6月号 - 徳島県立図書館

2012 No.270
P3…松茂町町民会議を
開催しました
P5…脳ドック受診の助成について
P6…国民健康保険
特定健康診査について
P12、13…国民文化祭だより
5月1日現在の
人 口 と 世 帯 数
6
月号
15
15,311人
105
89
11
12
7,653人
65
60
5
6
4
7,658人
40
29
6
6
11
6,295世帯
63
51
9
※増減数は、転出取消・世帯分離などにより合わない場合があります。
(住民基本台帳より)
長原地区
交通安全キャンペーン
表紙解説
16ページに
あります
2012.6
まつしげ
2
(仮称)
Cの
(仮称)松茂スマート
松茂スマートI
I
Cの
四国横断自動車道への連結が許可されました。
四国横断自動車道への連結が許可されました。
四国横断自動車道への連結が許可されました。
の連結が許可され
昨年6月に「(仮称)松茂スマートIC地区協議会」
を設立し、平成26年度の供用開始を目指し、国へ高速
道路連結許可を申請していましたところ、4月17日
国土交通省より許可を受け、4月27日、松茂町役場に
おいて連結許可伝達式が行われました。また、同日、
徳島県庁において早期の供用開始を目指す事業推進
許可伝達式
式が行われました。 スマートICの設置によって、四国横断自動車道
と県道徳島空港線(西延伸)が直結することにより徳
島阿波おどり空港へのアクセス向上、津波災害など
による避難・復旧支援の物資の輸送路にもなり、大き
な効果が期待できます。
[お問い合わせ]
[お問い合わせ]建設課
建設課 699-8718
699-8718
みやうち
よし お
事業推進式
まつ だ
えいいち
宮内 敬郎 さん(79歳) ・ 松田 榮一 さん(72歳)
̧̩͡
̲̾
̷̠
̭̠
̱̠͡
宮内敬郎さん(広島)、
松田榮一さん(広島)
が2012年春の旭日双光章を受章されました。
宮内さんは28年間、松田さんは24年間という永きにわたり松茂町議会議員として豊富な経
験と卓抜なる識見をもって地方自治の発展に貢献されました。
その間、お二方ともに松茂町議
会議長、松茂町議会副議長を務められました。これらの功績が認められての受章となりまし
た。おめでとうございます。
宮内 敬郎さん
●経歴
昭和58年5月
∼平成23年4月
松茂町議会議員
平成元年5月
∼平成2年5月
松茂町議会副議長
平成3年5月
∼平成4年5月
平成13年5月
∼平成15年4月
松茂町議会議長
●経歴
昭和62年5月
∼平成23年4月
松茂町議会議員
平成6年5月
∼平成7年4月
松茂町議会副議長
平成9年5月
∼平成11年4月
松茂町議会議長
松田 榮一さん
3
2012.6
まつしげ
松茂町町民会議を開催しました
松茂町町民会議を開催しました
5月16日(水)
松茂町総合会館において、各地区の自治会長や商工農漁業者など各種団体の代表者に
よる会員約71人、町長をはじめ町関係者20人が出席し、町民会議を開催しました。
町民会議は、
町の事業についての報告や議題について討議し、広くご意見をお聞きしようと毎年開催
しています。
今回、
説明を行った事業については次のとおりです。
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
⑴ 役員の改選について
⑵ 平成24年度行財政及び主要事業の概要について
⑶ 防災対策について
① 総務施設地震津波対策について
② 民生施設地震津波対策について
③ 産業建設施設地震津波対策について
④ 教育施設地震津波対策について
⑷ スマートIC設置事業について
⑸ 乳幼児等医療費助成事業について
⑹ 国民文化祭・人形劇フェスティバル事業について
⑺ 河川改修計画事業について
⑻ 徳島県津波高暫定値・浸水予測図について
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
主な内容は、平成24年度予算の概要説明、各施設の地震津波対策、スマートIC設置事業、徳島県
南海地震防災課より津波高暫定値・浸水予測図の説明を行いました。
また、出席者から「町内に橋が多いが、耐震化はどこがするのか、また、対策ができている箇所の
情報提供をお願いしたい。丸須団地西側に高速道路ができているが、避難用の階段を付けてほしい。」
などのご質問やご意見があり、
町から「町道で避難路に指定している橋は、順次、落橋防止対策を実施し、
橋に表示をします。高速道路につきましては、
設計協議で、要望していきたい。」との答弁がありました。
[お問い合わせ]
総務課 699-8710
れた日です。
法務省及び全国人権擁護委員連合会
では、6月1日を「人権擁護委員の日」
と定め、人権擁護委員制度の周知と人
権思想の普及高揚を図るため、全国的
な啓発活動を展開しています。
松茂町でも当日は、人権擁護委員が、
地域のみなさんからの人権相談に応じ
ます。
相談は無料で秘密は固く守られます。
[お問い合わせ]町民福祉課 699-8713
6月1日は
6月1日は人権擁護委員法が施行さ
﹁人権擁護委員の日﹂です。
人権擁護委員制度をご存知ですか?
