BOLETIN INFORMATIVO TRIMESTRAL 日智商工会議所会報

BOLETIN INFORMATIVO
TRIMESTRAL
日智商工会議所会報
N° 234
MAYO
2014
《
目次
2014年5月 第 234号
》
2014年 度 理 事 会 挨 拶
2014年 度 会 頭 挨 拶
向井 義明
1
.
2
CEPAL Sandra Manuelito
5
チリ-三井物産
2014年 度 理 事 挨 拶
月例会・特別講演会報告
2月
ラ テ ン ア メ リ カ 経 済 2013年 の 総 括 と 2014年 の 展 望
3月
新政権での税制改革について
4月
日智文化協会活動紹介
Deloitte Auditores y Consultores
日智文化協会
溝畑 圭介
7
María Cristina Arce
14
生活・文化関連
溝口 叔宏
19
内田 正
22
茂住 実佳子
27
青年海外協力隊
高橋 寛美
30
丸紅ホールディング
谷中 恒治
34
Blanco Viajes
幡野 慎也
36
山口 毅
42
サ ン チ ャ ゴ・グ ル メ 探 検 隊
45
治安情勢等
在チリ日本国大使館
サンチャゴ日本人学校だより
サンチャゴ日本人学校
コピウエ会便り
コピウエ会
JICA 活 動 報 告:チ リ の ご く 普 通 の 田 舎 町 キ リ ウ エ
連載:男の手料理
¿Brasil Sexta Campeon? –全 61試 合 の 展 望 -
フィンランド旅行記
レ ス ト ラ ン 紹 介:Los Adobes de Argomedo
サンティアゴ近郊での釣り
チロエ島のご紹介
ラ ・セ レ ナ 紹 介 文
チステ集
コマツカミンズ・チリ
日本人会・アンデス会
峰村 芳春
48
サ ル モ ネ ス ・ア ン タ ル テ ィ カ
立川 捨松
51
三井物産
北嶋 勇也
56
.
61
カマラ活動報告
.
62
関根 優輔
79
2013年 度 委 員 会 年 次 活 動 報 告
.
82
2014年 度 委 員 会 メ ン バ ー 紹 介
.
98
離着任挨拶
.
99
新入会企業紹介
阪和チリ
110
新入会企業紹介
三井住友銀行
111
会議所活動報告
.
113
EPA に お け る 運 用 実 態 把 握 ア ン ケ ー ト 調 査 結 果 に つ い て
よ う チ リ 2014年 版 編 集 後 記
興和チリ
表紙写真紹介
広 報 WEB 委 員 会 主 催
第 3回 フ ォ ト コ ン テ ス ト
Sony 賞 (佳 作 )
撮影者:
受賞作品
菅原 千絵 氏
撮影場所:
ラス・コンデスの自宅
コメント:
ある日の夕焼け空
不思議な色に染まりました。
2014 年度日智商工会議所会頭挨拶
チリー三井物産
向井 義明
皆様こんにちは。本年3月より日智商工会議所の会頭に就任いたし
ました、チリ三井物産の向井と申します。当地に着任して1年が経ち、
地理的にはラ米ですが、いろいろな面でヨーロッパに近いという チリ
の政治・経済・文化の事情にもようやく慣れてきました。
この1年間で多くの企業家と付き合いさせていただき、一番感じた
ことは、チリ人の気質・企業経営概念は日本の企業家に通じるものが
多く、その慎重さと堅実性は日本人にとって、非常に良いパートナー
になり得る国という印象を受けました。当国の主要輸出品である銅の最大需要国である中国
の経済が減速し、銅価がトン当たり7千ドルと切ると同時に、ペソ安が急激に進み一時期1
ドル 570 ペソを越え、同時に堅調と言われていた経済成長率も3-4%と下方修正されチリ
の経済・投資環境は厳しい一年になることが予想されます。一方で、3月 11 日に発足したバ
チェレ新政権が、増税を柱とした税制改革を議会へ提出し、企業家の投資意欲が減退すると
懸念されている状況下で、4 月にチリ北部のイキケで大地震が発生、その後バルパライソで
大火事が起こり、新政権の発足は決して楽ではない前途となりました。
しかしながら、太平洋同盟・TPP と自由貿易・経済ブロック化も進んでおり、中期的には
チリをはじめとしたラ米諸国とアジア間での仕事の機会は今後更に増えていくことが期待出
来、チリは日本にとり重要且つ魅力ある国であることは疑う余地もありません 。当商工会議
所の加盟企業も 70 社以上となり、この数年増加しており、日本企業のチリに対する関心 度の
高さが伺えます。
掛かる状況下、会頭として少しでも日本企業の皆さまのお役に立ち、チリ国の経済・社会
発展に貢献出来るような、商工会議所としての活動が出来ればと考えておりますので、宜し
くお願い申し上げます。
1
2014 年度日智商工会議所理事挨拶
第一副会頭
木村 武彦(三菱東京 UFJ 銀行サンティアゴ支店)
財務担当
2014 年度の日智商工会議所の財務理事を担当させていただきま
す三菱東京 UFJ 銀行の木村武彦と申します。
皆さまからお預かりしている貴重な会費を原資に、堅実な実りの
ある財務運営を通して、お役に立てるよう頑張りたいと思います。
これから 1 年、どうかよろしくお願い申し上げます。
第二副会頭
櫻庭 敬介(丸紅チリ)
渉外委員会担当
昨年度に引き続き渉外委員会を担当させて頂きます。
今年も日本人会との親睦会、花見など数々の催し物が予定されて
おり、これらを通じてカマラと各種団体との交流を深めてゆきたい
と思います。
これらの催し物の成功のためには皆様のご協力が不可欠ですし、
また催し物に参加して大いに楽しんで頂きたいと考えております。
今年度もよろしくお願い致します。
副会頭
E PA 委 員 会 担 当
嶋崎 利浩 (智利三菱商事)
今 年 度 副 会 頭 及 び E PA 委 員 会 を 務 め さ せ て 頂 き ま す 。
チリと日本との関係を更に強い絆にするべく、商工会議所の活動
を進めて行きたいと思います。
昨年に引き続き宜しくお願い申し上げます。
2
副会頭
Comité de Integración 担当
中根 伸(伊藤忠チリ)
昨年度に引き続き Comité de Integración 担当理事を務め
させていただきます、伊藤忠チリ会社の中根と申します。
これから一年、微力ではありますが
チリ人の方々にもっと日本
経済界を、日本人の会員の方にはチリ経済界を知っていただける
よう努めていきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
理事
西 山 寛 (“ K ” L i n e C h i l e )
スポーツ委員会担当
2012 年3月、着任早々にスポーツ担当理事を担当しましたの
で、今年度が2度目となります。前回は強烈な五十肩痛で腕が上
がらず、ソフトボール、ボーリング、運動会は全て見学のみ、ま
るで海パンを忘れた水泳の授業のような1年でした。2度目の今
年度、五十肩の痛みは取れていますが、持病の腰椎椎間板ヘルニ
アの痛み止めとシップが手放せません。競技開始前に検査をすれ
ばドーピングで失格になりそうな故障だらけのスポーツ担当理事
ですが、1年間宜しくお願い申し上げます。
理事
会報編集委員会/広報 WEB 委員会担当
福原 豊樹(チリ住友商事)
昨年度に引き続き会報、広報担当理事を務めます福原です。
ご案内の通り、今後会報は WEB 掲載に移行致しますので、よ
り皆さんの公私に亘るご利用に少しでも資するように、委員の皆
さんとも知恵を絞って参りたいと思いますので、宜しくお願い致
します。
理事
堀之内 貴治 (ジェトロ・サンティアゴ)
月例会・特別講演会運営委員会担当
前年度に引き続き、月例会を担当させていただきます。
今年度も多くの会員の皆様に月例会に参加いただけるよう、
チリでの仕事に役立ち、チリでの生活が楽しくなるような小講
演を運営委員会メンバーとともに企画してまいります。
どうぞよろしくお願いいたします。
3
理事
山田 恒一(住友ゴム・ラテンアメリカ)
安全対策委員会担当
この1月にチリに来た山田です。今年度の安全対策委員会を担
当する事になりました。
私の安全に対する考えを一言で申し上げると「自分の身は自分
で守る」です。安全や健康は基本的には自分自身で責任を持ちケ
アするべきだと私は思います。
南米は日本ほど安全が当たり前ではありませんし、困っている
時でも他人が日本の様に助けてはくれません。また、チリは地震
や火事も多い災害リスクも低くない国です。その様な環境下では、自分自身の判断による
準備・対策・行動で身を守る必要があるのではないか、という意味です。
安全対策委員会では、委員の皆様と協力して年3回の緊急安否確認訓練や緊急事の対応
等、チリでの会員皆様の安全対策を考え実施していきたいと思いますので、どうか宜しく
お願い致します。
理事
吉田 邦彦(三菱マテリアル)
年末親睦会実行委員会担当
本年度の年末親睦会実行委員会の理事を担当させて頂きます。
これまで年末親睦会には3度出席する側で、毎年大変楽しく参加
させて頂きました。
今般始めて実行委員会の運営側となりますが、本年度におきま
しても、皆さまが楽しんで頂ける会となるよう微力ながら努力す
る所存です。
事務局、実行委員の方々の他、会員皆さまからのご協力を賜り
ます様、宜しく御願い申し上げます。
4
2014 年2月例会小講演報告
講演者:
CEPAL
Sandra Manuelito 氏
小講演:
Balance Preliminar de las economías de América Latina y el Caribe 2013
En 2013, tres factores incidieron en el desempeño económico de América Latina y
el Caribe. Primero, se mantuvo el bajo el crecimiento de la economía mundial lo que
incidió en una débil demanda externa por los principales productos de exportación de la
región. Al bajo crecimiento del volumen exportado por los países se sumaron
disminuciones en los precios internacionales de estos productos, que se tradujeron en
una caída, si bien moderada, de los términos de intercambio. Segundo, la incertidumbre
asociada a la conducción de la política monetaria de los Estados Unidos se ha traducido
en una elevada volatilidad en los mercados financieros internacionales, la cual impactó
en la evolución de los tipos de cambio de los países de la región, con depreciaciones de
las monedas nacionales, y en aumentos en las primas de riesgo. Tercero, un menor
crecimiento de la masa salarial, como consecuencia de una generación más débil de
empleo y menores aumentos salariales, y una desaceleración del crecimiento del crédito
debilitó el dinamismo del consumo privado, lo cual, en combinación con un modesto
crecimiento de la inversión, contribuyó a una nueva desaceleración del crecimiento
regional a un 2,6%, después de un 3,1% en 2012 y 4,3% en 2011.
En este contexto, las políticas macroeconómicas se orientaron a sostener la
demanda interna y a enfrentar la volatilidad financiera internacional. Específicamente,
el gasto público aumentó moderadamente en la mayoría de los países, incluyendo un
mayor gasto en capital. Esto incidió en un moderado aumento del déficit de los
gobiernos centrales que se incrementó de 2,1% a 2,4% del PIB, en el promedio de los
países de América Latina. En vista de la elevada liquidez en los mercados financieros y
las tasas históricamente bajas, los países no tuvieron problemas para el financiamiento
de este déficit. En la gran mayoría de los países, la inflación se mantuvo baja, lo que
facilitó a las autoridades implementar políticas monetarias moderadamente expansivas,
siendo Brasil una excepción al respecto.
En la segunda mitad de 2013 se registraron algunas señales de mejoría de la
economía global y para 2014 se prevé un contexto externo levemente más favorable, con
5
una mayor expansión de la economía de los Estados Unidos y una recuperación de las
economías de la Zona Euro, aunque en esta región se mantiene pendiente la resolución
de varios problemas estructurales. Este contexto facilitaría una mayor expansión de las
exportaciones regionales, que se verían favorecidas, además, por tipos de cambio más
competitivos. Conjuntamente con políticas complementarias en áreas como el desarrollo
productivo, el apoyo a la pequeña y mediana empresa, infraestructura y comercio, esto
podría estimular un incremento de la inversión, sobre todo en bienes transables,
permitiendo enfrentar de mejor manera el creciente déficit de la cuenta corriente de la
balanza de pagos (que en 2013 subió 2,5% del PIB desde 1,8% del PIB en 2012) y que
representa una vulnerabilidad persistente de las economías de la región.
En un contexto en que los ingresos de capital a la región podrían verse afectados
negativamente debido al alza de las tasas de interés internacionales, políticas que
contribuyan a disminuir este déficit son bienvenidas. Por su parte, es poco probable un
aumento importante del dinamismo del consumo privado, debido a que tanto el
crecimiento del crédito como la tasa de generación de empleo parecen haber encontrado
un tope. Como consecuencia de estas tendencias, CEPAL estima para 2014 un
crecimiento del PIB regional de alrededor de un 3,2%.
6
JETRO サンティアゴ・カマラ共催
「新政権での税制改革について」セミナー(日本語サマリー)

日時:2014 年 3 月 25 日(火)15:30

場所:SOFOFA 会議室

講演者:Ms. Paula Osorio (Deloitte Chile: 税務パートナー)
~
16:30
はじめに
下記サマリーはセミナー開催日である 2014 年 3 月 25 日時点の情報をもとに作成したサマリ
ーとなりますが、2014 年 4 月 1 日、税制改革法案が議会に提出されましたので、具体的な
税制改革の内容は、提出された議案を併せてご確認いただけますよう、お願い申し上げます。
目次
1.
概論
2.
所得税の改正
3.
外資法(法令 600 号)の廃止
4.
付加価値税の改正
5.
簡便課税制度とみなし課税制度
6.
その他の改正
1.概論
2014 年 3 月 14 に就任したミッチェル・バチェレ新政権において、就任後 100 日以内に議会
に対して税制改革法案が提出される見込みです。
新政権における税制改革は、以下の 4 つを目的としています。

教育改革の財源確保

利益配当の促進

貯蓄と投資を促進するための新制度の導入

租税回避の防止
7
これらの税制改革を通じて、新政権ではチリの GDP の 3%相当額の財源確保を目標としてい
ます。
<税制改革案の概要>
内訳
手段
<増税要因> 所得税の改正
第 1 カテゴリー所得税(法人所得税)の段階的な増税
(20%→25%)
発生ベースでの課税( FUT の廃止)
GDP の 1.92%相当額
(約 5,220 百万米ドル)
総合補完税(Global Complementary Tax :チリ居住者個人)の
段階的な減税(40%→35%)
<増税要因>
その他の税制改正
ディーゼルオイルへの課税
汚染物質の排出税
アルコール含有量に応じた新課税制度
従価税から従量税へのたばこ税の課税体系の変更
GDP の 0.97%相当額
(約 2,640 百万米ドル)
不動産取引にかかる付加価値税
建設会社における付加価値税の税額控除の制限
印紙税の増税
外資法(法令 600 号)の廃止
プライベートファンドに対する例外規定の縮小
<増税要因>
GDP の 0.51%相当額
(約 1,390 百万米ドル)
税務調査の強化
顧客サービスの強化
<減税要因> 貯蓄及び投資の促進策
一括償却制度の導入
GDP の▲0.21%相当額
(約▲570 百万米ドル)
GDP の▲0.18%相当額
(約▲490 百万米ドル)
租税回避の防止策
課税当局の権限強化
無リスク金融商品の貯蓄にかかる免税 措置
<減税要因>
中小企業向けの減税策
簡易課税制度の適用範囲 の拡大
大企業による付加価値税の一部負担
合計(約 8,200 百万米ドル)
GDP の 3%相当額の財源確保
2.所得税の改正
2.1
現行制度の概要
チリでは以下の 2 種類の複合的な税制(“Integrated Taxation System”)が制定されてい
ます。

カテゴリー税:すべての所得に対して課される所得税(第 1 カテゴリー税:法人所得
税、第 2 カテゴリー税:個人所得税)
8

ファイナル税:法人の所有者(チリの居住者である個人又は非居住者である 個人・法
人)に対して配当された時点で課される税金
現行制度上、第 1 カテゴリーに属する法人税率は 20%であり、ファイナル税の納税段階で税
額控除することが認められています。ファイナル税については、所有者の居住地により以下
の 2 種類が制定されています。

総合補完税(Global Complementary Tax):チリの居住者である個人に対し、給与
所得以外の所得がある場合又は専門的活動による報酬を受けた場合に、 年次ベースで
課税される税金。課税所得に応じて累進税率(0% ~ 40%)が適用される。

追加源泉税(Additional Withholding Tax):チリの非居住者である個人または法
人に対し、チリを源泉とする所得から配当が支払われた時点で源泉課税(35%)され
る税金。(但し、第 1 カテゴリーの法人所得税 20%については税額控除が認められる
ため、追加の源泉税率は 15%)
チリの国内企業の法人所得税は発生ベースで課税されますが、追加源泉税は配当時に現金ベ
ースで課税されます。また、チリ国内での会社間での配当については、追加源泉税はかかり
ません。
参考:現行制度のイメージ図
(※ 1)
チリ国内にあるホールディング会社に配当した場合には、追加の源泉税負担は発生しない。
参考 : Retained Tax able Earnin gs Ledger (FUT)
9
税務上の利益の発生年度と、利益配当年度が必ずしも一致しないため、税務上の利益・
追加源泉税から税額控除できる
法人所得税の金額等を記録した、納税業務を管理するための帳簿組織。
2.2

税制改革案
法人所得税率の改定
今後 4 年間にかけて第 1 カテゴリー税である法人所得税率が、現行の 20%から 25%へ引き上
げられる見込みです。またファイナル税を納付する際の税額控除制度は維持される見込みで
す。但し、法人税率の上昇度合いや時期についてはまだ明らかとなっていません。

総合補完税の税率改定
今後 4 年間にかけてチリ居住者の個人に対する 総合補完税の累進税率の上限が、現行の 40%
から 35%に引き下げられる見込みです。

発生ベースでの課税(FUT の廃止)
現行制度上、法人所得税は発生時点で 20%の法人所得税が課せられ、チリ居住者の個人また
は非居住者の個人・法人に配当された時点で、それぞれ 総合補完税または追加源泉税が課さ
れます。
税制改革案では、配当の有無に関わらず課税所得の発生に応じて第 1 カテゴリー税:法人所
得税 及びファ イナル税 ( 総合 補完税 ま たは追加 源泉税 )が課さ れる見込 みです 。これにより、
配当の有無に関わらず企業の最終的な税負担率は 35%となる見込みです。
参考:税制改革後のイメージ図
10
3.外資法(法令 600 号)の廃止
現行の外資法(法令 600 号)を選択する外国投資者は、最低投資額 500 万米ドル等の一定の要件
を満たした上で、様々な税務上の恩恵を享受する代わりに 42%の固定税率を負担することで 、一
般的な 35%の追加源泉税の適用を受けないことが認められています。この制度の適用を選択する
企業は、今後 10 年にかけて税負担を固定化することが認められています。( 鉱山業に対する最低
投資額 5,000 万米ドルの外国投資者は 15 年の税負担の固定化等の追加制度あり。)
改正案では、これらの外資法(法令 600 号)が廃止される見込みです。
4.付加価値税の改正
改正案では、大企業が中小企業の供給者から 掛取引による先買いをすることにより、 中小企業の
資金不足に対処するため、中小企業が負担する付加価値税の一部を大企業が負担する制度 が導入
される見込みです。
改正案では最終消費者への販売前に行われる、建設会社・不動産仲介業者・その他 代理人による
すべての不動産取引についても付加価値税の対象となる 見込みです。
現行制度上、建設会社に対し、 居住目的のために建設される 4,500UF を下回るすべての不動産販
売取引にかかる付加価値税から 65%減額できる(但し一定の限度制限あり) 優遇措置が認められ
ていますが、改正案では当該優遇措置の適用範囲を 2,000UF を下回る不動産の販売に制限される
見込みです。
5.簡便課税制度とみなし課税制度

簡易課税制度の適用範囲の拡大
現行制度上の簡易課税制度 (所得税法:Article 14 )は、付加価値税の支払義務を有する年
間利益が 5,000 UTM を下回る中小企業に適用されますが、改正後は 付加価値税の支払義務
とは関係なく、年間利益が 14,500 UTM を下回るすべての中小企業に適用される見込みです。

簡易課税制度の一部廃止
中小 企業に対 して要請 される 会計帳簿 の整備 義 務から の免除規 定や、あ る特定 の産業(運輸、
鉱業、不動産等)に属する事業者に対するみなし課税制度が廃止される見込みです。
11
6.その他の改正
その他、以下の改正が見込まれています。
企業の投資促進策
個人貯蓄に対するインセ
ンティブ
ディーゼルオイルへの課
税
印紙税
たばこ税
アルコール飲料への課税
プライベートファンドへ
の投資
租税回避防止策
企業投資を促進するため、投資額を投資した年度に利益から控
除できる一括償却制度の導入
貯蓄目的で個人が保有する無 リスクの金融商品から生じる所得
については非課税
環境保全のためディーゼルオイル車の購入を抑制
現行の 0.4%から、今後 2 年以内に 0.8%に上昇見込み
(中小企業:付加価値税の納付に際し、印紙税の支払額を控除
できる制度は継続見込み)
現行の従価税から従量税への課税体系の 変更
アルコール含有量に応じた新課税制度の導入
プライベートファンドに対する 例外規定の縮小
一般的な租税回避防止策の導入 (当局の権限・税務調査の厳格
化)
以上
12
<講演者のご紹介>
Paula Osorio
Socio Grupo Minería y Servicios No Financieros
Abogado de la División de Impuestos en las oficinas de Deloitte
en Chile. Es especialista en materias tributarias y derecho
corporativo, con énfasis en fus iones y adquisiciones.
Durante
su
carrera
Profesional
ha
desarrollado
una
intensa
actividad
en
planificación y reorganizaciones empresariales, participando en diversos procesos
de compra, venta y fusiones de empresas.
Abogada graduada con máximos honores en 1994 de la Universidad de Chile, post
graduada con las mejores notas de la facultad de economía de la misma casa de
estudios, en donde curso un magister de especialización tributaria. Además realizó
estudios en la Universidad de Indiana, Estados Unidos , en donde obtuvo el año
2004 un Master en Derecho (LLM).
<お問い合わせ先>
DELOITTE AUDITORES Y CONSUTORES LTDA.
Japanese Service Group/日系企業サービスグループ
Rosario Norte 407, Las Condes, Santiago, Chile
Phone: 2729-7000
Arturo Platt
Audit Partner, Leader of Japanese Service Group in Deloitte Chile
Mail: [email protected]
Keisuke Mizohata / 溝畑
圭介
Certified Public Accountant (CPA), Coordinator in Japanese Service Group
Mail: [email protected]
13
2014年4月例会小講演報告
María Cristina Perez 氏
講演者:
日智文化協会
小講演:
Presentación del Instituto Cultural Chileno Japonés
El Instituto Cultural Chileno Japonés es una corporación de derecho privado sin fines
de lucro, creada en el año 1940, bajo Decreto Ley N° 4042, del Ministerio de Justicia de Chile,
con la finalidad de estrechar lazos de amistad entre dos naciones hermanas que son Chile y
Japón a través de la difusión de sus culturas y cumpliendo ese objetivo la corporación
organiza clases permanentes de idioma japonés en distintas modalidades, talleres de artes
tradicionales, charlas de cultura e idioma, exposiciones de arte, eventos musicales japoneses
y otras actividades.
En la búsqueda permanente que ha tenido el Instituto Cultural Ch ileno Japonés desde
su fundación en 1940, ha mantenido
constante preocupación por enriquecer
sus aportes culturales ofrecidos nuestros
alumnos
y
crecimiento
alumnas
en
la
en
permanente
diversificación
de
difusión de técnicas y artes propias de la
riquísima
como:
cultura
tradicional
amigurumi,
encuadernacion,
kirigami,
manga,
bonsai,
ikebana,
japonesa
chigirie,
kamishibai,
nuigurumi,
origami,
shodo, sumie, zakka y cocina japonesa y
Fachada del Instituto.
por otra parte sus inagotables muestras
de su literatura en sus especiales rasgos de belleza; la delicada y precisa estructura de su
caligrafía y así, tantas formas de mostrar Japón desde nuestras distancias territoriales y
culturales.
Además de estas enseñanzas ya citadas, están las clases sistemáticas de idioma
japonés, manteniendo siempre presente las búsqueda de los métodos más didácticos y
sencillos de llevar a las mentes chilenas el aprendizaje, en su mayoría juveniles, de este
singular idioma de acuerdo a sus particulares sonidos y símbolos.
14
Este año en nuestro curso regular de idioma japonés se matrícularon 302 alumnos. En
curso de introducción al idioma japonés "Japonés para Todos" cuya duración es de 4 meses:
21 alumnos.
Proyectamos para nuestro próximo curso denominado "Un Día en Japón", cuya
duración es de 3 meses: 15 alumnos. Para el segundo semestre proyectamos para el curso
"Japonés para Todos" 25 alumnos.
Total alumnos marzo – diciembre: 363 alumnos.
Talleres para nuestros alumnos de idioma japonés

Taller de kanji: 64, quienes rendirán los exámenes internacionales de kanji en el mes
de febrero.

Este año nuevamente a nuestros alumnos de idioma japonés, se les preparará para
rendir los examenes JLPT.
La profesora Ma. Soledad Sanhueza realiza
El prof. Ariel Takeda realiza las charlas de
clase de kanji.
Historia del Japón.
Se proyectan las siguientes charlas para alumnos de idioma, sus familiares y amigos:

Historia del Manga (taller teórico-práctico) – Prof. Mauricio Catalán: 07 a 28 de marzo
– 18:30 horas.

Historia del Japón – Prof. Ariel Takeda: 04 de abril al 23 de mayo – 18:15 horas.

Actualidad Japonesa – Prof. Nobuyuki Tonegawa: 30 de mayo – 19:00 horas.

Japón Actual a través de los ojos del Cine Ghibli – Genoveva Moncada: 13, 20 y 27 de
junio – 18:30 horas.

Budismo – Prof. Fumiyoshi Komiyama: 04 de julio – 19:00 horas.

La Mitología a través de la Música Actual Japonesa – Carlos H. Rozas: 01 de agosto –
19:00 horas.
15

Chilenos en Japón – Isabel Cabaña: 08 de agosto – 19:00 horas.

Geografía del Japón – Carlos H. Rozas: 22 de agosto – 19:00 horas.

La Religión en Japón – Isabel Cabaña: 29 de agosto – 19:00 horas.

Pintura Digital en Manga – Cecilia Vivanco: 26 de septiembre – 19:00 horas.

La Sociedad Japonesa Hoy – Isabel Cabaña: 03 al 24 de octubre – 19:00 horas.

Relaciones Internacionales China–Corea–Japón – Carlos H. Rozas: 07 de noviembre –
19:00 horas.

Arte Japonés – Gonzalo Maire: 14 de noviembre – 19:00 horas.

Literatura Japonesa – Marcelo González: 21 de noviembre – 19:00 horas.

Japón del Siglo XXI – Isabel Cabaña: 28 de noviembre – 19:00 horas.
Cursos artísticos:

Manga: 41

Amigurumi: 13

Caligrafia: 8

Cocina: 79

Chigirie: 23
El profesor Mauricio Catalán realiza
el taller de manga.
Extensión cultural
Una
parte
significativa
del
presupuesto anual del Instituto se destina
a Extensión, la cual tiene dos objetivos:

Ofrecer un servicio cultural y recreacional a la Comunidad y

Apoyar a instituciones y personas naturales en lo cultural y artístico.
Su programación anual es preferentemente externa (llevar Japón a la Comunidad) y gratuita.
Programa Centro Cultural Padre Mariano de la Ilustre Municipalidad de Providencia.
Curso de Idioma Japonés (8 sesiones):
LUNES MAYO: 5, 12, 19 y 26
LUNES JUNIO: 2, 9, 16 y 23
Sala Multiuso, 2° piso, de 17:30 a 19:00 horas
Chigirie (4 sesiones):
MARTES MAYO: 6, 13, 20 Y 27
Sala Patio de 11:30 a 13:00 horas
16
Origami (4 sesiones):
MIÉRCOLES MAYO: 7, 14, 21 y 28
Sala Patio de 10:30 a 12:00 horas
Charla de Historia del Japón “Japón Presente y Pasado”
Duración: 4 sesiones
JUEVES MAYO: 8, 15, 22 y 29
Auditorio de 11:00 a 12:30 horas
Amigurumi (4 sesiones):
SABADOS MAYO: 10, 17, 24 y 31
Sala Multiuso, 2° piso de 10:30 a 12:30 horas
Programa con Sistema de Bibliotecas, Municipalidad de Providencia.

