1 JAN 2012 №828 (琴平山) 新春あいさつ・1年を振り返る …… 美術展覧会 …………………………… 12月議会市政報告 ………………… 学校通信 ……………………………… 大篠小学校・大湊小学校 カメラリポート ……………………… みんなの広場 ………………………… お知らせ ……………………………… 健康文化都市・南国 ………………… P2 P4 P6 P8 P12 P14 P16 P22 防災対策をはじめ 安全で安心して暮らせる まちづくりを 1年を 振 り 返 る 昨年は、東日本大震災が発生し、全国的に防災への意識が高まり 4日 体育始め 3日 成人式 市民の皆さん、新年明けましておめでとうございます。 ました。私は「安全・安心なまちづくり」を最重要課題に掲げて取 6日 消防出初め式 日 「エンコウ祭」が国無形民俗 り組んでいますが、南国市においても、南海地震に備えた防災対策 は急務となっています。特に、海岸に面した地域における津波対策 としての避難施設の整備は取り急ぎ実施しなければならない課題で 文化財に選出 日 総合型地域スポーツクラブ 「まほろばクラブ南国」設立 すので、地元の皆さんのご協力をいただきながら早急に進めていき たいと思います。さらに、保育所や各地区公民館の耐震化にも、順 総会 6日 舟入川・新川・藻川一斉清掃 日 東日本大震災 日 香長中女子柔道部が全国 勝など好成績 大会で団体優勝や個人優 ・ 6日 土佐のまほろば祭り 2011 1日 金婚夫婦祝福式典 1日 震災訓練 9 次取り組んでいきます。 混迷を続ける国政の影響は、東日本大震災への復興対策もあり、 地方経済にも及んでいます。本市においても、税収の減少など、収 入減が危惧されていますが、できる限り市民の皆さんへの負担を軽 3日 地域安全祈願・節分まつり 減する市政運営に努めていきたいと考えています。その上で、市民 の皆さんが安心して暮らせるために、健康福祉の増進の取り組みや、 6日 駅伝競走大会 6日 国分川のシバ焼き 少子高齢化社会への対応策なども進めていきます。 その他にも、中山間地域や中心市街地の活性化対策、本市の基幹 産業である農業を中心とした産業振興、道路や上下水道をはじめと する都市機能強化など、市民の皆さんの生活環境の改善を図り、住 みやすい、魅力あるまちづくりを積極的に推進していきます。 今後とも市政へのご協力をお願い申し上げますとともに、今年一 年が市民の皆さんにとりまして、幸多き年となりますようお祈り申 し上げまして、新年のごあいさつとします。 南国市長 橋詰 壽人 8 24 日 農家レストラン「まほろば畑」 8・9日 文化祭 10 2 3 22 日 高知龍馬空港「空の日」イベ 1周年記念 11 ント 15 1 21 27 11 広報なんこく1月号 新春あいさつ 身近な議会を目指して 新年あけましておめでとうございます。 市民の皆さまには、新春を健やかにお迎えのことと、心からお喜 び申し上げます。 また、昨年秋の改選後においても、私たち市議会に対し格別のご 理解とご支援を賜り厚くお礼申し上げます。 昨年3月の東日本大震災により、我が国は甚大な被害を受け、国 民の災害に対する危機意識は一気に高まりました。市議会としまし ても、防災を急務の最重要課題と捉え、対策を強力に推進していき ます。また、9月には議員の倫理の向上や市民に信頼される市議会 づくりの推進のために、議員政治倫理条例を策定しました。 今、国内の政治、経済は進むべく道を見いだせない状況にあり、 地方では分権時代の真っただ中、地域間格差はますます拡大を続け ています。 そうした中、身近な議会を目指して、市民の皆さまの期待と信頼 に応えられるよう議決機関としての役割と責務を果たすため努力を 日 南国市国際交流協会 周年 10 記念講演会 日 北陵中学校体育館改築落成 長宗我部フェス 日 土佐の食1グランプリ 4日 市内一斉清掃 周年記念感謝祭 日 道の駅南国「風良里」オープン 日 新ALT(外国語指導助手) 日 子ども防災キャンプ 2名が赴任 ・ 日 市議会議員選挙 日 なんこくボランティアDAY 日 防災フォーラム まつり 3~6日 土佐日記つらゆき時代 3日 市民賞授与式 11 日 技能功労者表彰式典 日 市長選挙 日 前浜地区津波避難施設落成 12 日 美術展覧会 式典 ~ フェア 日 健康なんこく☆きらり☆ 18 重ねていく所存です。 どうか本年も、議会活動に対するより一層のご理解とご協力を賜 りますようお願い申し上げますとともに、市民の皆さまのご健康と ご多幸を心からお祈り申し上げまして、新年のごあいさつとします。 南国市議会議長 野村 新作 広報なんこく1月号 23 16 27 22 20 10 5 in 6 7 12 31 17 11 4 10 21 20 17 28 30 美 術 展 覧 会 12月11日から18日までの8日間、第51回南国市 美術展覧会がスポーツセンターで開催されました。 厳正な審査の結果、一般の部では、7部門247点 の作品の中から、特選9点、褒状18点、奨励賞22点、 入選151点が選ばれました。 また、幼児・児童・生徒の部では、6部門11,699 点の作品の中から、特選 396 点、入選 3,988 点が 選ばれました。 *紹介は一般の部。各部門、特選作品の写真を掲載 しています。 「天は懸ける 」 山下香蘭(土佐清水市) 坂本明翠(小籠) 洋 画 書 道 松田紅嶺(包末) ■特選 ■奨励賞 ■特選 「想定外は、やってくる」 「四時詩(陶淵明)」 筒井寿子(大埇甲) 武市博明(十市) 大谷紅舟(香南市) 澤谷清辰(大埇甲) ■褒状 岩原翠香(緑ヶ丘) 「天は懸ける」 河崎昭子(大埇甲) 細川翠嶺(十市) 山下香蘭(土佐清水市) 髙橋尚子(岡豊町八幡) 前田麗真(前浜) ■褒状 島村立法(香南市) 川井紗恵(高知市) 和田紘子(高知市) ■奨励賞 北村咲鶴(久礼田) 井上輝月(大埇乙) 德弘涼(大埇乙) ■審査員/和泉蒼牛 楠瀬悦子(大埇甲) 太田和雄(香南市) 「四時詩(陶淵明) 」 澤谷清辰(大埇甲) 溝渕功(高知市) 中島和男(国分) 鈴木伸一郎(香美市) 岩原世子(白木谷) ■審査員/田島栄 「想定外は、やってくる」 武市博明(十市) ▲ ■特選 「仰ぐ」 山岡美恵子(駅前町) ■褒状 中沢猛男(十市) ■審査員/市川雅彦 日本画 ▲ ▲「仰ぐ」山岡美恵子(駅前町) 広報なんこく1月号 ▲ デザイン ■特選 「 Balance 」 苅 谷吉昭(稲生) ■褒状 玉造義隆(立田) ■審査員/松井大洲 漫 画 ■特選 「 Winter 」 梅 原愛結(岡豊高校2年) ■褒状 長 谷川正美(大埇甲) ■奨励賞 冨 永恵(岡豊高校3年) 半田国夫(陣山) ■審査員/岩神義宏 ▲「Balance」苅谷吉昭(稲生) 彫塑・工芸 ▲「釉象嵌壷」久川創(国分) 写 真 ■特選 「 草木染(萩染)着物」 北村厚子(立田) 「釉象嵌壷」 久 川創(国分) ■褒状 原裕子(植野) 橋詰明儀(久枝) ■奨励賞 徳弘泰夫(高知市) 吉本忠之(植田) ■審査員/西邨滋 「草木染(萩染)着物」 北村厚子(立田) 広報なんこく1月号 ■特選 「幽玄」 濱田幸雄(高知市) ■褒状 小 笠原長敬(国分) 島内美智子(香南市) 仙頭由美(岡豊町中島) 山本順子(緑ヶ丘) 藤田威佳志(物部) ■奨励賞 北村起章(立田) 吉村謙一郎(浜改田) 岡村昌之(大埇甲) 竹島恵(緑ヶ丘) 松村哲(明見) ■審査員/恒石晃志 土居賢一 「幽玄 」 濱田幸雄(高知市) ▲「Winter」 梅原愛結(岡豊高校2年) 南 国 市 第51回 第51回 NNAANNKKOOKKUU CCI ITTYY AARRTT EEXXHHI IBBI ITTI IOONN ▲ ▲ 12月9日 136 村への導入は見送られました 策として南国市防災フォーラ が、かつての三位一体改革の ムを開催しました。高知大学 ように地方財源の削減となら 岡村教授の講演や富士常葉大 ないよう、対象事業の拡大と 学阿部准教授の基調講演を行 それに見合う予算措置を全国 い、沿岸自主防災会長や宮城 市長会などを通じ、国に要望 県女川町民を交えたパネルデ ィスカッションを行いました。 しています。 