7月号 - 吉富町

よしとみ
広報
特集
ふるさと吉富町
5
8
今月のトピックス
平成28年度国民年金保険料免除申請の
受付が始まります。
吉富海岸清掃活動の参加者募集
25 年金生活者等支援臨時福祉給付金(高齢
者向け給付金)
の申請は、
お済みですか?
人の動き
[平成28年5月31日現在]
7
No.771
吉富少年野球クラブが5年ぶりに県大会を制し、
全国大会出場を決めました。
クラブは5月31日(火)に役場を訪れ、 冨町長
に全国大会出場を報告しました。報告を受けた町
長は、
「次は全国大会優勝の報告を期待していま
す。」と選手を激励しました。
(24頁に関連記事)
主な内容
3
July
2016
吉富少年野球クラブ
全国大会出場を町長に報告!
●町の人口
6,855人
前月比(−11)
●男性
3,254人
前月比(−6)
●女性
3,601人
前月比(−5)
●世帯数
2,927世帯
前月比(+2)
ふるさと吉富町
私たちが暮らす﹁吉富町﹂には、現在に至るまでの数々の歴史があります。
山国川の現在の姿
写真:国土交通省山国川河川事務所提供
吉富町と中津市小祝
小祝島の分離
今から370年程前の江戸時代、小笠原長次公が中津藩を治めてい
た正保︵1645年∼1648年︶の頃は、現在の吉富町と中津市小
祝の間には川が無く地続きで、海に面した地域に小祝村という1つの
村がありました。
当時は、中津市小祝の東側を流れる現在の中津川が本流であり、そ
の後、寛文9年︵1669年︶の大洪水によって土地が押し切られ吉
富町と中津市小祝の間に新しい川の流れができたそうです。この新し
い川の流れは裏川と呼ばれました。
小倉藩と中津藩に属した小祝村
江戸時代、吉富町界木と豊前市三毛門の間を流れる御界川︵みさか
いがわ︶が小倉、中津両藩の境界でした。
吉富町内の大部分は中津藩に属していましたが、小祝村は小倉藩に
属していました。このため、両藩の領地が入り組み、また、中津城下
月、中津藩からの申し出によって、小倉領の
のすぐ近くに小倉領である小祝村があることから、江戸時代末期の慶
応3年︵1867年︶
年︵1889年︶4月に東吉富村︵大字
年7月の長雨による大洪水で現在の姿に
市町村制施行により明治
その後、明治
年︵1896年︶に福岡県と大分県の県境の位置が
に埋まり本流と支流の姿が逆になりました。
大洪水となり、支流である裏川を突っ切り、本流である中津川は土砂
生しました。その年の夏、二ヶ月にわたる長雨が続き、7月5日には
幸子・別府・鈴熊・楡生・今吉︶と高浜村︵大字小犬丸・小祝︶が誕
22
明治
し、小祝村は中津藩に編入されることになりました。
小祝村と中津領の直江村・土屋村・別府村の佐井川以西の土地を交換
12
りました。
在の吉富町大字小祝︶が福岡県築上郡東吉富村に編入されることにな
︵現在の中津市小祝︶が大分県中津町︵現在の中津市︶に、西側︵現
中津川から本流となった裏川︵現在の山国川︶に移り、小祝村も東側
29
そして、そこには現在の快適な生活のベースがあります。
古地図
第3回
22
そんなふるさと吉富町について、いろいろな視点からご紹介していきます。
当時の川の呼称は場所によって山国川・高瀬
川・中津川・裏川と異なっていた。明治8年
(1875年)
山国川と統一された。
2
今 月 の トピック ス
5月
日︵日︶、ギラヴァンツ北九州のホームで
ある本城陸上競技場で京築地区2市5町の首長と
ギラヴァンツ北九州の原憲一社長によるフレンド
リータウン合同調印式が行われ、協定書へのサイ
ンやユニフォームの贈呈などがありました。
こ の フ レ ン ド リ ー タ ウ ン 協 定 は 、 自 治 体 と ギ ラ
ヴァンツ北九州が多方面にわたり連携し、スポーツ
の振興や地域の活性化、住民サービスの向上を図
ることを目的として締結するものです。
今後は、サッカー教室やイベント等を通じて青
少年の健全育成や相互の情報発信などを連携して
行い、地域活性化を図ります。
5月
日︵日︶に、春 まつり 実 行 委 員 会 主催によ
り﹁よしとみ・ワッショイ・春まつり﹂が開催され
ました。
例 年 大 好 評 の ス テ ー ジ イ ベ ン ト﹁ あ ん み つ 姫 ﹂
﹁ 若 楽 ﹂の ほ か 、 参 加 型 イ ベ ン ト ﹁ ○ ×
クイズ﹂
㎞ウォークの同時開催により、会場は多
﹁うなぎのつかみどり﹂など、来場者が楽しめるイ
ベントと
くの来場者で盛り上がりをみせました。
なお、このイベントの開催にあたり、吉富町交通
安全指導員会、吉富町消防団、その他有志の皆様に
多大なるご協力をいただきました。雨の中、ご来場
いただいた皆様、ご協力いただいた皆様に心より感
春まつり実行委員会一同
謝申し上げます。誠にありがとうございました。
児童が小学校から放課後児童クラ
ブに安全に向かえるように、平成
年4月から吉富町防犯組合に委託
し、送迎支援を行っています。
下校時に、防犯組合の村上 剛さ
んが、小学校から放課後児童クラブ
の途中に立ち、誘導をしています。
■問合せ
健康福祉課 ☎24・1123
3
29
70
よしとみ・ワッショイ・春まつり
が盛大に開催されました!
28
吉富町防犯組合 村上 剛さん
ギラヴァンツ北九州と
フレンドリータウン協定を
締結しました
22
放課後児童クラブ
送迎支援について
総務課だより
問 総務課 ☎24-1122
大雨シーズン到来!
※非常持ち出し品の一例
∼災害への備えを万全に∼
□懐中電灯 □携帯ラジオ
大雨の季節になりました。平成24年7月の
九州北部豪雨では、山国川でも大規模な水害
が発生しました。日ごろから大雨災害への備え
を万全にしておきましょう。
□非常食 □水
□電池 □救急セット
□携帯トイレ □貴重品
□大雨災害への備え
□マスク □着替え
●気象情報に注意!
□ウェットティッシュ
大雨や台風による災害は、気象情報に注意することで、ある程度
予測できます。災害の恐れがある場合には、気象情報のほか注意報、
警報など様々な情報が提供されていますので、最新の情報をテレビ
やラジオ、インターネットなどで入手しましょう。
など
●危険な場所には近づかない!
雨で増水した水路や側溝は境界が見えにくくなり、転落の危険があります。河川、がけなど危険な場所に近づか
ないのはもちろんのこと、日ごろは安全と思われている場所でも注意が必要です。大雨や台風の際はなるべく外出
を避けましょう。
●避難のための準備も忘れずに!
大雨等により洪水など災害発生の危険が高まった場合、町から避難勧告などを発令することがあります。避難所
の位置の確認、家族間の連絡方法や避難時の役割分担、非常持ち出し品のチェックなど、万が一の時にあわてず速
やかに避難ができるよう準備をしておきましょう。
□吉富町防災パンフレット&ハザードマップを再度確認しましょう!
平成26年5月に、風水害や地震への備えについて記載した防災パンフレットと、佐井川がはん濫した場合の浸水
予想や避難所一覧などを記載したハザードマップ(避難地図)を全戸に配布しています(※吉富町のホームページで
もご覧いただけます。)。
本格的な大雨の時期を前に内容を確認し、いざというときに適切な行動が取れるよう準備しておきましょう。
□町内の事業所にも防災行政無線戸別受信機の貸与を行っています。
町内の事業所にも防災行政無線戸別受信機の貸与を行っています。町が発信する災害時の各種情報を迅速かつ適
切に入手するためにも、ぜひ設置をご検討ください。
「防災メール・まもるくん」の
活用と登録促進について
災害時の情報等をメールでお知らせします!
福岡県が提供する防災情報等メール配信システム「防災メール・
まもるくん」は、携帯電話やパソコンに、防災に関する情報や地域の
安全情報などをメールでお知らせします。登録は無料です(通信料
は利用者負担です。)ので、ぜひご登録ください。
まもるくん4つの機能
1
2
3
4
地震・津波、台風、大雨等の
防災気象情報、避難勧告等
災害時の安否情報通知
地域の安全に関する情報
福岡県避難支援マップ
□登録方法
①空メール送信 送信先 [email protected]
②HPから登録 http://www.bousaimobile.pref.fukuoka.lg.jp
□問合せ 福岡県総務部防災危機管理局防災企画課 ☎092−643−3114
4
税務課だより
問 税務課 ☎24-1125
□ 7月は固定資産税・国民健康保険税の納期です
7月は、固定資産税第2期分と国民健康保険税第1期分の納期です。
町税は納期限内に納めましょう。納期限を過ぎると、延滞金も生じてきますので、ご注意ください。
《口座振替を利用しませんか?》
町税は口座振替で納めることができます。納めに行く手間が省け、納め忘れの心配もなく、大変便利です。
ぜひご利用ください。
住民課だより
問 住民課 ☎24-1124
平成28年度国民年金保険料免除申請の受付が始まります。
保険料が納め忘れの状態で、万一、障害や死亡といった不慮の事態が発生すると、障害
基礎年金や遺族基礎年金が受けられなくなる場合があります。
年金手帳
経済的な理由等で国民年金保険料を納付することが困難な場合には、保険料の納付
が免除・猶予となる「保険料免除制度」や「納付猶予制度(50歳未満)」がありますので、
役場住民課にて手続きをしてください。
平成28年度の免除等の受付は平成28年7月1日から開始され、平成28年7月分から
平成29年6月分までの期間を対象として審査をおこないます。
また、
2年1ヶ月前の月分まで遡及して免除申請をすることができます。
失業等により保険料を納付することが経済的に困難になったものの、申請を忘れていたために未納期間を有してい
る方等は、一度、役場住民課または年金事務所へご相談ください。
小倉南年金事務所 ☎093-471-8873
年金の請求・相談は「街角の年金相談センター中津」で
吉富町の方も年金についての請求・相談は「街角の年金相談センター中津」で、出来ます。
ご利用の際は、必ず電話で予約してください。
■場 所
■時 間
■業務内容
中津市役所 別棟2階
午前8時30分∼午後5時15分(土、
日、祝日、年末年始を除く)
厚生年金保険・国民年金の年金請求手続き相談、各種届の受付等
●予約専用電話番号 ☎64-7990
毎月第二土曜日は
「吉富クリーン作戦」の日です!
