広報 南アルプス 平成24年5月1日発行 5 月号 No.110 MINAMI ALPS 6次化にむけた総合特区の申請について 第10回 南アルプス桃源郷マラソン大会 まちづくりの 鍵 となる し、市内全域に展開させていく とした新たな産業モデルを構築 下記参照︶によ 値を6次化︵ ※ り拡大するため、農林業を基軸 ルプス市が持っている地域の価 と愛﹂プロジェクト室は、南ア 昨年9月に始動した﹁ふるさ めるために、国の規制緩和や地 らに6次産業化への展開をすす こうした問題を解消しつつ、さ 本市の農業にスポットをあて、 市においても最大の課題になっ えています。これは南アルプス の増加などさまざまな問題を抱 ています。 ための仕組みづくりにむけて取 域特定の支援などを受けること が必要と考え、その取り組みを 示した﹁競争力と持続力を持つ 近年の農林業を取り巻く状況 ます。 り組みを進めていくことになり 議しながら計画に記載された取 れ計画が認定されると、国と協 今後、総合特別区域に指定さ 請しました。 の指定を内閣総理大臣あてに申 日に国の新成長戦略に示された ﹂の指定申請を ” は後継者不足に加え、遊休農地 特区申請のねらい 南アルプス市の 行いました。 性化総合特区 交流6次化モデルの構築特区﹂ 30 ﹁国家戦略プロジェクト 地域活 この取り組みとして、3月 り組んでいます。 南アルプス市は、まちづくりを進めるための ﹁ふるさと愛﹂プロジェクトに 取り組んでいます。 を申請しました ﹁競争力と持続力を持つ 交流6次化モデルの 構築特区﹂ ” 地域活性化総合特区制度(総合特区)とは 農業の6次産業化とは 環境、福祉、教育、産業など、地域が抱えている問題や 課題をとりあげて、それに向かって地域が取り組もうとし ていることを国が認めることにより、法律などの規制の緩 和や税金、金融の改革など、地域限定の支援を受けること ができる制度です。 農家(第1次産業)の作った農作物を原料として、加工(第 2次産業)を行い、さらに流通・販売(第3次産業)を一 体的に行なう取り組み。第1次産業に付加価値をつけた新 たな産業を示す言葉として、1次 ×2次 ×3次=6次化 といわれています。 2 南アルプス 総合特区の目標 6次化による競争力と持続力のある 農業・地域空間の創造、展開及び継承を図る地域活性化モデルの構築 めざす「まち」 すべきこと 市内全体に広がる6次化ネットワークの拠点機能が ある「まち」 ●6次化のネットワーク体制の構築 ●加工・販売施設など6次化拠点の整備 ●資金活用のための地域ファンドの設立 競争力を有する先進型農業の持続モデルが構築され た「まち」 ●高い技術力による高品質果実等の生産 ●地域資源を活かした循環型低コスト生産 ●篤農家の有する技術の継承と普及 農業 × 加工・販売に取り組む農業者等を支援する 新たな枠組みがある「まち」 ●完熟フルーツビジネスの確立 ●地元農産物の加工特産物の開発、生産 ●南アルプスブランド商品の販路拡大 ●新規就農者へのサポート体制の強化 農業 × 観光による新たなブランドツーリズムがあ る「まち」 ●観光果樹園、観光拠点のネットワーク化 ●ブランドツーリズム拠点機能の設置 農業 × 交流・定住促進による新たな農業空間・地 域空間がある「まち」 ●都市間交流の一層の推進 ●都市間交流の基点施設等の構築 農業 × 自然エネルギーによる新たな農業空間・住 空間がある「まち」 ●ハウス栽培への地中熱の活用促進 ●豊かな水を活用した小水力発電等展開 ●バイオマスエネルギーの開発・実証 ●自立分散型エネルギーシステムの形成 規制緩和や税財政改革により国が後押し 農林業を安定と成長が得られる産業として再生し、次世代に継承していくことのできる基盤を整備 3 南アルプス ﹁6次産業化都市の実現﹂ 南アルプス市を将来にわたり活力があふれ、魅力 あるまちにするため、自然、人材、フルーツなどの 豊かな地域資源を活かした﹁6次産業化による新た なまちづくり﹂を進めていきます。 お問合せ 「ふるさと愛」プロジェクト室 ℡(282)1216 第 回桃源郷マラソン大会は、櫛形総合公園をメーン会場に ランナーが集い、健脚を競いました。 今年は桃の開花は遅れましたが、 桜やスモモの花が満開となりラン アスタッフが大会を支え、円滑な運 救護をはじめたくさんのボランティ また、コースの通行管理や駐車場、 ンを軽やかに走りました。 し、ランナーと一緒にハーフマラソ でおなじみの松野明美さんが参加 躍し、底抜けに明るいキャラクター して、また熊本市議会議員として活 ゲストランナーには、タレントと らお年寄りまでが楽しめる大会とな ラックを全力で駆け抜け、子どもか スが行なわれ、小さなランナーがト 今大会では、はじめてキッズレー かく歓迎していました。 