上武 和臣 - アイヌ文化振興・研究推進機構

「アイヌ語と文化伝承」上武和臣
アイヌ語と文化伝承
9 月 1 日(金)19:00∼20:30 東京会場
9 月4日(月)18:30∼20:00 札幌会場
講師
上武 和臣
登別アイヌ語教室講師
皆さん、こんばんは。私は、こういうところでお話を
の墓を建立したという問題が持ち上がり、アイヌの活動
することは不慣れなのですが、よろしくお願いします。
家の結城庄司氏と、現在、ウタリ協会本部職員の竹内渉
氏、支部の会計をしている小坂博宣氏、ウタリの青年と
まず、アイヌ語で挨拶をさせていただきます。
婦人数名が中心となって“ウタリ墓地破壊に抗議する会”
イランカラプテ.
を結成し、この問題を告発しました。そして結城庄司氏
エチイワンケ
の指導のもとで、『常識や市民に訴える』の発行や市民へ
クアニ
アナクネ
ヌプルペッ
タント
ヤ?
ワ
上武和臣
ウヌカラン
クエヤイコプンテク
タプオロワ
ビラを配布することなど、墓地問題に取り組んでいきま
クネ.
した。この墓地問題を契機に、形だけで機能していなか
クエク.
ワ
ったウタリ協会登別支部組織を刷新し、再スタートをし
シノ
ルウェ
ウコアリキキアン
たのです。この翌年の市長選で、この市長は落選しまし
ネ.
た。
ロー!
ここで、私が尊敬する結城庄司氏についてお話したい
イヤイライケレー.
と思います。結城庄司氏は 1938(昭和 13)年に釧路で生
まれました。
これを訳しますと、こんにちは、皆さんお元気ですか。
1959(昭和 34)年に阿寒湖畔のアイヌコタン建設に参
私は上武和臣です。登別から来ました。今日、皆さんに
加しています。
会えてとてもうれしいです。これからお互い頑張りまし
1960(昭和 35)年に北海道アイヌ協会再建者会に参加
ょう。ありがとうございますという意味です。
しています。そして、北海道アイヌ協会からから名称変
更した北海道ウタリ協会の理事を 1968(昭和 43)年から
私は北海道ウタリ協会登別支部の事務局長と登別アイ
1976(昭和 51)年までの間務めました。
ヌ語教室の講師をしています上武和臣です。今日の講義
1972(昭和 47)年には、アイヌ解放同盟を創設し代表
のテーマは「アイヌ語と文化伝承」ということですが、
に就任しています。
初めに、少しお話をさせていただき、その後ビデオを見
1974(昭和 49)年には、根室で「ノッカマップ・イチ
ていただいて、最後にアイヌ語の実践ということで、始
まりと終わりの挨拶についてお話したいと思いますので、
ャルパ」を始めました。これは、1789 年のクナシリ・メ
よろしくお願いします。
ナシの蜂起の犠牲者の供養祭として行われたもので、現
在も続けられています。
ウタリ協会登別支部は、1946(昭和 21)年に北海道ウ
タリ協会の前進である北海道アイヌ協会の発足とともに
1977(昭和 52)年には、北海道大学アイヌ差別講義糾
設立されました。登別は、知里真志保、知里幸恵、金成
弾闘争ということで、差別講義を行った北海道大学経済
マツの出身地として有名で、幸恵の墓には今でも全国か
学部長林善茂教授に対し抗議をしました。2度の話し合
ら多くの方がお参りに来ています。
いの後、一方的に林教授が話し合いを拒否したため、12
登別のアイヌ文化についてですが、1909(明治 42)年
月に公開質問状を送付し、回答期限まで返事がなかった
生まれの知里真志保先生が、外国語を学ぶようにアイヌ
ことから、12 月 21 日北大経済学部前にテントを張り、
語を学んだと語っているように、大正から昭和の始め頃
チャランケ越冬闘争を開始しました。翌年の1月 22 日に
には、登別にアイヌ語やアイヌの風習はほとんど残され
林教授が全面自己批判するまで、結城庄司氏は厳寒の中
ていませんでした。登別には、江戸時代に幌別場所が開
で戦い続けました。このことは、新聞やテレビ等で何度