町が
きれいになると
気持ちイイよ!
7月9日 が実施日です
私たちの吉富町を、
ごみのない、清潔でキレイな町にするために、みんなで
自宅周辺のごみを拾いましょう!
自分の都合の良い時間で結構です、
ご理解とご協力をお願いします。
5
住民課だより
生ごみの水分カットに
ご協力を!
Request
私たちが生活するうえでは、
ごみはつきものです。平
成27年度の1年間に吉富町では1,412トンもの可燃
ごみが排出されました。
これを人口で割ってみますと毎
日一人当たり560グラムのごみを出している計算にな
ります。
皆さんは、
生ごみを出すときにどのように出していま
すか。生ごみの約80%は水分です、
生ごみが水切りされ
ていないと、
その水分がそのまま
「燃えるごみ」
として運
搬され焼却炉に入ることになります。
町内約2,900世帯の家庭で、毎日バナナ1本分(約
100グラム)の水切りを行うことができれば、
年間で約
105トン
(2,900世帯×100g×365日)
ものごみ減量
につながります。
ごみ処理や施設の維持管理に使われる
経費は、
皆さんが納めた税金でまかなわれていることか
らも、
生ごみの水分カットにご協力をお願いします。
Information
祝日も可燃ごみを回収します!
7月18日(月)の祝日は、吉富町の可燃ごみ収集日と
なっています。
清掃センターでは通常通りのごみの受入れをいたし
ますので、一般の方の直接搬入も受け入れ可能です。
■受入れ時間 午前8時30分 ∼午後4時30分
■清掃センター ☎82−2192
Information
Moral
問 住民課 ☎24-1124
猫の飼い方について
猫に癒されている人がいる一方で、困っている人も
います。猫の習性や行動を正しく理解し、人と共存で
きるように管理することが飼い主としての社会的責務
といえます。飼い主は、周りの住民に迷惑がかからな
いように適正な飼養に努めてください。
・室内飼いをお勧めします
猫は放し飼いが当然と考えている方がいますが、町
に寄せられる苦情の多くが猫の放し飼いによる被害
についてです。放し飼いをしていると飼い主の知らな
い間に近所の庭にフンやおしっこをしたり、大切に育
てている野菜や花を傷つけたりするなどしているの
です。
猫は犬と違い立体的に行動することを好むため、室
内にそのような場所を用意してあげることで室内飼い
をすることができます。
・不妊去勢手術
猫は年に3回出産することもあり、1回に4匹程度
の子猫を産みます。その子猫は生後半年もすれば妊
娠、出産ができるようになります。
子猫が誕生しても育てられない場合には、不妊去勢
手術を行なわないと望まない妊娠を招き、飼い主の
いない猫を増やしてしまいます。
また、エサを与えるだけの飼い方は、その地域に飼
い主のいない不幸な子猫を増やす手助けをしている
ようなもので無責任な行為です。
飼うなら責任を持って飼う、飼えないなら無責任な
エサやりはしない。このことをしっかりと守ってくだ
さい。
豊前法律相談センター 無料法律相談のお知らせ
■相談時間
■場 所
■相談内容
■相 談 料
火・木・金曜日 午後2時∼4時30分(祝日は除く)
豊前法律相談センター (豊前商工会議所2階 豊前市民会館前)
土地、離婚、相続などあらゆる法律問題 吉富町に住所を有する方は、一年度に1回30分のみ無料となります。
(交通事故、多重債務相談は年間通じて無料です。)
■手 続 き ①役場住民課で相談紹介状(チケット)の交付を受ける。
②法律相談センターに予約をする。 ☎82-5272
③相談紹介状(チケット)
を持参して、法律相談センターで相談を受ける。
■相談期間 平成29年3月31日まで行っています。
6
■主 唱
■共 催
り
よ
だ
道
上下水 かなくらしを
本格的な夏が始まります!
あなた
に
さわや
∼水分補給は早めにこまめに!∼
問 上下水道課 ☎24-4074
上下水道課だより
りだけでなく幅広い年代層の方
夜間や屋内でも発生し、お年寄
ポーツや労働の場はもちろん、
熱中症は日中の屋外でのス
事故が後を絶ちません。
の上昇により熱中症による死亡
近年、地球温暖化による気温
してしまいます。
だと、健康への障害を引き起こ
在ですが、その摂取量が不十分
﹁水﹂は欠くことのできない存
私たちが生きていくために
を感じる前に水分を摂ることが
から水を飲むのではなく、渇き
いる証拠であり、渇きを感じて
のどの渇きは脱水が始まって
を心がけることが重要です。
どが渇きを感じる前に水分補給
の前後、入浴の前後、そしての
前、起床時、スポーツ中及びそ
これらを予防するには寝る
す。
スク要因のひとつとなっていま
も水分摂取量の不足が大きなリ
多発する脳
塞など
が発症しています。
大事です。
塞・心筋
熱中症だけでなく、中高年で
その際、砂糖や塩分などの濃
度が高いと、吸収までの時間が
長くなる点に注意が必要です。
また、アルコールや多量のカ
フェインを含む飲料は尿の量を
増やし、体内の水分を排せつし
てしまうので、水分補給として
は適しません。
私たちは普通に生活している
だ け で も 、 1 日 に 2 .5 ℓ も の
水分が体内から失われるといわ
れています。
熱中症などの予防の基本は水
分補給ですので、水道など身近
にある水の大切さを再認識し、
蛇口をひねるだけで簡単に飲め
る安全・安心な水道水をご利
用、ご愛飲ください。
7
平成28年7月5日
(火)
午前9時30分から
豊前市 豊前市民会館
◎講演
「子どもたちの居場所づくりに関わって
∼元総長のふれ愛義塾」
◎講師
NPO法人 TFG
(田川ふれ愛義塾)
理事長 工藤 良 氏
法務省
豊築保護区保護司会
■日 時
■会 場
■内 容
7月は
「社会を明るくする運動」の強調月間です。
「社会を明るくする運動」は、
すべての国民が、
犯罪
や非行の防止と罪を犯した人たちの更生について理
解を深め、
それぞれの立場において力を合わせ、
犯罪
や非行のない明るい社会を築こうとする全国的な運
動です。
「犯罪や非行を防止し、
立ち直りを支える地域の力」
をめざして、
地域に理解と協力の輪を広げましょう。
豊前・築上地区では、
下記の日程で第66回「社会を
明るくする運動」推進大会を豊前市で開催いたします
ので多くの方々のご参加をお願いいたします。
問 住民課 ☎24-1124
住民課だより
第66回「社会を明るくする運動」推進大会
産業建設課だより
問 産業建設課 ☎24-4073
吉富海岸清掃活動の参加者募集
吉富海岸には、毎年、漂着してきたゴミや流木・木くずなどで、海岸の環境美化が損なわれています。
そこで、海岸のきれいな環境を取り戻し、美しい自然を守っていくことを目指して、今年も「海の日」にあわせ、吉富海岸
の清掃活動を次のとおり実施いたします。
ご家族・グループでの参加も結構です。皆様の参加をお待ちしています。
■作業日時 7月16日(土)午前6時から(作業時間は1時間半程度を予定しています。)
■作業場所 吉富海岸(田辺三菱製薬工場㈱裏の吉富海岸降り口にお集まりください。)
■注意事項
①参加は自由で、事前の申込みは必要ありません。
②当日は小雨決行しますが、状況によって中止または延期する場合は、防災行政無線により
放送します。
③天候により日差しが強かったり汗をかいたりしますので、帽子や上着、タオルなどは各自で
用意してきてください。軍手とゴミ袋は役場で用意いたします。
④吉富海岸での清掃活動による野焼きは、厳禁です。
●問合せ 産業建設課
「京築地区直売所出荷用野菜栽培講習会」
京築地区農産物直売所合同会議では、野菜栽培技術の向上及び品揃えの充実、安心・安全な農産物の増加を図るた
め、直売所出荷者を対象に次のとおり栽培講習会を開催します。
■内容 ①直売所の出荷販売状況について
②秋冬野菜(葉菜類)の栽培について
③農薬の適正使用と生産履歴の提出について
④その他(アンケート等)
■主催 京築地区・豊築地区農産物直売所合同会議
●問合せ 京築普及指導センター
☎0930−23−4215
■日程
地区名
■職種 一般事務
■受験資格 昭和63年4月2日から平成11年4月1日
までに生まれた人
■試験日 平成28年9月18日(日)
■受付期間 平成28年7月20日(水)∼8月5日(金)
■試験地 福岡市
●問合せ 福岡県介護保険広域連合本部総務課総務係
☎092−643−7055
※採用予定数など詳細については、7月上旬に広域連合
ホームページにて掲載しますのでご確認ください。
場所
築上地区
7月28日(木) 築上町コミュニティセンター「ソピア」
(築上町築城253-1)
午後2時∼
豊前地区
7月29日(金) JA福岡京築豊前本店
午前10時∼ (豊前市荒堀500)
築東地区
7月29日(金) 唐原コミュニティセンター
(上毛町上唐原1665-1)
午後2時∼
健康福祉課だより
福岡県介護保険広域連合職員採用
高校卒業程度試験
月日
問 健康福祉課 ☎24-1123
平成28年度ポイント方式県営住宅入居者募集
■募集住宅
県内に所在する県営住宅(募集対象団地、募集戸数等詳
細については募集案内書をご覧ください。)
■募集案内書配布期間及び申込受付期間
平成28年7月13日
(水)
∼22日
(金)
(申込み手数料は不要)
■募集案内書配布場所
県住宅供給公社、
公社管理事務所(福岡・北九州・筑後・筑
豊)、公社管理事務所出張所(行橋・大牟田・直方・田川)、
県県営住宅課、
県内の各市(区)役所及び町村役場、
各地
区県民情報コーナー
(北九州・筑後・筑豊・京築)
ほか
●問合せ
県住宅供給公社県営住宅管理部(☎092−781−8029)
または、
県庁県営住宅課(☎092−643−3739)
8
利用時の自己負担割合が増えた
り、一時的に介護給付が差し止
昨年度より、できる限り所得 ︻納付方法︼
介 護 保 険 料 を 継 続 し て 年 金 天
めになるなどの制限が生じま
の状況に配慮したきめ細かな保