もいて、大勢の市民もランナーを温 人たちや給水サービスを行う人たち コース沿道では旗を振って応援する ス や 特 産 品 等 の 試 食 販 売 も あ り、 や企業等による麦茶・甘酒のサービ ナーを迎えました。 営が行なわれました。メーン会場に りました。 選手宣誓 北は北海道から南は福岡県まで全国各地から約7, 0 0 人の 0 10 は多数のテントが並び、市内の団体 声援にこたえる松野明美さん 第10回 桃源郷 マラソン 春風の南アルプス市を ランナーが駆け抜ける 満開のスモモの花とランナー 4 南アルプス 第10回 桃源郷 マラソン 【参加ランナーインタビュー】 仲間 スポーツ 浜さんご夫妻 牛山さん、 名取さん (長野県) スポーツクラブの仲間で参加しました。普段は諏 訪湖のまわりを走っています。牛山さんがマラソン 好きでいろんな大会に出ているので、誘われてみん なで参加しました。沿道の人たちの声援もあり、気 持ちよく走れました。 友だち 2人組 小原さん 早川 さん (甲府市) 友達2人で参加しました。初出場と3回目の出場で すが、毎週練習を重ねモチベーションを上げて臨みま した。好天に恵まれ、景色もすばらしかったです。来 年もぜひ出場したいと思います。 ドラマ「桃源郷」制作中! 【種目別優勝者と市民のベストタイム】 種目 順位 氏名(敬称略) 住所(所属) タイム ハーフマラソン 男子 一般 優勝 荒木 宏太 静岡県 1:11:18 2位 石塚 邦明 榎原(東京ガス山梨) 1:11:21 ハーフマラソン 45歳以上 優勝 岩瀬 史明 甲斐市 1:14:18 22位 内田 瑞樹 小笠原(櫛形陸上部) 1:27:00 優勝 外山 温美 千葉県 1:29:22 11位 村山 さゆり 荊沢 1:41:37 10㎞ 男子 高校生~39歳以下 優勝 羽川 英一 長野県(SMAP) 0:31:24 4位 笠井 駿 上宮地 0:32:05 10㎞ 男子 40歳代 優勝 桜井 史 静岡県(忍野村RC) 0:32:33 15位 佐野 正明 飯野新田(インフィニティ) 0:38:41 優勝 進藤 信 長野県 0:36:00 13位 金森 幸弘 小笠原(櫛形山RC) 0:38:44 10㎞ 女子 高校生~39歳以下 優勝 前島 紀子 長野県 0:37:44 4位 中込 沙紀 飯野(古屋法律事務所) 0:42:53 10㎞ 女子 40歳以上 優勝 小山 奈津子 千葉県(習志野市役所) 0:40:26 10位 望月 幸子 百々 0:47:47 優勝 藤巻 輝 笛吹市(梨大附属中学校) 0:16:58 3位 築野 凌 小笠原(櫛形中学校) 0:17:32 5㎞ 男子 高校生~59歳以下 優勝 滝澤 勉 長野県(㈱ジェルモ) 0:16:37 8位 金森 幸太 小笠原 0:18:20 5㎞ 男子 60歳以上 優勝 仙石 光男 東京都(青梅陸協) 0:19:16 24位 望月 泰孝 百々(山梨県山岳連盟) 0:25:18 5㎞ 女子中学生 優勝 名取 万智 沢登(櫛形中学校) 0:19:33 5㎞ 女子 高校生~49歳以下 優勝 松井 理江 東京都 0:21:27 5位 中込 こずえ 宮沢(横河電機株式会社) 0:23:20 5㎞ 女子 50歳以上 優勝 喜多 清美 神奈川県(TM-CLUB) 0:21:32 3位 名取 和子 吉田(南アルプス陸協) 0:22:20 優勝 橘田 大河 甲府市(中道北小学校) 0:12:39 15位 渡辺 大智 在家塚(白根東小学校) 0:14:48 優勝 名取 万記歩 沢登(豊小学校) 0:14:37 優勝 望月 光紀・満帆 甲府市(大国陸上クラブ) 0:13:47 11位 清水 健二・菜生 上宮地(櫛形北小学校) 0:16:29 東京都 0:16:00 沢登(GoGoEgg) 0:16:45 ハーフマラソン 女子 一般 10㎞ 男子 50歳以上 5㎞ 男子中学生 南アルプス市では、来年の平成25年度を「ビッ グテンイヤー」と銘打ち、合併10周年記念事業や 国民文化祭の開催にむけたさまざまなイベントを 計画中です。そのPRイベントとして口火を切るの が、現在制作中のドラマ「桃源郷」です。 南アルプス市の良いところ、気になる場所をロ ケ地として、本市出身の俳優土屋裕一さん(在家塚 出身)に主演を、ヒロインには文学座所属の深澤さ やかさん(落合出身)のお二人にお願いし、土屋さん の同級生や演劇愛好者の市民のみなさんの協力の もと、ふるさと南アルプス市や友人たちに心を癒 され、桃源郷マラソン大会を再出発の場に選んだ 3.5㎞ 男子小学生 今月中旬以降に動画サイトYouTubeや市の行政 3.5㎞ 女子小学生 若者の短編ドラマです。 