 6)トラフトンボ Epitheca marginata オガエルの産卵に好適な場所でも産卵を確認する 島根県版 RDB(2004) :準絶滅危惧 NT.島根県 ことができなかった.このことは,モリアオガエ では,東部の平野部を中心に自然度が高く比較的 ルの繁殖場所が平田地域内でも限られていること 大きな池沼で見られるが,その生息地は限られる を示している.一方,繁殖が確認されている地域 (島根県,2004).平田地域では2カ所で幼虫が確 では,民家の庭の池などでも産卵をしている. 認された. 7)ヒメミズカマキリ 13)オシドリ Aix galericulata 島根県版 RDB(2004) :準絶滅危惧 NT.周囲を Ranatra unicolor 島根県版 RDB(2004) :準絶滅危惧 NT.近縁種 森林で囲まれた河川,渓流,山の池や湖を好み, 6 出雲市平田地域のため池生物調査(1) 秋や冬には開けた水面に出現することもある.多 ウシガエルは北アメリカ原産の外来種である(太 くは冬鳥として飛来する.県内で繁殖が確認され 田,2002).平田地域では39カ所で確認された. たこともあるが,県内全体の繁殖状況については 7)ヌートリア 不明である.現地調査でも,夏季に観察したこと Myocastor coypus 南米原産の大型の齧歯類である(村上,2002) . から,北山山系で繁殖している可能性は十分考え 平田地域では2カ所で確認された. られ,貴重な事例である.確認された地点は6カ 平田地域のため池生物相の特色 所である. 14)ミサゴ Pandion haliaetus 平田地域のため池生物相の特色として,まず水 島根県版 RDB(2 004) :絶滅危惧 II 類 VU.広く 生昆虫類の多様性の高さがあげられる.とりわけ, 世界中に分布はしているが,1属1種の鳥.全国的 トンボ目やカメムシ目,コウチュウ目は種数が多 に個体数が減少してきているとされている.県内 く,いくつかの希少種も確認されている.水生昆 では,海岸や島嶼,湖沼などで比較的よく見られ, 虫は種によって生息する水域の環境が異なってい 貴重な地域と考えられるが,繁殖適地の減少など る(例えば,井上・谷,1999)が,本地域ため池 が懸念されている.魚食性のタカであり,ため池 は800カ所以上と非常に多く,大きさ・植生だけ を餌場にしていると考えられる.平田地域では6 をみても変化に富んでいることから,多くの種の カ所で確認され,ため池周辺のアカマツに営巣し 生息を可能にしているものと考えられる.また, ている例も確認された. ため池の水生昆虫の多くは飛翔能力があり,季節 の変化に合わせて周辺のため池や水田を行き来し 確認された外来種 ている(西城,2001) .このことは,平田地域のた 本調査で確認された種のうち,海外から人為的 め池や周辺の水田等の水域が,水生昆虫の生息場 に国内に持ち込まれ野外で繁殖した外来種につい 所のネットワーク的なつながりとして機能してい て述べる. ることを示唆している. Physa acuta 1)サカマキガイ 水生昆虫に比べ,貧弱なのが魚類相である.確 サカマキガイはヨーロッパから移入した外来種 認された13種の内,在来種は7種に過ぎず,他の である(増田,2002) .平田地域では1カ所で確認 種は放流に由来するものである.在来種の中では されたが,実際にはさらに多くのため池に生息し メダカがもっとも多くのため池で確認されている. ているものと思われる. その一方でオオクチバスやブルーギルの生息する 2)アメリカザリガニ Procambarus clarkii ため池もあり,在来生物への影響も危惧される. アメリカザリガニは北アメリカから移入された 平田地域に生息する両生類のほとんどの種はた 外来種である(伴,2002).平田地域では40カ所 め池で確認されている.本調査で確認されなかっ で確認された. たヒキガエルやヤマアカガエルもため池での生息 3)タイリクバラタナゴ Rhodeus ocellatus ocellatus がすでに報告されている(林,2005) .本調査でこ タイリクバラタナゴはアジア大陸原産の外来種 の2種が確認できなかったのは,いずれも早春に である(加納,2002) .平田地域では1カ所で確認 ため池等で繁殖する種であり,調査時期から外れ された. ていることが原因と思われる. Micropterus salmoides 4)オオクチバス 鳥類は,11科33種を記録したが,このうちコブ 別名ブラックバス.