引きで納めている人は、今回決
す。 ・来年2月に年金天引き︵本
10
年度
定した年間保険料額から4・6・
介護保険制度は皆様から納付
14
平成
の区分に分けています。市町村
8月に天引き︵仮徴収︶した保
していただく保険料で成り立つ
139,724円
徴収︶で納めます。
す。
ご理解とご協力をお願いしま
○吉富町健康福祉課
問合せ
また、納付書、口座振替等で
納めている人は、8月から来年
3月まで納めます。
万円以上の老齢
☎0979・24・1123
なお、年間
︵退職︶、障害、遺族年金を受給
☎092・643・7055
︵事業課資格管理係︶
○福岡県介護保険広域連合
歳になった人、広域
情 が な く 保 険 料 を 滞 納 す る と、
介護保険制度では、特別な事
す。
が受けられることがありま
より保険料の減免や納付猶予
難しくなったときは、申請に
理由で保険料を納めることが
*災 害 や 失 業 な ど や む を 得 な い
ご活用ください。
忘 れ も な く 安 心 で す。ぜ ひ、
*口 座 振 替 を 利 用 さ れ る と 納 め
替等で納付してください。
で、それまでは納付書や口座振
始が半年∼1年後となりますの
などの場合は、年金天引きの開
連合外の市町村から転入した人
ますが、
している人は年金天引きとなり
16
146,377円
険料とするため、所得段階を
民税や世帯の状況等によって該
・
133,070円
介護保険料の決定通知書を
送ります
険 料 を 差 し 引 い た 金 額 を、
13
制度です。保険料納付について
当する所得段階により保険料額
が決定されます。︵表参照︶
126,417円
もとに、介護保険料の計算を行
本人課税
世帯課税
12
18
い、その決定通知書を7月下旬
119,763円
合計所得金額が440万円以上の方
11
歳以上の人に
113,110円
16
10
65
ごろに郵送します。
106,456円
15
8
年度の市町村民税等を
99,803円
合計所得金額が120万円以上150万円未
満の方
合計所得金額が150万円以上190万円未
満の方
合計所得金額が190万円以上240万円未
満の方
合計所得金額が240万円以上290万円未
満の方
合計所得金額が290万円以上320万円未
満の方
合計所得金額が320万円以上350万円未
満の方
合計所得金額が350万円以上380万円未
満の方
合計所得金額が380万円以上410万円未
満の方
合計所得金額が410万円以上440万円未
満の方
49,901円
本人非課税
93,149円
7
66,535円
基準額
5
86,496円
合計所得金額が120万円未満の方
59,882円
4
平成
生活保護受給者
65
□平成28年度 介護保険料 年間保険料額
12
滞納期間に応じて介護サービス
9
世帯非課税
2
79,842円
6
49,901円
基準額
×0.75
基準額
×0.75
基準額
×0.9
公的年金等収入額と合計所得金額の合計額が
80万円以下の方
公的年金等収入額と合計所得金額の合計額が
80万円を超え120万円以下の方
公的年金等収入額と合計所得金額の合計額が
120万円を超える方
公的年金等収入額と合計所得金額の合計
額が80万円以下の方
公的年金等収入額と合計所得金額の合計
額が80万円を超える方
3
33,268円
基準額
×0.45
老齢福祉年金受給者
1
基準額
×1.2
基準額
×1.3
基準額
×1.4
基準額
×1.5
基準額
×1.6
基準額
×1.7
基準額
×1.8
基準額
×1.9
基準額
×2.0
基準額
×2.1
基準額
×2.2
9
28
28
年間
保険料額
計算
方法
対象者
所得
段階
問 健康福祉課 ☎24-1123
健康福祉課だより
健康福祉課だより
問 健康福祉課 ☎24-1123
■平成28年度 後期高齢者医療制度の保険料について
保険料は、
平成27年中の所得金額と世帯(注1)の状況を基に算定を行い、
決定します。
(注1)
:「世帯」とは、
平成28年4月1日時点の世帯(75歳になる人、
県外からの転入者などはその時点)
を基準にしています。
被保険者(加入者)
の皆さんへ「平成28年度後期高齢者医療保険料額決定通知書」
を7月中旬にお届けします。
●保険料の決まり方(計算方法)
医療費総額
被保険者(加入者)の
皆さんが負担する
保険料
支援金約4割
(現役世代の負担)
被保険者
均等割額
約1割
病院などに支払う自己負担額
医療給付費
保険料
+
公費
(税金)
約5割
=
56,085円
所得割額
+
総所得金額等
−33万円
(基礎控除額)
×
所得割率
11.17%
保険料は、
被保険者全員が負担する「被保険者均等割額」と、
被保険者の所得に応じて負担する「所得割額」の合計になります。
保険料は、
年額57万円が上限です。
国:県:市町村=4
:
1
:
1
・ 保険料は、県内どの地域でも同じ基準で算定されます。
・ 保険料は、加入者一人一人にかかります。保険料率(被保険者均等割額、所得割率)
は、2年ごとに見直されることとなっ
ており、平成28年度に改定されています。
・ 総所得金額等とは、前年中の「公的年金等収入−公的年金等控除」、
「給与収入−給与所得控除」、
「事業収入−必要経費」
等の合計額で、各種所得控除前の金額です。
・ 例えば、公的年金等の収入のみの人で、
年額が153万円以下の場合は、
総所得金額等は33万円以下となるため所得割額は
かかりません。
■保険料の軽減について
●均等割額の軽減
・5割・2割軽減)を
平成28年度では、平成27年度の保険料軽減措置(被保険者均等割の9割・8.5(7)割(注2)
継続して行います。
(注2)原則は「7割軽減」ですが、特例措置により「8.5割軽減」となっています。
均等割額軽減割合
軽減後の均等割額(年額)
平成28年度
同一世帯内の被保険者及び世帯主の
軽減対象所得金額(注3)の合計額
9割軽減
5,608
円
【33万円
(基礎控除額)】以下で、
かつ
【被保険者全員が年金収入
80万円以下(その他各種所得がない)】
8.5
(7)割軽減
8,412
円
【33万円
(基礎控除額)】以下
5割軽減
28,042
円
【33万円
(基礎控除額)
+26.5万円×被保険者数】以下
2割軽減
44,868
円
【33万円
(基礎控除額)
+48万円×被保険者数】以下
(注3)
:軽減対象所得金額は、基本的には総所得金額等と同じですが、公的年金等収入の場合、
「公的年金等収入−公的年金等控除−15万円」
となるなど、例外があります。
●所得割額の軽減
総所得金額等が91万円以下(公的年金のみの場合は、
収入額で211万円以下)
の人は、
所得割額が5割軽減となります。
●被用者保険(注4)の被扶養者であった人の軽減
後期高齢者医療制度に加入する前日まで「会社などの健康保険の被扶養者」
だった人は被保険者均等割額が
9割軽減となります。また、所得割額はかかりません。
(注4)
:被用者保険とは、全国健康保険協会管掌健康保険、組合管掌健康保険、船員保険、共済組合をさします。国民健康保険・国民健康保険組合は 該当しません。
■保険料の減免制度について
災害や失業等により保険料の納付が困難となった場合は、保険料が減免できる場合がありますので、健康福
祉課へご相談ください。
10
健康福祉課だより
問 健康福祉課 ☎24-1123
■8月から被保険者証が新しくなります
現在の被保険者証は、平成28年7月31日までの有効期限となっています。
8月1日から使用できる被保険者証(桃色)の有効期限は、平成29年7月31日までの1年間となっており、7月下旬に
健康福祉課から郵送します。ただし、保険料の滞納がある場合は、通常より短い有効期限の被保険者証を窓口でお受
け取りいただくことがあります。
8月1日以降に受診されるときは、新しい被保険者証(桃色)を医療機関の窓口に提示してください。
7月31日までに新しい被保険者証(桃色)が届かない場合は、健康福祉課へお問い合わせください。
■被保険者証の自己負担割合をご確認ください
医療機関で受診する際の医療費の自己負担割合は、1割又は3割です。
毎年、前年中の所得をもとに、8月から翌年7月までの1年間の自己負担割合の判定を行います。
自己負担割合は、通常1割ですが、同じ世帯の被保険者のいずれかの人の市町村民税の課税所得が145万円以上(※)
である場合には、3割となります。
ただし、市町村民税課税の所得が145万円以上であっても、次の1又は2に該当する場合は、健康福祉課へ申請す
れば1割の自己負担割合となります。
1.同じ世帯の被保険者が2人以上の場合
同じ世帯の被保険者全員の収入の合計額が520万円未満
2.同じ世帯の被保険者が本人のみの場合(次の①又は②に該当)
①本人の収入が383万円未満
②本人と同じ世帯の70歳から74歳までの人の収入の合計額が520万円未満
※市町村民税の課税所得が145万円以上であっても、前年の12月31日現在において、被保険者が世帯主であり、同じ世帯に
合計所得金額が38万円以下である19歳未満の世帯員がいる場合には、世帯主である被保険者の市町村民税の課税所得
から、16歳未満は1人当たり33万円、16歳以上19歳未満は1人当たり12万円をそれぞれ控除した後の額が、145万円
未満となるときは、1割の自己負担割合となります(この場合の届出は不要です。)。
※市町村民税の課税所得が145万円以上であっても、昭和20年1月2日以降生まれの被保険者がいる場合、同じ世帯の被
保険者全員の旧ただし書所得(総所得金額等から33万円を控除した金額)の合計額が210万円以下の場合は、1割の自
己負担割合となります(この判定方法は平成27年1月1日以降適用され、届出は不要です。)。
■限度額適用・標準負担額減額認定証が8月に更新となります
現在、使用中の限度額適用・標準負担額減額認定証(以下、減額認定証と言います。)の有効期限は、平成28年7月
