付録 NEEDS日本経済モデル予測タイトル

付録 NEEDS日本経済モデル予測タイトル
年 月
1973年 4月
7月
11月
12月
1974年 4月
7月
10月
1975年 2月
4月
7月
11月
1976年 2月
4月
7月
10月
1977年 2月
8月
11月
1978年 2月
4月
7月
9月
12月
1979年 3月
7月
10月
12月
1980年 3月
7月
9月
12月
1981年 4月
7月
9月
12月
1982年 4月
7月
9月
1983年 1月
4月
7月
9月
1984年 3月
7月
10月
12月
1985年 1月
2月
3月
5月
7月
7月
9月
10月
11月
12月
1986年 1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
レビュー
号
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
タ イ ト ル
モデルと標準予測名
MACROQ1/CONTROL042173
MACROQ2/CONTROL072573
CONTROL110773
CONTROL012974
CONTROL042274
MACROQ3/CONTROL073174
MACROQ4/CONTROL103074
CONTROL013175
CONTROL041675
MACROQ6/CONTROL073075
CONTROL111275
CONTROL020976
CONTROL042376
MACROQ9/CONTROL72376
CONTROL102176
CONTROL020277
MACROQ12/CONTROL080277
CONTROL110277
CONTROL020778
CONTROL042878
CONTROL072578
MACROQ14/CONTROL092778
CONTROL121978
CONTROL033079
MACROQ17/CONTROL071079
CONTROL100579
CONTROL122179
CONTROL032780
MACROQ19/CONTROL070180
CONTROL091080
CONTROL121680
CONTROL041381
MACROQ20/CONTROL072081
CONTROL092581
MACROQ21/CONTROL122381
CONTROL040982
MACROQ22/CONTROL070182
CONTROL092782
CONTROL012183
CONTROL041183
MACROQ24/CONTROL070683
MACROQ25/CONTROL092683
CONTROL033084
MACROQ27
CONTROL100484
CONTROL122684
CONTROL013185
CONTROL022885
CONTROL032685
CONTROL053185
MACROQ28/CONTROL070585
CONTROL073185
CONTROL0985
CONTROL1085
CONTROL1185
CONTROL1285
MACROQ29/CONTROL0186
CONTROL0286
CONTROL0386
CONTROL0486
CONTROL0586
CONTROL0686
MACROQ30/CONTROL0786
CONTROL0886
CONTROL0986
MACROQ31/CONTROL1086
CONTROL1186
オイルショックと日本経済
インフレ下の低成長
長期引き締め下の日本経済
脱インフレへの模索
静かなる成長へ
長びく調整過程
遅れる景気回復
不況から緩やかな回復ヘ
険しい6%成長への道
輸出を軸に緩やかな上昇へ
6∼7%の成長路線定着へ
インフレ含みの拡大へ
”中成長”時代の幕開け
選択の時
強まる外圧
流れは変わるか
高まる回復への期待
200円時代
5%成長の定着
名目1ケタ成長へ
狭い道
乱気流の中へ
ミニ不況への軌跡
原油不安を超えて
異常事態宣言
ミニ不況への接近
縞馬景気
均等成長
曇りのち薄日
行革経済の幕開け
4%成長軌道
行革を超えて
逆風の中で
3%成長の”径路”へ
経済危機症候群
内向き経済
交錯
変わる座標軸−景気は回復過程ヘ−
期待と不安の中で
民需景気広がる
期待成長率高まる
踊り場の4%台成長
成熟景気
3年目の春
景気は加速から巡航へ
早めの調整過程
景気は跛行局面へ
内需主導の安定成長へ
長びく外需依存
景気は政策主導型へ
減速ム−ド強まる
景気は曲がり角へ
3%成長の内外経済
デフレ色強まる
円高で2%成長ヘ
景気一段と停滞
円高と政策のはざま
きしみ増す景気
景気対策の季節
円高不況の中で
底這う景気
景気は踊り場へ
脱「1高2低」経済
付-1
陰影部分は景気後退期
景気の呼称やできごと
列島改造ブーム
