PDF版 - 経営史学会

経営史学会
第 45 回
全国大会プログラム
日 時 2009 年 10 月 3 日(土)・4 日(日) 会 場 京都産業大学 5 号館 3 階・4 階( 受付:1 階)
経営史学会第 45 回全国大会準備委員会
〒603-8555 京都市北区上賀茂本山
京都産業大学経営学部事務室内 経営史学会第 45 回全国大会準備委員会
E-MAIL:[email protected]
TEL:075-705-1454(事務室)
【2009 年10 月 3 日 のタイムテーブル】
開 場
9:00
第 1 報告
9:30 ∼ 10:30
第 2 報告
10:35 ∼ 11:35
第 3 報告
11:40 ∼ 12:40
会員総会
13:00 ∼ 13:40(昼食時)
第 4 報告
14:00 ∼ 15:00
第 5 報告
15:05 ∼ 16:05
第 6 報告
16:10 ∼ 17:10
懇親会
(京都ブライトンホテル)18:30
9:00
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
∼ 20:30
17:00
18:00
19:00
20:00
21:00
【2009 年 10 月 3 日(土) 自由論題報告・会員総会・懇親会】
第 1 会場
4 階 5406 教室
アフターセッション:4 階 5404 演習室
1.なし
2.大店法施行後における零細小売業の大型店対応 −企業の「失敗」と「再生」の視点から−
北山 幸子(立命館大学・院)
(司会)橘川 武郎(一橋大学)
3.戦時期における豊田業団の事業展開 −綿紡績業の企業整備と軍需転換をめぐって−
牧 幸輝(名古屋市立大学・院)
(司会)渡辺 純子(京都大学)
4.地方の企業勃興とその担い手について −福岡県を対象として−
草野 真樹(福岡県地域史研究所)
(司会)鈴木 恒夫(学習院大学)
5.両大戦間期総合商社のリスク管理
大島 久幸(高千穂大学)
(司会)山崎 広明(東海学園大学)
6.チャンドラーモデルと日本型企業システム
安部 悦生(明治大学)
(司会)鈴木 良隆(一橋大学)
第 2 会場
4 階 5407 教室
アフターセッション:4 階 5403 演習室
1.高度成長期における東洋工業のサプライヤー取引
菊池 航(立教大学・院)
(司会)塩地 洋(京都大学)
2.自動車産業における完成車生産分業に関する歴史研究 −トヨタグループを中心に−
田 鑫(デン シン)(京都大学・院)
(司会)塩見 治人(名古屋外国語大学)
3.都市郊外における産業集積の変容とその要因 −八王子市のハイテク産業を中心に−
姜 雪潔(キョウ セッケツ)(一橋大学・院)
(司会)岡崎 哲二(東京大学)
4.どのように銘仙は大衆化したのか −常用着から外出着へ(1910 – 1930)−
山内 雄気(一橋大学)
(司会)田付 茉莉子(青山学院大学)
5.戦前期足利織物「産地」の制度分析
谷山 英祐(大阪商業大学)
(司会)谷本 雅之(東京大学)
6.実業専門学校における科学的管理法教育 −製糸・紡織系学科での導入・内容・効果の考察−
竹内 惠行(大阪大学)
(司会)佐々木 聡(明治大学)
1
第 3 会場
3 階 5303 教室
アフターセッション:3 階 5324 演習室
1.なし
2.戦前期日本における大衆資金と地域経済−産業組合と大蔵省預金部を通じた少額金融制度−
田中 光(東京大学・院)
(司会)白戸 伸一(明治大学)
3.戦前期日本における大規模貯蓄銀行のポートフォリオ選択と収益性
−不動貯金銀行、大阪貯蓄銀行、安田貯蓄銀行の事例−
今城 徹(早稲田大学)