6月の人権相談
日時
6月1日(金)・22日(金)
場所
松茂町総合会館 2階 会議室2
13時30分∼16時
人権擁護委員の日・四国一斉 12 時間電話相談
日時
6月1日(金)・9時∼21時
相談先
0120-459-737
取扱内容 差別待遇、暴行、虐待、いじめ、
DVなど、家庭および近隣関係など
における人権問題に関するあらゆる
相談。
松茂町の
人権擁護委員
岩浅 祐次 武内 康文
近藤 清子 藤井 一
清水 由紀 山元 幸子
2012.6
まつしげ
町・県民税の扶 養 控 除 が 変 わ り ま し た
税制改正により、平成24年度から扶養控除の見直しが行われました。
⑴ 16歳未満の扶養親族(年少扶養親族)に対する扶養控除
(33万円)
が廃止されました。
⑵ 16歳以上19歳未満の扶養親族に対する扶養控除について、上乗せ部分(12万円)が廃止され、
33万円となりました。
年 齢
0 ∼ 15歳
16 ∼ 18歳
19 ∼ 22歳
控 除 額
改 正 前
改 正 後
33万円
0円(廃止)
33万円
45万円
45万円
23 ∼ 69歳
33万円
70歳∼ 38万円
(同居老親等は45万円)
年少扶養親族に対する扶養控除は廃止されましたが、年少扶養親族は、町・県民税の非課税要件や寡婦
(寡夫)要件、障害者控除に勘案されます。
⑶ 扶養控除の改正に伴い、扶養親族が同居している特別障害者である場合に、扶養控除の額に
23万円を加算する仕組みから、同居特別障害者控除の額を23万円加算し、53万円とする仕組み
に変わりました。
(例) 扶養控除の額が33万円の場合
改正前:扶養控除が同居特別障害加算となり、33万+23万=56万円
障害者(特別)控除が30万円
改正後:扶養控除が33万円
障害者(同居特別)控除が53万円
※控除の合計額はどちらも86万円となります。
[お問い合わせ]
税務課 699-8715
●●●●●●●●●● 児
童 手 当 現 況 届 ●●●●●●●●●●
児童手当を受けている方は、
毎年6月に「現況届」を提出しなければなりません。
この届は、6月1日における状況を記載し、児童手当を引き続き受ける資格が
あるかどうかを確認するためのものです。
この届の提出がないと、6月以降の手当を受け取ることができなくなりますの
で、忘れずに届出をしてください。
*提出期限 : 平成24年6月30日
町民福祉課 [お問い合わせ]
699-8713
4
5
2012.6
まつしげ
国民健康保険係からの
お知らせ
脳ドック受診の助成を実施!