第一次石油ショック
安定成長
好況感なき上昇局面
景気中だるみ
公共投資景気
第二次石油ショック
ハイテク景気
円高不況
付録 NEEDS日本経済モデル予測タイトル
年 月
12月
1987年 1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
1988年 1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
1989年 1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
1990年 1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
1991年 1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
1992年 2月
3月
4月
5月
6月
7月
レビュー
号
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
タ イ ト ル
モデルと標準予測名
手探りの景気回復
構造改革元年
転機を待つ景気
税制改革で揺れる日本経済
正念場の経済政策
内需拡大に活路
景気回復の足音
円高下の景気回復
上昇軌道に踏み出す景気
浸透する景気拡大
膨らむ内需景気
金融景気から実需景気へ
ドル安・株安に揺れる内需景気
逆風下の景気拡大
進む構造転換と景気拡大
ソフトランディングへの期待
好況広がる景気
好況バネに構造改善
巡航速度の日本経済
新たな成長経路へ向けて
成熟局面へ向かう景気
海外利上げで揺れる景気
大型景気への期待
投資景気の局面へ
試される景気の持続力
成長時代の足音
インフレ懸念下の景気持続
波乱含みの内外調整
消費税下の景気持続
利上げと平成景気
金利・為替で揺れる景気
中圧経済が続く
政治不安下の円熟景気
落ち着き見せる平成景気
減速に向かう大型景気
金利が揺さぶる成熟景気
明暗を分ける投資・消費
北風に向かう大型景気
波乱含みの平成景気
マ−ケット映す景気マインド
試練の平成景気
雲がたなびく平成景気
逆資産効果を超えて
いざなぎをにらむ平成景気
”水不足”懸念もある平成景気
イラクショックに耐える平成景気
三高経済
投資主導景気にかげり
天井感漂う景気
3%台成長へ
不透明感増す平成景気
推進力衰える平成景気
粘りみせる平成景気
跛行色強まる減速景気
足踏み状態の高原景気
余熱保つ平成景気
軟着陸への模索
秋風立つ平成景気
息切れ感広がる景気
政策の季節
緩やかな調整から回復へ
安定成長への試練
底固めに入る日本経済
推進力失う景気
逃げ水の景気回復
点滅する底入れ期待
景気覆う縮み志向
CONTROL1286
CONTROL0187
CONTROL0287
MACROQ32/CONTROL0387
CONTROL0487
CONTROL0587
CONTROL0687
MACROQ33/CONTROL0787
CONTROL0887
CONTROL0987
CONTROL1087
CONTROL1187
CONTROL1287
CONTROL0188
CONTROL0288
CONTROL0388
MACROQ34/CONTROL0488
CONTROL0588
CONTROL0688
MACROQ35/CONTROL0788
CONTROL0888
CONTROL0988
CONTROL1088
CONTROL1188
CONTROL1288
MACROQ36/CONTROL0189
CONTROL0289
CONTROL0389
CONTROL0489
MACROQ37/CONTROL0589
CONTROL0689
MACROQ38/CONTROL0789
CONTROL0889
CONTROL0989
CONTROL1089
CONTROL1189
CONTROL1289
CONTROL0190
CONTROL0290
CONTROL0390
CONTROL0490
CONTROL0590
CONTROL0690
MACROQ39/CONTROL0790
CONTROL0890
CONTROL0990
CONTROL1090
CONTROL1190
CONTROL1290
MACROQ40/CONTROL0191
CONTROL0291
CONTROL0391
CONTROL0491
CONTROL0591
CONTROL0691
MACROQ41/CONTROL0791
CONTROL0891
CONTROL0991
CONTROL1091
CONTROL1191
MACROQ42/CONTQE1291
CONTROL0292
CONTROL0392
MACROQ43/CONTROL0492A
CONTROL0592
CONTROL0692
MACROQ44/ CONTROL0792