番組で放映する予定です。ご期待ください。 3.5㎞ ファミリー 伊藤 美沙子 優勝 細谷 祐二 3.5㎞ カップル 芦澤 良太 5位 芦澤 千春 5 南アルプス 南アルプス 6 市民からの提案ではじまる 市民と行政の 協働による まちづくり みなさんが暮らしている地域で、 日頃から﹁こうしたらいいのに﹂ 、 ﹁こんなものがあったらいいのに﹂ 地域の人たちが課題やその解決策 平成 年度は、 ﹁能蔵池の環境整 していくものです。 と感じたことや思ったことなどを、 を考えて市に提案し、行政と一緒 この制度は、地域の人たちが自 ています。 業公募制度及び提案制度を導入し するための仕組みとして、協働事 による協働事業をより行いやすく 南アルプス市では、市民と行政 民と行政の協働事業﹂ 。 に解決に向けて活動を行なう﹁市 平成 年度は、 ﹁南プスセーフテ ながら事業が推進されました。 した市民団体と担当部署が協働し の4事業が採択され、事業を提案 態調査﹂ ﹁防災リーダー養成講座﹂ 市内のバリアフリー化を考える実 木の風景づくり事業﹂ ﹁南アルプス 備と活性化事業﹂ ﹁ループ橋と桜並 23 確認し、それぞれが役割分担をし 民と行政がお互いにできることを ら解決策を考えて市に提案し、市 の2事業が新たに開始されます。 ルプス市子育て応援フェスタ︵仮︶ ﹂ 安心な環境つくり∼事業﹂ 、 ﹁南ア ィネット∼自助から始まる安全で ながら協力して解決に向けて活動 24 協働事業 6 多数の木材を準備して行なわれた能蔵池の柵作り 防災リーダー養成講座の救出・救護講習の様子 公共施設で行なわれたバリアフリー実態調査の様子 南アルプス ループ橋周辺の環境整備活動 市民からの提案ではじまる 協働事業 平成23年度の協働事業 ●能蔵池の環境整備と活性化事業 能蔵池活性化倶楽部が、野牛島地区の能蔵池の中に木製の柵を設置し、地域住 民の憩いの場として活用できる安全な環境を確保しました。今後、隣接する温泉 施設等と連携し、来訪者等とのコミュニケーション作りのふれあいの場として、 地域活性化の拠点として活用する予定です。 完成した木製の柵 ●ループ橋と桜並木の風景づくり事業 飯丘桜を育てる会 2001 が、飯丘地内のループ橋周辺の桜並木の再生・整備す る病害虫防除や下草刈などの維持管理活動を行ないました。桜はループ橋周辺の 道路沿いから桜公園へと広がり、約 350 本にもなる桜並木に育ちつつあります。 広がりつつある桜並木 ●南アルプス市内のバリアフリー化を考える実態調査 支えあう会「ピーチ&グレープ」は、市内の公共施設の約 60 カ所と公道など を対象に、高齢者や障がいのある方にとって障壁(バリア)となる場所や設備の 現地調査を6回に分けて行い、総勢 280 名が参加しました。また、これらの調 査内容を写真や地図を交えた調査報告書としてまとめ上げ、市長に報告を行いま 市長に調査報告書を提出 した。 ●防災リーダー養成講座 南アルプス市安心安全みんなでまちづくりネットワークは、地域防災活動(防 災知識)を普及啓発し、防災リーダーの育成を目的とした4回の講習会を開催し ました。防災知識を深める講習や実践的な救出・救護などを行い、市内から約 50 人が参加しました。 グループ討議を行う参加者 平成24年度開始事業の概要 事業名 事業内容 「南プスセーフティネット」 子育て支援の場を利用し、平常時からのコミュニティ、 災害時の共助、連携を体験学習することにより「防災力」 ∼自助から始まる安全で を高める。 安心な環境つくり∼事業 南アルプス市子育て 応援フェスタ(仮) 子育て支援関係者が、子育て中の家族に向けてイベント を開催。支援者と子育て家族、支援者同士、子育て家族 同士の顔の見える情報交換の場所づくりを行う。 活動団体名 担当課 あんふぁんねっと 危機管理室 ロマンティック マザーズ スタイル 子育て支援課 ■平成 25 年度の協働事業を募集します■ 市民と市役所が取り組むことで一層の効果が期待できる事業を提案してください。 募集期間:6 月 1 日(金)∼ 8 月 31 日(金) 応募・お問合せ 市民活動センター ℡ 7325 (282) 7 南アルプス My Town Topics 地域のつながりの大切さを考える 2012あったか色の地域ささえ愛 3月24日 セミナーを開催 南アルプス市と社会福祉協議会の共催で、あったか色の地 域ささえ愛セミナーが若草生涯学習センターで開催され、約 150人が参加しました。 