Charla de manga y talleres

Curso de idioma japonés

Charlas de Literatura Japonesa
Programa Biblioteca de Santiago

Taller de Chigirie

Taller de Origami
Programa "Arte Japonés" en Biblioteca Nacional

Taller de Kirigami (14 de junio – 9 noviembre)

Taller de Manga (9 de agosto)

Taller de Origami (12 de abril – 13 de septiembre – 6 de diciembre)

Taller de Chigirie (10 de mayo – 11 de octubre)

Kamishibai (12 de julio)
Semana de Japón, Universidad de La Serena

Idioma Japonés

Manga

Encuadernación

Origami
(Julio fecha por confirmar)
17

Caligrafía
5° Expo-Comics y Multimedia (lugar y fecha por confirmar)

Participación del Instituto con charlas, demostraciones, etc.
Centro Asia Pacífico de la Universidad Diego Portales, firma de conven io, (fecha por
confirmar.)
Centro Cultural Gabriela Mistral (12 de octubre)

Relato de un cuento a través del Ikebana
9° Fiesta de los Idiomas (sábado 25 de octubre)
33° Competencia de Oratoria en Idioma Japonés
El Instituto, siendo una institución educacional ajena a toda dependencia externa, se
rige por un Directorio que se renueva cada dos años y por un staff administrativo y académico
permanente.
El Directorio actual está compuesto por:
Sr. Ricardo Kuhn Artigues
Presidente
Sra. Magdalena Guzmán Lagos
Vicepresidenta
Sra. María Elena Vicuña Gordon
Tesorera
Sr. Ariel Takeda Mena
Secretario
Sr. Keisuke Ida
Director
Sra. María Cristina Pérez de Arce Figueroa
Gerente General y Directora Ejecutiva
Directorio 2013 – 2015
18
治安情勢等
在チリ日本国大使館
領事部
1
溝口叔宏
治安概要
2013 年 中 の 検 察 庁 犯 罪 統 計 の 結 果 、総 被 害 認 知 件 数 は 前 年 比 1.7 パ ー セ ン ト 減 少 し た も
の の 、 罪 種 別 で 見 る と 、 現 行 犯 逮 捕 を 含 む 引 っ た く り 事 件 が 前 年 比 27.2 パ ー セ ン ト 増 加 、
強 盗 事 件 が 同 比 7.2 パ ー セ ン ト 増 加 し て い ま す 。 ま た 、 発 生 場 所 と し て も 、 サ ン テ ィ ア ゴ
東部の住居に対する窃盗事件が前年比 8 パーセント増加、空港・地下鉄内での窃盗事件も
前年に比べ増加しているとも報告されています。
ま た 、ア デ ィ マ ー ク 社 に よ る 国 民 に 対 す る ア ン ケ ー ト 結 果 で は 、40.2 パ ー セ ン ト の 家 庭
が 盗 難 被 害 に 遭 っ た 、 若 し く は 同 未 遂 被 害 に 遭 っ た と 回 答 し て お り 、 こ れ ま で 30 パ ー セ
ン ト 台 後 半 を 推 移 し て い ま し た が 、 と う と う 40 パ ー セ ン ト 台 に 乗 り 、 上 記 窃 盗 事 件 の 増
加を反映した結果となり、チリ国内の治安情勢の改善には至っていないと言わざるを得ま
せん。
2
主たる邦人被害
2013 年 11 月 中 旬 以 降 3 月 末 ま で の 間 、当 館 領 事 部 に お い て 、21 件 の 邦 人 犯 罪 被 害 報 告
を受けています。
( 1 ) 11 月 14 日 ( 木 ) 20 時 頃 、 第 2 州 ( ア ン ト フ ァ ガ ス タ 州 ) カ ラ マ 市 の バ ス タ ー ミ ナ
ルにおいて、邦人旅行者が何者かに白い液体を肩に掛けられた直後、親切を装った中年女
性2名が近付き、旅行者が抱えていた荷物を下ろし、当該液体を拭いていたところ、別の
若者男性が近付き、
「 木 に 何 か あ る 」と 言 っ て 注 意 を 逸 ら さ れ た 間 、旅 券 、パ ソ コ ン 等 在 中
の当該荷物を盗まれた。
( 2 ) 11 月 15 日 ( 金 ) 23 時 頃 、 サ ン テ ィ ア ゴ 市 プ ダ ウ エ ル 区 の サ ン テ ィ ア ゴ 国 際 空 港 付
近路上において、在留邦人が詐欺盗の被害に遭った。被害の直前まで空港の駐車場に車を
駐車していたが、駐車場を出て間もなくタイヤがパンクしていることに気付き、高速の路
肩 で タ イ ヤ 交 換 を し て い た と こ ろ 、後 方 か ら 車 が 停 車 、ペ ル ー 人 を 名 乗 る 男 が 近 付 き 、
「自
分の車も故障しているので、緊急(エマージェンシー)の電話を教えて欲しい」等と言わ
れ 、そ の 相 手 を し て い る 間 、後 部 座 席 に 置 い て い た 旅 券 、現 金 等 在 中 の バ ッ グ を 盗 ま れ た 。
( 3 ) 12 月 5 日 ( 木 ) 18 時 30 分 頃 、 サ ン テ ィ ア ゴ 市 ラ ス ・ コ ン デ ス 区 を 走 行 中 の バ ス 内
で 在 留 邦 人 が 携 帯 電 話 を 操 作 し た 後 、手 提 げ 鞄 に 入 れ て バ ス 停 で 降 車 し よ う と し た と こ ろ 、
当該携帯電話をスリ盗られた。
( 4 )12 月 6 日( 金 )午 後 、第 1 州( タ ラ パ カ 州 )イ キ ケ 市 の ス ー パ ー に お い て 邦 人 出 張
者が買い物中、駐車場に駐車していた車両が車上荒らし被害に遭い、旅券、カード類等在
19
中の鞄を盗まれた。
( 5 ) 12 月 7 日 ( 土 ) 15 時 頃 、 サ ン テ ィ ア ゴ 市 サ ン テ ィ ア ゴ 区 の 地 下 鉄 内 に お い て 在 留
邦 人 が 移 動 中 、ズ ボ ン の ポ ケ ッ ト に 入 れ て い た 現 金 、カ ー ド 等 在 中 の 財 布 を ス リ 盗 ら れ た 。
( 6 ) 12 月 10 日 ( 火 ) 13 時 頃 、 サ ン テ ィ ア ゴ 市 ラ ス ・ コ ン デ ス 区 を 走 行 中 の バ ス 内 に お
いて在留邦人が移動中、ショルダーバッグに入れていた財布をスリ盗られた。
( 7 ) 12 月 10 日 ( 火 ) 13 時 頃 、 サ ン テ ィ ア ゴ 市 ラ ス ・ コ ン デ ス 区 の カ フ ェ に お い て 在 留
邦人が知人と飲食中、背もたれの後ろに置いていた財布、携帯電話等在中の鞄を置き引き
された。
( 8 ) 12 月 11 日 ( 水 ) 午 後 、 サ ン テ ィ ア ゴ 市 サ ン テ ィ ア ゴ 区 の 地 下 鉄 内 に お い て 在 留 邦
人が移動中、ズボンの前ポケットに入れていた現金、カード類等在中の財布をスリ盗られ
た。
( 9 ) 12 月 21 日( 土 ) 18 時 頃 、 サ ン テ ィ ア ゴ 市 プ ロ ビ デ ン シ ア 区 の 地 下 鉄 内 に お い て 在
留邦人が移動中、ズボンの前ポケットに入れていた現金、カード類等在中の財布をスリ盗
られた。
( 10) 1 月 3 日 ( 金 ) 12 時 30 分 頃 、 サ ン テ ィ ア ゴ 市 ラ ス ・ コ ン デ ス 区 を 走 行 中 の バ ス 内
において在留邦人が移動中、ショルダーバッグに入れていた現金、カード類等在中の財布
をスリ盗られた。後刻、現金が抜き取られた状態で財布が発見された。
( 11) 1 月 18 日 ( 土 ) 18 時 頃 、 第 2 州 ( ア ン ト フ ァ ガ ス タ 州 ) ア ン ト フ ァ ガ ス タ 市 の バ
スターミナルにおいて、邦人旅行者が休憩中、バス内に置いていた旅券、カード類等在中
の鞄を盗まれ、別の鞄からもパソコン等が抜き取られ盗まれた。
( 12)1 月 19 日( 日 )20 時 30 分 頃 、邦 人 旅 行 者 が サ ン テ ィ ア ゴ 国 際 空 港 か ら サ ン テ ィ ア
ゴ市内まで走行するバス内に乗車したところ、親切を装った男性に荷物を棚に上げて貰っ
たが、バス停で停車した途端、鞄の一つを持ち逃げされ盗まれた。
( 13)1 月 31 日( 金 )15 時 30 分 頃 、第 5 州( バ ル パ ラ イ ソ 州 )バ ル パ ラ イ ソ 市 の 丘 陵 地
帯において邦人旅行者が観光中、後方から強盗犯2名に襲撃され、転倒させられた上、旅
券、現金等在中のウェストポーチを奪われた。
( 14)2 月 1 日( 土 )2 時 30 分 頃 、サ ン テ ィ ア ゴ 市 サ ン テ ィ ア ゴ 区 の バ ス タ ー ミ ナ ル 前 ベ
ンチにおいて在留邦人が明け方のバスを待って座っていたところ、パソコンを引ったくら
れた。
( 15) 2 月 1 日 ( 土 ) 15 時 頃 、 サ ン テ ィ ア ゴ 市 ロ ・ バ ル ネ チ ェ ア 区 の 駐 車 場 に お い て 、 在
留邦人が駐車していた車両を盗まれた。
( 16)2 月 11 日( 火 )日 中 、第 2 州( ア ン ト フ ァ ガ ス タ 州 )カ ラ マ 市 の バ ス タ ー ミ ナ ル の
ベンチにおいて邦人旅行者が仮眠中、足下に置いていたパソコン、カメラ等在中のバッグ
を置き引きされた。
( 17)2 月 13 日( 木 )未 明 、サ ン テ ィ ア ゴ 市 ビ タ ク ラ 区 の 飲 食 店 に お い て 在 留 邦 人 が 飲 食
20
後、店外でタクシーを待っている間に仮眠した隙に、現金、カード類等在中の財布を盗ま
れた。
( 18) 2 月 15 日 ( 土 ) 18 時 頃 、 邦 人 旅 行 者 が 第 5 州 ( バ ル パ ラ イ ソ 州 ) イ ー ス タ ー 島 の
ハンガ・バレ・バレ地区を観光中、カメラ等在中のバッグを置き引きされた。
( 19) 3 月 2 日 ( 日 ) 11 時 頃 、 サ ン テ ィ ア ゴ 市 プ ロ ビ デ ン シ ア 区 に 所 在 の ホ テ ル に お い て
邦人出張者がチェックアウト中、ロビーに置いていた旅券、現金、ビデオカメラ等在中の
バッグを置き引きされた。
( 20) 3 月 8 日 ( 土 ) 19 時 頃 、 邦 人 旅 行 者 が 第 2 州 ( ア ン ト フ ァ ガ ス タ 州 ) ア ン ト フ ァ ガ
スタ市内のホテルにおいて朝食を摂っていたところ、座席に置いていた旅券、現金等在中
の鞄を置き引きされた。
( 21) 3 月 24 日 ( 月 ) 6 時 半 頃 、 邦 人 旅 行 者 が 第 1 州 ( ア リ カ ・ パ リ ナ コ タ 州 ) ア リ カ 市
のバスターミナルにおいて休憩中、男性 2 名が近付き、1 名が転倒した振りをして注意を
逸らせた隙に、もう 1 名が旅券、現金等在中の鞄を引ったくり、逃走した。
昨 年 中 、当 館 に お い て 合 計 43 件 の 被 害 報 告 を 受 け て お り 、一 昨 年 の 22 件 を 大 き く 上 回
る 結 果 と な り 、 本 年 に 入 っ て 既 に 12 件 も の 被 害 報 告 を 受 け て お り 、 邦 人 被 害 が 後 を 絶 ち
ません。バスや地下鉄内での盗難被害が多く、バルパライソの丘陵地帯での強盗被害、被
害者を騙して盗む詐欺盗という特異な手口による盗難被害も目立っています。また、前記
治安情勢のとおり、引ったくり事件が増加傾向にあります。常に犯人に狙われているとい
うことを意識し、防犯対策を施すようにして下さい。
3
チリ出国時の注意
チ リ で は 、1 8 歳 未 満 の 未 成 年 者 が チ リ を 出 国 す る 場 合 、出 国 審 査 の 際 に 必 ず 出 生
証明書の提示を求められます。また、この未成年者が単独、若しくは片方の親と出
国する場合は、更に未成年者出国許可証の提出が求められます。
チリに在留する日本国籍の未成年者(観光者は不要)であれば、当館が発行する
出生証明書を取得の上、出国審査の際に提示して頂くことになりますが、提示する
前には必ずチリ外務省の認証を受ける必要があります。また、当館発行の出生証明
書の有効期間は無く、過去の領事が発行した証明書でも有効で、且つ外務省の認証
にも有効期間が無いので、一度この手続きをすれば、何度でも使用することが可能
です。また、日本国籍の未成年者が単独、若しくは片方の親と出国する場合、チリ
人 同 様 、 未 成 年 者 出 国 許 可 証 が 必 要 に な り ま す の で 、 お 近 く の NOTARIA で 取 得 し
て下さい。
21
サンチャゴ日本人学校便り
3月 13 日(金)に、第 32 回サンチャゴ日本人学校卒業証書授与式を挙行しました。厳粛な空気に包ま
れた、とても心に染みる卒業式となりました。14 日には、修了式、お別れ会、離任式をおこない、平成 25
年度が無事終了しました。日本人学校を温かくお見守りいただきありがとうございます。
3学期もサマーキャンプなどいろいろな行事がありました。子どもたちの明るい笑顔と、活気ある活動
について紹介いたします。
1月 11 日 小学部 1、2 年生生活科 (昔遊び)
22
毎年、行われている昔遊びの会。今年は、2名の講師をお迎えして、竹筒で水鉄砲を作ることに挑戦し
ました。
手作りは楽しいですね。ちょっと工夫するだけで、水の飛び方が変わってしまうのですから。そんな工
夫も講師の方が見せてくれました。
子供たちの感想です。「プラスチックの水鉄砲はやったことがあるけど、竹で作ったものをやるのは初
めてです。水がよく飛んだので、嬉しかったです。」「竹で作ることができるなんで、驚きました。自分
でも工夫して作ってみたいです。」 などなど。
子供たち全員が、竹を材料にした手作りの水鉄砲に出会ったのは、初めてでした。貴重な経験ができま
した。講師の先生方に感謝申し上げます。
1月 17 日 百人一首集会
この日までに子どもたちは、できるだけたくさんの歌を覚
え、練習を積み重ねてきました。百人一首は短い語句の中に
作者の思いがいっぱいに詰まった素晴らしい伝統文化です。
異国の地で、日本の伝統行事に一生懸命取り組む子どもたち
の姿が、印象的でした。
1月23、24日 サマーキャンプ(低学年)
1~4年生の子ども達が、キャンプを行いました。
学校で開村式、テント張りをした後、アラジャンで山登り
をしました。山を下りてきた後、川遊びとスイカ割りです。
夜は、校舎内できもだめしです。そのあとは、天文台の先
生のお話でステキな星空を観察しました。望遠鏡でたくさん
の星を見たり、星が誕生する話を聞いたりしました。
翌日は、自分たちで昼食のカレー作りをしました。野菜を
切ったり、火をおこしたりしました。おいしいカレーができ
あがりました。
4年生が1~3 年生をリードしました。1~3 年生は、4
年生の話をよく聞いて協力し合って過ごしました。一人一人
の子どもが大きく成長した2日間でした。
23
1月 24、25 日 サマーキャンプ(高学年)
今年の場所は、例年とは異なり、「Bahia Club PINTUE」キャ
ンプ場です。小学部 5・6 年生、中学部 1~3 年生の合計 15 名での
活動となりました。
二日間、とても有意義なひと時を過ごした子ども達です。修学旅
行で学んだ力、それは、「規律ある共同生活を通しての責任感と連
帯感」・「学校の上級生としての団結力」・「チリの自然や文化,
風土を通しての豊かな国際感覚」でした。今回、このサマーキャン
プを通して、その力を発揮し、深め、身に付けることができるよう
に、随所でそのことを意識させてきました。また、子ども達自らも
意識して取り組んできました。子ども達が自分の役割を自覚し、そ
れを懸命に全うしようとする姿、また、問題が発生した時にみんな
で一つになり、
知恵を出し合い解決する姿、日本とは異なる環境で、
五感を研ぎ澄ませて学ぶ姿、それらの一つ一つの姿に、修学旅行の
時とは一回り大きく成長した子ども達を見ることができました。ま
た一つ、チリでの最高の思い出が増えた子ども達です。
1月31日、2月1、4、5、7、8日 水泳教室
各クラス別に分かれ、それぞれの目標に向かって頑張りました。
“一秒でも速く泳ぎたい”“少しでも長い距離を泳ぎたい”“きれ
いなフォームで泳ぎたい”など、子どもたちの願いは様々ですが、
どうすれば目標を達成できるかを担当の先生と相談し、できるまで
努力し続けました。最終日は今までの成果を確かめるための検定も
行われました。自分のめあてを達成できた子、あと少し届かず涙し
た子など様々でしたが、努力の跡はどの子にもしっかり表れていま
した。最後は、子どもたちが晴れやかな笑顔でお互いの頑張りをた
たえあいました。
24
2月 22 日 クラブ発表会
日本人学校の今年のクラブは、
和太鼓クラブ、チレ家庭科クラブ、
サイエンスクラブ、わびさびクラブの4つです。今まで練習してき
たことや、作ったこと、実験してきたことを発表しました。
力強い和太鼓の演奏、チリの伝統テヒードの紹介、わびさびクラブ
は、
短時間で生け花の実演とお茶の立て方や飲み方など実演でした。
ご指導いただいた講師の先生、保護者の皆様、ありがとうございま
した。
3月 11 日 東日本大震災から3年
「今日は何の日ですか。」という問いかけに多くの子どもが地震
があった日と答え、意識の高さがうかがえます。子どもたちは、ま
ずは半旗の意味を知りました。この日は、世界中の日本人学校や補
習校で半旗を掲げています。あの震災が起こった後、当時の子ども
たちは自分たちに何ができるかを考え、チャリティー・コンサート
の実施や千羽鶴を送るなどさまざまな支援活動に取り組みました。
その時の想いや地震・津波の恐怖を決して風化させることなく、後
世に伝えていかなければなりません。最後は全員で黙祷を捧げ、あ
らためて命の重さを感じ取った朝でした。
♪
NHK『花は咲く』プロジェクト
9月の末にみんなで歌って,NHKに送ったビデオがホームペー
ジ上で見られるようになっていたことがわかりました。
「載せてもらえるかな?」という願いがかないました。
東日本大震災復興への思いを歌に乗せて届けることができまし
た。そんな子どもたちの姿が見られるホームページのアドレスは、
http://www.nhk.or.jp/ashita/hanaboshu/video/20131220_2.html#
videoです。
25
3 月 13 日 卒業証書授与式
14 日 修了式 お別れ会 離任式
13 日(木)に、第 33 回サンチャゴ日本人学校卒業証書授与式が挙行されました。厳粛な空気に包まれた、
とても心に染みる卒業式となりました。
卒業生は立派に感謝の言葉を述べ、在校生は心を込めてお祝いの言葉を伝えました。
たくさんの方々に祝福された、小学部6年生5名と中学部3年生2名の皆さん、ご卒業おめでとうござ
います。
翌日の 14 日には、修了式、お別れ会、離任式を行ないました。低学年から高学年、中学生まで、それぞ
れ出来ることが増え、友達を思いやり、お互いに成長し合えた1年間でした。
今年度でお別れになる友達とはさみしいですが、またどこかでつながって欲しいと思います。
離任式では3名の先生が帰国されることになり、みんなで別れを惜しみました。
26
コピウエ会便り
コピウエ会
茂住 実佳子
今年度も皆さまのご協力、お支えのおかげで、無事に一年の活動を進めていくことがで
き ま し た 。皆 様 へ 心 よ り 感 謝 申 し 上 げ ま す 。一 年 の 活 動 を 通 し 、た く さ ん の 方 々 と 出 会 え 、
楽しい、充実した時間を過ごすことができました。
今年度最後の活動報告をいたします。
茶話会
11 月 20 日
大使夫人にご参加いただき、木々をそよぐ心地良い風と緑豊かなお庭を眺めることがで
き る 、 Club de Polo に て 49 名 も の 会 員 の 皆 様 と 茶 話 会 を 行 い ま し た 。 テ ラ ス へ も 自 由 に
出入りできる会場でしたので、小さいお子さん連れの方にも、参加していただけました。
今回はご近所の方と交流できるように席を設け、近所での情報交換で、どのテーブルもお
話が弾み、皆様で優雅なお茶の時間を過ごすことができました。
寄付先訪問
11 月 8 日 、 11 日
今 年 度 の バ ザ ー の 収 益 は 、 チ リ 赤 十 字 、 ア ス ペ ル ガ ー チ リ お よ び 、 一 般 社 団 法 人 3・ 11
塾震災孤児遺児文化・スポーツ支援機構に寄付いたしました。
寄付に先だって、役員はチリ赤十字へ訪問し、ダウン症の子供たちへの早期からの教育
を行う必要性について、また、プログラムの内容について説明を受け、その様子を見せて
もらいました。また、アスペルガーチリの活動拠点の教会へ訪問して、アスペルガー症候
群の子供や家族への支援、アスペルガー症候群への理解や啓もうなど、活動内容を聞き、
寄付として必要な物を確認してきました。
27
年末親睦会
12 月 6 日
ホテルインターコンチネンタルにて、カマラ、コピウエ会共催の何末親睦会が行われま
した。大使ご挨拶、商工会会頭、コピウエ会会長の挨拶に続き、コピウエ会の活動報告を
いたしました。その後、お食事を楽しみながら、タヒチ、イースター島を中心としたポリ
ネ シ ア 地 域 の 踊 り を 堪 能 し 、そ の 後 の ク イ ズ 問 題 に は コ ピ ウ エ 会 関 連 の 出 題 も あ り ま し た 。
また、毎年恒例の抽選会では、豪華賞品が用意されていて、皆さんで 大変盛り上がりまし
た。美味しいお食事と共に、年末を締めくくるに相応しい、華やかな会でした。
第 2 回総会および茶話会
2 月 26 日
今 年 も Club Providencia に て 行 わ れ ま し た 。小 さ な お 子 様 連 れ の 方 も 、参 加 し て く だ さ
り 、 56 名 も の 会 員 の 皆 様 に 参 加 い た だ き ま し た 。 総 会 で は 、 年 度 末 の 締 め く く り と し て 、
活動報告、会計報告、新旧役員の挨拶を行いました。茶話会では、これからのコピウエ会
の発展と皆さまのご健勝ご健康を祈って、乾杯で始まり、入会、退会の方々のご挨拶、そ
の 後 は 、テ ー ブ ル の 皆 さ ん で 、お 茶 や お 菓 子 と 共 に 会 話 が 弾 み ま し た 。ビ ン ゴ ゲ ー ム「 Bingo
de Español」 で は 、 チ リ な ら で は の 単 語 や 表 現 な ど の ス ペ イ ン 語 表 か ら 単 語 を 書 き こ み 、
楽 し み な が ら 学 べ る ビ ン ゴ ゲ ー ム で し た 。素 敵 な 商 品 も 用 意 さ れ て い て 、リ ー チ ! ビ ン ゴ !
と軽やかな声が響きました。
これで、今年度すべての行事の活動報告といたします。
28
来年度役員のご紹介
会長
吉田明美さん
副会長
川名有里子さん
会計
竹村紀子さん
書記
小谷玲子さん
どうぞ、よろしくお願いいたします。
一 年 間 、コ ピ ウ エ 会 を 盛 り 上 げ て く だ さ っ た 、皆 さ ま 、役 員 一 同 よ り 御 礼 申 し 上 げ ま す 。
来年度も引き続きまして、ご協力をよろしくお願いいたします。
29
チリのごく普通の片田舎キリウエ
青 年 海 外 協 力 隊 ( 平 成 25 年 度 2 次 隊 )
第8州
キリウエ地域医療病院配属
髙橋 寛美
私の活動地キリウエは第8州(ビオビオ州)のニューブレ県にあります。首都サンティ
ア ゴ か ら 南 西 に 400k m の 所 に 位 置 し 、 近 郊 に は チ ジ ャ ン や コ ン セ プ シ ン な ど の 中 都 市 が
あ り ま す 。 サ ン テ ィ ア ゴ か ら は Tur Bus、 Pilla Prat、 Nirahue の 3 つ の バ ス 会 社 か ら 直
通 の バ ス が 出 て お り 、 約 5~ 6 時 間 で キ リ ウ エ 市 に 行 く こ と が で き ま す 。 チ ジ ャ ン か ら は
バスで約1時間半、コンセプシオンからは約2時間で行くことができ、バスの便数も充実
しているためキリウエの人たちはそちらの都市へ出てキリウエでは買えないものを調達し
に行きます。もちろんキリウエでも1本の大通り沿いにスーパーや商店が並び、生活する
に 困 ら な い 程 度 に 物 を 調 達 す る こ と が で き ま す 。 キ リ ウ エ 市 の 住 民 は 約 11500 人 で す が 、
近くに大学がないため学生はチジャンやコンセプシオンで一人暮らしをし、週末や長期休
暇時にキリウエに戻ってきます。キリウエは小さな山の上にある町 で、周辺も多くの小山
に囲まれています。町の中心を出ると林や畑、牛や豚等の家畜が放牧された自然豊かな景
色が続きます。近隣にあるコイケンの丘は約1時間程で頂上にいくことができ、そこから
の景色もまた素晴らしいものです。日本でいう特にこれといった特徴のない田舎の町と言
ったほうが分かりやすいかもしれませんが、小さな町ならではの特徴として人々は皆顔見
知りで気さくに挨拶を交わし、知り合いに会っては町のいたる所で立ち話をしている姿が
よく見受けられます。私はキリウエのこののんびりとした雰囲気が好きです。冬の時期は
ほ と ん ど 雨 で 、 キ リ ウ エ 市 の 名 前 の 由 来 で も あ る “風 の 吹 く 町 ”の 通 り 風 も 強 く 吹 き 荒 れ ま
す。各家庭には暖炉があり、市内の家々の煙突からもくもくと煙が上がっているのが見受
けられます。
Plaza de A rmas に 続 く 道
山に囲まれた町キリウエ
30
キリウエの人たちは自分の町が好きである一方、娯楽施設など楽しむための環境が少な
い た め 少 々 退 屈 し て い る と も 言 い ま す 。そ の た め 周 辺 に あ る 中 都 市 や ビ ー チ に で か け ま す 。
その一つにコプケクラ市があり、キリウエのバスターミナルがコプケクラにいくための中
核のターミナルとなっています。バスで自然豊かな山道を1時間弱程揺られて着くコプケ
クラ市には、のんびりした雰囲気のビーチがあります。ビーチからはアザラシの集まる 大
きな岩を見ることができ、それがこの町の名物となっています。アザラシは時々餌を求め
に、海の中を泳ぐことがあります。また、年に一度潮の関係で普段海となっている部分が
干 上 が り 、 ア ザ ラ シ の い る 岩 ま で 歩 く こ と が で き ま す 。 ま た 、 車 で 10 分 弱 行 っ た 所 の ビ
ー チ に は 、 “石 の 教 会 ”と い わ れ る 、 大 き な 洞 窟 の よ う な も の が あ り 、 干 潮 時 に は そ の 中 に
入ることができます。
も ち ろ ん 海 の 町 な ら で は の 海 産 物 を お い し く い た だ く こ と も で き ま す 。 ま た 車 で 10 分
ほどで隣市のブチュプレオにいくことができ、ここのビーチはコプケクラよりも人が少な
くサーファー達の穴場のビーチともなっています。ビーチには小さな湖のようなため池が
あ り 、潮 の 満 ち 引 き に 応 じ て 海 水 が 流 れ 込 み そ こ で 遊 泳 す る こ と が で き ま す 。残 念 な が ら 、
コプケクラ、ブチュプレオとも波が強いため海で遊泳することは滅多にできません。
アザラシの集まる岩
石の教会
私の活動についてですが、キリウエとその周辺地域の唯一の総合病院であるキリウエ地
域医療病院に作業療法士として派遣され、主に最近発足した脳卒中チームの一員として活
動しています。ここニューブレ県はチリの中でも脳卒中患者の多い地域という調査結果が
あり、現在ニューブレ県でプロジェクトを立ち上げてその原因を究明しているそうです。
今年度のチームの計画として、脳卒中患者の治療はもちろんのこと、地域住民への予防事
業として講習会等の教育活動をしていくことになっています。すでに一度、脳卒中後遺症
で現在外来にきている患者さんとその家族を対象とした講習会が行われました。みなさん
31
とても真剣に聞いて下さりました。講習会の後には もちろんコーヒータイムがあり、ここ
では嚥下機能に問題がある患者さんに適したムース状のデザートで、なおかつ糖尿病や高
血圧に対応した低カロリーのものが並べられていました。このデザートはチームの一員で
ある栄養士さんが考案し、そのレシピもチラシとして配布されまし た。このようなデザー
ト が 用 意 さ れ る こ と は 、私 も 同 僚 も 知 り ま せ ん で し た 。チ リ で 活 動 し て た ま に 思 う こ と は 、
知らない間に準備がされていることがあるということです。チリは計画などを書面として
しっかり仕上げる傾向にあるように見えますが、実際は計画通りにいかないことが多々あ
ります。それでも今回のデザートのように、意外と事が進むこともあるのだなと感じまし
た。
チリでは一般住民に対する疾患予防
などの知識があまり普及していません。
同僚の話によると健康に関する教育は
義務教育の高校までで終わりで、それ
以降はそれらの知識を獲得する機会が
ほとんどないそうです。チリのテレビ
を見ていてもわかるように、日本のよ
うな健康に関する番組が少ないのがわ
か り ま す 。ま た チ リ 人 と 話 し て い て も 、
ダイエットや便秘など一般女性に関心
のある内容に関して、日本でよく知ら
れていることもこちらではあまり知られてないことがあります。今後も予防事業として院
内だけでなく、地域住民に対しても健康に関する啓発活動を行っていきたいと思っていま
す。
