UNICORN 英1 020 ENGLISH COURSEⅠ 立体的な構成で4技能を総合的に伸ばす 魅力ある授業を可能にする教科書です! 明日を考える 未来志向教科書 様々なアプローチを 可能にする 立体的構成 私たちは、21世紀を迎えた高校生のみなさんに、未来への力強い意志 を持ってもらいたいという願いのもとにユニコンⅠを編集いたしました。 新規に差し替えた全課の題材がこれからの社会、そして人生を考えるため の「未来志向」のメッセージになっています。Lesson1はその象徴です。 さらに、いろいろな意味で英語を学びたいという意欲をかき立てる題材 を、幅広い視点から選びました。 全10課のうち4課(L2, L4, L7, L10)は構成に工夫をこらした課です。 これらの課では2ページが1セットで、1ページ目と 2ページ目が有機的 なつながりを持ちながら、「読む」ことを中心に、「聞く」「書く」「話す」 という4技能の活動が立体的に行えるように配慮しています。多角的な視 点での展開が生徒の関心を高め、インタラクティブなタスクを ズ・ 加えることで、さらに活気ある授業が行えます。 キル スス クロ ー ニ ン グ トレ 関] 的連 [4技 土台を固める がっちりした 文法体系 コミュニケーション を重視した 新設コーナー 能の 有機 文法の基礎は、しっかりと教科書で身につけることができます。旧版と 同レベルを維持したほか、さらに定着のための新工夫を加えました。各課 の文法のまとめページ<LANGUAGE FOCUS>では、新しい工夫として [ACTION!]というコーナーを設けました。学んだばかりの文法事項を、 やさしいドリルですぐに使ってみることにより、学びっぱなしにするので はなく定着を強固なものにすることができます。 ら トか プッ イン プットへ ト アウ 脚注の[Comprehension Questions]に加えて、さらに本文の内容に ついて自分に絡めて述べさせる[OVER TO YOU]コーナーを新設。ち ょっとした質問で題材への関心と集中力を高め、生徒の個性が表れた受け 答えが授業を活性化します。 また、本文に出た表現を核にして、意味別に整理し、発展定着させる [COMMUNICATION ACTIVITIES] を新設。生きた流れの中で、 入試頻出の口語表現がしっかり学べます。 ィブ イン タラ クテ UNICORN1 ● 3 UNICORN英語1・2 愛とヒューマニズムを出発点に、現代社会の 光と陰を見さだめ、未来への意志を育む! Lesson 6 1学期 中 間 内 容 題 名 1 TIME FOR A NEW 説 明 DREAM 2 CHILDREN: MIRROR OF THE WORLD ビデオ ※1 ALEX THE 3 PARROT 写 真 ・ 説 明 記 録 ビデオ TO THE LAND OF 会 話 PETER ・ 4 メ RABBIT ー ビデオ ※2 ル 1学期 期 末 世界中で愛されたコミック「ピーナッツ」に は、私たちの心の秘密を解明し悩みを解消し てくれるヒントがたくさん盛り込まれていること をご存じでしたか。 チャーリー・ブラウンやルーシーは私たち自 身を投影した存在だったのです。そして、対 照的に見える二人も、共通するところ大なの です。見方によってはコミックも奥深いことを 知れば、ふだん何気なく見過ごしているものの 見方も変わるのではないでしょうか。 2学期 中 間 Lesson 7 2学期 期 末 イギリスのクリス・ムーン氏は、地雷撤去作業中の事 故で片手片足を失いました。困難を乗り越え、義足で チャリティーマラソンに参加し、地雷廃絶運動のため に献身するその姿は、世界中の感動を呼びました。 長野五輪の最終聖火ランナーになったことは記憶に 新しいところです。 この課では、彼の自伝を左ページに展開しながら、 生徒が先生の助けを得て、地雷問題について辞書・ 事典、インターネットなどを利用しながら調べるとい うタスクを盛り込んでいます。 A5判・160頁/新出語数400 総語数1,320 課 Lesson 1 この奇妙なイラストは、約100年前に21世紀の姿を夢見て描かれたものです。 当時は、革新的な発明・発見が相次ぎ、科学技術がもたらすバラ色の未来を 信じる人が多くいました。しかし、21世紀を迎えた今、私たちは必ずしも明る い未来を夢見ていませ ん。確かに科学技術の 発展は多くの問題を引き 起こしましたが、それで もなお私たちは夢を忘れ るべきでないと思います。 よりよい世界を実現する ために、今再び夢を見 ることが必要ではないで しょうか。 UNICORN 英語1 5 LIFE WITH COLORS CHARLIE 6 BROWN AND LUCY IN US ALL ONE STEP 7 BEYOND 説 明 説 明 記 録 ビデオ ※3 KEYS 8 TO BEING A GOOD SPEAKER 説 明 THE SCIENCE OF DREAMING 説 明 9 SOSEKI 10 IN LONDON 会 話 ビデオ ※4 SILENT SPRING SR AND AFTER ビデオ 3学期 期 末 論 説 100年前の人たちは21世紀 をどのように想像したのだろ う。科学技術の進歩は人間 に何をもたらしたのだろうか。 これらの写真から何を読み とることができるのだろう。 子どもたちの姿から見えてく る世界の抱える問題とは…。 オウムが話す言葉はただのも のまねにすぎないのだろうか。 天才オウムのアレックスには、 真の知能があるのだろうか。 ピーター・ラビットの故郷を訪ねて、 湖水地方を旅する。宿を予約し、 切符を買い、食事を頼む。会話と メールによるバーチャル紀行。 色は人にどんな影響を与えるのだ ろうか。気分が沈んだとき、リラッ クスしたいとき、どんな色が効果が あるのか。カラーテラピー入門。 コミックを読んで思わず肯いてしま うのはなぜだろう。チャーリー・ブラ ウンやルーシーから私たちはじつ に多くを学べることがわかる。 地雷撤去中に片手片足を失ったク リス・ムーン氏が、長野オリンピッ クの最終聖火ランナーになった。 生徒が調べながら学んでいく。 アメリカNo.1のテレビ キャスターが、自らの経 験から語るスピーチ上 達の秘訣とは。 私たちはなぜ 奇 妙な 夢を見るのだろうか 。 現代科学は夢の謎に どこまで迫ったのか。 100年前、夏目漱石はイギリスに 留学した。そこで彼を待ち受け ていたものは?漱 石がぶつか った壁は今も生きている。 全世界に大きな衝撃を与えたレ イチェル・カースンの「沈黙の春」。 そのあまりにも有名な一節と現在 も生きる意義を検証する。 =は、SOUND PRACTICE。配当時間の 「+1」 もSOUND 配当時間:年間25週の実授業として、 [25週×3単位= ● は、題材に関連した内容のビデオが市販され Lesson 10 この課では、文豪夏目漱石のロンドン留学を題材に、異文化理解と英語 学習の問題について考えます。1世紀前、イギリスは日本よりはる かに先進国で、漱石にはあらゆることが新しく、よく劇場に 通って劇や踊りを楽しみました。彼は英語が得意でしたが、 なかなか思い通りにコミュニケーションできず、そのうち大 学へ通うことをやめ個人教授を受けることにしました。 下宿にこもり、ひたすら本を読み続け、ひどいノイローゼに なってしまいます。漱石も悩んだ「使えない英語」の問題は、 今でも日本の大問題です。漱石の体験は、英語を学習する 者にとって、大いに考えさせられます。 4 ● UNICORN1 ビデオ 題材に関連したオリジナル背景ビデ オ (各課10分) が用意されています。 教科書本文(Lessons2,3,4,7,10,SR)につ いて、教材のbackgroundを現地録画による生の 映像と音声で紹介し、授業への意欲を高めます。 各課10分程度ですから、新しい課の最初の授業の 冒頭で[BEFORE YOU READ]と合わせてご利用 いただくと、より効果的な導入ができます。 