北アメリカ原産の外来種で ハクチョウは飼育個体である.2カ年2シーズンを ある (淀, 2002) .平田地域では9カ所で確認された. 通して記録された鳥類は,カイツブリ,ゴイサギ, 5)ブルーギル Lepomis macrochirus ダイサギ,アオサギ,オシドリ,カルガモ,ミサ 北アメリカ原産の外来種である(中井,2002) . ゴ,カワセミ,セグロセキレイの9種であった. 平田地域では6カ所で確認された. 6)ウシガエル 観察地点数や個体数が多いものとしては,カイツ Rana catesbeiana ブリ,サギ類,カモ類があげられる.特にカイツ 7 ホシザキグリーン財団 ブリは,もっとも多くのため池で記録され,繁殖 環境省(2003) 「改訂・日本の絶滅のおそれのある も確認された.サギ類は,ゴイサギ,ダイサギ, 野生生物−レッドデータブック−4 汽水・淡 アオサギが比較的多く,チュウサギやコサギは少 水魚類」230p.財団法人自然環境研究セン なかった.カモ類は,冬季に個体数が多く,マガ ター. モやキンクロハジロなど13種を記録したが,オシ 加納義彦(2002)タイリクバラタナゴ. 「外来種ハ ンドブック」:110.地人書館. ドリは夏季にも観察されており,周辺で繁殖して いる可能性も考えられた.そのほか,ミサゴやカ 近藤繁生・谷 ワセミといった水面上から魚類などを採食する鳥 幸三・高崎保郎・益田芳樹 編 著 (2005) 「ため池と水田の生き物図鑑 動物編」 175p.トンボ出版. 類と,カワウやカワアイサなどカイツブリのよう に潜水して魚類などを採食する鳥類が観察された. 國井秀伸(1989)島根県平田市のため池の水質と 水生植物の現状について.島根野生研会報, 謝 辞 (6):9 1 1. 本報告を作成するにあたり,出雲市平田支所市 増田 た.また以下の方々・機関には調査へのご協力・ 益田芳樹・佐藤國康(1990)宍道湖及びその周辺 の淡水海綿について.Kawasaki Medical Soci., ご助言をいただいた.これらの方々に厚くお礼申 (16):67 82. し上げる:青山徳久,秋吉英雄,伊藤良輔,井上 明日香,梅本暁啓,狩生ひとみ,川野敬介,黒田 村上興正(2002)ヌートリア. 「外来種ハンドブッ ク」:69.地人書館. 真一,島根県立宍道湖自然館ゴビウス,鈴木康典, 土江好子,寺岡誠二,中野浩史,中村雅子,野津 登美子,林 修(2002)サカマキガイ.「外来種ハンド ブック」:172.地人書館. 民生活課からは調査データの公表を許可いただい 中井克樹(2002)ブルーギル. 「外来種ハンドブッ ク」:119.地人書館. 晋平,星川和夫,松尾一樹,山内健 生,山口勝秀,吉田友亮,淀江賢一郎(敬称略, 日本魚類学会自然保護委員会編(2002) 「川と湖沼 五十音順). の侵略者ブラックバス−その生物学と生態系 への影響−」150p.恒星社厚生閣. 文 献 大 浜 祥 治・祖 田 (2003)島根県のトンボ相 V.ホシザキグリー 伴 浩治(2002)アメリカザリガニ. 「外来種ハン ドブック」:169.地人書館. ン財団研究報告,(6):215 2 90. 浜島繁隆・土山ふみ・近藤繁生・益田芳樹編著 太田英利(2002)ウシガエル. 「外来種ハンドブッ ク」:106.地人書館. (2001) 「ため池の自然−生きものたちと風景」 231p.信山社サイテック. 林 西城 成多(2004)自治体によるため池調査の意義 洋(2001)島根県の水田と溜め池における 水生昆虫の季節的消長と移動.日本生態学会 誌,51:1 1 1. と課題−島根県平田市での取り組みを例とし て−.緑の読本,40 (13):72 7 6. 林 周・淀 江 賢 一 郎・三 島 秀 夫 島根県(2004)「改訂しまねレッドデータブック−島根 県の絶滅のおそれのある野生動植物」415p. 成多(2005)鰐淵寺におけるカエル類の観察 記録(2003 2004) .ホシザキグリーン財団研 島根県景観自然課. 究報告, (8):1 12. 淀 井上 清・谷 幸三(1 9 9 9「 )トンボのすべて」1 6 7p. 太我(2002)オオクチバス. 「外来種ハンド ブック」:117.地人書館. トンボ出版. 8 出雲市平田地域のため池生物調査(1) 平田地域のため池で確認された生物目録 軟体動物門 マキガイ綱(腹足綱) ニナ目(中腹足目) タニシ科 カゲロウ目 Gastropoda Viviparidae 1.