脳 卒 中 チ ー ム は 発 足 し た ば か り で あ り 、チ ー ム の 連 携 も 十 分 で あ り ま せ ん 。日 本 よ り も 、
医師に対して意見しにくい風潮があり、縦社会がしっかりしている印象があります。患者
さんの回診中は、付き添いの看護師を除いて家族も私たちリハビリスタッフも病室の外で
待つという習慣があり、患者について医師とコミュニケーションをとる機会が少ない状態
です。そのため医師の判断で突然退院日が決まり、リハ専門職として行うべき退院準備が
できないまま退院されてしまうことが多々あります 。最近でも3連休の前にある医師が担
当する病室の患者さん全員に退院指示を出したことがあり、うち何人かは状態が安定しな
い ま ま 退 院 さ れ ま し た 。そ の う ち の 一 人 の 患 者 さ ん は 嚥 下 機 能 に 問 題 が な い に も 関 わ ら ず 、
普段昼夜逆転し日中に眠っていることが多いために 口から栄養を十分にとることができず、
鼻に管を通してそこから栄養を流すという処置をとっていました。寝ぼけて鼻の管をと っ
てしまうことから、患者さんの両手はベッドの柵に縛りつける対応も とっていました。リ
ハビリで日中の活動性をあげ、口からご飯を食べ両手の抑制をとって自宅退院できるよう
32
にと、私と言語聴覚士の同僚で共同して関わっていた患者さんだけに、突然の退院 は残念
でなりませんでした。口から食事を摂る能力があるにも関わらず、現在でも自宅で鼻から
栄養を流し両手は抑制されていることと思います。日本で普及しているチーム医療がこち
らでも普及していれば、この患者さんももう少し快適な状態で自宅生活を送れたのではな
いかと思います。今後は患者さんのためにも各職種間でコミュニケーションをとっていけ
るようにアプローチしていかなければと思っています。
他の任国に比べてだいぶ発展していると思われるチリですが、病院に関していうとまだ
まだ患者さんのためにできることはたくさんあると思います。微力ながらも患者さんとこ
の町の人のために限られた任期を全うしたいと思います。
33
男の手料理
MARUBENI HOLDING LIMITADA
谷中
恒治
この度は駐在4年半にして、遂に、会報の中でもとくに人気の高い当コーナーに出稿さ
せていただけるとのことで、大変光栄でございます。最近は専ら独身の若い男性の駐在員
の方も増えてらっしゃるようですので、本日はちょっと応用が効いて且つ日本人、ラテン
人問わず女性のハートを掴める(かもしれない)オサレ系レシピのご紹介です。
<本日の一品:マグロのタタキ>
必要なのは JUMBO で売っているマグロとニンニク、塩コショウ、オリーブオイルの
み。一品目としてそのまま出してもいいですし、バルサミコ酢や醤油といった調味料とも
相性がいいので様々なアレンジも可能です。白髪ねぎとご飯に載せてゴマなんか振ればマ
グロステーキ丼に、野菜と和えればオサレなサラダに早変わり。しかもドレッシング次第
で洋風にも和風にも中華風にもアレンジ可能!これで時間のないあなたも低カロリー志向
の女子のハートを鷲掴み(かもしれない)です。
<材料(2人前 es decir 自宅デート想定)>
マグロ
200g
ニンニク
1片
オリーブオイル
少々
塩、胡椒
少々
34
<作り方>
1. フライパンを弱火で熱し、オリーブオイルを温めます。
2. そこに潰したニンニクを加え、じっくり香りをオリー
ブオイルに移していきます。(ニンニクを素手で潰せ
ばラテン的なワイルドさを演出できますがその後手の
ひらがニンニク臭くなりますので要注意です)
3. ニンニクに少し色がつき始めたら中火にあげ、マグロ
をブロックのまま熱します。
4. タタキは外側に色がつけば OK ですので少し色がつい
たら側面を変えて、すべての側面に火が通るようにし
ます。これは肉の旨味を逃がさず中に閉じ込めること
と、中に火を通しすぎないためです。(ここで箸でな
くトングを使ったりすると料理慣れ感が演出出来ま
す)
5. 全ての面に色がついたところでマグロをお皿等に移
し、荒熱が冷めるまで少し置いておきます。
6. 後はマグロをスライスしてお好きなようにアレンジ
すれば完成です!(サラダの場合はマグロは冷やさ
ず後で載せるようにして下さい。オリーブオイルが
冷やされて凝固すると見た目も食感も悪くなってし
まいます)
是非お試し下さい!
35
¿BRASIL SEXTA CAMPEON?
- 全 61 試合の展望BLANCO VIAJES 幡野 慎也
ワールドカップ開幕は6月 12 日、すでに1ヶ月をきりました。
今回私に来たテーマは”各グループリーグの観戦ポイントおよび予想”。前回、チリサッカーについ
て書きましたが、今回は1ステップ上がってワールドカップ、国の代表の話です。
テーマに入る前にまず間単にワールドカップについて簡単に説明すると、ワールドカップは4年に
一度開催されるサッカーの世界一
を決める大会。各大陸予選を戦い
ぬけた 31 ヶ国とホスト国を含め計
32 ヶ国で争われます。今大会は6
月 12 日から開催され7月 13 日に
終了、合計 61 試合。大会には開催
地ブラジルを含む各大陸予選を勝
ち抜いた 32 各国が出場し、予選リ
ーグは8つのグループに分かれ、
各グループから上位2チームが決
勝トーナメントに出場します。
6月 12 日の開幕戦が待ちどうしいが、大会期間中どの試合が見れるのか?
地上波では TVN と CANAL13 が1次リーグ 48 試合中チリ戦の3試合を含め計 24 試合を放送予定。
日本戦は対コロンビア戦のみ放送。決勝トーナメントは上記2チャンネルでの放送予定。(詳細はオ
フィシャルサイト http://www.13.cl/、http://www.tvn.cl/ にて確認)
なお、DIRECTV は地上波では放送しない一次リーグのチリ戦を含む 24 試合と決勝トーナメント
を放送予定。(詳細はオフィシャルサイト http://www.directv.cl/ にて確認)
【今大会の見所*4点】
(1) 最多5回優勝しているブラジルが本国で優勝できるか?
毎回優勝候補にあがるが、今回は、本国開催での優勝が絶対条件のブラジルがこのプレッシャー
を乗り越えタイトルに手が届くか注目したい。注目選手は攻撃の鍵を握るネイマルで、代表の中
で足元のテクニックはナンバーワン。今回彼はワールドカップデビューなだけにどこまで世界に
通用するかが楽しみである。
36
(2) 前大会優勝国、現欧州選手権王者のスペインの連覇はなるか?
前大会からの大幅な世代交代やメンバー変更は無く対戦相手の分析力によっては苦しめられると
予想。注目選手はシルバ、代表の選手はバルサやレアルの選手が注目される中海外でプレーする
小柄な左利きの選手の技術の高さと閃きに注目したい。
(3) 日本代表の行方、鬼門となっているベスト 16 を突破できるか?
5大会連続出場しているがベスト8のステップに進めない日本。戦力的に見てもライバル国を上
回る力はある。予選グループ突破の可能性は非常に高い。予選突破後はウルグアイ、イングラン
ド、イタリアとの中からの厳しい試合になるが現アジア王者として誇りを持って戦って欲しい。
注目選手は長友、今シーズンは安定したプレーで所属チームでスタメンとして定着、豊富な運動
量とスピードからのオーバーラップに注目したい。
(4) チリ代表の行方、大会のダークホースとなるか?
各国のメディアから今大会の台風の目として注
目されているチリ。2大会連続9回目の出場、
前大会からのメンバーが成熟し周りからの期待
は大きい。
注目選手: ビダル、イタリアリーグ優勝、同リー
グでの最優秀ミッドフィルダー受賞等ここ数年
調子の良い選手。ポテンシャル溢れたプレーで
攻守の鍵を握る。
昨年 12 月に抽選会は行われた結果は以下の通り。私なりに優勝国までの予想をしてみた。
【1 次リーグ予選】
A グループ: ブラジル、クロアチア、メキシコ、カメルーン。
予想: 1位 ブラジル / 2位 クロアチア
ブラジル:相手がどこに限らず地元の国民からの結果と内容を求めるプレッシャーと、最多優勝国と
してのプライドに負けなければ予選突破は問題ない。
クロアチア:日本と同組みとなった 2006 年大会以来の出場、今回はマンジュキッチ、モドリッチな
どタレントある選手を中心に予選突破をはかる。
メキシコ:今回大陸予選で苦戦し本大会でどこまで本調子を戻せるかが鍵。若手世代が伸びきらずど
こまでチームがまとめられるかにも注目。
カメルーン:2大会連続出場となるが、前大会は日本と同組みとなり一勝も出来ず予選落ちしただけ
37
に今回は突破したいところ。元浦和レッズのフィンケ監督の手腕が注目される。
B グループ: スペイン、オランダ、チリ、オーストラリア。
予想: 1位 オランダ / 2位 チリ
スペイン:前大会優勝国、現欧州選手権王者、今大会予選も無敗で突破。前大会決勝の相手となった
オランダが同組みそして初戦の相手となる。1戦目の成績次第で突破の可能性が左右するだろう。
オランダ:前大会決勝相手スペインにリベンジし予選突破を狙う。タレント豊富なチーム。ファンペ
ルシー、シュナイデル、ロッペン等お馴染みのオフェンス陣が今回も爆発するだろう。
チリ:前大会同様スペインと同組、2-1で敗戦してるだけに今回はぜひとも勝ちたいところ 2 戦目に
あたるだけに初戦のオーストラリアに勝利し予選突破を望む。前大会同様オフェンス陣は豊富だがエ
ース不在が課題。
オーストラリア:厳しいグループに入ってしまった、戦力的に見ても予選突破は困難。
C グループ: コロンビア、ギリシャ、日本、コートジボワール
予想:
1位 コロンビア / 2位 日本
コロンビア:98 年大会以来の出場、ペッケルマン監督交代後見事にチームが生まれ変わったがエース
のファルカオが怪我をしチームダウンが予想されるが予選突破は難しくないだろう。
ギリシャ:欧州の中でもディフェンシブなチーム。他国の攻撃陣を苦しめるが予選突破は困難だろう。
日本:やはり予選突破してほしい!! 戦力的に見ても予選突破は十分ありえる。南米勢には相性が悪い
が初戦のコートジボワール戦で落とさなければ最終戦対コロンビアを迎える前に先手2戦勝利で2位
確保もありえるだろう。
コートジボワール:この組のダークホース。ヤヤ・トゥーレ、ドログバなどを中心にチームを引っ張
る。アフリカ勢で今回一番良い出来と見ているだけに期待したい。
D グループ: ウルグアイ、コスタリカ、イングランド、イタリア
1位: イタリア / 2位: ウルグアイ
ウルグアイ:前大会4位、南米選手権は優勝と問題なく実力があるが今大会の南米予選は調子が悪く
他大陸とのプレーオフでの出場権を戦うほど苦戦をしいられた。スアレス、カバニと攻撃的なチーム
だが欧州の2強にどこまで通じるかが鍵。セレッソ大阪に移籍したベテラン FW のフォルランは有終
の美を飾れるか?
コスタリカ:他の3ヶ国と比べると実力はだいぶ低く予選突破は厳しいだろう。
イングランド:大会ごとに今大会は上位狙えると期待は持たされるが外れてしまう欧州の古豪。
国内リーグは大いに盛り上がってる半面代表に明るい話題が無く今大会でひと暴れしてほしい。
対空戦に強いジェラード、ランパードなど大型選手、前線はルーニーのゴールに期待がかかる。
イタリア:前大会は1勝もできず予選敗退と今大会への意気込みは非常に強い。欧州選手権では決勝
38
まで進み復調が見られる。本田のチームメイトの FW のバロテリや中盤を指揮するピルロが活躍すれ
ば上位進出の可能性も。
E グループ: スイス、エクアドル、フランス、ホンジュラス
予想: 1位 スイス / 2位 エクアドル
スイス:大陸予選はグループ1位で問題なく突破。最近の FIFA ランキング TOP 10 にも入りこのグ
ループのダークース的存在になるだろう。若手注目選手の一人シャキリはスピードを生かし相手ゴー
ルへ襲い掛かる。
エクアドル:個人便りのチームだが何とか大陸予選突破。チームとしてのまとまりが出来れば予選突
破の可能性は高い。香川と共にプレーするバレンシアの攻撃参加に注目したい。
フランス:98 年の母国大会での優勝後、強豪と言われたが下降線をたどっているチーム。大陸予選も
プレーオフにまわり強豪国としての貫禄が消えかかっている。リベリ、ナスリ、ベンゼマの攻撃陣が
鍵を握る。
ホンジュラス:戦力的に見てもこのグループ内での予選突破は至難。
F グループ:アルゼンチン、ボスニアヘルツェゴビナ、イラン、ナイジェリア
予想:
1位 アルゼンチン / 2位
ボスニアヘルツェゴビナ
アルゼンチン:抽選会の中で一番喜んだチー
ムだろう。他国と比較し間違いなく1位通過
は確実。サベラ監督就任後終始安定したパフ
ォーマンスを披露している。メッシを中心と
した攻撃陣が爆発するか楽しみだ。
ボスニアヘルツェゴビナ:今大会唯一の初出
場国。大陸予選ではグループ首位で通過。ア
ルゼンチンに次いで2位通過を狙いたい。
ナイジェリア:現アフリカ王者、昨年コンフ
ェデでは一時予選敗退し評価は低い。2戦目
のボスニア戦が2位争いへの鍵。
イラン:他国の戦力と比較すると、予選グループ敗退の可能盛大。
G グループ: ドイツ、ポルトガル、ガーナ、アメリカ。
予想:1位 ドイツ / 2位
アメリカ
ドイツ:ここ数年安定したパフォーマンスを持続し、予選グループ突破は問題ないだろう。バイエル
ンやドルトムント等国内リーグで活躍する選手を中心に作られた DF 陣は穴が無い。
ポルトガル:個人便りのチームだけにこのグループから抜け出すのは困難。大会予選はプレーオフに
39
回され調子は悪い、世界的人気を誇るロナウドの調子次第で予選落ちも充分ありえる。
ガーナ:前大会はアフリカンパワーでベスト 8 に進出。今回も予選通過の可能性は高いが前大会のリ
ベンジをかけるアメリカと 2 位争いをするだろう。
アメリカ:前大会では予選通過後ベスト 16 で今回同組みとなったガーナと対戦し敗退。今回は同組
みとなリベンジし2位通過を狙いたい。元ドイツ代表監督のクリンスマンが就任し、最終戦の対決も
楽しみでる。
H グループ: ベルギー、アルジェリア、ロシア、韓国
予想:
1位
ロシア / 2位
ベルギー
ベルギー:3年ぶりの出場。若い層がベースで大陸予選をグループ1位で通過。今大会の注目チーム
のひとつ。攻撃はアザール、守備はコンパニが中心となる。経験が浅いだけに勢いに乗れば予選突破
の可能性は高い。
アルジェリア:戦力的に厳しいが2位争いに食い込めるかが鍵。
ロシア:出場するたびに不気味な存在を表す古豪。名将カペッロ監督の手腕次第で予選突破の可能性
は高い。
韓国:アジアのワールドカップ常連出場国、苦しいグループだが突破してほしい。
【決勝トーナメント】
ベスト 16
自分で予想した結果残念なのは、同大陸同士の対決が多くなってしまった。特に南米勢は開催国を
含め6ヶ国が全部予選突破と予想したらベスト8には半分の3ヶ国となった。あくまでも予想だが同
大陸開催だけに残念。
ブラジル vs チリ:
前大会同様ベスト 16 で顔をあわせることになるが、今回もブラジル勝利と予想。
コロンビア vs ウルグアイ:
オランダ vs クロアチア:
イタリア vs 日本:
現南米王者のウルグアイはコロンビアの前で敗退と予想。
オランダの攻撃力が圧倒する予感。
世界の壁イタリアの突破は難しいだろう。
スイス vs ボスニア:
僅差でボスニア勝利。
ドイツ vs ベルギー:
ドイツが経験差で勝利。
アルゼンチン vs エクアドル:
苦しみながらもアルゼンチンの勝利。
ベスト8
ブラジルとアルゼンチンは比較的楽な道のりを行くが欧州勢はハードな試合を組む形となった。
ブラジル vs コロンビア:
ブラジル大勝の予感。
40
オランダ vs イタリア:
ボスニア vs ドイツ:
欧州伝統の一戦はオランダの勝利。
ドイツがボスニアの勢いを止め勝利。
アルゼンチン vs ロシア:
アルゼンチン 1 枚上手で勝利。
準決勝
2002 年日韓大会決勝カード、1978 年アルゼンチン大会決勝カードが並んでしまった。同大陸のサ
ポーターの後押しが決勝へ導くか…。
ブラジル対ドイツ:
ブラジル苦戦し PK 戦勝利。
オランダ対アルゼンチン:
98 年大会以来の対決。南米の攻撃力が欧州の攻撃力を上回りアルゼンチ
ン勝利。
3 位決定戦
欧州がドイツ対オランダ:決勝に引けをとらない好カード、僅差でオランダ勝利。
決勝
ブラジル対アルゼンチン:
南米の伝統の一戦は、ホームの後押しでブラジルが勝利し、6回目の優
勝を成し遂げる。
41
フィンランド旅行記
-オーロラとヘルシンキ-
Komatsu Cummins Chile
山口
毅
年末年始にフィンランドへ行ってきま
したので、それについてご紹介させてい
た だ き ま す 。今 回 の フ ィ ン ラ ン ド 旅 行 は 、
日本にいる妻とチリにいる私が同じぐら
い の 時 間 で 行 く こ と が で き (実 際 は 日 本
か ら 10 時 間 、チ リ か ら は Madrid 経 由 で
21 時 間 か か る の で 全 然 違 い ま す 。騙 さ れ
た ?) 、一 度 は オ ー ロ ラ を 見 て み た い と 思
っていたこと、妻は北欧デザインにも興
味があるということで行ってまいりまし
た。
まずはヘルシンキで前日入りしていた妻と無事に合流し、一泊した後、いざ北極圏内の
イヴァロへ飛行機で2時間ほどかけて移動。胸をわくわくさせながら着いてみると、そこ
は ど ん よ り と し た 曇 り 空 。 な ん と も 幸 先 の 悪 い ス タ ー ト で す 。 そ の 後 バ ス で 30 分 ぐ ら い
かけイナリの町まで移動し、宿にチェックイン。オーロラ観測に適していそうな場所を見
つ け に 出 発 す る と 、近 く に あ る イ ナ リ 湖 の 上 (凍 っ て い る の で 湖 の 上 を 歩 け ま す 。) が 良 さ
そ う な の で 、そ こ で オ ー ロ ラ 観 測 開 始 で す 。し か し 、待 て ど 暮 ら せ ど 厚 い 雲 は 晴 れ ま せ ん 。
初日は結局途中であきらめて就寝しました。2日目の昼間インターネットで情報収集をし
ていると、衝撃の事実が発覚。なんと年末年始のこの時期は毎年天気が悪く、オーロラの
観 測 率 が 低 い と の こ と (皆 さ ん は 事 前 に き ち ん と 情 報 収 集 を し て 、私 た ち の よ う に な ら な い
よ う 注 意 し て く だ さ い )。今 更 ど う す る こ と も で き ま せ ん が 、た だ た だ テ ン シ ョ ン が 下 が る
私。しかし、そんなことを気にしていてもしょうがないので夜はしっかりオーロラ観測で
す。相変わらず曇った天気だったのですが、日付が変わったぐらいからちょっとずつ雲が
晴れ、星が見えるようになってきました。ずっと曇りで星も見えなかったのでそれだけで
テンションもあがります。すると雲が晴れてきたのち白い霧のような靄がカーテンのよう
42
に出現してきました。妻が「あれ、オー
ロ ラ じ ゃ な い ?」と 聞 い て く る も の の 、私
のイメージは写真でよく見る緑色のきれ
いなオーロラですので、
「 い や 、違 う で し
ょ 。」と そ っ け な い 返 事 を し ち ゃ い ま し た
が、雲や霧とも違う初めて見る感じのも
のでしたので、オーロラだったのかもし
れません。しかし、妻はそれがオーロラ
に違いないと確信したようで、一人で嬉
しそうにしておりました。私は半信半疑
でなんともすっきりしないまま2日目が終了。3日目はまたもや一向に晴れる気配がない
まま終わり、4日目もやはり曇り空のままきれいなオーロラを見ることができずに終了し
ました。5日目、ついにヘルシンキへ戻る日となってしまいました。ヘルシンキへの帰り
の飛行機は夜でしたので、妻は窓側の席をしっかりキープし、飛行機の窓からオーロラ観
測 で す 。離 陸 し て ち ょ っ と す る と 、ま た し て も「 あ れ 、オ ー ロ ラ じ ゃ な い ?」と 嬉 し そ う に
妻が聞いてきました。私も窓から覗いてみると、たしかに緑色のカーテンが見えるような
気がします。地上から見たものよりは確実に私のオーロラのイメージに近いもので、あれ
はきっとオーロラなのだろうなと思うものの、誰も証明してくれる人はおりませんし、写
真も撮れませんでしたので、またもやすっきりしないままヘルシンキに到着し、私はイメ
ージしていたオーロラを見られないまま観測の旅が終了してしまいました。
気を取り直して、次の日はヘルシンキ
で市内観光をし、スオメンリンナの要塞
やヘルシンキ大聖堂などを見てまいりま
した。スオメンリンナの要塞はヘルシン
キ 市 内 か ら フ ェ リ ー で 15 分 ほ ど の と こ
ろにある島の上に建造された世界遺産に
もなっている要塞です。岸辺には砲台や
石壁、潜水艦などが残っておりますが、
島の中は教会や住居があり小さな街とい
った雰囲気で、半日ほどで見て回ること
43
ができるので観光スポットとしてはお勧めです。
ヘルシンキ大聖堂はスオメンリンナ要塞へのフェリー乗り場から近く、市内の中心部に
あるのでアクセスも良く、入場料無料です。私たちは中に入らなかったのですが、ルーテ
ル派の本山の教会らしくシンプルだけれども美しい作りになっているとのことです。
最後にマリメッコやムーミングッズなどフィンランドのお土産を購入し、私のフィンラ
ンドの旅は終了しました。
このように改めて旅行記を書いてみるとオーロラをちゃんと見ることができず、悔しい
旅行の思い出がよみがえってきますが、妻は満足そうにしていたので今回はこれで良しと
し、ちゃんとオーロラを写真に収め、夫婦ともに胸を張ってオーロラを見たと言えるよう
にいつかリベンジしたいと思います。
44
レストラン訪問
~ Lo s Ado b e s de Ar g o me do ~
サンチャゴグルメ探検隊
会報編集委員会
レストラン: Los Adobes de Argomedo
住
所: Argomedo 411, Santiago
電話番号: +56 2 2222 2104
営業時間: 月曜日 10:00- 16:00
火曜日-金曜日 10:00- 16:00,
19:00-23:30
土曜日 15:30 -23:30
URL:http://www.losadobesdeargomedo.cl/
「サンチャゴ市内で典型的なチリ料理とダンスを堪能できる店 」が以外と知られてい
ないのでは?という仮説の下、会報編集委員会のグルメ探検隊よりレストラン訪問記を
ご報告します。なんと今回のレストラン訪問と同時に送別会を兼ねる主賓の I さんも駐
在員生活6年半で初めて来たというお店でした。実際、お肉とチリをたらふく堪能出来
るお店でした。食だけでなく、エンターテイメントも求めたい夜には 、その候補として
考えられるかと思います。
お店の場所は新市街から少し離れた南
米らしい旧市街の一角にあり、新市街に
はないチリらしい部分を味わえるスポッ
トかと思います。
お店の雰囲気は、古い民家を改造して
作ったレストランで、ウアソのユニフォ
ームを着たウェイターさんもいて、チリ
45
の古きよき時代の農家を髣髴させるものでした。サンチャゴ市内にある同系統のレスト
ラン(Los Adobes de Argomedo, Los Buenos Muchachos, Bali Hai )の中では、
一番チリらしいと思います。
午後 8 時に入店した際には、営業開始直後のような感じで、大きな会場に各国グルー
プが案内されつつあるところでした。この日は、カナダ、コスタリカ、プエルトリコ、
ペルー、コロンビア、ペルーから団体客が来ており、意外と人気店なんだということが
わかりました。
食事は午後 8 時半から始まり、舞台でのショーは午後9時半より始まりました。予約
方法は、10 人以上での予約の場合は、あらかじめセットメニューを予約し、合計金額の
半額を前払いするシステムです。今回は3つのセットメニュー($16,600、$18,750、
$19,400)のうち、Menu 2 ($18,750)を注文しました(メニュー内容は以下の通り)
Pisco Sour, Vaina, ソフトドリンクの中から1種類をチョイス
食前酒:
前菜:
サラダ(レタス、トマト、セロリ、ソラマメ、グリーンピース、コーン)
メイン:
デザート:
Lomo Vetado のパリジャーダ
アイスクリーム
さてお味の方はというと、お肉は美味しいものの、今回の Menu2 のパリジャーダは
すべて Lomo Vetado なので、いろいろな種類のお肉が載っている Menu1 にしたほう
が、飽きが来なくてよかったかもしれません。
46
ショーの方は、ラパヌイダンスからクエカ、チリ北部の人たちの踊りまで、さまざま
なステージを見ることができます。この日は日本語を話せる MC のアテンドがあり、嬉
しくなりました。ただし、踊りの
レベルはというと、Bali Hai や
Los Buenos Muchachos のほう
がグレードは高いかも知れません。
サービスは5点満点中2点とい
ったところです。火曜の夜だった
のでさほど混んでいなかったし、
あらかじめ注文しておいたセットメニューだったにもかかわらず、ウェイターさんの対
応にまったく余裕がなくて、サービスレベルはお粗末との印象でした。更に、最後には
チップ込の料金にさらにチップを上乗せして請求して来たので、単純な計算ミスではあ
ったものの、皆様要注意です。
尚、10 名以上の予約の際には、予めセットメニューの注文と、前金の振込みが必要な
ので、こちらもご注意ください。
以上、チリって意外とやるなぁという部分とやっぱりチリという部分を合わせ持つレ
ストラン紹介でした。
47
サンティアゴ 近郊の湖での釣り
日本人会・アンデス会
峰村芳春
日智商工会議所の依頼を受け、サンティアゴ近辺での釣りについて案内を差し上げるこ
と に な り ま し た の で 、 今 回 か ら 3 回 に 分 け て ① 湖 (Laguna)で の ペ ヘ レ イ (Pejerrey)と 呼 ば
れる魚の釣り、②漁港の桟橋での釣り、③漁港から漁師に船を出してもらい太平洋に出て
の釣り、の3つの釣りについて紹介いたします。
もちろん、チリの南部の川での鱒釣り、サーモン釣り、湖での鱒釣りなどもできるよう
ですが、未だ、試す機会を得ていません。
サンチャゴにも釣りの好きな日本人が沢山おられます。機会あるごとにこれらの方が集
ま り 、誘 い 合 っ て 釣 行 し て い ま す 。私 は サ ン チ ャ ゴ に 住 み つ い て 3 年 が 過 ぎ た と こ ろ で す 。
その間に、釣りを愛する諸先輩のお世話になり、釣りを楽しんでいます。
今回は、湖でのペヘレイ釣りについて案内いたします。
<魚について>
ペヘレイは、淡水に棲むものと海水に棲むものが居ます。今回の対象となるのは、前者
で 、一 般 名 を pejerrey chileno 、cauque、pejerrey de r ío な ど と 呼 ば れ 、学 名 を Basilichthys
australis と 言 い ま す 。魚 の 本 を 見 る と 、最 大 で 30 ㎝ ほ ど に な る と 書 か れ て い ま す が 、サ
ン チ ャ ゴ で は 、 そ ん な に 大 き な も の を 見 た こ と が あ り ま せ ん 。 今 ま で に 釣 っ た も の は 、 10
~ 15 ㎝ 程 度 で す 。 日 本 で 見 る 、 大 き 目 の ワ カ サ ギ と い っ た 感 じ で す 。
<釣りの季節>
1年中ですが、昼間の間は魚が散ってしまうようです。夏、夜になってから、湖の船着
き 場 の よ う な と こ ろ で 、街 灯 の あ る よ う な 明 る い 所 に 魚 が 集 ま る よ う で す 。湖 の 岸 辺 に は 、
キャンプやアサードと呼ばれるチリ式バーベキューをする施設が備えられている場所があ
ります。このようなところで、バーベキューを楽しみながら街灯の下でペヘレイ釣りがで
きます。また、昼間でも釣れるところもあるようですが、私の釣りの実績で釣ったことの
あるのは、夜間、街灯の下での釣りでした。
<釣り場所>
行 っ た こ と の あ る の は 、サ ン テ ィ ア ゴ か ら 国 道 5 号 線 を 45 ㎞ ほ ど 南 下 し 、パ イ ネ (Paine)
48
の 先 か ら 一 般 道 を 西 へ 20 ㎞ ほ ど 走 る と 、ラ グ ー ナ・ア ク レ オ (Laguna Aculeo )が あ り ま す 。
このラグーナの岸辺には、キャンプ場やバーベキューのできる施設がありますので、事前
に現地へ行き、釣りをしたい場所を決めておくのが良いでしょう。
その他には、行ったことはありますが、渇水で水位が下がり、釣りになりませんでした
が 、 サ ン テ ィ ア ゴ か ら 国 道 68 号 線 を バ ル パ ラ イ ソ (Valparaiso )に 向 か っ て 西 に 進 む と 、
Valparaiso の 少 し 手 前 に 国 立 公 園 Reserva Nacional の 中 に ラ ー ゴ ・ ペ ニ ュ エ ラ (Lago
Peñuelas)と い う 湖 が あ り ま す 。
そ の ほ か に は 、 ラ グ ー ナ ・ サ パ ジ ャ ー ル (Laguna Zapallar )が あ り ま す 。 こ こ は 、 国 道 5
号 線 を 150 ㎞ ほ ど 北 上 し 、途 中 か ら 太 平 洋 に 向 か う 道 に 入 っ て 進 む と Laguna Zapallar に
出 ら れ ま す 。 こ こ に は 、 カ バ ー ニ ャ (Cabaña)と 呼 ば れ る 、 生 活 必 需 品 が 供 え ら れ た 宿 泊 施
設 が あ り ま す 。そ の そ ば に は 、大 き な 池 が あ り ま す (本 来 は 、川 が 海 に 注 い で い た も の と 思
わ れ ま す が 、海 に 近 い 所 に は 砂 浜 が 広 が り 池 に な っ て い ま す )。こ こ で は 、釣 れ た 実 績 が あ
ります。
Laguna Zapallar ラ グ ー ナ ・ サ パ ジ ャ ー ル : 右 の 写 真 の 向 こ う 側 は 太 平 洋
こ の 湖 で は 、 夏 に Pajerrey が 沢 山 釣 れ た が 、 今 日 は 駄 目 だ っ た 。 黄 色 い オ キ ザ リ ス が 沢 山 咲 い て い た
<釣りの仕掛け>
1~2号程度の釣り糸の先端に、1号程度の錘を結び、その
上方に2本ぐらい1号程度の袖針を付けた枝すをだします。
あるいは、通常の浮子仕掛けにして、底に近い所に枝すを結ん
でも結構です。
<餌>
Laguna 周 辺 の 道 沿 い に は 、 食 品 な ど を 売 る 店 な ど が あ り 、「 TEBO」 と 書 い た 看 板 や 札
49
を 見 か け ま す 。 こ こ に は 、 餌 と な る 昆 虫 の 幼 虫 が テ ボ (Tebo)と 呼 ば れ て 売 ら れ て い ま す 。
日本で見るブドウ虫のようなものです。また、生卵に小麦粉を加えて良く練った練り餌さ
も魚を釣った実績があります。
<釣った魚の料理>