VHS1本 定価5,000円 教材配当表 英1 UNICORN 英語2 020 テーマ 文型・文法 テクノロジー 5文型/進行形 と人間 子ども ・ 受動態/ 現在完了 社会 課 A VOLUNTEER 1 IN MALI 6 6+1 内 容 題 名 イ ン タ ビ ュ ー 2 THE STORY OF COFFEE 説 明 7 ● 3 FREE THE CHILDREN 記 録 関係代名詞/ 旅行・ 助動詞/ 生活 S+V+O+to不定詞 9 ● 4 SLEEPING WITH LIONS 記 録 色彩・ S +V[+O]+O 心理 (疑問詞節) /比較 7+1 コミック・ 関係副詞/ S+V[+O]+O (if節) 心理 7 ● MY 6 NEW ZEALAND DIARY It is+名詞+that節 国際貢献・ /S+be+形容詞 戦争 +that節/過去完了 9 ● 7 7+1 ● 異文化理解 分詞構文 (付帯状 況) /仮定法過去 伝 5 LIFE IS SO GOOD 記 7 9 [SUPPLEMEN環境問題 TARY READING (6) +1 =新出文法なし] PR ACTICE。 生徒用トラの巻 はありません A5判・192頁/新出語数506 総語数1,826(中学および英語Ⅰ既習語を含む) 配当 市販 時間 ビデオ 不定詞の3用法 動物・ /動名詞/分詞の 科学 形容詞的用法 S+V[+O]+O (how /強調構文 言語・ to do) (be) +C (how コミュニケーション /S+V to do) S+V+O+C (原形不定詞) 科学 /S+V+O+C (現在分詞) 021 78 75時間] を目安としました。 ていることを示します。 ● ● テーマ 分詞構文 (過去分 ニュージーランドで 異文化 日 詞)/whereの非 記 ホームステイした女 理解 制限的用法 子高校生の体験記。 バンコクを訪れ、 ドクターキッズ・ プログラムの責任者キナリ・チャ ナチさんにインタビューしました。 ※2 日本人高校生マコト君が訪ねたピ ーター・ラビットの故郷、湖水地方 の美しい風景を映像でたどります。 ● ● ● ● 9+1 ● 10 ● 文化・ whenの非制限的 生活 用法/未来完了 8 ● 未来進行形/ It is s a i d +that節/It seems+t hat節 9 It is + 形容詞(名 + whe t her節 医療・ 詞) 福祉 /S +V + it+ 形容詞 (名詞) +that節 9 whichの非制限 歴史・ 的用法/助動詞 環境 +have+過去分詞 人種 差別 言語のグローバリゼ 論 イションのプラス面 言語 説 とマイナス面を探る。 パッチ・アダムズは、 THE YOUNGER 伝 医療の現状を憂え、無 11 DAYS OF PATCH 記 料の病院ゲズンハイト ADAMS をつくった。 幼児から男の子への 成長を描くレスリ 小 SR BLACKBERRIES 説 ー・ノリスの小説を 原文のまま読む。 ● 9 心の 成長 は「新規」の課。なお、英語Ⅰは全て「新規」の課です。 ※1 配当 市販 時間 ビデオ 真の国際貢献とは? S+V (≠be) +C (分 アフリカのマリで人々の 国際貢献・ 詞 )/ S + V + O + C 8+1 自立を助けている村上一 ボランティア (過去分詞) 枝さんへのインタビュー。 which,whoの バリスタが人気職業になるほど 非制限的用法/ 日本でもポピュラーになったコ 文化 8 動名詞の意味上 ーヒー。800年頃エチオピアで発 の主語 見されてからの歴史をたどる。 ある新聞記事が人生を変 えた。児童労働の悲惨さ 子ども・ 進行形の受動態 9 を知り、立ち上がったクレ ボランティア /T here is …分詞 イグ少年の活躍を読む。 カラハリ砂漠での、 独立分詞構文/ ある夫婦とライオン 自然・ 不定詞の否定 9+1 との交流と別れを描 動物 形・完了形 いた実話。 98歳になって字を覚 S +V (be) +C (that えたジョージ・ドー 言語・ 節など) / 仮定法 8 ソンさんの味わい深 人生 過去完了 い人生。 イースター島の巨像 THE LESSONS OF 論 は、限られた資源を EASTER ISLAND 説 浪費する人類への警 鐘だ。 ネルソン・マンデラの NELSON 伝 自伝から。27年ぶりに 8 記 釈放された日の記録。 MANDELA 大統領就任演説も収録。 ファッションは、時 FASHION− 評 代を映す鏡。戦後の 9 A Reflection of 論 流れを世相とともに the Times 見ていく。 ENGLISH AS 10 A WORLD LANGUAGE 文型・文法 動名詞・分詞構 文の完了形と否 定形 UNICORN (中学既習語を含む) 英2 ● [SUPPLEMENTARY READING=新出文 (8) 法なし] 100 ※3 ※4 自らも地雷で片手片足を失いなが ら、地雷撲滅を願って走り続けるクリ ス・ムーン氏にお話を伺いました。 留学中夏目漱石は、何度も下宿 を変えましたが、どんな場所に 住んでいたのでしょうか。 UNICORN1 ● 5 英1 018 ENGLISH COURSEⅠ 生徒の視野を広げる バラエティに富んだ 題材 多彩な活動で 授業にアクセントが つく構成 「読む力」をベースに 4 技能をバランス よく習得 スムーズな進行を 考えた適度な 文章量 POWWOW グローバルな視点を養う 21世紀の教科書のスタンダードです! グローバルな視点を養う観点から、自然保護・環境問題・民族・異文化 交流などの時事・社会問題のほか、夢や愛などのヒューマニズムに満ちた 話題や人生の生き方まで、高校生の知的好奇心を満足させる、興味深い題 材をそろえています。 例えば、Lesson 9 の「世界の水不足」は今後大きな問題になる話題で、 タイムリーな内容を提供しています。この課をはじめ、パウワウには硬軟 取り混ぜたバラエティーあふれる話題が満載です。男女を問わず楽しめる 内容になっています。 読み物を中心に総合的に学習する課とコミュニカティブな活動が中心の 課で構成しています。いずれも、各課の随所に「読む・書く・聞く・話す」 の4技能を演習できる問題を設け、 「1技能」だけに偏らない、多彩な活動 ができるようになっています。さまざまなタスクを用いてアクセントをつ けた授業展開が可能です。 読み物を中心に総合的に学習する課では、長文の題材でさまざまな活動 ができるように構成されています。内容の把握・要約など読む力の養成は もちろん、文法の基礎がしっかり学べるほか、自分の意見の発表、聞き取 りなど多彩な活動が可能です。 コミュニカティブな活動が中心の課では、各国の興味深い話題中心のス キットを読みます。内容確認はもちろん、会話表現の習得のためのミニ会 話の練習を十分に取り入れたほか、リスニング強化のコーナーもあります。 説明・随筆・伝記・実話・会話など、さまざまなタイプの文章を掲載し ましたが、いずれも全体を通して、1パート12∼15行程度の本文ででき ており、無理のない進行が可能です。 とくにLesson1は、1パート10行ほどでできており、中学から入学し たばかりの生徒にとって、負担になりすぎない程度の分量におさえてあり ます。 POWWOW1 ● 13 POWWOW英語1・2 POWWOW 現代社会の問題を見すえ、人生に 向かい合う題材を精選しました。 課 Lesson 1 What Do You 2 Know about Our Country? 3 Lesson 6 1学期 期 末 The Powwow, A Native American 随 筆 Gathering ビデオ ※1 5 Where Do You Come from? 会 話 6 Encounters with Dolphins 随 筆 A Message from 7 a Forest Ranger 随 筆 ビデオ 2学期 中 間 元NASAの技術者が語る、ロケット作りに情熱を傾けた少年時代の実話です。 14 ● POWWOW1 ※3 8 Can You Express Your Opinion? 