31日になっています。
減額認定証をすでにお持ちの方で、平成28年度の市町村民税が非課税世帯の方には、8月1日からの新しい減額
認定証を被保険者証とは別に7月下旬にお届けします。
【減額認定証とは】
世帯全員が市町村民税非課税である方が入院または高額な外来診療を受ける際に減額認定証を医療機関窓口に
提示すると、医療費の自己負担は限度額までとなり、入院時の食費・居住費の負担も減額されます。
なお、新たに減額認定証の交付を希望する場合は、健康福祉課窓口での申請手続きが必要になります。
【申請に必要なもの】 被保険者証・印鑑・その他
(非課税証明書など収入額を証明するものや入院期間を確認できるものが必要になる場合があります。)
■問合せ 吉富町健康福祉課 ☎0979‒24‒1123
又は 福岡県後期高齢者医療広域連合 ☎092‒651‒3111
11
健康福祉課だより
問 健康福祉課 ☎24-1123
「児童扶養手当」の加算額が変わります
平成28年8月1日から「児童扶養手当」の一部が改正され、児童扶養手当の第2子の加算額および第3子以降の加算額
が変更されます。
平成28年8月から加算額が増額されます。
【第2子】 月額5千円 → 最大で月額1万円 【第3子以降】 月額3千円 → 最大で月額6千円
○児童扶養手当の月額(平成28年8月から)
子どもが1人の場合 …… ◎全部支給:42,330円 ◎一部支給:42,320円∼9,990円(所得に応じて決定されます)
子ども2人目の加算額 … ◎定額5,000円 → 全部支給:10,000円 ◎一部支給: 9,990円∼5,000円
(所得に応じて決定されます)
子ども3人目以降の加算額(1人につき)
◎定額3,000円 → 全部支給: 6,000円 ◎一部支給: 5,990円∼3,000円
(所得に応じて決定されます)
○増額の支払月
平成28年8月分から加算額が増額されますが、平成28年8月から同年11月分は、
4か月分の児童扶養手当の支給月で
ある平成28年12月に支払われます。
物価スライド制の導入(平成29年4月から)
物価スライド制とは、物の価格の上がり下がりを表した「全国消費者物価指数」に合わせて、支給する額を変える仕組みで
す。子どもが1人の場合の手当額には、すでにこの物価スライド制を導入していますが、子どもが2人以上の場合の加算額に
も平成29年4月から導入します。
地域包括支援センターだより
問 地域包括支援センター ☎26-1192
平成28年度第1回在宅医療・介護連携推進勉強会を開催しました
5月26日(木)に吉富フォーユー会館3階研修室3・4において午後7時から午後9時まで勉強会を開催しました。町内の
病院・診療所、歯科診療所、保健薬局、介護保険施設・事業所の関係者が63名参加しました。今回は、
「認知症について
学びを深める」というテーマで行いました。喜之道クリニックの広瀬由喜先生による、事例を通しての質疑応答や精神科デ
イ・ケアについての説明、認知症で介護保険サービスを利用しながら独居で生活を送っている方の事例紹介等を行いまし
た。参加者からは、
「認知症の対応がわかった。」「事例を通して、それぞれの役割と連携の重要性を感じ
ました。」と言う意見がでました。
吉富町の医療・介護の関係者が顔の見える関係ができました。この関係性を大切にして、地域の方
へ還元していきます。
7月の物忘れ相談会のお知らせ
あいあい喫茶を開催しています
認知症はだれもがかかる可能性がある病気です。早期に
治療を開始すれば病気の進行を遅らせ症状を軽くすること
ができると言われています。
専門の臨床心理士が認知症に関する相談をお受けします
ので、
お気軽にご相談ください。
触れあい・支えあい・助けあい・和みあい・
□日時 7月12日
(火)
午後1時30分から2時30分
□場所 吉富あいあいセンター
□臨床心理士 喜之道クリニック 臨床心理士
□相談料 無料
予約制です。
希望される方は前日
(11日)
までに吉富町地
域包括支援センターに申込みをしてください。
とたくさんの があふれた喫茶です。
愛
認知症や認知症の介護のことなど困っていることはあり
ませんか。
同じような悩みを持っている方たちが集まり、情報交換や
様々な体験を話す場です。心の疲れを癒しませんか。
家族の方だけでなく、だれでもくつろげる場所です。
あいあい喫茶に来てみませんか。
□日時 平成28年7月12日
(火)
・20日
(水)
午前10時から1時間程度
□場所 老人福祉センター 一階サロン室
(12日は、吉富駅ふるさとセンター)
□対象者 介護をしている方等
12
教育委員会だより
BOOK
月間ランキング 5月分
図書室は
フォーユー会館
2階にあります。
一般書
図書室からのお知らせ
新着図書のお知らせ
1位
□一般書
『真田丸 後編』
『岳飛伝 17』
『どこかでベートーヴェン』
『秋霜』
『夜を乗り越える』
『すぐに使える!土・肥料・鉢』
『子どものしかり方実例百科』
『深夜食堂 16』
北方 謙三
中山 七里
葉室 麟
又吉 直樹
安倍 夜郎
□児童書
『あれたべたい』
『少年たちの戦場』
『ぺんぎんたいそう』
齋藤 槙 インドの奥地、ネパールの無医村、パキスタン
のテロリスト村…。研修医終了と同時に世界へ
と飛び出した著者が、どのような体験や出会い
を経て救命救急医になるに至ったかを綴る。各
地で出会った驚きの医療体験なども紹介。
Event News 7月
フォーユー会館催し物ご案内
日
7/10
カラオケ発表会
キングレコード歌謡文化アカデミー 中津絆歌謡会
7/17
日
7/24
日
7/31
日
13
カラオケファミリーゆう発表会
●開場/9
:00 開演/9:30 ●入場料/無料
●問合せ/宮永 重則 ☎25-2438
●開場/9:00 開演/9:15 ●入場料/無料
●問合せ/藤岡 光子 ☎22-5337
カラオケ喫茶ピープル発表会
●開場/9:00 開演/9:30 ●入場料/無料
●問合せ/田井中 あい子 ☎72-2428
浦野バレエスクール 第5回バレエ・ガラ
●開場/13:00 開演/13:30
●入場料/無料
●問合せ/浦野 まゆみ ☎82-5389
聖ゆう新曲発表&カラオケ発表会
●開場/9
:
00 開演/9:30 ●入場料/無料
●問合せ/聖音楽事務所 ☎090-8761-1290
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
春はやて
平岩 弓枝
辛夷の花
葉室 麟
くるねこ17
くるねこ大和
火野正平
火野 正平
マリコ、炎上
林 真理子
フランス人は10着しか服を持たない2 ジェニファー・L・スコット
天才
石原 慎太郎
傀儡に非ず
上田 秀人
筑豊ララバイ
中島 晶子
サブマリン
伊坂 幸太郎
児童書
1位
那須 正幹
著/中島 侑子 出版/ポプラ社
日
他
枡野 浩一
今月の
『医者のたまご、世界を転がる。』
ピックアップ
7/3
問 教育委員会 ☎22-1944
他
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
アンパンマンといっしょにあそぼう!
おおきな木のおはなし
メアリ・ニューウェル・デパルマ
しろもちくんとまめもちくん
庄司 三智子
おふとん
いのうえ ちひろ
きをつけておおかみだ!
セドリック・ラマディエ
モリくんのいちごカー
かんべ あやこ
うめじいのたんじょうび
かがくい ひろし
わたしはかこちゃん
やまもと さとこ
たこやきのたこさぶろう
長谷川 義史
はじめての百人一首ブック
天野 慶
『おはなし会』
絵本の読み聞かせ
町内在住の未就学児を対象に絵本の読み聞かせを
行います。
紙芝居や手遊び歌などをおりまぜながらの楽しい時間
を親子で一緒にお過ごしください。
参加費は無料です。
■日 時 平成28年7月20日
(水)午前10時30分から
(30分程度)
■場 所 吉富町子育て支援センター
おむすびくん、
じゃぐちをあけると など
■内 容 おへそどこ?、
●問合せ 教育委員会
町民プール利用のお知らせ
■開放期間 7月21日(木)
∼8月31日(水)
■利用時間 ○午前10時∼午後3時
小学校児童が地区割りで使用します。
○午後3時∼6時
一般の町民に開放します。
■休 場 日 8月13日(土)
∼16日(火)は休場します。
■注意事項 ○プールを利用するうえでふさわしくない行為をした場合、
利用をご遠慮いただくことがあります。
○上記の休場日と別に、臨時休場する場合があります。
教育委員会だより
問 教育委員会 ☎22-1944
吉富町青少年育成町民会議「家庭のふれあい映画鑑賞会」を開催します。
吉富町青少年育成町民会議では、家庭での語らいのきっかけづくりのため、
「家庭のふ
れあい映画鑑賞会」を実施します。家族で一緒にご参加ください。
■上映作品 メアリーと秘密の王国
※文部科学省選定作品 全国子ども会連合会推奨作品
少女メアリーは不思議な力によって草花や昆虫たちと同じ大きさに!!小さ
な世界で生命の神秘に触れ、森の未来を守るため仲間たちと共に戦い繰り
広げるファンタジーアドベンチャー。
■日時場所 8月21日(日)午後1時30分から上映開始
吉富フォーユー会館 2階 視聴覚室
■主催 吉富町青少年育成町民会議
■対象 町内に居住する青少年と保護者が対象です。定員70名 ※子どもだけ、大人だけでの入場はできません。
■入場料 無料です。
ただし、先着順で入場整理券を配布します。入場整理券をお持ちでない方は、当日入場できない場合があり
ますのでご了承ください。
■入場整理券の配布 7月25日(月)から吉富フォーユー会館窓口で配布します(電話での申込みはできません。)。
●問合せ 吉富フォーユー会館内 吉富町青少年育成町民会議事務局 ☎22-1944
7月は「青少年の非行・被害防止全国強調月間」です。
子どもの心のサインを見落とさず、家庭で、地域で子どもたちを非行から守りましょう!!