オオタニシ Cipangopaludina japonica(Martens) Cipangopaludina chinensis laeta(Martens) 3.ヒメタニシ Sinotaia quadrata histrica(Gould) アオイトトンボ科 モノサシトンボ科 イトトンボ科 Physidae モノアラガイ目(基眼目) モノアラガイ科 5.アオモンイトトンボ Lymnaeidae ニマイガイ綱(二枚貝綱) イシガイ目 Unionoida イシガイ科 Unionidae ヒル綱 ヤンマ科 Polycanthagyna melanictera(Selys) イシビル目 Aeschnophlebia longistigma Selys 1 4.アオヤンマ 1 5.オオルリボシヤンマ Hirudinidae 1 6.マルタンヤンマ サナエトンボ科 Erpobdellidae 2 0.フタスジサナエ テナガエビ科 1.スジエビ 2 4.オオヤマトンボ Atyidae Somatochlora viridiaenea(Uhler) トンボ科 Palaemonidae indet. アメリカザリガニ科 Astacidae 2 7.シオカラトンボ Procambarus clarkii(Girard) サワガニ科 Epophthalmia elegans(Brauer) Somatochlora uchidai Forster 2 5.タカネトンボ 2 6.エゾトンボ Libellulidae Orthetrum albistylum speciosum(Uhler) 2 8.オオシオカラトンボ Potamidae Corduliidae Epitheca marginata(Selys) 2 3.トラフトンボ Paratya sp. 4.アメリカザリガニ Cordulegasteridae Anotogaster siebpldii(Selys) エゾトンボ科 Decapoda Palaemonidae ヌマエビ科 5.サワガニ 2 2.オニヤンマ Palaemon paucidens DeHaan 2.ヌマエビの一種 3.エビ類 オニヤンマ科 Crustacea エビ目(十脚目) Trigomphus interruptus(Selys) Trigomphus ogumai Asahina 2 1.オグマサナエ Arthropoda Gomphidae Trigomphus melampus(Selys) 1 9.コサナエ Hirudinea indet. 甲殻綱 Anaciaeschna martini(Selys) 1 8. クロスジギンヤンマ Anax nigrofasciatus nigrofasciatus Oguma Dina lineata Muller 節足動物門 Aeshna nigroflava Martin Anax parthenope julius Brauer 1 7.ギンヤンマ Pharyngobdellida イシビル科 2.シマイシビル Planaeschna milnei(Selys) 1 3.ミルンヤンマ Gnathobdellida ヒルド科 3.ヒル類 Annelida Aeshnidae Oligoaeschna pryeri(Martin) 1 1.サラサヤンマ Asiaticobdella nipponia Whitman 1.チスイビル Cercion hieroglyphicum(Brauer) 1 0.セスジイトトンボ Hirudinea アゴビル目 Cercion sp. Cercion sieboldii(Selys) 9.オオイトトンボ 1 2.ヤブヤンマ 環形動物門 Cercion calamorum calamorum(Ris) 7.クロイトトンボ Anodonta woodiana(Lea) 8.ドブガイ Ischnura senegalensis(Rambur) 8.クロイトトンボ属の一種 Bivalvia Coenagrionidae Ischnura asiatica Brauer 6.アジアイトトンボ Radix auricularia(Linnaeus) 7.モノアラガイ Platycnemididae Ceriagrion melanurum Selys 4.キイトトンボ Basommatophora Odonata Lestidae Copera annulata(Selys) 3.モノサシトンボ Physa acuta Draparnaud Baetidae gen. et sp. Indolestes peregrinus(Ris) 2.