日本社会事業大学で地域福祉論などの講師を務める菱沼幹 男さんは、基調講演の中で地域福祉を支える住民同士の助け 合いの重要性や、震災ボランティアに参加した自らの経験を 基に、災害時に本当に必要な支援はなにかを訴えました。 続いて行なわれたリレートークでは登壇した市民や団体の メンバーが、市民、団体、専門職それぞれの立場で、地域の 住民同士の支え合いについて活発な意見を交わしました。 美しい景観づくりに向けて 景観まちづくりシンポジウムを開催 3月25日 南アルプス市の美しい景観とまちづくりをテーマにしたシン ポジウムが若草生涯学習センターで開催されました。 多数の応募があった南アルプス市景観百選(秋・冬)につい て、その一部がスライドで紹介された後、NPO法人「南アルプ ス山麓いやしの里づくりの会」、「上高砂まちづくりプロジェ クト」、NPO法人「南アルプスファームフィールドトリップ」 の3団体の代表者が、それぞれ特色ある活動を活かした景観づ くりについての考え方を発表しました。また、パネルディスカ ッションでは、色彩計画家で山梨県景観アドバイザーの加藤幸 枝さんをコーディネーターに迎え、良好な景観まちづくりに向 けた意見交換を行ないました。 地域防災を担う 南アルプス市消防団入退団式 4月1日 平成24年度の南アルプス市消防団入退団式が、櫛形総合 体育館で挙行されました。式典では、先の震災犠牲者に対 して黙祷を捧げた後、長年の任期中、地域の防災活動に尽 力された退団者148名に感謝状が贈呈されました。また、 今年度新たに入団した131名の新入団員に激励のことばが 贈られ、辞令が交付されました。 東日本大震災で地域防災力があらためて見直されている なか、新津団長から「市民からの信頼を得られる団員となる ことを期待する」と訓示があり、新入団員を代表して甲西 分団第3部の深澤悠一郎さんが力強く宣誓を行ないました。 南アルプス 8 My Town Topics プロスタントマンによる自転車衝突実験と 中学生交通安全宣言大会 4月5日 春の全国交通安全運動に先立ち、白根巨摩中学校で南ア ルプス警察署と南アルプス交通安全協会が主催する交通安 全教室と交通安全宣言大会が開催されました。 交通安全教室では、カースタントチーム「スーパードラ イバーズ」の協力により、自転車と自動車などとの交通事 故の再現スタントが行なわれました。見学した中学生は衝 突音と衝撃に言葉を失い、事故に遭わないため交通マナー を守る必要性を強く感じる機会となりました。 この後、生徒会本部の岡﨑楓さんが、自転車や歩行時の 交通マナーを遵守する決意を込めて力強く交通安全宣言を 行ないました。 信玄公祭り武田時代行列に 南アルプス市から大井夫人隊が出陣 4月7日 大井夫人役には、市内の主婦で、信玄公役の俳優沢村一樹さ んに憧れて応募したという石原三智江さん(藤田)が扮し、侍女 や侍役には一般公募者と、大井夫人ゆかりの地でもある地元甲 西中学校の生徒など34名が挑戦しました。 一行は鮎沢地区の古長禅寺に奉られる大井夫人のお墓をお参 りした後、甲府に移動し甲州軍団の進軍開始前に平和通りを練 り歩きました。大勢の観客を魅了し、1,061人の侍が集い「侍 の最大集合記録」でギネスブックにも登録された信玄公祭りに 花を添えていました。 中野・湯沢エリア合同 クラインガルテン開園祭 4月14日 地元農家や地域とふれあいながら農園ライフを楽しむ南アル プスクラインガルテン(会員制滞在型市民農園)の開園祭がほ たるみ館で開催されました。 今回は中野・湯沢の各エリア合同で初めての開催となり、利 用者42名と来賓、世話役農家などが一堂に会して今年度の開園 を祝いました。 参加者は、山菜など旬の地元食材を使った料理を堪能しなが ら、田舎暮らしや農作物栽培の話に花を咲かせたり、ギター演 奏や歌を聴いたりと、楽しいひとときを過ごしていました。 9 南アルプス M 美術館 Minami-Alps City ■春仙美術館 Museum Infromation 美の競演 ―名取春仙の世界― 5 月 16 日(水)∼7月 16 日(月) 明治・大正・昭和にかけて活躍し、最後の役者浮世絵師と言われる名取春仙は、浮世絵 の伝統を生かしながら、時代の雰囲気を醸し出した、近代的でモダンな作品を描きました。 今展では、当館所蔵の名取春仙作品の中から、女性に関する作品を肉筆、版画、挿絵を 交えて一堂に展示します。艶やかに描かれた女性たちの美の競演をお楽しみください。 ●同時開催「木版画実技講座 受講生作品展」 7月 16 日 ( 月 ) まで 版画家・雨宮千鶴先生の指導のもとに、2月 25 日・3月3日に木版画実技講座が行われ ました。受講生のみなさんが作成した風景画や動物画などの個性豊かな一版多色刷り版画の 作品をどうぞご覧ください。 