松茂町国民健康保険では、被保険者の皆さんの健康管理に役立ててい
ただくために、脳ドック受診に対する助成事業を実施します。受診を希望さ
れる方は、申し込み期間内に健康保険課まで申請をしてください。
対象者 (※年齢は平成24年4月1日現在)
健診項目表
身長、体重、腹囲、BMI
計測
血圧測定
総コレステロール
HDLコレステロール
中性脂肪
LDLコレステロール
尿酸、空腹時血糖
HbA1c
・松茂町国民健康保険に1年以上加入の、
40歳以上75歳未満の方
・国保税を完納している世帯の被保険者
注)なお、過去2年間(平成22及び23 年度)において、松茂町の脳ドック助成を受 代謝
けられた方は対象外となります。また、平成24年度実施予定の特定健康診査
を受けられる方も、検査事項が重複するため脳ドックの受診はできません。
4
0名(定員超過の時は抽選となります。)
募集人員
6月7日(木)
∼6月13日
(水)
申込期間
血液
赤血球数、白血球数
血色素、ヘマトクリット
血小板数
肝機能
GOT、GPT
γ―GTP、尿素窒素
クレアチニン
国民健康保険証、
認め印
お持ちいただく物
健康保険鳴門病院
実施医療機関
1
5,
000円(負担金は後日、抽選会場で納入していただきます。)
個人負担額
受診予定日(各日1名)
平成24年 8月 9日(木)、14日(火)、20日(月)、23日(木)
平成24年 9月 3日(月)、 4日(火)、 6日(木)、10日(月)、11日(火)
13日(木)、18日(火)、20日(木)、24日(月)、25日(火)
平成24年10月 1日(月)、 2日(火)、 4日(木)、 9日(火)、11日(木)
15日(月)、16日(火)、22日(月)、25日(木)、29日(月)、30日(火)
平成24年11月 1日(木)、 5日(月)、 6日(火)、 8日(木)、12日(月)
19日(月)、26日(月)、27日(火)、29日(木)
平成24年12月 3日(月)、 4日(火)、 6日(木)、10日(月)
眼底
※ただし、9月24日(月)と11月19日(月)は2名受診できます。
診察
抽選予定日時・場所
6月27日(水) 午前9時30分から 松茂町総合会館2階 会議室1
PT、APTT
凝固機能 フィブリノーゲン
血小板凝集能
尿検査
蛋白、糖、潜血、沈渣
心電図
胸部X線
MRI検査
MRA検査
[お問い合わせ]
健康保険課
699-8712
඿ဘ঱൝֓ၷ๯੩଼ଷഽ͈చયාႢ͈‫ڐ‬ఱ‫͍ݞ‬ාষ͈ࢵ૧̞̾̀ͅ
平成 24 年 7 月 1 日より小学校修了までの乳幼児などを対象に、
乳幼児等医療費の助成制度を拡大します。
(所得制限があります)
松茂町国民健康保険で
また、現在受給中の方についても、受給者証の有効期限は 6 月 30 日までとなりますので、例年同様に
更新の手続きをしていただく必要があります。
*更新の方、 新 た に 該 当 す る と 思 わ れ る 方 に は 、 6 月 初 旬 頃 に 用 紙 を 送 付 し ま す。
○更新及び新規申請期間
○更新及び新規申請手続きに必要な書類
6月11日(月)∼6月15日(金) ・印鑑(認めで構いません)
・お子様の保険証
[お問い合わせ]
町民福祉課
699-8713
・平成24年1月1日現在で松茂町に住民票がない方は、
平成24年度所得
課税証明書(所得及び所得控除の確認できる証明書)
※配偶者控除のない方は、夫婦 2 人分必要となります。
2012.6
まつしげ
松茂町国民健康保険に加入している皆様へ
特定健康診査が始まりました
特定健康診査は、メタボリックシンドローム予防を中心に、あなたの健康
を見守る大切な健診です。
1 年に 1 度の特定健康診査は必ず受診しましょう!
特定健康診査の受診券の個人通知は、7 月上旬になりますが、
6月実施の保健相談センターでの集団健診は受診券がなくても受けられます!