ホソミオツネントンボ Pleuroceridae サカマキガイ科 6.サカマキガイ Baetidae トンボ目(蜻蛉目) Semisulcospira libertina(Gould) 5.カワニナ Ephemeroptera 1.コカゲロウ科の一種(F コカゲロウ) Cipangopaludina gen. et sp. カワニナ科 Insecta コカゲロウ科 Mesogastropoda 2.マルタニシ 4.タニシ科の一種 昆虫網 Mollusca Orthetrum triangulare melania(Selys) 2 9. ショウジョウトンボ Crocothemis servilia mariannae(Kiauta) Geothelphusa dehaani(White) 3 0.コフキトンボ 9 Deielia phaon(Selys) ホシザキグリーン財団 3 1.ナツアカネ Sympetrum darwinianum(Selys) 3 2.アキアカネ Sympetrum frequens(Selys) トビケラ目 イワトビケラ科 カメムシ目(半翅目)Hemiptera ミズカメムシ科 Mesoveliidae エグリトビケラ科 Mesovelia sp. ケシミズカメムシ科 シマトビケラ科 Hebridae カタビロアメンボ科 4 0.ケシカタビロアメンボ アシエダトビケラ科 Microvelia horvathi Lundblad アメンボ科 Gerridae Gerris latiabdominis Miyamoto 4 4.ハネナシアメンボ Gerris nepalensis Distant 4 5.ヤスマツアメンボ Gerris insularis(Motschulsky) 4 7.アメンボ亜科の一種 4 8.ヒメイトアメンボ Hydrometridae Notponectidae マルミズムシ科 タイコウチ科 Nepidae 8 6.ツブゲンゴロウ Belostomatidae Appasus major(Esaki) ミズムシ科 5 8.ハイイロチビミズムシ 5 9.クロチビミズムシ Corixidae Micronecta sahlbergii(Jakovlev) 6 3.アサヒナコミズムシ Leiodytes frontalis(Sharp) Laccophilus difficilis Sharp Laccophilus kobensis Sharp 8 8.ルイスツブゲンゴロウ Laccophilus lewisius Sharp 8 9.クロズマメゲンゴロウ Agabus conspicuus Sharp Agabus japonicus Sharp 9 1.キベリクロヒメゲンゴロウ Micronecta sp. 9 2.ヒメゲンゴロウ Sigara substriata(Uhler) 6 2.エサキコミズムシ Hydroglyphus japonicus(Sharp) 8 7.コウベツブゲンゴロウ 9 0.マメゲンゴロウ Micronecta orientalis Wroblewski 6 0.チビミズムシ属の一種 Hydrovatus subtilis Sharp 8 5.マルチビゲンゴロウ Ranatra unicolor Scott コオイムシ科 5 7.オオコオイムシ Hyphydrus japonicus Sharp 8 3.マルケシゲンゴロウ 8 4.チビゲンゴロウ Hydaticus grammicus(Germar) 9 4.ウスイロシマゲンゴロウ Sigara maikoensis(Matsumura) 9 5.マルガタゲンゴロウ 1 0 Ilybius apicalis Sharp Rhantus suturalis(Macleay) 9 3.コシマゲンゴロウ Sigara septemlineata(Paiva) Dytiscidae Hyphydrus laeviventris Sharp 8 1.ヒメケシゲンゴロウ 8 2.ケシゲンゴロウ Noteridae Noterus japonicus Sharp ゲンゴロウ科 Ranatra chinensis Mayr 5 6.ヒメミズカマキリ 6 1.コミズムシ Pleidae Laccotrephes japonensis Scott 5 4.タイコウチ 5 5.ミズカマキリ Haliplus sharpi Wehncke コツブゲンゴロウ科 8 0.