(司会)麻島 昭一(専修大学・名)
4.1905 年までの台湾糖業における甘蔗の取引慣習と製糖場取締規制
童 静瑩(トウ ジンイン)(九州大学・院)
(司会)久保 文克(中央大学)
5.大正製糖の経営破綻と利害関係者の選択−三菱商事と社債権者−
加藤 健太(高崎経済大学)
(司会)小川 功(跡見学園女子大学)
6.パナソニックに買収される「三洋電機」の栄枯盛衰−急成長した「焼け跡派ベンチャー」の死角−
長田 貴仁(神戸大学)
(司会)長谷川 信(青山学院大学)
第 4 会場
4 階 5405 教室
アフターセッション:4 階 5402 演習室
1.1920 年代アメリカの移民制限と企業の労務政策
下斗米 秀之(明治大学・院)
(司会)上野 継義(京都産業大学)
2.戦後の日本企業の東南アジア進出と現地経営 − 1960 – 80 年代のタイにおける松下電器を中心として−
藤田 順也(神戸大学・院)
(司会)下谷 政弘(福井県立大学)
3.ハプスブルク帝国沿岸地方の商工会議所− 19 世紀後半ゴリツィアの事例−
井上 直子(東京大学・院)
(司会)渡辺 尚(京都大学・名)
4.両大戦間期・戦時期の多国籍企業対日投資におけるカモフラージュ活動
−ネスレ在日子会社の市場環境対応と長期の国際的文脈−
Pierre-Yves Donzé(日本学術振興会)、黒澤 隆文(京都大学)
(司会)桑原 哲也(神戸大学)
5.ヒンドゥスタン・リーバ社の成立と発展−インドにおけるユニリーバ社の海外子会社活動−
小林 啓志(大東文化大学)
(司会)安保 哲夫(帝京平成大学)
6.なし
2
第 5 会場
3 階 5302 教室
アフターセッション:3 階 5323 演習室
1.交通・流通事業者の電子マネー事業戦略−電子マネーと消費者向けサービスの融合を中心として−
平井 郁雄(早稲田大学・院)
(司会)高岡 美佳(立教大学)
2.経営史研究における文化の概念
坂本 旬(明治大学・院)
(司会)湯沢 威(学習院大学)
3.両大戦間期における満鉄の内地石炭販売政策とその実態
山本 裕(香川大学)
(司会)三輪 宗弘(九州大学)
4.1980 年代日本における化学会社の研究開発体制の変革
−株式会社トクヤマにおける多結晶シリコン事業化を中心に−
稲葉 和也(山口大学・院)
(司会)大東 英祐(上武大学)
5.官営八幡製鐵所における研究開発組織の形成
長島 修(立命館大学)
(司会)沢井 実(大阪大学)
6.なし
会員総会(13 時 00 分~ 13 時 40 分)
3 階 5303 教室
*本大会の会員総会は、昼休みに行います。総会には、下記の場所でお弁当をお受け取りになりご参
加ください。
懇親会(18 時 30 分~ 20 時 30 分)
京都ブライトンホテル
*第 6 報告終了後、送迎バスにて懇親会会場にご案内いたします。17 時 20 分に 5 号館 1 階ロビーにお
越しください。
会員控室(10 月 3 日・4 日)
3 階 5321、
5322 教室および 5301 教室(昼食時のみ)
*お弁当は、5321 教室と 5301 教室でお受け取りください。
3
【2009 年 10 月 4 日(日) パネルディスカッション・統一論題報告】
Ⅰ パネルディスカッション:9 時 30 分~ 12 時 30 分
◇パネルディスカッションⅠ
近世商業史研究と近江日野商人−山中兵右衛門家の経営−
3 階 5302 教室
司会:宇佐美 英機(滋賀大学)、賀川 隆行(三井文庫) コメンテータ:末永 國紀(同志社大学)
1.山中兵右衛門家の経営と生糸取引
賀川 隆行(三井文庫)