吉富町では、子どもたちが非行に走ることなく、また、犯罪に巻き
込まれることなく健やかに育つことを願い、
「吉富町子どもを見守
る運動」や「一斉行動日の取組」を実施しています。皆さまのご理解
とご協力をお願いします。
吉富小学校PTAでは、毎月一斉行動日に通学路に立ち、児童の
下校を見守っています。
●問合せ 吉富町青少年育成町民会議(吉富フォーユー会館内)
☎22-1944
吉富小学校 ☎23-2179
●児童の下校(学校を出る)時刻
1年∼6年
1年
2年
3年
4年∼6年
火
月・水・木・金
月・水・金
木
月・木・金
水
月・水・木・金
午後3時30分ごろ
午後3時ごろ
午後3時ごろ
午後4時∼4時30分ごろ
午後4時∼4時30分ごろ
午後3時ごろ
午後4時∼4時30分ごろ
※上記は通常学校を出る時刻ですが、行事等の関係で変更する
場合があります。
※ヘルメットをかぶらずにバイクに乗っている人などを見かけたら
110番に情報の提供をお願いします。
築上郡教育支援委員会主催
名君しのび墓前祭
長次公351回忌
来年度小学校等へ就学予定のお子さま等を対象に、教育
診断及び教育相談を次のとおり開催いたします。
■日時 平成28年8月10日(水)
・12日(金)
■場所 上毛町「げんきの杜」
■対象者
①平成29年度就学予定の児童生徒及び在校生と保護者
②特別支援学校等へ転学を希望する児童生徒と保護者
■内容 障害に応じた教育診断及び教育相談
■相談員 別府大学短期大学部 教授 足立圭司 氏
京築教育事務所 指導主事 三坂しのぶ 氏
■申込先 吉富町教育委員会(吉富フォーユー会館内)
・申込用紙を用意しています。
■申込期限 平成28年7月22日(金)
●問合せ 教育委員会
中津小笠原初代藩主、小
笠 原 長 次 公をし のぶ「第
351回忌墓前祭」が長次公
の命日(5月29日)にあわ
せて5月27日に開催されま
した。墓前祭は主催する吉
富歴史文化の会(太田榮会
長)の会員など約40名が参加して献花等が行われまし
た。
また、詩吟も行われ、参列者全員で名君をしのびま
した。
教育診断・教育相談のお知らせ
14
熱中症を予防しましょう!!
∼皆様に取り組んでいただきたいこと∼
熱中症の発生は7∼8月がピークになります。熱中症を正しく理解し、予防に努めてください。
○熱中症は適切な予防をすれば防ぐことができます。
○熱中症になった場合も、適切な応急処置により救命することができます。
○一人ひとりが、熱中症予防の正しい知識をもち、自分の体調の変化に気をつけるとともに、
周囲の人にも気を配り、予防を呼びかけ合って、熱中症による健康被害を防ぎましょう。
熱中症とは・
・
・
●高温多湿な環境に長くいることで、徐々に体内の水分や塩分のバランスが崩れ、体温調節機能がうま
く働かなくなり、体内に熱がこもった状態となります。
【症状】めまい、立ちくらみ、手足のしびれ、筋肉のこむら返り、気分が悪い、頭痛、吐き気、嘔吐、倦怠
感、虚脱感、いつもと様子が違う
【重症になると】返事がおかしい、意識消失、けいれん、からだが熱い
●気温が高い、湿度が高いなどの環境条件と、体調が良くない、暑さに体が
まだ慣れていないなどの個人の体調による影響とが重なることにより、
熱中症の発生が高まります。
●屋外だけでなく室内で何もしていないときでも発症し、救急搬送されたり、
場合によっては死亡することもあります。
熱中症の予防法 熱中症の予防には「水分補給」と「暑さを避けること」が大切です!
!
①水分・塩分補給
・のどが渇く前に水分を補給(特に高齢者、障害児・障害者、子どもの場合)
・たくさん汗をかいた時は、糖分と塩分を含んだ水分補給が効果的
②熱中症になりにくい室内環境
・扇風機やエアコンを使った温度調節
・室温があがりにくい環境の確保
(こまめな換気、遮光カーテン、すだれ、打ち水など)
③体調に合わせた対策
・通気性の良い吸湿・速乾の衣類の着用
エアコンを使わずに
我慢していると
・保冷剤、氷、濡れタオルなどによる体の冷却
熱中症につながる
④外出時の注意
恐れがあります!
!
・日傘や帽子の着用、日陰の利用、
こまめな休憩
・天気の良い日は昼下がりの外出をできるだけ控える
熱中症になってしまったら、疑われる人をみかけたら・
・
・
・風通しの良い日陰や、涼しいところに移動する
・衣服を脱がせる。冷たい水や冷やしたタオルで身体を冷やす
・水やスポーツドリンクまたは、経口補水液で水分と塩分も補給しましょう
・改善しない場合や、重度の症状のときは医療機関に受診しましょう
※自力で水を飲めない、意識がない場合は、直ちに救急隊を要請しましょう!
!
15
ベビーマッサージのお知らせ
7月28日の赤ちゃん広場は、ベビーマッサージを開催します。
ぜひ赤ちゃんと一緒にご参加ください。
■日 時
■場 所
■参加料
■持ってくるもの
■定 員
■申込み
■注 意
7月28日
(木) 午前10時30分∼12時
吉富あいあいセンター
無料
赤ちゃんの飲み物、
バスタオル
10組(定員になり次第締め切ります。
)
吉富あいあいセンターに7月21日
(木)
までに申し込んでください。
予防接種を受けて24時間以内はできません。
授乳直後は避けてください。 ●申込み・問合せ 吉富あいあいセンター
初期(ごっくん)離乳食教室のお知らせ
離乳食を今から始めるお母さんを対象に初期(ごっくん)離乳食教室を開催します。
離乳食の開始とすすめ方の講話や試食を準備しています。 ぜひご参加ください。
■対象者
■日 時
■場 所
■内 容
■持ってくるもの
■参加料
■定 員
■申込み
生後4∼6か月児と保護者
8月 9日
(火) 午前10時30分∼12時
吉富あいあいセンター
離乳食のすすめ方・簡単な作り方の紹介・試食
赤ちゃんの飲み物・赤ちゃんの食事エプロン
無料
10組(定員になり次第締め切ります。
)
8月1日(月)
までにあいあいセンターに申し込んでください。
※体重測定を希望される方は、午前10時10分までにおいでください。
※月齢に関係なく離乳食などのご相談がある時は、いつでもご連絡ください。
7
●申込み・問合せ 吉富あいあいセンター
月
1日 金
2日 土
4日 月
5日 火
6日 水
7日 木
11日 月
今月の健康案内
14日 木 赤ちゃん広場
総合健診(特定健診、がん検診) 8:00∼10:30
20日 水 3歳児健診
あいあいセンター
こころのリハビリ教室
10:00∼12:00
健康相談
21日 木 『ひだまり』
あいあいセンター
9:00∼10:30
健康相談
婦人がん検診
漁村センター 25日 月
9:00∼10:30
婦人がん検診
27日 水 乳児健診
あいあいセンター
9:00∼10:30
婦人がん検診
28日 木 赤ちゃん広場
あいあいセンター
10:00∼12:00
健康相談
29日 金 栄養相談【予約制】
あいあいセンター
今月の健康標語
15
8:00∼10:30
総合健診(特定健診、がん検診) あいあいセンター
夏の日の 食中毒には 要注意
10:00∼12:00
あいあいセンター
13:30∼14:15
あいあいセンター
10:00∼12:00
あいあいセンター
10:00∼12:00
あいあいセンター
13:30∼14:15
あいあいセンター
13:00∼14:15
あいあいセンター
10:00∼12:00
あいあいセンター
吉富小学校 川尻 愛莉
16
暑い季節になりました。食欲落ちていませんか?
低栄養を予防しよう!
一時的ではなく、慢性的に食欲がなくなると
「健康な体を維持し、活動するのに必要な栄養素が足りない状
態(低栄養)」
になります。低栄養になると抵抗力が低下し、病気を引き起こしやすくなり回復にも時間がかかり
ます。低栄養の原因は人により様々ですが、一人暮らしで買い物や料理を作るのが面倒になるなどが理由とし
て挙げられています。今回は低栄養の早期発見チェック、低栄養を防ぐための食事について書きます。
低栄養になっていないかチェックしましょう
食生活 あてはまる項目に をつけてください。
低栄養の目安
一人で食事をすることが多い。
歯の具合が悪いため、食べ物の種類や量が変わった。
1日1食だけ、
あるいは全く食べないこともある。
菓子パンやお菓子をご飯がわりによく食べる。
野菜やいも類、海藻類はあまり食べない。
牛乳・乳製品はほとんど食べない。
果物はほとんど食べない。
肉や魚、卵はあまり食べない。
油気のあるものはあまり食べない。
塩辛いものはよく食べる。
お茶などの水分をあまりとらない。
ビールなどのアルコール類をほぼ毎日3杯以上飲む。
BMIが18.5未満
6か月で2∼3kg体重が減る
血清アルブミン値が3.5g/dl以下など
あなたの体格(BMI)を計算しましょう
BMI=体重(kg)÷身長(m)÷身長(m)
例:身長150cm 体重52kgの場合
体重(kg) 身長(m)
52
1.50
身長(m)
1.50 = 23.1
年 齢
目標とするBMI
18∼49歳
18.5∼24.9
50∼69歳
20.0∼24.9
70歳以上
21.5∼24.9
2つ以上チェックがついた人は要注意!
参考文献:日本人の食事摂取基準(2015年版)
低栄養を予防する食事とは?
★1日3食きちんと食べて毎食
主食・主菜・副菜 を
組み合わせましょう
参考文献:一般財団法人 日本食生活協会「高齢期の食生活」一部改変
副 菜
(野菜・きのこ・海藻)
野菜は1日350g以上食べましょう。
野菜はビタミンやミネラル、食物
繊維を多く含み体の調子を整えま
す。不足しがちなので、意識して
しっかり食べましょう。
バランスのよい食事の例
たんぱく質や脂質
を多く含み、
筋肉な
どをつくるもとにな
ります。
1食につき1
品食べましょう。
食品には多種類の栄養素が含まれてお
主 食
り、それぞれの食品に含まれる栄養素の
種類は異なります。そのため主食、主菜、 (ご飯・パン・麺類)
炭水化物を多く含み、エネル
副菜をそろえた食事を1日3食きちんと ギーのもとになります。ご飯+
食べることで、多様な食品から必要な栄 麺類といった重ね食べはしな
養素をバランスよくとることができます。 いでください。
5分でできて、この1皿で主菜と副菜がとれる!