コツブゲンゴロウ Paraplea indistinguenda(Matsumura) 5 3.ヒメマルミズムシ Haliplus eximius Clark Haliplus ovalis Sharp 7 9.マダラコガシラミズムシ Paraplea japonica(Horvath) 5 2.マルミズムシ Haliplidae 7 7. クビボソコガシラミズムシ (チビコガシラミズムシ) Haliplus japonicus Sharp 7 8.ヒメコガシラミズムシ Anisops ogasawarensis Matsumura 5 1.コマツモムシ Coleoptera Peltodytes intermedius(Sharp) 7 6.キイロコガシラミズムシ Notonecta triguttata Motschulsky 5 0.マツモムシ Elophila turbata(Butler) Elophila fengwhanalis(Pryer) コガシラミズムシ科 7 5.コガシラミズムシ Hydrometra sp. マツモムシ科 Crambidae コウチュウ目 Hydrometra procera(Horvath) 4 9.イトアメンボ属の一種 Lepidoptera ツトガ科 7 3.ヒメマダラミズメイガ Gerrinae gen. et sp. イトアメンボ科 チョウ目 7 4.ネジロミズメイガ Aquarius elongatus(Uhler) 4 6.オオアメンボ Calamoceratidae Ganonema utidai Iwata 7 2.クチキトビケラ 4 2. アメンボ(ナミアメンボ) Aquarius paludum paludum(Fabricius) 4 3.ヒメアメンボ Hydropsychidae gen. et sp. 7 1.シマトビケラ科の一種 Microvelia douglasi Scott 4 1. ホルバートケシカタビロアメンボ Hydropsychidae Anisocentropus immunis MacLachlan 7 0.コバントビケラ Veliidae Limnephilidae Nemotaulius admorsus(MacLachian) 6 9.エグリトビケラ Hebrus nipponicus Horvath 3 9.ケシミズカメムシ Trichoptera Polycentropodidae Ecnomus spp. 6 8.イワトビケラ属の数種 Mesovelia miyamotoi Kerzhner 3 8.ミズカメムシ属の一種 Saldula recticollis(Horvath) 6 7.エゾミズギワカメムシ Rhyothemis fuliginosa Selys 3 7.ムモンミズカメムシ Micracanthia ornatula(Reuter) 6 6.コミズギワカメムシ Pseudothemis zonata(Burmeister) 3 5.コシアキトンボ Saldula pallipes(Fabricus) 6 5.ウスイロミズギワカメムシ Sympetrum infuscatum(Selys) 3 4.ノシメトンボ Saldidae 6 4. モンシロミズギワカメムシ Chartoscirta elegantulalongicornis(Fallen) Sympetrum eroticum eroticum(Selys) 3 3.マユタテアカネ 3 6.チョウトンボ ミズギワカメムシ科 Hydaticus rhantoides Sharp Graphoderus adamsii(Clark) 出雲市平田地域のため池生物調査(1) Cybister brevis Aube 9 6.クロゲンゴロウ 2.コイ Cybister japonicus Sharp 9 7.ゲンゴロウ ミズスマシ科 3.ニシキゴイ Gyrinidae Gyrinus japonicus Sharp 9 9.ミズスマシ Gyrinus curtus Motschulsky 1 0 0.コミズスマシ ダルマガムシ科 ガムシ科 Hydraenidae 1 0 5.キベリヒラタガムシ ダツ目 サンフィッシュ科 1 0. オオクチバス (ブラックバス) Micropterus salmoides(Lacepede) Enochrus japonicus(Sharp) Amphiops mater Sharp 1 0 9.