お問合せ◇春仙美術館 六代目中村歌右衛門 道成寺の白拍子 ℡(282)6600 Fax(282)6601 開館時間 9:30∼17:00(入館は16:30まで) 休 館 日 月曜日と祝日の翌日 入 館 料 一般300円、大高生250円 中小生150円 ※20名以上団体割引 南ぷす自慢し隊 参上! VOL.2 桃源郷マラソンのひとびと 櫛形山と桜。そして「安協」のひと おだやかな朝、快晴の青空に黄色いアドバルーンが心地よさそうに わけで、市民マラソンとしては歴史と伝統にお 浮かんでいます。「第 10 回南アルプス市桃源郷マラソン大会」に参加 いては有数の大会なのです。実はそれを教えて する人々で賑わう櫛形総合公園。ウォーミングアップする親子の姿、 くれたのは、今回もコースの安全の確保にスタ 手を取り合ってスタート地点に向かうカップル、のんびりと陽を浴び ッフとして携わった「南アルプス交通安全協会」の方でした。 ながら、ほころび始めた公園の桜の花を愛でるお年寄り…。主役はも コースを走るランナーの夢や情熱に負けないほどの、あたたかな思 ちろん参加ランナーの皆さんで、大会の模様や結果は本誌(4-5P)に いが大会を支えるスタッフのみなさんにあればこそ、お祭りは楽しく なるものなのだと実感。来年もたくさんの人に出場してほしいもので 会を支える裏方さんたちの頑張り、ランナーを見守る市民の協力態勢 す。また友人・知人たちに声かけなくちゃ。 のすばらしさです。 そもそも南アルプス市の「桃源郷マラソン」(同じネーミングを掲げ ●当コラムでは、みなさんの「ここ知ってる?」「あそこいいよ!」そんな声を るマラソン大会は全国に他にもあります)は、1977 年から開催され 募って取材に出かけて行きます。あなたの自慢したいスポットを秘書課広聴 ていた「南アルプス山麓白根桃源郷マラソン大会」を前身としている 広報担当まで、ぜひお知らせください。 ℡(282)6037 よろしく! ぼくたちの応援を ヴァンフォーレ甲府 ホームゲーム試合日程 J2リーグ戦 5月 6日(日) 13:00 京都サンガF.C. 5月20 日(日) 14:00 ザスパ草津 6月 9日(土) 16:00 ジェフユナイテッド千葉 [ 南アルプス市サンクスデー ] 場所は全て山梨中銀スタジアム (旧小瀬スポーツ公園陸上競技場) 詳しくはヴァンフォーレ甲府 ホームページをご確認ください。 http://www.ventforet.co.jp/ game/gameschedule/ © 2006 VFK 南アルプス 10 お問合せ・休館日 館 ☎(280)3300 i-A Minam 5 ity lps C 月 の 催 し 物 案 内 市では、平成19年9月より景観計画の検討に着 白 12日(土) 手し、平成21年度、素案の策定を目指して策定作業 ま を 休 1.7.14.21.28.31日 ま 行 ん 子 す 犬 人 単 す 動 。 ☎(284) 育 白根桃源図書館 正 犬 と し 。 6010 に 。 し 適 の て 休 3.4.7.14.21.28.31日 の 動 祖 、 切 る 可 く と 人 な ☎(283)1501 物 先 愛 の わかくさ図書館 し や し き 休 3.4.7.14.15∼18日(蔵書点検)21.28.31日 が は つ と が つ 物 気 か オ け る 同 八田ふれあい図書館 ☎(285)5010 芦安分館5月の開館日 け を 持 オ ら 様だ を 休 3.4.7.14.21.28.31日 傷 を ☎(282)7285 ち カ 行 に け 人 し (282)7291 つ☎ 日 1.8.11.15.18.22.25.29 よ ミ 、 甲西図書館 え で 間 け な 愛 休 3.4.7.14.21.22∼25日(蔵書点検)28.31日 開館時間 13:00∼17 00 と く :ば な 社 情 る い 生 い 、 く と 、 と 事 と 会 わ 活 根 わ も 本 て す れ の 気 一般書 が も あ 能 て る 新刊案内 を 子 た 良 り で い わ 10:30 『ナミヤ雑貨店の奇蹟』 23日(水) を進めています。 おはなし会 甲 10日(木) 計画策定にあたっては、 これまでに一般公募や市 10:30 東野圭吾/著 無駄吠え、決まった場所での糞尿など、 しつけでお 角川書店/出版社 10:30 困りの方は、山梨県動物愛護指導センターへお気軽 民団体等で構成された「市民懇談会」の開催、景観 八 8日(火) の現況調査や市民アンケート調査の実施、また、市 10:30 櫛 白 毎週土曜日 18日(金) 民懇談会主催による「南アルプス市風景づくりシン わ 9日(水) おはなし会0.1.2 ポジウム」の開催等を行ってきました。 