かれていた上に、明治初期に隣町の室蘭に大きな国営企
も報道されたので、すごい人がいるものだと思いました。
1981(昭和 56)年4月には、北海道で初めてのウタリ
業が設立された影響で和人が急増したため、アイヌ文化
教育相談員に就任し、精力的に活動を行っています。
が急速に失われたのです。
ウタリ協会登別支部は 1946 年に設立されて以後、差別
1982(昭和 57)年9月 15 日、現在も引き続き行われ
の厳しかったことから支部活動は停滞を続けていたので
ている豊平川での「アシリチェップノミ」新しいサケを
すが、1978(昭和 53)年に当時の登別市長が助役時代に
迎える儀式を始めています。
1983(昭和 58)年1月、急性肺炎、急性腎炎のため、
アイヌの共同墓地を勝手に破壊して、その上に自分の家
6
「アイヌ語と文化伝承」上武和臣
札幌呼吸器科病院に入院したのですが、完治しないまま
の中心である札幌のど真ん中、豊平川でアシリチェップ
3月に退院し、知事選のため全道を飛び回るというハー
ノミ=新しいサケを迎える儀式が復活しました。この行
ドスケジュールをこなしていました。しかし、6月に再
事はマスコミにも大きく取り上げられ、こうした問題点
入院し、7月 30 日にはまた無理をして退院し、活動を続
を世論に訴える有効な手段となりました。
この行事を参考に登別で始めたのが、1987(昭和 62)
けたのですが、9月3日、急性心不全のため 45 歳の若さ
年から行っているラオマップカムイノミです。ラオマ プ
で亡くなりました。
著書として、1980(昭和 55)年 10 月に『アイヌ宣言』
というのは、柳で作ったサケと獲る仕掛けのことで、こ
を三一書房から発行しています。アイヌ民族抹殺に荷担
の道具を製作して、採捕実験という名目でサケの捕獲を
するアイヌ研究批判を展開し、アイヌが民族としての誇
行ったのが 20 年前でした。これと同時にマレクという銛
りを回復することが解放への道であるという熱い主張で
を使ってサケを獲っています。最初のラオマップカムイ
貫かれています。死後、1997 年7月に『チャランケ−結
ノミの時、儀式で使うサケを獲るため、北海道へ何度も
城庄司遺稿』が草風館から発行されています。手に入り
文書を提出するなど大変な苦労をしたのですが、捕獲の
にくい本かも知れませんが読んでいただければと思いま
許可を得られたのはたったの5匹でした。
す。
このラオマ プ を製作するため、最初のうちは、二風谷
ウタリ協会登別支部の活動の再スタートは、青年部が
まで行って、萓野茂先生の指導を仰いでいました。3回
中心となって、ウタリの全道野球大会を目指して、仕事
目くらいまで、二風谷に通って製作していたのですが、
が終わった後、みんなで集まって練習することから始め
それ以後は、登別でできるようになりました。
ました。夏には会員の親子を集めてキャンプをして交流
ラオマップカムイノミとして 10 年続けたのですが、
を図りました。現在、登別支部の一大行事となっている
1997(平成 9)年から「登別ペッカムカムイノミ」と名
「登別ペッカムイノミ」という新しいサケを迎える儀式
称を改め、今年で 20 回目を迎えます。現在、サケの捕獲
もこの頃に始めました。
数は 50 匹まで認められています。
知里先生がアイヌ語地名辞典の中で、アイヌはもとも
カムイノミの祭司は、初めの頃は登別温泉にあるクマ
と海岸線に沿って川のそばに点々として集落をつくって
牧場のエカシにやっていただき、次いで、静内の高田勝
いた。そして、内陸への交通は、主として川によってい
利エカシに3年ぐらいやっていただきました。その後の
たのである。集落の近くを流れる川を遡ってくるサケや
5、6年を平取の黒川伝造エカシにお願いして、その後、
マスの類いを獲ったり、クマやシカを獲ったりして暮ら
去年まで、今年の3月に亡くなったウタリ協会室蘭支部