会 話 9 Water Shortages around the World 説 明 10 The Rocket Boys 実 話 ビデオ 2学期 期 末 11 Be Careful and Enjoy Your Stay! 会 話 12 I Can't Accept Not Trying 随 筆 Save Our 13 Treasures! ビデオ バスケットボールの神様、マイケル・ジョーダンの人 生訓。GOALS (目標) とFEARS (恐れ) をテーマに、 彼が学んだ哲学を披露します。目標に達するには 実 現 可 能な小さな目 標の積み重ねが 大 切で、 STEP BY STEP(1歩ずつ) が一番だと説いてい ます。恐れに関しては、何かをやるとき失敗するの ではないかという否定的な考えが、人をすくませて しまう、それは幻想である、と言っています。失敗を 恐れずにやってみることが大事であり、挑戦しない ことは受け入れられない、と語っています。 会 話 The Birth of Anne 伝 4 Shirley 記 ビデオ ※2 Lesson10 Lesson 12 説 明 ビデオ 1学期 中 間 アメリカの小さな炭鉱町の高校生がある晩、ソ連の人工衛星スプートニクを夜空 に見て、 「自分も何か重要なことを やり遂げなくては」 と一念発起しま す。彼は友だちに、自分たちもロケ ットを作ろうと呼び掛けます。さまざ まな失敗を繰り返すころ、彼らはロ ケット・ボーイズと呼ばれるようにな ります。化学の授業で使った原材 料をヒントに、砂糖と混ぜた燃料が うまく作用して高く、遠くまで飛べる ロケットを完成しました。 内 容 題 名 In Harmony 1 with Nature 環境にやさしいエネルギーを活用する3つの場 所を紹介しています。スイス・ツェルマットでは、村 の中は電気自動車のみを交通手段とし、観光客 は鉄道を利用して村にやってきます。スウェーデン・ ベクショーでは、森から出る豊富な廃材を利用し たバイオマス発電で町中の暖房をまかなっていま す。山形県・立川町では、強烈な風を逆手にとっ て、自治体初の本格的風力発電を開始しました。 世界的に有名なダイバー、ジャック・マイヨール氏のイルカとの友情物語です。マ イヨール氏はマイアミ海洋水族館で「クラウン」 というイルカと出会い、 「彼女」 と一 緒に泳ぐことで3分半も水の中で泳 げるようになりました。彼らには人と イルカではなく、ほ乳類同士の絆が ありました。やがてクラウンが亡くな っても、マイヨール氏は自分の心の 中に生きつづける彼女を感じてい ました。 英語1 B5変型判・144頁/新出語数384 総語数1,312 3学期 期 末 ※4 説 明 深刻化する環境問題。 世界各国での取り組み は自然に優しいエネル ギーを活用することだ。 白樺のジュースを飲む ことで春を感じるロシ アの人たち。高校生活、 姉妹都市も紹介する。 白人に多くのものを奪われ ながらも、今なお受け継が れるアメリカ先住民の伝統 的祭典「パウワウ」の様子。 作家を夢みたカナダ人女性 モンゴメリーが、世界の 人々に愛され続ける『赤毛 のアン』を世に出すまで。 学校内をインライン スケートで移動して もOK? アメリカの 学生生活とは。 イルカと心を通わせた男。フ ランス人ダイバー、J.マイヨ ールはクラウンとの出会い で、強い結びつきを感じた。 アメリカの森林を日 夜守り続けるレンジ ャーたち。その仕事 には危険がいっぱい。 イギリスのテレビ番 組から遺伝子組み換 え食品について考え る。 文明誕生以来水は人類の最 大のテーマのひとつだった。 人口増加に伴う水不足の現 状を各国からレポート。 スプートニクに触発さ れて、ロケット作りを 始めたアメリカの炭鉱 町の少年たちの話。 オゾン層破壊によって オーストラリアで深刻 化する紫外線の防止策 について考える。 NBAプロバスケットボ ールのスター選手M.ジ ョーダンが自身の経験 から人生訓を語る。 マングローブとアジア象 が減り続けているインド ネシア。この問題をどう 解決していくのだろう。 は「新規」の課です。 配当時間:年間25週の実授業として、 [25週×3単 ● は、題材に関連した内容のビデオが市販され ビデオ 題材に関連したオリジナル背景ビデ オ (各課10分) が用意されています。 教科書本文(Lessons1,3,4,7,10,13)につ いて、教材のbackgroundを現地録画による生の 映像と音声で紹介し、授業への意欲を高めます。 各課10分程度ですから、新しい課の最初の授業 の冒頭でご利用いただくと、より効果的な導入 ができます。 VHS1本 定価5,000円 。 教材配当表 英1 POWWOW 018 (中学既習語を含む) テーマ 文型・文法 環境・ 不 定 詞 / S + V + O エネル (=疑問詞+to不定 ギー 詞) /受け身 異文化 、 理解 民族・ 文化 。 異文化 理解 S +V+O + C ( =名、 形) /It is+形[名]+ that.... /関係代名 詞 S+V+O (=疑問詞 / It is ∼ 環境・ 節・if節) (for∼)t o do/現 職業 在完了進行形 バイオ・ 異文化 。 資源・ 環境 夢 S+V+O+O (=that 節 、疑 問 詞 節 ) / S + V + O + C( = ing) /関係副詞 It is∼that.... (強 調) /助動詞+受け 身/関係代名詞 (what) 環境・ 異文化 人生 6 ● 自然・ 環境 課 題 名 1 Universal Design 4 2 Welcome to Our Colorful Country! 6 3 What Mountains Taught Me 7 ● The Naxi People 4 and Their Way of Life 内 容 テーマ ユニバーサル・デザインと 説 はどのようなものなのか。 生活・ 明 なぜそのようなデザインが 文化 作られるようになったのか。 オランダのフローニ 会 ンゲンではなぜ自転 異文化 話 車に乗った人を多く 理解 見かけるのだろう? 世界7大陸最高峰を登 随 頂した野口健。山に魅 冒険・ 筆 せられたその理由と今 環境 後の目標を語った。 大自然と共存する中国 説 の少数民族ナシ族。今 民族・ 明 も使われている象形文 文化 字「トンパ」とは。 フィンランドでほと 会 んどの人が持ってい 異文化 話 る電子機器とはいっ 理解 たい何だろう? 生徒用トラの巻 はありません 文型・文法 形容詞+to不定詞 /I am sure that.... 配当 市販 時間 ビデオ 7 4 S +V (=be) +C (=that 節) / 付帯状況 7 It seems that..../S +seem+to不定詞 / 分詞構文 7 5 Enjoy the Midnight Sun! 6 長崎での被爆体験を Under the Atomic 実 話 当時少女だった筆者 平和 Cloud が語る感動実話。 関係代名詞の非制 限的用法/関係代 名詞と前置詞 9 7 7 Is the Death of Languages a Thing to Care about? 関係副詞の非制限 的用法/名詞+to不 定詞+前置詞 8 4 What Traditions 8 are Important to You? 8 ● 7 ● 9 The Horse Whisperer 8 ● 10 Flow Forever, The Everglades 11 Make Friends in Our Country! 12 Living with Animals 13 Global Warming Is Happening 4 S +V+O+C (=原形 不定詞) /分詞構 文/関係副詞 (when) 019 B5変型判・160頁/新出語数532 総語数1,844(中学および英語Ⅰ既習語を含む) 配当 市販 時間 ビデオ 4 動物・ 友情 英2 7 4 76 位=75時間] を目安としました。 ていることを示します。 ● What Can You 14 Learn in Our Country? 少数民族の言語が消 説 滅していく。その実 明 態と保護活動を紹介 言語 する。 独特の衣装、音楽。 会 アフリカ・ガーナの 異文化 話 伝統文化とはどのよ 理解 うなものなのか。 事故で心身共に傷つ 物 いた少女と馬。そん 語 な彼らを救ったのは 愛 カウボーイだった。 フロリダ半島にある世界 説 遺産「草の川」エバーグ 自然・ 明 レーズには、多くの生き 環境 物が生息している。 ● 4 ● 4 助動詞+完了形 / 仮定法過去 9 ● 過去完了進行形 / 仮定法過去完了 8 ● ブラジル生まれの歌 異文化 会 話 手によって語られる 理解 その国民性。 ローレンツ博士の家 随 は動物でいっぱい。 筆 そんな彼がマガモの 動物 「親」になったら…。 人類が引き起こした 説 地球温暖化がもたら 明 す諸問題をレポート 環境 する。 英語で学校新聞を作るとした 会 らどうなる? ニュージーラン 異文化 話 ドのワーキングホリデープロ 交流 グラムをテーマに取り上げた。 POWWOW 夢・ 人生 S +V+ C (=to不定 詞) / 現在分詞・ 過去分詞/S +V+ O+to不定詞 S+V+O+O (=疑問 詞 + t o 不定詞) / 現在完了形/過 去完了形 英語2 4 S+wish...仮定法過 去 (過去完了)/ as if...仮定法過去(過 去完了) 8 S + V( = b e )+ C( = whether, 疑問詞 節)/ 未来完了形 8 3 ● ● 90 ※1 パウワウダンスを踊る人たち。カ リフォルニア州サンタローザから です。 ※2 赤毛のアンの舞台であるプリン スエドワード島グリーンゲイブ ルズを訪れました。 ※3 シボラ国立森林公園で働くルーシ ーさんがフォレストレンジャーの仕 事について話してくれました。 ※4 減少するアジア象の飼育施設を取材。 その保護活動にあたるエスティーさん にインタビューしました。 POWWOW1 ● 15 英1 019 English CourseⅠ 驚きと発見、 夢と希望がわく教科書です! やさしい英語で 深みのある題材 楽しみながら学習できる 「WARMING UP」 で導入もスムーズ 日常会話・ 生活用語の充実で 使える英語をめざす SURFING 豊富な写真やイラストで 全体を通して1パート10行程度におさえ、パート数もL.1∼3は2パー ト、L.4∼6は3パート、L.7は4パート、L.8は5パートと無理なく進行で きるように配慮しました。題材には、貧困と国際貢献(L.5)、動物の保護 (L.7)、異文化交流の歴史(L.8)など、深みのある社会的なものを取り入れ ています。 考えさせる題材だけではなく、ライフセーバー(L.2)やロボット相撲 (L.4)など、新鮮で高校生にとって、興味深い話題を取り上げました。また、 写真やイラストをふんだんに用いた紙面で、楽しみながら学習ができます。 とくにL.1∼3では、各パートの右ページに写真だけのページを設けてあり、 本課の内容のイメージが容易につかめるようになっています。 本課に入る前に、ブリッジ教材としてWARMING UPを導入しました。 教室でのALTと生徒の会話という設定で 3 つの話題を見開き各 2 ページ で構成しました。イラスト形式ですので、学習者がスムーズに入ることが できます。中学で学んだことを復習し、学習者のレベルの調整を図ります。 また、教室でよく使われる会話(Classroom English)も取り入れているの で、実用的です。 日常会話を豊富に取り入れるとともに、本文後の練習問題AFTER YOU READで は 、 生 活 用 語 を 増 や す 箇 所 を 設 け ま し た 。 ま た 、 付 録 の Communication Cornerでは、写真やイラストを効果的に用い、楽しいゲ ーム形式も入れながら、より実践的なコミュニケーション活動ができるよ うに工夫しました。 Surfing1 ● 23 Surfing英語1・2 Surfing 英語1 高校生の知的好奇心を満足させる ユニークで斬新な題材。 B5判・112頁/新出語数333 総語数1,133 課 Lesson 1 アメリカのテキサス州に住む11歳のブライアン君がメッセージを入れて流 したびんが5年後に高知県に漂着しました。メッセージには、海流の勉強の ためにびんを流したので、どこで拾わ れたのか知らせてほしいと書かれてい ました。1本のびんが長い年月をかけて 太平洋をわたり、びんを拾った松本さ んと流した少年とを結びつけたという 夢のあるエピソードです。 WARMING UP 1∼3 A Bottle on the 1 Black Current ビデオ 1学期 中 間 内 容 題 名 中学既習事項の復習 アメリカで11歳の少年が流 記 した漂流びんが日本で拾わ 録 れた。そのびんの中にはあ るメッセージが入っていた。 海辺の安全を守るラ Nami Will Become 説 2 a Lifesaver 明 イフセーバー。その 訓練が競技になった。 ビデオ Communication Corner 1 Lesson 2 海の安全のための活動に携わ るライフセーバー。その仕事の 重大さから、彼らは日頃から厳 しい訓練を行っています。最近 では、その訓練がスポーツ競技 としても注目され始めており、 部活動として行っている高校も あります。 Cromwell Fruit 3 Carnival ビデオ 1学期 期 末 2学期 中 間 『ローマの休日』でアカデミー主演 女優賞を獲得したオードリー・ヘッ プバーンは、その清楚さと魅力的な 笑顔で人々を魅了しました。しかし、 その華やかさとは裏腹に、彼女は少 女時代に悲惨な戦争体験をしていた のです。その体験が、晩年にユニセ フ親善大使として活躍させるきっか けとなりました。彼女の内に秘めた 思いを伝えます。 The Robot Sumo 4 Tournament ビデオ ※2 記 録 Announcements Audrey Hepburn: A Goodwill 5 Ambassador ビデオ ※3 往年の大女優オードリ 伝 記 ー・ヘップバーンのも うひとつの顔とは。 Color Can Affect Our Feelings 色が人間に肉体的、精神 説 的にどのような影響を与 明 えるのか。いくつかの事 例をあげて紹介する。 6 Communication Corner 3 2学期 期 末 Lesson 5 ※1 Communication Corner 2 Lesson 4 毎年12月23日、東京の国技館で 「全日本ロボット相撲大会」とい うユニークな催しが行われます。 これは地方予選で勝ち抜いたロボ ット力士たちが全国優勝を決める 大会です。工業高校生、高等専門 学校生、大学生、社会人など、さ まざまな人たちがこの大会に参加 して熱戦を繰り広げています。 記 録 Signs ニュージーランドの と あるいなか町で行わ れ る フルーツカーニ バル。 毎年12月23日、東京の国技館で開 催される全日本ロボット相撲大 会。地方予選を勝ち抜いたロボ ット力士がバトルを繰り広げる。 Shopping 絶滅の危機にあるオラ Returning an Orphan Orangutan 記 ンウータン。保護した 7 to the Jungle 録 オランウータンを自然 ビデオ ※4 にかえすまでの日々。 鎖国時代に漁船で難 Call Me Just 伝 破し、アメリカの船に 8 Manjiro 記 助けられたジョン万 ビデオ 次郎の波乱の生涯。 Communication Corner 4 Show and Tell オフブロードウェー Matt and Luisa− 物 で40年以上に渡って FR from 語 ロングランを 続 け た "The Fantasticks" ミュージカル。 3学期 期 末 は「新規」の課です。 配当時間:年間25週の実授業として、 [25週×3単 ● は、題材に関連した内容のビデオが市販され Lesson 1の話題が各紙で 取り上げられました。 [ ▼ ビデオ ] 朝日新聞(2002年8月9日) の記事より 楽しみながら学習できる! 知的好奇心に応える題材 24 ● Surfing1 題材に関連したオリジナル背景ビデ オ (各課5∼10分) が用意されています。 教科書本文(Lessons1,2,3,4,5,7,8)につ いて、教材の背景を現地録画による生の映像と音 声で紹介し、授業への意欲を高めます。各課5∼10 分程度ですから、新しい課の最初の授業の冒頭で ご利用いただくと、より効果的な導入ができます。 VHS1本 定価5,000円 教材配当表 英1 Surfing 英語2 019 (中学既習語を含む) テーマ 文型・文法 S +V/S +V+ C/S+ V+ O/ 現在形/過 去形/疑問文/否 定文 S + V(≠ b e )+ C (=形容詞) /S +V+ 異文化交流 O (=thatで始まる 節) 課 内 容 題 名 3 I've Enjoyed 1 Running 42 Kilometers 5 2 Tofu Dishes 記in 録 the U.S. [掲示] 2 [買い物] S+V+O+C(=原形不定 /関係代名詞who, 動物保護・ 詞) ボランティア which, that/It is+形容 詞+thatで始まる節 It is+形 容 詞 +不 定 詞 /S+ 異文化 V+O+C(=現在分詞)/過去完 交流・ 了形/It is+名詞+for∼+不定 歴史 詞/S+V+O(= ifで始まる節) 5 ● 6 ● アメリカ人著者が語 随 筆 る母国での豆腐の人 文化 気。 6 ● 2 7 ● 8 [ショー・アンド・テル] 2 青春・ 文型・文法は 既習の範囲 文化 9 68 ● 関係副詞when, Where/関係代名詞 6 の省略 ● Ads and Posters[広告とポスター] 2 ● 2 Diary[日記] ● 2 Going Out[外出] 世界を股にかけて活 with+名詞+現在分詞/進 Playing the 行形の受動態/未来完 記 躍をする和太鼓奏者、 7 Wadaiko All Over 録 日本文化 7+1 林英哲のコミュニケ 了/It is+形容詞 the World ーション手段。 +where(if)で始まる節 日本人高校生がする 前置詞+関係代名詞/ High School 随 「身近なボランティア 8 筆 活 動 」 に は ど ん な も ボランティア (関係代名詞)…前置 7 Volunteers 詞 のがあるのだろうか。 海洋学者ジャック・モ S+V+it+C+不定詞/仮 随 イヤー博士がイルカと 自然・ 定法過去完了/as if... 9 Dolphins and Me 7 筆 の関係で見出す命の意 環境 仮定法過去完了 味について語る。 Communication Corner 4 ● 6 形容詞+不定詞/ (代) アメリカに留学した日 School Life at 記 異文化 名詞+不定詞+前置詞/ 5 本人高校生が語る現 7 録 Van Buren High 過去完了進行形/It 交流 地の学校生活。 seem+thatで始まる節 メキシコ大地震の 完了形の受動態 Aly, a Rescue /with+名詞+前置詞 記 際、災害救助犬はど 6 ボランティア 7+1 録 のように活躍したの Dog 句/関係副詞whereの か。 非制限的用法 Communication Corner 3 6 配当 市販 時間 ビデオ 関係代名詞の非制限 難病で長い入院生活 障害・ 的用法/S+seem+to不 記 を送っている少年が 科学技 3 Email Encounters 録 7+1 定詞/関係代名詞 自分の世界をどうや 術 what/助動詞+受動態 って広げていくのか。 S+V(=be)+形 容 詞 誰にもわからない、 +thatで始まる節/ 物 4 The Love Letter 7 語 ふたりだけの秘密の 言葉 分詞構文/仮定法過 手紙の中身とは。 去 Communication Corner 2 2 文型・文法 FR Billy Elliot, a Ballet Dancer ● ● 2 Comics[マンガ] 周囲の反対にも負け 物 ずバレエダンサーを 夢・ 語 人生 目指す少年の話。 SURFING S +V+O(= 動名詞)/ 不定詞の副詞的用法 国際貢献 (原因) /疑問詞+不定 詞/前置詞+動名詞 S +V+O+C (=形容 詞または名詞) /疑 色彩心理 問詞で始まる節/ S+V+O+不定詞 ● テーマ シドニー五輪女子マラソ It is∼+that節/現在 記 ンで金メダルを獲得した 録 Qちゃんこと高橋尚子選 スポーツ 完了進行形 手の話。その横顔を紹介。 Communication Corner 1 5 [お知らせ] 020 B5判・136頁/新出語数407 総語数1,540(中学および英語Ⅰ既習語を含む) 配当 市販 時間 ビデオ スポーツ 進行形/未来形 受け身/不定詞の 名詞的用法・形 異文化理解 容詞的用法・副 詞的用法 (目的) 現在完了形(完了・ 経験・継続)/ 現在分 技術 詞・過去分詞の形容 詞的用法/S+V+O+O 英1 文型・文法は 既習の範囲 9 ● 配当時間:年間25週の実授業として、 [25週×4単位=100時間] を目安としました。 78+3 位=75時間] を目安としました。 ていることを示します。 ※1 フルーツカーニバルが行われた ニュージーランド、クロムウェ ルは、くだものいっぱいの町で した。 ※2 ロボット相撲をご存知ですか? 熱気あふれる競技の様子をルー ル解説とともにご覧ください。 ※3 ヘップバーンが晩年を過ごし、 愛してやまなかったスイス・ トロシェナ村を訪ねました。 ※4 保護されたオランウータンを 自然にかえすための施設で、 心温まる交流が見られました。 Surfing1 ● 25 ENGLISH READING 英R 008 新学習指導要領に基づき大刷新! 今が息づき、未来を考える教科書 A5判・192頁/新出語数790 総語数2,616(中学および英語Ⅰ・Ⅱ既習語を含む) PART 1 (49時間) 課 題 名 内 容 テーマ リーディング・スキル 1 ALBATROSS IN TORISHIMA 鳥島は、絶滅の危機に瀕しているアホウドリ 記 の貴重な棲息地である。その営巣地を観察し 環境・動物 録 に、詩人のアッカーマンたちが訪れる。 7 ● 2 TOPIC SENTENCE & コロセウムは、現在でも新しい発見のある古 REBUILDING THE 説 RS SUPPORTING 代ローマ遺跡である。修復の必要性、観光地 時事・歴史 1 SENTENCES/ 明 COLOSSEUM としての整備など、遺跡の現在に迫る。 SCANNING(1) 3 ● 3 A DEAF CHILD LISTENED ある聾唖の少女との出会いがきっかけであっ 伝 た。ある青年牧師が、アメリカで初めての聾 障害・教育 記 唖者の学校を開校するにいたる経緯を読む。 9 ● 子供には、さまざまな学習能力がある。1つ FINDING THE RS LISTING / 論 4 SMART PART OF 説 のやり方だけを無理に押しつけるのはよくな 知能・教育 2 SCANNING(2) い。子供の多様な学習能力を探る。 EVERY CHILD 3 JAPANESE 5 CUISINE IN AMERICA 日本からアメリカに渡った日本料理は、その 説 地で多彩に発展している。アメリカで活躍す 文化交流 明 る日本料理シェフたちの新しい試みを探る。 6 DOCTORS 6 WITHOUT BORDERS 「国境なき医師団」にあこがれていた若い女医 TIME ORDER / 記 が、実際にアフリカでコレラの流行と奮闘す 国際援助・ RS GUESSING WORD 3 録 ボランティア MEANINGS(1) ることになる。情熱と努力の記録。 3 5 7 A WORLD OF HERBS 古代から現代に至るまで、ハーブはさまざま 随 な形で、またさまざまな用途に用いられてき 文化・歴史 筆 た。