4.アフリカ東部島嶼地域 - 愛媛大学 法文学部 寺谷 亮司研究室

④アフリカ東部島嶼地域関係寺谷蔵書目録(2010.10.現在)
・掲載順は,原則として発行年次順。
・島国・小国論などをはじめ,未掲載資料あり。
・@は校費購入本,※は図書館へ返却した校費購入本,●はコピー本。
・★はインターネットからの印刷資料,☆は CD-ROM など非紙媒体資料。
・◎○△×は,参考資料としての重要度についての寺谷の評価。
・(F)はフランス語文献。
・(Rs.140)は,本の現地購入価格(140 モーリシャス・ルピー)。
目 次
Ⅰ.和書
1.アフリカ東部・島嶼地域全般
2.セイシェル,コモロ,マダガスカル,
レユニオン島関係
Ⅳ.モーリシャス関係洋書・洋雑誌文献
1.洋書
①歴史・政治
②人口・宗教・言語・文化
3.モーリシャス関係
③砂糖産業
4.その他参考資料
④輸出加工区(EPZ)
⑤酒・料理・観光・旅行ガイド
Ⅱ.和雑誌文献
⑥公的機関・経済産業報告書
1.アフリカ東部・島嶼地域全般
⑦経済・産業
2.セイシェル関係
⑧地理学,地誌全般,自然環境
3. コモロ関係
⑨地図・地図帳・アトラス
4. マダガスカル関係
⑩ポートルイス関係
5. レユニオン島関係
⑪他都市・地域誌
6.モーリシャス関係
⑫教育・大学関係
⑬教科書・問題集
Ⅲ.洋書・洋雑誌文献(モーリシャス以外)
⑭センサス統計
1.島国・小国論全般
⑮最新統計年報
2.アフリカ東部島嶼地域全般
⑯官庁統計・他統計
3.セイシェル関係
⑰語学辞典・文献目録・絵本
4.コモロ関係
2.洋雑誌
5.マダガスカル関係
3.洋雑誌文献
6.レユニオン島関係
①風土
②経済(EPZ)
③産業(砂糖産業・観光産業)
④人口・セグレゲーション
⑤開発・都市
Ⅰ.和書
Ⅰ-1.アフリカ東部・島嶼地域全般
朝日新聞社(1985):『モザンビーク,マダガスカル,コモロ,モーリシャス,セイシェル』,週間朝日百科
世界の地理 108,198~224.
◎
写真多い,
「地球の歩き方」編集室(1991):『地球の歩き方 RESORT306
モーリシャス&レユニオン』,ダイヤモンド社,
p.200.
○
観光ガイド書
グザヴィエ・ヤコノ著,平野千果子訳(1998):『フランス植民地帝国の歴史』,白水社.
○
フランス植民地史だが,モーリシャスの記載かなりあり。
尾本・浜下・村井・家島(2000):『海のアジア②
○
モンスーン文化圏』,岩波書店,p.301.
インド洋の文化と歴史の参考書,とくに p.220-225 にモーリシャスのインド社会の記載.
「地球の歩き方」編集室(2001):『地球の歩き方 114
マダガスカル,モーリシャス
セイシェル』,
ダイヤモンド社,p.326.
○
観光ガイド書
橋本和也(2005):『ディアスポラと先住民』,世界思想社,p.307.
○
インド人の移民,社会について詳しい.
小学館(2006):『名作写真館
×
三浦和義①』,小学館,p.34.
リゾート写真集.
田中義皓(2007):『世界の小国』,講談社.
△
モーリシャス研究の参考にはなる.
Ⅰ-2.セイシェル,コモロ,マダガスカル,レユニオン島関係
@菊池一雅(1977):『村落共同体の構造』,大明堂.
△
マダガスカルの自然,社会紹介が p108~156,
デシャン著,木村正明訳(1989):『マダガスカル』,白水社,p.179.
△
山岸
マダガスカルの歴史,地理,経済の概観書
哲(1991):『マダガスカル自然紀行』,中公新書,p.209.
△
マダガスカルの動物,自然概説,
●国際観光開発研究センター(1996):『海外観光情報収集調査-マダガスカル-』,p.52.
△
観光情報中心としたマダガスカル概況,国立民族学博物館所蔵資料コピー。
@藤野幸雄(1997):『赤い鳥
△
杉本
物語マダガスカルの歴史』,彩流社.
マダガスカルの歴史概観,
文(1998):『セイシェル』,京都書院,p.288.
○
杉本
写真集,
文(1998):『セイシェル』,京都書院.
×
絵はがき集,
シャニー・ハリブ著,花渕馨也訳(2001):『コモロ諸島』,白水社,p.183.
△
コモロの歴史,地理,経済の概観書
花渕馨也(2005):『精霊の子供-コモロ諸島における憑依の民族誌』,春風社,pp.423.
△
コモロの本格研究書
Ⅰ-3.モーリシャス関係
●大庭
景秋(1925):『柯公全集第4巻』.
△
1910 年モーリシャス寄港の記録,日本人売春婦の確認記録。
サン・ピエール著,木村庄三郎訳(1970):『ポールとヴィルジニー』.
○
●金井
有名な小説(1788 年)の訳本。
圓(1985):『ペリー日本遠征日記』.
△
ペリーの日記,1853 年モーリシャス寄港の記録。
●日本貿易振興会(1991):『発展途上国の繊維産業における産業振興策-スリランカ,モーリシャス』.
△
繊維関係経済報告書,軽い報告書
●アフリカ協会(1992):『モーリシャス経済事情等調査報告書』.
○
モーリシャス関係唯一の経済報告書,
●青木澄夫(1993):『アフリカに渡った日本人』.
△
モーリシャス日本人売春婦の確認記録。
白石顕二(1995):『ザンジバルの娘子軍』.
△
モーリシャス日本人売春婦の確認記録。
モーリシャス政府観光局(1996):『モーリシャス・トラベル・マニュアル』
○
生活情報などは参考になる
ディヴィッド・クォメン著,鈴木主税訳(1997):『ドードーの歌(上)(下)』,河出書房新社.
○
島の生物地理学,pp.343-367 にドードーの記載。
「地球の歩き方」編集室(1998):『地球の歩き方リゾート 306
◎
モーリシャス』,ダイヤモンド社.
唯一の和書ガイド,
竹村出版(2003):『Club Med 至福のバカンス体験的ガイドブック』,竹村出版.
×
小池
○
クラブメッツガイド,
理恵(2004):『モーリシャスの言語事情と文学』.
(科研費報告書)
岡橋秀典編(2004):『経済自由後のインドにおける都市・産業開発の進展と地域的波及構造』.
○
日野正輝のインド海外投資論文あり(科研費報告書)
竹書房(2005):『インド洋の貴婦人モーリシャスを愉しむ』,パラディ,vol.4,竹書房.
×
リゾートホテル紹介,セイシェル,レユニオン島もあり。
竹書房(2005):『インド洋の貴婦人モーリシャスを愉しむ』,パラディ,vol.4,竹書房.
×
リゾートホテル紹介,セイシェル,レユニオン島もあり。
舵社(2005):『インド洋に浮かぶ楽園モーリシャス』,シー・ドリ-ム,vol.2,舵社.
×
リゾートホテル紹介。
ヘレン・モーガン著,藤井留美訳(2007):『世界最高額の切手「ブルー・モーリシャス」を探せ!』.
△
「ブルー・モーリシャス」切手の歴史。
小池理恵(2008):『英仏影響下のモーリシャスにおける言語政策の変容と国民統合にみるその影響』.
○
科研費報告書,中身は英文表記。
Ⅰ-4.その他参考資料
田中重雄(1966):『砂糖の話』,糖業経済研究会,p.284.
△
砂糖の歴史,産地,日本における生産流通状況,九経調からの寄贈資料。
日本精糖工業会(1964):『世界糖業の概観』,p.383.
△
●百瀬
各産地の歴史,概況,貿易など,九経調からの寄贈資料。
宏(1988):『小国』,岩波書店,p.383.
○
小国の政治論。
川北稔(1996):『砂糖の世界史』,岩波書店。p.208.
△
イギリスとカリブ諸国中心。
アレグザンダー著,高橋泰邦訳(1998):『海の勇士/ボライソー・シリーズ21
×
19世紀初めの仏と英のインド洋覇権争いの小説
ジョンダン著,糟谷・田中訳(2000):『クレオール語』,白水社,p.180.
×
クレオール語文献
太田出版(2007):『at』,7号(苦い砂糖が生まれた理由).
△
世界の砂糖生産概観.
Ⅱ.和雑誌文献
復讐のインド洋』,早川書房,.
Ⅱ-1.アフリカ東部・島嶼地域全般
山口洋一(1990):「インド洋南西端の島嶼三国-日本に注ぐ熱い視線-」.海外漁業協力,38,pp.17-33.
Ⅱ-2.セイシェル関係
森 康成 (1990a):「セイシェルのコプラ産業」,地理,pp.114-120.
森 康成 (1990b):「インド洋の島国セイシェル」,岡山大学創立 40 周年記念地理学論文集『地域と生活Ⅱ』.
pp.87-98.
青木澄夫(1995):「よみがえった 100 年前の写真:セイシェルのカメラマン大橋申広」.月刊アフリカ,3512,
清水
pp.10-13.
学(2000):「アパルトヘイト体制崩壊後の南部アフリカ-セイシェル,南アフリカ,タンザニア,ドバ
イに寄港して-」.宇都宮大学国際学部研究論集,9,pp.123-157.
Ⅱ-3.コモロ関係
森 康成(1987):「アフリカの離れ島コモロ」.地理,32-10,pp.78-84.
藤原聖也(1987):「ゴンベッサの泳ぐ国-コモロ回教連邦共和国-」.月刊アフリカ,27-5,pp.1-5.
月刊アフリカ編集部(1987):「特集-コモロ回教連邦共和国-」.月刊アフリカ,27-5,pp.6-25.
桐山 孝信(1987):「マイヨット問題と「人民」自決権」.外国学資料(神戸市外国語大学外国学研究所),3
9,
pp.23-39.