していたのである。そのように生活に即した川は、海か
長の飯田昭市エカシにお願いしていました。今年から登
ら遡って山に行くものという考え方が自然に生まれたの
別支部の合田支部長が祭司となり、場所も登別川から本
であろうと言っています。
来の幌別川に場所を変えて行います。
アイヌ民族にとってサケと川は生活の基本で欠かすこ
知里先生の著作集によると、もともと幌別川に漁場が
とのできないものでした。厳しい冬を越すための食料と
あったのですが、幌別鉱山ができて、その採掘が始まっ
して、産卵が終わる頃にサケを大量に捕獲し、サッチェ
た明治 40 年過ぎ以降、サケが獲れなくなっていたのです。
プ =干し魚にして保存し、特に食料の得づらい冬場には
現在はサケの稚魚の放流を行われていて、少しずつサケ
が上ってくるようになっています。
干した山菜と一緒に煮て、オハウ=魚汁として食べてい
たのです。ですからアイヌ民族は、
主食であるサケをカムイチェ プ =神
の魚として大切に扱ってきました。
【 ラオマプ 】
秋になり、最初に川に上がってく
るサケを、アシリチェ プ =新しいサ
ケとして出迎え、与えてくれた神々
にお礼とお願いのお祭りを行うのが
慣わしでした。しかし、明治政府が
主食であったサケやシカの捕獲を一
方的に禁止したのです。生きる術で
あったサケやシカをとると密漁だと
いって、生存権そのものを剥奪して
しまったのです。こうした歴史の誤
りを正すべく、結城庄司氏を中心に
アイヌ民族の復権を掲げ新たな運動
が展開されました。そして、北海道
7
「アイヌ語と文化伝承」上武和臣
儀式を行う時には、イナウを供えて、カムイノミ=神
で、これまで、絵本『エカシのさくら』、知里幸恵『アイ
へのお祈りをします。イナウをつくることをイナウケと
ヌ神揺集復刻版』、知里真志保『室蘭・登別のアイヌ語地
いうのですが、ラオマップカムイノミを始める時には、
名復刻版』、『アイヌ神揺集超入門』、『インカラ アンロ』
萓野茂先生にイナウケの指導をしてもらい、カムイノミ
を発行しています。
の言葉も書いてもらいました。それに基づいてカムイノ
これらの活動での一番の収穫は、民族意識の高揚でし
ミを行いました。
た。最初のころは、アイヌ民族衣装を着て儀式に参加す
このカムイノミの言葉の意味が分からなかったことが、
ることに大変抵抗があり、恥ずかしがって参加者が少な
アイヌ語学習を始めるきっかけになったのです。その時
かったのですが、今ではみんなが民族衣装を着て盛り上
には、すでに登別にはアイヌ語の分かる古老はいなかっ
げるようになりました。
たので、ほとんど自学自習の状態でした。そうして、言
また、1999(平成 11)年からペッカムイノミに若者も
葉や儀式を勉強していくうちに、カムイノミの言葉を下
参加するようになり、千歳の野本久栄氏からカムイノミ
手でもいいから、自分で心をこめたアイヌ語で話したい
やイナウケ等の指導を受けています。登別支部は自分た
と思うようになり、1995(平成7)年にアイヌ語教室を
ちの形をつくっていきたいと思って頑張っております。
自主開講し、1996(平成 8)年からは北海道ウタリ協会
それでは、今から 10 年前に行った第 10 回ラオマップ
本部の 13 番目のアイヌ語教室として、正式にアイヌ語教
カムイノミをNHKが収録したビデオを見ていただきた
室を開講しました。これにより、さらにアイヌ語の勉強
いと思います。
ができるようになりました。
アイヌ語のテキストとして、最初はカムイラノ協会
(ビデオ上映)
が出したビデオ教材の『アイヌ語会話初級編』を使いま
した。このビデオには萓野茂先生が講師として出ていま
ラオマプ を仕掛けて実際にサケが獲れたのは最初の年
す。その後、中川裕先生と中本ムツ子さんの『アイヌ語
の1、2匹ぐらいです。その後は、ほとんど獲れていま
エクスプレス』を使いました。この『アイヌ語エクスプ