このような厳しい状況の中、 来年度予算編成は、引き続き 財政状況 あらゆる歳入歳出の見直しを 限られた財源で最大の行政 図り、限られた財源の中で最 効果 大の行政効果を上げるべく、 平成 年度から3カ年の中 将来に向けた都市基盤整備、 期財政収支ビジョンに基づき、 産業振興対策、教育・子育て 確実に財政健全化を図ってい 支 援・少子化対策、地震・防 ますが、 年度決算は、国の 災対策、健康対策、環境対策 経済対策に伴う繰り越し事業 を重点施策に掲げ、魅力のあ により決算額が 億円程度と る予算編成を行います。 なる見込みです。来年度財政 収支の見込みについては、歳 都市計画法の改正 入では、市民税は回復基調で あるものの、評価替えなどに 市の運用指針の策定 より大幅に固定資産税が減少 都市計画法の改正により、 市街化調整区域内の大規模な する見込みで、地方交付税も 開発や広域的な都市機能の立 国の仮試算では本年度比 % 地が可能になる地区計画の決 減となるなど、市税、交付税 定について、知事の同意事項 とも本年度より減少すること であったものが、同意を要し が予想されます。歳出では、 ない協議事項となりました。 医療費などの社会保障費など このことにより、地域特性を 義務的経費や喫緊の課題であ 考慮し、目指す都市像と土地 る災害対策経費の増大は避け 利用のあり方やその実現に向 られない状況です。 けた地区計画についての運用 また、焦点の一つとなって 指針を、県と協議しながら、 いる国庫補助金などの一括交 策定しています。 付金化は、政令市以外の市町 広報なんこく1月号 南海地震対策 20 22 23 本庁舎の耐震改修 職員で組織した庁舎整備検 討委員会から、財政的な課題 も含め検討を重ねた結果、「3 月 日に発生した東北地方太 平洋沖地震を受け、津波避難 施設などの整備が本市の喫緊 の課題であり、また、近い将 来、生涯教育施設・文化施設 などの改修が予想されること から、県内他市町村では新築 以外のほとんどが耐震補強工 事で対応している点や将来的 な財政状況を勘案し少しでも 安価な耐震補強工事を行うこ とが望ましい」という報告を 受けました。「被災後も業務 が継続できること」「改修工 事中はもちろんのこと、改修 後も市民サービスを低下させ ないこと」という大きな二つ の課題を考慮しつつ、来年度 の実施設計に向けて準備を進 めています。 月 日に、災害に強い地 域づくりを目指して、市全域 の防災会から 名が参加した 自主防災組織リーダー研修会 と、地域で始める南海地震対 地域で始める南海地震対策 防災フォーラム 11 11 第357回 市議会定例会 市政報告 12 月 議 会 橋詰壽人市長は各議案の提案説明に先立ち、「11月11日に、野田首相が『TPP交渉参加 に向けて関係国との協議に入ること』を表明しました。『美しい農村を断固守り抜く』と言っ ていますが、その対策の例として、農業の大規模化を挙げています。極めて非現実的な対策 であり、本市はもとより、日本の農業の実情を分かっているのか、甚だ疑問を感じます。T PPに参加となれば、本市の農業は壊滅的な打撃を受けることになり、施設園芸野菜なども 影響を避けることができません。日本は貿易立国ですが、TPP参加は慎重に検討すべきで あり、現段階での参加は反対です。 11月10日の高知県知事選挙は、県政史上初めての無投票となりました。県民が県政の方 向性を選択する機会はなくなりましたが、無投票となったことは、県民が尾﨑県政の1期4 年間を評価したことの表れです。尾﨑知事の2期目は、産業振興計画・地産外商戦略、日本 一の健康長寿県構想、教育改革の推進、南海地震対策の抜本的強化、インフラの整備促進の 5つの基本政策をしっかりと堅持し、それらを総点検して、見つかった課題や成果について 今後に生かし、さらにバージョンアップした取り組みを進めていくとのことです。高知県の 課題は、そのまま市町村の課題であり、課題を解決していくために、今後も、県と連携を図 りながら、市政の推進に励みます」と述べた後、主要な課題について報告しました。(内容は、 あらましです) 200 0.3 エコシティなん こ く 広域租税債権管理機構 秋の彩り 期に実施できるよう、検討し 全国から参加者があります。 ています。 「つらゆき時代まつり」の イベントとして、 月3日に は「シャモ料理フェア」を、 地域福祉計画の策定 月6日には「地産地消ごめ んの軽トラ市」や「時代行列」 安心して安全に暮らせる地 域づくり を開催しました。また、第 回「土佐日記門出のまつり」 7月に市民へのアンケート が紀貫之邸跡、古今集の庭に 調査を実施し、8月から 月 おいて開催され、国府小学校 末までに、福祉関係団体など 児童による土佐日記朗読奉納 にヒアリング調査を実施しま など、「土佐日記」を記した した。また、広く市民の意見 紀貫之卿をしのぶとともに、 を計画に反映させるため、南 その功績を顕彰し、歴史と文 国市社会福祉協議会と連携し 化を未来へつなぐ祭典が行わ て市内 地区で座談会を開催 れました。 しました。市民や団体の意見 ごめんシャモ鍋社中の加盟 店が4店舗増え、合計 店舗 となりました。 月3日から 各店舗のシャモ料理を楽しむ 「シャモ鍋・スタンプラリー」 を開始しています。 15 乳幼児医療費助成事業 対象年齢の引き上げ ●市長選挙の開票結果● 24 54 24 16 ラリー、おまつり、シャモ 鍋など 11 11 28 月から助成の対象となる 子どもの年齢の上限を小学校 卒業前までに引き上げるとと もに、助成の対象者に関する 所得制限を廃止して、医療費 助成制度の拡充を実施してい ます。また、中学校卒業前ま での子どもの医療費の助成に ついても、できるだけ早い時 を踏まえ、誰もが支え合いな がら安心して安全に暮らせる 地域づくりのための計画とな るよう検討しています。 文部科学大臣表彰を受賞 稲生小学校区支援地域本部 「早ね早おき朝ごはん」の 啓発や食育・花育の推進、見 守り活動などのPTCA活動 が認められ、稲生小学校区支 援地域本部が「平成 年度優 れた『地域による学校支援活 動』推進にかかる文部科学大 臣表彰」を受賞されました。 広報なんこく1月号 10 「長宗我部元親ラリー2」 の開催は、9月から市内タク シー会社の協力により、宣伝 用オリジナル・ステッカーを タクシーに貼って、広報して います。今回は、初陣編と土 佐統一編があり、土佐の8武 将の地を巡るというもので、 【南国市選挙管理委員会】 23 ■当日有権者………39,299人 ■投票者数…………14,707人 ■有 効 票…………14,511票 ■無 効 票………… 196票 ■投 票 率………… 37.42% 11 9,774票 橋詰 壽人 (無所属 植田 65歳) 4,737票 徳久 衛 (無所属 後免町 51歳) 当 16 橋詰氏 再選 市 長 選 挙 11 10 67 18 平成 年4月1日設立に向 レジ袋削減運動の宣言 月1日に、香美市、香南 けて 月末現在の市税収納状況 市と同時に「レジ袋削減運動」 については、個人市民税の現 を宣言しました。レジ袋の削 年度は %、滞納繰越額は 減は、ごみ減量や資源の節約 %、固定資産税の現年度は を図りながら、二酸化炭素の %、滞納繰越額は %となっ 排出量を削減できるなど、地 ています。市税などの収納率 球温暖化の対策にも貢献する の向上に努めていましたが、 取り組みであり「環境にやさ 滞納繰越額は、毎年度増加傾 しい生活」への第一歩として 向をたどり、本年度への繰越 大きな意義があります。市民 額は、5億1千万円余りとな には「マイバッグを持参し、 っています。このような状況 不要なレジ袋は断る」などの の中、税の公平性、収納率向 取り組みを浸透させるととも 上のために、中央東県税事務 に、「各事業者はそれぞれで 所管内である香南市、香美市 工夫し、レジ袋の配布・使用 および嶺北地域の4町村との 量の減量化」を量販店に重点 間で、平成 年4月1日に広 的に賛同依頼を行いました。 域租税債権管理機構の設立に 引き続き、賛同事業所の拡大 向け、準備を進めています。 に取り組みます。 11 任期満了に伴う市長選挙は11月27日投開票が 行われ、橋詰壽人氏が当選しました。任期は平成 23年12月24日から4年間です。 大篠小学校は、明治 5 年の学制発布により、大埇村・ 明見村・篠原村に、それぞれ本校の前身となる小学 校が設立されて以来、139年の歴史と伝統を誇る小 学校です。その後、明治39年に大篠尋常高等小学校 に統合され、現在に至っています。 