花渕馨也(1997):「ミラナンツィウガンギ-コモロにおける社会主義革命と伝統的慣習-」.月刊アフリカ,
37-9,pp.9-13.
花渕馨也(1998):「幻想の終焉-コモロにおける分離独立運動-」.アフリカレポート,26,pp.2-7.
堀内
孝(2004):「インド洋の真珠、コモロ紀行」.月刊アフリカ,44-3,pp.10-15.
Ⅱ-4.マダガスカル関係
千代浦昌道(1989):「マダガスカル:調整による混乱は終息するか」.アフリカレポート,8,pp.6-10.
山口 洋一(1989a):「アフリカに一番近いアジアの国-マダガスカル-」.月刊アフリカ,29-2,pp.29-31.
山口 洋一(1989b):「ダガスカル③-日本に注ぐ熱いまなざし-」.月刊アフリカ,29-6,pp.25-27.
山口 洋一(1989c):「ダガスカル④-先祖の島・マダガスカル-」.月刊アフリカ,29-7,pp.21-24.
山口 洋一(1989d):「ダガスカル⑤-マダガスカル社会主義革命の変貌-」.月刊アフリカ,29-8,pp.23-2
6.
服部伸六(1991):「マダガスカル-旧王国の成立から独立まで-」.月刊アフリカ,31-1,pp.16-19.
千代浦昌道(1992):「マダガスカルの不思議な政変劇」.アフリカレポート,14,pp.2-5.
島 泰三(1995):「焦土からの復活にむけて-マダガスカルの自然破壊-」.アフリカレポート,20,pp.242
6.
飯田
卓(1997):「漁村の食事と農村の食事-マダガスカル南西部乾燥地帯の食生活-」.アフリカレポート,
25,pp.42-45.
卓(1998):「ダガスカルのナマコ漁」.月刊アフリカ,38-2,pp.9-13.
飯田
卓(2001a):「マダガスカル南西海岸部における漁家経済と農家経済-生業と食生活の分析から-」.
ア
飯田
フリカ研究,57,pp.37-54.
飯田
卓(2001b):「マダガスカル南西部ヴェズにおける漁撈活動と漁家経済」.国立民族学博物館研究報告,
26-1,pp.79-130.
飯田
1
卓(2001c):「イメージの中の漁民-ある海外ドキュメンタリー番組の分析-」.民博通信,92,pp.8
-95.
飯塚明夫(2001):「人とバオバブの原風景」.月刊アフリカ,41-2,pp.14-18.
福家謙一(2001):「マダガスカルの水産事情」.月刊アフリカ,41-4,pp.4-8.
飯田
卓(2003):「マダガスカル大統領選挙後の国政混乱-首都住民による政治的変革への参与と地方住民の
戸惑い-」.アフリカレポート,36,pp.16-20.
飯田
避
卓(2002a):「漁業境界のジレンマ-マダガスカル漁民社会におけるナマコ資源枯渇への対応と紛争回
-」.秋道・岸上編『紛争の海:水産資源管理の人類学』,pp.107-125.
飯田
卓(2002b):「マダガスカルのふたりの大統領」.月刊みんぱく,27-6,pp.3-20.
マダガスカル研究懇談会(2005):「Serasera(マダガスカル研究懇談会ニユースレター)」,12.
Ⅱ-5.レユニオン島関係
小田
淳一(2000):「混成の小宇宙-レユニオン島-」.東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所,
99,1~10.
杉本
星子(2001):「レユニオン島のインド系住民-アラバルからタムルそしてアンド・レユニオネへ-」.
南埜猛ら編『越境する南アジア系移民』科研,Discussion Paper 13,59~81.
小田
淳一(2004):「モノカルチャーと文化的アイデンティティ-レユニオン島のサトウキビを巡って-」.
「資源人類学
小田
中間成果論集」,121~127.
淳一(2005):「レユニオン島の多言語併用情況について」.「アジア・アフリカにおける多言語併用情
況と生活文化の動態」,189~204.
飯田
卓(2005a):「サン・ドニ,もう一つのマダガスカル」.Serasera,12,pp.4-6.
飯田
卓(2005b):「甘さへの欲求が島を変えた」.月刊みんぱく,30-2,pp.22-23.
Ⅱ-6.モーリシャス関係
外務省通産局(1910):「「モーリシャス」島ノ状況一斑」.通商彙纂,45,pp.1-3.
精糖工業会(1989):「日本の糖蜜とアルコール市場」.海外砂糖情報,1989 年 14 号,pp.365-368.
岩城
剛(1992):「経済開発と輸出加工区」.地域分析(愛知学院大学経営研究所),31-1,pp.1-6.
岩城
剛(1993):「ハイテク産業へ移行する輸出加工区(モーリシャス)」,通商弘報,13148,pp.5-7.
小林弘一(1994):「アフリカにおける輸出加工区-チュニジア,ケニア,モーリシャス-」.ジェトロセンサー,
44,pp.17-25.
佐藤正市(1995):「アフリカにおける輸出指向工業化に関する一考察-モーリシャスとケニアの事例を中心と
し
て-」.東京国際大学論叢
商学部編,51,pp.31-46.
脇村孝平(1996):「インド人年期契約移民論ノート-モーリシャスの事例を中心に-」.内藤雅雄編『南アジア
系移民社会の歴史と現状』東京外国語大学アジアアフリカ言語文化研究所,pp.195-207.
西浦昭雄(1996):「モーリシャス経済の現状と展望」.月刊アフリカ,36-8,pp.4-9.
精糖工業会(1997):「ACP 特恵輸出の行方」.海外砂糖情報,1997 年 5 号,pp.109-122.
高橋秀征(1997):「モーリシャス・インド関係-従属なき大国と小国の関係-」.月刊アフリカ,37-10,pp.2
8
-32.
西浦昭雄(1997):「転機に立つモーリシャス経済」.アフリカレポート,24,pp.20-24.
岩城
剛(1997):「アフリカにおける輸出指向工業化戦略-モーリシャス経済の事例-」.地域分析(愛知学院
大学経営研究所),35-2,pp.1-9.
石橋矩久(1999):「モーリシャス沿岸資源環境保全プロジェクト」,農林業協力専門家通信,19-5,23-33.
望月克哉(1999):「新生アフリカと南部アフリカの小国-レソト,モーリシャスを中心に」,平野克己編『新
生国家南アフリカの衝撃』,アジア経済研究所,pp.99-108.
アーサーアンダーセン(2000):「モーリシャス」,同著『アジア・太平洋の税務ガイド』,東洋経済新報社,
pp.349-361.
精糖工業会(2000):「2000/01 年度世界の砂糖生産」.海外砂糖情報,2000 年 3 号,pp.67-82.
草郷孝好(2000):「モーリシャス輸出工業化政策と女性労働市場の変容」.アジア女性研究,9,pp.81-91.
西村由実子(2001):「モーリシャスのエイズ国家戦略計画づくり」.保健婦雑誌,57-1,pp.61-63.
寺谷亮司(2001a):「モーリシャスにおける経済成長と産業構造」.平成 12 年度開発経済学研究派遣制度研究
報
告書(財務省財務総合政策研究所),145-209.
寺谷亮司(2001b):「モーリシャス―アフリカらしからぬ小国の素顔―」.アフリカレポート,33,16-21.
大友
篤(2002):「モーリシャスの人口(一)・(二)」.世界と人口,339・340,20-27・18-26.
寺谷亮司(2003):「モーリシャス共和国の人文・自然環境(1)」.愛媛大学法文学部論集
4,
人文学科編,1
65-103.
松岡誠・杉本明(2003):「モーリシャスの糖業概況とサトウキビ研究」.独立法人農畜産業機構海外レポート,
同機構ホームページ.
小池理恵(2003):「Dev Virahsawmy と Mauritius Literature の誕生―モーリシャスの言語事情と文学―」.
富士常葉大学研究紀要,3,123-146.
寺谷亮司(2004):「モーリシャス共和国の酒類産業と飲食文化」.日本醸造協会誌,88,16~30.
寺谷亮司(2005a):「モーリシャスとモーリシャン」,JICE,50,5-6.
寺谷亮司(2005b):「ヨーロッパ・アフリカ・アジア文化が交錯する都市-モーリシャス共和国のポートルイ
ス,
カトルボーン-」,平成17年度愛媛大学公開講座報告書「世界の都市(3)-その歴史と文化」,19-2
3.
中地義和(2006):「父祖の物語を書く作家-ル・クレジオの「モーリシャス小説」,現代詩手帖特集版「ル・
クレジオ地上の夢」,156~167.
小池理恵(2007):「英仏影響下におけるモーリシャスの言語事情」.富士常葉大学研究紀要,7,197-205.
寺谷亮司(2008):「モーリシャス-インド洋上の島嶼地域-」,池谷・武内・佐藤編『朝倉世界地理講座 12
アフリカⅡ』,朝倉書店,823-837.
寺谷亮司(2009):ポートルイスとカトルボルヌ-アフリカの小さな島国の首都と商業都市-,都市地理学,
vol.4,106-113.
Ⅲ.洋書・洋雑誌文献・地図(モーリシャス以外)
Ⅲ-1.島国・小国論全般
●R. Cohen eds.(1983):『African Islands and Enclaves』 p.278.
○ ディエゴ・ガルシア島,セイシェル,コモロ,モーリシャスも1章あり.
●D.G.Lockhart, D.Drakakis-Smith & J.Schembri eds.(1993):『The Development Process in Small Islands States』,
p.275.
○ 一般論と実証編,モーリシャスも1章あり.
●H.Kakazu(1994):『Sustainable Development of Small Island Economies』 p.228.
△ 島経済の近経理論.
●D.G.Lockhart & D.Drakakis-Smith eds.(1997):『Islands Tourism』 p.352.
○ 先進国の島と発展途上国の島観光の概要,モーリシャスも1章あり.
●S.A.Royle(2001):『A Geography of Islands』 p.237.
○ 島の地理学.
Ⅲ-2.アフリカ東部島嶼地域全般
T.Ramdin(1974)『Mauritius and the Indian Ocean』,p.150(2005.3.カトルボーンの古本屋で 150Rs.).
○ モーリシャスの地理概説.SOAS コピー本.