マメガムシ Regimbartia attenuata(Fabricius) 1 1.ブルーギル 1 1 1.ヤマトゴマフガムシ 1 3.ヨシノボリの一種 Coelostoma stultum(Walker) 1 1 3.ヘイケボタル Luciola lateraris Motschulsky ホタル科 イモリ科 1.イモリ カエル目(無尾目) アマガエル科 Psephenidae ハムシ科 2.ニホンアマガエル 3.ニホンアカガエル Donacia lenzi Schonfeldt ホソクチゾウムシ科 Apionidae Ranidae Rana japonica Gunther Rana nigromaculata Hallowell 5.ツチガエル Rana rugosa Temminck et Schlegel Nanophyes japonicus Roelofs 6.ウシガエル Rana catesbeiana Shaw ハエ目 7.ヌマガエル Rana limnocharis Wiegmann 1 1 6.ヒシチビゾウムシ Diptera ユスリカ科 1 1 7.ユスリカ科の数種 アオガエル科 Chironomidae 8.モリアオガエル Chironomidae gen. et spp. カ科 1 1 8.クロヤブカ属の一種 Culicidae Rhacophoridae Rhacophorus arboreus(Okada et Kawano) Rhacophorus schlegelii(Gunther) 9.シュレーゲルアオガエル Armigeres sp. 1 1 9.カ科の一種 Culicidae gen. et sp. 1 2 0.カ科の数種 Culicidae gen. et spp. 1 2 1.ナミカ亜科の数種 4.トノサマガエル 爬虫綱 カメ目 Ptychopteridae 1.イシガメ Ptychopterinae gen. et sp. 1 2 2.コシボソガガンボ科の一種 Reptilia Testudines ヌマガメ科 Culicinae gen. et spp. コシボソガガンボ科 Emydidae Mauremys japonica(Temminck et Schlegel) 2.カメ類(イシガメまたはクサガメ)Emydidae spp. トカゲ目(有鱗目) 脊椎動物門 硬骨魚綱 コイ目 コイ科 1.モツゴ Anura Hylidae Hyla japonica Gunther アカガエル科 Chrysomelidae Caudata Caudata Cynops pyrrhogaster(Boie) Mataeopsephus japonicus(Matsumura) 1 1 4.ヒラタドロムシ Amphibia サンショウウオ目(有尾目) Lampyridae ヒラタドロムシ科 Rhinogobius sp. 両生綱 Berosus japonicus Sharp 1 1 2.セマルガムシ 1 1 5.ネクイハムシ Lepomis macrochirus(Rafinesque) Odontobutis obscura(Temminck et Schlegel) 1 2.ドンコ Berosus punctipennis Harold 1 1 0.ゴマフガムシ Beloniformes Adrianichthyidae Oryzias latipes(Temminck et Schlegel) 9.メダカ Enochrus simulans(Sharp) 1 0 8.タマガムシ Rhodeus ocellatus ocellatus(Kner) Misgurnus anguillicaudatus(Cantor) メダカ科 Hydrochara affinis(Sharp) 1 0 7.コガムシ Carassius auratus(Linnaeus) Hydrophilidae Sternolophus rufipes(Fabricius) 1 0 6.ヒメガムシ 6.キンギョ 8.ドジョウ Hydrophilus acuminatus Motschulsky 1 0 4.ガムシ Carrasius caassius subsp. 1 7.タイリクバラタナゴ Helochares nipponicus Hebauer 1 0 3.キイロヒラタガムシ 5.ギンブナ Hydraena miyatakei M.Sato 1 0 1.ミヤタケダルマガムシ 1 0 2.スジヒラタガムシ Cyprinus carpio koloril Carassius spp. 4.