付-2
陰影部分は景気後退期
景気の呼称やできごと
平成景気
バブル景気
バブル崩壊
付録 NEEDS日本経済モデル予測タイトル
年 月
8月
9月
10月
11月
12月
12月
1993年 2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
1994年 1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
1995年 1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
12月
1996年 2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
1997年 1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
12月
1998年 1月
レビュー
号
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
タ イ ト ル
モデルと標準予測名
ストック不況におびえる日本経済
不況克服に乗り出す日本経済
浮揚力欠くリストラ不況
下げ止まりからなべ底へ
底ばい続く景気
冬景色に染まる平成不況
雪解け待つ景気
もたつく回復への助走
底入れへ苦闘する日本経済
円高に揺れる景気底入れ
手探りの景気回復
主役不在の景気回復
遠ざかる本格回復
袋小路の景気浮上
自律回復見失う景気
所得税減税に託す景気回復
長期化する下降局面
冬ごもりの日本経済
見え隠れする底入れの予兆
一服感のぞく平成不況
花冷え残る景気回復
広がる景気回復期待
近付く景気回復の足音
梅雨明けを待つ日本経済
猛暑の中の景気回復
回復感広がる日本経済
景気本格回復への地固め
投資回復待つ消費主導景気
緩やかに景気回復2年目へ
低成長経済への調整進む
震災に揺れる日本経済
復興を模索する日本経済
逆風下、景気拡大続く
円高と苦闘する日本経済
景気、なお上昇軌道に
綱渡りの景気回復
手詰まり感が覆う日本経済
円安で一息つく日本経済
大型対策、当面は下支え効果
調整局面は最終階段
足かせひきずる景気回復
課題山積、2%弱の成長に
寒さ緩む日本経済
生産主導の景気回復
浮揚感欠く景気回復
「足元」には明るさ広がる
景気、年度後半に不安残る
輸出・投資弱く、持続力に不安
自律回復への模索
もたつく生産の回復
緩やかに民需主導に転換
民需主導の回復、ペ−スは鈍化
緩やかな回復に増税の試練
逆風下の回復、投資・輸出に期待
株安が成長低下圧力に
家計部門の停滞色強まる
景気減速、試される企業活力
円安・増税で跛行性強まる
揺さぶられる輸出主導景気
景気二極化で回復は足踏み
まだら模様の中、一進一退
生産減速、軽微な調整局面に
内需不振で調整は長期化へ
内憂外患で景気後退強まる
金融不安におびえる日本経済
投資も委縮、不況色一段と
試される公的資金・減税効果
CONTROL0892
CONTROL0992
CONTROL1092
CONTROL1192
CONTROL1292
CONTQE1292
CONTROL0293
MACROQ45/CONTROL0393
CONTROL0493
CONTROL0593
CONTROL0693
MACROQ46/CONTROL0793
CONTROL0893
CONTROL0993
CONTROL1093
CONTROL1193
MACROQ47/CONTROL1293
CONTROL0194
CONTROL0294
CONTROL0394
CONTROL0494
CONTROL0594
CONTROL0694
MACROQ48/CONTROL0794
CONTROL0894
CONTROL0994
CONTROL1094
CONTROL1194
CONTROL1294
CONTROL0195
CONTROL0295
CONTROL0395
CONTROL0495
CONTROL0595
CONTROL0695
MACROQ49/CONTROL0795
MACROQ49V2/CONTROL0895
CONTROL0995
CONTROL1095
CONTROL1195
CONTROL1295
MACROQ50/CONTQE1295
CONTROL0296
CONTROL0396
CONTROL0496
CONTROL0596
CONTROL0696
MACROQ51/CONTROL0796
CONTROL0896
CONTROL0996
CONTROL1096
CONTROL1196
CONTROL1296
MACROQ52/CONTROL0197
CONTROL0297
CONTROL0397
CONTROL0497
CONTROL0597
CONTROL0697
MACROQ53/CONTROL0797
