開催報告書 - 一般社団法人日本インターネットプロバイダー協会

2012 年 10 月
関係各位
APrIGF 2012 Tokyo 開催報告書
皆様のお蔭をもちまして、このたび当協会がホストとなって開催しました第 3 回 Asia Pacific
Regional Internet Governance Forum を無事成功裏に終えることができました。今回、多数の国内外か
らの参加者により大変活発な議論が行われ、過去におこなわれた Asia Pacific 地域のインターネット・ガ
バナンス・フォーラムとしては最も盛況だったのではないかと思います。今回の成果は本年 11 月にアゼ
ルバイジャンのバクーで行われる第 7 回インターネット・ガナンバンス・フォーラムにて、アジア太平
洋地域のインターネット・ガバナンス・フォーラムの成果として報告する予定です。ひとまずは簡単で
すが、以下開催結果の報告をさせていただきます。
社団法人日本インターネットプロバイダー協会
-記-
1.
開催概要
日時:2012 年 7 月 18 日~20 日
場所:東京都渋谷区
9:30~18:00
青山学院大学
17 号館 6 階 国際会議場ほか 2 会場
参加者: 28 カ国から 278 名(日本から 202 名、海外から 76 名)USTREAM 視聴数:19,762
(3 会場累計)
セッション数:22(Youth IGF 含む)
パネラー数:105 名
登壇者数:のべ 133 名 (YIGF 除く)
特別スポンサー:青山学院大学
プラチナスポンサー:Asia Internet Coalition, APNIC、富士通株式会社、グーグル株式会社、
株式会社日本レジストリサービス、マイクロソフト株式会社、NEC ビッグローブ株式会社、ニ
フティ株式会社、NTT コミュニケーションズ株式会社、ソフトバンクテレコム株式会社、ソネ
ットエンタテインメント株式会社(アルファベット順)
ゴールドスポンサー:イー・アクセス株式会社、KDDI 株式会社
後援:総務省
事務局
ドット・アジア、JAIPA
協力:
ディーシーエヌ株式会社(USTREAM)
2.
プログラム内容
2012 年 7 月 18 日(水)国際会議場
9:30~10:00 開会挨拶、来賓挨拶
青山学院大学
JAIPA
仙波学長
渡辺会長
APrIGF 議長
Ang Peng Hwa 教授
国連インターネット・ガバンナンス・フォーラム事務局
総務省
総合通信基盤局
Chengetai 氏
桜井局長
NTT コミュニケーションズ有馬社長
Asia Pacific Top Level Domain 協会副議長 Keith Davidson 氏
Asia Internet Coalition 理事 Kuek Yu-Chuang 氏
DotAsia CEO Edmon Chung 氏
10:00~12:00
IGF の状況
モデレータ: SiRC Ang Peng Wha 教授
パネリスト:
国連インターネット・ガバンナンス・フォーラム事務局
Chengetai 氏
NIIEPA CEO Kuo Wei Wu 氏
IGF Japan 副会長
加藤幹之氏
Internet Society Asia 太平洋地区理事 Rajnesh D. Singh 氏
William Drake 氏
チューリッヒ大学国際フェロー講師
ハイパーネットワーク社会研究所
副所長
会津泉氏
APNIC, 公共問題担当役員 Pablo Hinojosa 氏
12:00-12:30
慶應義塾大学
キーノートスピーチ
村井
純教授
14:30-16:00 プレナリーセッション1
災害復旧とインターネット
モデレータ: ハイパーネットワーク社会研究所
副所長
会津泉氏
パネリスト:
JET インターネット晋山社長
JAIPA 立石副会長
ヤフー株式会社執行役員
別所直哉氏
台湾デジタルカルチャー協会 Chief Executive TingYao Shyu 氏
総務省情報通信国際戦略局情報通信政策課
16:30-18:00
高橋文武補佐
セッション A1 災害復旧とインターネット
自治体
からの報告
モデレータ: ハイパーネットワーク社会研究所
副所長
会津泉氏
JET インターネット晋山社長
講演
多賀城市役所
相馬市
総務部
情報政策課
豊島氏
多田野氏
仙台市役所情報政策課
16:30-18:00