香長平野の中心部に位置し、都市化と宅地化が急 速に進んでいますが、高知県の穀倉地帯として知ら れた豊かな田園の風景もまだまだ残る環境の中で、 あいさつの良くできる明るく元気な子どもが育って います。 児童数は、800名を超え今後も増加の見込みです。 保護者・地域の皆さまからもご支援をいただき、活 力ある学校づくりに取り組んでいます。 学校教育目標 未来を拓く自己を育てる大篠小学校 目指す子ども像 ~やさしく・かしこく・たくましく~ やさしく 友だちと助け合い仲良くする子 かしこく 自ら考え、正しく判断し、進んでする子 たくましく 心も体も健康でたくましい子 児童一人一人が、確かな学力・豊かな心・健やか な体を持ち、自分の進む道を切り拓くことのでき る力を身につけることができるよう、知・徳・体 のバランスのとれた教育の推進に努めています。 地域との連携 〈ふれあい文化祭〉 大篠公民館・社会福祉協議会・大篠地 区民生児童委員協議会・交通安全指導係 や親児の会、ヘルスメイトの方々などと 共に児童の健全育成に取り組んでいます。 ・交通安全指導、あいさつ運動 ・豊年祭りの開催(7月) ・ふれあい文化祭(1月) ・21世紀フォーラム ・子どもらの命輝く日の参観日 ・調理実習・クラブ活動への支援 広報なんこく1月号 学校 通 信 ◦大篠小学校の1年間◦ 春 冬 読み聞かせ 1年 間 を 通 じ て、 火・ 木 の 朝 の 読 書 タ イ ム や 1月 の ふ れ あ い 文化祭 で、 お 家の人が読み聞かせをし てくれるよ 運動会 6年生を送る会 各 学 年 で 練 習 し て き た、 合 奏 や 合 唱、 劇 な ど を 発 表 す る よ。 子どもたちで実行委員会を 作って運営するんだよ 学習発表会 広報なんこく1月号 南国市の水泳記録会では、男子200 メートルリレーで 2 年連続 1 位だよ 修学旅行 水泳の学習 秋 夏 田植え 遠足 かわいい 1 年 生といっしょ に吾岡山へ 大湊小学校 大湊小学校 南国市前浜、高知龍馬空港の南 に位置する大湊小学校。南に太平 洋を望み、周辺には南国市史跡の 「前浜掩体群」 があります。 全校7学級、91人の児童が 「い きいき」 「やさしく」 「たくましく」 成長することを目指し、学力・体 力の向上と仲間づくりを進めてい ます。 南国市学校教育指標 「かがやく明日への人づくり」 あいさつ・掃除・授業・家庭学習 学校教育目標 人間性豊かにたくましく生きる大湊の子の育成 目指す子ども像 いきいき やさしく たくましく 学力向上 授業づくり 生徒指導 仲間づくり 学校 ・ 家庭 ・ 地域と連携 豊かな体験 問いかけをもって学び、考え判断し行動できる子ども 自分や他人のよさを認め合い、支え合う子ども 健康で安全な生活のできる子ども 地域社会と豊かにかかわり、愛着をもつ子ども 体力づくり 仲間とともに 水泳記録会 年間を通して、体力向上を目指した取り組みを進めています。 朝の5分間走・持久走大会 10 広報なんこく1月号 学校 通 信 授業づくり いきいきと自分を表現し、伝え合う力を育てる授業づくり ―外国語(英語)学習を通して― 小学校低学年からの外国語活動、そして4年生以上の外国語(英語)科の研究に取 り組んでいます。 文部科学省の研究開発指定により教科としての外国語(英語)を取り入れ、小中が 連携して児童 ・ 生徒のコミュニケーション能力の育成、学力の向上を図っています。 12月1日には香南中学校ブロックの研究発表会を行い香南中 ・ 日章小 ・ 大湊小が外 国語(英語)科の授業を公開しました。 低学年の外国語活動 4年生以上の教科 「英語」 日章福祉交流センターにて 豊かな体験 地域との連携 ・ 行事参加 掩体コンサート 掩体コンサートや出港祭など、地域行事への参加。 田植えから稲刈り、読書活動など、地域・保護者と 連携してさまざまな体験活動を取り入れています。 出港祭(つらゆき時代まつり) 全校での田植え・1年生のわらぞうり作り 広報なんこく1月号 11 木曜日の読書ボランティア 平安絵巻を繰り広げる 11/3~6 第16回土佐日記つらゆき時代まつり ▲11/9 橋田憲明さんの句碑建 立除幕式 (古今集の庭) ▲11/7 稲生小学校区支援地域 本部が文部科学大臣表彰を受賞 (稲生ふれあい館) ▲11/4 災害時の医療救護活動 及び医薬品等の供給に関する協 定締結式 (のいちふれあいセンター) ▲11/11 あとむ幼稚園幼年消防 クラブ防火普及演奏 (マルナカ南国店) ▲11/10 子ども・若者育成支援 強調月間街頭パレード (市内巡回) ▲11/10 ひまわり幼稚園幼年消 防クラブ防火普及演奏 (マルナカ南国店) ▲11/13 南国柔道大会 (スポーツセンター) ▲11/11 南国市戦没者追悼式 (アンジェブラン) ▲11/11 人権の花運動 (長岡小学校) 市民からのお便り (親子クイズ)お姉ちゃんと一緒に解きました。楽しかったです。 秋の風物詩、商工会主催の「第16 回土佐日記つらゆき時代まつり」が 開催されました。 最終日の6日には、比江の紀貫之 邸跡で「門出の祭り」、前浜の後川 周辺で「船出の祭り」、後免町商店 街周辺で「時代行列」が行われまし た。紀貫之役の粂川義雅さん(大埇 甲)と紫式部役の中村友香さん(浜 改田)が市女笠(いちめがさ)や供 奉(ぐぶ)らを伴い、平安絵巻を再 現しました。また、商工会館東側特 設会場では、もち投げなどが行われ、 訪れた人を楽しませていました。 12 広報なんこく1月号 地域で始める南海地震対策 11/20 南国市防災フォーラム 市民からのお便り 早や師走。年はとりたくないが、いやでも… 市と高知高専による被災地の合同調査の結果をもと に、次期南海地震への対応の方向性を探るため、南国 市防災フォーラムがアンジェブランで開催されました。 第1部の基調講演では、富士常葉大学の阿部郁男准 教授による「自分の想定を持つ」などのこれから始め る取り組みの提案がありまし た。第2部の公開討論会では、 宮城県女川町民や南国市民代 表らが参加し、防災対策の現 状と課題について意見交換を しました。会場に集まった約 200人の参加者は、被災地の現 状や体験談などに聞き入って いました。 ▲11/18 第50回南国市音楽祭 (スポーツセンター) ▲11/17 平成21~23年度新教育 課程拠点校指定事業研究発表会 (北陵中学校) ▲11/13 日章福祉交流センター (日章公民館)落成10周年を祝 う会 (日章福祉交流センター) ▲11/25 「早ね早おき朝ごはん」 キャラバン隊が大篠小学校訪問 (大篠小学校) ▲11/23 国分川ウオーキング& 芋煮会 (国分川) ▲11/19・20 第2回岡豊ふれあ い総合文化祭 (岡豊ふれあい館) ▲12/1 南国市消防団と南国市 消防本部が総務大臣表彰受賞 報告 (市役所) ▲11/29 高知大学医学部外国人 留学生等との交流懇談会 (高知大学医学部附属病院) ▲12/1 南国市補導委員会・南 国地区少年補導員連絡協議会が 合同年末非行防止街頭パレード (市内巡回) 広報なんこく1月号 13 476 次の①~⑥の答えは? ①1月1日は何という国民の祝日? A 正月 B 元旦 C 元日 D 賀正 ②初夢で良いとされるのは、一富士二鷹三…何でしょう? A 人参 B 茄子 C 牛蒡 D トマト A 木槌で割る B 包丁で切る C 刀で斬る D はさみで切る ④おせちにエビを入れるのは何を願ってでしょう? A 長寿 B 出世 C 子宝 D 大漁 ⑤邪気払いや長寿を願って正月に飲むものは? A 抹茶 B おとそ C ビール D お神酒 C ショウガ D ダイコン ★応募総数/57通 ★正 解 率/89% 親子クイズは、広報委員が毎月順番に 考えています。 ■応募締切/1月13日㈮必着 ■あ て 先/〒783-8501 南国市大埇甲2301 南国市企画課「親子クイズ」係 *はがきで応募 ■賞 品/正解者の中から抽選で、5名に 図書カード(1,000円)を贈呈 近年、子どもの成長過程におけ る健診や、学校での様子から、さ まざまな発達障害が見つかる場合 があります。 発達障害には、自閉症スペクト ラ ム ㊟1 、 ア ス ペ ル ガ ー 症 候 群 ㊟ 2、注意欠陥多動性障害(ADH D )、 学 習 障 害( L D ) と い っ た ものがあります。