そのハーブの文化の歴史を学ぶ。 8 CONTEXT IN CULTURE 文化が違えば、コミュニケーションの仕方も 論 違ってくる。言葉を多用する文化と、言葉を コミュニケー 説 ション あまり使わない文化を比較する。 COMPARISON / RS GUESSING WORD 4 MEANINGS(2) 10年の間、国連難民高等弁務官として活躍し 記 9 OGATA SADAKO 録 た緒方貞子氏の生涯をたどる。彼女はいかに 国際平和 して国際紛争に立ち向かったか。 10 THE NEW ANIMAL FARM PART 2 (32時間) ARTHUR C. 11 CLARKE: THE 21ST CENTURY 付録 配当 市販 時間 ビデオ 3 7 3 SF作家の巨匠が、親しい少女らに手紙を書い 随 た。将来には、どのようなことが待ち受けて 科学技術・ 筆 未来 いるのか。若い世代に対するメッセージ。 6 ● ● THE OLDEST ROOKIE 35歳の高校教師が、生徒と約束したテスト入 自 団に合格してから一気に大リーグへと上り詰 スポーツ 伝 める。映画「オールド・ルーキー」の原作。 7 13 A BRITISH VIEW OF JAPAN イギリス人の目には、日本はどのように映る 随 のだろうか。先端技術と同時に、東洋的な伝 異文化理解 筆 統を兼ね備える日本の複雑さが見えてくる。 5 WEST WITH THE 14 NIGHT: FLYING THE ATLANTIC 東から西へ世界初の大西洋横断を敢行した女 記 性飛行士ベリル・マーカムの記録。夜間飛行 冒険・女性 録 の間の出来事や思索について語られる。 7 7 15 CREATING AN ECO-ECONOMY 環境保護と経済発展は両立しうるか。両立さ 論 せなければ地球の将来が危ない。レスター・ 環境・経済 説 ブラウン氏は独自の「エコ経済」を提唱する。 SR A CHRISTMAS MEMORY 毎年クリスマスが近づくと、準備で忙しくな 物 る。少年と「おばあさん」の心の交流を描く、 家族 語 短編の名手カポーティの自伝的小説。 Lesson10でリーディング・スキルの学習が終わります。そこが大きな区切りとなります。 30 ● UNICORN READING ● ブタの胎児の細胞を脳に移植することによっ 説 RS SKIMMING / 明 て、脳卒中が快癒した。現代の医療はどこま 時事・医療 5 RECITATION で進んでいるのか、その最前線を伝える。 12 は「新規」の課です。 ● ● (9) ● 81 (SRを除く) UNICORN リーディング 特 色 UNICORN ●明日を考える未来志向教科書 自然との共生、異文化理解、最先端の科学や教育理論など、21世紀に予想される諸問題を、積極的に取り あげました。 ●愛とヒューマニズム 世界平和、バリアフリー、家族の絆など、時代を超えて感動を与え続ける愛とヒューマニズムの精神を大 切にしています。 ●リーディング・スキルの重視 どんなに長大な文章でも、筋道を立てて書かれています。ですからその筋道をとらえることができれば、 その文章の内容を正しく理解できます。そのための文章読解の技術であるリーディング・スキルを、しっ かりと身につけることができます。 内 容 ●全16課のうち、新規の課は13課です。旧版からの課は3課のみです。 ●本文の読解を中心とする課が10課あり、リーディング・スキルの養成を中心とする短めの課が5課ありま す。そして本格的な短編小説を、付録(サプルメンタリー・リーディング)として配しました。 ●基本的に1パート1時間の進行で、5パートあります。文章の内容を発展させるためにも、また生徒の興味 の持続のためにも、ちょうどよい長さです。 ●Lessons 2, 4, 6, 8, 10で扱う本文はやや短かめですが、読みごたえのある文章を材料にして、重要なリ ーディング・スキルを学ぶことができます。 構 成 ■Lessons 1, 3, 5, 7, 9, 11, 12, 13, 14, 15の構成 BEFORE YOU READ 本 文 KEYS ON THE SCENE 本文の内容に 関連したキ ー・ワードを 選び出し、英 語で解説。英 語に親しむと 同時に、予め 予備知識を与 えて、本文の 理解を助けま す。スキーマ 理論に基づき ます。 本文の内容に関連し た、実践的なコミュニ ケーションの場面を設 定して、いろいろな活 動をします。本文の内 容への関心をかき立て ると同時に、実用的な 英語にも触れさせま す。 AFTER YOU READ ・基本的に、1パート1時間の構成で す。 ・本文の内容を生徒自身に絡めて考え させるOVER TO YOUを設けました。 ・本文を、リーディング・スキルを生 かして読めているかを確認する FOCUS ON CONTENTを設けました。 ・脚注は新語、熟語と難しい表現の解 説、指示語などの内容を問う設問の 3段構成です。 ・本文の内容を理解できているかを 確認します。 ・本文を、リーディング・スキルを 使って分析します。 ・和文英訳を通して、本文で学んだ 熟語を定着させます。 ・本文の内容に関連したテーマにつ いて、自分の意見を発表させます。 ■Lessons 2, 4, 6, 8, 10の構成 第1ページ 本 文 AFTER YOU READ 第6ページ ここで学ぶリーディング・ スキルを、日本語で説明し、 その下に、英文の実例を示 します。実例を通して、ス キルを学びます。 ・第1ページで学んだリーディ ング・スキルを生かすことに よって、よく理解できる文章 になっています。 ・脚注は新語、熟語と難しい表 現の解説という2段構成です。 ・本文の内容を理解できて いるかを確認します。 ・本文を、リーディング・ スキルを生かして理解し ているかを問います。 ・ここで学んだスキルを用 いて、生徒の意見を書か せます。 1ページで学べるリーディ ング・スキルを、実用的な コミュニケーションの場面 を通して学びます。 UNICORN READING ● 31 Oral Communication Ⅰ オ1 011 視野をグローバルに広げる 世界の文化情報を満載! 多様な話題について考えや世界観を広げる コミュニケーションを楽しく学ぶためには、話す話題が大切です。現代の高校生が 興味を持つ生の情報や話題を提供し、多 様 な 話 題 に つ い て 考 え 、 情報を交わす 「話題中心」の教科書です。 1課6ページ構成[各STEP1時間履習] STEP 1 身の回りのレベルで、 情報を交換する。 ] STEP 2 ] 海外に目を向けて、自 分自身と比べ、理解を 広げる。 STEP 3 再び自分自身に立ち返 り、考えを深め、表現 する。 話を聞く・読む (インプット)活動から考えを 話す・書く (アウトプット)活動へ 自分の意見を言えることを目標に、受信活動と発信活動をバランス良く学習します。 4技能の有機的統合 実社会で役立つ4つの技能が有機的に学べます。 聞く:会話やスピーチを、聞いて理解する。 読む:新聞記事、eメール、統計など、さまざまな形式による情報を読みとる。 書く:メモや eメールなど、考えや気持ちを伝えるために書く。 話す:ペアで、グループで、クラスの前で、情報や考えを話す。 世界の暮らしを伝える生の文化情報を満載 統計・視覚的資料をはじめ、本物の情報(authentic material) を満載。欧米に留まら ず、世界各国からの文化を紹介しています。 特色豊かな本格的音声(学校用CD/テープ) "Real life" versionと"Practice" versionの2本立て構成で「実践コミュニケーション能 力」を養います。 Real life version(実践版) 一口に「英会話」といっても、国際化の進んだ現代、模範的なアメリカ人話者だけ が相手という訳ではありません。雑音のない状況というのもありません。