今井氏
セッション B1 新 gTLD の衝撃
(第 2 会場)
モデレータ:DotAsia Edmon Chung
パネリスト:
JPRS 遠藤氏
GMO ドメインレジストリ
GNSO カウンセラー
ICANN 理事
ICANN
大東氏
JAS-WG 共同議長 Rafik Dammak 氏
Sebastien Bachollet 氏
ALAC
Chery Langdon-Orr 氏
Bright Consulting Lucas Vall 氏
18:30- レセプション アイビーホール
2012 年 7 月 19 日(木)国際会議場
9:30~11:00
プレナリーセッション2 クラウドコンピューティ
ング
モデレータ: 日本マイクロソフト
富沢氏
パネリスト:
NTT コミュニケーションズ
クラウド事業者
学会
ペンシルバニア大学ウォートン校
中山氏
エリック・クレメン
ス教授
政府
総務省
中村氏
クラウド事業者
富士通オーストラリア
ソリューション事業者
クレイグ・バティ氏
GE ヘルスケアジャパン
松葉香子氏
11:30~13:00 セッション M2 インターネットの将来
モデレータ:NIIEPA CEO Kuo Wei Wu 氏
パネリスト:
William Drake 氏
チューリッヒ大学国際フェロー講師
ハイパーネットワーク社会研究所
APNIC
会津泉氏
Geoff Huston 氏
IIPL ディレクター Hong Xue 氏
北京師範大学
JPRS
副所長
堀田取締役
Asia Pacific Top Level Domain 協会会長 Keith Davidson 氏
シスコシステムズ
14:30~16:00
ヴァイスプレジデント
Robert Pepper 氏
セッション A3 発展のためのインターネットガバ
ナンス
モ デ レ ー タ : ISOC ア ジ ア 太 平 洋 地 域 デ ィ レ ク タ ー Rajnesh
SINGH 氏
パネリスト:
インド
マネジメントコンサルタント
オーストラリア
クック諸島
インド
ミャンマー
Sylvia CADENA 氏
ISOC 太平洋諸島支部
IDRC
シンガポール
ISIF
David APPASAMY 氏
Maureen HILYARD 氏
Phet SAYO 氏
NUS Tarn How TAN 氏
ICT コンサルタント
Mya THWIN 氏
16:30~18:00 プレナリーセッション 3
インターネットにおけ
る法執行
モデレータ:北京師範大学
IIPL ディレクター Hong Xue 氏
パネリスト:
国際大学グローコム
城所
岩生氏
Asia Pacific Top Level Domain 協会会長 Keith Davidson 氏
Yahoo! ア ジ ア 太 平 洋 地 域 公 共 政 策 地 域 デ ィ レ ク タ ー
V.C.Vivekanandan 氏
ICANN 理事
Kuo Wei WU 氏
シスコシステムズ アジア太平洋地域グローバルポリシー政策
Seow Hiong Goh 氏
問題エクゼクティブディレクター
第 2 会場
11:30~13:00
セッション B2
アジアにおけるインターネット
表現の自由と情報の自由
モデレータ:フリーダムハウス
Miwa KUROSAKI 氏
パネリスト:
タイ Netizen Network
Arthit SURIYAWONGKUL 氏
東南アジアプレスアライアンス
Ed LEGASPI 氏
人権と開発のためのアジアフォーラム
インドネシア
John LIU 氏
ICT コンサルタント Victorius SADIPUN 氏
14:30~16:00
セッション B3
コ・システム
両面のマーケット
モデレータ:グーグル
進化するインターネット・エ
オーストラリア、ニュージーランド
Iarla
Flynn 氏
パネリスト:
ISOC オーストラリア
Holly Raiche 氏
APRALO Fouad Bajwa 氏
APNIC
Geoff Huston 氏
ISC マレーシア支部
シスコシステムズ
Suhaidi Hassan 氏
ヴァイスプレジデント
Robert Pepper 氏
第 3 会場
11:30~13:00 セッション C2
インターネットの歴史
KAIST、慶応義塾大学 Kilnam Chon 教授
慶應義塾大学
村井純教授
