宮崎県 - Kei-Net

【シリーズ】
新
受験風土記
第9回
宮崎県
大分県
延岡市
延岡
熊本県
宮崎市
宮崎北
宮崎西
都城市
宮崎南
宮崎大宮
都城西
鹿児島県
宮崎県庁(宮崎市)
都城泉ヶ丘
●宮崎県の人口:1,142,017人(2008年2月1日現在)
●大学数(短大除く):7
●高校数:公立43、私立14
宮崎大社(宮崎市)
はにわ園(宮崎市)
難関校へのチャレンジ意欲を
喚起する進路指導が活発化
高い地元国立大志向
国立大入学率は全国4位
任。宮崎県はいま、さまざまな意味
まず、大学・短大等進学率は、92
で注目を浴びており、街も人々も活
年31.7%→07年40.6%(全国51.2%)
。
気にあふれている。
全国 25 位から 40 位となる一方で、
就職率は92年は46.6%で7位だった
昨年の流行語大賞にもなった「宮
その宮崎県の受験風土を、92年と
崎をどげんかせんといかん」のスロ
07年のデータで比較したのが<表1
のが、07 年は 32.5 %(全国 18.5%)
ーガンのもと、東国原英夫知事が就
a><表1b>だ。
で3位になっている。就職率の高い
Guideline April・May 2008 15
<表1 a > 高校卒業後の進路
1992年3月
宮崎県
全
体
男
女
2007年3月
(全国)
宮崎県
(全国)
難関大をターゲットとした
多様な取り組み
大学・短大等進学率
31.7% (25位) 32.7%
40.6% (40位) 51.2%
専修学校(専門課程)進学率
12.6% (42位) 16.4%
18.2% (18位) 16.8%
就職率
46.6% ( 7 位) 33.1%
32.5% ( 3 位) 18.5%
首都圏や近畿圏を含めて、難関校に
大学・短大等進学率
27.1% (19位) 25.2%
37.4% (43位) 49.9%
チャレンジする意欲を喚起しようと
専修学校(専門課程)進学率
17.8% (47位) 15.8%
14.9% (18位) 13.5%
就職率
34.3% ( 8 位) 33.3%
36.7% ( 3 位) 21.2%
大学・短大等進学率
36.5% (31位) 40.2%
43.8% (38位) 52.4%
例えば、宮崎北高校では、4年前
だが、近年は、より視野を広げて、
いう動きが活発化している。
専修学校(専門課程)進学率
22.5% (24位) 17.0%
21.5% (19位) 20.2%
に「難関大 100 プラン」を立ち上げ
就職率
27.2% ( 7 位) 32.9%
28.3% ( 1 位) 15.8%
た。入学と同時に難関大を志望する
※学校基本調査より
開するというプランだ。現在は、こ
< 表1 b> 宮崎県の高校卒業者の入学大学(都道府県別)
1992年度
都道府県
[人]
のプランを発展的に解消し、1・2
2007年度
都道府県
[%]
生徒を 100 名募集し、特別指導を展
[人]
[%]
年次に、上位 50 名の生徒を対象に、
1位
宮
崎
862
19.8%
宮
崎
1,090
24.3%
2位
福
岡
750
17.2%
福
岡
896
20.0%
3位
東
京
477
11.0%
東
京
430
9.6%
4位
熊
本
325
7.5%
熊
本
287
6.4%
5位
鹿児島
291
6.7%
鹿児島
257
5.7%
「実力のある生徒でも、地元国立
6位
神奈川
167
3.8%
大
分
169
3.8%
大で十分といった意識があり、なか
7位
大
阪
150
3.4%
神奈川
142
3.2%
8位
広
島
129
3.0%
大
阪
115
2.6%
9位
大
分
124
2.8%
長
崎
114
2.5%
ない。ですから、難関校をターゲッ
10位
愛
知
98
2.3%
京
都
96
2.1%
トとする指導は、ぜひ継続していき
全体
4,480
4,355
※学校基本調査より
週3回、50分1コマずつ、3教科の
放課後課外を実施する「ハイレベル
講座」に移行している。
なか難関校にチャレンジしようとし
たいと思っています。本校は、比較
的学力が高いサイエンス科の生徒
や、ハイレベル講座で鍛えた生徒が、
要因として、高校の先生方からは
年35.7%と推移。占有率は減ってい
他地区の難関校を受験するケースが
「かなり成績の良い生徒でも、商
るが、これは私立大の総定員が増え
増えており、それが他の生徒たちに
業・工業など、専門高校へ入学する
たことによる全国的な傾向であり、
も波及効果を及ぼしています」(宮
ケースが少なくない。それが就職率
07 年度の国立大入学率は全国4位
崎県立宮崎北高校・川 h 史朗先生)
の高さにつながっているのではない
だ。
か」といった声が聞かれた。
宮崎大宮高校では、授業改善の一