@H.C. Metz(1995):『Indian Ocean: five island countries』
△ マダガスカル,モーリシャス,コモロ,セイシェル,モルジブの概要.
Australes Ltee(1997):『New Wave No.6』.
D.Fair(1997):「Tourist trends in the Indian Ocean Islands」. African Insight,27-4,pp.279-283.
△ モーリシャス,レユニオン島,マダガスカル,コモロの観光業概観.
B&T Directories LTD(1999):『Mauritius and Seychelles Business directory 2000』.
◎
モーリシャス,セイシェル,マダガスカル, レユニオンのビジネス企業名録.
Michelin Travel publications(2000):『Reunion・Mauritius Seychelles』.
○
モーリシャス,セイシェル, レユニオンのミシェラン観光ガイド.
E. Hatchwell eds.(2000):『Insight Guide:Mauritius
○
Reunion
& Seychelles』.
モーリシャス,セイシェル, レユニオンの観光ガイド.
●G. Cambell eds.(2003):『The Indian Ocean Rim 』,pp.268.
△
18 世紀のポートルイス,南ア共和国の観光産業,金鉱業などの論文集.
Lonely Planet eds.(2004):『Mauritius, Reunion & Seychelles』.
○
モーリシャス,セイシェル, レユニオンの観光ガイド.
Lonely Planet eds.(2004):『Madagascar & Comoros』.
○
マダガスカル,コモロの観光ガイド.
Ⅲ-3.セイシェル関係
●B.Benedict(1970):『People of the Seychelles』 p.74.
○ セイシェルの概要本,国立民族学博物館氏所蔵本コピー.
●M.Franda(1982):『The Seychelles』 p.140.
○ セイシェルの概要本,国立民族学博物館氏所蔵本コピー.
R.Kaplinsky(1983):「Prospering at the Periphery: A Special Case -The Seychelles-」. R.Cohen eds. 『African
Islands and Enclaves』,pp.195-215.
△ 経済,人口構成などの一般論(F).
●Republique des Seychelles(1982):『Histoire des Seychelles』 p.227.
○ セイシェルの概要本,国立民族学博物館氏所蔵本コピー.
●J. Pederson(1985):『The Social Construction of Fertility』 p.230.
△ セイシェルの移民,社会関係,国立民族学博物館氏所蔵本コピー.
D. Scarr(1999):『Seycheles since 1770』p.232.
○ セイシェルの歴史,図表少ない.
Republic of seychelles(1999):『National Population & Housing Sensus 1997』p.116(Srs.125).
○ セイシェルの最新統計.
U.N.D.P.(2000)『Development Co-operation Report: Seychelles 1998』,p70.
△ 国別 ODA 実績など。
S.Gössling and O.Hörstmeier(2003):「'High-value Conservation Tourism': Integrated Tourism Development in th
e
Seychelles?」.S.Gössling eds.『Tourism Development in the Tropical Islands』. pp.203-221.
○ セイシェルの歴史,図表少ない.
Republic of seychelles(2003):『Statistical Abstract 2002』p.142(Srs.130).
○ セイシェルの最新統計.
Republic of seychelles(2004):『Seychelles in Figures 2004』p.31(Srs.15).
○ セイシェルの最新統計.
Republic of seychelles(2004):『Statistical Bulletin Tourism 2003 No.12』.
○ セイシェルの最新観光統計,コピーをもらう.
Roma Flash/Travel Agent(2004):『Seychelles General Yearbook 2004』p.302(Srs.150).
○ セイシェルの各種情報一覧.
★The Economist Intelligence Unit(2004):『Country Profile 2004: Seychelles』 p.39.
◎
セイシェルの最新データ,アジア経済研究所図書館にてプリントアウト.
★The Economist Intelligence Unit(2005):『Country Report: Seychelles』 p.23.
◎ セイシェルの最新情報,アジア経済研究所図書館にてプリントアウト.
★Central Bank of Seychelles(2005):『Annual Report 2004』 p.96.
○ ホームページよりプリントアウト,一部同 2000 年版やスピーチも印刷.
Air Seychelles(2005):『Silhouette vol.16-1』.
○ エア・セイシェルの機内誌.
Ⅲ-4.コモロ関係
C.Gaspart(1983):「Les Survivances Coloniales Aux Comoros」. R.Cohen eds.『African Islands and Enclaves』,
pp.217-248.
△ 経済,人口構成などの一般論(F).
●M.Newitt(1984):『The Comoro Islands』 p.145.
○ コモロの概要本,国立民族学博物館氏所蔵本コピー.
★The Economist Intelligence Unit(2004):『Country Profile 2004: Comoros』 p.34.
◎ コモロの最新データ,アジア経済研究所図書館にてプリントアウト.
★The Economist Intelligence Unit(2005):『Country Report: Comoros』 p.16.
◎ コモロの最新情報,アジア経済研究所図書館にてプリントアウト.
Ⅲ-5.マダガスカル関係
●M.Covell(1987):『Madagascar: politics, Economic and Society』 p.187.
○ マダガスカルの概要本,国立民族学博物館氏所蔵本コピー.
●M.Covell(1987):『Madagascar: politics, Economic and Society』 p.187.
○ マダガスカルの概要本,国立民族学博物館氏所蔵本コピー.
CITE & TSIPIKA(1995):『Geographie』 p.88(4,400Ar)(F).
△ 小学校5年生用地理教科書.
CITE & TSIPIKA(1998):『La cite des mille Antananarivo』 p.181(30,000Ar)(F).
◎ アンタナナリヴの歴史,建物,都市化.
Ministre De L'Agriculture, De L'Elevage et De La Peche(2003):「Monographie De La Region
D'Antananarivo」(F)
◎ アンタナナリヴの基本統計.
Ⅲ-6.レユニオン島関係
N.Dangleterre, P.Jista and A.Renard(1990):『Geographie de La Reunion』p.128(F)
○ 小学生の地理教科書?。 レユニオン地誌,図表が多くきれい.
INSEE(1994):『La frequentation touristique a la Reunion en 1993』(F).
△
レユニオン島の観光データ.
D.Vaxelaire(1999a):『L'Histoire de la Reunion volume 1: Des Origines a 1848』p.349(F).
◎
レユニオン島の歴史だが,カラーの図表が多く興味深い.
D.Vaxelaire(1999b):『L'Histoire de la Reunion volume 2: De 1848 a l'an 2000』p.350~701
(Rs.860)(F).
◎
レユニオン島の歴史だが,カラーの図表が多く興味深い.
J. Jean-Michel(2000):『Villes et Patrimonine a la Reunion』p.302(28.55 ユーロ)(F).
○
レユニオン島の都市地理,集落遺産,図表が多く興味深い.
Institut Geographique National(2002):『Carte de Randonnee St-Denis』(13 ユーロ)(F).
○
レユニオン島の 2.5 万地形図.
J. Bonnemains(2003):『Le Geographie et le Naturaliste a L'Ile-de-France 1801,1803』p.169+50 (400Rs.)
(F).
△
レユニオン島の探検,地誌.
●INSEE(2003):『Tableau Economique de la Reunion 2002-2003』(F).
◎
レユニオン島の経済統計,図が豊富(アジア経済研究所でコピー).
INSEE(2003):『Atlas de la Reunion』p.143(22.9 ユーロ)(F).
◎
レユニオン島の総合アトラス.
HDL France(2005):『Reunion Directory 2005』, p.344.
◎ レユニオン島概要と施設一覧。
Clin D'ceil(200?):『Ile de la Reunion』, p.33.(7 ユーロ)(F).
× レユニオン島写真集。
★INSEE(2006):『Tableau Economique de la Reunion 2005-2006』(F).
◎
レユニオン島の経済統計,図が豊富.
(2006):『L' Express No.2850』,(3 ユーロ).
× 表紙や中にチクングンヤ病特集。
Ⅲ-7.マイヨット島関係
Institute d'Emission d'Outer-Mer.(1994):『Mayotte en 1994』.
△ マイヨット島概要の一部コピー。
Ⅳ.モーリシャス関係洋書・洋雑誌文献
Ⅳ-1.洋書
①歴史・政治
J.H.B.De Saint Pierre(1800)『Voyage to the Isle of France』,p.334(Rs.350).
× 古いモーリシャス旅行記,1999 年インドでの復刻版.
◎J.H.B.De Saint Pierre(1800)『Journey to Mauritius』,p.290.
× 古いモーリシャス旅行記,上記と同じ本.
@●A. Toussaint(1977):『History of Mauritius』,p.105.
△ モーリシャスの 20 世紀までの概史.原典は仏語(1971)
S. Ramgoolam(1982)『Our Struggle-20th century Mauritius-』,p.208(Rs.100).
× 初代大統領の自著政治史.
●A. S. Simmons(1982):『Modern Mauritius』 p.242.
○ モーリシャスの現代政治史だが,他の人文環境も記載あり,コピー.
S.A.Blankson(1986)『Evolution of Slavery in Mauritius』,p.36.
△ モーリシャス奴隷制史概論。Mauritius 大学卒論。
U.Bissoondoyal and S.B.C.Servansing eds.(1989)『Slavery in South West Indian Ocean』,p.406.
○
28 の奴隷制論文集,人口データなどとしてチェックする必要あり.
A.de Kerven and Y.Martial(1991)『Historical Postcards-Mauritius-』,p.87(Rs.780).
△ モーリシャスの古絵はがきとその解説.
●S. Selvon(1991):『Historic Dictionary of Mauritius』 p.253.
○ モーリシャスの人物・施設辞典,東京外大所蔵本コピー.
●A. Bhatt(1992):『The Strategic Role of Indian Ocean
院 World Politics(The Case of Diego Garcia)』 pp.
182.
△ ディエゴ・ガルシア島の周辺政治地理史,アジア経済研究所所蔵本コピー.
J.Addison and K.Hazareesingh(1993)『A New History of Mauritius』,p.122,(Rs.85).
◎ モーリシャスの歴史概説.
●A.J.Baker(1996):『Slavery and Antislavery in Mauritius, 1810-33』 p.225.
○ モーリシャスの奴隷制史,統計かなり多い,国立民族学博物館所蔵本コピー.