2.山中兵右衛門家における取扱商品と輸送
青柳 周一(滋賀大学)
3.山中兵右衛門家御殿場酒店の経営 鈴木 敦子(大阪大学)
4.山中兵右衛門家の奉公人制度
宇佐美 英機(滋賀大学)
◇パネルディスカッションⅡ
情報通信産業史再考−情報化の経営史−
3 階 5303 教室
司会:武田 晴人(東京大学) コメンテータ:石井 晋(学習院大学)
趣旨説明
1.国鉄の座席予約システム
2.新日鐵の生産管理システム
池元 有一(国士舘大学)
高橋 清美(明治大学)
金子 良事(聖学院大学)
3.銀行における基幹業務のオンライン・システムの事例
−地方銀行、第一勧業銀行、太陽神戸銀行におけるオンライン・システムの営業から運用までの
古谷 眞介(大阪産業大学)
過程 1966 年 – 1974 年−
4.ヤマト運輸の情報化
宇田 理(日本大学)
4
◇パネルディスカッションⅢ
釜石製鉄所のオーラル・ヒストリー:希望学・釜石調査からの発信 4 階 5406 教室
司会:中林 真幸(東京大学) コメンテータ:尾高 煌之助(一橋大学・名)
趣旨説明
中村 尚史(東京大学)
1.釜石製鉄所における熟練の再編−整備課製銑整備掛の事例−
中村 尚史(東京大学)
2.経営合理化と東海転出− 1960 年代における雇用をめぐる労使交渉−
3.釜石製鉄所の業績管理−工場長のオーラル・ヒストリー−
梅崎 修(法政大学)
青木 宏之(高知県立短期大学)
Ⅱ 統一論題:13 時 30 分~ 17 時 30 分
伝統と革新—京都企業からのメッセージ
3 階 5303 教室
司会:松島 茂(東京理科大学)、柴 孝夫(京都産業大学)
5
1.趣旨説明
京都産業大学 柴 孝夫
2.京都企業からのメッセージ
株式会社 島津製作所相談役 矢嶋 英敏氏
尾池工業株式会社代表取締役社長 尾池 均氏
株式会社イシダ代表取締役社長 石田 隆一氏
3.パネルディスカッション
株式会社 島津製作所相談役 矢嶋 英敏氏
尾池工業株式会社代表取締役社長 尾池 均氏
株式会社イシダ代表取締役社長 石田 隆一氏
東京理科大学 伊丹 敬之
関西学院大学 宮本 又郎
4.総括
大阪大学 阿部 武司
会 場 案 内
京都産業大学キャンパス
至鞍馬
正門
N
1号館
守衛所
10号館
7号館
本館
バス
のりば
バス
のりば
2号館
エスカレーター
体育館など
3号館
駐輪場
神山ホール
12号館
4号館
バス
のりば
13号館
5号館
6号館
中央図書館
菖蒲池
11号館
9号館
至北大路
5406
5401
5407
5402
5405
5404
4F
女子トイレ
EV
男子トイレ
5302
5403
5321
5303
5322
5301
5324
3F
女子トイレ
男子トイレ
EV
5323
京都産業大学
バス
バス
上賀茂神社
二軒茶屋
叡山電鉄鞍馬線
❶ 国際会館
❷
北大路
バス
京都ブライトン
ホテル
京阪本線
鴨川
新町通
京都御苑
今出川
地下鉄烏丸線
❸
出町柳
今出川通
丸太町通
地下鉄東西線
阪急京都線
烏丸御池
四条烏丸
JR 東海道本線
京都
河原町通
烏丸通
堀川通
京都産業大学
JR 東海道新幹線
京都市北区上賀茂本山 TEL.075-705-1454
(事務室)
JR京都駅(地下鉄京都駅) から
阪急烏丸駅(地下鉄四条駅)
❶
地下鉄烏丸線「国際会館駅」下車
京都バス(40系統)で京都産業大学前下車
京都ブライトンホテル
❸
地下鉄烏丸線今出川駅下車
6番出口より徒歩8分
❷ 地下鉄烏丸線「北大路駅」下車
市バス(北3号系統)または京都バスで
京都産業大学前下車
京都市上京区新町通中立売(御所西) TEL.075-441-4411