しかも、宮崎大にこだわる生徒は
環として「東大入試問題研究」を行
「ただし、最近は、専門高校の卒
多く、県内の大学への入学率は92年
っている。「全教科の教員の研究会
業生の大学進学率が上昇していま
19.8%→07年24.3%と上昇している
であり、良問が多い東大の入試問題
す。高度資格を取り、推薦で国公立
<表1 b >。近隣の鹿児島大、熊本
を研究しています。単に研究するだ
大に進学するケースも少なくありま
大を目指す生徒も少なくない。
けでなく、最終的に東大前期の入試
せん。また、県としても『専門高校
「特に都城地区は、鹿児島、熊本
問題を解けるようにするためには、
キャリアアップ総合推進事業』を展
に近いので、伝統的に両県の大学を
時期ごとにどのような指導が必要に
開するなど、専門高校の生徒の勤労
身近に感じているようです。本校の
なるのかを検討してもらい、各学年、
観・職業観を育成するためのサポー
07年度の合格者数を見ても、宮崎大
学期ごとの指導計画書を立案してい
トに力を入れています」(宮崎県教
30名に対して、鹿児島大に14名、熊
ます」(宮崎県立宮崎大宮高校・宮
育庁学校政策課・佐藤公洋主幹)
本大には10名が合格しています」
(宮
野原章史先生)
進学先として目立つのは、国立大
志向の高さだ。
国立大入学率は、92年45.2%→07
16 Guideline April・May 2008
崎県立都城泉ヶ丘高校・木許裕夫先
生)
宮崎西高校では、1年次の夏休み
に、約50名が参加して、OBがキャ
ンパスを案内する「東大見学会」が
新
受験風土記
第9回 宮崎県
開催される。また、4年前から、東
第一は、全公立高校普通科に学力
を超えて、進路指導部が連携を図る
京大の前期合格発表当日に、2年生
向上案を立案してもらい、その中か
「進学指導研究会」も組織されてお
を引率し、目の前で合格の胴上げシ
ら9校(飯野高校、高千穂高校、妻
り、宮崎大宮高校に事務局が置かれ
ーンを見せるという試みも取り入れ
高校、延岡星雲高校、福島高校、都
ている。「県進学研模試」を実施し
られた。「母校の先輩が合格したり、
城泉ヶ丘高校、宮崎大宮高校、宮崎
ており、その作問研修会や、大学の
学生生活を謳歌している姿に触れる
西高校、宮崎南高校)を学力向上推
研究最前線や他県の先進事例などを
ことで、はるか遠くの存在だったの
進校に指定。各高校の取り組み内容
聞く進路指導研修会など、活発な活
が敷居が下がり、現実的な目標にな
を発表し、優れた実践例を他校に広
動が行われている。
る効果が大きいと考えています」
げていくことを目的としている。
(宮崎県立宮崎西高校・井上泰二郎
「全普通科高校の進路指導主事が
第二は、教科指導力向上支援教員
集まる理事会が年5回ほど開催され
だ。6教科で教科指導力に優れた教
ており、貴重な情報交換の場になっ
都城泉ヶ丘高校では、4年前から
員を計 54 名、「支援教員」という名
ています。自分が在籍している高校
「サクセス」というグループを編成
称で任命。9〜12月に公開授業と協
の実績向上だけでなく、県全体の学
している。「東大、九大など、難関
議会を開催し、若手を中心とした教
力を伸ばしていこうという雰囲気が
大の志望校別にグループを作り、1
員が見学することによって、県全体
醸成されています」(宮崎県立宮崎
年次の後半から、放課後に週3回、
の指導力アップを目指している。
南高校・押方修先生)
先生)
3教科の少人数制指導を実施してい
第三は、普通科高校合同学習会の
ます。クラスを超えて、同じ目標を
開催だ。宮崎大宮高校を会場に、県
持つ生徒が集まることで『浮きこぼ
立18校、私立4校の生徒が一堂に会
れ』がないようにすることが目的で
して講座が開講される。2007年度は
す」
(木許先生)
683 名が参加した。「東京大」「九州
保護者との連携が強固なことだ。家
大などの難関大」「センター試験対
庭訪問も行われており、保護者対象
成績上位者を対象とした個別指導を
応」の3つの講座があり、80分4コ
の説明会などの出席率は約 9 割と極
展開している。「3教科各30〜40名
マで3日間行われる。担当するのは、
めて高い。それが進路指導の強化に
都城西高校では、土曜講座の中で、
の成績上位者でグループを編成し、
難関大入試に対応した講座を実施し
「支援教員」であり、この講座にも
他の教員が見学に訪れる。
保護者と連携を図り
進路指導を強化
もう1つ、宮崎県で特徴的なのは、
つながっている面もあると言えるだ
ろう。
ています。実力はあるのに、難関大
「受講した生徒のアンケート調査
例えば、宮崎西高校には、4年前
に目が向いていない生徒が多いと感
結果を見ると、98%が参加してよか