甲 17日(木) 市では景観計画の策定に向けて、これまでいた 櫛 8日(火) だいた市民意見や本市の景観特性を十分反映しな 櫛 にご相談ください。 14:00 10:30 10:30 10:30 10:00 わ 12日(土) 10:30 春のおはなし会スペシャル 会場:甲西児童館 甲 12日(土) 10:30 そよかぜ子どもまつり 櫛 19日(土) 13:30 春の子ども読書まつり 八 19日(土) 14:00 春の子ども読書まつり 会場:白根児童館 白 26日(土) 10:30 計画の検討にあたっては、 「策定検討会」を設置 図書館講座 「白磁の人 浅川巧の生き方」 櫛 26日(土) し、平成21年2月6日に第1回策定検討会を開催し 要申込(5/8受付開始) 講師:江宮隆之氏 ました。 国際交流協会合同おはなし会 26日(土) 甲 策定検討会は、 学識経験者、市議会代表、 各種団 (いろいろな国のことばで遊ぼう) き、人知を超えた真実が明ら かになる!全5編収録。 『小説野性時代』掲載をまと めて単行本化。 10:30 3日(木)~8日(火) ブックリサイクル市 がら、 計画の検討を進めていきます。 子ども読書まつり おはなし会スペシャル あらゆる悩みの相談に乗る、 不思議な雑貨店。しかしその 山梨県動物愛護指導センター ℡ (273)5034 正体は…。物語が完結すると 13:30 10:30 新刊案内 児童書 『野菜をそだてる12か月』 亀田龍吉/著 すがわらけいこ/絵 アリス館/出版社 春のキャベツ、夏の トウモロコシ、秋のニ ンジン、冬のコマツナ …。春夏秋冬の12か月 を通して、さまざまな 野菜をカレンダーをめくるように紹介する。裏表紙 見返しに野菜の写真の撮り方も掲載。 体代表、地域代表、市民懇談会代表、県職員、市職 員の計24名で構成されています。 第1回策定検討会では、市長から各委員に委嘱 団体紹介 状が交付され、策定検討会の会長は山梨大学准教 ビーズアクセサリーサークル 授の大山勲氏が選出されました。 とんぼ玉 今後、策定検討会では、 総合的な見地から計画 2005 年頃から 10 人ほどで単発的にビーズを使ったアクセサリー 作りをしてきましたが、定期的に作りたいという声があり、2006 年頃から毎月1回、第3金曜日に活動しています。 「自分のペースで、自分のほしいビーズアクセサリーを作ろう!」 案全体についての検討と調整を行い、計画づくり をコンセプトに、現在約 20 人が登録しています。数ある見本など を進めていきます。 から自分のほしいアクセサリーを選び、次の月に揃った材料で作っ ていきます。1時間ほどでできる簡単な指輪から、2∼3ヵ月をか けて大作を作ることも。 午前 10 時から午後4時まで市民活動センターで活動し、子ども の帰宅時間や仕事の都合に合わせて好きな時間に来て作っています。 楽しくビーズアクセサリー作り ネックレスやブレスレットをはじめ、帯止めやかんざし、ティア ラなど、その時々に使うもの、ほしい物を考えながら選んで作って います。製作中は和気あいあいと話をしながら、ほとんどの人が毎 回1つずつ作品を作って活用しています。 ビーズアクセサリー作りについて興味のある方、体験・見学して みたい方はぜひご連絡ください。 連絡先 石井さとみ ℡(282)4952 11 南アルプス FURUSATO no HOKORI ふるさとの誇り其の 62 ル 南アルプス市の仏様たち。壮麗な信仰の世界が迫ります。 現在市内には、江戸時代以前から続く神社が 社、 お寺は、数え方にもよりますが133ヵ寺あります。 お寺については、近年廃寺になってしまったものや、 ︶に よ っ て 消 滅 し た も の を 明治維新時の廃仏毀釈 ︵ ※ 含めれば、かつては200をこえる数があったと推 定されています。 そしてその中に納められた神仏の像は、江戸時代 以前に造られたものに限っても、現在市内に2,9 00体あまりが存在すると推定されています。時代 の新旧、技巧の巧拙はありますが、そのすべてが、 人々の祈りを一身にあつめ、受け止めてきた大切な 信仰の対象であり、それぞれの作例には、なにより その数だけ、そこに託された人々の想いが込められ ています。 72 教育委員会は、南アルプス市の歴史を信仰という 側面から明らかにすべく、平成 年度から5ヵ年を かけて、歴史的な仏像等を中心とした調査を実施し て きました。実際に調査した仏像等は2,646体に 18 ー よ こ が お 南 ア ル プ ス 市 に 人 々 が 暮 ら し は じ め て 約 2 万 年 。 悠久の歴史の中で、さまざまな信仰のかたちがのこ されてきました。