かつては、親の 育て方が悪いとも言われていまし たが、近年の小脳や神経伝達物質、 遺伝に関する研究などで、生まれ つきの脳機能の障害であることが 分かってきました。 同学年の子どもたちと自分の子 どもを比較して、何か違和感を感 じていたとしても、保健師や先生 から受診を勧められ、いざ医師に 障害名を診断されると、親として はなかなか受け入れ難いものがあ ります。またその気持ちは、軽度 であればあるほど強くなります。 県や市の取り組みとしては、早 期発見、早期療育を目指して、保 健師らが健診や家庭訪問を通じて、 専門の機関への早期の受診を勧め ています。そうすることで、早い 段階から障害によって不足してい る部分を補う手だてが打てるから です。また、親だけで子育てする のではなく、地域にある支援施設 を利用して、子どもを育てていく ことができます。 14 発達障害があることによって心 配される点として、コミュニケー ション能力が原因でいじめの対象 となったり、学習障害があるため 親や教師に叱責され、学習意欲を なくしたり、引きこもってしまう といった障害とは関係ない新たな 二次障害を生み出す可能性があり ます。 障害の内容(得意・不得意なこ と ) が あ ら か じ め 分 か っ て い れ ば、 障害児・者自身の自尊心を傷つけ ることなく、周りの人間も寛容な 気持ちで接することができるので はないでしょうか。 ㊟1 スペクトラムとは虹のように段 階 的 に 変 化 す る 連 続 体 の こ と。 脳内での情報処理の仕方に障害 があり、得意・不得意の分野が 存在する。 ㊟2 知的障害を伴わない自閉症 ♥ ♥ ♥ ♥ ※お問い合わせは 人権啓発広報委員会 (☎880・6569)まで *このシリーズは、あなたとあな たの周りにいる人の間に温かな つながりが生まれることを願い、 人権について考えるきっかけに なることを目的としています。 ♥ ♥ ♥ ♥ 発達障害について 柳本 寿麻(国分) 岡林奈々江(陣山) 高橋オリエ(田村乙) 浜田 寿恵(浜改田) 浜口 謙一(浜改田) A ホウレンソウ B カブ ウ>オ>イ>エ>ア ⑥春の七草で知られる蘿蔔(スズシロ)の別名は? 【第475回解答】 【第475回当選者】 市民からのお便り (親子クイズ)賞品に目がくらみ応募しました(汗)〔高校1年生〕 ③鏡開きの正しい方法は? 14 広報なんこく1月号 溝渕 由記さん(大埇乙) き ゆ 一期一会 一期一会 138 電柱資材などの配送業と農業をして 休日は活動的に過ごしています…寝 るのも好きです(笑)。気になるお店 います。配送先は県下各地、今日も四 の情報が入ると、県外でも友達と一緒 万十町まで行ってきました。 休日は映画館に映画を見に行ったり、 に出掛けて、おいしい物を食べたり、 買い物をしたりしています。 バイクの手入れをしたりしています。 高校生の頃からバイクが好きで、あま 趣味はよさこい祭りで踊ること。子 どもから大人まで楽しめるのが魅力で り乗らなくなった今でもバイクは手放 すね。今までいくつかのチームで踊り せません。庭の草引きも趣味のような ましたが、今年踊ったチームはアット もので、年に数回植木屋に手入れをし ホームな雰囲気で居心地が良く、はや てもらう以外は自分でしています。 3回目の参加になりました。 将来の希望とかは特にないです。今 が幸せなので、今を大事に、今の延長 「一期一会」という言葉が好きで、 これからも人との出会いを大切にして で幸せだったらいいと思っています。 いきたいと思っています。 「なるようになる」です(笑)。 みぞぶち きよ み もりした 年近く消防団員をしている森下さん。 終始、気さくに質問に答えてくれた溝 渕さん。今度、教えていただいたお薦め 最近は火事など無いそうですが、いざと 店に行ってみますね。 いう時にはよろしくお願いします。 習 楽 涯 生 広報なんこく1月号 15 ●各講座の申込方法・申込先● 電話またはFAXで、講座名、住所、氏名、年齢、 電話番号をお知らせください。 生涯学習課生涯学習人権係 (☎880-6569、 880-6201)まで ■とき/2月1日㈬~3月21日㈬ 毎週水曜日(全8回)15:00~16:30 ■ところ/日章福祉交流センター ■講師/市内中学校勤務ALT4名 ■対象/高校2年生程度の英語力が必要 ■募集人数/20名 ■受講料/2,000円 ■申込締切/1月23日㈪ ■とき/1月21日㈯9:00~12:00 ■ところ/高知農業高等学校 ■担当科/農業総合科 ■募集人員/20名 ■受講料・材料費/800円 ■持参物/エプロン、三角巾、ゴム手袋 ■申込締切/1月13日㈮ 国際交流講座~英会話(中級コース)~ 高知農業高校開放講座 ~おいしい漬け物づくり~ ■とき/1月30日㈪~2月27日㈪ 毎週月曜日(全5回)19:00~21:00 ■ところ/中央公民館 ■講師/市内小中学校勤務ALT5名 ■対象/中学3年生程度の英語力が必要 ■募集人数/20名 ■受講料/1,200円 ■申込締切/1月20日㈮ 森下 清水さん(立田) 市民からのお便り 今年も残り少なくなりました。親子クイズ楽しませてもらいました。来年も挑戦したいと思います。 国際交流講座~英会話(入門コース)~ なるようになる 20 南国市臨時職員 26 15 ※お問い合わせは 高知工業高等学校定時制 (☎831・9171)まで 16 !! 50 57・3060)に確認し てください。 ■内容 ▼スピーチおよびパフォーマ ンス発表 日本語しゃべり場 弁 午後1時~3時 分 天座~外国人による日 ▼審査結果発表、交流会 本語スピーチあれこれ~ 午後4時~5時 南国市国際交流協会設立 周年記念 ※お問い合わせは 高知で暮らす外国人が、日 南国市国際交流協会事務局 本に来てそれぞれに考えたこ 東條(☎090・1324・ とや体験したこと、各国の紹 6887)まで 介などを日本語で発表します。 ■とき/1月 日㈰ 午後1時~5時 歴民館のお正月 ■ところ/弁天座 1月2日㈪午前9時開館 (香南市赤岡町 ) ■内容 *駐車場は赤岡保育所、赤岡 小学校、香南市商工会です。 ▼あったか鍋振る舞い(入館 者先着 名) 弁天座事務所(☎0887・ 1月2日㈪午前 時~ ▼くじ引き大会(先着 名) 1月2日㈪、3日㈫ 午前9時~ ▼新春お茶会(先着 名) 1月2日㈪午前9時~ ▼昔遊びをしよう(申込制) 1月2日㈪午前 時~正午 *特別展や展示コーナーなど も開催しています。 10 ※申込先・お問い合わせは 県立歴史民俗資料館 (☎862・2211)まで 100 高知工業高等学校 定時制生徒募集 ■学科/建築科専修コース ■特色/二級建築士を受験し たい方、建築の仕事をして いる方など、二年間で建築 科卒業の資格を得ることが できます。 *独立クラスで授業します。 ■定員/ 名 ■募集期間 ▼一次/3月 日㈭~ 日㈬ ▼二次/3月 日㈪~ 日㈮ 30 21 市民からのお便り 毎月、広報が届くのを楽しみにしています。今月も隅々まで読みました 保健福祉センターにおいて、 口腔衛生、健康増進、育児支 援などの業務に従事する臨時 職員を募集します。 ■職種/歯科衛生士、保健師、 助産師 ■募集人員/各1名 ■雇用期間/4月1日~平成 年3月 日 ■申込方法/電話連絡の上、 履歴書と該当職種の免許証 の写しを持参してください。 ■申込締切/2月9日㈭ 30 10 50 10 at 「増税連凧は、よく上がる…」 岩本 タケオ(金地) JANUARY 2012 ※申込先、お問い合わせは 保健福祉センター (☎863・7373)まで 31 29 795 1 25 広 告 16 広報なんこく1月号 し得点を競う、カーリング ■申込方法/所定の申込用紙 いします。作業終了後には七 南国ロゲイニング大会 に似たニュースポーツ) に 記入し、お申し込みくだ 草がゆをご賞味ください。 ■対象 さい。 ロゲイニングとは、地図と ■とき/2月5日㈰ ①小学生限定・個人参加 ■申込締切 コンパスを頼りに制限時間内 午前 時~正午 ②小学生以上・3名1組 1月 日㈮午後5時 に点数の違うチェックポイン *雨天の場合は2月 日㈰ ■参加費/無料 トを探し、その合計点を競う ■集合場所 ■表彰/上位入賞チームほか ※申込先・お問い合わせは 野外スポーツです。 