から、父親委員会というユニークな
じており、意識づけを図りたい。今
ったと記述しており、満足度はかな
組織があり、各クラスから3名、約
年度以降は、土曜講座以外でも、組
り高いようです。『日ごろ受けてい
100 名の父親が参画している。夏休
織的に取り組む予定です」
(宮崎県立
ない先生の授業が新鮮だった』『他
みには、この委員会の企画・運営で、
都城西高校・小村則弘先生)
校の生徒の学ぶ姿勢に刺激を受け
1・2年生を対象とした「YUME講
た』といった声が聞かれました」
座」が開催される。内容は、父親自
「ハイスクール学力アップ
総合推進事業」の成果
(佐藤主幹)
そのほか、宮崎県には、高校の枠
身が自分の職業を語るもので、約30
講座が開講されている<表2>。
宮崎県では、05年度から「明日の
宮崎を担う子どもたちを育む戦略プ
<表2> 宮崎西高校「YUME 講座」実施講座一覧(2007年度)
ロジェクト」が発足。確かな学力を
育成することを目的に、さまざまな
事業が展開されている。
そのうち、普通科高校を対象とし
たものが、05〜07年度の「ハイスク
ール学力アップ総合推進事業」で、
法律関係(弁護士)、公認会計士・税理士、国家公務員、地方公務員、警察官、
自衛官、接客・サービス、金融(銀行)
、会社経営、保育士、小学校教師、
中学校教師、研究職、大学教師、マスコミ(放送、新聞・雑誌)
、設計(建築士)、
コンピュータ、エンジニア、栄養士、看護師、保健師、薬剤師、作業療法士、
理学療法士、心理カウンセラー、社会福祉、医師、獣医師、
音楽関係(音響・舞台設営)、航空関係(管制・整備)、環境調査、農業経営
大きく3つの事業で構成されている。
Guideline April・May 2008 17
<表3>延岡高校「杜のセミナー」年間活動内容(2007年度)
テーマ(講師など)
科2クラスを設置している。文理分
けは、以前は2年次からだったが、
回
実施月
第1回
6月
開講式 校長先生の講話
第2回
7月
バス研修・熊本大学訪問
第3回
8月
卒業生の話を聴く会(延岡高校卒業生:大学4年生)
定評がある九州保健福祉大があり、
第4回
9月
手芸教室
女子を中心に人気が上昇していま
第5回
10月
進路講話(進路・各学年主任)
す。受験科目として化学が必須です
第6回
11月
料理教室(地元レストランシェフ)
が、1年次に選択科目として配置す
第7回
12月
陶芸教室
ると、避けてしまいがちで、入試に
第8回
2月
4年前に3年次からに変更した。
「近くに国家試験合格率の高さに
閉講式 先輩会長の講話
対応できなくなってしまいます。そ
こで、2年次に化学を全員必修にし
延岡高校では、「杜のセミナー」
ります。全県一学区にしたのは、こ
て、全員理科2科目を履修させる形
という母親たちの学習グループがあ
うした選択に差があるという不公平
にしました。以前は早い時期から数
る。月に1回程度のペースで、進路
感を改善することも狙いの一つとし
学、理科をあきらめる生徒がいまし
についてや子育てに関する講座を開
ています。特定の高校に志願者が集
たが、このカリキュラムに変更した
催。夏には貸し切りバスを利用して、
中することが懸念されるかもしれま
ことによって、最後まで粘り強く取
保護者だけで大学の視察にも出かけ
せんが、宮崎県の場合、学区ごとに、
り組むようになり、国公立大を目指
るという。さらには、趣味の講座ま
地域に根ざした高校として認知、確
す上でも効果的だと考えています。
で開かれている<表3>。
立している伝統校が存在していま
全員必修となると、学力もモチベー
「25 年ほど前に自主的に発足した
す。ですから、ある程度の流入・流
ションも差があり、化学の担当教員
組織で、自らで会費を集めて、企
出はあるでしょうが、極端な動きに
は苦労しているようですが、2 年次
画・運営しており、パワフルな保護
はならないと考えています」(佐藤
は基礎事項を重視し、本当に入試で
者が多いと感じています。保護者が
主幹)
必要な生徒に対しては 3 年次で高度
高校に足を運ぶ機会が増えることに
とはいえ、やはり多少の影響は生
な内容を展開するなど、工夫して授
よって、教員とのコミュニケーショ
じるだろう。特に普通科高校の多い
業を行っています」
(藤田吉史先生)
ンも緊密になっており、さまざまな
宮崎、都城、延岡の3地区には、周
朝課外は全学年7時25分から45分
情報が口コミで広がっていく効果も
辺学区からの流入が想定される。逆
間。放課後課外は 3 年次からスター
大きいと考えています」(宮崎県立
に他学区からの流入の影響で、この
トし、総体までは部活に入っていな
延岡高校・藤田吉史先生)
3 市内の生徒が他学区への流出を余
い生徒を対象に 50 分1コマの自習。