内臓を取り出し、片栗粉をまぶして、唐揚げにし、塩を振って食べるのが、簡単で、し
かも美味いです。
<釣った魚の利用>
釣ったペヘレイは、海でカサゴを釣る餌としても有効です。釣った実績もあります。ま
た、海で釣っていた釣り人に聞いた話ですが、太平洋岸の波打ち際にこのペヘレイを餌に
し て 、 投 げ 釣 り を す る と 、 ヒ ラ メ (レ ン グ ア ド Lenguado)が 釣 れ る そ う で す 。
< Santiago 市 内 で の 釣 り 具 の 調 達 >
慣れないと販売している店が想像できません。スポーツ用品の店、鉄砲などが売られて
いる店などに置いています。
次回は、漁港の桟橋での釣りを紹介いたします。
50
チロエ島のご紹介
~世界遺産と自然そして発展~
サ ル モ ネ ス ・ ア ン タ ル テ ィ カ S.A.
立川
捨松
今 回 は チ リ 南 部 ( 第 10 州 ) を 勝 手 に 代 表 し 、 私 が 住 む チ ロ エ 島 を ご 紹 介 し ま す 。 私 は
チロエ島に本社を置く日本水産㈱の子会社であるサーモン養殖加工会社に勤務して3年目
になります。
チ ロ エ 島 は 、 チ リ の 首 都 サ ン テ ィ ア ゴ か ら 南 下 す る こ と 約 1 千 キ ロ 、 南 緯 42
度( 赤 道 で 折 り 返 す と 函 館 辺 り )、第 1 0 州( ロ ス ラ ゴ ス 州 )の 南 端 に 位 置 し ま す 。
州 都 の プ エ ル ト ・ モ ン ト か ら 車 で 国 道 5 号 線 を 南 下 す る こ と 45 分 で フ ェ リ ー 乗
り 場 、 更 に 3 0 分 の 船 旅 で チ ロ エ 島 に 到 着 で す 。「 チ ロ エ 」 と は 、 先 住 民 の 言 葉 で
「 カ モ メ の 舞 う 場 所 」を 意 味 し 、チ リ で は 南 極 に 近 い フ エ ゴ 島 に 次 い で 2 番 目 に 大 き な 島 。
大 小 様 々 な 島 々 で 構 成 さ れ る チ ロ エ 諸 島 の 主 島 で 、面 積 は 四 国 の 半 分 弱 ほ ど の 大 き さ で す 。
島 全 体 の 人 口 は 約 15 万 人 。 主 要 産 業 は 、 農 業 、 林 業 、 サ ー モ ン 養 殖 、 観 光 。 チ ロ エ 県
の首都で島の中心地であるカストロ市は東海岸中部、本土と結ぶフェリー乗り場から車で
90 分 の 場 所 に 位 置 し ま す ( 後 述 し ま す が 、 現 在 は チ ロ エ 空 港 も 出 来 ま し た )。 市 の 人 口 は
約 4 万 人 。 200 年 以 上 の 歴 史 を 持 つ と 言 わ れ 、 カ ラ フ ル で う ろ こ 状 の 模 様 を 持 つ 家 々 が 立
ち 並 び ま す 。第 二 の 都 市 は 島 の 北 西 に あ る 旧 首 都 の ア ン ク ー に な り ま す 。
「チリの民話のふ
るさと」といわれ、精霊や妖怪の話が伝わる島々は、本土と異なるポリネシア系の文化が
継承されており、また一説によるとジャガイモ発祥の地で、実際、様々な種類のジャガイ
モ が 店 頭 で 販 売 さ れ て い ま す 。 気 候 は 、 か な り 南 方 に 位 置 す る 為 、 夏 は 短 く 気 温 も 25℃程
度までしか上がりません。一方、冬は日が短く暗く寒くそして雨ばかりの日が約半年間続
きます。冬の雨はまるで熱帯雨林のスコールの如く時には雹を混じらせて突然降り注ぎ、
止んだと思ったら巨大な虹と共に晴れ間が覗くといった格好。外洋を流れるフンボルト海
流の影響で雪が降ることはありませんが、天気の良い日は放射冷却でやったら寒く、雨の
日は逆にやや暖かいというどちらに転んでもイマイチ喜べないという微妙な感覚を冬場の
半年間は常に抱くこととなります。
51
カストロのうろこ状 の壁 を持 つ家
カラフルな家 々が立 ち並 ぶカストロ中 心 部
カストロ市 の全 景
一方、豊かな自然が自慢でもあり、特に海洋哺乳類及び鳥類を非常に身近に感じること
が 出 来 ま す 。 昨 年 12 月 は 海 沿 い に あ る 私 の 自 宅 前 に 大 き な シ ャ チ の 夫 婦 が 一 か 月 住 み つ
き、毎日元気に潮を吹いておりました。なお、イルカやトドは至る所で観察できます。島
北部のアンクーでは毎年春から夏にかけてペンギンがコロニーを作ります。マゼランペン
ギンとフンボルトペンギンを一度に見ることが出来る稀有な場所として地元では有名な観
光地になっています。その他鳥類としては、私の自宅周辺だけでも南米の固有種であるク
ロエリハクチョウ、トキのような外見のバンドリアス、ハチドリ、インコの群れや大きな
アオサギがやってきます。チロエ島で獲れる水産物としてはウニが有名です。日本にも回
転寿司向け等で多く輸出されています。シーズンになれば近所の市場で山盛りのウニを堪
能出来ます。また、チリにありがちなスモッグ問題もなく空気が澄んでいる為、天気がい
い日は、アンデス山脈はもちろんパタゴニアの名峰コルコバド山、島北部からはチリ富士
ことオソルノ山を望むことができます。そして美しい夜明けと夕暮れ、夜には自宅のベラ
ンダからでも南十字星をはじめとした満点の星空を観察することが出来ます。
自 宅 窓 から見 えたシャチの親 子
大 量 のうにをスコップで処 理 する漁 師
52
南 部 チ リ を 語 る 上 で 今 や 忘 れ て は な ら な い の が 、 養 殖 サ ー モ ン で す 。 第 10 州 ~ 12 州 の
主 に フ ィ ヨ ル ド 地 形 を 利 用 し て 養 殖 さ れ る サ ー モ ン の 生 産 数 量 は チ リ 全 体 で 約 年 間 70 万 t、
日 本 に は そ の う ち 20 万 t 近 く が 輸 出 さ れ て い ま す 。 朝 食 に 欠 か せ な い 塩 シ ャ ケ や ス ー パ
ーで売っているオレンジ色のお刺身用サーモン、それらは多くがチリ産サーモンであり、
今や日本の食卓には無くてはならない存在になっています。ちなみに、昨年4月にはカス
トロ市の中心に当社製品のアンテナショップを開業しました。日本じゃサーモンしか売っ
ていない魚屋さんなんてあり得ないと思いますが、こちらでは大好評。日本の文化を継承
し?大漁旗も店内に飾りました。チロエ島にお立ち寄りの際は是非足をお運びください。
アンテナショップ開 業 式 (13 年 4 月 )
店 内 に大 漁 旗
店 内 の様 子
さ て 、チ ロ エ 島 と 言 え ば 最 も 有 名 な の が 、2000 年 に 世 界 遺 産 登 録 さ れ た チ ロ エ の 教 会 群
です。これらはヨーロッパと先住民の文化伝統が融合した独特の「チロエ様式」と呼ばれ
る 木 造 教 会 で 知 ら れ て い ま す 。17~ 18 世 紀 の イ エ ズ ス 会 の 布 教 活 動 に よ っ て も た ら さ れ た
キリスト教はそのままチロエ諸島に根付き、現地化するなかで変容し、教会も木造建築で
外壁は柾目板をウロコ状に重ねたユニークな様式となっています。これは雨の多いこの島
の 先 住 民 が 考 え 出 し た 雨 対 策 の 知 恵 で も あ り ま し た( 私 の 自 宅 も う ろ こ 状 で す )。最 終 的 に
は チ ロ エ 最 古 の ア チ ャ オ 教 会 を 初 め と し 、 100 以 上 の 教 会 が チ ロ エ 諸 島 内 に 築 か れ 、 そ の
中 で 特 に 歴 史 や 建 築 が 特 徴 的 な 14 の 木 造 教 会 が 世 界 遺 産 と し て 登 録 さ れ て い ま す 。 実 際
に 見 て み る と 、 や は り 100% 木 造 な だ け あ り 、 教 会 内 部 の 何 と も 言 え な い 質 感 と 、 そ し て
今まで見たことが無いずん胴な建物の容姿に驚くことでしょう。この教会の屋根等は木造
船の船底の設計をヒントに建築されたと伝えられています。この教会を訪問すれば、離島
であるが故、石材や鋼材が手に入り難い為木材のみを利用して建築した当時人々のアイデ
アや技術そして苦労に思いを馳せることが出来ます。ただカストロのサンフランシスコ教
会 以 外 は ど れ も 同 じ 様 な 形 状 の 為 、 例 え 世 界 遺 産 と い え ど も 16 か 所 全 て を 回 る 必 要 は あ
53
り ま せ ん( 途 中 で 飽 き て し ま う こ と で し ょ う )。代 表 的 な カ ス ト ロ 教 会 、チ ロ エ 島 最 古 の ア
チ ャ オ 教 会 の 他 に 2~ 3 か 所 回 れ ば 十 分 で す 。
カストロのサンフランシスコ教 会
教 会 内 部 。見 事 に 100%木 造
カストロ教 会 以 外 はこのような胴 長 な形 状
も う ひ と つ チ ロ エ 島 の 建 築 様 式 で 特 徴 的 な の が 、「 パ ラ フ ィ ー ト 」 と い う 海 に 柱 を 立 て 、
その上に家を建築するカッコよく言えば水上コテージの様な家々が所々で目につくでしょ
う。これはかつて漁業が盛んな時代に、自宅から直接船に乗り込むことを目的としていた
そうです。今ではそれぞれのパラフィートをカラフルに塗装し、ちょっとしたビューポイ
ントとして観光スポットになっています。また内部をカフェに改装したちょっとオシャレ
な「パラフィートカフェ」なるものが増えています。ただ浅瀬に建てられているため、潮
が 引 く と 地 面 が 露 出 し て オ シ ャ レ 感 が 大 幅 に ダ ウ ン し ま す の で 、難 し い か も し れ ま せ ん が 、
満潮時に行くことをおススメします。
パラフィート地 区 の全 景
カフェに改 装 された内 部
そ の よ う な 観 光 ス ポ ッ ト や 自 然 が あ る 為 、 夏 場 は 観 光 客 が 押 し 寄 せ ま す 。 特 に 12 年 5
月 に カ ス ト ロ 市 に カ ジ ノ ホ テ ル 、11 月 に チ ロ エ 空 港 が 開 業 し た こ と も あ り 、こ こ 数 年 観 光
客数は右肩上がりだそうです。その甲斐あってか、夏場のカストロ市のセントロはバック
54
パッカーから小金持ちの外国人まで様々な人達であふれ、ちょっとしたカオス状態に。至
る所にヒッチハイカーが出没し、信号待ちではバックパッカーが一芸を披露して旅費を稼
ぐため小銭を求めてきます。冬場が上記のような環境であることからも、特に観光産業従
事者は短い夏にまとめて稼ぐため、一気にエネルギッシュな雰囲気が街中に溢れます。ま
た、夏になると毎週地元特産品や伝統料理を振る舞うお祭りが島内各所で開催されます。
特に毎年二月に行われるチロエ最大の祭りでは、地元の名物料理で、穴を振って魚介や芋
を 蒸 し 上 げ る 「 ク ラ ン ト 」 や 夏 場 に 向 け て 飼 育 さ れ た 子 羊 ( Cordero ) の Asado が 大 々 的
に 振 る 舞 わ れ ま す ( チ ロ エ は 子 羊 の 産 地 で も あ り ま す )。
子 羊 の肉 を豪 快 に焼 き上 げる
クラント(蒸 し中 )
クラント(出 来 上 がり)
離島であった為、長い間本土から隔離され、独特の文化を継承してきたチロエ島も、上
記空港建設の他に、チロエ島と本土間の海峡を繋ぐ橋の建設計画が政府承認され、その工
事 は 来 年 2 月 か ら 始 ま る 予 定 で す( 予 定 工 期 は 4 年 間 で す が )。ま た 、チ ロ エ 島 に 向 か う 国
道も大きく整備され始め、更にはカストロ市内にショッピングモールが今年中のオープン
予定となっています。古い歴史とこういった新しい流れがどの様に合流し、そしてチロエ
島がどの様な未来を醸成していくのか?非常に興味があるところです。
現 在 、 チ ロ エ 島 ま で は 4~ 5 便 /週 の ペ ー ス で LAN 航 空 が 運 航 し て い ま す 。 チ ロ エ 空 港
か ら カ ス ト ロ 市 内 は 車 で 15 分 、ア ク セ ス も 大 分 楽 に な り ま し た 。た ま に は こ ん な Pueblito
でリフレッシュしませんか?是非、お越しください!
55
ラ・セレナ紹介文
三井物産
北嶋 勇也
チ リ 共 和 国 で サ ン チ ャ ゴ に 次 い で 2 番 目 に 古 い 都 市 と し て 知 ら れ る ラ • セ レ ナ (La
Serena) は 、 文 字 通 り 「 穏 や か な 」 街 で あ り 、 物 騒 な 事 件 を 殆 ど 耳 に し な い 極 め て 治 安 の
良 い 場 所 で あ る 。 観 光 客 の 多 く は コ ロ ニ ア ル 調 の 街 並 (Centro) 及 び 長 い 海 岸 (Avenida del
Mar)目 当 て に 訪 れ る 人 が 多 い 。 街 の 中 心 地 の み な ら ず 、 ラ •セ レ ナ 近 郊 に は チ リ 人 初 の ノ
ーベル賞受賞者ガブリエラミストラル所縁の場所や、ピスコ生産が盛んな土地、及びチリ
屈 指 の 満 点 の 星 空 が 見 ら れ る ツ ア ー 等 が 近 年 人 気 を 呼 ん で い る 。 昔 か ら ラ •セ レ ナ と ロ ス
アンデスの中間点の独特な気候を生かしたパパイヤの生産が盛んであり、今でも町中の店
(Comida Rapida) で 多 く の パ パ イ ヤ ジ ュ ー ス を 堪 能 す る こ と が 可 能 。 対 岸 に 位 置 す る コ キ
ン ボ (Coquimbo) 住 民 は 同 市 民 の こ と を パ パ ジ ェ ロ (少 し 皮 肉 を 込 め て )と 呼 ぶ こ と が 、 ラ •
セレナの歴史と名産を物語っていると言えよう。
気候は「年間通して温暖」とは体内温度の高いチリ人の弁であり、我々日本人の肌感覚
から言えば「夏以外は年間通してやや肌寒い」という表現が当てはまる。一日の気候の特
徴は午前中に晴れることが殆どないが、昼を過ぎた辺りから嘘のように晴れ渡る独特の気
候を見せることが多い。バカンスで来た際は午前中曇天気候であっても気落ちせずに、午
後の劇的な気候変更を見越した予定を立て、夕方からビーチに繰り出すのが正解。夏の気
温 は 日 中 約 23〜 24℃、夜 は 15℃前 後 に て こ れ 以 上 快 適 な 気 候 は な い と 言 え る が 、冬 の 最 高
気 温 は 日 中 約 12〜 13℃、夜 は 7〜 8℃で あ る 。海 岸 線 特 有 の 強 い 風 と 海 岸 の 湿 り 気 に よ り 冬
は 温 度 計 の 気 温 よ り も 体 感 気 温 は 寒 く 、晩 秋 /冬 /初 春 シ ー ズ ン の ラ •セ レ ナ 訪 問 は お 薦 め し
ない。
通常街の中心部から海岸沿い迄は程近い距離に位置している都市が多いが、ラセレナは
少 し 様 相 が 異 な る 。 徒 歩 で あ れ ば 海 岸 の 起 点 と な る 場 所 の 灯 台 (El faro)迄 約 30-40 分 程 要
し、更に海岸線をコキンボまで散策するとなると 2 時間以上必要である。従いセントロか
ら 海 岸 沿 い へ の 移 動 は タ ク シ ー を 使 う こ と を お 薦 め す る 。尚 、海 岸 沿 い の 道 路 (Avenida del
Mar)は 公 共 の 交 通 機 関 の 乗 り 入 れ が 禁 止 さ れ て お り 、バ ス や コ レ ク テ ィ ー ボ は 利 用 出 来 な
い。タクシー自体も中々見つからないのでレストラン等で食事をした後にタクシーが必要
な場合は流しを待つよりも店に依頼することが良いであろう。斯かる背景からレンタカー
を利用すれば何れの煩わしさからも解放され、中心部及び近郊の双方を堪能出来るであろ
う。
56
1月〜2月には全く別の都市であるかと思わせる程の観光客が押し掛け、海岸沿いの宿
泊施設やレストラン及び駐車場はパンク状態となるのが恒例行事である。1月はアルゼン
チ ン 人 が 多 数 を 占 め (昨 今 の 財 政 破 綻 危 機 に よ り 年 々 漸 減 傾 向 に な る )、 2 月 は サ ン テ ィ ア
ゴを中心とした国内観光客がバカンスに訪れる姿が多く見られる。盛り上がる観光地を好
む方はこのシーズンを狙うと良いだろう。但し、ラ・セレナ海岸線のホテル事情はバラエ
ティに乏しく、特にリゾート気分を味わうことが目的であれば近年建設が急増しているコ
ン ド ミ ニ ア ム を 利 用 す る こ と を 進 め る 。 1-2 月 に 人 気 の コ ン ド ミ ニ ア ム を 利 用 す る 場 合 は
早い時期の予約が必要。サンチャゴ在住の方にとっては近隣に元祖海岸保養地ビーニャデ
ルマールがある為に、より静かなプライベートビーチを望む方もいるだろう。ラ・セレナ
近 郊 に は 、ラ ス タ カ ス (Las Tacas)や プ エ ル ト ベ レ ー ロ (Puerto Velero) 等 、コ ン ド ミ ニ ア ム
保有者或はその利用者しか入れない完全プライベート空間が存在する。幾人かのサンチャ
ゴの富裕層がラスタカスにヘリコプターでバカンス入りする姿が見られるが、ラ・セレナ
か ら 何 れ も 約 20-30km 程 南 の 地 点 に あ り 自 家 用 車 或 は レ ン タ カ ー に て 到 着 す る の が 一 般
的。
ラ・セレナ海沿いの名物は、コキンボまで続くその「長い海岸そのもの」であると言わ
れ る が 、 も う 一 つ の 名 物 が そ の 海 岸 を 利 用 し た 「 海 岸 乗 馬 」 (夏 期 限 定 )で あ る 。 当 地 の 紹
介でよく使用される「灯台」から北部に向かって海岸沿いを優雅に闊歩出来る。乗馬初心
者 で あ っ て も 全 く 問 題 な く 愉 し め る 上 、値 段 も 良 心 的 で あ り 1 時 間 の コ ー ス か ら よ り 長 い
コースまで幾つかの時間まで選択可能。灯台より北側は昔から波が荒く遊泳には不向きで
あり未開発地域であることも相俟って、その静謐な海岸沿いで乗馬するのは極上の体験で
ある。
セントロ自体は特に見所があるわけではないが、サンチャゴに次いで二番目に設立され
た 場 所 だ け あ っ て 雰 囲 気 は 風 情 が あ る の で 散 策 す る の が 良 い だ ろ う (日 曜 日 は 大 抵 の 店 が
閉 ま っ て い る の で 注 意 )。か つ て の ス ー パ ー マ ー ケ ッ ト 的 役 割 を 果 た し た Rocova に は チ リ
料 理 を 堪 能 出 来 る レ ス ト ラ ン と 民 芸 品 市 場 が あ る 。 し か し 特 筆 す べ き は 2 階 部 分 に 約 20
店 の 理 髪 店 が と こ ろ 狭 し と 並 ん で い る 様 で あ り 、チ リ 国 で 最 も 競 争 の 激 し い 理 髪 店 マ ー ケ
ットであると言われているので一見の価値があるかもしれない。セントロから少し離れた
場 所 に 日 本 庭 園 「 Parque Japones Kokoro No Niwa 」 な る 場 所 が 存 在 す る 。 作 り は 比 較 的
確りしており時間が許せばセントロ観光ついでに訪れてみても良いかもしれない。
星 空 ツ ア ー は 、市 内 各 地 か ら ツ ア ー が 出 て お り 片 道 1 時 間 程 か け て 到 着 す る の が 一 般 的 。
ツアー自体は2時間程であるが開始時間が遅くかなり冷え込むので防寒着は必須。ツアー
の内容は相当マニアックであるので天文学に興味のない方は退屈するかもしれない。従い
57
満 点 の 星 空 を 楽 し む だ け で あ れ ば 、 個 人 的 に レ ン タ カ ー 等 で 天 文 台 (Observatorio) ま で 行
き、ツアー客とは離れて星空を心行くまで楽しむ方法が通の楽しみ方。これら地域は年間
通して晴れが続くので極めて高い可能性で雲一つない星空を楽しむことが可能である。
ラ・セレナからの往復は比較的時間を要し近隣にレストラン等がない為、美味しいコーヒ
ー等を水筒で持参し、軽食を持っていくと良い。
[そ の 他 地 域 ]
ビ ク ー ニ ャ (Vicuña)、 バ ー ジ ェ ・ デ ・ エ ル キ (Valle de Elqui)へ の ピ ス コ 工 場 見 学 や 星 空
ツ ア ー 、 南 部 に 位 置 す る ラ ス ・ タ カ ス (Las Tacas) 、 プ エ ル ト ・ ベ レ ー ロ (Puerto Velero)
のプライベートビーチを堪能するのが、ラ・セレナ近郊を楽しむ一般的なものであるが、
他の地域も記載する。
・ バ ジ ェ ナ ー ル (Vallenar)/バ ー ジ ェ ・ デ ・ サ ン ・ フ ェ リ ッ ク ス (Valle de San Felix) :
当 地 域 は ラ・セ レ ナ か ら 北 200km 地 点 に 位 置 す る 小 さ な 都 市 で あ る 。こ の 地 域 の 特
筆 す べ き 点 は 、 シ ェ リ ー 酒 (Pajarete) を 堪 能 で き る 点 で あ ろ う 。 チ リ 国 で 生 産 し て
いる地域は他に見られない為にシェリー酒好きは訪れる価値があるかもしれない。
同 地 域 に は 約 10 程 の 伝 統 的 な シ ェ リ ー 酒 工 場 が 存 在 し て い る 。ピ ス コ 生 産 も 盛 ん で
あ り 、 Horcon Quema do と い う 工 場 は 、 樹 齢 150 年 の 葡 萄 を 使 用 し 、 屋 外 の 空 気 で
発酵させる伝統的な工法に拘っているユニークな工場である。オーナーに頼めば、
特別なピスコを試飲させてくれるかもしれない。販売しているピスコで最もアンテ
ィ ー ク な も の は 30 年 物 で $300,000 で あ る 。
・ フ ラ イ ・ ホ ル ヘ 国 立 公 園 (Parque Nacional Bosques de Fray Jorge) :
ラ ・ セ レ ナ 南 部 の オ バ ー ジ ェ (Ovalle) か ら 程 近 い 場 所 に 位 置 す る 国 立 公 園 。 サ ン テ
ィアゴ以北は基本的に乾燥し緑が少ない場所であるが、ここは何故か局地的に緑が
見られる貴重な場所である。
[補 足 ]
以 下 は ラ・セ レ ナ 地 域 に 於 い て 個 人 的 に 惹 か れ た レ ス ト ラ ン や カ フ ェ 等 を 紹 介 す る 。我 々
日本人は旅をする際の楽しみの重要ポイントとして食事が極めて大きな要素を占めると思
い記載した次第。しかし極めて私見の混じった選定となっていることもあり、解釈及び訪
問は読者自身の判断と責任に任せたい。紙面の都合上選定に限りがあるので、現地に到着
してからパパジェロ達におススメの場所を伺う等して補って頂くことをお勧めする。
■Cafetería Poisson : カ フ ェ
木 を 基 調 と し た 落 ち 着 い た カ フ ェ 。 南 北 約 30km に 奔 る 当 地 の 海 岸 線 を 眺 め な が ら 半 テ
ラ ス 席 (海 岸 に 突 き 出 た つ く り )で テ ィ ー タ イ ム を 楽 し め る 。 特 に 夕 日 が 沈 む 時 間 帯 は 真 ん
58
前 に そ の シ ー ン を 捉 え る こ と が 可 能 で あ る の で 訪 れ る 価 値 有 り 。し か し 、店 名 が Poisson(ポ
ワ ソ ン:フ ラ ン ス 語 で「 魚 」を 意 味 す る )に も 拘 ら ず 、魚 料 理 と は 無 縁 (Reineta y Arrotz c on
Ensalada の み )の メ ニ ュ ー 構 成 で あ り サ ン ド イ ッ チ や ハ ン バ ー ガ ー を 中 心 と し た 軽 食 で
あるので当カフェでは種類豊富なカフェやジュースのみにしておくのが無難であろう。当
地 は サ ー フ ィ ン ス ク ー ル を 併 設 し て お り 、前 後 に サ ー フ ィ ン を 愉 し む こ と も 可 能 (御 多 分 に
漏 れ ず 此 処 ラ ・ セ レ ナ の 海 も 夏 期 で あ っ て も 水 温 は 低 い )。
→住 所 : Avenida del Mar ♯1001/La Serena の シ ン ボ ル で あ る Faro か ら 南 約 300m に 位 置
■Tololo Beach : シ ー フ ー ド 料 理
シーフードが堪能出来る小綺麗なレストランとして富裕層及び観光客に人気が高いが、
料理自体は特筆すべきというレベルではない。しかしテラス席がビーチの中にあるつくり
は 独 特 で あ り 優 雅 な 気 分 が 味 わ え る 。Tololo 系 列 は ラ セ レ ナ に も う 一 つ 存 在 し 、Tololo Beaf
という肉料理を中心に提供するレストランがある。本場所も海岸沿いに位置し洒落た作り
で あ る が 、 肉 料 理 の 質 自 体 で は 後 述 す る Martín Fierro に 軍 配 が 上 が る 。
→住 所 : Avenida del Mar ♯5150
■Martín Fierro : 肉 料 理
肉 料 理 全 般 を 提 供 す る 店 で あ り 店 員 は 常 に Lomo を 薦 め て く る が 、 Cordero も 秀 逸 。 足
部分、あばら部分、ロース部分等がミックスされた羊のグリルが提供され、非常に美味で
ある。
→住 所 : Avenida Cuatro Esquinas con Avenida Pac ifico
■(Fuente de Soda) O riente: コ ン プ レ ー ト
セ ン ト ロ 地 域 に 位 置 す る ラ・セ レ ナ 名 物 の ホ ッ ト ド ッ ク (コ ン プ レ ー ト )専 門 店 。平 日 は 1
日 1,500 食 、 週 末 及 び 繁 忙 期 に は 2,000 食 の 販 売 を 誇 る 。 パ ン の 焼 き 具 合 及 び マ ヨ ネ ー ズ
ソ ー ス が 絶 妙 で あ り コ ン プ レ ー ト に 目 が な い 方 は 是 非 訪 問 さ れ た い 。店 内 は 1 階 と 2 階 が
あるが、調理を観覧出来る 1 階のカウンター席が好位置。
住 所 : Balmaceda 677
■DanielaⅡ : チ リ 料 理
庶 民 価 格 (昼 食 の Menu が $3,000)の レ ス ト ラ ン で あ る が 、 観 光 客 も 多 数 訪 れ る 隠 れ た 名
店 で あ る 。メ ニ ュ ー は ス ー プ と プ ラ ト フ ォ ン ド の 2 品 か ら 構 成 さ れ て お り 前 菜 の ス ー プ は
カスエラをお薦めする。フォンドは毎日メニューが変わるので店側の采配に任せるしかな
いが、何れの料理も外れがない。セントロ観光ついでに寄ると良いだろう。
住 所 : Avenida Francisco de Aguirre 335
59
■Café Colonial : チ リ 料 理 、 多 国 籍 料 理
セントロ中心地に位置し、建物の中庭で食事やカフェが可能であるので天気の良い日に
訪れるのが正解。レストランエリアの横に別の店であるがカフェエリアも存在するのでカ
フェのみの利用も可能。
→住 所 : Balmaceda 475
■AYAWASI: オ ー ガ ニ ッ ク 料 理
2013 年 6 月 に 開 店 し た ラ ・ セ レ ナ 唯 一 の 自 然 (有 機 )野 菜 を 利 用 し た 店 。欧 米 観 光 客 に 人
気。
→住 所 : Pedro Pablo Muños 566
60
パーティーの席などで場を和ませるツール、CHISTE(チステ)
同席するチリ人も一端これが始まるともちネタ CHISTE の応酬になります。
そんな会話についていけなくて困ったときに使えそうな簡単 CHISTE をご紹介します。
Estaban dos hombres en el cielo y uno le pregunta al otro:
二人の男性が天国にいて、一人がもう一人に訊ねました:
男性 1:
¿Y tú de qué moriste?
男性 2:
Congelado, ¿Y tú?
男性 1:
De la risa.
男性 2:
¿Cómo que de la risa?
男性 1:
Sí, es que yo pensaba que mi esposa me estaba engañando con otro hombre,
お前は何で死んだの?
凍死。お前は?
笑いすぎて。
笑い過ぎてってどういうこと?
俺さ、女房が別の男と不倫してるって疑ってたんだ。
Entonces, un día le dije que iba a salir por 2 días, pero cuando me fui, regresé
ese mismo día para ver si la atrapaba con el otro hombre.
だから、ある日女房に 2 日間留守にするって言って、家を出たその日にこっそり家に戻って、浮気相手と
一緒のところを捕まえてやろうと思ったわけ。
Cuando llegué, busqué por toda la casa y no encontré a ningún hombre.
家について家中探し回ったんだけど、男なんていなくてさ。
Dándome cuenta del error que había cometido empecé a reír y reír hasta que morí.
とんだ勘違いをしてたってことに気がついて笑いだして、そのまま死ぬまで笑い続けたってわけ。
男性 2:
¡Bruto, si hubieras buscado en la nevera nos hubiéramos salvado los dos!
なんだよ、冷凍庫の中を探してくれてたら俺たち二人とも助かってたのに!
61
2014 年 1 月 29 日
日智商工会議所会員各位
日智商工会議所(EPA 委員会)
担当理事
嶋崎 利浩
ジェトロ・サンティアゴ事務所
所長
堀之内
貴治
日本チリ経済連携協定(EPA)における運用実態把握アンケート調査結果について
拝啓 時下益々ご清祥のこととお喜び申し上げます。
さて、標題のアンケートにつきましては、皆様のご協力を賜りましたこと厚く御礼申し上げます。
このたび、調査結果がまとまりましたのでお知らせ申し上げます。皆様のチリにおけるビジネス にお
役立て頂ければ幸甚です。また、より良いビジネス環境を目指すため、日智双方の政府への働きかけ
の基礎情報としても有効活用させていくことを改めてお伝え申し上げます。
敬具
記
<アンケート調査概要>
 調査期間:2013 年 11 月 15 日~12 月 13 日
 アンケート送付先:61 社
 回答企業:34 社
回答率 55.7%