14:30~16:00 セッション C3
IGF Japan
モデレータ: インターネット協会
木下副理事長
パネリスト:
さくらインターネット
田中社長
インフォセック株式会社
ニフティ株式会社
樋口氏
上野氏
NEC ビッグローブ株式会社
16:30~18:00
Youth IGF
遠藤氏
セッション
日本、香港、シンガポールの大学生等による若者の IGF が行わ
れ、積極的な議論が行われました。
2012 年 7 月 20 日(金)国際会議場
9:30~11:00
プレナリーセッション4 クリティカル・インター
ネット・リソース IPv4/IPv6
モデレータ:SiRC Ang Peng Wha 教授
パネリスト:
総務省総合通信基盤局データ通信課
グーグル
齋藤課長
Erik Kline 氏
APNIC Geoff Huston 氏
ICANN 理事
11:30~13:00
Kuo Wei Wu 氏(台湾)
セッション M4
国際的公共政策とインターネッ
トガバナンス
モデレータ:コンサルタント Jeremy Malcolm 氏
パネリスト:
Hasanul Aaq Inu 氏
バングラデッシュ国会議員
総務省
情報通信国際戦略局
海野交渉官
インド Sunil Abraham 氏
Asia Pacific Top Level Domain 協会会長 Keith Davidson 氏
ヤフー株式会社執行役員
別所直哉氏
チューリッヒ大学国際フェロー講師
William Drake 氏
14:30~16:00 セッション M5 サイバー犯罪からの児童の保護
モデレータ:青山学院大学
藤川教授
パネリスト:
ICSA
吉田事務局長
EMA 上沼事務局長
安心ネットづくり促進協議会
児童ポルノ対策作業部会
二主査
インターネット協会
国分副理事長
森亮
16:30~17:15 プレナリーセッション 5
国及び地域 IGF アップ
デート
モデレータ: Asia Pacific Top Level Domain 協会会長 Keith
Davidson 氏
報告
1. 日本
IGF Japan
加藤氏
2. オーストラリア
3. バングラデッシュ
4. ニュージーランド Keith Davidson 氏
5. 太平洋地域
Maureen Hilyard 氏
6. パキスタン
Imran Ahmed Shah 氏(リモート)
17:15~18:00 クロージングプレナリー
各モデレータからの報告
終了宣言
19:00~
クロージングレセプション
(Google 株式会社)
第 2 会場
11:30~13:00
セッション B4
アジアにおけるオープンデータ
ポリシー
モデレータ:香港 Knowledge Dialogues Waltraut Ritter 氏
パネリスト:
日本
クリエイティブコモンズ
タイ
通信技術省
渡辺氏
Jeerawan Boonpern 氏
ニュージーランド
オープンガバメントインフォメーションプ
ログラム Keitha Booth 氏(リモート参加)
他
14:30~16:00 セッション B5
Jim Foster 教授
モデレータ:慶應義塾大学
キーノート:
サイバーセキュリティ
JPCERT/CC 小宮山氏
パネリスト:
Avascent International Jason Nye 氏
インテルジャパン
竹井氏
日本マイクロソフト
高橋氏
奈良先端技術大学院大学
山口
NTT コミュニケーションズ
シスコ
システムズ
英教授
湯口氏
Seow Hiong Goh 氏
第 3 会場
14:30~16:00
セッション C5
インターネットガバナンス、政
策形成における市民社会
モデレータ:FORUM-ASIA Yap SWEE SENG 氏
パネリスト:
フリーダムハウス
Danilo BAKOVIC 氏
タイ Chulalongkorn 大学 Pirongrong RAMASOOTA 氏
東南アジア e メディアセンター
パキスタン Bytes for All
Sean ANG 氏
Shahzad AHMAD 氏
2012 年 7 月 21-22 日(土日)スタディツアーとカンファレンス
宮城県石巻市、女川町方面
海外からは、オーストラリア、フランス、台湾、シンガポール、イン
ド、カナダ、アメリカ、計 7 カ国、10 人が参加
このほか日本人 15 人が参加。