● 受診回数は、年度中にいずれかの会場で 1 回です ●
昭和12年10月1日∼
昭和13年4月1日∼
昭和13年3月31日生まれの方
昭和48年3月31日生まれの方
松茂町
保健相談センター
6月 6日(水)
6月 8日(金)
6月10日(日)
6月11日(月)
県内実施医療機関
(健診期間)
7月∼9月末まで
診療時間内
松茂町
保健相談センター
6月 6日(水)
6月 8日(金)
6月10日
(日)
6月11日
(月)
(受付時間)
(受付時間)
8時から10時30分
8時から10時30分
県内実施医療機関
(健診期間)
7月∼11月末まで
診療時間内
11月 9 日
(金)
(受付時間)
8時30分から10時
(持参するもの)
(持参するもの)
(持参するもの)
(持参するもの)
・松茂町国民健康保険証 ・松茂町国民健康保険証 ・松茂町国民健康保険証 ・松茂町国民健康保険証
・1,000 円
・特定健康診査受診券
・特定健康診査受診券
・特定健康診査受診券
・1,000 円
・1,000 円
・1,000 円
※特定健康診査受診券、県内実施医療機関一覧は、7 月上旬に個人通知いたします。
※保健相談センターで受診される場合は、特定健康診査質問票は会場で記入します。
前もって質問票が必要な方は、ご連絡ください。
※脳ドックを受けられる予定の方は、特定健康診査と検査項目が重複するために、特定健康診査を
受診できません。
[お問い合わせ]健康保険課 699-8712
6
7
2012.6
まつしげ
「青年就農給付金」の給付について
独立・就農される方への給付金制度ができました。
〔給付額〕150 万円/年(最長 5 年間)
本年度から、45歳未満で独立・自営就農する方に対し、年間150万円(農業を始めてから経営が安定す
るまでの最長5年間)を給付する
「青年就農給付金:経営開始型」の制度が創設されました。
本年度に給付対象となるのは、平成20年4月以降に独立就農をされた方、及び平成25年1月31日ま
でに
「独立就農」を予定されている方です。
給付を受けるためには、給付要件を満たし、松茂町においては6月1日(金)から6月29日(金)までに
「経営開始計画」
を提出し、
認定される必要があります。
主な給付要件
○原則として45歳未満で独立・自営就農する方
○松茂町で就農し、
「人・農地プラン」に位置づけられている方(見込みも可)
○就農後の所得
(本給付金以外)が250万円未満の方
※農家子弟の方でも、
次のア∼ウの場合は給付対象となります。
ア 親とは別の経営をする場合
イ 親の経営から部門を独立させる場合
ウ 親元に就農してから5年以内に親から経営を継承する場合
(給付要件など詳しくは、産業環境課へお問い合わせください)
また、県農業大学校や、県が指定する農業法人などで研修を受ける方に対し、年間150万円(最長2年
間)
を給付する
「青年就農給付金:準備型」
については、7月中旬以降に県から募集案内される予定です。
[お問い合わせ] 産業環境課 699-8714
板野東部ファミサポ 10 周年交流会
∼親子 de 楽しくスキンシップしながら
有酸素運動&YOGA を楽しみましょう∼
お子様の様子を見ながら合わせながら
「親子 de 共に楽しみ共に遊ぼう」を
テーマにマイペースで仲良く参加ください
さあ今日も
水と元気が
蛇口から
お土産は・肌にやさしいアロマ防虫スプレーを作って持って帰れます
講師 ちっくる先生 吉本 直子氏
(キッドビクス・YOGA・アロマインストラクター)
日 時 6月30日
(土) 10:00∼12:00
定 員 親子 100 組
場 所 藍住町勤労女性センターアリーナ
(板野東部ファミサポ内)
用 意 大判のバスタオル・フェイスタオル・飲み物・
動きやすい服装
申し込み 板野東部ファミリー・サポート・センター
TEL693-3033
ファミリー・サポート・センター
6月1日(金)∼7日
(木)は
『水道週間』です
皆さんの家や学校の蛇口をひねれば、そのまま
飲むことができる水道水が出てきます。
水道水は、川の水を、浄水場で安全で安心して
飲むことができる水にして、水道管を通って皆さ