旬の野菜とたまごのスープ
<材料1人分>
玉ねぎ………小1個(75g)
トマト………大1/2個(55g)
ニンニク……1/2片(2.5g)
オリーブ油…小さじ1/2
(2g)
水 …………150g
顆粒コンソメ…小さじ1/2
(2g)
アスパラガス…1本半(20g)
塩こしょう……少々
(0.1g)
卵………………1個(50g)
パセリ…………少々
(0.5g)
この料理の
野菜の量:152g
17
主 菜
(魚・肉・卵・大豆製品)
[栄養成分表示(1人分)] エネルギー/144kcal たんぱく質/8.1g 脂質/7.4g
炭水化物/11.7g 食塩相当量/1.1g
<作り方>
①鍋にオリーブ油と薄切りにしたニンニクを
入れてから火をつける。弱火でじっくり香り
を出す。薄切りにした玉ねぎを入れ、
しんな
りするまで炒めた後、ざく切りにしたトマト
を加えて炒め、水とコンソメを加えて煮る。
②斜め薄切りにしたアスパラガスを加えて、
火を通す。
③塩こしょうで味を調える。
④溶きほぐした卵を回し入れ、ひと煮立ちし
たら火をとめる。器に盛り、みじん切りにし
たパセリを散らす。
16
お 知 らせ
妊娠SOSほっとライン
ひとりで悩まないで、
相談で救える命があります。
無料
電話相談
思いがけない妊娠や、産みたくても費用
その他、様々な問題をかかえてひとり悩んで
いる女性の相談を受け、安心して出産を迎
えられるよう支援している円ブリオボラン
ティア。
今年も全国一斉匿名電話相談「妊娠SOS
ほっとライン」を福岡県でも開設することに
なりました。お一人お一人の声を受け止め
相談にのっています。秘密は厳守されます。
■実施期間 7月13日
(水)∼7月17日
(日)
(10:00∼16:00)
■電話番号
☎0120‒069‒783
聖マリア学院大学カトリックセンター
久留米市津福本町422
☎0120‒70‒8852
NPO法人円ブリオ基金センター
東京都千代田区五番町2‒15
第一星光ビル2F
高次脳機能障害家族支援相談会
のお知らせ
高次脳機能障害の当事者や家族、
または
高次脳機能障害支援に携わる人を対象に
家族支援相談会を開催しますので、相談を
希望される方は御利用ください。
記
■日時 平成28年8月30日
(火)
14:00∼16:00
■場所 福岡県行橋総合庁舎4階
第1会議室
(行橋市中央1‒2‒1)
■費用 無料
■問合せ・相談会の予約先
産業医科大学病院 ☎093‒603‒1611
高次脳機能障害支援コーディネーター
中藤(なかふじ)
「福岡県新規就農・就業相談会in北九州」を開催します!
京築地域や北九州・筑豊地域で農業にチャレンジしてみようという方を対象とした就農・就業
相談会を下記のとおり開催します。
地域でどのような農業をやっているのか、就農するためのサポート体制は?等について、詳しく
説明させていただきます。
興味のある方の参加をお待ちしております!
(参加無料、事前申込み不要)
■日時 平成28年7月31日(日) 13:00∼16:30(受付12:30∼16:00)
■場所 KMMビル4階 第2、第3・4会議室(北九州市小倉北区浅野2丁目14‒1)
■内容 就業情報の提供、個別相談(農業法人等への就職面接会ではありません。)
■主催 京築地域農業・農村活性化協議会
■問合せ 行橋農林事務所京築普及指導センター地域係 ☎0930‒23‒4215
「福祉のしごと就職フェア2016inFUKUOKA」が開催されます。
福岡県社会福祉協議会では、福祉の仕事を希望される方、福祉に関心のある方等を対象に、
「福祉のしごと就職フェア2016inFUKUOKA」
を開催します。
求人情報がある事業所等が参加し、個別に面談を行います。
また、福祉に関する資格や就職相談等を行います。
■日時 平成28年8月6日
(土) 就活応援セミナー 11:30から12:30 (受付は11:00からセミナー終了まで)
就職面談会 13:00から16:00 (受付は12:30から15:30まで)
■会場 クローバープラザ 春日市原町3‒1‒7(JR春日駅前)
※公共交通機関をご利用ください。
■内容 ◎就活応援セミナー
◎求人事業所と求職者との就職面談会(約165法人予定)
◎相談コーナー(福祉関係資格、求職相談・求職登録)
■対象 社会福祉施設等への就職希望者及び平成29年3月末の大学・専門学校卒業予定者
(高校生不可)
■参加方法 無料(事前の申込みは不要です。)
■託児 生後3ヶ月から就学前までの託児があります。
(事前に予約が必要ですので、下記までお問い合わせください。)
■問合せ 福岡県社会福祉協議会 人材・情報課 (福岡県福祉人材センター)
〒816-0804 春日市原町3-1-7 クローバープラザ2階
☎092‒584‒3310 092‒584‒3319
相談
司法書士の日記念相談会
相続登記や会社設立などの登記相談、悪
質商法などの消費者問題、借金などの多重
債務問題、訴訟、成年後見など、一人で悩ま
ず、
まずはお気軽にご相談ください。
■日時 平成28年8月6日
(土)
10:00∼16:00
■相談 面談相談(無料) 1件 30分
※予約優先、定員あり
■会場 北九州会場:KMMビル
直方会場:直方市中央公民館
福岡会場:天神ビル
筑後会場:久留米市役所
■主催 福岡県司法書士会 ■問合せ 福岡県司法書士会
筑豊支部事務局
予約電話番号
☎0570‒783‒544
子ども支援オフィス
(行橋オフィス)を開設
−6月1日(水)、行橋市宮市町に−
福岡県は、生活に困りごとを抱えている子
育て世帯を支援するため、
「子ども支援オフ
ィス
(行橋オフィス)
」
を6月1日
(水)に開設し
ました。
生活に困りごとや不安を抱えている場合
は、
まずは相談窓口までお電話ください。相
談支援員が相談を受けて、
どのような支援
が必要かをあなたと一緒に考え、具体的な
支援プランを作成し、寄り添いながら支援を
行います。
■対象者
町内にお住まいで、生活に困っておられ
る子育て世帯の方
■事務所所在地
行橋市宮市町2‒8 ヘブンリービル1F
■ご相談受付時間
9:30∼17:30
月曜日∼土曜日(祝日も開所しています。
土曜日は電話相談のみ)
※相談支援員が出向く出張相談も承りま
す。
〈予約制〉
■問合せ ☎0930‒26‒7710
18
お 知 らせ
募集
福岡県公立小中学校講師等
登録者募集のお知らせ
福岡県公立小中学校(行橋市、京都郡、
豊前市、築上郡)の講師等登録者(常勤・
非常勤)を募集しています。
■教科 小学校、中学校各教科
■資格 希望する校種の有効な教員免
許状を所持していること
■給与待遇
◎常勤講師
経験に応じ月19万円∼30万円程度
(別途各種手当、社会保険等有)
◎非常勤講師 勤務形態による
■登録
「福岡県公立学校講師志願書」の提出
(郵送可)が必要
※志願書は福岡県のホームページから
ダウンロードすることもできます。
■問合せ
福岡県教育庁京築教育事務所 総務課
教職員係 ☎83‒3604
福岡県公衆衛生医師募集
福岡県 保 健 福 祉 環 境 事 務 所などで保
健・医療・介護施策の企画立案に携わる医
師を募集します。
■採用予定数 3人
■選考方法 面接試験、小論文評定など
■応募締切 平成28年8月5日(金)
※業務内容、応募要件、採用時期、申込方
法など詳しくはお問い合わせください。
■問合せ 福岡県保健医療介護総務課
☎092‒643‒3237
職業訓練講座の開講
(豊前地区職業訓練協会)
【パソコン基礎講座】
■訓練期間
7月13日∼27日(月・水・金)
■場所 豊前地域職業訓練センター
(豊前市八屋1926番地)
■対象者 初心者
■費用 受講8,220円
別途テキスト代必要
■定員 20名
【ワード基礎講座】
■訓練期間
7月29日∼8月10日(月・水・金)
■場所 豊前地域職業訓練センター
(豊前市八屋1926番地)
■対象者 パソコンの基礎操作の出来る方
■費用 受講料8,220円
別途テキスト代必要
■定員 20名
※その他、二級土木施行管理技士受験対
策講座、商業簿記3級受験対策講座、第
一種電気工事士(学科)受験対策講座を
それぞれ開講します。
※各講座とも定員になり次第締め切ります。
■申込み・問合せ
豊前地区職業訓練協会 ☎82‒1511
平成28年度
豊前市外二町清掃施設組合
リサイクル講座受講生募集
■講座名 ふくさ作り
■講座開催日
8月5日(金)10:00 ∼ 12:00
■募集人数 15名
※準備していただくもの ・裁縫道具
■申込期間
7月4日(月)∼7月29日(金)
■申込み 豊前市外二町清掃センター
■受付時間 8:30∼16:30
■電話 ☎82‒2192
試験
裁判所職員採用試験のお知らせ
平成28年度裁判所職員採用一般試験(裁判所事務官、高卒者区分)
■申込受付期間 ◎インターネット 7月12日
(火)10:00∼7月21日
(木)
【受信有効】
◎郵送 7月12日
(火)∼7月15日
(金)
【7月15日消印有効】
■第1次試験日 9月11日
(日)
※受 験 資 格 等の詳 細は、最 寄りの裁 判 所で配 布する受 験 案 内 又は裁 判 所ウェブサイト
(http://www.courts.go.jp/saiyo/index2.html)
でご確認ください。
■問合せ 福岡県地方裁判所事務局人事課任用係 ☎092‒781‒3141 内線3159∼3161
19
講座・講習
福岡県緑化センターでは、
「庭木のせん定と管理」講習の
参加者を募集しています。
◎開催日時と会場等
■開催日時 平成28年7月16日(土) 13:30∼16:00
■会場 行橋市研修センターゆくトピア
(行橋市大字今井)
■参加費 無料
■募集人員 30名(申込み先着順)
■申込み締切日 前日まで
■申込み方法
電話での直接申込み(月曜日休館)
電話番号 0943‒72‒1193
FAX番号 0943‒72‒1558
福岡県緑化センター管理事務所
(久留米市田主丸町益生田1125)
ひとり親家庭就業支援講習会
の実施について
■対象となる方
ひとり親家庭のお母さん・お父さんまた
はかつて母子家庭だった寡婦の方
■実施内容
①開催地 福岡県総合庁舎
(飯塚市新立岩8−1)
内容 「介護職員初任者研修
通信制(資格取得)」
期間 平成28年8月22日(月)
∼9月29日(木)
9:00∼17:00
定員 12名
②開催地 飯塚市立岩公民館
(飯塚市新飯塚20‒30)
内容 「パソコン基礎∼応用」
期間 平成28年9月6日(火)
∼10月4日(火)
18:30∼21:00
定員 10名
③開催地 福岡県行橋総合庁舎
(行橋市中央1‒2‒1)
内容 「介護事務(資格取得)」
期間 平成28年9月27日(火)
∼10月13日(木)
定員 12名
※ただし①、②、③全て平日のみの開催で
すのでご注意ください。
■問合せ
福岡県ひとり親家庭等就業・自立支援セ
ンター 飯塚ブランチ
住所 飯塚市新立岩8‒1
福岡県飯塚総合庁舎2階
福岡県嘉穂・鞍手保健福祉環境
事務所内
電話 ☎0948‒21‒0390
お 知 らせ
イベント
「サマーフェスティバルin築城」
の開催について
■期日 平成28年7月22日
(金)
■時間 (基地開放時間)
16:30∼20:30
■場所 航空自衛隊築城基地グラウンド
■内容 ステージイベント、盆踊り、
子供アトラクション、花火、
各種出店など
■問合せ 〒829-0151
福岡県築上郡築上町西八田
航空自衛隊築城基地渉外室広報班
☎0930‒56‒1150(内線207)
平成28年度第一回企画展
「戦争と人々の暮らし
∼残された公文書と戦時資料∼」
所蔵資料の中から、戦時中の社会情勢や
人々の生活に関する記録を紹介します。
また、防空頭巾や小学校教科書などを展
示し、当時の女性や子どもたちの暮らしを振
り返ります。
■期間 7月20日
(水)∼9月25日
(日)
■開館時間 9:00∼17:00
■休館日 月曜日、祝日、9月20日
(火)
■観覧料 無料
■場所 福岡共同公文書館
(筑紫野市上古賀)
※無料駐車場あり
■問合せ 福岡共同公文書館
☎092‒919‒6166 092‒919‒6168
[HP]http://kobunsyokan.pref.fukuoka.lg.jp/
その他
「出会い・結婚応援事業」
独身男女の出会い・結婚を
応援します!