CONTROL0897
CONTROL0997
MACROQ54/CONTROL1097
CONTROL1197
CONTROL1297
CONTQE1297
CONTROL0198
付-3
陰影部分は景気後退期
景気の呼称やできごと
さざ波景気
失われた10年
アジア通貨危機・
金融危機
付録 NEEDS日本経済モデル予測タイトル
年 月
2月
3月
4月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
12月
1999年 1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2000年 2月
3月
4月
5月
6月
6月
8月
9月
9月
10月
11月
12月
2001年 1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
9月
10月
11月
12月
2002年 1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2003年 1月
2月
3月
4月
5月
レビュー
号
96
97
98
99
100
101
102
103
104
105
106
107
108
109
110
111
112
113
114
115
116
タ イ ト ル
モデルと標準予測名
金融不安一服でも景気さらに弱く
追加対策頼みの景気回復
民需総崩れ、景気対策も力不足
民需委縮、決め手欠く追加対策
なお残る景気の下振れ懸念
景気後退さらに厳しく
追い詰められる日本経済
荒波に乗り出す新政権
危うさ増す内外経済
景気は土砂降り模様へ
歯止め失うデフレ経済
景気浮揚はまだ道半ば
先走る景気回復期待
冬ごもり続く景気
なお沈む投資・輸出 胎動に試練
景気浮上へ足かせ重く
暗雲晴れず底をはう景気
一息つくデフレ経済
底離れうかがう景気
梅雨明け間近の景気
底ばいからじわり浮上へ
回復の芽膨らむ日本経済
自律回復に踏み出す日本経済
一段の浮上に挑む景気
飛躍を期すミレニアム経済
設備投資の出番待つ景気
踊り場から本格回復へ
すそ野広がるIT景気
株価調整を越えて
地力問われる景気回復
設備投資・輸出主導で2%成長へ
デフレ克服し自律回復へ
前進する設備投資主導景気
日本経済、着々と浮上
さざ波立つ内外景気
逆風に耐えるIT景気
踊り場迎える新年度経済
寒風しのぐ日本経済
暗雲迫り、景気土俵際へ
回復軌道見失う日本経済
景気、目先は一段と厳しく
デフレ経済に構造改革の重し
景気、年内は調整局面に
改革に立ちはだかる景気後退
浮力失う景気、改革は多難に
深みに入るIT不況
下振れ不安増す内外景気
混迷深まる日本経済
木枯らしに震える日本経済
底入れ探る新年度経済
下げ止まりに向かう日本経済
景気浮上へ株安の試練
輸出主導で機首上げる景気
海外景気追い、回復へ一歩
内需欠き遠い本格回復
輸出起点に好循環探る景気
上向く景気に米国変調の影
内外株安に耐える日本経済
綱渡りの景気回復
自律回復に一段と険しさ
逆風強まる新年度経済
薄氷踏む新年度景気
推進力失う日本経済
天井感強まる新年度経済
景気は夏場にも調整局面へ
米国晴れず国内景気にも影
輸出先細りで景気引き潮に
CONTROL0298
CONTROL0398
MACROQ55/CONTROL0498
CONTNEW0498
CONTROL0598
CONTROL0698
MACROQ56/CONTROL0798
CONTROL0898
CONTROL0998
CONTROL1098
CONTROL1198
CONTROL1298
CONTQE1298
CONTROL0199
CONTROL0299
CONTROL0399
CONTROL0499
CONTROL0599
CONTROL0699
MACROQ57/CONTROL0799
CONTROL0899
CONTROL0999
CONTROL1099
CONTROL1199
CONTROL1299
CONTROL0200
CONTROL0300
CONTROL0400
CONTROL0500
CONTROL0600
MACROQ58/CONTQE0600
CONTROL0800
CONTROL0900
CONTQE0900
CONTROL1000
CONTROL1100
CONTQE1200
CONTROL0101
CONTROL0201
MACROQ59/CONTROL0301
CONTROL0401
CONTROL0501
CONTROL0601
CONTROL0701
CONTROL0801
CONTROL0901
CONTNEW0901
CONTROL1001
CONTROL1101
CONTROL1201
CONT0102
CONT0202
CONT0302
CONT0402
CONT0502
MACROQ60/CONT0602