Aコープくれだ広場、国分 (賞品有り) スポーツセンター 今回はフォトロゲイニング 橋北、国分橋南、岡豊橋南 ■申込方法/電話またはFA (☎865・8015)まで として、チーム(2~5人) Xで、種目、住所、氏名、 が自力で移動し、市北部の史 ※お問い合わせは 年齢、学年(小学生のみ)、 跡や飲食店を中心に設定した 環境課環境係 性別、電話番号をお知らせ チェックポイント(当日発表) (☎880・6557)まで 平成 年消防出初め式 ください。 の写真を撮影して回ります。 *申し込みは1種目のみ 2時間コースと5時間コー 消防出初め式では、消防団 ■申込締切/1月 日㈫ スがあり、体力のある方から の模範操法や人員服装点検、 南国スポーツ 親子、お年寄りまで楽しく宝 車両点検などを行います。ぜ フェスティバル ※申込先・お問い合わせは 探し気分で楽しめます。 ひご来場ください。 ■とき/2月 日㈯午前8時 体を動かすことが好きな人、 生涯学習課文化スポーツ係 ■とき/1月8日㈰ (☎880・6569 分~(受付…午前8時~) 日ごろ運動不足を感じている 午後1時 分~4時 分 *雨天決行 人、誰もが気軽に参加できる 880・6201)まで ■ところ/吾岡山文化の森市 ■集合場所/西島園芸団地 楽しいスポーツ大会に参加し 民の広場臨時駐車場 ■参加費/小学生 円、中学 てみませんか。 *雨天時は大篠小学校体育館 生以上1千 円 ■とき/2月 日㈯ 第 回 午前9時~正午 ※お問い合わせは 南国市駅伝競走大会 ※申込先・お問い合わせは ■ところ/スポーツセンター 消防本部警防課 商工観光課内土佐のまほろば メインアリーナ ■とき/2月5日㈰ (☎863・3511)まで 風景街道推進協議会事務局 ■種目 受付…午前8時~ (☎880・6560)まで ①キッズアドベンチャー スタート…午前9時 分~ (さまざまな障害物を乗り越 *雨天決行 えて、タイムを競うフィー ■集合場所/香長中学校 ルドアスレチック感覚のス ■コース(6区間) 国分川のシバ焼き ポーツ) 香長中学校~芦ヶ谷~十市 ②カローリング 石土池~浜改田~トリム広 (プラスチック製の円盤をポ 場~前浜~香長中学校 イントゾーン目がけて転が ■参加費/無料 30 10 11 12 50 31 40 市民からのお便り だんだん寒くなります。家族の健康管理もしっかりしなくては。 ワーク・ライフ・バランスについて 1月30日㈪ /是永かな子(高知大学教育学部准 14:00~15:30 教授) 20 24 男女共生社会づくり研修会 1月20日㈮ 男女共同参画と男の子育て 14:00~15:30 /松田高政(こうちパパ楽会) 性別にとらわれず、あなた らしくいきいきと生活するた めに、3つの話題をお届けし ます。 内容/講師 こうち男女共同参画プランについて 1月16日㈪ /担当課員(高知県県民生活・男女 14:00~15:30 共同参画課) ■ところ 市役所4階大会議室 ■参加費/無料 ■備考/1講座のみの受講可 とき ※申込先・お問い合わせは 生涯学習課生涯学習人権係 (☎880・6569)まで 広報なんこく1月号 17 11 500 500 今年も春を告げる国分川の シバ焼きと清掃を行います。 多くの皆さんのご協力をお願 INFORMATION 30 30 も消す 草木染教室、 テレビの画面に何も映って 手作りコサージュ教室 いないので忘れがちです。 どちらの教室も自然の色を 使った創作を楽しめます。 ※お問い合わせは 節電ワンポイント ■教室名 環境課環境係 アドバイス(№5) ①草木染教室 (☎880・6557)まで テレビの場合 *今回は染液に浸す作業まで を行い、色止めの媒染は自 つけっぱなしは要注意。時 宅で行えるよう支援します。 には消して、会話を楽しんで。 対面音訳サービス ■節電方法 ②手作りコサージュ教室 の開始 ①テレビを見ないときは消す ■とき ①2月3日㈮午後1時~3時 1日1時間テレビを見る時 市立図書館でも始めます 間を減らした場合、 ②2月 日㈮午後1時~3時 県立図書館が実施している ▼ インチブラウン管テレビ ■ところ 対面音訳サービスが、市立図 の場合、年間約 円節約。 ①日章福祉交流センター 書館でも利用できるようにな ▼ インチ液晶テレビの場合、 ②スポーツセンター り ました。対面音訳サービス 年間約 円節約。 ■講師/山本眞壽(染織工芸 とは、視覚障害などで、活字 ▼ インチプラズマテレビの 作家) の認識が困難な方に、マンツ 場合、年間約1千 円節約。 ーマンで本などを音訳(朗読) ■対象/ 歳以上の方 ②画面は明るすぎないように ■受講料/ 円(各教室) するサービスです。 インチブラウン管テレビ ■材料費/ 円程度(②のみ) の画面の輝度を最大から中 ■持参物/Tシャツ程度まで ※申込先・お問い合わせは 央に調節した場合、年間約 の面積のもの(①のみ) 県立図書館 円節約。 ■申込方法 (☎872・6307)まで *明るさを調節する前に、画 電話またはFAXで、教室 面の掃除を 名、住所、氏名、年齢、電 話番号をお知らせください。 ③音量は不要に大きくしない インチブラウン管テレビ ■申込締切/①1月 日㈯ の音量を最大から中央に調 ②2月 日㈪ 節した場合、年間約 円節 約。 ④長期不在のときは、主電源 を切る ⑤ゲームが終わったらテレビ ※申込先・お問い合わせは スポーツセンター (☎865・8015 865・8016)まで INFORMATION 13 800 500 17 18 28 660 25 32 20 25 330 640 50 日 曜 700 場 所 ・ 時 間 久礼田保育所 1/10 火 10:25 ~ 10:45 久礼田西公民館 10:55 ~ 11:15 後免野田小学校 12:50 ~ 13:35 たちばな幼稚園 14:00 ~ 14:20 奈路小学校 14:45 ~ 15:20 奈路公民館 15:25 ~ 15:45 グループホームワルツ 14:25 ~ 14:55 市民からのお便り 南国市の広報でも、「譲ります」のコーナーを作ってもらいたいです。 25 北陵中学校 16:05 ~ 16:25 11 水 後免野田保育園 10:20 ~ 10:40 岩村ふれあいセンター 香南中学校 10:55 ~ 11:15 12:50 ~ 13:10 高知高専宿舎 13:25 ~ 13:45 高専切正寮 13:50 ~ 14:10 12 木 長岡東部保育園 10:20 ~ 10:40 十市小学校 12:50 ~ 13:35 緑ヶ丘 2 丁目 14:10 ~ 14:30 県住十市団地 14:35 ~ 15:15 あとむ幼稚園 15:20 ~ 15:50 13 金 札場バス停前 10:20 ~ 10:40 丸十園芸組合前 10:45 ~ 11:05 阿戸公民館 11:10 ~ 11:30 日章小学校 13:10 ~ 13:40 立田消防屯所南側 14:10 ~ 14:30 タマリン館 14:40 ~ 15:00 大篠小学校 A 15:25 ~ 16:25 17 火 あけぼの保育所 10:20 ~ 10:40 大湊保育所 10:50 ~ 11:10 寶生寺 11:15 ~ 11:35 香長中学校 13:00 ~ 13:20 白銀荘 14:05 ~ 14:25 大篠保育園 14:35 ~ 15:05 大篠小学校 B 15:25 ~ 16:25 18 水 里保育所 10:20 ~ 10:40 稲生小学校 12:50 ~ 13:30 白山荘 13:40 ~ 14:10 稲生保育園 14:20 ~ 14:40 かりやストア前 14:45 ~ 15:05 土佐厚生会国府寮 15:30 ~ 16:00 20 金 蒲原県営住宅 10:15 ~ 10:35 医学部蒲原宿舎 10:40 ~ 11:00 保健福祉センター 11:20 ~ 11:40 鳶ヶ池中学校 13:10 ~ 13:30 白木谷小学校 13:50 ~ 14:20 希望が丘分校 15:00 ~ 15:30 24 火 吾岡保育園 10:30 ~ 10:50 南海学園 10:55 ~ 11:15 国府小学校 13:00 ~ 13:30 ケアハウスたんぽぽ 14:10 ~ 14:40 医学部中島宿舎 14:50 ~ 15:10 ひまわり幼稚園 15:35 ~ 16:05 25 水 長岡西部保育所 10:20 ~ 10:40 岡豊保育所 10:50 ~ 11:10 長岡小学校 13:00 ~ 13:40 長岡農協 13:50 ~ 14:10 南陣山公民館 14:20 ~ 14:40 26 木 土佐希望の家 10:10 ~ 10:25 国府保育所 10:35 ~ 10:55 三和小学校 12:50 ~ 13:40 浜窪市営住宅 14:00 ~ 14:20 南部営農センター 14:30 ~ 14:50 27 金 明見保育所 10:15 ~ 10:35 星神社前 10:40 ~ 11:00 久礼田小学校 12:50 ~ 13:35 植野公民館 14:10 ~ 14:30 定林寺公民館 14:50 ~ 15:10 医学部国際交流会館 16:00 ~ 16:20 浜改田公民館 15:00 ~ 15:30 18 広報なんこく1月号 と き 内容/相談担当者 1月14日㈯ 乳腺について/船越拓 1月21日㈯ 不整脈・心臓病 /弘田隆省 1月28日㈯ 感染症一般 /大畑雅典 http://www.city.nankoku.lg.jp ※お問い合わせは、企画課情報政策係(☎880-6553)まで 人権・行政相談 1月の納税は 市県民税(4期分) ・国保税(7期分) 口座振替をご利用の方は、引き落とし 不能にならないよう納期限前に口座の残 金をお確かめください。 