A. Dubey(1997):『Government and Politics in Mauritius』 p.259.
○ モーリシャスの政治と選挙結果.
●P.J.Moree(1998):『A Concise History od Dutch Mauritius 1598-1710』 p.127.
○ オランダ領時代のモーリシャス史,アムルーガム氏所蔵本コピー.
●R.B.Allen(1999):『Slaves, Freedmen and Indentured Laborers in Colonial Mauritius』 p.221.
○
1721-1936 のモーリシャス製糖業史が中心,モーリシャス大学所蔵本コピー.
@V.B.Bandjnnis(2001):『adiego agarcia』,p.334.
△ ディエゴ・ガルシア島の基地の歴史
V. Teelock(2001)『Mauritian History』,p.434.
◎ 初のモーリシャス本格的通史,アムルーガム氏よりもらう.
C. Millard(2004)『Rodrigues: the first settlement-1691』,p.115(300Rs.).
◎ 17世紀までのモーリシャスの古地図が多い.
S. Selvon(2005)『A Comprehensive History of Mauritius』,p.526(670Rs.).
△
2001 年までの通史だが,図表がきわめて少ない,落丁頁も多い.
M. Carter(2003)『The Last Slaves: Liberated africans in 19th Century Mauritius』,p.109(310Rs.).
△ Mauritius 関係最後の奴隷の歴史.
②人口・宗教・言語・文化
●B.Benedict(1961):『Indians in a Plural Society :A Report on Mauritius』.
△ モーリシャスの人口・人種概観.SOAS コピー本(前半部分のみ).
●B.Benedict(1965):『Mauritius: The Problems of a Plural Society』,p.72.
△ モーリシャスの人口・人種概観.SOAS コピー本.
M.Dinan(1986):『The Mauritian Kaleidoscope』,p.74(Rs.75).
○ 地理学者による言語と宗教紹介.
●Selvon.S.,
Asgrally. I. and Unnuth. A.(1988):『Mauritius: its people,its culture』.
△ 一部のみ(人口・宗教など)のコピー.
●D.P.Pattanayak eds.(1989):『A Sociolinguistic Survey of Mauritius』,p.141.
△ モーリシャスの言語使用状況のアンケート調査報告など,国立民族学博物館コピー本.
@S.Chandrasekhar(1990):『The Population of Mauritius』,p.208.
△ モーリシャス人口概史.
A.D.Nirsimloo-Anenden(1990):『The Primordial Link-Telugu Ethnic Identity in Mauritius』,
p.182.
× インド南部起源のテレグ人社会研究.
A.S.de Pitray(1990):『The Post office Mauritius and its Legend』,p.40(Rs.15).
× モーリシャス郵便史.
M.Emrith(1994):『History of the Muslims in Mauritius』,p.376(Rs.200).
△ モーリシャス・ムスリム史,ムスリム人口やモスクデータあり.
P.Mahadeo(1995):『Mauritian Cultural Heritage』,p.127(Rs.120).
△ モーリシャスも著名建築物の写真と説明.
C.S.Seewoochurn(1995):『Hindu Festivals in Mauritius』,p.159(Rs.100).
△ ヒンドゥーの祭典の解説本.
R.NgCheong-Lum(1997):『Culture Shock! Mauritius』
○ モーリシャス概論.
●T.H.Eriksen(1998):『Common Denominators-Ethnicity, Nation-Building and Compromise in Mauritius』,p.207.
△ モーリシャスの言語使用状況など,国立民族学博物館所蔵本の一部コピー.
Institut Austral de Demograghie(1999):『Seminaire du 26 Novembre 1999』
△ 南半球人口研究。
S.Nirshimloo-Gayan eds.(2000):『Towards the Making of a Multi-cultural Society』,p.254.
× 主に教育,メディア関係など 23 の論文集.
?(2001)『Highway code (edition 2000)』,p.113(Rs.100).
× モーリシャスの交通規則本.
③砂糖産業
A. North-Coombes(1937)『A history of Sugar Production in Mauritius』,p.173(Rs.250).
◎ 1993 年復刻版,モーリシャスの砂糖産業史研究で最も著名な本.
●A. Tousaaint(1964)『Le Domaine de Beau Plan(1745-1963)』,p.513.
◎ モーリシャスの各製糖工場史の最も詳しい本.モーリシャス大学所蔵本コピー。
●G. Rouillard(1979)『Histoire des Domaines Sucriers de L'Ile Maurice』(F),p.43+図表・写真.
◎ ボー・プラン製糖工場史.モーリシャス大学所蔵本コピー。
G.B.Singh and S.Solomon eds.(1995)『Sugarcane: Agro-Indutrial Alternatives』,p.556(Rs.550).
△ インド砂糖産業研究論文集.
V. Teelock(1998)『Bitter Sugar: Sugar and Slavery in 19th Century Mauritius』,p.326(Rs.200).
◎
19 世紀モーリシャスの砂糖産業の実態.
P.R.O.S.I.(1997)『Sugar in Mauritius』,p.131.
◎ モーリシャス砂糖産業概況の最大参考資料.
Mauritius Sugar Authority(1999)『Annual Report 1996/97』,p.106.
○ モーリシャス砂糖産業統計と解説.
M.D. North-Coombes(2000)『Studies in the Political Economy of Mauritius』,p.184(Rs.225).
○ モーリシャス砂糖産業研究論文集.
(2000)『Revue Agricole et Sucriere l'ile Maurice
vol.79-3』,p.71(Rs.200).
◎ モーリシャス精糖所の歴史データは貴重.
Mauritius Sugar Industry Research Institute(2000)『Annual Report 1999』,p.97(Rs.350).
○ モーリシャス農業主要統計と解説.
Mauritius Sugar Syndicate(2000)『Report and Statement of Account 1999/2000』,p.59.
○ モーリシャス農業主要統計と解説.
Mauritius Chamber of Agriculture(2000)『Annual Report 1998/99』,p.125.
○ モーリシャス農業主要統計と解説.
C. Fauque(2002)『l' Aventure de Sucre』,p.63(Rs.200).
◎ 砂糖博物館のガイド,図が豊富.
Mauritius Sugar Industry Research Institute(2003)『Annual Report 2003』,p.88(Rs.350).
○ モーリシャス農業主要統計と解説.
Mauritius Sugar Syndicate(2004)『Report and Statement of Account 2003/2004』,p.67.
○
モーリシャス農業主要統計と解説.
C. Bossu-Picat & J.P. de Sornay(2004)『Sugar Island: Abrief history of sugar in Mauritius』, p.97 (Rs.575).
◎ モーリシャスの砂糖史ビジュアル本.
Mauritius Sugar Industry Research Institute(2004)『Annual Report 2004』,p.92(Rs.350).
○ モーリシャス農業主要統計と解説.
Mauritius Sugar Syndicate(2005)『Report and Statement of Account 2004/2005』,p.71.
○ モーリシャス農業主要統計と解説.
Mauritius Sugar Industry Research Institute(2005)『Annual Report 2005』,p.92(たぶん Rs.350 もらう).
○ モーリシャス農業主要統計と解説.
④輸出加工区(EPZ)
●B.B.Panray(1988):『The Export Processing Zone in Mauritius: its Achievements and Some Comments on its
Working Conditions』,p.61+46.
◎ モーリシャス大学卒業論文,EPZ 企業名簿あり。.
●Lamusse. R.(1989):Adjustment to Structural Change in Manufacturing in a North-south Perspective: The Case of
Clothing Export Sector in Mauritius. ILO International Employment Policies Working Paper,27,1-61.
△
EPZ 繊維産業分析.
Mauritius Export Development and Investment Authority(1997)『Destination Mauritius』,p43.
△
M.E.D.I.A.活動実績とモーリシャス経済データ.
Mauritius Export Development and Investment Authority(1998)『Annual Report 1996-98』,p64.
△
M.E.D.I.A.の活動年報.
●S.Moonien(1999):『An Analysis of Foreign Direct Investment in the Export Processing Zone of Mauritius』,p.
171.
○ モーリシャス大学卒業論文。
Mauritius Offshore Business Activities Authority(2000)『Annual Report 1999』,p.25.
△ MOBAA の概要,実績など。
Mauritius Export Processing Zone Association(2000)『Annual Report & Directory 1999』,p.37.
△ MEPZA の概要,実績など。
Mauritius Export Development and Investment Authority(2000)『Mauritius: Export Directory 20002001』,p.312(Rs.600).
△
M.E.D.I.A.による輸出商社リスト.
Export Processing Zones Development Authority(2004)『Annual Report 2000-2001 & 2001-2002』,p.80.
△ EPZA の年次報告書
⑤酒・料理・観光・旅行ガイド
●C.K.F.Cheung Kai Suet(1979):『Alcohol Production from Molasses in Mauritius』,p.67+付表.
○ モーリシャス大学卒業論文.
G. Felix(1988):『Genuine Cuise of Mauritius』,p.111(Rs.140).
△ モーリシャス料理概論.
Ministry of Education and Science(1994):『A Guide to Places of Scientific, Technological and
Indutrial Intrests in Mauritius』,p.55(Rs.65).
× 学生見学施設ガイド.
●M.A.T.lee Siong Ah Sen(1995):『The Marketing of Beer at Mauritius Breweries Limited』,p.151.
◎ モーリシャス大学卒業論文,フェニックスビール重要文献。
G. Doyen(1996):『The Mauritian Cookery』,p.113(Rs.160).
○ モーリシャス料理概論.
G. Doyen(1996):『Rhums, Rhums Fruits & Rhums Arrnges』(F),p.93(Rs.150).
○ ラムの歴史,飲み方など(レユニオンの事例多し).
Camerpix Publisheres(1997):『Spectrum Guide to Mauritius』
○ モーリシャス観光ガイド.
Struik Pubishers(1999):『Mauritius :A Visual Souvenir』
○ モーリシャス写真集.
Association des Hoteliers et Restaurateurs Ile Maurice(2000)『Destination Mauritius』p.71.
○ モーリシャスのホテル・観光業者組合概要,会員・ホテルデータなど.