福岡県では、少子化対策の一環として、独
身の方々に出会いの機会を提供し、結婚の
きっかけづくりを行う
「出会い・結婚応援事
業」
を実施しています。
出会い応援団体が実施するパーティーや
バスツアーなどの出会いイベント情報を、
メ
ールマガジン「あかい糸めーる」で配信して
います。
メルマガ会員は随時募集中です。会
員登録は、パソコン・携帯電話から行うこと
ができます。
「福岡県出会い・結婚応援事
業」
で検索してください。
■問合せ
福岡県出会い・結婚応援事務局
☎092‒722‒6111
福岡県福祉労働部子育て支援課
☎092‒643‒3311
第5回
平和のメッセージコンテスト
inちくぜん 作文募集
平和の大切さを語りつごう
筑前町には、旧陸軍が東洋一を誇った大
刀洗飛行場を中心とする一大軍都が存在
し、その周辺は歴史的に重要な役割を果た
しながら発展してきました。
しかし、昭和20
年3月、米軍の大空襲により壊滅的な被害を
受け、多くの尊い命が奪われました。
また、
こ
の飛行場は特攻隊の中継基地として、数多
くの若き特攻隊員を見送った場所でもあり
ます。
こういった地域の歴史を背景に、戦後
71年が経過した現在、風化しつつある戦争
の悲惨さと平和の大切さを後世に語り継ぐ
ためにこのメッセージコンテストを開催しま
す。
■テーマ
平和の大切さや命の尊さについて『誰か
に伝えたいこと』
『誰かに語り継ぎたいこ
と』など
■応募期間 平成28年7月1日
(金)∼
9月23日
(金)
※当日消印有効
■応募資格
部門別では以下に該当する方。
●小学生の部 小学校5・6年生
●中学生の部 中学校在学者
●高校生の部 高等学校在学者
●一般の部 満15歳以上で高校生を
除く
■応募条件
●小学生の部 3枚
(801字以上1,200字以内)
●中学生の部 4枚
(1,201字以上1,600字以内)
●高校生の部及び一般の部 5枚
(1,601字以上2,000字以内)
※詳しくは、以下にお問い合わせください。
■応募先・問合せ 〒838-0298
朝倉郡筑前町篠隈373番地
筑前町役場企画課企画調整係
☎0946‒42‒6601
http://www.town.chikuzen.fukuoka.jp/
募集
九州・山口共同インターンシップ
及び九州・山口UIJターン
就職応援フェア(合同会社面接会)
参加者募集について
■九州・山口共同インターンシップ概要
◎対象者
東京圏の大学院・大学・短期大学・高等
専門学校・専修学校等の学生(平成30
年以降に卒業予定の方)
◎実施日 8月∼9月(学生の夏季休暇中)の5日
間程度
◎実施場所 福岡県内の受入企業
◎募集期間 7月15日
(金)
まで
※期間内に第一期∼第三期募集を実
施予定
■九州・山口UIJターン就職応援フェア
(合同会社面談会)概要
◎対象者
東京圏の大学院・大学・短期大学・高等
専門学校・専修学校等の平成29年3月
卒業予定者、40歳未満のUIJターン就
職希望者
◎実施日 7月8日
(金)∼9日
(土)
◎実施場所
新宿NSビル
(東京都新宿区西新宿2丁目4‒1)
◎申込方法
面談を希望する場合は、7月7日
(木)
ま
でに申込み。説明のみは申込不要。
■応募先 専用サイト
http://www.kyushu‐yamaguchi.jp (運営:株式会社学情)
■主催
九州・山口UIJターン若者就職促進協議
会(福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、宮崎
県、大分県、鹿児島県、山口県)
統計グラフコンクールの作品募集
■統計グラフコンクールとは
・小学生以上の児童・生徒及び一般の方を対象に、統計のことを知ってもらうため、昭和28年
から行われ、今年で64回目となります。
・自分で研究テーマを決め、B2(72.8㎝×51.5㎝)という所定のサイズの紙に、グラフを用いて
その研究成果を表わすものです。
・各部門ごとに特選1点、入選4点、佳作5点を選出。
・応募者全員に「参加賞(記念品)」
!
・受賞作品のうち、優秀な作品は、さらに全国大会へ出品されます。
■募集締切り 平成28年9月7日(水)
■詳しくは 「ふくおかデータウェブ」を検索!
■提出先 福岡県統計協会 京築支部 みやこ町総合政策課地域振興係
京都郡みやこ町勝山上田960 ☎0930‒32‒2511
20
お 知 らせ
デング熱・ジカウイルス感染症に注意しましょう
デング熱やジカウイルス感染症は、主に、感染した人の血を吸った蚊(日本ではヒトスジシマカ)に刺されること
によって感染します。
デング熱・ジカウイルス感染症を防ぐには
1.
蚊に刺されないようにしましょう
屋外で活動する場合には、蚊に刺されないよ
うに、次のような対策をしましょう。
①肌を露出しない長袖、長ズボン、靴などを着用
②白などの色が薄い衣服を選ぶ
(蚊は色の濃いものに近づく傾向がある)
③虫除けスプレーや蚊取り線香などを使い、蚊
を近づけない など 2. 蚊の発生を抑えましょう
蚊は、小さい水たまりを好んで卵を産み付けま
す。住まいの周囲の水たまりを無くすことで、発
生する蚊の数を減らすことができます。
3. 海外に渡航される方に
流行している地域へ渡航する際には、滞在中
だけでなく帰国後最低2週間は蚊に刺されない
よう、注意しましょう。
また、発熱、発疹、関節痛、結膜炎などの症状が
見られた場合には、医療機関を受診しましょう。
デング熱について詳しくは
福岡県 デング熱
屋外に放置された
子供のおもちゃ
植木鉢の皿
雨ざらしのじょうろ
排水溝
屋外に放置された
空きビン・缶、
ペットボトル
古タイヤに
溜まった水たまり
検索
→
ヒトスジシマカ
ジカウイルス感染症について詳しくは
福岡県 ジカウイルス感染症
検索
→
【問合せ】京築保健福祉環境事務所 保健衛生課感染症係
行橋市中央1丁目2-1 ☎0930-23-3935
または県保健衛生課 ☎092-643-3268
21
出典:国立感染症研究所HP
お 知 らせ
+ 7 月 休日当番医案内
●日にち
●病医院名
豊築休日急患センター
◎内科・小児科
日曜日・祝日
(9時∼22時 受付は21時30分まで)
◎歯科(9時∼17時30分)
◎口腔ガン専門医の診察予定日は
3日・17日です。
●住所・電話
豊前市八屋
(豊築メディカルセンター内)
☎82−8820
その他
バスの車内事故防止について
のお願い
ただいま、走行中のバスの車内での事故
を防止するため、
「車内事故防止キャンペー
ン」を実施しております。
走行中に席を離れると、転倒など思わぬ
けがをする場合があります。お降りの際は、
バスが停留所に着いて扉が開いてから席を
お立ち願います。
また、バスは安全運転に徹しております
が、やむを得ず急ブレーキを掛ける場合が
あります。満席のため、お立ちになってご利
用いただく場合には、吊革や握り棒にしっ
かりおつかまりください。
バスの車内事故防止に皆様のご理解とご
協力をお願いします。
梶原内科泌尿器科クリニック
豊前市四郎丸 ☎82−2456
〃
前田内科医院
中津市田尻 ☎32−5805
〃
内尾整形外科医院
中津市上宮永 ☎24−6878
〃
津民診療所
中津市耶馬溪町大野 ☎54−2035
清田整形外科医院
豊前市恒富 ☎82−3127
〃
大川病院
豊前市四郎丸 ☎82−2203
〃
清松内科医院
中津市島田本町 ☎22−0450
〃
南整形外科クリニック
中津市殿町 ☎22−0241
シートベルト着用のお願い
〃
山移診療所
中津市耶馬溪町山移 ☎55−2068
古賀整形外科内科医院
築上町椎田 ☎0930−56−1730
〃
豊前病院
豊前市久路土 ☎82−2309
〃
中尾循環器科内科クリニック
中津市加来 ☎27−6878
〃
大堀脳神経クリニック
中津市豊田町 ☎23−3865
〃
横井医院
中津市本耶馬溪町落合 ☎53−2305
道路交通法の改正により、平成20年6月1
日から高速バスや貸切バスの後部座席にお
けるシートベルトの着用が義務化され、バ
スのお客様につきましてもシートベルトの
着用義務の対象となっております。
お客様の安全のため、法律の趣旨をご理
解いただきまして、シートベルトを必ずご着
用くださいますようお願い申し上げます。
18
(月・祝)
宮崎リハビリテーション医院
築上町東八田 ☎0930−56−1035
〃
みぞぐち泌尿器科クリニック
豊前市恒富 ☎84−0840
〃
小路内科医院
中津市上宮永 ☎22−2360
〃
和田胃腸科内科クリニック
中津市牛神 ☎23−6565
〃
平田診療所
中津市耶馬溪町平田 ☎54−2114
いまとみクリニック