(注① 「昨年度と同じ」と回答してある項目は 2012 年度回答を参照
(注② コメントに関しては、個別企業名が特定されづらいように適宜編集)
62
1.日本チリ EPA の特恵関税減免利用について
◇利用の有無について
EPA を利用していないと回答した企業の理由(複数回答)
利用して
では、
「取引品目は EPA 発効前より関税がゼロだった」
(5
いない
社)、
「取引品目が減免対象外である」
(4 社)が多く、
「原
29%
産地証明書の取得コスト・労力を考慮」は 1 社のみであ
8社
った。
EPA による関税減免を利用できる企業では、そのほんと
利用している
んどが利用していることがわかる。
71%
20 社
※「利用していない」との回答のうち、貿易業務を行っていない
6 社は本集計から除いた。
(1) 利用方法
(2) 利用開始時期
日本からの輸入で利用
2011
4%
15
2012 2013
4% 4%
2010
9%
日本への輸出
2009
9%
8
(社)
2008
5%
63
2007
65%
(3) 日智 EPA を利用したきっかけ
EPAセミナーや説明会等
3
11
取引先(インポーター等)からの
原産地証明書の取得依頼
他のEPA協定でも活用していた
その他
4
4
・価格面での競争力に有効活用するため
・輸入にあたり最善の策を常に検討している
・ジェトロへの問い合わせ
(4) 日智 EPA 関税減免のメリット享受
9
グループ企業内で享受
11
取引先(インポーター等)へのサービス
3
取引先(インポーター等)との間で折半
輸出側で享受
その他
2
2
・コスト削減になるため、
よりコスト競争力が増す
・顧客への値引き原資
2.日本からの輸入品目に対する関税減免利用状況(品目名一部編集)
【日本からの輸入実績品目】
自動車(完成車)、二輪車(完成車)、発電設備機械器具、エレベーター、銅電解設備機械器
具、トラック、建機、車両(トラック含む)用タイヤ、紙、鉱山機械、食鶏向け自動脱骨機
械、食品スライサー、自動串刺し機械、デジタルカメラ、ビデオカメラ、電子ボード、医療
機器・器具、フェノール樹脂、硫酸、タイヤ用空気圧・温度センサー、ポンプ、発電機
64
【関税減免利用品目】
自動車(完成車)、二輪車(完成車)、発電設備機械器具、エレベーター、銅電解設備機械器
具、トラック、建機、車両(トラック含む)用タイヤ、紙、デジタルカメラ、ビデオカメラ、
電子ボード、医療機器・器具、フェノール樹脂、硫酸、タイヤ用空気圧・温度センサー、ポ
ンプ、発電機
3.日本向け輸出品目に対する関税減免利用状況(品目名一部編集)
【対日輸出実績品目】
鮭鱒、ウニ、ワイン、魚粉、魚油、豚肉、木材チップ、有機酸類、銅精鉱、果物(ブルーベ
リー)、冷凍食材、濃縮果汁、冷凍魚
【関税減免利用品目】
鮭鱒、ウニ、ワイン、魚油、冷凍ベリー類、果物(ブルーベリー)、冷凍食材(農産物)、濃
縮果汁(ベリー類)、冷凍魚
4.日智 EPA の特恵関税減免利用にかかる問題点(過去に発生したトラブル等)
・EPA のメリットを享受できる製品の区分け/範囲で税関と見解が異なり、過去の輸入分につい
て長期係争の結果、2013 年 11 月に当社見解が認められた。
・急を要し空輸でワイン等を輸出した際、EPA 通関書類が貨物到着に間に合わず、日本側で EPA
関税を享受できなかった。チリ国内側での一層の迅速な手続きをお願いしたい。
・日本国内にて内貨となった貨物を、再輸出する必要が発生した際に、輸出後の原産地証明書
が取得できなかった。
・日智双方の税関で適用する HS コードの年式が異なるため、同一商材に対する HS コードの認
識に日智間で一部差異がある。
・初回登録の手続きの簡素化と手数料の減免
65
5.日智 EPA において、投資・サービス貿易を行っている場合の問題点
・2 年間の就業ビザの更新、永住ビザへの切り替えに時間が掛かりすぎる。
・最低 85%のチリ国籍人の雇用要求は障害。チリ国内産業の発展・高度化を阻む本規制は撤廃
が望ましい。
6.チリでのビジネス拡大のための現行規制緩和、インセンティブ導入の希望、問題点等
主な指摘・要望
・租税条約の早期締結、配当に対する追加税の減免・撤廃等
・再エネや省エネ分野に対するインセンティブの期待
・環境認可取得に関する行政対応の緩和
<租税条約など税関連の要望関連コメント>
・租税条約の早期締結
・法人が利益を外国へ送金した場合に課税される「追加税(IMPUESTO ADICIONAL)」の税率 35%
の撤廃あるいは減免
・社有普通乗用車に対する 35%課税の緩和
<省エネ機器・車両・インフラにかかるインセンティブ期待関連コメント>
・エネルギー分野における政府助成金の導入
・省エネ・再エネに対するインセンティブ、例えば電力販売価格の設定、事業初期段階での減税等、
他国であるような制度を設けることで、事業化のスピードアップに繋がると考える 。
・環境対策車(ハイブリッド車や電気自動車等)への販売インセンティブ導入
・省エネ機器導入推進のための助成金スキームの確立
・夜間電力活用スキーム(電力需要の平準化促進)の確立
・廃タイヤ処理事業、業務に関するインセンティブ導入
<その他コメント>
・環境認可取得に関する行政対応の緩和
・被雇用者に過度に有利な労働法の改正(休暇、解雇、退職、給与等)
・チリ国法令 D.L.3557 第 26 条により、チリ国から輸出する植物製品の国家農牧局(SAG)による
検疫証明書の取得が義務付けられているが、日本向けの木材チップ等、輸出先国が検疫証明を要
求していない製品については対象外としてほしい。
・二輪車、エンジン、発電機等の模倣品への規制強化
66
・当社が所有している土地の所有権を第三者が主張した際に、その主張の真偽を確認するのに数カ
月かかるため、土地登記制度の改善をしてもらいたい。
7.知的財産
(1)模倣品被害等の有無
被害あり:4 社
/
なし:25 社
(2)輸入経路、港、販売経路等についてのコメント(一部編集)
・イキケ港で荷揚げされ、チリ北部、ボリビア、ペルー南部へ。また、バルパライソ港で荷揚げさ
れ、チリ北部、チリ南部へ。
・入手経路はチリ北部エリアで、米国などから輸入されている可能性がある。
・中国製の模倣品がイキケを通して販売されている
(3)日智 EPA に基づく知財委員会開催希望の有無
開催希望:あり
3社
/
なし:23 社
8.「太平洋同盟」のビジネスへの影響や期待(自由記述)
2012 年 6 月に発足した「太平洋同盟」の自社ビジネスへの影響をどうみるか、また期待するこ
とは何かを今回のアンケートで聞いたところ、21 社より回答を得た。
「加盟国間のヒト・モノの移動がよりスムーズになる」「チリ企業と共同しての国境を超えた
ビジネス展開が加速され得る」と期待するコメントがある一方で、「現時点の加盟国では新たな
ビジネスチャンスは限定的」など、13 社は「大きな影響なし」と回答。
・加盟国内の取引がよりスムーズになりビジネスが拡大
・事務手続きが簡素化されることに期待
・加盟国に展開する弊社代理店において、加盟国間のヒト、モノ(部品)の移動がよりスムーズに
なると予想される
・チリ企業と共同しての国境を超えた太平洋同盟域内全体を対象としたビジネス展開が加速され得
ると期待
・太平洋同盟域内のチリ以外の域内現地企業と共同してのチリを含む域内全体を対象としたビジネ
ス展開にも期待
・域内の荷動き量の増加・活発化による輸送機会の増加に期待
・加盟国間取引が活発化することが期待できるが、現時点での加盟国では新たなビジネスチャンス
67
はまだ限定的
・日本市場向け輸出がメインとなっており、同盟国内の取引や域内二次加工等に関与していないこ
とから、現時点では特にビジネスへの影響はない
・特に大きな影響はない
9.消費市場としてのチリをどうみるか(複数選択可)
“消費市場”としての観点から、今回のアンケートで聞いたところ、28 社より回答を得た。
20 社(71.4%)は「市場規模が小さい」とみているが、規制のシンプルさ(10 社)や一人当た
りの GDP の高さ(8 社)をメリットとして捉え、南米でのビジネスのパイロット市場としてチリ
を位置づけている進出日系企業もある。
20
市場規模が小さい
8
一人当たりのGDPが高いため、
市場としての魅力がある
10
規制がシンプルで、
モノを輸入しやすい
8
その他
<「その他」のコメント>
・南米全体へビジネス拡大する前に、チリをそのテストマーケティングの場として活用できる
・チリ1ヵ国ではなく、太平洋同盟4ヵ国を1つの消費市場として近い将来に期待できる
・日本の食材や加工品は拡大の余地がある
・中国品を筆頭に競合が多く、市場競争が激しい
・大手小売業が寡占化されており、参入障壁が高い
・鉱山や建設機械の市場としては今後も堅調な拡大が期待できる
10.南米における製造業拠点(工場)設置候補としてチリをどうみるか
(1)製品を製造する国としてチリは魅力的か
はい
7社
/
いいえ
13 社
68
(2)「はい」と回答した理由(自由記述)
・特定の食料品(養殖水産物、果汁等)において、産地優位性による国際的競争力・潜在力を有する
・水産品の輸出拠点として競争力がある
・原料産地として魅力がある
・漁撈および養殖事業を営むのに適した漁場・環境
・気候条件が取扱い品目に適合している
・政治的安定性と税制/省庁手続きの透明性
・銅鉱山開発の点で、今後も資源賦存のポテンシャルは高い
(3)チリが他の南米諸国と比べて工場設置に不利である理由
9
労働力の問題
(人件費の高さ、確保の難しさ等)
ロジスティックスの問題
(地理的に孤立、港湾コスト高等)
2
6
エネルギーの問題
(コスト高、電力供給が不安定等)
税制インセンティブ等の不足
3
5
5
チリ国内におけるサプライヤーの不足
その他
<「その他」のコメント>
・ 完成車が安価に輸入できるため、自国生産のメリットがない
・国内市場規模が小さく、また輸出拠点としてもあまりメリットがない
・自国市場が極めて小さい=人口が少ない
・市場アクセスに難(当社製品の主市場(東南アジア)から遠い)
以 上
69
29 de enero de 2014
Señores
Socios de la Cámara Chileno Japonesa
de Comercio e Industria
Cámara Chileno Japonesa de Comercio e Industria
(Comité de TLC) Director encargado: Toshihiro Shimazaki
JETRO Santiago Representante: Takaharu Horinouchi
Sobre la encuesta para conocer la realidad de la utilización
del TLC Chile - Japón
De nuestra consideración
Primero que nada agradecemos vuestra cooperación en esta encuesta. Es un agrado poder informarles el resultado de
dicha encuesta y con esto deseamos contribuir en vuestros negocios. También queremos informarles que nosotros
utilizaremos esta encuesta como información básica para generar con los gobiernos de Chile y de Japón un ambiente
de negocio aún mejor.
Saluda atentamente.
Nota
<Resumen de la Encuesta>
■ Período de la Encuesta:Desde el 15 de Noviembre de 2013 hasta el 13 de Diciembre de 2013
■
Cuestionarios enviados:61 empresas
■
Empresas contestadas:34 empresas
Tasa de respuestas: 55.73%
(Nota: Sobre los ítems contestados al igual que el año pasado, ver la encuesta del año anterior.
En caso de no haber contestado el año pasado, ver la del año antepasado)
(Nota: Respecto de los comentarios, fueron editados adecuadamente para evitar la identificación de la empresa)
70
1. Sobre la utilización de la franquicia del TLC entre Chile y Japón
 Hay o no hay utilización de TLC
Entre las empresas que contestaron que no utilizaban TLC (varias), “Los
No aprovecha
productos ya tenian cero arancel antes del TLC ” (5 empresas), “Los
29%
productos están excluidos de franquicias” (4 empresas) son la mayoría y
8 empresas
“Por el costo y trabajo de obtener el Certificado de Origen” fue una sola
Aprovecha
71%
empresa. En las empresas que se pueden aprovechar el TLC casi todas lo
utilizan.
20 empresas
*Entre las respuestas “No utiliza”, las 6 empresas que no trabajan en el comercio
exterior las excluimos de esta estadística.
(1) Sobre la modalidad de uso
Importación desde Japón
(2) Sobre el año de inicio
2011
4%
15
2012 2013
4% 4%
2010
9%
Exportación
hacia Japón
2009
9%
8
(Casos)
2008
5%
71
2007
65%
(3) Motivo para iniciar utilización del TLC
 Para
aprovechar
efectivamente
en
la competencia de precios.
 En la importación estamos estudiando
permanentemente la mejor medida.
 Preguntó a JETRO
(4) Sobre el goce del mérito de franquicia del TLC
 Por bajar el costo, mejora la
competitividad del precio.
 Fondo de descuento para el cliente.
2.Situación del uso de franquicia sobre los productos importados de Japón
[Productos importados dede Japón]
Vehículo (armado), Moto (armado), Equipos e instalaciones de generación eléctrica, Ascensores, Equipos e
instalaciones para electrólisis de cobre, Camión, Maquinarias para construcción, Neumático para vehículos
(incluye camión), Papel, Máquina minera, Máquina deshuesadora automática para avicultura, Rebanadora
de alimentos, Broquetadora automática, Cámara fotográfica digital, Cámara de video, Pizarra electrónica,
Equipos e instrumentos médicos, Resina fenólica, ácido sulfúlico, Sensor de presión y temperatura para el
neumático, Bomba, Generador eléctrico
72
[Productos favorecidos por franquicia]
Vehículo (armado), Moto (armado), Equipos e instalaciones de generación eléctrica, Ascensores, Equipos e
instalaciones para electrólisis de cobre, Camión, Maquinarias para construcción, Neumático para vehículos
(incluye camión), Papel, Cámara fotográfica digital, Cámara de video, Pizarra electrónica, Equipos e
instrumentos médicos, Resina fenólica, ácido sulfúlico, Sensor de presión y temperatura para el neumático,
Bomba, Generador eléctrico
3.Situación del uso de franquicia sobre los productos exportados a Japón
[Productos exportados a Japón]
Salmón y trucha, Erizo, Vino, Harina de pescado, Aceite de pescado, Carne de cerdo, Chips de madera,
Acidos orgánicos, Concentrado de cobre, Fruta(berry), Alimento congelado, Jugo de fruta concentrado,
Pescado congelado
[Productos favorecidos por franquicia]
Salmón y trucha, Erizo, Vino, Aceite de pescado, Berries congelados, Fruta(berry), Alimento
congelado(producto aglícola), Jugo de fruta concentrado(berry), Pescado congelado
4.Sobre el problema de la utilización de la franquicia del TLC Japón – Chile
(Problemas surgidos en el pasado, etc.)
 Por la diferencia de punto de vista con la aduana sobre la clasificación y el alcance de los productos que se
pueden gozar del beneficio del TLC, por la importación del pasado tuvimos un largo pleito y por fin en el
noviembre de 2013 fue reconocido nuestra opinion.
 Cuando exportamos vinos en forma urgente por vía aérea, los documentos aduaneros de TLC no alcanzaron a
llegar al destino antes que la carga y no pudimos gozar del beneficio arancelario de TLC. Solicitamos trámite
más rápido en Chile.
 Cuando surgió la necesidad de exportar nuevamente la carga que llegó a Japón, no pudimos obtener el
certificado de origen después de la re-exportación.
 Hay diferencia en el modelo del año del código HS que se aplican en las aduanas japonesas y chilenas y hay
alguna discrepancia para aplicar el código HS en mismo producto.
 Simplificación del trámite de registro por primera vez y la rebaja de la tarifa.
73
5.Sobre el problema que se genera en la inversión y servicio del TLC Japón – Chile
 Demasiada demora en el trámite de renovación de visa de trabajo de 2 años y cambio a la visa permanente.
 La exigencia de empleo de chilenos el 85% como mínimo es un obstáculo. Es preferible derogar esta
reglamentación que impide el desarrollo y la sofisticación de la indústria chilena.
6.Sobre la disminución de restricciones vigente, expectativas de introducción de incentivos, problemas etc.
Indicación y demanda principal:
 Pronta concertación del Tratado Tributario, reducción o derogación del impuesto adicional sobre el
dividendo.
 Expectativa por el incentivo en sector de energía renovable y eficiencia energética.
 Moderación de las medidas administrativas en la obtención del permiso ambiental.
<Comentarios sobre expectativas de la firma del Tratado tributario (Extracto y editado parcial)>
 Pronta concertación del Tratado Tributario.
 Disminución o derogación del 35% del Impuesto Adicional que se aplica al envío de utilidades al extranjero la
empresa.
 Disminución del impuesto de 35% a los vehículos corporativos comunes.
<Comentarios relacionados con las expectativas del incentivo sobre los equipos, vehículos e infraestructuras
de eficiencia energética>
 Introducción del subsidio estatal en el campo de la nueva energía.
 Por establecer un régimen de introducción de incentivo para la eficiencia energética y energía renovable, por
ejemplo, establecimiento del precio de venta de electricidad, disminución del impuesto en el periodo inicial, etc.
que ya existe en otros países, puede acelerar emprendimiento de este sector.
 Introducción del incentivo para vender vehículos ecológicos (Auto híbrido o auto eléctrico).
 Establecimiento del esquema del subsidio para impulsar la introducción de los equipos de eficiencia energética.
 Establecimiento del esquema del uso de energía durante la noche (Fomentar uniformidad de demanda eléctrica).
 Introducción de un incentivo en la industria y el servicio del reciclaje del neumáticos desechados.
<Otros comentarios>
 Moderación de las medidas administrativas en la obtención del permiso ambiental.
 Modificación de leyes laborales que otorgan demasiada ventaja al empleado (Vacaciones, despido, retiro,
remuneración, etc.).
74
 Por el D.L.3557, Artículo 26, está establecido la obligación de obtener un certificado sanitario del SAG para los
productos vegetales que exportan desde Chile, sin embargo, queremos que esto quede fuera de objeto para los
productos que el país de destino no exige dicho certificado como los chips de madera para Japón.
 Fortalecimiento de control para productos de imitación como motocicleta, motor, generador eléctrico, etc.
 Cuando un tercero reclama la propiedad que poseemos, demora varios meses para verificar la veracidad del
reclamo, sería bueno mejorar el sistema de inscripción de la propiedad.
7. Sobre la propiedad intelectual
(1)Situación del daño por productos piratas
Hay el daño:4 empresas / No hay el daño:25 empresas
(2)Comentarios sobre la ruta de importación, puerto, ruta de venta, etc. (Parcialmente editado)
 Se desembarcan en Puerto de Iquique y van a norte de Chile, Bolivia y sur de Perú.
Se desembarcan en Puerto de Valparaiso y trasladan a norte y sur de Chile.
 Ruta de entrada es norte de Chile, puede ser que vienen de Estados Unidos.
 Están vendiendo las imitaciones chinas a través de Iquique.
(3)Desea o no la realización del comité de propiedad intelectual
Deseo: 3 empresas / No deseo:23 empresas
8.Efecto y expectación por “Alianza del Pácifico”
Realizamos una encuesta sobre el efecto de “Alianza del Pácifico” fundada en junio de 2012 para su empresa y
la expectación de lo mismo, 21 empresas respondieron.
Por un lado hay comentarios positivos como : “Suavisa la transacción entre los países miembros”,
“Aceleración del desarrollo del negocio asociado con la empresa chilena apuntando más allá de la frontera.”.
Por otro lado dicen : “con los actual países miembros, nuevas oportunidades de negocio es algo limitado”, 13
empresas contestaron que “No hay efecto”.