これらを 考慮し、幅広い国籍や年齢の吹き込み者の起用と自然な効果音で、できるだけ「生」 の場面を再現したversionです。 Practice version (練習版) Real life versionの後に、同じ会話が再度、標準的アメリカ発音で繰り返されます。 表現をものにするための練習用です。効果音も省かれています。 40 ● BIRDLAND1 Birdland オーラル1 Birdland オーラル1 オ1 教材配当表 011 B5変型判・112頁 課 題 名 1 What Shall I Call You? 2 How's Your New School Life? ビデオ Life Abroad 1 テーマ 配当時間 アメリカにおけるニックネーム、その由来や、異 文化での相手による敬称の使い分けなど。 自己紹介 3 アメリカでの募金活動など海外の様子を学び、学 校生活について語り合おう。 学校生活 3 オーストラリアでのカープール通学など、通学を さまざまな視点で考えよう。 通学 3 海外の人々の自由時間の過ごし方を学び、お互い の趣味を語り合おう。 趣味 3 昼食風景あれこれ/Chant 3 How Do You Come to School? ビデオ 4 Do You Have Any Hobbies? ビデオ Life Abroad 2 内 容 通学風景あれこれ/Chant 5 Where Would You Like to Go? カナダ人の夏休みの過ごし方、日本での修学旅行 など、旅行をさまざまな観点から考えよう。 旅行 3 6 Are You in Good Shape? 健康に良いこと、何かしてる?各国のユニークな 風邪の治療法とも比べてみよう。 健康 3 男女の役割の国際比較などをからめ、家事を考え よう。 家事 3 好きな食べ物は?自分たちの食生活を話し合お う。 食事 3 Different People,Different Habit. カードや、ハローウィンなど海外の風習を学びつ つ、お互いの習慣を語り合おう。 習慣 3 Do You Have Any Pets? 犬はイギリス人の最良の伴侶。君の好きな動物 は?ペットの世界を語り合おう。 ペット 3 アメリカでの釣銭の渡し方、オーストラリアの洋 服店など、ショッピングの話。 買いもの 3 留学生の歓迎パーティーや、海外のBYOパーテ ィーなど、さまざまなパーティーを楽しもう。 パーティー 3 日本の高校生の人気テレビの変化、eメールなど、 多様なメディアについて考えよう。 メディア 3 なりたい人気職業の国際比較を知り、お互いの適 性進路について語り合おう。 進路 3 Life Abroad 3 外国人に見せたい日本/Game: Wildlife Tour 7 Let's Help Each Other. ビデオ 8 What's Your Favorite Food? ビデオ Life Abroad 4 9 Life Abroad 5 グリーティングカードあれこれ/Game: How to Make a 'Jack-o'-lantern' 11 Do You Like to Shop? ビデオ 12 Let's Party! ビデオ Life Abroad 6 紙幣あれこれ/Chant 13 How Do You Get Information? ビデオ 14 What Do You Want to Be? ビデオ Life Abroad 7 BIRDLAND 10 キッチンあれこれ/Chant 世界で活躍する日本人 配当時間:年間25週の実授業として、 [25週×2単位=50時間] を目安としました。 ビデオ 題材に関連したオリジナル参考ビデオが用意されています。 42 BIRDLAND1 ● 41 to Oral Communication BOOKⅠ オ1 010 留学生がクラスにやって来たら… 自分のことが話したくなる教科書 楽しいストーリー展開と身近なトピック サンフランシスコから留学生が日本人高校生の家にホームステイにやってきます。 その留学生と高校生を中心に、学習時期の季節に合わせた話が展開されます。学 習者の身近な学校生活、日常生活のなかから、12のトピックを取りあげました。 1課4ページ構成 Key Expressions 機能表現の学習 ] STAGE 1 ] 機能表現が含まれた ダイアログ STAGE 2 ] STAGE 3 自己発信 語い拡充 場面英会話を集めたHOW-TO CORNER 「電話」「道案内」など英会話実践の場で役に立つ題材を集めました。フローチャ ート式になっていますので、いろいろな話の展開ができます。 充実した付属教材 ●教授資料セット 定価8,800円 本冊 B5判/152頁 ①見やすい教科書縮刷を掲載しました。 ②頭出しがスムーズにできるようにCDのインデックスを表 示しました。 ③指導上の注意点を簡潔にわかりやすくまとめました。 ④授業で利用しやすい例文や語(句)を精選しました。 別冊① 評価問題例集 B5判/64頁 ①1課につき15分∼20分の目安で作られた問題を2種類ご用 意しました(各2ページ)。各課の学習到達度をはかるた めの教材ですので、発展的な問題は含まれておりません。 ②発音問題、文型・文法問題、語法問題、内容理解問題のほ か、教科書本文に準じたリスニング問題も導入し、リスニ ング能力をはかれるよう配慮しました。 ③必要な箇所を取り出して加工できるように、教授資料付属 のCD-ROMにも同内容を収録しました。 別冊② ALT用教科書 B5判/96頁 教科書中の日本語の英訳、ティーム・ティーチングに役立つ 情報などを1冊にまとめました。 CD-ROM(1枚)本文 (テキストファイル) データ集 [収録内容]本文テキスト,音声スクリプト,評価問題例集 ●ワークブック B5判/40頁/CD(2枚)付 定価980円 ①問題は、Key Expressions、STAGE 1、STAGE 2に各1ペ ージずつ配当されています。単語問題、発音問題、文型・ 文法問題、語法問題から教科書本文の内容理解問題にいた るまで幅広い問題形式を取り入れています。 50 ● OPEN DOOR1 ②教科書音声を利用した問題で、教科書の理解を定着させま す。 ③教科書の音声とは別に、独自の音声を使った問題をとり入 れ、リスニング問題を充実させました。 ④教科書音読の指示を入れました。繰り返し音読すること で、より自然な発話ができるよう配慮しました。 ●大判ピクチャーカード B2判/カラー/64画 B5判解説書(40頁) 定価9,800円 ①高校生の学校生活、日常生活のなかから、身近な64場 面を取りあげました。 ②すべてカラーで見やすくなりました。授業のなかで、 あるいは評価のときの教材として利用できます。 ③解説書には絵の内容を問う質問、絵の内容にからめて 生徒自身について問う質問を載せました。 ●学校用CD/テープ CD(6枚) /テープ (6本)定価各10,500円 [収録内容](CD・テープ共通) ・本文のモデル・リーディング(リピート用ポーズ付) ・内容理解のリスニング問題の音声 ※付 録 の HOW-TO CORNER、 巻 末 の PICTURE DICTIONARY、評価問題例集のリスニング問題も収 緑されています。 ●ヒアリングCD(生徒自習用)CD(2枚) 定価1,200円 ・教科書LESSON 1∼12の音声を収録しました。 ●教科書オリジナル参考ビデオ VHS2本 A4判解説書(80頁)付 定価8,000円 教科書のトピックに合わせたアメリカの高校生の生活 を、ありのままの映像で伝えます。 to Oral Communication BOOKⅡ オ2 003 サンフランシスコの学校に留学したら… 教科書を通じて異文化体験 全課15課の新鮮なトピック 日本人高校生がアメリカに留学したら経験するであろう15のトピックを日常生活 のなかから取りあげました。 1課4ページ構成 STAGE 1 役に立つ表現の含 まれたダイアログ ] STAGE 2 ] 表現の定着と 語い拡充 STAGE 3 ] ヒアリング STAGE 4 自己発信と 異文化理解 場面英会話を集めたHOW-TO CORNER 海外へ行った際に役に立つ場面英会話や異文化情報を「ホームパーティー」「観 光・余暇」など数課おきに5つ設けました。 