5ページ - 栃木市

5
広報とちぎ 9月号 2012(平成 24)年8月 20 日 発行
夢ファー
ぎ
レ
ち
☆スタートアップ補助
(新規事業若しくは新規事業を起こすための準備又は新規の地域コミュニティ活動への支援)
団体名
活動タイトル
県名発祥の地 栃木市の歴史を学び市全体の活性化に結び付けた
皆川地区街づくり協議会歴史文化部会
い
水木自治会
地域防災対策活動事業
街なかプロジェクト
空家バンク(遊休不動産活用事業)
刑部人勉強会
「刑部人を知る」講演会
お囃子練習を通しての子どもたちの健全な育成、地域の伝統芸能
箱西お囃子保存会
の内外へのアピール
学校と地域で創る「ふるさと学習」プロジェクト
ふるさと学習サポート実行委員会
―郷土の偉人を子どもたちに伝える①「田村律之助」―
Enjoy World
市内在住外国人の安全安心確保のために
☆ステップアップ補助
(既存団体の新規事業又は既存事業の充実若しくは拡大への支援)
朗読ボランティアはなみずき
「たった一度しかない一生を」~ 有三の精神を群読で ~
社会福祉法人イースターヴィレッジ
「自立援助ホーム マルコの家」フラメンコ コンサート
自立援助ホーム マルコの家
鈴木賢二研究会 15 周年記念事業(シンポジュウムとワークショッ
鈴木賢二研究会
プの開催)
栃木どろんこバレー大会実行委員会
遊休農地を活用してどろんこの中でバレー大会
めんず来楽部
食育そば打ち道場
とちぎアマチュアビデオライブラリー 市の自然文化・イベント等のビデオ映像記録制作、保存、情報発信
蔵の街うたごえ実行委員会
うたごえで元気アップ
TOSS 下野教育サークル
親子で学ぶ夏休み子ども教室
のすたるじん
昭和の記憶・栃木アーカイブス
おもちゃ de 元気会
高齢者と玩具ボランティア実践養成講座
ピクラビ
ピクとラビのみんなのワークショップ
八重桜の会
「家族でゆかたを着てみたい !」教室
と
助成団体決まる
6 月 17 日(日)に公開プレゼンテーション(企画発表)が行われ、
補助を受ける 30 団体(総額 5,066,000 円)が決定しました。
市民の皆さんの活動を、
「市民協働まちづくりファンド」で応援
しています。
市民協働まちづくりファンドとは、市民や企業からの寄付金と市
費をファンド(基金)
として積み立て、そ
のファンドの一部を
財源として、市民団
体が行う公益的な事
業(市民活動)に対
して助成をする制度
です。
☆ジャンプアップ補助 (市内の広域的な地域の活性化につながる複数回実施する事業又は複合的に行う事業への支援)
日立栃木理科クラブ
モノづくり教室
楽しい会
四世代交流を通して、元気良く、楽しむ集い
VC 栃木
SVTS(Saigai Volunteer Training Seminar)
藤岡町まちづくり委員会
「ニューツーリズム in 渡良瀬遊水地」地域活性化事業
NPO 法人 栃木おやこ劇場
子どもと大人の遊びあい ~ まちで生き合う力を育む ~
とちぎの山車祭り伝承会
響け ! とちぎ・お囃子連 !
☆まちづくりパワーアップ補助
(市全体の活性化につながる事業又は合併前の市町間を超え相互に交流及び連携を図る事業への支援)
とちぎの雛まつり実行委員会
ひなまつり PR 委員会
「吾一からくり時計」設置実行委員会 栃木駅前広場に山本有三ゆかりの「吾一からくり時計」の設置を !
河川の環境の保全・向上を図る整備事業(河川における蛍の生育
特定非営利活動法人ふるさと
を通して)
ART STAGE どんぐりら
ろうどく劇とダンスによる星月夜の幻燈会
NPO 法人蔵の街たんぽぽの会
地球のステージ 心で感じるコンサート
※ 詳細は市ホームページをご覧ください。
善意をいただきました。(7 月 16 日現在)
・栃木アンカー工業株式会社様 230,000 円
・栃木市ダンス愛好者の集い様 50,000 円
}
・株式会社丸和住宅様 ・栃木ウーヴァフットボールクラブ様 100,000 円
・株式会社メディカルフィットネスとちの木様
・株式会社メロー様 100,000 円
10
利用条件になります。使用 下水道が使える区域にお住
料は1室1回(3時間以内) みの方の、速やかな下水道
620円です。学校教育に への接続をお願いします。
支障のない範囲で9月1日
接続工事は、市に登録さ
(土)から利用できます。
れた指定工事店が行うこと
生涯学習課
になります。また、市では
☎ ‐2705・2706 同工事に要する資金の融資
あっせんを行っています。
下水道課 ☎ ‐5714
接続工事費や使用料など
危険物取扱者試験
の費用がかかりますが、快
適 な 生 活・ 水 環 境 の 確 保、
月 日( 日 )
9時か
河 川 等 の 水 質 保 全 の た め、 ら栃木工業高等学校(岩出
27
栃木中央小学校
特別教室の開放
62
地域まちづくり課 ☎ 21 ‐ 2249
市立小中学校の開放施設
に、栃木中央小学校の図工
室、家庭科室、音楽室、理
科室が追加になりました。
市内在住、在勤者が 名
以上かつ利用者の5割以上
の団体で、定期的に活動し
学校事業への参加、協力が
昭和 (1987)年9月 日 「ブドウ狩りで日中交流」
「温故知新市」
は、かつての市
内の様子を当時
の新聞記事から
紹介します。
県日中友好協会大平支部が「支部
は小さくてもでっかい民間交流を」
と中国大使館員や留学生らを西山田
の「かかしの里」に招待。ブドウ狩
りやバーベキューを楽しみながら交
流した、という記事。
現在、同支部は大平日中友好協
会(熊倉猛会長)として独立。事務
局の井木澤稔さんによると、ぶどう
交流会は継続中で、毎年8月の最終
日曜日に開いている。今年は 28 回
目で宇都宮大学の留学生ら 30 人以
上が参加する。このほか、浙江省蘭
渓市の小学校と市内の小中
学校との書画の交流を行い、
毎年 11 月には訪中団を派遣
するなど活動している。当
初の目標通り「でっかい民
間交流」を実現している。 市民協働まちづくりファンドに市民・企業のみなさんから多くの
21
11
11
20
町129)で実施します。 ◆受験資格 甲種(資格が
必要です)
乙 種( 1 ~ 6
類)(資格の制限なし) 丙
種(資格の制限なし)
◆試験手数料 甲種5千
円 乙 種 3,4 0 0 円 丙
種 2,700円
◆ 書 面 申 請 9 月 日( 月 )
~ 日( 金 )
電子申請9
月 7 日( 金 ) ~ 日( 火 )
消防本部予防課☎ ‐0119
㈶消防試験研究センター栃
木県支部
☎028‐624‐1022
21
22 18
10