フナ類 Dineutus orientalis(MoDeer) 9 8.オオミズスマシ Cyorinus carpio Linnaeus カナヘビ科 Vertebrata Osteichthyes 3.カナヘビ Takydromus tachydromoides(Schlegel) 4.シマヘビ Elaphe quadrivirgata(Boie) ナミヘビ科 Cypriniformes Cyprinidae Pseudorasbora parva(Temminck et Schlegel) 5.ヤマカガシ 11 Squamata Lacertidae Colubridae Rhabdophis tigrinus(Boie) ホシザキグリーン財団 6.アオダイショウ Elaphe climacophora(Boie) 鳥綱 カイツブリ目 2.カワウ 2 3.トビ Milvus lineatus(Boddaert) ツル目 Nycticorax nycticorax Linnaeus チドリ目 シギ科 カモ科 8.コブハクチョウ カワセミ科 スズメ目 Passeriformes Anatidae ツバメ科 Hiurundinidae Cygnus olor(Gmelin) 2 7.ツバメ Hirundo rustica Linnaeus 2 8.コシアカツバメ Delichon urbica(Linnaeus) 3 0.キセキレイ Motacilla cinerea Tunstall セキレイ科 Anas falcata Georgi 1 5.ヒドリガモ Anas penelope Linnaeus 1 6.オナガガモ Anas acuta Linnaeus Motacilla grandis Sharpe ヒヨドリ科 Pycnonotidae Hypsipetes amaurotis Temminck Anas clypeata Linnaeus 1 7.ハシビロガモ 1 8.ホシハジロ 3 2.セグロセキレイ 3 3.ヒヨドリ Motacillidae Motacilla alba Linnaeus 3 1.ハクセキレイ Anas strepera Linnaeus 1 4.オカヨシガモ Hirundo daurica Linnaeus 2 9.イワツバメ Anas poecilorhyncha Forster Anas crecca Linnaeus 1 3.ヨシガモ Alcedinidae Anseriformes Anas platyrhynchos Linnaeus 1 1.カルガモ Coraciiformes Alcedo atthis(Linnaeus) 2 6.カワセミ Aix galericulata(Linnaeus) 9.オシドリ Scolopacidae ブッポウソウ目 Ardea cinerea Linnaeus カモ目 Charadriiformes Tringa ochropus Linnaeus 2 5.クサシギ Egretta garzetta(Linnaeus) 7.アオサギ Rallidae Gallinula chloropus(Linnaeus) Egretta intermedia(Wagler) 5.チュウサギ Gruiformes クイナ科 2 4.バン Ardeidae Egretta alba(Linnaeus) Accipitridae Pandion haliaetus(Linnaeus) 2 2.ミサゴ Ciconiiformes 3.ゴイサギ Falconiformes タカ科 Podicipedidae 4.ダイサギ 1 2.コガモ タカ目 Phalacrocorax carbo(Linnaeus) サギ科 1 0.マガモ Mergus merganser Linnaeus Phalacrocoracidae コウノトリ目 6.コサギ 2 1.カワアイサ Aves Tachybaptus ruficollis(Pallas) ウ科 Mergus albellus Linnaeus Podicipediformes カイツブリ科 1.カイツブリ 2 0.ミコアイサ 哺乳綱 Aythya ferina Linnaeus 1 9.キンクロハジロ Aythya fuligula(Linnaeus) 1.ヌートリア 1 2 Manmmalia Myocastor coypus Molina
© Copyright 2025 Paperzz