CONT0702
CONT0802
CONT0902
CONT1002
CONT1102
CONT1202
CONT0103
MACROQ61/CONT0203
CONT0303
CONT0403
CONT0503
付-4
陰影部分は景気後退期
景気の呼称やできごと
IT景気
IT景気崩壊
小泉構造改革・
デフレ下の景気回復
付録 NEEDS日本経済モデル予測タイトル
年 月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2004年 1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2005年 1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2006年 1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2007年 1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2008年 1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
レビュー
号
117
118
119
120
121
122
123
124
125
126
127
128
129
130
131
132
133
134
135
136
137
138
139
タ イ ト ル
モデルと標準予測名
景気、高まる調整リスク
心理好転も遠いデフレ脱却
米回復で薄日差す日本経済
リストラ緩み景気に浮力
回復のすそ野広がる日本経済
輸出・投資主導で2%成長続く
輸出・投資軸に上げ潮続く
地力問われる新年度経済
景気、内外で上昇気流に
回復広がるも輸出主導変わらず
春うらら景気、試される持続力
上昇景気に乱気流の芽
峠にさしかかる景気拡大
景気拡大、来年には試練も
デジタル景気に転機の兆し
秋風漂う日本経済
岐路に立つ景気
不透明度増す新年度経済
景気停滞、新年は息切れ
寒風に耐える新年度経済
雪解け待つ景気
主役不在で力強さ欠く回復
景気、緩やかな上昇気流へ
景気再浮揚、試される企業活力
踊り場からじわり回復へ
調整進む日本経済
景気、内需主導で浮上
緩やかな成長続ける日本経済
企業、家計に好循環広がる
浮力保つ新年度経済
民需主導で2%成長へ
いざなぎ超えにらむ新年度経済
景気、民需主導で安定感増す
「平時モード」の景気回復
安定成長へ高まる持続力
景気、巡航速度へ
安定成長保つ日本経済
民需軸に浮揚力保つ
設備投資・消費主導の成長続く
拡大テンポ鈍る日本経済
逆風に耐え、持続的成長へ
景気、底堅く推移
新年度は民需主導で1.8%成長に
デフレ克服する新年度経済
消費回復で安定成長に
緩やかな回復軌道たどる日本経済
ITの生産調整を越えて
2007年度は実質2%成長に
目先減速も回復崩れず
民需主導の成長が持続
民需堅調で2%成長持続
逆風吹くも回復基調は持続
住宅変調で景気にさざ波
成長は一旦鈍化へ
天井感強まる長寿景気
不透明感広がる景気回復
鈍化する景気回復の勢い
日本経済は正念場に
減速感強める日本経済
弱まる景気浮揚力
08年度前半はゼロ成長に
日本経済、一段と厳しく
08年度は7年ぶりの低成長に
強まる下振れ懸念
企業部門の不振が家計に波及
2008年度は7年ぶりのマイナス成長に
景気後退、一段と厳しく
CONT0603
CONT0703
CONT0803
MACROQ62/CONT0903
CONT1003
CONT1103
CONT1203
CONT0104
CONT0204
CONT0304
CONT0404
CONT0504
CONT0604
CONT0704
CONT0804
MACROQ63/CONT0904
CONT1004
CONT1104
MACROQ64/CONT1204
CONT0105
CONT0205
CONT0305
CONT0405
CONT0505
CONT0605
CONT0705
CONT0805
MCROQ65/CONT0905
CONT1005
CONT1105
CONT1205
CONT0106
CONT0206
CONT0306
CONT0406
CONT0506
CONT0606
CONT0706
CONT0806
MACROQ66/CONT0906
CONT1006
CONT1106
CONT1206
CONT0107
CONT0207
CONT0307
CONT0407
CONT0507
CONT0607
CONT0707
CONT0807
MACROQ67/CONT0907
CONT1007
CONT1107
CONT1207
CONT0108
CONT0208
CONT0308
CONT0408
CONT0508
CONT0608
CONT0708
CONT0808