せん。というのは、仕掛ける場所が河口に近いというこ
レス』は千歳方言なので、これを幌別方言に置き換えて
ともあり、川幅が広く、柵をつくってラオマプ にサケを
テキストとして使ったのです。この他、知里幸恵さんの
誘導するようにするのですが、柵を飛び越えたり、ラオ
『アイヌ神謡集』、知里真志保先生の『アイヌ民譚集』を
マ プ の手前でバックしたりしてラオマ プ に入ってくれま
テキストとして授業を行いました。
せんでした。サケは頭がいいということがはっきり分か
儀式に使うラタシケプとかチポロシト、イナキビご飯な
りました。ラオマプ での漁は川の幅が狭いところとか、
どのアイヌ料理のつくり方を、札幌の竹内明美さんの指
流れの弱いところでなければいけないのだと思います。
導を受け覚えていきました。儀式で着るアイヌ民族衣装
ラオマプ は儀式の1週間くらい前に仕掛けて、儀式の次
も、札幌支部などに借りていたのですが、これではいけ
の日に撤去しています。昔はそのまま自然に帰していた
ないということで、前支部長、私の母なのですが、前支
ようですが、現在は撤去して山に返しています。
部長が中心となってアイヌ民族衣装の製作に取り組み始
最後に、アイヌ語教室についてです。会員は 20 名から
めました。これは現在、機動訓練などを経て、1994(平
30 名いるのですが、実際に出てきて勉強しているのは 10
成6)年から週1回、毎週水曜日に刺繍教室として行わ
名前後です。アイヌ語教室があるときは、始まりと、終
れています。ピリカノカ、美しい形という意味なのです
わりの挨拶をアイヌ語でしています。
が、“ピリカノカの会”という会をアウタリと一般市民で
まず、始まりの挨拶は「イランカラプテ」と言います。
結成し活動しています。このピリカノカの会は、アイヌ
「こんにちは」と訳していますが、このように使われる
刺繍やござ編みなどの伝統文化の伝承活動に取り組み、
ようになったのは 1980 年代くらいのことで、本来は男性
毎年、展示会を開催できるまでになっています。
が正式な挨拶をする時に使う言葉です。そのため、年寄
もう一つ、支部再建の一環として、登別出身の知里真
りの方の中には「そんな使い方をするものではない」と
志保を検証しようということで、1988(昭和 63)年に支
怒る方もいますので、その辺のことを頭に入れて使って
部会員と市民有志で“知里真志保を語る会”を結成し、
いただければと思います。
以来、年1、2回の講演会、フィールドワーク等の活動
次は「エチイワンケ
ヤ?」という言葉です。エチが
を行っています。また、展示会を開催し、市民へのアイ
あなたたち、皆さんという意味で、イワンケが元気です
ヌ文化の啓蒙も行っています。この会は、誰でも参加で
か、ヤが疑問をあらわす言葉です。エチイワンケ
きる団体で、アイヌとシサ ム 、シサ ム とは隣人という意
であなたたちは元気ですかという意味になります。この
ヤ?
味なのですが、アイヌとシサムが一緒に活動を行う中で、
ように聞かれた時には、私=クは、元気である=イワン
本当の意味での共生ができる社会の実現を目指して活動
ケに、言い方を柔らかくするワを付けて、クイワンケ
しています。現在、全国で 110 名を越える会員がいます。
で私は元気ですよぉと答えます。そして、講師にエイワ
ンケ
知里真志保を語る会では、アイヌ文化振興財団の助成
8
ワ
ヤ?あなた元気ですかと聞きます。それに対して
「アイヌ語と文化伝承」上武和臣
クイワンケ
えません、というのはペッカムカムイノミとい
ワと答えています。
うのは、サケが上がる前に行う儀式のようなの
師:イランカラプテ
こんにちは
受講生:イランカラプテ
こんにちは
講
講
師:エチイワンケ ヤ?
受講生:クイワンケ ワ
です。
〔質問〕
ノミとは言葉
あなた達は、元気ですか
が違うだけではなく、別の儀式だということで
(私は)元気です
すか。
受講生:エイワンケ ヤ?