このうち、江戸時代以前にさかの ぼるものの多くは、神社やお寺に納められています。 神社やお寺は、市内で暮らしてきた方々のみなら ず、就職や結婚などで市を離れた人々にとっても、 ふるさとの象徴として、心のよりどころのひとつと なってきました。お盆やお彼岸のお墓参り、初詣、 お宮参り、そしてお葬式。人生の節目節目で我々は 神仏に祈りを捧げてきました。 南 ア ル プ ス 市 信 仰 の プ ロ フ ィ 祈 り の (※)廃仏毀釈(はいぶつきしゃく)… 明治新政府による神仏分離令に伴って、神社と仏寺との間に争いが起こり、 これによって引き起こされた寺院・仏具・経文などの破壊運動。 12 南アルプス 川 なま 小川 昭子︵下宮地︶ 一 日 の 幸 せ 祈 り 春 祭 り 平林 藤子︵上市之瀬︶ 県 人 の 訛 り 絆 を 深 く す る 三 人 の 孫 に 慕 わ れ 生 き る 幸 落合 典子︵山寺︶ 写真を撮影したり、大きさや構造などを詳細に記録して、万一の破損や盗難に備えます。 心 ま で あ の 一 言 で 温 ま る 名取 満 小(笠原︶ 及び、これによって南アルプス市の信仰の歴史や、 豊かな精神文化の一端が明らかにされました。 一方で、この調査は、震災などによる破損や盗難 に備えて、仏像等の公的なデータベースを構築する という側面もありました。大変残念なことですが、 近年仏像等の盗難が全国的に増えています。このよ うな中、調査を終えた仏像等については、万一盗難 等にあっても、写真や大きさなどのデータが迅速に 捜査機関に提供されるほか、運よく発見された場合 も、行政︵教育委員会︶が第三者的な立場でお寺の 所蔵を証明できるようになります。 若いねとガイドに言われ背を伸ばす 被災地に響け子供に御輿舞う 石原 安太郎︵小笠原︶ 樋泉 民三︵小笠原︶ 斉藤 邦治︵小笠原︶ 先祖が大切に守り伝えてきた祈りのかたち。これ からも大切に守り伝えられていくことを願ってやみ ません。普段、神様はお隠れになっていることが多 いですが、お寺の仏さまの多くは、檀家であれば、 お寺を訪れれば拝観することができるでしょう。み なさんも自らのお寺の仏様、先祖の思いや願いが込 められている﹁信仰のかたち﹂に会いに行ってみて はいかがですか。 不器用に生きる男が見る銀河 『祈りのよこがお―南アルプス市内仏像等悉皆調査報告書−』 平成18∼22年度にかけて実施した市内の仏像等の調査報告書です。ご協力いただいた寺社に 納めたほか、現在、教育委員会文化財課の窓口・ふるさと文化伝承館・安藤家住宅において 一般にも販売しています。(A4版 1冊4,500円) お問合せ/教育委員会文化財課 ℡(282)7269 祖母の顔写つす鏡を磨いてる 諏訪 爲久 小(笠原︶ 南アルプス 13 万一の失敗も許されない重要文化財の調査。 緊張の一瞬です。 お寺では、檀家をはじめ、ご住職様にも多大 なるご協力をいただきました。 柳 健康 健康を考えよう! Healthy Life 家 族 今年度の健康診断を申し込みましたか? 申込期限は 平成24年5月11日(金)です! 健診申込書兼実態調査書を4月に各世帯へ郵送しました。 この申込書は実態調査も兼ねていますので、 必ずご記入のうえ提出をお願いします。 南アルプス市では、 総合健診を年間42回 実施します。健康管理のために年に1度は 受診するよう心がけましょう。 基 本 健 診 <対 象 者> 30歳以上(平成25年3月31日現在の年齢) ※社会保険本人の方は受診できません <検査項目> 問診・内科診察、身体測定、血圧測定、尿検査、血液検査、心電図検査 各 種 が ん 検 診 検診 ※社会保険本人の方も受診できます 腹部 胃がん検診 超音波検診 (胃レントゲン) (エコー) 大腸がん 検診 (検便) (結核・肺が ん) 胸部 レントゲン検診 前立腺 かく痰検診 がん検診 (肺がん) (PSA) 子宮がん 検診 乳がん検診 (マンモもし くはエコー) 年齢 30歳以上 30歳以上 30歳以上 30歳以上 50歳以上 (男性) 未治療の方 30歳以上 20歳以上 (女性) 30歳以上 (女性) 自己 負担金 800円 800円 400円 無料 400円 400円 (容器代) 1,200円 (頸部) 1,000円 ー 70歳以上 の方は無料 ー その他 70歳以上の方は無料 70歳以上の方は無料 人 間 ド ッ ク <対象者> 35・40∼74歳(平成25年3月31日現在の年齢) 個別医療機関健診 <対象者> 40∼74歳(平成25年3月31日現在の年齢) ※平成22年度から対象年齢を拡大しました 【お問合せ】 健康増進課 ℡ (284)6000 南アルプス 14 五月の櫛形山は新緑の季節を迎えます。