んの家まで届けられています。
水を大切にしましょう。
[お問い合わせ]
水道課
699-8716
2012.6
松茂町地域子育て
支援センターよりおしらせ
子育て支援センターでは、室内外での活動を親子で楽しんだり、読み聞か
せやリズム遊び、また行事を通じていろいろな経験をすることができます。
当センターでは、毎日親子やお友だちと一緒に遊んだり、活動をして元気
いっぱい楽しい時間を過ごしています。
今月もいろいろな活動を予定しています。興味・関心のある方はぜひ参加
してくださいね。詳しいことはセンター職員にお尋ねください。
6 月の行事 予定
職員による育児
相談は毎日受付け
ています。
ちょっとしたこと
でもお気軽にご相
談くださいね。
まつしげ
花の苗の
無料配布
松茂町花づくり会では、
町内を花でいっ
ぱいにする活動をしています。
その一環と
してこのたび、
花の苗の無料配布を行いま
す。
皆さん、
大事に育ててくださいね。
1日(金) 3歳児あつまれ
4日(月) ぎょう虫検査シート配布
5日(火)・6日(水) ぎょう虫検査日・提出日
(検査についての詳細はセンター職員まで)
6日(水) しゃぼん玉おじさん来館
(参加申請が必要です。雨天の場合は8日(金)に延期)
11日(月) 寒川伊佐男先生の育児講演会
(参加申請が必要です)
13日(水) 2歳児あつまれ
15日(金) 1歳児あつまれ
18日(月) 助産師による育児相談日
3歳児あつまれ
20日(水) 2歳児あつまれ
25日(月) お誕生会
27日(水) 避難訓練
(板野東部消防組合第一消防署消防士来館。消防車両
[日時]
6月13日
(水)
9時∼11時
[場所]
育苗センター(松茂中学校体育館西側)
※当日は開始時間を守り、
係員の指示に従ってください。
※苗を持って帰るための、
箱や袋を持参してください。
お車の方は、松茂児童館の駐車場にとめ
ることができますが、台数に限りがありま
すので、できるだけ自転車か徒歩でお越し
ください。ご協力をお願いいたします。
も見ることができます。詳細はセンター職員まで)
なお、行事によっては参加人数に制限があるため、事前に申請が必要な
場合があります。参加を希望される方は、各自で早めにご確認くださいま
すようお願いいたします。
お天気や都合によって予定が変更することもあります。ご了承ください。
[お問い合わせ]
地域子育て支援センター
699-3116
[お問い合わせ]
教育委員会社会教育課
699-8719
広島地区の自主防災会が新加賀須野橋へ避難
4 月28日(土)に広島地区の自主防災会が、地震による津波が発生した場合に備え、新加賀須野橋へ避難す
る訓練を行いました。
この訓練は、広島地区には高台が少ないため、不安を感じていた同地区の自主防災会が、新加賀須野橋を含
む国道を管理している国土交通省徳島河川国道事務所と話し合い行ったもので、町が指定している避難場所以
外へ避難する訓練を行ったのは今回が初めてです。
避難訓練には周辺住民約240人が参加し、新加賀須野橋の両側にある階段などから、高さが約17m ある場所
まで避難し、避難経路や高さなどを確認しました。
今回のように、指定避難場所以外にも避難できる適当な場所を考えておくことはとても重要です。
松茂町では、今後、自主防災会の訓練に対して積極的に支援していきたいと考えております。
[お問い合わせ]
松茂町総務課 699-8710
8
9
2012.6
まつしげ
˕Ĺ
ŏŰį
同和問題
について考えよう
― 現地研
修会から学んだもの ―
松茂町人権教育推進協議会主催の現地研修会が 3 月 6 日(火)に、岡山市人権啓発
しぶぞめ
しずたに
センター・渋染一揆資料館・閑谷学校を訪れ行われました。
の被差別部落出身の人が、今なお残る部落差別の現実
を涙ながらに話してくれました。現在の部落差別の中
揆は現在、小学校や中学校の人権教育の教材として徳 で、最も重く厳しいのが結婚差別です。被差別部落の
人々が結婚するときに必ずぶつかる壁です。結婚差別
島県をはじめ全国各地で採用されています。
江戸時代の末期、
岡山藩が財政難に落ち入った時に、 により人として幸せになる権利を奪われているので