G. Doyen(2000):『Guide des Restaurants: Ile Maurice』(F),p.96(Rs.125).
△ モーリシャスのレストランガイド.
Mauritius Tourism Promotion Authority(2006)『Welcome2 Mauritius』p.127.
○ モーリシャスのホテル・レストラン,ショップデータなど.
⑥公的機関・経済産業報告書
●World Bank(1983):『Mauritius: Economic Memorandum: Recent Developments and Prospects』,p.122.
○ モーリシャスの経済,産業報告書.アジア経済研究所コピー本.
●World Bank(1989):『Mauritius: managing Success』,p.145.
○ モーリシャスの経済,産業報告書.SOAS コピー本.
●World Bank(1992):『Mauritius: Expanding Horizons』,p.156.
○ モーリシャスの経済,産業報告書.SOAS コピー本.
Ministry of Economic Development & Regional Co-operation(1997)『The National Long-Term Perspective Study
Volume Ⅰ,Ⅱ』.
△ モーリシャスの長期経済計画書.
Ministry of Housing, Land and Town & Country Plannnig(1994)『National Physical Development Plan, Volume
Ⅰ』, p.158(Rs.250).
◎ モーリシャスの開発プラン,特に都市計画.
U.N.D.P.(1998)『Development Co-operation Report: Mauritius 1997』,p.79.
△ 国別 ODA 実績など。
Unicef(1998)『An Updated Situation Analysis of Children and Women in the Republic of Mauritius』,p.87.
○ モーリシャスの衛生環境報告。
Southern Press LTD(1999):『Mauritius: Directory of Public Sector Services』 p.151(Rs.300).
△ モーリシャスの官庁組織・人名録。
● The Economist Intelligence Unit(1999):「County Profile: Mauritius」,1999-2000.
○ モーリシャスの経済産業報告。
Bank of Mauritius(1999)『Annual Report 1998-99』,p.159.
◎ モーリシャス経済重要統計集。
● The Economist Intelligence Unit(2000):「County Report: Mauritius」,June 2nd 2000.
○ モーリシャスの経済産業報告。
Bank of Mauritius(2000)『Annual Report 1999-2000』,p.159.
◎ モーリシャス経済重要統計集。
Ministry of Economic Development & Regional Co-operation(2000)『National strategy for Sustainable Developme
nt
1999-2005 (Technical Supplement, Highlights)』.
△ モーリシャスの短期経済計画書.
Mauritius Chamber of Commerce and Industry(2000)『Annual Report 1999』,p.105.
○ 商工会議所年報,経済データおよび会員名簿は参考になる。
U.N.D.P.(2000)『Development Co-operation Report: Mauritius 1998』,p.84.
△ 国別 ODA 実績など。
●Bank of Mauritius(2001)『Annual Report 2000-01』,p.159.
◎ モーリシャス経済重要統計集,一部本文をホームページよりコピー。
●Bank of Mauritius(2001)『Annual Report and Audited Accounts 2000-01』.
○
モーリシャス経済重要統計集,一部をアジア経済研究所にてコピー。
@●U.N.(2001):『Mauritius: Investment Policy Review』
○ モーリシャス経済の概観,外国投資データあり.
●Bank of Mauritius(2002)『Annual Report 2001-02』.
◎ モーリシャス経済重要統計集,本文は銀行ホームページ,表はアジア経済研究所でコピー。
☆Ministry of Housing, Land and Town & Country Planning(2003)『National Development Strategy, Volume Ⅰ』,
p.212(Rs.2000).
◎
CD を購入,モーリシャスの開発プラン,特に都市計画.
Bank of Mauritius(2004)『Annual Report 2003-2004』,p.159.
◎ モーリシャス経済重要統計集。
★The Economist Intelligence Unit(2004):『Country Profile 2004: Mauritius』 p.49.
◎ モーリシャスの最新データ,アジア経済研究所図書館にてプリントアウト.
★The Economist Intelligence Unit(2005):『Country Report: Mauritius』 p.28.
◎ モーリシャスの最新情報,アジア経済研究所図書館にてプリントアウト.
@I.M.F.(2005):『Mauritius: Challenges of Sustained Growth』p.102.
○ モーリシャス経済の概観,外国投資データあり.
⑦経済・産業
●J.E.Meade(1961):『The Economic and Social structure of Mauritius』,p.246.
○ モーリシャスの経済,産業報告書.アジア経済研究所コピー本.
@L.W.Bowman(1991):『Mauritius: Democracy and Development on the Indian Ocean』
◎ モーリシャスの歴史,社会,経済の概観.
I. Alladin(1993)『Economic Miracle in rhe Indian Ocean』,p.204(Rs.100).
◎ モーリシャスの経済史.
S.S.Bunwaree(1994)『Mauritian Education in a Global economy』,p.288(Rs.200).
○ モーリシャス教育史だが,経済データかなりあり.
U.Kothari ans V.Nababsing eds.(1996)『Gender and Indutrialisation』,p.174(Rs.100).
△ モーリシャス,バングラデッシュ,スリランカの比較.
●P.W.L.F.Wu Kwok Kin(1997):『An Analysis of the evolution of Commercial Centers in
Mauritius』,p142.
◎ モーリシャス大学卒業論文,ショッピングセンター重要文献,一部のみのコピー。
●S.Lall and G.Wignaraja(1998):『Mauritius: Dynamising Export Competitiveness』 p.168.
◎ モーリシャス製造業の最新分析書.モーリシャス大学コピー本.
●E. and B. Dommen(1999):『Mauritius: an island of success』 p.100.
○ モーリシャス経済と風土.京都大学コピー本.
Business Magazine Publication(2000):『Mauritius: The Directory of Financial Institutions 2000』,p.131(Rs.50).
△ モーリシャスの金融・保険機関名録。
Business Magazine Publication(2000):『Mauritius: The Business Year Book 1999/2000』,p.124(Rs.50).
△ モーリシャスの 1999/2000 年の経済概観。
Business Magazine Publication(2000):『Mauritius: The Top 100 Companies 2000』,p.272(Rs.100).
◎ モーリシャスの会社名録。
T.Rajkoomar(2000)『Medical services in Mauritius』,p.104(Rs.100).
△ モーリシャスの病院データあり.
I.Khoodabux(2000)『The Anatomy of Mauritius』,p.356(Rs.230).
◎ モーリシャスの各種統計豊富,社会地図データなど.
Air Mauritius(2000『Anuual Report 1999-2000』,p.80.
△ エア・モーリシャスの経営データ.
Mauritius Telecom(2000):『Mauritius: Phone Book 2000』, p.1065+221
◎ モーリシャス最新電話帳。
@●R.Dabee and D.Greenaway eds.(2001):『The Mauritian Economy』
○ モーリシャス経済の概観.
Business Magazine Publication(2004):『Mauritius: The Directory of Financial Institutions 2004』
100).
△ モーリシャスの金融・保険機関名録。
Business Magazine Publication(2004):『Mauritius: The Top 100 Companies 2004』,p.270(Rs.200).
◎ モーリシャスの会社名録。
Mauritius Telecom(2004):『Phone Book 2004:
classified business listings』, p.278+44
◎ モーリシャス最新電話帳。
The Proprietors, B&T Directories(2004):『Mauritius Business Directory 2004』, p.168+8
◎ モーリシャスビジネス便利電話帳。
Mauritius Telecom(2005):『MT Yellow Pages 2005』, p.255+44.
◎ モーリシャス最新電話帳。
P. Dinan(2005):『La Republiquw de Maurice en Marcge 1980-2030』, p.126(Rs.300),(F).
× モーリシャス経済概観(仏語)。
National Productivity and Competitiveness Council(2005):『Competitiveness Foresight』, p.76(Rs.150).
× モーリシャス経済概観。
Business Magazine Publication(2006):『Mauritius: The Top 100 Companies 2006』,p.250(Rs.200).
◎ モーリシャスの会社名録。
Mauritius Telecom(2006):『MT Yellow Pages 2006』, p.292+45.
◎ モーリシャス最新電話帳。
⑧地理学,地誌全般,自然環境
●Burns & Vates(1892)『The Cyclone Mauritius』,p.23.
×
1892 年4月 29 日のサイクロン被害状況報告,国立民族学博物館所蔵本コピー。
A.Macmillan(1914)『Mauritius: Illustrated』,p.456(Rs.1750).
◎
2000 年インドでの復刻版。高価だが内容豊富であり購入。
●T.Ramdin(1969)『Mauritius: A Geographical Survey』,p.64.
○ モーリシャスの地理概説.SOAS コピー本.
p.148(Rs.
A.Journaux(1973)『Our Environment: Mauritius』,p.72.
○ モーリシャスの小学校 3 年生用教科書?.p.63 に当時のポートルイスの写真あり.
D.Venkatasamy(1991)『Companion to Philip's Atlas for Mauritius』,p.64(Rs.32).
○ モーリシャス地図帳の解説,データ紹介あり.
Ministry of Environment and Quality of Life(1991)『State of the environment in Mauritius』,p.403.
◎ モーリシャスの自然環境,環境問題の唯一の報告書.
F.Staub(1993)『Fauna of Mauritius and Associated Flora』,p.86(Rs.295).
△ モーリシャスの動物図鑑.
B.Mungur and B.Burrun(1993)『An Invitation to the Charms of Mauritian Localities』,p.237(Rs.350).
○ モーリシャスの小地名語源解説本.p.104,144,181 に古い Mauritius の地図,巻末に語源別地名数集計,
写真,観光情報あり。
●W.Lutz eds.(1994):『Population-Development-Environment: Understanding their Interactions in Mauritius』,p.400.
◎ モーリシャスの総合研究,アジア経済研究所コピー本.
●P.Saddul(1995):『Mauritius: A Geomorphological Analysis』 p.340.
○ モーリシャス地形誌,モーリシャス大学コピー本.
V.Proag(1995)『The Geology and Water Resources of Mauritius』,p.939(Rs.400).
△ モーリシャスの自然環境の大著
H.Terashima(2001):『Field Guide to Coastal fishes of Mauritius』,p.191.
△ モーリシャスの魚類図鑑(寺島さんよりいただく).
P.Saddul(2002):『Mauritius: A Geomorphological Analysis』 p.354(200Rs.).