儀なくされることも考えられる。新
総体以降は70分1コマで5教科の講
たな学力層が入学することによっ
座が開講される。
2008年度から公立高校普通科が
「全県一学区」になる影響
て、進路指導の体制を検討する必要
ところで、宮崎県では、公立高校
普通科の入試システムが大きく変化
する点も注目される。
かつては、10学区に分かれる中学
区制をとっており、そのうち宮崎市、
も出てくるかもしれない。
抜が廃止され、さらに08年からは全
県一学区になった。
「居住地域によって、普通科5校
いる。1年次にいくつかの大学の自
以上、このような宮崎県の進学状
己推薦書の書式や模範例を理解させ
況と受験風土を踏まえた上で、各高
た上で、2年次に志望動機や高校生
校で実施されている進路指導の特色
活で力を入れたことなどを実際に記
を見ていくことにしよう。
述させている。
また、担任は副担任や教科担任と
都城市、延岡市では合同選抜が併用
されていた。その後、03年に合同選
また、小論文指導にも力を入れて
県立高校
●宮崎県立延岡高校
も連携をとり、生徒との面談も活発
におこなわれている。
そのほか、理数科には、筑波研究
学園都市や、地元の旭化成、プラス
から選択できるところもある一方
100 年以上の歴史を有する延岡地
チック再利用工場、酒造メーカーな
で、普通科が1校しかない学区もあ
区の伝統校。普通科4クラス、理数
どを見学し、最先端技術に触れる
18 Guideline April・May 2008
新
「学科研修」がある。1・2年次を対
えています」
(藤田先生)
象に、大学教員による研究内容紹介
の「出前講座」も開講されている。
受験風土記
第9回 宮崎県
学習が展開されている。
同校の大きな特色といえるのが、
●宮崎県立都城泉ヶ丘高校
異学年の生徒同士の交流を活用した
施を中止した。「担当講師の話が上
2006年の選抜高校野球に出場する
入学直後の1年生に、2年生が勉強
手かどうかによって、生徒のモチベ
など、文武両道の校風を堅持する伝
方法や学校生活態度などを教える場
ーションに大きく影響します。極端
統校。東国原英夫知事の母校でもあ
だ。5名前後のグループを編成し、
な場合、かえってその大学に行きた
る。普通科5クラス、理数科2クラ
2 日間、辞書の引き方やノートの取
くないということもあります。そこ
スの構成で、文理分けは2年次から
り方などを含めて、きめ細かな指導
で、志向が明確な理数科では実施し
行われる。
が行われている。「1年生にとって
一方で、普通科では出前講座の実
取り組みだ。その 1 つが「FITS」。
ていますが、普通科はオープンキャ
朝課外は、全学年とも7時45分か
は、質問しやすいし、先輩後輩の関
ンパスへの参加を推奨しています。
ら8時20分までで、1年次は3教科、
係も自然に生まれてきます。2年生
これまでは進路行事によって生徒の
2・3年次は5教科。そのほか、毎週
にとっても、新入生に勉強方法を指
目的意識を高める方法を模索してき
木曜日の朝に、全学年一斉の文字力
導することで、自分ももっとしっか
ましたが、結局のところ学力を養う
テストも実施される。
り勉強しなければと反省する機会に
なっていると思います」(木許裕夫
ことが第一であり、そのためには授
また、理数科は、全学年、学期に
業の充実が肝心です。今後も、進路
1回「学習会」が開催される。校内
行事を構築する際には、授業時間の
の宿泊施設「いずみ会館」で難問に
また、今年からセンター試験の自
確保をまずは優先していきたいと考
取り組むなど、授業より難度の高い
己採点終了直後に、受験した 3 年生
先生)
<表4>都城泉ヶ丘高校「チェック・プラン表」
Guideline April・May 2008 19
に、後輩たちへのアドバイスを書い
<写真5> 都城西高校「自宅学習ノート」
てもらった。どんな勉強が有効だっ
たのか、実体験に基づく話が盛りだ
くさんで、1 ・2年生も真剣に読ん
でいるという。
毎年7月には、3学年共通の3教
科の問題を出題して、優秀者を表彰
する「泉コンテスト」も開催される。
発想や応用力を重視した問題であ
り、1・2年生が高得点をあげること
も少なくなく、切磋琢磨する雰囲気
が生まれている。
さらに、10月の土曜日には、同校
を志望する中学生を招き、2年生が
勉強を教える「合同学習会」も開催
されている。
もう1つ、今年から進路指導部が
通科とともに2年次から文理分けさ
1日2ページずつの自宅学習ノート
力を注いでいるのが、実力試験の改
れる。実際に、医学部など理系学部
作成を義務付け、担任がチェックし
善だ。「実力試験を実施する目的、
志望の生徒もいる。
ています<写真5>。3年終了時で平