イメージが膨らむOPEN DOOR SNAPSHOTS 本 課 で 扱 い き れ な か っ た 情 報 を 補 う た め に 、 資 料 ペ ー ジ OPEN DOOR SNAPSHOTSが5つ設けてあります。「サンフランシスコの名所・名物」「アメリ カの高校生の催し・スポーツ」「アメリカのショッピング、ファーストフード店」 「アメリカの行事・風習」「ヨセミテ国立公園・上高地」の各情報を写真入りで解 説しているのでイメージが膨らみ、本課の言語活動の手助けとなります。 充実した付属教材 ●教授資料セット 予価8,800円 本冊 B5判/184頁 ①見やすい教科書縮小刷を掲載しました。 ②頭出しがスムーズにできるようにCDのインデックスを表 示しました。 ③指導上の注意点を簡潔にわかりやすくまとめました。 ④授業で利用しやすい例文や(語句)を精選しました。 別冊① 評価問題例集 B5判/88頁 ①1課につき15分∼20分の目安で作られた問題を2種類ご用 意しました(各2ページ)。各課の学習到達度をはかるた めの教材ですので、発展的な問題は含まれておりません。 ②発音問題、文型・文法問題、語法問題、内容理解問題のほ か、教科書本文に準じたリスニング問題も導入し、リスニ ング能力をはかれるよう配慮しました。 ③必要な箇所を取り出して加工できるように、教授資料付属 のCD-ROMにも同内容を収録しました。 別冊② ALT用教科書 B5判/112頁 教科書中の日本語の英訳、ティーム・ティーチングに役立つ 情報などを1冊にまとめました。 CD-ROM(1枚)本文 (テキストファイル) データ集 [収録内容]本文テキスト,音声スクリプト,評価問題例集 54 ● OPEN DOOR2 ●ワークブック B5判/64頁/CD(2枚)付 予価980円 ①問題は、各STAGEに1ページずつ配当されています。 単語問題、発音問題、文型・文法問題、語法問題から教 科書本文の内容理解問題にいたるまで幅広い問題形式を とり入れています。 ②教科書音声を利用した問題で、教科書の理解を定着させ ます。 ③教科書の音声とは別に、独自の音声を使った問題を取り 入れ、リスニング問題を充実させました。 ④教科書音読の指示を入れました。繰り返し音読すること で、より自然な発話ができるよう配慮しました。 ●学校用CD/テープ CD(6枚)/テープ (6本)予価各10,500円 [収録内容](CD、テープ共通) ・本文のモデル・リーディング(リピート用ポーズ付) ・内容理解のリスニング問題の音声 ※付録のHOW-TO CORNER、評価問題例集のリスニング 問題も収緑されています。 ●ヒアリングCD(生徒自習用)CD(2枚)予価1,200円 ・教科書LESSON 1∼15の音声を収録しました。 OPEN DOOR オーラルⅡ OPEN DOOR オーラル Ⅱ オ2 教材配当表 003 B5判・104頁 課 題 名 1 Welcome to San Francisco OPEN DOOR SNAPSHOTS 1 内 容 テーマ 役立つ表現 配当時間 日本人高校生マユミがホスト ファミリーと空港で会う。 名前 Please call me∼./You can call me∼. //No,not everybody./No,not always. 4 サンフランシスコの名所・名物 1 2 Mayumi's First Day of School マユミの学校の時間割につい て。 授業 be(not, very, pretty)good at∼.// So [do, did, am] I. 4 3 Going to the Prom 初めてのダンスパーティー。 学校行事 Guess what!/Listen,...//pick out 4 HOW-TO CORNER 1 ホームパーティー(A Party at Home) 4 Watching Television at Home OPEN DOOR SNAPSHOTS 2 家でテレビ番組を見る。 2 メディア What’ s on∼?//be tired of∼./be bored with∼. アメリカの高校生の催し・スポーツ 5 At a Volleyball Game 学校のチームのバレーボール の試合を観戦する。 スポーツ 6 At an Amusement Park 友だちのディックと遊園地へ 行くマユミ。 1 be about to∼./be going to∼. //What's wrong?/What’ s the matter? 4 行楽 ride on/take//save∼for last./last 4 交通機関 the∼after...//That’ s doesn’ t sound too bad./Sounds like a good idea. HOW-TO CORNER 2 観光・余暇(Sightseeing・Leisure) 7 Taking the Subway OPEN DOOR SNAPSHOTS 3 動物園へ行くために地下鉄に 乗る。 4 2 4 アメリカのショッピング,ファーストフード店 1 8 Going to the Mall ショッピングモールで何をし ようか話す。 買い物 Can we...?/Shall we...?//across from/next to 4 9 Eating at a Mexican Restaurant メキシコ料理店で料理を注文 する。 食べ物 with∼in it/has∼in it//How much is it all together?/How much will that be? 4 HOW-TO CORNER 3 店で(At a Store) 10 Labor Day Barbecue OPEN DOOR SNAPSHOTS 4 11 The Flu Is Going Around 夏休みの終わりにある国民の 祝日、労働者の日。 2 暦 名詞+to 不定詞+前置詞//It's 名詞 +for∼+to 不定詞 病気 Aren't you∼?/∼, didn't you?//be going around アメリカの行事・風習 マユミが風邪をひく。 4 1 HOW-TO CORNER 4 トラブル(Troubles) 4 2 Using the Computer 13 Volunteering in the Community twice a year/once every six weeks ホストファミリーのボランテ ボランティア //One time∼another time..../One ィア活動について。 time∼the other time.... 4 OPEN DOOR SNAPSHOTS 5 ヨセミテ国立公園・上高地 1 14 ホストファミリーとヨセミテ 国立公園でキャンプ。 Camping at Yosemite 行楽 have a good view of∼/have a good look at∼//remind∼of/remember HOW-TO CORNER 5 郵便局で・銀行で(At a Post Office・At a Bank) 15 A Party Held by the Cosmopolitan Club 他の外国人留学生との異文化 交流パーティー。 異文化交流 4 OPEN DOOR 12 コンピューターを使う順番を make a reservation for∼/reserve// コンピューター 決める。 Could I∼?/Could you∼? 4 2 I wish I could∼./I hope I can∼. //Be sure to∼./Don't forget to∼. 配当時間:年間25週の実授業として、 [25週×4単位=100時間] を目安としました。 4 75 OPEN DOOR2 ● 55
© Copyright 2025 Paperzz