○ モーリシャス地形誌の新版.
D.Monique(2003?)『Mauritius in the Making across the censuses 1846-2000』,p.120(150Rs.).
◎ 地理学者によるセンサスデータからみたモーリシャスの形成史.
Ministry of Environment(2006)『White Paper on National Environment Policy』,p.49.
× 福島さんよりもらう.
⑨地図・地図帳・アトラス
H.Saminaden(1970 年代):『Mauritius Tourist Guide Street Maps』,p.112(Rs.5).
○ 古いバス路線,ホテルリストなどあり.
Edicco Ltd.(1995?):『Ediclo Road Atlas of Mauritius』(Rs.15).
○ 都市道路地図など,ホテルリスト,巻末に工業団地リストあり.
Globetrotter(1995・2000):『1/80,000
Mauritius Travel Map』
◎ 唯一入手可能だったモーリシャス地図.
P. Saddul(1996):『Philip's Atlas of Mauritius』,p.48(Rs.95).
◎ 小学生用地図だが,興味深い地図多い.
Centre d'Etudes de Geogtaphie Tropicale(1997):『Atlas de Maurice』
◎ モーリシャスの本格総合アトラス.
A.C.Kalla & Z. Taleb(1998):『Longman Mauritius Resource Atlas』,p.48(Rs.75).
◎ 小学生用地図だが,興味深い地図多い.
Republique de Maurice(1999)『Ile Maurice: Carte Geologique au 1:50000 Schema hydrogeologiqu』, p.56.
◎ モーリシャスの地質・自然地理図と解説(フランスとEUの協力).
P. Saddul(2002):『Philip's Atlas of Mauritius』,p.48(Rs.95).
◎ 小学生用地図の改訂版.
Wasserfest und unzerresber(2003):『1/90,000
Mauritius, Reunion and Rodrigues』
○ モーリシャス地図.
Burokur,R(2005):『Essential Maps for History & Geography(upper primary level)』,p.52(75Rs.)
○ モーリシャス参考書地図.
Ramdannee,H.(2006):『Know your maps for upper primary and lower secondary school』
○ 最新データによるモーリシャス地図.
A.C.Kalla et al.(2006):『ELP/Longman Resource Atlas for Mauritius & Rodrigues』,p.49(Rs.85).
◎ 小学生用地図だが,興味深い地図多い.
P. Saddul(2007):『Philip's Atlas of Mauritius』,p.48(Rs.115).
◎ 小学生用地図の改訂版.
⑩ポートルイス関係
●A.Toussain(1936):『Port-Louis: Deux Siecles D'Histoire 1735-1935』(F).
○ ポートルイス史,図表のみのコピー.
●T.White,P.Lewis & Sturrock Architects & Town Planning Consultants(1952):『A Master Plan for Port Louis』
p.89.
◎ ポートルイス都市計画資料.SOAS コピー本.
●A.Toussaint 著(1966),W.E.F.Ward 訳(1973):『Port Louis: A Tropical City』,p.143.
◎ ポートルイス唯一の都市誌.SOAS コピー本.
L.Teeloku(1984):『Port Louis Harbour and its Role in Our national Economy』,p.61.
○ モーリシャス大学卒業論文.
Mauritius Marine Authority(1991):『Port Louis Harbour』,p.86.
◎ ポートルイス港湾史,無料.
●Ministry of Housing, Land and Town & Country Planning(1992)『Outline Planning Scheme for Port Louis』,p.3
6.
◎ ポートルイスの最新都市計画.
Mauritius Ports Authority(2000)『Mauritius: Port Handbook 2000』,p.48.
△ ポートルイス港の概要。
⑪他都市・地域誌
A. North-Coombes(1971):『The Island of Rodrigues』,p.337(Rs.650).
◎ 唯一といってよいロドリゲス島文献,2002 年のリプリント版.
L. Berthelot(1992):『Quatre Bornes: Urbs Florida』,p.126(F).
△ カトルボーン市史だがフランス語文献.
G. Rouillard(1992):『Histoire de Curepipe des Origines a 1890』,p.71(Rs.250)(F).
△ キュールピップ市史だがフランス語文献.
L. Berthelot(1997):『Beau Bassin: Pan D'Histoire』,p.188(Rs.175)(F).
△ ボー・バッサン市史だがフランス語文献.
M.D. Carter(1997):『Souillac: Village Historique et Cimetiere Marin』,p.114(Rs.195)(F).
△ スーリャック市史だがフランス語文献.
L. Berthelot(2000):『Mahebourg: Ville Virtuelle』,p.188(Rs.150)(F).
△ マエブール市史だがフランス語文献.
Mauritius Tourism Promotion Authority(2005?)『Rodrigues le Guide』p.71(F).
△ ロドリゲス島ガイド.
⑫教育・大学関係
J.Manrakhan(1990)『The University in Search of Past and Future』,p.90(Rs.20).
× 世界の大学史.
J.Manrakhan(1992)『Varsity at Reduit 1965-90』,p.148(Rs.70).
△ モーリシャス大学史.
Mauritius Institute of Education(1992)『Annual Report 1991』,p50.
△ モーリシャスにおける教育の概要,実績など。
J.Manrakhan(1993)『Varsity at Reduit 1990-92』,p.77(Rs.70).
△ モーリシャス大学史.
C.G. Dukhira(1994)『Mauritian Education in a Global Economy』,p.288(Rs.200).
○ モーリシャスの教育史だが,経済統計多数あり.
Mauritius Examinations Syndicate(2000)『Trends in Examinations and Perspectives in
Assessment』,p.94.
○ 資格試験結果と解説.
Univ. Mauritius(2000)『Internal Telephone & Business Call Directory』,p.34+13.
◎ 社会・人間科学学部概要,履修説明書.
Faculty of Social Studies and Humanities, Univ. Mauritius(2000)『Information on Courses 2000/2001』,p.53.
◎ 社会・人間科学学部概要,履修説明書.
Faculty of Law and Management, Univ. Mauritius(2000)
『Information on Programs to Be Offered in 2000/2001』
,
p.95.
△ 法・経営学部概要,履修説明書.
Faculty of Science, Univ. Mauritius(2000)『Information on Courses 2000/2001』,p.88.
△ 理学部概要,履修説明書.
Faculty of Agriculture, Univ. Mauritius(2000)『Information on Courses 2000/2001』,p.93.
△ 農学部概要,履修説明書.
Faculty of Engineering, Univ. Mauritius(2000)『Information on Courses 2000/2001』,p.122.
△ 工学部概要,履修説明書.
⑬教科書・問題集
Mauritius Institute of Education(1989)『Social Studies: Form 2』,p.104(Rs.60).
△ 中学校 2 年生用教科書(社会).
Mauritius Institute of Education(1989)『Social/Commercial Studies: Form 2』,p.150.
△ 中学校 2 年生用教科書(社会+商業).
Mauritius Institute of Education(1990)『Social Science Form Ⅲ』,p.316(147Rs.2007 年).
◎ 中学校 3 年生用教科書(地理・歴史・社会),3冊あり.
Mauritius Institute of Education(1990)『Agriculture Form Ⅲ』,p.164(Rs.115).
△ 中学校 3 年生用教科書(農業).
●Mauritius Institute of Education(1994)『Environmental Studies 1: Advanced Certificate in Education : Primary
Booklet 3: Unti11-16,p.152.
◎ 教師用EVS教科書(地理).
Ministry of Education and Scientific Research(1995)『Environmental Studies standard 6』,p.106.
◎ 小学校6年生用教科書(理科+社会).
Ministry of Education and Human resource Development(1996)『Social Commercial Studies: Form 1』,
p.92+46.(70Rs.2007 年)
○ 中学校 1 年生用教科書(社会科学+商業).ⅢC 教科書に使用 2007 年度.
Ministry of Education and Human resource Development(1997)『Commercial Studies: Form 2』,p.74.
(65Rs.2007 年)
○ 中学校 1 年生用教科書(社会科学+商業).ⅢC 教科書に使用 2007 年度.
P.M.L.,G.F.and R.A. (1997)『EVS Practical Exercises』,p.178(Rs.85).
× EVS 問題集(理科+社会)。
Ministry of Education and Scientific Research(1999)『Environmental Studies standard 4』, p.193.
◎ 小学校4年生用教科書(理科+社会).
Ministry of Education and Scientific Research(1999)『Environmental Studies standard 5』, p.193.
◎
小学校5年生用教科書(理科+社会),地理部門多し,ⅢC科目テキストに使用.
Ministry of Education and Scientific Research(1999)『Environmental Studies standard 6』,p.105.
◎ 小学校6年生用教科書(理科+社会).
Ministry of Education and Scientific Research(1999)『Geography Form Ⅱ,Term Ⅰ』,p.69.
◎ 中学校 2 年生用教科書(地理).
Ministry of Education and Scientific Research(1999)『Geography Form Ⅲ,Term Ⅰ』.
◎ 中学校 3 年生用教科書(地理),都市地理
Ministry of Education and Scientific Research(2001)『Environmental Studies standard 1』,p.67.
○ 小学校1年生用教科書(理科+社会),絵本程度レベル.
Ministry of Education and Scientific Research(2001?)『Environmental Studies standard 2』,p.66.
○ 小学校2年生用教科書(理科+社会),絵本程度レベル.
Ministry of Education and Scientific Research(2001)『Environmental Studies standard 3』,p.41.
○ 小学校3年生用教科書(理科+社会),多文化理解教育興味深い。.
L.V.Chetty(2001?)『Paving the Way to Success in EVS standard Ⅳ』,p.132(Rs.60).
× 小学校 4 年生用問題集(理科+社会)。
L.V.Chetty(2001?)『Paving the Way to Success in EVS standard Ⅴ』,p.136.
× 小学校 5 年生用問題集(理科+社会)。
L.V.Chetty(2001?)『Paving the Way to Success in EVS standard Ⅵ』,p.160(Rs.75).
× 小学校 6 年生用問題集(理科+社会)。
A.Maudarbocus(2004?)『Complete History & Geography Level 4』,p.82(Rs.50).