吉富町今吉 ☎24−8688
〃
里見医院
中津市中央町 ☎24−1251
〃
ANS皮膚科クリニック
中津市中殿 ☎22−1241
3(日)
10
(日)
17
(日)
24
(日)
守谷医院
中津市本耶馬渓町 田 ☎52−2201
くろつち整形外科クリニック
豊前市赤熊 ☎82−2551
〃
三浦眼科クリニック
豊前市青豊 ☎64−7600
〃
久持医院
中津市丸山町 ☎22−7358
〃
川嶌整形外科病院
中津市宮夫 ☎24−0464
〃
松元整形外科医院
中津市三光土田 ☎26−8020
〃
31
(日)
九州運輸局福岡運輸支局
一般社団法人福岡県バス協会
慶 弔
香典返し寄附お礼
物品寄贈お礼
22
吉富文芸
俳 句
花にも目覚め寄せ植えをする
歳重ね花より団子のこの我も
螻川内英一
脱ぎ捨てし過去は追うまじ今年竹
若きまま逝くや青葉の風にのり
守口 薫
うら山のポキリと手折る淡竹の子
小豆飯初節句とて持てこらる
里山の萌黄彩なす樟若葉
駅前で募金活動しなければ 米田 隆佳 青葉若葉の茂る裏山 石井眞理子
籐椅子の風に癒され日を過す 守口 薫
捌 守口 薫
くさくき吉富連句会
半歌仙﹁藤椅子の﹂の巻
連 句
岡 紀子
田植すや機器に孤愁の影引かせ
まずは一杯香る珈琲 薫
大澤 忠義
大澤 忠義
追憶と父の記せしアルバムをめ
奥家 康子
月今宵ビルの屋上昇るらん 眞理子 はちく
盛りあがる生命の息吹く樟若葉
くれば亡兄の微笑ている
山法師いっせいに天仰ぎたる
鎌振り上げて待ちし蟷螂 隆佳
短 歌
鈴熊の大樹を庭にてみあぐ
前澤 千里
歩む子の足どり確と夏来たる
いのち
城戸 幸子
恒例の宇佐神宮の奉納吟
軒先の雀ら忙し梅雨間近
川 柳
ひと
ふるさと
童謡をしみじみ歌う里の秋 眞理子
こーひー
すずらんの絵手紙届きし玄関に
かくしゃくとして翁吟じる
ほほえみ
初夏の風吹き香たちくる
向野 朝香
忘れられない故郷のこと 薫
世界平和を祈る鐘の音 眞理子
あ に
髙時 敬子
嫁ぎきて田畑合わせて二丁余り
席替えで思いの女が横になり 隆佳
薬手帳元気の証六回目
寒空をものともせずに来たる鶴 隆佳
や ま
新緑の八面山は霧の中地上に浮
老弱の年にきっぱりとやむる
幼馴染が今や金婚 眞理子
かまきり
かぶマチュピチュのごと
尾坐 新子
橋口 登
同盟の絆深めて広島へ 薫
佐田 正子
世話になる孫には小遣倍返し
氷柱下がりし軒に三日月 薫
しか
福山 武子
居座れる緊急持出袋三つなり
自分でも驚く程の薬飲む
せわ
目の弱き我覚へたる詩吟なり
熊本大分災害よそごとでなし
ウ
壇に立つたび緊張のする
子の家はふとん乾燥機購ふ
将来は幕内会話モンゴル語
酌み交わす酒は旨かり旅の宿 眞理子
つらら
とふ負けじ魂に我が家も求む
指示通り飛ばぬミサイルちと怖い
今が旬とて碗に蛤 薫
はまぐり
千原かほる
ひとときを満たされてをり
古寺を訪ねて愛でる枝垂れ花 隆佳
首 平成二八年五月二八日
りこぼる高き石段 薫
し だ
院展の菊花絵図はわれを放さぬ
さえず
高原トシエ
遠き日に今日一日を一生と思へ
と言いゐし友今は何処に
尾 平成二八年六月 五日
23
Topic
s
加耒 信夫さん 旭日双光章を受章
前吉富町外二組合公平委員会委員長 加耒 信夫さん
(昭和)が、この度、旭日双光章を受章しました。
加耒さんは、昭和53年10月から平成24年3月まで吉富
町公平委員会委員、平成24年4月から平成26年10月まで
吉富町外二組合公平委員会委員として連続9期36年にわ
たり在職し、その間、昭和61年10月から退任するまで連続
7期28年間委員長として、公平委員会の円滑な運営に寄
与し、地方自治の発展と公平で公正な人事行政の推進にご
尽力されました。
平成28年度吉富町寿会連合会
第10回グラウンドゴルフ大会!
!
5月17日(火)に、吉富漁港総合グラウンドにて吉富町寿
会連合会(会長:太田東機)主催による「第10回グラウンド
ゴルフ大会」が開催されました。
大会には会員42名が出場し、
“打って・走って・笑って”、
みんなでグラウンドゴルフを楽しみました。
[大会結果]
●優 勝 花嵜 貞信 さん (写真左)
●準優勝 守口 郁文 さん (写真右)
●第三位 赤坂 千恵子さん(写真中央)
吉富少年野球クラブ
「第21回高野山旗全国学童軟式野球大会」に出場!
吉富少年野球クラブが5年ぶりに県大会で優
勝し、全国大会に出場します。
同クラブは、
「第20回県学童春季軟式野球福
岡県大会」に京築地区の代表として出場し、順調
に勝ち進み、
5月21日(土)の決勝戦で三輪スポ
ーツ少年団軟式野球部を9−1で降し、見事優勝
を飾りました。
クラブは、この大会の優勝により、
7月22日か
ら和歌山県で開催される「第21回高野山旗全国
学童軟式野球大会」に福岡県代表として出場す
ることになります。全国大会での大活躍に期待し
ます。
24
一人ひとりが人権を大切にする町に
7月は人権問題啓発強調月間です
7月は人権問題啓発強調月間であり、吉富町では人権問題の解決に向けた啓発事業と
して、講演会をはじめ各種事業に取り組みます。
人権を尊重しあい、明るい社会づくりのために町民の皆様の一人ひとりが人権を大切
にする。
そのような町になることを目指し、啓発に取り組みます。
主な行事
吉富町人権問題啓発講演会
▶開催日時
平成28年7月28日
人権 展
1 開催場所
吉富フォーユー会館ホワイエ
午後1時30分
2 展示
▶開催場所 吉富フォーユー会館 2階 研修室1・2
▶内容
▶講師
▶問合せ
吉富小学校、吉富中学校の
児童・生徒制作の
ポスター・標語
演題 「自分らしくキラキラ生きる」
浦田 理恵 さん
(2016リオデジャネイロパラリンピック出場選手)
住民課 ☎24-1124
※講師の浦田理恵さんは、教師を目指していた
二十歳のころ網膜色素変性症により左目の視
力を失い、右目も視野が95%欠損しています
が、ゴールボールという競技に出会い、2012
ロンドンパラリンピックでは団体で日本史上
初の金メダルを獲得。
2016リオデジャネイロパラリンピックにも出
場する現役のゴールボール選手です。
是非、この機会に浦田さんの講演を聴いてみ
ませんか。
多数のご参加をお待ちしております。
7月1日∼7月31日
●立看板の設置 町内6カ所に設置
●懸垂幕の掲出 吉富フォーユー会館
年金生活者等支援臨時福祉給付金(高齢者向け給付金)
の申請は、お済みですか?
申請受付期限
8 月31日まで
この給付金について、支給対象となる方にはすでに吉富町から申請書類を
送付しています。
申請受付期限は8月31日までとなっております。
申請書類を提出していない方は早めに提出してください。
※給付金の添付書類について
申請には申請書、添付書類(本人確認書類等)の提出が必要です。
添付書類をご確認のうえ、提出してください。
申請は、健康福祉課窓口又は郵送にてお願いします。
■問合せ
25
健康福祉課 ☎24-1123
ゃ!!
確 認じ
広報
よしとみ
1歳のお誕生日おめでとう!
発行/吉富町役場 企画財政課 TEL(0979)24-4071
〒871-8585 築上郡吉富町大字広津226番地1
印刷/築上印刷㈲
積み木遊び
積み木あそび
子育て支援センターでは、年に3回「積み木遊び」を実施し
ています。積み木がもつ柔らかい温もりや堅さの感触を楽し
みます。お母さん方も童心にもどり夢中で創造性豊かに自由
に積み上げて楽しんでいました。今回は参加児童が低年齢の
ため、もっぱら積み上げた積み木をくずし・倒しの行動が多い
ようでした。子どもたちが両手の指先を使う遊びが脳に刺激
をあたえるとのことでした。
小さい子どもたちも表情豊かに楽しんでいました。
※この広報誌は再生紙を使用しています。
環境対応型植物油インキを
使用しております。
※再生紙を使用しています。
7
月 の 活 動 予 定
● 6日
(水)
リトミック
●13日
(水)
英会話ふれあい事業(英会話で遊ぼう)
●15日
(金)
水遊び・プール開き
●20日
(水)
絵本読み聞かせ(おはなし会)
●27日
(水)
避難訓練
活動時間は午前10時30分∼11時30分です。
開始時間の10分前までにお集まりください。
(祝日はお休みです)
利 用 時 間 毎週月曜日∼金曜日
午前9時∼12時 午後1時∼4時
子育て相談は、電話、面接等で随時行っています。
利用対象者 0歳∼小学校6年生までの児童とその保護者
利 用 料 無料
■問合せ 子育て支援センター
TEL・FAX23−2178 ■URL:http://www.town.yoshitomi.lg.jp/ ■E-mail:[email protected]