23年11月 23年1月∼11月 人身事故件数 死者 負傷者 28件 0人 33人 228件 2人 251人 (11月分) 《火災》 《救急》 発生件数 0件 出動回数 184回 建物 山林 その他 0件 急病 104回 0件 交通事故 17回 0件 一般事故 29回 その他 34回 広報なんこく1月号 19 ので十分に効果があります。 ■新アドレス - ※連絡先・お問い合わせは 中央家畜保健衛生所香長支所 (☎0887・52・3069) まで ※夜間・休日の連絡先は 県庁(代表) (☎823・1111)まで 南国市ホームページのアドレスが変わります ※お問い合わせは 企画課企画調整係 (☎880・6553)まで 鳥を飼育されている 皆さまへ 鳥インフルエンザの発生を 防ぎましょう 飼育している鳥が連続して 死亡するなどの異常が見られ た場合、すぐに家畜保健衛生 所か獣医師にご連絡ください。 ■予防対策 ①飼育施設やその周囲を清潔 に保つ。 ②飼育施設には、野鳥や野生 動物が侵入しないように金 網やネットをかける(2㎝ 角目以下が目安)。 ③飼育施設に入る時は、専用 の服や、履物を身に付ける。 ④飼育場所の出入口に、踏み 込み消毒槽やアルコールス プレーなどを備え、足元や 手指の消毒を、しっかりと 行う。消毒薬は、薬局・薬 店などで市販されているも 市民からのお便り 寒くなると、鍋料理をする日が多くなります。 2月1日㈬から 「経済センサス 活動調査」 小蓮公民館健康相談 を実施します。 高知大学医学部と小蓮地区 1月中旬から調査員が訪問 では連絡協議会の協定を結び、 しますので、調査へのご理解 健康相談を行っています。 とご協力をお願いします。 ■時間/午後1時~3時 ■ところ/小蓮公民館 ■参加費/無料 ※お問い合わせは 小蓮地区自治会 唐岩知生 (☎866・4778)まで 24 活動調査 - 平成 年 経済センサス 総務省・経済産業省では、 平成 年2月1日現在で全て の企業 事 ・ 業所を対象とした 24 経済の国勢調査 INFORMATION ■とき/1月20日㈮ 10:00∼15:00 ■ところ/社会福祉センター 1月の休館日 1日㈰~3日㈫ 毎週月曜日、31日㈫ 子犬の譲渡会 ■とき/1月19日㈭ 9:00∼10:00 ■ところ/中央小動物管理センター ※事前に電話で県中央小動物管理 センター(☎831−7939) に連絡してください。 無料法律相談 ■とき/毎月第1・3土曜日 10:00∼12:00 ■ところ/社会福祉センター ※事前に電話で社会福祉協議会 (☎863−4444)に予 約してください。 チェインギャングは忘れない 横関大 放蕩記 村山由佳 ヒア・カムズ・ザ・サン 有川浩 さざなみの国 勝山海百合 蛍の航跡 帚木蓬生 あかりの湖畔 青山七恵 少年弁護士セオの事件簿 ジョン・グリシャム スウィング! 横沢彰 ワンス・アホな・タイム 安東みきえ ほか 宝くじコミュニティ助成事業により、和太鼓や締 太鼓をはじめ、テント、テーブルセット、発電機な どが長岡西部青年団に整備されました。 勇壮な太鼓演奏に磨きをかけて、地域の人たちが ますます元気になるような事業を展開していきます。 金保険料の納付が猶予される「若年者納付猶予制度」 があります。 国民年金は、老後の所得保障だけでなく、病気や これらの制度の申請を行わず、保険料を未納にす けがで重い障害が残ったときなどにも年金を支給し、 ると、病気や不慮の事故などにより障害が残った場 思いがけない人生の「万が一」もサポートする公的 合に、障害年金を受けることができなくなります。 年金制度です。国民年金は、国が責任をもって運営 就職などで収入が得られるようになった場合は、 していますので、支給される老齢基礎年金の半分の 将来受け取る年金を増額するため、10年以内であれ 額(平成21年3月分までは3分の1)が国の税金か ば保険料を納めることができる「追納制度」を利用 ら負担されるなど、有利で安心な制度です。 されることをお勧めします。 ◎義務と権利 申請手続きなど詳しくは、市民課年金係または南 日本にお住まいの20歳から60歳になるまでのすべ 国年金事務所にお問い合わせください。 ての方は、国民年金に加入して保険料を納付する義 平成23年分公的年金などの源泉徴収票を送付 務があり、年金を受け取る権利があります。 ◎加入の手続き 国民年金・厚生年金保険の「老齢年金」など、老 学生や自営業者などの方で、20歳になって第一号 齢(退職)を支給事由とする公的年金は、税法上「雑 被保険者となる方は、市民課年金係で直接、手続き 所得」として所得税の課税対象となります。 をしてください。 日本年金機構では、その年一年間の年金の支払総 サラリーマンや公務員の第二号被保険者の方や、 額などが記載された「公的年金などの源泉徴収票」 その第二号被保険者に扶養される配偶者の第三号被 を作成し、受給者全員に対し1月中に送付します。 保険者の方は、勤務先の事業所が加入手続きを行い 年金のみの所得で源泉徴収される方は、原則とし ますので、個別の手続きは必要ありません。 て所得税の確定申告をする必要はないこととなって ◎保険料の猶予・免除 いますが、他に収入(給与や年金)がある場合や、 20歳以上の方は、学生であっても国民年金に加入 源泉徴収税額の還付を受けられる場合には確定申告 しなければなりません。しかし、学生の方は一般的 を行ってください。「源泉徴収票」はこの時の添付 に所得が少ないため、本人の所得が一定額以下の場 書類の一つとして必要になります。 合、国民年金保険料の納付が猶予される「学生納付 なお、「障害年金」や「遺族年金」については非 特例制度」があります。 課税ですので、「源泉徴収票」の送付はありません。 また、学生でない30歳未満の方の場合には、本人 および配偶者の所得が一定額以下の場合に、国民年 ※お問い合わせは 南国年金事務所(☎864-1111)まで 市民からのお便り 「市長選」みんなもっと投票を! ▼難病患者で中央東福祉保健 所により情報提供の同意が 得られている方 ▼民生児童委員の確認による 災害時要援護高齢者など *対象者の見直し、拡大は来 年度以降に実施します。 ■活用方法/災害時の避難支 援、平常時の見守り活動 ※お問い合わせは 福祉事務所社会係 (☎880・6566)まで ※お問い合わせは 企画課企画調整係 (☎880-6553)まで 災害時要援護者台帳の整備 地域の活性化を推進します 災害時に自力で避難するこ とが困難で、何らかの助けを 必要とする在宅の高齢者や障 害者の方が、地域支援を受け られる体制を確立するなどの ため、南国市災害時要援護者 台帳システム整備を進めます。 今年度は次の方を対象に登 録の同意を確認し、台帳を整 備します。 *同意文書は1月中旬に送付 予定です。 ■対象者 ▼重度障害者の方 INFORMATION 20歳になったら忘れずに国民年金の加入手続きを 20 広報なんこく1月号 ※お問い合わせは 環境課環境係(☎880−6557)まで ■次の点を必ず守ってごみを出してください。 ▶指定日の午前5時∼8時までに出してください。 ▶お住まいの地区のごみステーションに出してください。 *地区外のごみステーションには出さないでください。 ▶可燃物・プラスチック容器包装類・ペットボトル・ビ ンは指定袋で出してください。 *指定ごみ袋代金はごみ処理手数料です。指定袋に入っ ていない上記のごみは収集しません。 ビン・雑ごみ・ペットボトルの収集 日 曜 1/4 5 6 7 9 10 11 12 水 木 金 土 月 火 水 木 13 金 14 土 地 区 1月1日㊐∼3日㊋は休み 浜改田、十市(南部)、天行寺、成合 久枝(開田を除く)、下島、前浜、片山、里改田 立田 田村 下咥内、物部、久枝(開田) 稲生 能間、野田口、朝日町、城陸、榎田町 稲吉、西窪、新川、東崎(西部) 田井、八木、山崎、竹中、関、西野々、住吉野、 伊達野、大埇団地 篠原、明見 野田(西野田町1丁目を除く)、天行寺 16 月 17 火 後免町、東崎西部改良住宅、日吉町、西野田町1丁目 18 水 白木谷、八京、蒲原団地、蒲原住宅 陣山、三畠、上末松、下末松、西山、上廿枝、 19 木 西島、古市 北小籠、東山町、幸町、元町 、小籠1∼2丁目、 20 金 8区(たちばな改良住宅・小籠住宅を含む) 21 土 祈年(たちばな改良住宅を除く)、東崎(東部)、駅前町 23 月 国分、比江、左右山、岩村 24 火 笠ノ川、八幡、小蓮、定林寺、滝本、蒲原(団地・住宅を除く) 25 水 中島、常通寺島、吉田、江村、岡豊町小篭、三軒屋(長岡小籠) 26 木 久礼田、植田 27 金 奈路、亀岩、領石、植野、上倉、才谷、宍崎、外山、中谷 28 土 十市(北部)、緑ヶ丘 2/1 水 浜改田 2 木 久枝(開田を除く)、下島、前浜 3 金 立田 4 土 田村 *黒い袋、肥料やお米の袋で中身の確認ができない袋は 危険なため、使用しないようお願いします。 日 曜 地 区 1月1日㊐∼3日㊋は休み 野田口、能間、城陸、榎田町、朝日町、西窪、 1/4 水 新川、稲吉、東崎(西部)、成合 5 木 6 7 9 10 11 12 金 土 月 火 水 木 13 金 14 土 田井、八木、山崎、竹中、関、西野々、住吉野、 大埇団地、篠原、明見、伊達野 笠ノ川、八幡、小蓮、定林寺、滝本、蒲原(団地・住宅を含む) 中島、常通寺島、吉田、江村、岡豊町小篭、三軒屋(長岡小籠) 十市(南部) 東崎(東部)、日吉町、駅前町、東崎西部改良住宅 東山町、幸町、元町、小籠1∼2丁目、8区、祈年、小籠住宅 立田、田村 後免町、野田 陣山、三畠、上末松、下末松、西山、上廿枝、西島、古市 16 月 片山、里改田、浜改田、天行寺 17 火 領石、植野、久礼田、植田 野田口、能間、城陸、榎田町、朝日町、西窪、 18 水 新川、稲吉、東崎(西部) 田井、八木、山崎、竹中、関、西野々、住吉野、 大埇団地、篠原、明見、伊達野 20 金 笠ノ川、八幡、小蓮、定林寺、滝本、蒲原(団地・住宅を含む) 21 土 中島、常通寺島、吉田、江村、岡豊町小篭、三軒屋(長岡小籠) 23 月 下咥内、物部、久枝(開田) 24 火 久枝(開田を除く)、下島、前浜 25 水 稲生 26 木 十市(北部)、緑ヶ丘、岩村 27 金 奈路、亀岩、上倉、才谷、宍崎、外山、中谷、白木谷、八京 28 土 国分、比江、左右山、北小籠 19 木 2/1 水 野田口、能間、城陸、榎田町、朝日町、西窪、 新川、稲吉、東崎(西部) *空き缶(飲料)と他の金属は袋を別にしてください。 と き 地 区 と き 地 区 1月1日㊐∼3日㊋は休み 1月1日㊐∼3日㊋は休み 1月16日 1月16日 十市(北部)、緑ヶ丘、稲吉、新川、西窪、野田口、 天行寺 (第3月曜日) 能間、東崎(西部)、城陸、朝日町、榎田町、天行寺 (第3月曜日) 1月17日 下島、田村(バイパス南)、浜改田、久枝、前浜、 1月5日・19日 十市(北部)、緑ヶ丘、稲吉、新川、野田口、 (第3火曜日) 物部(下咥内を除く)、野田、後免町 (第1・3木曜日) 西窪、能間、城陸、朝日町、榎田町、東崎(西部) 植田、植野、亀岩、久礼田、才谷、宍崎、上倉、中谷、 1月6日・20日 下島、田村 (バイパス南)、浜改田、久枝、前浜、 1月4日・18日 成合、白木谷、外山、奈路、八京、領石、幸町、元町、 (第1・3金曜日) 物部(下咥内を除く)、野田、後免町 (第1・3水曜日)三軒屋 (長岡小籠) 、東山町、小籠1∼2丁目、 植田、植野、亀岩、久礼田、才谷、宍崎、上倉、中谷、 8区、小籠住宅、篠原 (北村ストア横) 1月7日・21日 成合、白木谷、外山、奈路、八京、領石、幸町、元町、 稲生、片山、里改田、十市 (南部) 、田井、八木、 1月9日・23日 山崎、竹中、関、西野々、住吉野、大埇団地、 (第2・4月曜日) 篠原 (北村ストア横を除く) 、明見、伊達野 上末松、上廿枝、国分、北小籠、三畠、 1月10日・24日 下末松、陣山、左右山、西島、西山、比江、 (第2・4火曜日)古市、立田、田村 (バイパス北) 、岩村、下咥内 笠ノ川、蒲原、小蓮、常通寺島、定林寺、滝本、 1月11日・25日 中島、八幡、岡豊町小篭、吉田、江村、祈年、 (第2・4水曜日) 東崎 (東部) 、駅前町、日吉町、たちばな改良住宅 、 東山町、小籠1∼2丁目、 (第1・3土曜日)三軒屋(長岡小籠) 8区、小籠住宅、篠原(北村ストア横) 稲生、片山、里改田、十市(南部)、田井、八木、 1月12日・26日 山崎、竹中、関、西野々、住吉野、大埇団地、 (第2・4木曜日) 篠原(北村ストア横を除く) 、明見、伊達野 1月13日・27日 上末松、上廿枝、国分、北小籠、三畠、 下末松、陣山、左右山、西島、西山、比江、 (第2・4金曜日) 古市、立田、田村 (バイパス北) 、岩村、下咥内 笠ノ川、蒲原、小蓮、常通寺島、定林寺、滝本、 1月14日・28日 植田、植野、亀岩、久礼田、才谷、宍崎、上倉、中谷、 (第2・4土曜日) 中島、八幡、岡豊町小篭、吉田、江村、祈年、 東崎(東部)、駅前町、日吉町、たちばな改良住宅 2月1日・15日 成合、白木谷、外山、奈路、八京、領石、幸町、元町、 (第1・3水曜日)三軒屋 (長岡小籠) 、東山町、小籠1∼2丁目、 2月2日・16日 十市(北部)、緑ヶ丘、稲吉、新川、野田口、 8区、小籠住宅、篠原 (北村ストア横) (第1・3木曜日) 西窪、能間、城陸、朝日町、榎田町、東崎(西部) 広報なんこく1月号 21 健康文化都市・南国 30 12 冬の地元食材を 使った料理教室 食育まつり 17 10 10 11 マタニテ ィー教室 ママ・パパの集い これから出産を迎える妊婦さんと そのご家族を対象に、マタニティー 教室を開催します。初産・経産は問 いません。おじいちゃん・おばあちゃ んになる方も気軽にご参加ください。 クラス と き 内 容 持参物 ◎妊娠中の過ごし方/栄 養・ お 口 の 中 の 健 康・ 母乳育児の準備につい 1月17日㈫ て 母子手帳 13:30 ◎自分らしい出産のため 筆記用具 ~16:00 に/お産の進み方・補 助動作・家族の役割に ついて クラス ②育児準備 現在の食育推進計画は今年度が最終年度となり ますので、その集大成として「食育まつり」を開 催します。 この機会に、地元の味、旬を味わってみませんか。 ■とき/2月4日㈯ 10:00~14:00 ■ところ/保健福祉センター ■内容/「早ね早おき朝ごはん」キャラバン隊、 ごめん戦隊ゴメンジャー、ミニ農家レストラン 「まほろば畑」、直販市など ■備考/駐車場に限りがありますので、できるだ け乗り合わせでお越しください。 これから ①出産準備クラス 新鮮で栄養たっぷりの冬野菜を使った料理を習っ てみませんか。 ■とき/1月27日㈮10:00~12:30 ■ところ/保健福祉センター ■献立/ぎんぶろう寿司、豆腐の厚焼き卵、みぞれ 汁、フルーツきんとん ■定員/南国市民25名 ■持参物/エプロン、三角巾、ハンドタオル、筆記 用具 ■参加費/400円 ■申込締切/1月18日㈬ 30 26 出張ひよこルーム ■とき/1月 日㈫ 午前 時 分~ ■ところ/保健福祉センター ■内容/お母さんと赤ちゃん の心をつなぐベビーマッサ ージ ■講師/奈良雅子(ベビーマ ッサージセラピスト) ■対象/3か月から7 か月ま でのお子さんとその保護者 *対象のお子さんの兄姉を連 れての参加の場合は、子ど もさんのお世話ができるご 家族の同伴者が必要です。 ■定員/ 組 ■参加費/ 円(オイル代) ■申込方法/電話でお申し込 みください。 500 10 15 ■とき・ところ ▼1月 日㈫・十市高齢者多 世代交流プラザ ママ友達をつくって気分を ▼1月 日㈭・SUNSUN リフレッシュしましょう。親 ながおか 子 で 遊 び に き て く だ さ い ね。 ■時間/午前 時~ 時 電話での育児相談も受け付け 子育て講座 ています。 集いの日 30 ■とき/毎週月・金曜日 午前9時 分~ 時 *2日㈪、9日㈪は休み ■ところ/保健福祉センター 11 11 マタニティー&ベビー ■とき/毎週水曜日 午前 時~ 時 分 *4日㈬は休み ■ところ/保健福祉センター ■対象/妊娠期から生後5 か 月までのお子さんとその保 護者 *対象のお子さんの兄姉を連 れての参加の場合は、子ど もさんのお世話ができるご 家族の同伴者が必要です。 ■備考/1月 日㈬は、保健 師・助産師による体重・身 長測定、保健指導が受けら れます。 10 1月28日㈯ 13:30 ~16:00 ◎赤ちゃんのお世話/沐 浴・抱っこの仕方、お 母子手帳 むつの替え方などの実 エプロン 習 筆記用具 ◎妊婦体験 *①②の両方、または一方のみの申し込みも可能です。 *次回の開催は、①3月6日㈫ ②3月9日㈮です。 ■ところ/保健福祉センター ■定員/各クラス15組 ■参加費/無料 ■申込方法/電話でお申し込みください。 22 広報なんこく1月号 保健福祉センターからのお知らせ 内 容 対 象 日 曜 受付時間 ポ リ オ ( 予 防 接 種 ) 1/23 月 13:30~14:00 4 1/26 木 1/19 木 1/5 木 2/2 木 1/12 木 か 月 児 健 診 10 か 月 児 健 診 全 地 区 1 歳 6 か 月 児 健 診 3 歳 4 か 月 児 健 診 と こ ろ 子宮頸がん検診 ■とき/2月16日㈭、28日㈫ ■ところ/なんごく産婦人科 ■受付時間/14:00、14:30、15:00、15:30、16:00 ■対象/20歳以上の女性 ■定員/先着20名 ■検診料/800円 ■申込受付開始/1月11日㈬ ■備考/子宮頸がん検診は2年に1回の検診です。今年 度は、22年度に受診できなかった方のみが対象です(た だし、記念検診対象者及び無料クーポン券対象者は関 係なく受診できます)。 次の方は、各種がん検診料が無料です(ただし、前立 腺がん検診は除く)。 ①記念検診対象者 (受診年度内に40歳、50歳となる方) ②受診年度内に70歳以上となる方 ③生活保護世帯の方 ④身体障害者手帳をお持ちの方 ⑤療育手帳をお持ちの方 ⑥精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方 *④⑤⑥の方は手帳の提示が必要です。 ~ 乳がん検診・子宮頸がん検診 『無料クーポン券』受診対象の方へ ~ 無料クーポン券の有効期限は2月29日です。 まだ受診されていない方は、クーポン券に同封した 指定医療機関一覧表をご覧になり、お早めに受診を! 祉 セ ン タ ー 入れ歯の調子が悪い、物がよくかめない、 歯が痛いなど、歯科医療機関に行きたいけれ ど行くことができない方のお宅へ、歯科医師 が訪問します。 ■対象/歯科医療機関に行くことができない 在宅の方 ■内容/歯や口の中の清掃、義歯の点検、歯 科健診 ■利用料/無料 *治療を希望の方は、健康保険が利用できま す。 ■申込方法/電話でお申し込みください。 ☆ 休日在宅医 (変更する場合があります) 日 曜 1/1 2 3 8 9 15 22 29 2/5 日 月 火 日 月 日 日 日 日 当 番 医 藤 原 病 電話 院 (大埇乙)863-1212 南 国 中 央 病 院 (後免町)864-0001 山本循環器内科・眼科 (駅前町)864-2575 尾 木 内 科 医 院 (篠 原)863-2787 岡 豊 病 院 (岡豊町小蓮)866-2345 高 田 内 科 (大埇乙)863-3925 鍋 島 医 院 (国 分)862-0030 たかはし内科小児科 (緑ケ丘)865-5680 しばた整形外科 (大埇甲)864-3412 *当番医療機関では、専門外の疾病は十分診察できな い場合があります。 後免町駅 約700m 葬祭場 至市役所 保健福祉 センター JA車輌センター 家具屋 至高知市 南国バイパス レストラン 道 広報なんこく1月号 23 福 在宅訪問歯科 保健福祉センター (〒783−0004 南国市大埇甲320 ☎863ー7373)まで 健 広域農 ※この2ページの健診などの 申込先・お問い合わせは 保 13:00~14:00 ガソリン スタンド 至 香南市 小さい時から父に「決 心」が大切だと言われて きました。高知に来たの も「決心」したからでし た。夢は、今自分が研究 していることに成功する ことです。 私はずっと都会で暮ら していたので、高知のこ の静かな環境は大変気に 入っています。周りの日 本人はとてもとても親切 です。 ガーナのお薦めはバン クー(コーンの粉にスタ ーチと水を加えて丸め、 火で焼く)をシチューと 一緒に食べる一品です。 ガーナでもクリスマス は最大のお祭りです。こ の時期になる と、両親や姉 妹たちのこと が一層強く思 い出されます。 )))「決心」が大切 ))) 〒783ー8501 南国市大埇甲2301 ☎863ー2111 863-1167 2011年4月に、ア フリカのガーナ共和国か ら来ました。首都のアク ラで生まれ育ち、ガーナ 大学を卒業後、1年余り ガーナ大学教員として勤 めました。 私の専門は魚の遺伝学 と生態学です。研究用の サンプルは、川や海の魚 だけでは不十分なので、 養殖魚も使います。高知 大学で5年間、修士・博 士課程の研究を続けるつ もりです。 ガーナでは、幼稚園の 時から園内では英語を使 うので、だれも英語に不 自由はしません。日本語 は日本に来て3カ月間、 平日は毎日朝倉キャンパ スで授業を受けました。 通うのは大変でしたが、 おかげでだいぶ分かるよ うになりました。 広報なんこく 1 月号 浅井 愛翔 くん (小籠) まな と http://www.city.nankoku.kochi.jp ホームページアドレス 編集と発行・南国市広報委員会 事務局・企画課秘書広報係 と が き 「広報なんこく」は、地区連絡員さんたちのご協力で皆さんの家庭にお届けしています。 発行日・平成24年 1月1日 印刷・川北印刷株式会社 昨 年 は、 全 国 的 に 暗 い ニュースが多かったよう に思います。そんな中、 広 報 な ん こ く で は、 中・ 高生が全国大会などで優 勝した記事が多く見られ ま し た。 若 い 人 た ち の 活 躍は、将来が楽しみで、 本当にうれしいですね。 今年もたくさんのうれ しい記事をお届けできま すように… 。 (K) あ ( )内は前月比 《平成23年11月30日現在》 出生数 36人〔 男 19人・女 17人 〕 《11月分》 高知龍馬空港 出発 55,208人 到着 55,918人 有権者数《平成23年12月2日現在》 39,862人〔男 18,509人 ・ 女 21,353人〕 《11月分》 外国人登録者数 234人( 0) 男 117人(- 1) 女 117人(+ 1) 登録国籍数 33カ国 125.35㎢ 49,067人(- 8) 23,354人(- 9) 25,713人(+ 1) 21,471世帯(- 3) 面 積 人 口 男 女 世帯数 高知自動車道 南国I.C. 入 126,710台 出 127,148台 お姉ちゃん、お兄ちゃんと一緒に 元気でたくましい男の子に育って 下さい。 啓悟兄ちゃん、元氣兄ちゃんが大好 き!三人仲良く遊ぶ姿と笑い声が私 達(親)には宝ものです! 市 の 統 計 交流人口 平成21年10月29日生まれ 平成22年6月8日生まれ ウィーニー ナー アジョコ ソア さん (ガーナ) 高知大学農学部留学生 ガーナ共和国 あさ い 西内 保那美 ちゃん (小籠) このコーナーへの応募は、写真 と赤ちゃんの名前(ふりがな)・ 性別・住所・生年月日・電話番号 ・コメントを添え、南国市企画課 「こんにちは赤ちゃん」係まで、 封書でお送りください。 *2歳の誕生日までの赤ちゃん(応 募時)に限らせていただきます。 ほ な み にしうち 195 アクラ
© Copyright 2024 Paperzz