△ 小学校 4 年生用問題集(理科+社会)。
A.Maudarbocus(2004?)『Complete History & Geography Level 5』,p.82(Rs.60).
△ 小学校 5 年生用問題集(理科+社会)。
⑭センサス統計
●Colony of Mauritius, Central Statistical Office(1953):『Census 1952 of Mauritius and of its Dependencies Part
Ⅰ・ Ⅱ・Ⅲ』,p.39・40・21.
◎ コピー(アジア経済研究所蔵書).
●Colony of Mauritius, Central Statistical Office(1963):『1962 Population Census of Mauritius and its Dependenc
ies
VolumeⅠ・Ⅱ』,p.65・69.
◎ コピー(アジア経済研究所蔵書).
●Central Statistical Office(1974):『1972 Population Census of Mauritius Vol.Ⅰ』.
◎ コピー(アジア経済研究所蔵書).
●Central Statistical Office(1985):『1983 Housing and Population Census of Mauritius Vol.Ⅱ(Demographic
Characteristics)・Ⅲ(Geographical and Migration Characteristics)・Ⅳ(Analysis Report,Economic Activities)・
V:(Housing and Population Census Results)』.
◎ コピー(アジア経済研究所蔵書).
Central Statistical Office(1990):『1990 Housing and Population Census of Mauritius Vol.Ⅰ:Housing and Living
Conditions』,p.421(Rs.300).
◎ 居住環境データ.
Central Statistical Office(1991):『1990 Housing and Population Census of Mauritius Vol.Ⅱ: Demoggraphic and
Fertility Characteristics』,p.167(Rs.200).
◎ 人口データ.
Central Statistical Office(1991):『1990 Housing and Population Census of Mauritius Vol.Ⅲ:Economic
Characteristics』,p.399(Rs.300).
◎ 経済データ.
Central Statistical Office(1992):『1990 Housing and Population Census of Mauritius Vol.Ⅳ: Educational
Chracteristics』,p.210(Rs.200).
◎ 教育データ.
Central Statistical Office(1992):『1990 Housing and Population Census of Mauritius Vol.Ⅴ: Household
Chracteristics』,p.115(Rs.100).
◎ 世帯データ.
Central Statistical Office(1992):『1990 Housing and Population Census of Mauritius Vol.Ⅵ: Geographical and
Migration Chracteristics』,p.81(Rs.100).
◎ 人口移動データ.
Central Statistical Office(1994):『1990 Housing and Population Census of Mauritius Analysis Report Vol.Ⅰ: C
ensus
Methodology』,p.55(Rs.150).
○ センサス統計解説(方法論).
Central Statistical Office(1994):『1990 Housing and Population Census of Mauritius Analysis Report Vol.Ⅱ:
Housing and Households Characteristics』,p.50(Rs.150).
○ センサス統計解説(世帯).
Central Statistical Office(1994):『1990 Housing and Population Census of Mauritius Analysis Report Vol.Ⅳ:
Population Distribution and Migration』,p.74(Rs.150).
○ センサス統計解説(人口分布・移動).
Central Statistical Office(1994):『1990 Housing and Population Census of Mauritius Analysis Report Vol.Ⅷ:
Economic Activity Characteristics and Prospects』,p.55(Rs.150).
○ センサス統計解説(経済活動).
Central Statistical Office(1995):『1990 Housing and Population Census of Mauritius Analysis Report Vol.Ⅵ:
Population Data Evaluation and Projections』,p.74(Rs.150).
○ センサス統計解説(人口推定).
●Central Statistical Office(1996):『1992 Census of Economic Activities Vol.2:Large Establishments』.
◎ コピー(アジア経済研究所蔵書).
★Central Statistical Office(2000):『2000 Housing and Population Census of Mauritius Vol.Ⅰ:Housing and Living
Conditions』.
◎ 居住環境データ,一部コピー(アジア経済研究所蔵書).
★Central Statistical Office(2001):『2000 Housing and Population Census of Mauritius Vol.Ⅱ: Demoggraphic and
Fertility Characteristics』.
◎ 人口データ,一部コピー(アジア経済研究所蔵書).
★Central Statistical Office(2001):『2000 Housing and Population Census of Mauritius Vol.Ⅲ: Economic
Characteristics』.
◎ 経済データ,一部コピー(アジア経済研究所蔵書).
★Central Statistical Office(2001):『2000 Housing and Population Census of Mauritius Vol.Ⅴ: Household
Chracteristics』.
◎ 世帯データ,一部コピー(アジア経済研究所蔵書).
★Central Statistical Office(2001):『2000 Housing and Population Census of Mauritius Vol.Ⅵ: Geographical and
Migration Chracteristics』.
◎ 人口移動データ,全部コピー(アジア経済研究所蔵書).
★Central Statistical Office(2002):『2000 Housing and Population Census of Mauritius Analysis Report Vol.Ⅰ: C
ensus
Methodology』,p.67.
○ センサス統計解説(方法論),全部コピー(アジア経済研究所蔵書).
⑮最新統計年報
0.総合簡易統計
Central Statistical Office(2000):『Mauritius in Figures 1999』p.40.
Central Statistical Office(2001):『Mauritius in Figures 2000』p.40.
西村さんにもらう.
Central Statistical Office(2004):『Mauritius in Figures 2003』p.40.
①総合統計タイジェスト
Central Statistical Office(1992):『Annual Digest of Statistics 1991』p.175(Rs.100).
Central Statistical Office(1999):『Annual Digest of Statistics 1998』p.157(Rs.100).
Central Statistical Office(2000):『Annual Digest of Statistics 1999』p.158(Rs.100).
Central Statistical Office(2001):『Annual Digest of Statistics 2000』p.157(Rs.100).
寺島夫人に買ってきてもらう.
●Central Statistical Office(2002):『Annual Digest of Statistics 2001』.
アジア経済研究所にて一部コピー.
Central Statistical Office(2003):『Annual Digest of Statistics 2002』p.186(Rs.100).
Central Statistical Office(2004):『Annual Digest of Statistics 2003』p.191(Rs.100).
Central Statistical Office(2005):『Annual Digest of Statistics 2004』p.192(Rs.100).
Central Statistical Office(2006):『Annual Digest of Statistics 2005』p.196(Rs.200).
②ロドリゲス島統計
Central Statistical Office(2000):『Digest of Statistics on Rodrigues 1999』p.33(Rs.30).
③農業統計
Central Statistical Office(2000):『Digest of Agricultural Statistics 1998』p.109(Rs.75).
出版は 2000 年 2 月と遅れた。
Central Statistical Office(2000):『Digest of Agricultural Statistics 1999』p.109(Rs.75).
●Central Statistical Office(2002):『Digest of Agricultural Statistics 2001』,
アジア経済研究所にて一部コピー.
Central Statistical Office(2004):『Digest of Agricultural Statistics 2003』p.148(Rs.75).
④人口統計
●Central Statistical Office(1998):『Digest of Demographic Statistics 1997』.
アジア経済研究所にて一部コピー.
Central Statistical Office(1999):『Digest of Demographic Statistics 1998』,p.161(Rs.100).
Central Statistical Office(2000):『Digest of Demographic Statistics 1999』p.161,(Rs.100)
⑤教育統計
Central Statistical Office(2000):『Digest of Educational Statistics 1999』p.132(Rs.100).
Central Statistical Office(2000):『Digest of Educational Statistics 2000』p.162(Rs.100).
出版が早い。
⑥工業統計
●Central Statistical Office(1999):『Digest of Industrial Statistics 1997』.
アジア経済研究所にて一部コピー.
Central Statistical Office(2000):『Digest of Industrial Statistics 1998』p.86(Rs.75).
出版が遅い.
Central Statistical Office(2004):『Digest of Industrial Statistics 2002』p.125(Rs.75).
⑦労働統計
Central Statistical Office(1999):『Digest of Labour Statistics 1998』,p.79(Rs.100).
Central Statistical Office(2000):『Digest of Labour Statistics 1999』,p.79(Rs.100).
●Central Statistical Office(2001):『Digest of Labour Statistics 2000』.
アジア経済研究所にて一部コピー.
⑧財政統計
Central Statistical Office(1999):『Digest of Public Finance Statistics 1998』,p.62(Rs.50).
Central Statistical Office(2000):『Digest of Public Finance Statistics 1999』,p.62(Rs.50).
⑨交通・交通事故統計
Central Statistical Office(1999):『Digest of Road Transport and Road Accident Statistics 1998』,p.47(Rs.75).
Central Statistical Office(1999):『Digest of Road Transport and Road Accident Statistics 1999』,p.46(Rs.75).
出版早い.
⑩貿易統計
●Central Statistical Office(1999):『External Trade Statistics 1998』,p.90.
アジア経済研究所にて一部コピー.
Central Statistical Office(2000):『External Trade Statistics 1999』,p.96(Rs.100)
●Central Statistical Office(2001):『External Trade Statistics 2000』.
アジア経済研究所にて一部コピー.
⑪海外旅行・観光統計
●Central Statistical Office(1999):『International Travel and Tourism Statistics 1998』,p.47.
アジア経済研究所にて全部コピー.
Central Statistical Office(2000):『Digest of International Travel and Tourism Statistics 1999』,
p.47(Rs.75).
●Central Statistical Office(2002):『Digest of International Travel and Tourism Statistics 2001』.
アジア経済研究所にて観光業部分をコピー.
Central Statistical Office(2004):『Digest of International Travel and Tourism Statistics 2003』,p.52(Rs.75).
⑫国家予算統計
Central Statistical Office(2000):『National Accounts of Mauritius 1999』,p.110(Rs.100)
⑯官庁統計・他統計
●J.Anderson(1858):『Descriptive Account of Mauritius: its scenery, Statistics』.
△ 統計などのみの一部のみのコピー(SOAS にて).
●Colony of Mauritius(1959):『Year Book of Statistics No.14』.
△ 統計などのみの一部のみのコピー(SOAS にて).
●Colony of Mauritius(1961):『Annual Report of the Department of Agriculture』.
△ 統計などのみの一部のみのコピー(SOAS にて).
●Colony of Mauritius(1962):『Annual Report of the Department of Agriculture』.