Suavisa la transacción entre los países miembros y crecen el negocio.

Expectación por la simplificación del trámite administrativo.
 Expectación por mejor fluidez del movimiento del personal y los repuestos en nuestros filiales
establecidos en los países afiliados.
 Expectación por aceleración del desarrollo del negocio asociado con la empresa chilena apuntando a la zona
de la Alianza del Pacífico más allá de la frontera.
 Expectación por la proyección del negocio teniendo como objeto toda la zona del Pacífico incluido Chile,
asociando con la empresa del otros países de la Alianza del Pacífico.
75
 Expectación por el aumento del transporte de acuerdo a la activación y el aumento del volumen de la carga
dentro de la zona.
 Puede esperar la activación del negocio entre los países miembros, sin embargo, con los actuales países
miembros, nuevas oportunidades de negocio son algo limitados.
 Nuestro principal negocio es la exportación hacia el Mercado japonés, por no tener transacciones con los
países miembros tampoco la elabolación secundaria, por el momento no hay efecto en nuestro negocio.

No hay efecto significativo.
9. ¿Qué opina acerca del Chile como mercado de consumo ?
Realizamos esta encuesta desde el punto de vista de “Mercado consumidor” y obtuvimos respueta de 28
empresas. Las 20empresas (71.4%) consideran que 「Mercado es pequeño」, sin embargo, hay empresas
japonesas que considera a Chile como el mercado piloto del negocio en Sudamérica debido a la reglamentación
simple (10 empresas) y alto PIB per cápita (8 empresas).
<Otros comentarios>
 Antes de expandir negocio a toda Sudamérica , puede utilizar Chile como un mercado de prueba.
 Puede esperar en el futuro cercano como un mercado de consumo, no solo Chile sino 4 países
 miembros de la Alianza del Pacífico.
 Hay espacio de expansión para el alimento y los productos elaborados japoneses.
 Hay fuerte competencia del mercado principalmente con los productos chinos.
 Hay una barrera muy alta para participar debido a la oligopolización del detallistas grandes.
 Puede esperar una expansión sostenida en adelante como el mercado para las maquinarias mineras y de
construcción.
76
10.¿Qué opina de Chile como base para la fabricación (Fábrica) en Sudamérica? (Solo fabricante)
(1)¿Es atractivo Chile como para fabricar productos? (Respuesta solo fabricante: Total 10 empresas)
Sí : 7 empresas / No : 13 empresas
(2)Razones por contestar 「Sí」
 En algunos alimentos específicos (Producto de acuicultura, jugos de fruta) poseen fuerte
 competitividad internacional y potecial debido a la excelente condición de productor.
 Tiene buena competitividad como el base de la exportación de los productos pesqueros.
 Es atractivo como el productor de materia prima.
 Possee la zona de pesca y el ambiente propicio para ejercer la pesca y la acuicultura.
 Las condiciones climáticas adecuadas para los productos comercializados.
 Estabilidad política y la transparencia tributaria y tramite administrativo.
 Alta potecialidad en el futuro en la explotación de la mina de cobre por la gran reserva.
(3)Razones negativas para instalar fábrica en Chile en comparación con otros países sudamericanos.
77
<Otros comentarios>
 Por poder importar vehículos armados a bajo precio, no hay incentivo para fabricar en el país.
 Un mercado interno pequeño, no hay mucho mérito como la base de la exportación.
 Mercado demasiado pequeño = Poca población.
 Dificultad en el acceso al mercado (Muy lejos de nuestro principal mercado (Sudeste Asiático).
Fin
78
よ う チ リ 2014 年 版
編集後記
興和チリ
関根 優輔
この記事が皆様の目に触れる頃には、そのお手元に素敵なチリ生活案内書が1冊あるこ
と と 思 い ま す 。 そ う 「 よ う こ そ チ リ へ 2014 年 版 」 で す 。
これまで、多くの先輩方が残していってくれた
情報、アイデア、智恵が詰まった「ようチリ」の
最新版が漸く発行され、皆様のお手元に無事届い
たことを本当に嬉しく思い、そして、この編集作
業に関わって下さった全ての方々に心からの感謝
と尊敬の念をお送りしたいと思います。
今 回 発 行 さ れ た 2014 年 版 は 、 こ れ ま で の よ う
チリを更に発展・改良したものになっており、こ
れから駐在されるご家族、新たな生活を始められ
る 皆 様 に と っ て 、有 意 義 な 情 報 満 載 の 1 冊 と な っ
ていると自負しております。
さ て 、 遡 る こ と 1 年 半 前 、 2012 年 11 月 5 日 に
第 1 回 事 前 会 議 が 開 か れ 、 よ う チ リ 2014 の 改 訂
作業が始まりました。これは本会議に入る前に担
当 理 事 、 各 委 員 長 が 集 ま り 、 よ う チ リ 2014 の 方
向性、編集メンバーの構成について話し合う為に行われたものでしたが、もう何だかこの
時点で、編集委員長なんていう大役をこの私などが勤めて良いのかと「?」がいっぱい浮
かびつつ、同時にこのような大きな作業に携われることにワクワクしていたのを覚えてい
ます。
こ の 事 前 会 議 を 数 回 経 て 、 い よ い よ 2013 年 1 月 25 日 に 「 第 1 回 よ う チ リ 2014 全 体 編
集会議」が開かれたのでした。
会議、編集メンバーを一人一人紹介したいのは山々なのですが、そうすると非常に長く
なってしまうので、今回は涙をのんで割愛させて頂き、簡単に。主なメンバーは会報編集
委 員 会 と WEB 広 報 委 員 会 の 皆 さ ん 、 チ リ を 熟 知 し て い る 事 務 局 の お 二 人 と 池 上 さ ん 、 そ
れに今回はコピウエ会会長の木村さん、嶋崎さんにも加わって頂きました。
充実した戦力も整ったところで、今回のようチリのコンセプト、これまでの本書に新た
な色として加える部分を考えたわけですが、今回の目玉はこの2つ。
「 利 用 者 目 線 で も っ と 使 い や す く 、 見 や す く ! 」「 サ ン テ ィ ア ゴ 以 外 の 情 報 の 充 実 ! ! 」
79
こ の 2 点 を 加 え る こ と で 、 2009 年 版 か ら の 進 化 、 発 展 を 2014 年 版 で 実 現 し よ う と 思 い ま
した。
しかし、これが大変でした。まず利用者目線と言っても、使う人によって希望・要望は
異 な り ま す 。委 員 会 の 中 で も 、地 図 一 つ 取 っ て も 様 々 な ア イ デ ア が 出 て 紛 糾( 笑 )。あ れ や
これやと意見を交わしながら、ベストなものを探っていきました。
サンティアゴ以外の情報については、他の都市に住んでいる駐在員の方にアンケートを
取らせて頂き、それを纏めました。ご協力頂いた駐在員の方々には本当に頭が上がりませ
ん。
そんなこんなで全体の方向性の意見交換、情報収集を繰り返し、少しずつ形になってい
っ た よ う チ リ 2014。
最後の難関は校正作業でした。今回、実際の作業(執筆、編集)は章ごとに班を作り行
ったのですが、最初の共通認識が甘く、最終的な校正にかなりの時間を割くこととなって
しまいました。句読点一つから漢字の使い方。精鋭の集まった当委員会でも、校正作業な
どは素人なわけで、これまたあれやこれ
やと意見を出しながら進めていったので
し た 。 日 本 語 っ て 難 し い で す ね ぇ 、、、
しかし、この作業、辛いばかりではあ
りませんでした。皆さん、仕事後にも関
わらず、積極的に参加してくれ、お互い
に知らない情報を交換しながら、笑いの
絶えない作業現場だったことがとても記
憶に残っています。
( だ か ら 、時 間 が 掛 っ
た と い う 話 も …( 笑 ))
とまぁ、山あり谷あり、川あり滝あり、帰任あれば着任ありと、この1年半、多くの方
の 智 恵 と ア イ デ ア と 時 間 を 頂 き な が ら 、漸 く 出 来 上 が っ た「 よ う こ そ チ リ へ 2014 年 版( 改
訂 第 5 版 )」。 本 当 に 可 愛 い や つ で 御 座 い ま す 。
し か し 、可 愛 い や つ ほ ど 悪 い 部 分 も 目 立 つ も の で す 。皆 様 が こ れ か ら 使 わ れ て い く 中 で 、
「あれ、これおかしくない?」とか「ここ使いづらいなぁ」とか思われる部分も出てくる
か と 思 い ま す 。 そ ん な 時 は 今 回 の 2014 編 集 メ ン バ ー に は 言 わ ず グ ッ と 堪 え て 頂 き 、 ぜ ひ
次回の改訂作業時にその際のメンバーにぶちまけて頂ければ幸いに存じます(それが更な
る 進 化 の 糧 と な り ま す ! )。そ し て 逆 に 、
「 あ 、こ れ い い ね ~ 」と か「 こ れ 分 か り や す い ! 」
と か い う 部 分 が あ り ま し た ら 、も う 是 非 と も 今 回 の 編 集 メ ン バ ー に 、敢 え て 、も う 敢 え て 、
80
ベタ褒めのお言葉を投げかけて下されば、これまた幸いで御座います。メンバーはようチ
リ 2 ページ目に記載されております。
ようチリの巻頭にも書かせて頂きましたが、この改訂作業をしてみて、同書が本当に先
人の方たちの記録の一品なのだと切に感じました。その歴史の歩み、刻みにに微力ながら
参加させて頂けたことを本当に嬉しく、誇りに思います。
最 後 に よ う こ そ チ リ へ 2014 年 版 、 改 訂 作 業 に ご 協 力 頂 い た 皆 様 、 そ し て 、 同 書 を 手 に
取り利用してくれる皆様へ改めて感謝申し上げ、編集後記とさせて頂きます。
本当にありがとうございました!!
81
2013 年 度
委員会年次活動報告
EPA 委 員 会
1.
2.
委員会構成メンバー(敬称略)
担当理事
嶋崎
利浩
智利三菱商事
商社
森
泰憲
チ リ - 三 井 物 産 ( 2013 年 5 月 ま で )
商社
向井
義明
チ リ - 三 井 物 産 ( 2013 年 5 月 よ り )
商社
星川
翼
チ リ 住 友 商 事 ( 2013 年 5 月 ま で )
商社
福原
豊樹
チ リ 住 友 商 事 ( 2013 年 5 月 よ り )
銀行
木村
武彦
三 菱 東 京 UFJ 銀 行
運輸
西山
寛
川崎チリ
農畜水産
末冨
健司
チリ日本ハム
自動車
吉井
誠
ホンダチリ
林産
大門
浩明
伊藤忠チリ
鉱業
中村
重俊
JX 日 鉱 日 石 金 属
製造業
谷藤
義巳
キミカチリ
製造業
伊東
昌之
コマツカミンズ
製造業
小林
謙介
テルモチリ
政府機関
堀之内貴治
JETRO サ ン テ ィ ア ゴ 事 務 所
政府機関
藤原
在チリ日本国大使館
主な活動
・日智経済委員会
3.
晋一
・ EPA ア ン ケ ー ト
・天皇誕生日レセプションの企業展示
詳細
・ 日智経済委員会
5 月 に 日 本 で 開 催 さ れ た 日 智 経 済 委 員 会 に お い て 、 嶋 崎 会 頭 に よ る 、 イ ン フ ラ ・エ ネ
ルギー関連のプレゼンを実施。
・ EPA ア ン ケ ー ト
11 月 に 、例 年 通 り カ マ ラ 会 員 企 業 を 対 象 と し て 、EPA の 活 用 状 況 を 把 握 す る 為 の ア
ンケートを実施。
・ 天皇誕生レセプションの企業展示
レセプション当日に、公邸内にて、希望のあった企業の展示を実施。
以上
82
渉外委員会
1.委員会構成メンバー
(敬 称 略 )
担当理事:
櫻庭
敬介
丸紅チリ
委員:
大門
浩明
伊藤忠チリ
笠飯
幸嗣
マルハニチロ
余語
亜紀子
丸紅チリ
藤田
弘光
日本郵船南アメリカ
桑澤
毅成
JX 日 鉱 日 石 金 属
松坂
新平
智利三菱商事
西澤
徳保
コ マ ツ カ ミ ン ズ ( 2013 年 9 月 ま で )
2.会議開催日;
2013 年 :( 全 体 会 合 )
5月 8日
(日本人会との親睦会)
5 月 29 日 、 6 月 11 日 、 6 月 18 日
(花見)
9 月 3 日 、 9 月 24 日 、 10 月 7 日
3.活動内容:
〔 日 本 人 会 と の 親 睦 会 〕 主 担 当 :藤 田 委 員 、 余 語 委 員 、 松 坂 委 員
開 催 日 : 2013 年 6 月 21 日 (金 )
場所:日智文化会館 1 階ホール
参 加 者 : カ マ ラ 79 名
日 本 人 会 75 名
合計
154 名
詳細:例年通り、カマラと日本人会からなる実行委員会にて運営。準備に際して
は、日本人会、コピウエ会、並びにカマラの有志の方々にご協力いただいた他、
カマラ会員企業から 3 ダースのプレミアムワイン等の協賛品を提供していただい
た。
毎年恒例の日本人会名物「すき焼き」の他、ゲーム、抽選会などの余興を両団体
の参加者に楽しんでいただき、両団体の交流・懇親を深めた。
〔 カ マ ラ ・中 央 日 本 人 会 ・日 智 文 化 協 会 ・ ABEJA 共 催 花 見 〕 主 担 当 :大 門 委 員 、 笠 飯 委 員
開 催 日 : 2013 年 10 月 12 日 (日 )
場所:パルケ・メトロポリタノ内
日本庭園
詳細:当日は快晴で満開の桜にも恵まれ、日本国全権特命村上大使ご夫妻をはじ
め 800 名 を 超 え る 方 々 に ご 来 場 頂 い た 。
空手の演舞、コーラス演奏、和太鼓演奏、そして茶道のデモンストレーションな
83
どの日本文化紹介販売した際には、丘の斜面を来場者が埋め尽くすほどの大盛況
となった。日本食の販売も例年より大幅に数量を増やしたが、すべて完売した。
〔サンティアゴ大学英語・日本語翻訳学科学生との茶話会〕主担当:桑澤委員
開 催 日 : 2013 年 11 月 8 日 ( 金 )
場所:日智文化会館第 9 会議室
参 加 者 : カ マ ラ 側 18 名 、 大 学 側 12 名
詳細:本年度で 4 回目の開催。日頃日本人と会話をする機会が少ない日本語就学
生と、スペイン語力強化と現地の文化を学ぶことを目的としたカマラの若手会員
が集まり、自己紹介やゲーム等を通して、相互の親睦を深めた。
〔日本語弁論大会〕
開 催 日 : 2013 年 10 月 19 日 ( 土 )
場所:ガブリエラ・ミストラル文化センター
参加者:初級 9 名
中級 7 名
上級 5 名
カンファレンスルーム
合 計 21 名
詳 細:チ リ 全 国 で 日 本 語 を 勉 強 し て い る チ リ 人 の 学 習 の 成 果 を 発 表 す る 場 と し て 、
年に 1 回開催しており、本年度はサンティアゴの他に、テムコから も参加者が集
まった。カマラは例年オブザーバーとして助言をする形で参加していたが、本年
度 よ り 在 チ リ 日 本 大 使 館 、日 智 文 化 協 会 と と も に 共 催 団 体 と し て 運 営 に 携 わ っ た 。
大会に際しては、カマラから①会頭の審査員としての大会参加、②入賞者への賞
品の提供、③理事会主催の入賞者との懇親夕食会開催、の他に、本年度はカマラ
会 員 企 業 17 社 か ら 75 万 ペ ソ の 協 賛 金 と 、 賞 品 の 数 々 を 協 賛 頂 い た 。
以上
84
会報編集委員会
1.
委員会構成メンバー(敬称略)
担当理事:
福原 豊樹
星川 翼
2.
3.
チ リ 住 友 商 事 ( 2013 年 5 月 よ り )
チ リ 住 友 商 事 ( 2013 年 5 月 ま で )
委員長:
関根 優輔
興和チリ
委員:
小野 耕一
チリー三井物産
稲葉 淳
智利三菱商事
蔭山 卓
チリ住友商事
廣門 慎一郎
住友ゴム・ラテンアメリカ
岩瀬 紀正
Blanco Viajes
山本 真一
国立天文台
佐々木 博訓
住友金属鉱山チリ
中里 真次郎
JX 日 鉱 日 石 金 属 ( 2013 年 9 月 よ り )
松田 直也
JX 日 鉱 日 石 金 属 ( 2013 年 9 月 ま で )
佐藤 優輔
丸 紅 LP ホ ー ル デ ィ ン グ ( 2013 年 2 月 よ り )
赤坂 英佑
丸 紅 LP ホ ー ル デ ィ ン グ ( 2013 年 2 月 ま で )
会議開催日
2013 年
4 月 26 日 、 5 月 31 日 、 9 月 27 日
2014 年
1 月 15 日 2013 年 度 発 行 月
2013 年 度 発 行 月
5 月 、 8 月 、 1 月 (233 号 )
本 年 度 は 、会 報 編 集 委 員 が「 よ う こ そ チ リ へ 」改 訂 版 編 集 委 員 も 兼 任 し た た め 、負
担を軽減するために通常の年 4 回発行を 3 回に減らした。
2014 年 度 は 例 年 通 り 年 4 回 の 発 行 と な る 。
4.
発行部数
5 月 : 288 部 、 8 月 : 300 部 、 1 月 : 300 部
5.
表紙写真
広 報 Web 委 員 会 主 催 第 3 回 Photo コ ン テ ス ト 応 募 作 品 を 表 紙 写 真 と し て 採 用 。
85
6.
掲載原稿
本 年 度 も 、在 チ リ 日 本 国 特 命 全 権 村 上 大 使 、お よ び 理 事 に よ る 巻 頭 随 筆 を 始 め 、月
例 会 や 各 種 イ ベ ン ト 報 告 、離 着 任 挨 拶 、大 使 館 領 事 部 か ら の 安 全 情 報 、日 本 人 学 校 、
コ ピ ウ エ 会 、ぷ ち コ ピ の 活 動 報 告 、そ し て 各 種 生 活 情 報 を 掲 載 。ま た 、本 年 度 か ら
新連載「男の手料理」をスタートした。
原 稿 収 集 に 際 し て は 、委 員 よ り 会 員 、関 係 者 の 皆 様 に ご 協 力 を 仰 ぎ 、バ ラ エ テ ィ に
富んだ情報の掲載に勤めた。
7.
会 報 WEB 化
ス マ ー ト フ ォ ン や タ ブ レ ッ ト PC の 普 及 に よ り 、一 般 的 に 書 籍 の デ ジ タ ル 化 が 進 ん
で い る こ と を 受 け 、 会 報 の WEB に よ る 配 信 を 検 討 。 来 年 度 2014 年 5 月 号 ( 234
号 ) よ り 、 WEB 配 信 に 移 行 す る こ と が 確 定 し た 。
こ れ に よ り 、写 真 を カ ラ ー 高 画 質 で 掲 載 し た り 、よ り 最 新 の 情 報 を 提 供 す る こ と が
可能になる他、場所を問わず、お手持ちの端末から購読できるようになる。
また、バックナンバーへのアクセスも可能。
8.
第 19 回 川 柳 大 会
カ マ ラ 会 員 並 び に そ の ご 家 族 45 名 よ り 、昨 年 を 大 き く 上 回 る 全 129 首 の 応 募 が あ
った。
委員による入選作品の選考は、公正を保つために応募者名を伏せた状態で実施。3
回 に わ た る 選 考 の 末 、 5 作 品 が 選 ば れ た 。 選 考 結 果 は 2014 年 1 月 発 行 の 会 報 233
号 に て 応 募 全 作 品 と 併 せ て 発 表 。ま た 、同 1 月 の カ マ ラ 例 会 に て 結 果 発 表 な ら び に
賞品の授与を行った。
以上
86
「よ う こ そ チ リ へ 」改 訂 版 編 集 委 員 会
1. 委員会構成メンバー(敬称略)
担当理事:
福原
豊樹
チリ住友商事
理事:
森
泰憲
チ リ - 三 井 物 産 ( 2013 年 5 月 ま で )
委員長:
佐々木 博訓
チリ住友金属鉱山
編集担当
関根
優輔
興和チリ
広告担当
澁谷
雅孝
チリ日本ハム
卓
チリ住友商事
小野
耕一
チリ三井物産
稲葉
淳
智利三菱商事
赤坂
英佑
丸 紅 LP ホ ー ル デ ィ ン グ
廣門
慎一郎
岩瀬
紀正
Blanco Viajes
山本
真一
国立天文台
西
雅之
在チリ日本国大使館
弘中
孝宜
ブリヂストンラテンアメリカ
戎野
正純
三 菱 東 京 UFJ 銀 行
小林
謙介
テルモチリ
長江
秀
智利三菱商事
高橋
拓也
三井オートファイナンス
嶋崎
多恵子
コピウエ会
木村
由里子
コピウエ会
池上
晶子
JX 日 鉱 日 石 金 属
松田
直也
JX 日 鉱 日 石 金 属( 2013 年 9 月 ま で )
伊藤
静音
蝶 理 ( 2013 年 10 月 ま で )
レストラン担当 蔭山
委員:
住友ゴム・ラテンアメリカ
2.会議開催日
2013 年 :
1 月 25 日 、 2 月 15 日 、 3 月 15 日 、 4 月 19 日 、 6 月 25 日
上記の他に、原稿構成作業のため、一部の委員による 2 回の会合を設けた。
3 . 「よ う こ そ チ リ へ 」編 集 作 業
・ 2009 年 版 を 元 に 、 各 章 に 担 当 者 を 割 り 振 っ て 情 報 の ア ッ プ デ ー ト を 行 っ た 。
・ 各章の担当者より、其々の章内の項目について経験者もしくは専門家に執筆を依頼。
・ カ マ ラ 会 員 な ら び に コ ピ ウ エ 会 会 員 を 対 象 に ア ン ケ ー ト を 実 施 し 、 2009 年 版 に 関 す
87
る 意 見 、 2014 年 版 へ の 掲 載 希 望 事 項 な ど を 募 っ た 。 ま た 、 別 途 、 地 方 駐 在 の 会 員 の
皆様にもアンケートを実施し、地方の買い物、生活、レストラン情報も掲載。
4.広告
2009 年 版 と 比 較 し て 掲 載 企 業 数 は 1 社 減 少 し た も の の 、よ り 大 き な サ イ ズ の 広 告 を 掲
載する企業が多かったため、広告収入は予算を大きく上回った。
以上
88
スポーツ委員会
1.
委員会構成メンバー(敬称略)
担当理事:
宮川 俊介
委員長:
今野 友
副委員長:
梶原 清伸
丸 紅 LP ホ ー ル デ ィ ン グ
委員:
山室 俊介
アグアス・デ・マルベニ
桑野 兼一
JX 日 鉱 日 石 金 属
伊藤 健司
サンチャゴ日本人学校
松下 香織利
サンチャゴ日本人学校
小川 健吾
コマツカミンズ・チリ
小川 達也
チリ住友商事
日本郵船南アメリカ
日本郵船南アメリカ
チ リ - 三 井 物 産 ( 2013 年 8 月 ま で )
小山 真
三 井 オ ー ト フ ァ イ ナ ン ス( 2013 年 8 月 よ り )
河邑 亮太
2.
会議開催日
2013 年 : 4 月 4 日 、 4 月 22 日 、 5 月 15 日 、 7 月 4 日 、 7 月 29 日 、 8 月 26 日 、
9 月 25 日 、 10 月 21 日
2014 年 : 1 月 20 日
3.
活動内容
〔ソフトボール大会〕
実施日:
2013 年 4 月 27 日 ( 土 )
実施場所:
参加者:
備考:
国立競技場野球グラウンド
大 人 85 名 、 子 供 26 名
111 名
参 加 者 数 は 近 年 増 加 傾 向 に あ り 、 本 年 度 は 昨 年 比 14 名 増 と な っ た 。
午 前 中 に は 大 人 と 子 供 の 混 成 チ ー ム で 総 当 り 線 を 実 施 。こ れ ま で 女 性 は 5 振 ま
で 、子 供 は 打 て る ま で 打 席 に 立 っ て い た が 、女 性 や 子 供 で も ヒ ッ ト を 打 つ こ と