(あなたは)元気ですか
講
(私は)げんきです
師:クイワンケ ワ
そうすると、アシリチェップ
〔上武〕
アシリチェップ
ノミは、その年初めてサケ
が獲れた時に行う儀式で、ペッカムカムイノミ
は、サケが上ってくる前の儀式ということにな
終わりの時は、まず「イヤイライケレー」と言います。
ります。これまで、いろいろな地方のものを取
この言葉はよく聞くと思いますが、ありがとうという意
り入れてやってきたので、同じようなものでは
味です。そして「アプンノ
ヤン」と言います。
ないかと思ってやってきたのですが、どうも違
これは、気をつけてお行きなさいという意味で、出て行
う、おかしいと言われたので今年のペッカムカ
く人に対して言う言葉です。パイェというのは行くとい
ムイノミではサケを供えません。
パイェ
〔質問〕
う意味で、みんな教室から出て家に帰るのでパイェヤン
こういう行事というのは、地域の人、特に学
ロー」と言
校の子供たちにアイヌ文化を知ってもらうチ
います。これは、スイ=また、ウヌカラ =会う、アン=
ャンスではないかと思うのですが、何か、学校
私たち、ロー=何々しようということで、また、会いま
の方からの要請であるとか、逆に皆さんたちか
しょうという意味になります。
ら学校の方に働きかけるということが日常的
となります。最後に「スイ
ウヌカラ アン
にあるのでしょうか。
講
〔上武〕
特に学校に対して案内はしていませんが、興
師:イヤイライケレー
ありがとう
受講生:イヤイライケレー
ありがとう
味を持ってくれない先生が多いということも
講
師:アプンノ パイェ ヤン
気をつけてお行きなさい
現実かと思います。しかし、アドバイザー派遣
受講生:アプンノ パイェ ヤン
気をつけてお行きなさい
事業を使って、室蘭市内の学校へ行って、踊り
師:スイ ウヌカラアン ロー
また、あいましょう
やアイヌ料理の指導をしています。今年もこれ
受講生:スイ ウヌカラアン ロー
また、あいましょう
まで3、4校へ行っています。
講
〔質問〕
アイヌ語教室で学んでいる方の年代はどれく
らいの方ですか。また、実際に話せる方はいま
実際にやってみたいと思います。皆さんも声を出して
すか。
言ってみてください。
〔上武〕
せいぜい、先ほどお話した挨拶程度で、アイ
〔上武〕イランカラプテ
ヌ語を話せる人はいません。年代は 30 代が2、
〔会場〕イランカラプテ
3人で、最高齢の人は 84 歳と幅がありますが、
〔上武〕エチイワンケ
極端に若い人はいません。
ヤ?
〔会場〕クイワンケ
ワ
〔会場〕エイワンケ
ヤ?
〔上武〕クイワンケ
ワ
〔質問〕
その中には、アイヌの血を引いていない方と
いうか、一般の方もいますか。
〔上武〕
います。アイヌ語教室は、どこでもそうです
が、ウタリだけではなく一般の市民も入ること
終わりの方です。
ができます。登別では新聞に募集案内を載せて
〔上武〕イヤイライケレー
います。多くは来ないのですが、今年は3名の
〔会場〕イヤイライケレー
〔上武〕アプンノ
パイェ
ヤン
〔会場〕アプンノ
パイェ
ヤン
〔上武〕スイ
ウヌカラアン
ロー
〔会場〕スイ
ウヌカラアン
ロー
方が入ってきました。
〔質問〕
アイヌ語のテキストは、主に千歳方言と沙流
方言が多いのですが、登別というか胆振の方言
の特徴というか、違いには何かがあるのですか。
〔上武〕 大体 90%くらい同じなのですが、単語に違い
スイ
ウヌカラアン
があります。同じ単語でも方言によっては全く
ロー。
違うものを指すときがあるのです。また、若干
どうもありがとうございました。(拍手)
ですが、言い回しが違う場合もあります。
〔事務局〕
〔質問〕
サケの準備は、どうされるのですか。
〔上武〕
今年からちょっとやり方を変えて、サケは供
上武さん、どうもありがとうございました。
以上で本日の講義を終了いたします。
9