○ コピー(アジア経済研究所,望月氏蔵書).
●Central Statistical Office(1980):『Bi-Annual Digest of Statistics vol.15-1』.
△ コピー(私有のアフリカ統計マイクロフィッシュ).
●Central Statistical Office(1996):『1992 Census of Economic Activities Vol.2-Large Establishments』,p.144+9.
△ コピー(アジア経済研究所蔵書).
●Ministry of Economic Plannning and Development(1996):『Mauritius Economic Review 1992-1995』.
△ 統計などのみの一部のみのコピー(SOAS にて).
●Central Statistical Office(1999):『Business Activity Statistics 1997』.
△ 前半一部のみのコピー(アジア経済研究所蔵書).
●Ministry of Economic Development, Productivity and Regional Development, Central Statistical Office(1999):
『Digest of Industrial Statistics 1997』,p.76.
△ コピー(アジア経済研究所蔵書).
Ministry of Tourism & Leisure(2000)『Handbook of Statistical Data on tourism 1999』p.39.
○ 観光関係統計.
Ministry of Tourism & Leisure(2001)『Handbook of Statistical Data on tourism 2000』p.39.
○ 観光関係統計.
Ministry of Tourism & Leisure(2002)『Handbook of Statistical Data on tourism 2001』p.39.
○ 観光関係統計.
Ministry of Tourism & Leisure(2003)『Handbook of Statistical Data on tourism 2002』p.39.
○
観光関係統計.
Ministry of Tourism & Leisure(2004)『Handbook of Statistical Data on tourism 2003』p.39.
○ 観光関係統計.
Ministry of Tourism & Leisure(2005)『Handbook of Statistical Data on tourism 2004』p.39.
○ 観光関係統計.
Ministry of Tourism & Leisure(2006)『Handbook of Statistical Data on tourism 2005』p.39.
○ 観光関係統計.
⑰語学辞典・文献目録・絵本
@P.R.Bennett(1992):『world bibliographical series 140 Mauritius』
△ モーリシャス文献目録.
S.Sewtohul and K.G.Sewtohul(不明):『An English-Creole Phrase book』,56p.
× 英語とクレオール語の会話,単語辞典
L.P.Travayer(1993):『Creole- English Dictionary』,250p.
× 英語とクレオール語の単語辞典
H.Koombes(1998):『In Dodoland』,28p.
○ 絵本(図がおもしろい,インド菓子がよくわかる)。
H.Koombes(2001):『Mystery at the Citadel』,28p.
○ 絵本(図がおもしろい)
H.Koombes(2002):『Meli-melo in the Molasses』,28p.
○ 絵本(図がおもしろい,製糖所の絵が豊富)。
H.Koombes(2004):『Tikulu in Rodrigues』,28p(250Rs.).
○ 絵本(図がおもしろい)。
Ⅳ-2.洋雑誌
Mahatma Gandhi Institute:「Journal of Mauritian Studies」,vol.2-1,3-2,4-1,4-2,5-1,new series vol.3-1.
○ ガンジー協会発行の総合人文・社会研究雑誌.
Bank of Mauritius(1999):「Monthly Statistical Bulletin」, October, 1999.
× モーリシャス銀行の月刊統計誌.
Public Relations Office of the Sugar Industry(2000):「PROSI Magazine」,No.380,381,382.
○ PROSI 発行の砂糖産業業界誌。
Mauritius Chamber of Commerce and Industry(2000)『C C Info』,No.19.
× 商工会議所発行雑誌。
E.P.Z.D.A.(2000):「Industry Focus」,No52,53,62,63,71,72.
○ E.P.Z.D.A.発行経済誌,特集興味深い。
Central statistical Office(2000/2001):「Economic and Social Indicators」,No.316,324,326,329,332,
339,342.
◎ 統計局発行の統計速報雑誌。
Air Mauritius『Islander』No.29,38.
× モーリシャス航空機内誌.
Air Mauritius(2006)『Islander』No.42.
◎ モーリシャス航空機内誌,イル・オ・セルフゴルフ場,ドードー,ナイロビ記事.
Air Mauritius(2007)『Islander』No.46.
◎ モーリシャス航空機内誌,ブラバン半島,ロドリゲス島,インド記事.
Ⅳ-3.洋雑誌文献・報告書
①風土
J.Khan(1983):「Diego Garcia: The Militarization of an Indian Ocean Island」.R.Cohen eds.『African Islands an
d
Enclaves』,pp.165-193.
○ ディエゴ・ガルシア島史.
Nelson. W. E.(1987):「The Gold Standard in Mauritius and the Straits Settlements between 1850-1914」. The J
ournal
of Imperial and Commomwealty History, 16, pp.48-76.
× モーリシャスの金,金融史.
H.Jones(1993):「The Small Island Factor in Modern Fertility Decline: Findings from Mauritius」. D.G.Lockhar
t,
D.Drakakis-Smith & J.Schembri eds.『The Development Process in Small Islands States』 pp.161-178.
× 経済,人口構成などの一般論.
McDougall.D.(1997):「Indian Ocean regionalism -perspectives from Mauritius, the Seychelles and Reunion」.
The Round table,341,pp.53-66.
× モーリシャスの政治,地域主義.
②政治
J.Ramasamy(2003)「Mauritius and the IOR Association」,G. Cambell eds.『The Indian Ocean Rim』,
pp.210-219.
× 経済概観.
③経済(EPZ)
P.Selwyn(1983):「Mauritius: The Meade Report Twenty Years after」. R.Cohen eds.『African Islands and
Enclaves』,pp.165-193.
△ 経済,人口構成などの一般論.
Rogerson. C. M.(1993):「Export-processing indutrialisation in Mauritius: The Lessons of Success」. Development
Southern Africa, 10, pp.177-197.
○ モーリシャスミラクル分析.
Darga A.(1996):「Autonomous economic and social development in democracy -an appreciation of the Mauriti
an
'miracle'」.Africa development,21-2/3,pp.79-88.
△ モーリシャスミラクル分析.
Chittoo. H.B. and Nath. S.(1997):「Industrialisation and Labour Market Trends in Newly Emerging Countri
es: a
△
Case Study of Mauritius」.Malaysian Journal of Tropical Geography,28,pp.123-134.
90 年代前半までの経済発展分析.
Matadeen. S.(1997):「Small and medium enterprise sector in Mauritius - its evolution and growth with special
reference to investment criteria」.Vision : the journal of business perspective,
1-1,pp.1-13.
× 中小企業分析.
Meisenhelder.T.(1997):「The developmental state in Mauritius」.The Journal of modern African studies,35-2,
pp.279-297.
× モーリシャス経済史.
Brautigam.D.(1999):「Mauritius:Rethinking the Miracle」.Current History,98,pp.228-231.
△ モーリシャスミラクル分析.
Bundoo.S.K. and Dabee.B.(1999):「Gradual liberalization of key markets - the road to sustainable growth in
Mauritius」.Journal of international development,11,pp.437-464.
△ モーリシャス大学の先生,モーリシャス金融政策,近計分析.
④産業(砂糖産業・観光産業)
Brookfield.H. C.(1959):「Problems of Monoculture and Diversification in a Sugar Island:Mauritius」.Economi
c
Geography,35,pp.25-40.
△ モーリシャスの砂糖産業.
Allen. R. B.(1988):「The Slender, Sweet Thread: Sugar, Capital and Dependency in Mauritius,1860-1936」. The
Journal of Imperial and Commomwealty History, 16, pp.177-200.
△ モーリシャスの砂糖産業史.
Fair.D.(1997):「Tourist trends in the Indian Ocean islands」.Africa insight,27-4,pp.279-283.
× インド洋諸国の観光動向.
D.Fair(1997):「Tourist trendsn the Indian Ocean: a Case Study of Mauritius」. D.G.Lockhart & D.Drakakis-Sm
ith
eds.『Islands Tourism』. pp.229-248.
○ モーリシャスの観光業概観.
⑤人口・セグレゲーション
Walker. H. J.(1964): Overpopulation in Mauritius: A survey. The Geographical Review, 54, 243-248.
×
モーリシャス人口の短報.
Jones. H.(1989): Fertility Decline in Mauritius: the Role of Malthusian Population Pressure.Geoforum, 20, 315-3
27.
△ モーリシャスの人口動態動向.
Christopher. A. J.(1992): Ethnicity, community and the census in Mauritius, 1830-1990. The Geographical Journ
al, 158, 57-64.
○ ポートルイスの民族別セグレゲーション
Carroll.B.W. and Carroll.T.(1997):State and Ethnicity in Botswana and Mauritius - a democratic route to
development?」,The Journal of development studies,33-4,464-486.
△ モーリシャスとボツワナのエスニシティ比較.
Srebrnik.H.(1999):Ethnicity and the development of a 'middleman'economy on Mauritius - the diaspora factor.
The
Round table,350,297-311.
× エスニシティ.
Srebrnik.H.(2000):「Can an ethnically-based civil society succeed? -the case of Mauritius」,Journal of
contemporary African studies,18-1,7-20.
○ エスニシティ,人種の概略説明有用.
B.W.Carroll and T.Carroll(2000):「Trouble in Paradise: Ethnic Conflict in Mauritius」,Commonwealth &
Comparative Politics,38-2,25-50.
○ エスニシティ,人種の概略説明有用.
Nishimura.Y.(2004):「Socio-epidemiological Study on HIV-related behavior among young people in Mauritius」,
○ エイズ防疫研究書.
⑥開発・都市
Cheeroo. M and Treebhoohum. N.(1986):Development Planning in Mauritius.Journal of Mauritian Studies,1,1
-16.
△ モーリシャスの初期開発計画の概要.
Dubey.A.(1998):Globalisation to regionalism - success of dependency management in Mauritius.Indian jour
nal
of African studies,9-1/2,69-78.
× モーリシャスの政策.
N.Gopauloo(1998)「The Central Market of Port Louis: A Living Monument」,Journal of Mauritius Studies,pp.
54-88
△ 中央市場の歴史.
N.Worden(2003)「Cape Town and Port Louis in the Eighteen Century」,G. Cambell eds.『The Indian Ocean
Rim』, pp.42-53.
× 概観のみ.