MACROQ68/CONT0908
CONT1008
CONT1108
CONT1208
付-5
陰影部分は景気後退期
景気の呼称やできごと
戦後最長の景気回復
リーマン・ショック
付録 NEEDS日本経済モデル予測タイトル
年 月
2009年 1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2010年 1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2011年 1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2012年 1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2013年 1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
レビュー
号
140
141
142
143
144
145
146
147
148
149
150
151
152
153
154
155
156
157
158
159
タ イ ト ル
モデルと標準予測名
景気悪化、急速に進展
需要総崩れ、深刻化する景気後退
急降下続ける日本経済
底入れ期待も、本格回復は望めず
弱い自律的な回復力
重い回復の足取り
経済対策で景気浮場も加速せず
民需弱く力なき回復
景気持ち直し、勢いは弱く
浮場力を欠く景気
民需も緩やかに回復へ
日本経済、薄水の回復
デフレ長引き回復感乏しく
目先減速も回復基調は維持
輸出主導で回復は徐々に広がり
力強い外需、成長をかさ上げ
スピード調整に入る景気回復
政策変更に揺れる、外需頼みの景気
外需なお強いが、内需への波及弱く
さまよう政策、強まるデフレ圧力
“小粒”経済対策の効果は期待薄
踊り場景気の行方、金融政策が左右か
厳冬乗り越えるか、岐路に立つ日本経済
頼りになるのは、やはり外需か
堅調な外需、底力を試される民需
踊り場脱却に向け足場を固める日本経済
大震災発生で不透明感強まる景気
11年度はゼロ近傍まで成長低下
年後半に回復も、11年度はマイナス0.3%成長
生産持ち直しで回復軌道に
設備投資に持ち直しの兆し
震災の影響和らぎ11年度は0.6%成長に
急回復を経て再スタートの時期へ
輸出の減速が成長を押し下げ
3次補正予算が景気を下支え
欧州の寒波じわり、日本経済にも重し
1∼3月期以降は緩やかな持ち直し続く
海外景気の冷え込み和らぎ緩やかな回復へ
本格化する公共投資、12年前半を持ち上げ
12年度前半は内需が成長を主導
4∼6月期も公共投資の景気下支え続く
内需が主導、加速感は乏しく
消費税率引き上げを控え13年度は1.9%成長に
ぐずつく海外景気、陰り始めた民需
海外景気停滞、忍び寄る秋冷
輸出悪化で揺らぐ12年度の成長見通し
景気後退局面入りが鮮明になった日本経済
厳冬耐え抜く日本経済
円安と補正予算が景気回復を後押し
下げ止まりから反転に向かう日本経済
アベノミクス期待で、実体経済にも春風
改善する消費者心理、進む景気回復
内外需の堅調で13年度は高成長に
続く景気回復、消費が主導
設備投資の持ち直しで底堅さ増す内需
消費好調のうちに設備投資にも点火へ
13年度は内需好調で、2%台後半の高成長
輸出が足踏みするも13年度内は成長続く
13年度後半の成長は消費がけん引
アベノミクスに消費増税の試練
付-6
CONT0109
CONT0209
CONT0309
CONT0409
CONT0509
CONT0609
CONT0709
CONT0809
MACROQ69/CONT0909
CONT1009
CONT1109
CONT1209
CONT0110
CONT0210
CONT0310
CONT0410
CONT0510
CONT0610
CONT0710
CONT0810
CONT0910
MACROQ70/CONT1010
CONT1110
CONT1210
CONT0111
CONT0211
CONT0311
CONT0411
CONT0511
CONT0611
CONT0711
CONT0811
MACROQ71/CONT0911
CONT1011
CONT1111
CONT1211
CONT0112
CONT0212
CONT0312
CONT0412
CONT0512
CONT0612
CONT0712
CONT0812
MACROQ72/CONT0912
CONT1012
CONT1112
CONT1212
CONT0113
CONT0213
CONT0313
CONT0413
CONT0513
CONT0613
CONT0713
CONT0813
MACROQ73/CONT0913
CONT1013
CONT1113
CONT1213
陰影部分は景気後退期
景気の呼称やできごと
東日本大震災
アベノミクス