問題レベルの設定などを、学年およ
2005年から3年間、外国語科を中
均1800ページのノートが作成されて
び教科で共通理解を図るように努め
心にSELHiの指定を受け、さまざま
おり、生徒にとって自信になってい
ています。1カ月前から作問検討を
な取り組みが行われた。その1つが
ますし、自主的な学習、リサーチの
開始する体制を取るとともに、作問
高度なディベート能力の育成だ。
姿勢の涵養にも結び付いていると考
えています」
(小村先生)
意図、到達目標、講評、アドバイス
「国語科とも連携して、コミュニ
などを明示した CP(チェック・プ
ケーション能力や、ディベートの論
課外の体制は、朝課外が全学年を
ラン)表<表4>を作成し、生徒に
理的思考力などを強化しました。そ
対象に、7時半から 8 時 15 分まで。
配布しています。試験後の学習アド
の結果、今年の卒業生は、GTEC
その直前には、遅刻指導を兼ねて、
バイスをよりきめ細かく行うことが
(英語コミュニケーション能力テス
教員が校舎の入口で声かけ指導を実
目的であり、そのために、出題の見
ト)で、通常3年間で 100 点アップ
施している。放課後課外は、3年次
直しも含めて、組織的に取り組んで
すれば上々といわれるところを、180
の総体後に開始。以前はクラス単位
いきたいと思っています。本校は授
点もの伸びを示しています」(小村
で開講していたが、今年から、各自
業評価にも積極的で、それらの相乗
則弘先生)
が必要な講座を選択して履修するス
効果によって、授業改善につなげて
いくつもりです」
(木許先生)
また、英検2級所持率は約 80 %、
タイルになった。
準2級は100%を達成。
「国際理解・
キャリア教育も活発で、1年次1
国際協力のための高校生の主張コン
学期に、いくつかのグループに分か
●宮崎県立都城西高校
クール大会」で優勝し、外務大臣賞
れ、職業調べを行い、プレゼンテー
を受賞したり、外国語科の2年生が
ションさせている。2学期は同校の
1962年創立。2004年に外国語科を
全員参加する県英語ディベート大会
卒業生を講師に招き、職業に関する
開設し、現在、普通科6クラス、外
で入賞するなど、着実な成果が出て
講座を約15講座開講。また、2年次
国語科1クラスで構成されている。
いる。
4月には鹿児島大学、3年次は宮崎
理系の人材にとっても、英語コミ
さらに、SELHiの一環として、英
ュニケーション能力は不可欠である
語の自宅学習の改善にも力が注がれ
単なる学校見学ではなく、教室を借
ことから、外国語科は文系限定の課
ている。「授業との連携を意識し、
り切って自習させるなど、大学の雰
程にはなっていない。そのため、普
学習カテゴリー分けを行った上で、
囲気を味わう機会になっている。
20 Guideline April・May 2008
県内の数大学に全生徒を引率する。
新
●宮崎県立宮崎大宮高校
受験風土記
第9回 宮崎県
を設置。ともに2年次から文理分け
い文理クラスが1クラス設けられて
が行われる。
いる。「文理クラスは選抜クラス的
創立 120 周年を迎えた伝統校。普
普通科は、文系クラス、理系クラ
なものではありません。本校は、選
通科8クラス、文科情報科2クラス
スのほかに、他ではあまり例を見な
抜クラスは一切設けない方針を貫い
ています。学力で生
徒を分けて指導する
<表6>宮崎大宮高校「面談指導の流れ」
のではなく、自然な
形で集団を形成し、
生徒同士が切磋琢磨
する中で成長してほ
しい。その方が活気
が生まれ、生徒のモ
チベーションが持続
すると考えていま
す。学力別クラス編
成では、下位クラス
の生徒の意欲を削い
だり、上位クラスか
ら落ちる不安がスト
レスになったりと、
弊害の方が大きい気
がします」(宮野原
章史先生)
文理クラスが設け
られているのは、生
徒の志望校の入試形
態に対応するため
だ。同校には、東京
大、京都大志望で地
歴2科目が必要な生
徒、および国立大医
学部志望で理科3科
目が必要な生徒がい
るが、ともに独自ク
ラスを構成する人数
には届かないため、
それらを混在させて
編成したのが文理ク
ラスだ。そのため、
他はクラス単位での
同一授業がほとんど
だが、文理クラスに
関しては、選択する
科目ごとに分割する
Guideline April・May 2008 21
特別編成の時間割になっている。
メンバーは各クラス2名ずつの生徒
勢が見られます」
(川 h 先生)
課外は、朝課外が全学年とも7時
で、学力向上のために何をすべきか
課外は朝が7時半から45分間。放
半から8時15分まで。放課後課外は、
を議論し、学校や生徒に提言する委
課後は毎日、リスニングテストが実
3年次の総体以降スタートする。レ
員会だ。合宿も行われ、「何のため