が で き る よ う 、バ ッ ト の 他 に テ ニ ス ラ ケ ッ ト も 用 意 し て 簡 単 に 打 て る よ う に し
た 。こ れ に よ り 予 定 し て い た 時 間 通 り 終 了 す る こ と が で き た 。閉 会 式 後 の 昼 食
に は 例 年 同 様 ア サ ー ド を 提 供 し 、そ の 後 、午 後 に は 大 人 と 子 供 チ ー ム に 分 か れ 、
それぞれ自由に試合を楽しんだ。
89
〔ボーリング大会〕
実施日:
2013 年 8 月 3 日 ( 土 )
実施場所:
参加者:
備考:
モール
Alto Las Condes 内
Aventura Center
大 人 57 名 、 子 供 22 名 、 計 79 名
本 年 度 は 参 加 費 を 1,000 ペ ソ 値 上 げ し た 。
試 合 は 大 人 9 レ ー ン の 団 体 戦 な ら び に 個 人 戦 、子 供 1 レ ー ン の 個 人 戦 を 実 施 し
た。この他に、4 歳以上の幼児用に遊戯レーンを設けた。
賞 品 は 大 人 団 体 戦 1,2,3 位 、 同 じ く 個 人 戦 男 女 各 1,2,3 位 、 子 供 個 人 戦 1,2,3
位、そしてブービー賞と当日賞を男女各1名ずつに用意した。
昨 年 度 の 反 省 点 と し て 靴 返 却 時 の 混 雑 が 挙 げ ら れ て い た が 、本 年 度 は プ レ ー が
終 了 し た チ ー ム か ら 順 次 返 却 を 始 め る よ う 委 員 が ア ナ ウ ン ス を し 、こ れ が 改 善
された。
〔運動会〕
実施日:
2013 年 10 月 26 日 ( 土 )
実施場所:
参加者:
備考:
サンチャゴ日本人学校校庭
大 人 84 名
子 供 24 名 、 合 計 108 名
本 年 度 は 日 本 人 会 の 他 に USACH( サ ン チ ャ ゴ 大 学 ) や 日 智 文 化 協 会 の 日 本 語
学 習 生 に も 案 内 を 送 付 し た が 、各 機 関 で 他 イ ベ ン ト と 重 な る な ど 都 合 が 合 わ ず 、
サンチャゴ大学から学生 1 名のみ参加した。
綱 引 き 、玉 入 れ 、大 縄 跳 び な ど の 恒 例 の 競 技 は 、過 去 の 反 省 点 を 踏 ま え て ル ー
ル を 改 善 。そ の 他 の 競 技 は 、大 人 の 男 性 が 本 気 を 出 せ る 競 技 と し て ド ッ ヂ ボ ー
ル や タ グ 取 り 、女 性 が 参 加 し や す い 場 所 取 り ゲ ー ム や 水 風 船 投 げ 、子 供 に よ る
と競争など、参加者全員に楽しんでいただけるような内容を検討、実施した。
以上
90
年末親睦会実行委員会
1.
(敬 称 略 )
委員会構成メンバー
担当理事
伊東
昌之
コマツカミンズ
委員長
酒向
達郎
MC イ ン ベ ル シ オ ネ ス
委員
永田
俊広
丸紅チリ
竹村
英之
MC イ ン ベ ル シ オ ネ ス
山中
裕介
MC イ ン ベ ル シ オ ネ ス
佐藤
崇
豊田通商
中里
真次郎
JX 日 鉱 日 石 金 属
桑澤
毅成
JX 日 鉱 日 石 金 属
小谷
玲子
コピウエ会
野々村 晴香
2.
3.
コピウエ会
会議開催日
2013 年 :
9 月 25 日 、 10 月 18 日 、 11 月 21 日
2014 年 :
1 月 24 日
親睦会報告
開催日時
: 2013 年 12 月 6 日 ( 金 ) 18: 30~ 22: 30
開催場所
: ホ テ ル ・イ ン タ ー コ ン チ ネ ン タ ル 、 サ ロ ン ・ ア メ リ カ
参加者
: 男 性 115 名
司会者
:山中裕介委員、朝山美代子さん
開会の挨拶
:村上秀德 在チリ全権特命大使
女 性 82 名
計 197 名
嶋崎利浩 カマラ会頭
乾杯の音頭
:嶋崎多恵子 コピウエ会長
閉会の挨拶
:伊東昌之 担当理事
活動報告コメント:カマラ 木村武彦 第一副会頭
コピウエ会・ぷちコピ
茂住実佳子 副会長
ゲーム司会者
:中里真次郎委員、桑澤毅成委員
抽選会司会者
:永田俊広委員、佐藤崇委員
写真撮影
:松坂新平さん(智利三菱商事)
91
4.
親睦会総評
〔カクテル〕昨年飲み物が少なかったという指摘が多かったので、その反省から、
ホ テ ル と 交 渉 を 重 ね 、通 常 の カ ク テ ル の 飲 み 物 を 増 量 。さ ら に ビ ー ル
の販売を実施した。
〔食事〕
2 回の試食会を重ね、前菜にエビ料理、メインにビーフシチュー、デ
ザ ー ト に チ ョ コ レ ー ト ム ー ス を チ ョ イ ス 。ボ リ ュ ー ム の あ る メ ニ ュ ー
となった。
〔余興〕
最 初 は グ ル ー プ 「 Oranga Api 」 に よ る Rapa Nui の 力 強 く 迫 力 の あ る
音 楽 と 踊 り を 披 露 。そ の 後 、テ ー ブ ル 対 抗 ク イ ズ (全 15 問 )を 実 施 し た 。
〔抽選会〕 会員企業からのご協賛により、たくさんの豪華商品が集まった。第 1
回 抽 選 会 で は 参 加 者 全 員 に 賞 品 が 当 た る よ う 手 配 。そ の 他 に 第 2 回 抽
選 会 で は 村 上 大 使 ご 夫 妻 、カ マ ラ の 嶋 崎 会 頭 、な ら び に コ ピ ウ エ 会 の
嶋崎会長に抽選をお願いし、ゴルフ用品、デジタルカメラ、旅行券、
宿 泊 券 、 商 品 券 、 大 型 TV な ど が 当 選 者 に 引 き 渡 さ れ た 。
〔協賛〕
会 員 企 業 の ご 協 力 に よ り 、当 初 の 予 想 を 大 き く 上 回 る 協 賛 金 が 集 ま っ
た。
〔 シ ッ タ ー ル ー ム 〕 利 用 児 童 数 は 22 名 。 例 年 通 り わ ん ぱ く ク ラ ブ の 京 谷 先 生 に ご
協力いただいた。
〔 ホ テ ル 側 の 対 応 〕ホ テ ル 担 当 者 の き め 細 か い ア シ ス ト に よ り 、準 備 は 潤 滑 に 進 め
ることができた。当日一部伝達ミスと思われる問題はあったものの、
迅速なフォローによりイベントには影響が出なかった。
〔 ア ン ケ ー ト 〕 親 睦 会 後 に 参 加 者 を 対 象 に ア ン ケ ー ト を 実 施 。 55 名 よ り さ ま ざ ま
な ご 意 見 を い た だ い た 。ア ン ケ ー ト 内 容 は 委 員 会 に て 吟 味 し 、来 年 度
の運営改善につなげていく。
以上
92
安全対策委員会
1.
2.
委員会構成メンバー(敬称略)
担当理事:
佐々木 訓博
住友金属鉱山チリ
委員長:
安留
哲
チリ前川製作所
委員:
松井
正人
在チリ日本国大使館
溝口
叔宏
在チリ日本国大使館
神谷
夏実
JOGMEC
菅野
清孝
JICA チ リ 支 所
内田
正
サンチャゴ日本人学校
会議開催日
2013 年 :
3.
4.
6 月 5 日 、 11 月 22 日
2013 年 度 緊 急 安 否 確 認 訓 練 実 施
2012 年 :
6 月 14 日
2013 年 :
12 月 12 日
訓練結果
6 月 の 訓 練 で は 、訓 練 の 精 度 が あ が り 連 絡 網 の 伝 達 状 況 が 非 常 に よ く 、過 去 に 実 施
した訓練の中で最もよい結果となった。
し か し な が ら 、 12 月 の 訓 練 で は 連 絡 が 最 後 ま で 伝 達 さ れ な か っ た ラ イ ン や 、 事 務
局に安否確認の連絡がなかった企業があり、6 月と比べると悪い結果となった。
5.
チリ治安情勢
大 使 館 の 溝 口 領 事 よ り 、チ リ に お け る 邦 人 被 害 に つ い て 情 報 共 有 。窃 盗 被 害 が 主 だ
が、近年手口が多様化しているるため、注意喚起を受けた。
6.
在留届管理名簿
災 害 時 に 大 使 館 に て よ り 迅 速 に 邦 人 の 安 否 確 認 が で き る よ う 、前 述 の 訓 練 以 外 に も 、
会員企業には在留届管理名簿の定期的な提出をお願いしている。
以上
93
COMITE DE INTEGRACI ÓN
1.
2.
委員会構成メンバー
(敬称略)
担当理事
中根 伸
伊藤忠チリ
委員
セバスティアン・グロヴェ
NEC チ リ
リカルド・ロサス
ホルキエラ&ロサス弁護士事務所
カルロス・ウルスーア
L&R 弁 護 士 事 務 所
堀之内
JETRO サ ン テ ィ ア ゴ 事 務 所
貴治
活動内容
チ リ 人 主 管 者 に カ マ ラ 活 動 を 理 解 し 、よ り 積 極 的 に 参 加 し て も ら え る よ う な 取 り 組
み の 他 に 、カ マ ラ の 活 動 を さ ら に 開 か れ た も の に す る た め に 、日 智 経 済 委 員 会 の チ
リ側委員会や経済界の団体との繋がりの強化を目指している。
本 年 度 は 委 員 会 と し て の 目 立 っ た 活 動 は な か っ た も の の 、理 事 会 に お い て 委 員 会 の
今後の方向性を話し合うなど、活動の土台作りを進めた。
以上
94
広 報 WEB 委 員 会
1.委員会構成メンバー(敬称略)
担当理事: 森
泰憲
チ リ - 三 井 物 産 ( 2013 年 4 月 ま で )
向井 義明
チ リ - 三 井 物 産 ( 2013 年 4 月 か ら )
委員長:
澁谷 雅孝
チリ日本ハム
委員:
戎野 正純
三 菱 東 京 UFJ 銀 行
小林 謙介
テルモチリ
長江 秀
智利三菱商事
弘中 孝宜
ブリヂストン
高橋 拓也
三井オートファイナンス
西
在 チ リ 日 本 国 大 使 館 ( 2013 年 8 月 ま で )
雅之
山口 恵美子
在 チ リ 日 本 国 大 使 館 ( 2013 年 8 月 か ら )
伊藤 静音
蝶 理 ( 2013 年 10 月 ま で )
箱崎 洋亮
蝶 理 ( 2013 年 10 月 か ら )
2.会議開催日
2012 年 7 月 31 日 、 11 月 25 日
3.日智商工会議所<カマラ>ホームページの運営
本 年 度 は 、ホ ー プ ペ ー ジ の よ り ス ピ ー デ ィ ー な ア ッ プ デ ー ト を 目 指 し 、こ れ ま で の 外 部
への委託から、事務局での更新作業に変更。
掲 載 内 容 の ア ッ プ デ ー ト や 、不 要 な 内 容 の 整 理 な ど の 他 に 、チ リ の 身 近 な 情 報 を 発 信 で
き る よ う 掲 示 板 を 設 置 。新 し い レ ス ト ラ ン や 店 舗 情 報 な ど 、会 員 や そ の ご 家 族 か ら の 投
稿を期待している。
こ の 他 に レ ス ト ラ ン 情 報 の 更 新 並 び に デ ザ イ ン 変 更 も 進 め て お り 、 2014 年 4 月 に 公 開
予定。
以上
95
月例会・特別講演会運営委員会
1.委員紹介
(敬 称 略 )
担当理事:
堀之内
貴治
委員:
嶋崎
利浩
智利三菱商事
木村
武彦
三 菱 東 京 UFJ 銀 行 サ ン テ ィ ア ゴ 支 店
森
泰憲
チリー三井物産
(2013 年 4 月 ま で )
向井
義明
チリー三井物産
(2013 年 4 月 よ り )
西山
寛
川崎汽船チリ
西
雅之
在チリ日本国大使館
櫻庭
敬介
丸紅チリ
伊藤
高
JICA チ リ 支 所
福元
康文
前川製作所
ジ ェ ト ロ ・サ ン テ ィ ア ゴ 事 務 所
(2013 年 8 月 ま で )
2.活動内容
小 講 演 の 内 容 に つ い て は 、適 宜 メ ー ル に て テ ー マ を 提 案 、検 討 。毎 月 様 々 な 講 師 を お
招きし、政治、経済、チリに関わるソフトなテーマなどについて、各種講演を実施。
会 員 間 の コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン の 場 と し て よ り 質 の 高 い 例 会 を 目 指 し 、運 営 に 取 り 組 ん
だ 。 ま た 、 本 年 度 は 、 JETRO サ ン テ ィ ア ゴ 事 務 所 共 催 の 特 別 講 演 会 と し て 、 9 月 に
早 稲 田 大 学 の 浦 田 秀 次 郎 教 授 に よ る セ ミ ナ ー 「 環 太 平 洋 通 商 関 連 と チ リ ・日 本 の 二 国
間通商について」を実施した。
3.本年度小講演内容
2013 年
小講演
講師
4月
チリおよびラテンアメリカにおける
東京医科歯科大学
ラテンアメリカ
医療技術協力
共同研究センター
河内洋氏
Centro Gabriela Mistral, GAM: un
GAM プ ロ グ ラ ム デ ィ レ ク タ ー
espacio
Javier Ibacache 氏
5月
de
encuentro
entre
las
artes, la cultura y la s personas
6月
7月
チリにおけるワイナリー経営の実情
チ リ ワ イ ン シ ョ ッ プ Yuyay
と小規模・自然派ワインの台頭
和田恒多氏
太平洋同盟
チリ外務省国際経済関係総局
(DIRECON)
8月
非 常 事 態 や 災 害 時 に お け る ONEMI
96
Pablo Urria 氏
ONEMI 市 民 保 護 部 長
の役割:現在の取り組みと今後の課
Rodrigo Ortiz 氏
題
9月
三 菱 東 京 UFJ 銀 行
主要通貨の当面の相場見通し
グローバルマーケットリサーチ
シニアアナリスト 武田喜久子氏
三 菱 東 京 UFJ 銀 行
中南米通貨の当面の相場見通し
上席調査役
10 月
2013 年 大 統 領 選 挙 ・上 下 両 院 議 員
米州金融市場部
三井達郎氏
在チリ日本国大使館 前田慎司書記官
選挙をよく知るための 5 つの視点
11 月
ビールに関するプレゼンとビール
Slavia Brewery
テイスティング
Monika Dvorakova 氏
ブリューマスター
Lucie Drahosova 氏
12 月
標 高 5640m TAO 天 文 台 プ ロ ジ ェ ク
TAO プ ロ ジ ェ ク ト チ リ 側 代 表
ト
松原修氏
東京大学
2014 年
2013 年 の チ リ 治 安 状 況 と 緊 急 安 否
1月
確認訓練結果報告
2月
ラ テ ン ア メ リ カ 経 済 2013 年 の 総 括
越田進太郎氏
在チリ日本国大使館
CEPAL
溝口叔宏領事
サンドラ・マヌエリート氏
と 2014 年 の 展 望
3月
5.
JICA チ リ
JICA チ リ 氏 所 長
伊藤高氏
参 加 者 人 数 推 移 〔 2013 年 度 参 加 者 平 均 47 名 〕
57
60
53
49
50
48
41
48
52
46
40
44
43
44
2014年
1月
2月
3月
40
30
20
10
0
2013年
4月
5月
6月
7月
8月
9月
97
10月
11月
12月
以上
離着任挨拶
【離任挨拶】
高原 秀司
ブリヂストン
ブリヂストン高原です。5月上旬に日本へ帰国することとなりました。チリ駐在は2年
9ケ月と想定よりも短くなってしまい、離れるのが非常に残念でなりません。チリ駐在を
開始するまで、チリはおろか南米にすら足を踏み入れたことがなく、赴任当初はスペイン
語 も 話 せ ず( 今 で も 話 せ ま せ ん が )、ど う な る こ と か と 思 っ て い ま し た が 、慣 れ て く る と 非
常にいいところで、今ではすっかり居心地が良くなってしまい、正直離れがたいです。仕
事の面では、成長著しいチリ鉱山産業を微力ながらサポートすることができ、充実したチ
リライフを送ることができました。
カマラ会員の皆様には大変お世話になりました。皆様の一層のご活躍とご健康をお祈り
申 し 上 げ ま す 。 有 難 う ご ざ い ま し た 。 Viva Chile!
小笠原 正俊
JX 日 鉱 日 石 金 属
この度、1月1日付で帰国となりました。この3年間、カマラ会員の皆様には公私にわ
たりお世話になり、誠にありがとうございました。特に、運動会、すき焼き大会、忘年会
な ど が 楽 し く 思 い 出 さ れ ま す 。 今 回 は 25 年 ぶ り の チ リ 赴 任( 前 回 は JICA で )で し た が 、
あの頃とは街の様子が様変わりしていて、高層ビルと車の多さに驚かされました。ビュン
ビ ュ ン 飛 ば す 車 の 洪 水 の 中 を 3 年 間 運 転 し て 、Colina に あ る 職 場 に 通 勤 し ま し た が 、歳 で
運転技能の鈍った私には、毎日が交通戦争でした。なんとか大きな事故に合わずに帰国す
ることができて、神様に感謝致しております。チリの思い出をもう一つ。私は出不精のた
め 、あ ま り 出 か け る こ と が あ り ま せ ん で し た が 、Cajón de Maipo だ け は 非 常 に 気 に 入 っ て 、
何 度 か ド ラ イ ブ に 行 き ま し た 。Santiago か ら 2 時 間 く ら い 、美 し い 渓 谷 、緑 の 牧 場 な ど を
眺めながら山を登って行くと、道路の両側に巨大な地層の模様の絶壁が見えてきます。そ
の地層がほぼ垂直に切り立っていて、自然の雄大さに非常に感動しました。途中にある
Casa Bosque と い う メ ル ヘ ン チ ッ ク な レ ス ト ラ ン も 面 白 く 、 機 会 が あ れ ば ま た 行 っ て み た
いと思っています。それでは、カマラの今後益々のご発展と、会員の皆様およびご家族の
ご健康をお祈り致しております。
井上 吉朗
興和チリ
昨 年 8 月 に 日 本 に 帰 任 し 早 く も 半 年 が 経 ち ま し た 。チ リ で は 2 年 弱 の 短 い 期 間 で し た が 、
皆様には公私にわたり大変お世話になりました。厚く御礼申し上げます。東京に戻り古巣
の化学品部門での単身赴任勤務を経て、現在は自宅のある名古屋にて新規事業部門のシテ
ィホテル経営に取り組んでおります。春夏秋冬それぞれに変化する市場に応じたマーケテ
ィング手法など学ぶべき点が多く、日々勉強に精進しています。皆様のご健勝を祈念申し
上げます。
99
中村 雅俊
コマツカミンズチリ
4月よりサンチアゴから米国イリノイ州ピオリアに転勤になりました。約3年間の駐在
で、サンチアゴを拠点に、チリの各地及び南米諸国を訪問し、各地の歴史・文化に触れな
がら少なからずとも南米大陸を理解する事ができました。北は鉱山メッカのイキケ・カラ
マ・アントファガスタから南端プンタレナスまで訪問し、マゼラン海峡・アタカマ高地・
ESO な ど の 体 験 は 、地 球 と 人 類 を 改 め て 考 え 直 す 事 に 繋 が り 、今 ま で 想 像 も で き な か っ た
事ばかりで、とても思い出深い駐在経験となりました。これからもチリ・南米諸国が良い
方 向 に 発 展 し て い く 事 を 願 っ て い ま す 。カ ラ マ 会 員 の 皆 様 に は 、大 変 お 世 話 に な り ま し た 。
特 に ゴ ル フ で は 毎 週 楽 し ま せ て 頂 き 、 連 日 の 2R は 健 康 増 進 に も な り ま し た 。 本 当 に 有 難
うございました。
( 補 足 : ゴ ル フ の HC を 決 め る「 ぺ リ ア 方 式 」は 、ピ オ リ ア の ゴ ル フ ク ラ
ブ で 生 ま れ た も の で す 。)
余語 亜紀子
丸紅チリ
皆 様 、 丸 紅 の 余 語 で ご ざ い ま す 。 こ の た び 2014 年 4 月 1 日 よ り 東 京 へ 異 動 と な り 勤 務
を 開 始 し て お り ま す の で ご 報 告 し ま す 。2008 年 9 月 か ら の チ リ 駐 在 期 間 中 は 皆 様 に は 公 私
に亘り大変お世話になりましたこと大変感謝しております。カマラでは赴任当初から渉外
委 員 会 で お 世 話 に な り ま し た 。す き 焼 き パ ー テ ィ ー や 桜 植 樹 な ど い い 思 い 出 と な り ま し た 。
丸紅チリでは金属担当で銅鉱山や銅製品、鉄鋼製品のビジネスに携わってきましたが、
今後は東京本社管理部門の市場業務部という部署で特に海外店を通じて活動を支援するこ
とになります。南米を担当することになるのでまたどこかでお会いするかもしれません。
美味しいステーキやシーフード、ワインを楽しむ生活とはお別れですがまたいつかチリに
は遊びに来たいと思っています。皆様のご健康と益々のご活躍を祈念しております。有難
うございました。
小西 彰
丸 紅 LP ホ ー ル デ ィ ン グ
3月末に4年間のチリ駐在を終えて、帰国することになりました。私は元々非鉄金属の
営業を担当していましたが、ここチリでは非鉄金属業界にとどまらず、幅広いジャンルの
方々と交流させていただき、仕事面でも息抜きの方でも充実した生活を送ることができま
した。ゴルフ、山登り、旅行、美味いワイン会食、楽しかった思い出は数え尽きません。
また、このカマラでは理事や会頭もやらせていただき、本当に貴重な経験をすることもで
きました。帰国したあとは、営業部を後方支援するようような業務ですので、海外出張は
難しいかなとは思いますが、皆様が一時帰国されたりするときに是非声をおかけいただけ
れば、チリ駐在者同総会など企画したいと思います。チリに残られる皆様のますますのご
活 躍 と ご 健 康 を お 祈 り し て 、感 謝 の 言 葉 と さ せ て い た だ き ま す 。あ り が と う ご ざ い ま し た 。
100
木原 靖
丸 紅 LP ホ ー ル デ ィ ン グ
こ の 度 、4 年 半 の 任 期 を 終 え 帰 国 す る こ と と な り ま し た 。駐 在 期 間 の 内 3 年 半 は Calama
に あ り ま す 銅 鉱 山 現 場 勤 務 で し た の で 、 CAMARA に 参 加 で き る 機 会 は 少 な か っ た の で す
が、それでも多くの皆様と楽しい時間を過ごさせていただきましたことを心から感謝申し
上げます。皆様におかれましては健康にはくれぐれもご自愛いただき、益々のご健闘をお
祈り致します。
岩渕 英之
丸紅ホールディング
此度、4月1日付で帰任の辞令を受け日本に帰国することになりました。約3年半とい
う駐在期間でしたが、家族とともに初めての南米生活を満喫できたのではないかと思って
います。着任当時は初めてのスペイン圏で、言語、文化風習の違いから様々分からないこ
と、トラブル等もありましたが、大過なく過ごすことが出来たのは、ひとえに皆様から戴
きましたご支援等のお陰であると大変感謝しています。また、長女が3年間通いました日
本人学校の関係者の方々には、家族共々公私に亘り大変お世話になり、また沢山の掛け替
え の な い 思 い 出 を 戴 き ま し た 。こ こ で お 会 い し ま し た 全 て の 方 々 の 末 永 い ご 多 幸 を 祈 念 し 、
私の離任の挨拶とさせて戴きます。
谷中 恒治
丸紅ホールディング
こ の 度 、4 年 半 の 任 期 を 終 え 、帰 国 す る こ と に な り ま し た 。皆 様 方 に は 公 私 に わ た り 様 々
な 局 面 で お 世 話 に な り 心 よ り 御 礼 申 し 上 げ ま す 。帰 国 後 も 引 き 続 き チ リ 担 当 と な り ま す 故 、
出張で来ることもあるかと存じます。その際には引き続き宜しくお願い申し上げます。
稲葉 淳
智利三菱商事
6年半の任期を終えて日本へ帰任することになりました。会報編集委員会の皆さまをは
じ め CAMARA の 皆 さ ま に は 大 変 お 世 話 に な り ま し た 。 着 任 当 時 と 比 較 し 、 日 系 企 業 の 駐
在員数や投資金額が数倍となる活況を呈する環境下で、業務以外にも様々な経験をさせて
頂きました。南米で治安が良い国とされているチリとはいえ、空き巣、電車内での掏摸、
車上荒らしと自分の家族も被害に遭いました。ただそれも懐かしく思えてくるので不思議
で す 。 個 人 的 に は 趣 味 の ゴ ル フ の ラ ウ ン ド 数 540 回 と 、 こ こ チ リ で 一 生 分 の ゴ ル フ を や り
尽 く し た 感 が あ り ま す の で 、日 本 に 帰 っ た ら 別 な 趣 味 を 捜 そ う か な と 考 え て い る 次 第 で す 。
またどこかでお会いすることがあろうかと思いますので、その再会を楽しみにしておりま
す。
酒向 達郎
M.C.イ ン ベ ル シ オ ネ ス
2010 年 8 月 よ り 3 年 半 の チ リ 勤 務 を 終 え て こ の 度 帰 国 す る こ と と な り ま し た 。こ の 期 間
を通じて、主に鉱山関係の業務に携わり、より現場に近い立場で様々な経験を積み事がで
きました。家族も、其々チリ生活を十分エンジョイした模様で、公私共に充実した時間を
過ごすことが出来ました。また、会員の皆様には年末忘年会等を通じて大変お世話になり
101
ました。この場を借りて御礼申し上げるとともに、今後とも皆様が健康でチリ生活を満喫
されることを祈念申し上げます。
土井 丈彰
M.C.イ ン ベ ル シ オ ネ ス
皆 さ ん 、こ ん に ち は 。M.C.Inversiones Limitada 社 兼 チ リ 三 菱 に 在 籍 し て い た 土 井 で す 。
今 回 5 年 と 10 か 月 の 駐 在 生 活 を 終 え 、 3 月 8 日 に 家 族 と 共 に 本 邦 へ 帰 任 致 し ま し た 。 生
後 半 年 で チ リ に 引 き 纏 め た 娘 は す っ か り ”Chilenizada” さ れ て お り 、帰 国 後 も チ リ に 戻 り た
いとホームシックに掛かっております。
( そ の 気 持 ち 、下 名 も 同 感 す る と こ ろ 、多 々 御 座 い
ま す が 。。。)サ ン チ ャ ゴ 駐 在 中 は 皆 様 に 大 変 お 世 話 に な り ま し た が 、折 角 地 球 の 裏 側 で 出 会
った良縁を大切にして参りたく、今後とも宜しくお願い申し上げます。
山中 裕介
M.C.イ ン ベ ル シ オ ネ ス
3年半の任期中、皆様には大変お世話になりました。この場をお借りして御礼申し上げ
ます。チリにはまた戻ってくる機会があるのではないかと思いますので、またここで皆様
とお会いできるのを楽しみにしております。今回の赴任時の一番の思い出は、日本人チー
ムでソフトボールをプレーし、キューバやドミニカといった強豪国のチームと鎬を削った
ことです。いつでもチリに戻って再びプレーできるように、日本で動ける身体を維持した
いと思います。
星川 翼
チリ住友商事
この度、4年のサンチャゴ勤務を終え帰国しました。在任中はカマラの皆さまには大変
お世話になりありがとうございました。帰国直前に、久しぶりにバルマセダ公園の桜を見
に 行 き ま し た 。 公 園 の 200 本 の 桜 は 、 チ リ 建 国 200 年 を 記 念 し て 、 2010 年 に チ リ 日 本 人
会、カマラが大使館他多くのチリ在住の方々のご協力を得て植樹したものであり、約4年
近くが経ち、成長の早い木は3m近くまで伸びていました。帰国後は、早期定年退職で会
社も代わり、もうチリに来ることもないと思い見納めのつもりで訪れたのですが、桜の木
を見ていると、チリでのいろいろな事が思い出され、何時になるかわかりませんが、この
桜の木々が満開の花を咲かせる頃にもう一度チリに来たいという思いが強くなりました。
