なぜ「BR EALOGIC(BREA理論)」は売上を伸ばせる

なぜ「BREALOGIC(BREA理論)
」は売上を伸ばせるのか(第 1 回)
すぐにやってくる商品成熟社会に中国の企業はどう対応するか
BREALOGIC創案者
株式会社ブレアコンサルティング
代表取締役
服部隆幸
中国での高度経済成長期と、日本で1955年から73年まで17年間続いた高度経済
成長時期と比べると一つだけ大きな違いが見つかる。
日本では経済発展の時間的経過が商品技術革新とリンクし、商品は緩やかに高性能機に
変化していった。
例えば家庭用洗濯機は、発売当時の洗濯機は洗濯機能だけで、洗濯物は洗濯機についた
ローラーを回して手絞り脱水をした。それが洗濯槽に脱水槽がついた二槽式に変わり、い
まはボタン一つで乾燥まで自動的に行う全自動洗濯乾燥装置になった。消費者は新製品を
購入するたびに、新しい価値を手に入れることができたのである。
一方、中国は世界最先端の商品を技術導入している。消費者は高度経済成長初期から世
界最先端の高性能商品を買うことができる。初めから高性能な家電を手に入れ、高性能な
自動車を手に入れることができる。経済発展の時間的経過とリンクしないで、いきなり最
大限の価値を実現する成熟した商品を手に入れることは、画期的な出来事である。
けれども中国の消費者は次の買い替え時期には今と同じ性能を持つ商品を求めることと
なる。中国の製造業も販売業も驚くほどの速度で成熟商品社会に到達する。5年前に購入
した商品と今、店頭に並んでいる商品性能はあまり変わらないと消費者が感じることであ
る。例えばボタンを一回押すだけで乾燥まで自動的にしてしまう洗濯機は、これ以上の価
値を実現することはできない。すると商品はどこで購入しても、どこのメーカーを選んで
も同じ価値しか生まれないということになる。それは上海、北京など始めに高度経済成長
の恩恵を受けて発展した都市から順番に起きてくる。マスメディアに広告出しても消費者
は振り向かないようになる。今の日本みたいにである。
日本、欧米など先進諸国は商品の成熟社会にどのように対応したか。
答えは「顧客戦略」である。顧客を消費者と呼び、商品を陳列すれば商品が売れてしまう
時代には日本でも考えられなかったことだが、今は顧客に目を向けないで企業活動を行う
ことは困難になっているのだ。
顧客戦略の最終目的はLTV(Life Time Value)実現だ。LTVとは顧客が一生涯に購
入する商品を当店で購入してもらうことによって得られる価値のことだ。
日本における代表的な顧客戦略
LTV実現理論がBREALOGIC(BREA理論)
である。次回はBREA理論について詳細を語ろう。
お問合せ先
:
株式会社日本テクノ開発
Tel:03-3829-6282
営業担当(安達)
Mail:[email protected]
http://www.ntec-net.co.jp
BREALOGIC搭載型CRM・SFA開発販売会社
製品名:BREA-X、BREA-Z
以上