施される。学年ごとに異なる放送を
ベル別の講座を開講し、選択できる
に勉強するのか」といった根源的な
同時に流せるように、放送系統を整
ようにしている教科もある。
議論が活発に展開されているとい
備。1年次では短い英文を2回、3
う。そんなところにも自主自立の校
年次では約5分の長文を聞いて、課
風が感じられる。
題プリントを解いている。模試など
「ただし、成績によって機械的に
振り分けるわけではありません。あ
くまで生徒の希望制であり、苦手な
科目は中級、得意なら上級の講座を
受けるといったように、自主自立性
を尊重しています」
(宮野原先生)
の成績を見ても、リスニングの得点
●宮崎県立宮崎北高校
普通科7クラス、サイエンス科1
力には手応えを感じているそうだ。
リスニング終了後には、先述した
「ハイレベル講座」(P16)や、3年
また、文科情報科は数学が「理数
クラスを設置。普通科の文理分けは
数学」という名称で、高度な内容に
2年次からである。従来は文系 4 ク
また、注目されるのが宮崎大学と
なっているほか、英語はコミュニケ
ラス、理系3クラス編成だったが、
連携した「ブリッジシステム」だ。
ーションツールとして使えるレベル
新2年生は文系3、理系4と逆転し
推薦で合格した生徒に対して、入学
に高める授業を展開。国語は小論文
た。「これまで文系は3年次で私立
前教育として、大学側から綿密な課
指導を充実させ、表現力を強化して
コースを設けていましたが、3クラ
題が与えられるシステムだ。
いる。
スに減少したことで、それが可能な
「学科ごとに、入学後に必要にな
「さらに、文科情報科では、2008
のか、および増加した理系クラスに
る知識がきめ細かく指定されます。
年度から、従来の文科情報科独自の
以前設置していた私立コースのニー
大学の授業で使用するプリント・問
科目を発展深化させて、探究活動を
ズがあるのか、今後の検討課題です」
題が配布され、高校で習った範囲で
重視した新科目(仮称:クリティカ
ルシンキング)を開講する予定です。
(川 h 史朗先生)
次には放課後課外が行われる。
予習しておくように指示される学科
2年次からは文系、理系各1クラ
もあります。そのため、推薦合格者
特定のテーマについて、10名前後の
スずつの選抜クラス(アルファクラ
も気を抜かずに授業を受けていま
グループで共同研究を実施。本校の
ス。他はベータクラスと呼ばれる)
す」
(川 h 先生)
教員のほか、大学などの協力を得て、
も設けられる。ただし、希望制であ
もう1つ、ユニークな取り組みが
ゼミ形式の指導を展開し、最終的に
り、成績が上位であっても部活動な
「進路別担任制」だ。1 ・ 2 年の教員
は論文作成とプレゼンテーションを
どの関係でベータクラスを希望する
を中心として、志望者の多い十数学
行います」
(宮野原先生)
ケースもあるという。
部に関して、2名ずつの担当教員を
もう1つ、同校で注目されるのが
サイエンス科はSSHの指定を受け
面談の充実だ。以前から、面談は豊
ており、大学教員の協力を得て、ハ
薬学部担当といったように、学部ご
富で、各学年4回程度行われてきた
イレベルな課題研究に取り組んでい
との担当教員が配置されている。生
が、2007年度から進路指導部が主導
る。科学技術に関する研究を進める
徒は学部の内容などについて、疑問
して、より組織的な取り組みになっ
だけでなく、英語のプレゼンテーシ
を持った時は、その学部の担当教員
ている。すなわち、進路指導部で、
ョン能力向上も視野に入れ、宮崎国
のところに相談に行く<表7a>。
回ごとの面談の目的、具体的な質問
際大学の教員による「海の科学」の
「10 月に、2週連続で進路別担任
例などを提示<表6>。面談ファイ
講座は、英語でのディスカッション
による説明会も実施しています<表
ルを作成し、ポートフォリオにして、
が行われている。「高校在学中から
7 b >。1週目は学部の概要、2週
次の担任に引き継ぎ、3学年を通し
こうした教育が受けられる効果は大
目は入試対策アドバイスなど、それ
て、それぞれの生徒の志向の流れを
きく、普通科の生徒が比較的地元志
ぞれ工夫しています。担当学部につ
共有できるように工夫されている。
向が強いのに対して、サイエンス科
いては、相当に調べる必要があり、
さらにユニークなのが、2年前に
の生徒は、自分のやりたい研究が可
かなり大変ですが、特に若手教員に
組織された「生徒学習委員会」だ。
能な大学を全国から選ぼうという姿
は、自分の専門以外の学部を受け持
22 Guideline April・May 2008
決定している。つまり、文学部担当、
新
<表7 a > 宮崎北高校「進路別担任制」
学科系統分け状況
NO.