また、サンチャゴの街角で皆さまとお会いできる日を楽しみにしています。最後になりま
したが、カマラの益々の発展と、カマラの皆様の益々のご活躍をお祈りしています。
中村 俊介
チリ住友商事
2014 年 1 月 1 日 辞 令 に て 日 本 へ の 帰 国 辞 令 を 拝 命 し 、年 始 に チ リ を 発 ち 1 月 6 日 よ り 東
京にて出社しております。チリ駐在中はカマラメンバーの皆様には大変お世話になりまし
た。この場を借りて厚く御礼申し上げます。2年間のチリ駐在となりましたが、バルパラ
イ ソ /カ ト リ カ 大 学 で の ス ペ イ ン 語 の 学 習 及 び サ ン チ ャ ゴ で の 実 務 、非 常 に 内 容 の 濃 い 日 時
を 過 ご す 事 が 出 来 ま し た 。チ リ で 皆 様 方 に お 会 い で き た の も 何 か の ご 縁 と 感 じ て お り ま す 。
102
この出会いを大事にいつかまた皆様と一緒に仕事が出来る日を励みに日々精進したいと
思います。チリでの皆様のより一層のご活躍を東京より祈念致します。
【着任挨拶】
嶋袋 哲也
ブリヂストン
Bridgestone Off -The-Road Tire Latin America に 4 月 23 日 に
着 任 し ま し た 嶋 袋 と 申 し ま す 。チ リ に 来 る 前 は 韓 国 の ソ ウ ル で 勤
務 し て お り ま し た 。 南 米 に は 10 年 く ら い 前 に 日 本 で 勤 務 し て い
た こ ろ 、南 米 市 場 担 当 者 と し て ペ ル ー を 中 心 に 何 度 か 出 張 で 訪 れ
た こ と は あ り ま し た が チ リ は 初 め て で す 。テ ヘ ラ ン 、ジ ャ カ ル タ 、
ソ ウ ル に 次 い で 今 回 で 4 回 目 の 海 外 駐 在 と な り ま す 。寒 い ソ ウ ル
の 冬 を や っ と 凌 い で 春 を 迎 え た と 思 っ た ら ま た 秋 に 逆 戻 り で 、ま
だ 体 が う ま く 反 応 し き れ て お り ま せ ん が 、韓 国 焼 酎 か ら ワ イ ン に
切り替えて体を癒しながら乗り切っていこうと思っております。4歳の双子の娘たち
と妻をまだソウルに残しておりますが、6月末頃にはチリに来る予定です。これから
お世話になりますが、家族共々どうぞ宜しくお願い致します。
溝畑 圭介
Deloitte Chile
2 月 よ り 有 限 責 任 監 査 法 人 ト ー マ ツ (東 京 事 務 所 )よ り 、 Deloitte
Chile に 着 任 致 し ま し た 溝 畑 (み ぞ は た )圭 介 と 申 し ま す 。Deloitte/ト ー
マ ツ は Big 4 と 呼 ば れ る 世 界 の 4 大 会 計 事 務 所 の ひ と つ で す が 、こ の
度 、日 本 か ら 初 め て の 駐 在 員 と し て Deloitte Chile に 着 任 致 し ま し た 。
当地では、日系企業サービスグループのメンバーとして、チリの日系
企 業 の 皆 様 に Deloitte Chile が ご 提 供 す る 各 種 サ ー ビ ス (監 査 、 会 計 、
税 務 、コ ン サ ル テ ィ ン グ 等 )の サ ポ ー ト を さ せ て 頂 き ま す 。今 後 、こ れ
ら の サ ー ビ ス 分 野 に お い て ご 不 明 な 点・お 困 り の 点 が ご ざ い ま し た ら 、
お気軽にご連絡頂けますと幸いです。オランダに2年赴任しておりましたが、スペイン語
圏は初めての赴任地となります。社内でも唯一の日本人となりますので、言葉の壁も含め
て体制構築に悪戦苦闘していますが、一日も早くこの環境に慣れて業務に専念できればと
思 っ て お り ま す 。赴 任 期 間 は 2 年 の 予 定 で す が 、業 務 外 に お い て も ス ポ ー ツ・ア ウ ト ド ア ・
チリワインを楽しみたいと思っております。カマラ会員の皆様には今後、公私共にお世話
になる機会が多いと思いますので、どうぞ宜しくお願い致します。
103
關村 健吾
JX 日 鉱 日 石 金 属
本 年 3 月 に 赴 任 致 し ま し た JX 日 鉱 日 石 金 属 の 關 村 ( セ キ ム ラ ) と
申 し ま す 。 一 ヶ 月 の 語 学 研 修 の 後 、 Minera Los Pelambres 社 で の 勤
務となります。念願であった海外赴任、鉱山現場での業務ということ
で、今後の生活・業務が楽しみであります。まずはスペイン語をしっ
かり学び、赴任生活に慣れるよう努力していきたいと思います。皆様
には公私に渡りお世話になることと思いますが、家族(妻・子1歳)
ともども宜しくお願い致します。
佐藤 克幸
JX 日 鉱 日 石 金 属
4 月 1 日 付 で 着 任 致 し ま し た JX 日 鉱 日 石 金 属 の 佐 藤 克 幸 と 申 し ま す 。
チ リ で の 勤 務 は 2011 年 以 来 3 年 ぶ り と な り ま す 。 平 日 は 主 に チ リ 第 Ⅴ
州・バルパライソ州で勤務する予定です。家内とチリ生まれで5歳にな
る息子は当面、日本に留まり、単身赴任となります。何かとお世話かけ
ることと存じますが、宜しくお願い致します。
和田 恭輔
JX 日 鉱 日 石 金 属
4 月 1 日 付 で SCM Minera Lumina Copper Chile に 着 任 し ま し た
和田恭輔と申します。担当はカセロネスでの溶媒抽出-電解採取によ
る銅精錬に係わる業務になります。赴任前のパンパシフィック・カッ
パ ー ㈱ 日 立 精 銅 工 場 で は 2007 年 の 入 社 以 来 7 年 間 、 銅 の 電 解 精 錬 ・
不純物除去における技術、品質保証および現場操業業務に携わってき
ま し た 。今 回 の チ リ 赴 任 に お い て も 類 似 し た 業 務 内 容 と な り ま す の で 、
その時に培った経験・知識を活かしたいと思います。チリについては
まだ来て数日、スペイン語もほとんど分かりませんが、人の温かさに触れて感激していま
す。仕事と同様に、スペイン語そしてチリの良い文化も学んでいきたいと思いますので、
皆様どうぞよろしくお願い致します。
曽 浩彦
コマツカミンズチリ
4 月 に 着 任 致 し ま し た コ マ ツ カ ミ ン ズ チ リ の 曽 浩 彦 と 申 し ま す 。2 年
間の実務実習生として簡単なチリ語の語学研修を経たのち、弊社のマイ
ニング部門にてサポート業務を学ばせていただく次第です。チリでは資
源関係に従事されている駐在の方が多いと聞き、商工会議所を通じて、
他社の方々とも交流できればと思っております。またスペイン語を学習
することで精一杯な状態ですが、帰任までには仕事だけでなく登山やサ
イクリングを楽しみたいと思っています。
104
坂東 克彦
コマツカミンズチリ
3月にサンチアゴに着任しました、コマツカミンズチリの坂東と申し
ます。海外での勤務はドイツに次いで2回目となります。初めての南米
生活ということで不安も多かったのですが、曇りがちなドイツに比べて
サンチアゴは大変天気が良く、街並みも綺麗で住みやすそうという印象
を受けました。一先ずはスペイン語の習得に励み、公私共に充実したチ
リ生活を送りたいと思っております。また、カラマを通じて様々な業界
の方々と交流できることを楽しみにしております。皆様にはお世話にな
ることが多いと存じますが、何卒よろしくお願いします。
畑 義人
講和チリ
12 月 に 着 任 い た し ま し た 。 海 外 勤 務 は ド イ ツ に 次 い で 2 回 目 と な り
ます。家族(妻と娘2人:年長と1歳)は来年2月頃の赴任を予定して
います。業務や生活を通じて当地で色々な事を勉強出来ればと願ってい
ま す 。 ま た 、最 近 マ ラ ソ ン を 始 め ま し た 。駐 在 期 間 中 に サ ン チ ャ ゴ マ ラ
ソン参加が目標です。昔の趣味であったスノーボードもチリで再開しよ
うと思っております。皆様には、今後も色々とお世話になるかと存じま
すが、家族含めどうぞ宜しくお願い申し上げます。
稲里 幸亮
丸 紅 LP ホ ー ル デ ィ ン グ
2014 年 4 月 6 日 に 赴 任 致 し ま し た
Marubeni LP H olding
B.V.(Mineral El Tesoro 出 向 )の 稲 里 幸 亮 と 申 し ま す 。
2011 年 に 一 年 間 バ ル パ ラ イ ソ に て 語 学 研 修 生 と し て 赴 任 し て 以 来 、
出張や国際資源大学研修で何度か来智しておりましたため、チリとい
う国には大変縁を感じております。今回は一駐在員として、しかも鉱
山会社に直接出向という形で赴任するため、初めての挑戦だらけで緊
張感溢れる毎日を過ごしております。久々に耳にするチリ特有のくだ
けた西語に慣れるのに早速苦労しておりますが、晴れた日の雄大なア
ン デ ス 山 脈 を 癒 し に 、西 語 の キ ャ ッ チ ア ッ プ と 共 に 仕 事 面 の 早 急 な 立 上 に 努 め て お り ま す 。
休日は日本人会の皆様とのテニスに加え、登山、クライミング等の趣味を通してチリの大
自 然 を 満 喫 し た い と 考 え て お り ま す 。ご 興 味 の あ る 方 は 是 非 お 声 掛 け 頂 け ま す と 幸 い で す 。
今後公私共々様々な観点でお世話になるかと思いますが、何卒宜しくお願い致します。
105
情野
将弘
智利三菱商事
2 月 末 に 東 京 か ら 智 利 三 菱 商 事 に 着 任 し た 情 野 将 弘( せ い の ま さ ひ ろ )
と 申 し ま す 。1995 年 に 入 社 し 、直 前 は 生 活 産 業 グ ル ー プ 管 理 部( 営 業 グ
ループ付の経理業務)に所属しておりましたが、キャリアとしては通算
11 年 経 験 し た 審 査 部 が 一 番 長 い で す 。管 理・審 査 両 方 含 め て も 計 十 数 回
の海外出張のみで、国内にどっぷり浸りきっていた矢先に皆がうらやむ
サンチャゴに行くことになり、家族(妻1人、子一人)共々一度も足を
踏み入れたことのない地ながら、歓喜しておりました。現在着任後2週
間経ち、まだまだ分からないことだらけですが、毎日続く晴天と周囲の
皆様に励まされながら、当地での生活を公私共に楽しんでおります。カマラの皆様にも今
後大変お世話になると思いますが、家族共々宜しくお願い致します。
高口 友輔
智利三菱商事
2月に智利三菱商事に着任致しました、高口友輔(こうぐちゆうす
け)と申します。学生時代に南米に滞在していました折、アルゼンチ
ンからチリへの入国にトライしたものの雪に阻まれ失敗に終わり、今
回 の 異 動 で 約 10 年 越 し の 念 願 が 叶 い ま し た 。 サ ン チ ャ ゴ の 都 会 っ ぷ
りと物価の高さは実際に見るまで信じられませんでしたが、食事も美
味しく魅力溢れるチリについてこれから学んでいけたらと存じます。
冬場に来智します家族共々大変お世話になるかと存じますが、宜しく
お願い申し上げます。
ミ ラ ノ ・ロ ド リ ゲ ス ・ア ン ヘ ル
M.C.イ ン ベ ル シ オ ネ ス
今 年 の 1 月 上 旬 に M.C.Inversiones に 着 任 致 し ま し た ミ ラ ノ と 申
し ま す 。ヴ ェ ネ ズ エ ラ の 出 身 で す 。97 年 ヴ ェ ネ ズ エ ラ 三 菱 の 金 属 グ
ル ー プ に 入 社 、 2000 年 三 菱 商 事 へ 出 向 、 2007 年 米 国 の マ イ ア ミ に
再 出 向 、 2012 年 日 本 へ 一 旦 帰 国 後 、 1 月 下 旬 に MCI 経 由 で 在 ラ ・
セ レ ナ の Compania Minera del Pacifico 社 へ 出 向 、同 社 に 出 来 る 限
り貢献したいと思っております。これまで鉄鋼製品関連の仕事を主
に担当してきましたが、今回鉄鉱石関連の新しい仕事にチャレンジ
することとなり、楽しみにしています。暫くは単身赴任ですが、今
年6月頃に家族を引き纏めたいと考えております。時々サンチャゴ
に顔を出す機会が有ると思います。今後とも何卒宜しくお願い致します。
106
田久保 豊
日鉄鉱業チリ
12 月 5 日 に 着 任 し ま し た 日 鉄 鉱 チ リ の 田 久 保 豊 と 申 し ま す 。第 3 州
の州都コピアポ近隣にありますアタカマコーザンにて実習生として採
掘の実務研修を行う予定です。日本国内の石灰石鉱山、国際資源大学
校での資源開発研修を経て今回が初めての海外勤務となります。生活
や仕事に余裕が出来たら、こちらでも時間を見つけて趣味のマラソン
や駅伝を継続したいと考えております。言葉も文化も違う土地ですの
で初めは何かと苦労すると思いますが、せっかくの貴重な機会ですの
で日本にいたら経験できないことに挑戦し仕事も私生活も充実したも
のにしたいと思います。皆様、何卒どうかよろしくお願い申し上げます。
杉村 大地
ソニー・チリ
一月よりチリに着任いたしましたソニーの杉村大地と申します。東
京では商品マーケティングを担当しており中南米には出張ベースで来
ていましたが、駐在は今回が初めてです。着任直後からのスペイン語
のミーティングに苦戦していますが、現在勉強中です。趣味は旅行な
のでチリや近隣国を回ってみたいと思います。今後お世話になる機会
があるかもしれませんが、どうぞよろしくお願いします。
小野 真之介
チリ住友商事
皆 様 、 初 め ま し て 。 昨 年 12 月 に 着 任 い た し ま し た 、 チ リ 住 友 商 事
の 小 野 真 之 介 と 申 し ま す 。Summit Agro Ch ile SpA と い う 農 薬 販 売 会
社に出向しております。南米にはブラジルに一度出張で来たのみで、
着任前は不安で一杯でしたが、非常に暮らしやすく、公私共に日々の
生活を楽しんでおります。現在、家内が第一子を妊娠中でサンチアゴ
で出産予定です。病院の設備も整っており、また日本人の妊婦の方が
非 常 に 多 く 、色 々 と 教 え て 頂 け る の で 、当 初 不 安 に 感 じ て い た 家 内 も 、
現在はサンチアゴでの出産を楽しみにしております。日本と違って、毎晩飲み歩くことも
ありませんので、駐在期間は家族・子供との時間を大切にしようと思っております。
蓮岡 諒也
チリ住友商事
1月よりサンチアゴに着任いたしましたチリ住商の蓮岡諒也と申し
ま す 。 昨 年 は バ ル パ ラ イ ソ に て 10 ヶ 月 、 語 学 研 修 生 と し て ス ペ イ ン
語を学び、今年1年間はサンチアゴにて実務研修を行います。バルパ
ラ イ ソ か ら 百 数 十 km 東 へ 移 動 し た の み で す が 、 サ ン チ ア ゴ は ま る で
別の国、街も人も、物価も異なり戸惑っておりますが、引続きチリ語
を 習 得 し つ つ 、シ テ ィ ラ イ フ を 楽 し み た い と 思 い ま す 。短 い 間 で す が 、
宜しくお願い致します。
107
高橋 昭仁
住友金属鉱山チリ
1 月 1 日 に 着 任 致 し ま し た Sumitomo Metal Mining Chile Ltda の
高 橋 昭 仁 で す 。 海 外 勤 務 は 20 年 前 の オ ー ス ト ラ リ ア 、 10 年 前 の ア ラ
スカ、今回のチリで3度めになります。これまでは坑内採掘の鉱山ば
かりを担当してきましたが、当地では大規模露天掘り鉱山を担当する
ことになりました。生活環境がスペイン語ということも含めてこれま
での経験とかなり異なり、ひとつひとつ学んでいく必要ありと心して
います。ご指導のほど、宜しくお願いいたします。
西田 和正
住友金属鉱山チリ
は じ め ま し て 。 2013 年 12 月 に 赴 任 い た し ま し た 、 住 友 金 属 鉱 山 チ
リの西田と申します。日本では三重県に在住して建築材料関係の仕事
をしていました。チリでは、主に鉱山の操業開始、運営に関しての仕
事を行っています。こちらに来るのも初めてであり、スペイン語の環
境も初めてです。すでに、3ヶ月ほど暮らしていますが、まだまだ、
慣れないことばかりです。しかし、職場の仲間やチリの人たちは明る
く、親しみやすい雰囲気を作っていただきとても居心地が良く感じて
います。これからは仕事とともに、生活の面でも皆様方とお付き合いただければ幸いと思
っておりますのでよろしくお願いします。
一戸 充雄
住友金属鉱山チリ
2 月 3 日 に 着 任 い た し ま し た Sumitomo Metal Mining Chile Ltda
の一戸充雄と申します。これまで出張で数回チリを訪れる機会があり
ましたが、今回は駐在ということで腰を据えてチリでの探鉱業務に取
り 組 み た い と 考 え て お り ま す 。こ ち ら で は 毎 日 自 炊 を し て お り ま す が 、
スーパーや市場に出かけては日本との様々な違いに驚いたり喜んだり
落胆したりしています。写真撮影が趣味ですので色々なところに出か
けるのを楽しみにしております。海外赴任は今回が初めてで、スペイ
ン語の習得もまだまだこれからですので、皆様には様々な場面でお世
話になることと思います。何卒宜しくお願い申し上げます。
108
木村 克也
住友金属鉱山チリ
2014年 1 月 に 着 任 致 し ま し た Sumitomo Metal Mining Chile Ltda の
木村克也と申します。当地ではシエラゴルダ鉱山のプラント操業に携わ
っております。昨年はペルーのアレキパに1年間駐在しておりました。
ペルーにてある程度スペイン語を習得できたと思っていたのですが、チ
リのスペイン語を聞き取れず、苦労しております。私は自然の中を歩く
の 好 き で 、ペ ル ー に い た 頃 は と き ど き ト レ ッ キ ン グ に 出 か け て い ま し た 。
チリの自然は変化に富んでおり、当地でも休日にはトレッキングを楽し
みたいと思います。これから、皆様には何かとお世話になることがある
と思いますが、よろしくお願い致します。
堀 宏
サンチアゴアグリサプライ
初 め ま し て 、サ ン チ ア ゴ ア グ リ サ プ ラ イ の 堀 と 申 し ま す 。私 共 の 会 社 は 、
フルーツを主体にチリの豊かな農産物を一次加工して日本に送る食品製造
業を営んでいます。昨年4月に、それまで経営していた日本の貿易会社か
ら事業を引き継いで、アヲハタという日本の食品会社の子会社として操業
を開始しました。カマラ会員企業の皆様のような海外駐在の経験もなく、
まさか自分が海外に駐在になり、しかも南米のチリで仕事をすることにな
るなど夢にも思っていませんでした。
初めてのことばかりで戸惑いながらの生活を送っていますが、皆様と交流をさせて頂き早
くチリでの生活に溶け込みたいと思っています。今後ともよろしくお願い致します。
永井 兼
トヨタ・チリ
Toyota Chile S.A. に 三 井 物 産 よ り 出 向 し て 参 り ま し た 永 井 と 申 し ま
す 。 昨 年 11 月 下 旬 に 着 任 し 、 こ の 1 月 か ら 中 村 の 後 任 を 務 め て お り
ま す 。 30 年 弱 の 会 社 生 活 の 中 で 、 ヴ ェ ネ ズ エ ラ ・ ド イ ツ ・ チ リ ・ イ ン
ド ネ シ ア に 続 く 5 度 目 の 海 外 勤 務 、 チ リ 駐 在 は 04 年 ~ 07 年 以 来 の 2
度目となります。皆様、どうぞよろしくお願い申し上げます。
上野 貴広
在チリ日本国大使館
皆 様 初 め ま し て 、 4 月 17 日 に 赴 任 致 し ま し た 、 在 チ リ 日 本 国 大 使
館の上野と申します。今回初めての海外赴任であり、スペイン語も勉
強中でありますので、まだ頼りない領事でありますが、皆様の期待に
添えるよう精進していく所存であります。カマラでは、いろいろな活
動ができると伺っております。皆様と楽しい時を過ごし、チリでの生
活を充実させたいと思っておりますので、今度ともよろしくお願い致
します。
109
ごあいさつ
この度、日智商工会議所に入会をさせて頂くことになりました。事務局並びに会員企業様のご
理解とご協力の下、お受入れ頂きましたことを、先ずもって御礼申し上げます。
弊行は 2009 年メキシコシティー出張所、2010 年ボゴタ出張所、2012 年リマ出張所に続き、
2013 年 5 月にサンチャゴ出張所を開設致しました。1959 年設立のブラジル三井住友銀行(設立
当時:ブラジル住友銀行)に加え、中南米太平洋側諸国においては 4 拠点目となります。
遅ればせながらのチリ拠点開設となりましたが、以前からチリでは多くの案件を手掛けて参り
ました。特に、2011 年ニューヨーク支店に中南米室(”LADA”, Latin American Department,
Americas division)を設置するとともに、地場及び日系関連のプロジェクトやコーポレート取引
にて数々の実績を積み、弊行の重要拠点として益々のビジネス拡大に取り組んでおります。
弊行のチリでの主な業務内容
 プロジェクトファイナンス
 コーポレートファイナンス
 ファイナンシャル・アドバイザリー
 エクイティ・アドバイザリー(SMBC Nikko Securities)
 貿易金融
その他
業界有力紙である Project Finance International 誌(以下、PFI 誌)より、2008 年にアジア
の金融機関として初めて Global Bank of the Year を受賞。2012 年には二度目の受賞を果たし、
「量」だけでなく、プロジェクトファイナンスにおける「クオリティー」が世界に認められま
した。又、2013 年は、ラテンアメリカにおいて PFI 誌による Power Deal of the Year、Mining
Deal of the Year をそれぞれ受賞しております。
弊行サンチャゴ出張所では、これまで実績のあるプロジェクトファイナンスのみならず、当地
のネットワークとリレーションに裏付けられた地場企業とのコーポレート取引においても体制
を強化し、実績を積んでおります。そうした体制の中、真のインターナショナルバンクとして、
チリに根差した弊行のプレゼンスを存分に活かすことで、日系企業の皆様に対しより多くの質
の高い金融サービスをご提供できるよう取り組んで参る所存です。
今後とも、何卒、宜しくお願い申し上げます。
2014 年 4 月
三井住友銀行
サンチャゴ出張所
倉知 敦
プロジェクトファイナンスにおける近年の取組実績
Mining Power Desal
- Completed
- In Progress
近年のファイナンシャル・アドバイザリー実績:プロジェクトファイナンス
Peru
Mexico
Advisory
-
Completed
Ongoing
Chile
Colombia
Source: SMBC
会議所活動報告
1. 2013 年度第2回総会開催
2月 11 日(火)に、下記のプログラムに沿って開催されました。
議題 1.
2013 年度各委員会年次報告
議題 2.
2014 年度理事会メンバーの承認
2. 2013 年度第3回総会開催
3月 19 日(火)に、下記のプログラムに沿って開催されました。
議題 1.
2014 年度理事会役割分担紹介
議題 2.
2014 年度各委員会構成メンバー紹介
議題 3.
2014 年度予算案承認
議題 4.
定款変更およびスペイン語訳承認
3. カマラ・JETRO 共催 特別講演会
3 月 25 日(火)、SOFOFA のカンファレン
スルームにて開催されました。
当日は Deloitte の Paula Osorio 弁護士
を講師にお招きし、バチェレ大統領が掲げる
税制改革案について、カマラ会員企業に影響
があると思われる部分に特に重点を置いて、
講演をしていただきました。
4. 活動報告
1月
10 日
理事会開催
15 日
会報編集委員会開催
20 日
スポーツ委員会開催
21 日
月例会開催
「2013 年のチリ治安状況と緊急安否確認訓練結果報告」
在チリ日本国大使館 溝口叔宏領事
年末親睦会実行委員会開催
24 日
113
2月
11 日
3月
14 日
26 日
6日
広報 WEB 委員会開催
会報編集委員会開催
13 日
会報編集委員会開催
18 日
理事会開催
19 日
2013 年度第3回定例年次総会開催
月例会開催
「JICA 事業と民間連携」
JICA チリ支所長 伊藤 高 氏
スポーツ委員会開催
20 日
25 日
4月
2013 年度第2回定例年次総会開催
月例会開催
「ラテンアメリカ経済2013年の総括と2014年の展望」
C E PA L サ ン ド ラ ・ マ ヌ エ リ ー ト 氏
理事会開催
4日
13 日
14 日
15 日
22 日
24 日
カマラ・ジェトロサンティアゴ事務所共催 セミナー
「バチェレ新政権による税制改革案」開催
Deloitte パウラ・オソリオ氏
理事会開催
スポーツ委員会開催
会報編集委員会・広報 WEB 委員会開催
月例会開催
「日智文化協会活動紹介」
日智文化協会 マリア・クリスティーナ・ペレス氏
渉外委員会開催
Comité de Integración
114
日
智 商
工
会
議
所
発 行 所:日智商工会議所
編集発行人:会報編集委員会
担当理事 : 福原
委 員 長 : 蔭山
委
員 : 関根
廣門
中里
佐藤
高橋
事 務 局 : 中村
会
報
豊樹(チリ住友商事)
卓(チリ住友商事)
優輔 (興和チリ)、情野 将弘(智利三菱商事)
、
慎一郎 (住友ゴムラテンアメリカ)、小林 兼介(テルモチリ)
真次郎 (JX 日鉱日石金属)、岩瀬 紀正(Blanco Viajes)
、
優輔 (丸紅 LP ホールディングス)、山口 恵美子 (在チリ日本国大使館)、
拓也 (トヨタチリ)
文俊、藤方 杏子
2013 年度 日智商工会議所理事
会
頭 : 向井 義明 (チリ-三井物産)
副 会 頭 : 木村 武彦(三菱東京 UFJ 銀行サンティアゴ支店)
、櫻庭 敬介(丸紅チリ)
、
嶋崎 利浩(智利三菱商事)
、中根 伸(伊藤忠チリ)
理
事 : 西山 寛 (“K”Line Chile)、福原 豊樹(チリ住友商事)
、
堀之内 貴治(ジェトロ・サンティアゴ事務所)
、山田 恒一(住友ゴムラテンアメリカ)
、
吉田 邦彦(三菱マテリアル)
当会報の編集方針は日智商工会議所の活動に資する内容のものを掲載する事となっております。従って、この方針に則さな
い場合は、会報編集委員会より掲載のお断り又は掲載前に内容について修正をお願いすることがあります。
本誌掲載記事等の無断複製(転載)を禁じます。本誌掲載の記事内容については、各執筆者の見解に基づくものであり、日智
商工会議所の公式見解ではありません。また、掲載記事文中の予期せぬ誤謬脱落に関しても責任を負いません。
本誌は原則年に4回、2014 年度からはウェブ版で発行され、日智商工会議所の会員には無料で閲覧用バスワードが配布さ
れます。本誌に関するご意見・ご感想は日智商工会議所事務局宛ご連絡下さい。
日智商工会議所事務局
住
所 :ALCANTARA 772,LAS CONDES,SANTIAGO,CHILE
電
話 :02-2373 8841/02-2361 1073
FAX:02-2361 1073
E メール:[email protected]
U R L :http://www.camarachilejapon.cl