生まれたての緑 の葉たちが春風にゆれ、心地よいひとときを演出してくれ ます。 櫛形山にはいくつかの登山道があります。登山はちょっ と … という方でも平成峡遊歩道なら、誰でも散策すること ができます。平成峡は平成元年に発見されたことにちなん で 命名さ れ たそう で す。沢のせ せ らぎを聞 きなが ら、ゆっ くりと滝を見ながら歩いてみませんか。 遊歩道を沢沿いに歩いていくと、まず大きなカツラの木 に出会います。何本もの幹が合体したかのようなたくまし く 力 強 さ を 感 じ る 木。平 成 峡 は 下 か ら﹁八 千 代 の 滝﹂、﹁千 代の滝﹂、﹁白龍の滝﹂、そしていちばん上の﹁水神の滝﹂へ と続いています。 森の遊歩道はぜひ、無理せずにゆっくりと歩いてくださ い。立ち止まって上を見上げたり、周りを眺めながら歩けば、 眠っていた五感が目覚めてからだも喜ぶはずです。 そして深呼吸もしてみましょう。 そんな至福の時間のなかで、沢沿いでは小さなからだの ミソサザイが鳴いていました。水の恵みを求めてシジュウ カラやコガラなどの小さな野鳥たちもたくさん集まってき ています。 櫛形山はツキノワグマやカモシカの棲む 森です。春は動物たちが活発に活動する季 節でもあります。入山にあたっては、単独 行動は避けて、決められた遊歩道や登山道 を歩きましょう。また、鈴を携帯するなど、 南アルプス 15 音を出して動物たちに人間のいることを知 らせてあげてください。 ミソサザイ 「平 成 峡 」 を 歩こう。 今月の くしがたやま 見どころ ガイド 形山 KUSHIGATAYAMA MIDOKORO GUIDE 八千代の滝 力強さを感じるカツラの木 子どもの写真を募集していま す。 ALPS KIDS あ る ぷ す キ ッ ズ ほたか る り 短 いコメントを添えて 広 報 担当まで 送ってください 。 り お 佐藤 瑠莉ちゃん(1歳) 沖藤 帆高くん(1歳) 河西 凜音 くん(1歳) 生まれてきてくれてありがとう。 楽しいことたくさんしようね。 ミキサー音だってもう怖くない! いつも元気いっぱいな凜音。 たくさんの笑顔をありがとう。 父・充俊 母・美紀子(上八田) 強くたくましい男になってネ。 父・学 母・晴子(山寺) 父・寛貴 母・安奈(小笠原) アヤメ・やぶさめフェスタ 開催日 5月5日(土)・6日(日) 場 所 滝沢川河川公園 催し物 市民団体による特産品販売他 5 ・ 6日とも9:00∼16:00 小笠原流流鏑馬(櫛形総合公園内馬場) 6日 13:00∼ ※芝生広場でも各種団体の催し物が行われます。 【お問合せ】観光商工課 ℡(282)6294 Fax(282)6279 ※アヤメについては、 アヤメを育てる会 斉藤会長へ (夜間)℡(282)0982 ※流鏑馬については、小笠原長清公顕彰会 清水事務局長へ (夜間)℡090(2757)1751 芦安 新緑・やまぶき祭り(ちっくい祭共催) 開催日 5月13日(日) 雨天決行 時 間 9:30∼15:30 場 所 芦安小学校 催し物 ○山菜やお餅、 芦安名物「うすやき」、 夜叉神笹味噌カレーなどの販売 ○フォルクローレ、 スティールパンの演奏 ○史跡めぐりのツアーバスの運行 ○「ミス虎御前」 コンテスト 【お問合せ】 芦安山岳館 ℡(288)2125 芦安窓口サービスセンター ℡(288)2112 総人口 73,684人(−151) 住民基本台帳人口 72,566人(−165) 広 報 http://www.city.minami-alps.yamanashi.jp/ 平成24年5月1日発行 男 35,808人(−100) 女 36,758人(− 65) 所在地 〒400-0395 山梨県南アルプス市小笠原376 世帯 25,652世帯(+ 5) Tel.055(282)1111(代表)Fax.055(282)1112 外国人登録人口 1,118人(+ 14) 編 集 南アルプス市役所 秘書課 Tel( . 282)6037 平成24年4月1日現在(対前月比) この印刷物は色覚障害の方に配慮し制作しています。 南アルプス No.110 各窓口サービスセンター 八田 Tel( . 285)0011/白根 Tel( . 283)3000/ 芦安 Tel( . 288)2112/若草 Tel( . 282)3100/ 甲西 Tel( . 282)3120 今月の表紙 入学式を前に少し緊張 した面持ちの新1年生の 表情を撮りました。 今年度、南アルプス市 では、743人が小学校に 入学しました。 南アルプス 16
© Copyright 2024 Paperzz