学 科 系 統
<表7 b >宮崎北高校
学
習
内
受験風土記
進路別担任による説明会
容
・ 就職状況について
・ 就職状況であまり変化がない場合は、就職の特徴
文学
2
経済・経営・商学
3
法学
4
福祉関係
5
外国語・国際関係
6
教育
7
心理学
8
工学(電気電子・機械・土木)
9
工学(材料・資源・応用化学)
10
工学(生命工学・生物システム)
11
理学(物理・地学系)
12
理学(化学系)
13
理学(生物系)
14
農学・獣医学
15
医学・歯学
16
薬学
17
看護学
(例)栄養士と管理栄養士
18
作業・理学療法・衛生
(例)理学療法と作業療法
19
芸術(音楽)
20
芸術(美術)
21
芸術(書道)
学実績を高めていきたいと考えてい
22
幼稚園・保育
ます」
(篠田俊彦先生)
23
食物
24
体育
25
就職・専門学校
を説明する。
→2校ぐらいで比較
(例)出版関係やメディア関係が 多いなど
(例)熊本大学文学部
(例)宮崎大学医学部看護学科
・ 就職が決まっているような学部の場合
(例)県内就職と県外で比較、 民間と公務員等
宮崎県立看護大学看護学部
・ 学部、学科の研究の特徴について
指導例(抜粋)
指導上の留意点
1
鹿児島大学文学部
第9回 宮崎県
の比較
・よくわからないことは大学の入試課に電話して聞く。
→3校ぐらいで比較
(例)熊本大学、鹿児島大学
福岡大学の文学部で比較
・ 大学のシステムについて
・ 実際にカリキュラムなどを生徒に見せると良い。
(例)一般教養と専門科目 などの比較
学
(例)大学・専門学校の比較
(例)入学後学科をどのように選択するか
→資格の違い・就職状況など
活
動
・ 大学などの「赤本」
「パンフレット」
「インターネット」
などで調べられることを知る。
・ 取得資格について
(例)幼稚園教諭と保育士
習
・ 今回の授業を参考にして、
自分の進路について調
朝の課外は、全学年とも7時半か
ら45分間行われる。
「また、1 ・2学期は一定の期間、
べ、
ワークシートにまとめ提出する。
「発展」の3段階程度に分割。2年
次以降は「超難関」「九大」など、
志望校を冠した講座も増える。
また、同校は医学部志望者が多い
ことから、3年前から「医学部講座」
45分授業に短縮し、余った35分間を
も設けている。宮崎大学医学部の協
ってもらうようにしており、いい意
使って、放課後に『無言学習』の時
力のもと、医学部生に必要な資質、
味での研修にもなっていると思いま
間を設けています。何を勉強するか
地域医療の現状などに関する講演を
す」
(川 h 先生)
は生徒の自主性に委ねており、いわ
聞くとともに、学生との交流の機会
ば学習の習慣付けを狙いとした取り
もある。第1回目は同校主催、その
●宮崎県立宮崎西高校
組みです」
(井上泰二郎先生)
後は県主催で行っている。
普通科8クラス、理数科2クラス
年次の総体以降にスタート。50分1
指すというのでは困ります。特に、
を設置。普通科、理数科ともに2年
コマ開講される。そのほか、学年に
臨床医を志向する生徒には、人間教
次に文理分けが行われる。また、普
よっては、放課後の課外講習終了後、
育に力を注ぐことが不可欠です。で
通科に「理数クラス」を設けている
生徒に呼びかけて19時ごろまで自学
すから、医学部志望者には、掃除な
点も特徴だ。
自習の時間を設定することもあるそ
どもきちんとし、日常生活をしっか
うだ。
りしなさい。人に優しく接しなさい。
「理数科が第一志望だった生徒を
対象としたクラスで、理数科主催の
放課後の課外講習は、普通科は3
一方、理数科は、1年次後半から、
「単に成績が良いから医学部を目
そういうことを徹底的に指導するよ
うに心掛けています」
(井上先生)
講演会、課題研究、東大見学会など
週 1 回、難関大学向けの放課後講座
に一緒に参加できるようにしていま
を開講。土曜日もレベル別の講座が
さらに、3年次の年末年始は、理
す。一方で、文系にも習熟度上位ク
実施される。1年次はまだ志望校が
数科は全員、普通科の生徒も一部参
ラスを設置しており、難関校への進
確定していないため、
「基礎」
「標準」
加して、校内で勉強会が開かれる。
Guideline April・May 2008 23
自学自習が基本だが、一部入試対策
講座も行われる。
<表8> 宮崎南高校「サイエンスデイ」活動内容 (2007年度)
部門
内
容
「OBが激励に訪れたり、保護者が
豚汁を作ってくれたりと、学校をあ
いのですが、そういう姿勢があるか
コンピュータサイエンス部門
市販のキットを利用して、独自の運搬ロボットを制作し、
物理
ロボットコンテスト部門
化学
有機物質分析コンテスト
化学
液晶温度計の制作
った。この生徒たちは理数科に全員
進学する予定だが、高校からの入学
どれだけ多くのピンポン球を目的の場所まで運ぶかを
競う。
なお、同校は、2007年度から附属
中学校が併設され、中高一貫校にな
現しながら、パラメータの変化にともない物体の運動
がどのように変化するか解析する。
らこそ、保護者の協力も得られてい
ると考えています」
(篠田先生)
要
等加速度直線運動、単振動、円運動などをPC上に再
物理
げての伝統行事になりつつありま
す。正月返上で、教員の負担も大き
概
生物
寒天培地の作成と細菌の
増殖部門
者とのクラス編成等は検討中である。
生物
動物の組織観察部門
●宮崎県立宮崎南高校
未知の6種類の有機化合物を判定試薬を使ってその
構造を解き明かす。
温度によって、
コレステリック液晶の色が変わることを
利用して温度計を制作する。
圧力滅菌器(オートクレイブ)
を使用した寒天培地の
作成と手や空気中に浮遊している細菌を培養し、観
察を行う。
「哺乳類の内臓諸器官の検鏡細部観察、及びカメラ
眼解剖による内部構造理解」について考察を行う。
普通科9クラス、文科総合科1ク
ラスを設置。文理分けは2年次から。
(テスト前は毎日)、放課後に自学自
ドリカム講座」を実施。年1回、
また、普通科は1年次2クラス、2
習と質問を受け付ける機会を設け、
1・2年生を対象に、30講座以上開
年次からは文系、理系各1クラスの
約3割の生徒が参加している。
講されている。インターンシップも
選抜クラスを設けている。選抜クラ
「講座ではなく、あえて自学自習
行われており、地元企業約20社の協
スは他のクラスより若干進度が早め
にしたのは、結局、自分で考え抜く
力のもと、1年生約 100 名が参加し
で、演習を充実させている。
力がつかないと学力は伸びないから
ている。
文科総合科では、週2時間、科目
です。また、南セミナーでは『見て
8年前からは、1日かけて、理科
「総合科学」の中のインターネット
るだけ学習』(教科書をずっと目で
の実験をする「サイエンスデイ」を
プログラムで、イギリスの生徒との
追うこと)は厳禁です。手を動かし、
開催<表8>。ロボット製作、遺伝
メール交換を実施。2年次に2週間、
調べる学習態度を培うように心掛け
子抽出など、多彩な内容で、この経
イギリスの姉妹校への研修も必修
ています」
(押方先生)
験が推薦・AO入試の面接・小論文
だ。
2年次からは、それに加えて、週
にも生かされているという。
さらに、同校の特徴的な取り組み
「その教育の成果から、英検2級
2回、上位層対象の講座(3教科)
取得者が 9 割にのぼっています。
も開講。希望制だが、各教科約40名
といえるのが「ビデオ・オン・デマ
TOEIC(900点満点)の平均スコア
の生徒が参加している。こちらは
ンド」だ。
も530点で、トップの生徒は885点で
「南セミナー(難関)
」という名称だ。
「自分が苦手とする分野の授業を
した。大学院修了者の平均スコアが
さらに、3年次は週2回、放課後
もう一度聞いて、復習したいという
484 点(2006 年)と聞いていますか
課外が終わった後、東京大、京都大、
生徒のニーズに応えて、授業を撮影
ら、十分な手応えを感じています」
(押方修先生)
課外は、朝は7時40分から8時25
分まで。放課後は3年次の総体以降、
70分1コマ開講される。
そのほか、昨年から導入されたの
九州大志望者向けの「南セミナー
してストックしており、校内のパソ
(難関)」と、宮崎大志望者向けの
コンから閲覧することができます。
「同(標準)
」が開講される。
現在、各教科約40本のコンテンツが
春季補習期間中には大学在学中の
完成しており、将来的には約 100 本
卒業生が、勉強会や進学相談会を実
ずつに増やすことを目標にしていま
施している。
す」
(押方先生)
が「南セミナー(基本)」だ。1年次
キャリア教育にも積極的で、保護
は成績下位層を主対象に、週2回
者や卒業生が自分の仕事を語る「鵬
24 Guideline April・May 2008
※取材時期:2008年2月