お ふれ がき
29 か条の「御倹約御触書」を出したが、最後の 5 か す。
条は被差別部落の人々を対象としたものであった。そ 岡山市人権啓発センターでの研修の後、5 分ほど歩
のうちの 2 か条は、特にひどいものであった。一つ いて渋染一揆資料館を訪ねました。資料館には「御倹
お ふれがき
めは「着物の類は、無紋・渋染・藍染に限る。」二つ 約御触書」など貴重な資料が数多く残され、渋染一揆
めは「雨天の時、村内の仲間の家へ行くときは、どろ についてさらに理解を深めることができました。
「百聞は一見にしかず」という
足では迷惑だろうだから、くり下駄を使用することは この研修を通して、
許す。ただし、顔見知りの百姓に出会ったら下駄をぬ ことを痛感しました。現地を訪れて渋染一揆について
いで挨拶すること。他村へ行くときは下駄をはくこと 研修したことにより、渋染一揆が後世に残した人間の
尊厳を守り抜くすばらしさを実感することができまし
は許さない。
」という条文であった。
お ふれがき
この御触書に対して立ちあがり闘ったのが渋染一揆 た。
岡山市人権啓発センターでは、岡茂利先生から渋染
一揆について詳しく説明していただきました。渋染一
であった。藩内 50 余りの部落の人々は、何度も会合
を開き嘆願書を出すことを決め、知恵を出し合ってま
とめあげ郡会所へ差し出した。しかしながら、期待に
反し、嘆願書は差し戻された。
お ふれ がき
その後、役人の厳しい強要に屈し「御倹約御触書」
を受け入れる村々も出てきた。嘆願の望みを断たれた
人々は、岡山藩の筆頭家老である虫明の伊木若狭守忠
澄に強訴をすることに踏み切った。1856 年 6 月、八
日市河原に結集した一揆勢は、武器も持たずに整然と
虫明に向かった。このことを知った伊木の軍勢は亀井
戸に出張り陣を構え、一揆勢は榎塚で伊木の軍勢と対
峙した。2 日間かけて粘り強く交渉した結果、嘆願書
の差し出しに成功した。
以後、部落の人々が渋染・藍染の着物を強制される
ことはなかった。
この渋染一揆のすばらしいところは、一揆といいな
がら、武器を使わずに粘り強く話し合い一揆を成功さ
せたことと、藩内の被差別部落の人々が団結して人間
の尊厳を守り抜いたことです。
岡山市人権啓発センターでの研修の最後に、岡山市
渋染一揆資料館での研修
町民の皆さんにも、今なお残る同和問題について、
もう一度考えてほしいと思います。同和問題は見えに
くくなったと言われていますが、我々の身近で差別落
書きやインターネットによる書き込みなどの差別事象
が起こっています。自分の問題として同和問題を考え
てみてください。
[お問い合わせ]
教育委員会社会教育課 699-8719
2012.6
̬ͤႻᛩǻȳǿȸƩǑǓ
《6・7月の主な事業》
まつしげ
保健相談センター
683-4533
※場所はいずれも保健相談センターです
時間10:00∼11:30
〈育児教室〉
健康相談
6月13日(水)「離乳食講習(試食・説明)」
7月5日(木)「赤ちゃんの病気と
事故予防について」
該当:平成24年1月∼3月生
※保健師による健康相談
日時:毎週火・金曜日9:00∼11:30
内容:血圧測定、
尿検査他
〈パパ・ママ教室〉
時間9:30∼11:30
※管理栄養士による個別栄養相談
6月5日(火)「妊娠中の諸制度、歯について」
6月14日(木)「妊娠中の栄養、乳房管理について」
6月22日(金)「育児用品について」
「赤ちゃんの観察とお風呂」
日時:電話予約時に相談
内容:糖尿病・高脂血症・高血圧などの食生
活について
時間9:30∼11:00
〈育児相談〉
乳幼児健康診査・相談・教室
6月18日(月)
該当:乳児から就学前の幼児
内容:計測、保健・栄養・歯科相談
〈乳児健診〉
7月18日
(水)
受付9:30∼11:00
該当:平成23年11・12月生、平成24年3・4月生
〈離乳食講習(試食・説明)〉
6月13日(水) 時間10:30∼11:30
10:30までにお集まりください。
〈1歳6ヶ月児健康診査〉
6月20日
(水) 受付13:10∼13:40
該当:平成22年10月∼12月生
〈股関節脱臼検診〉
7月25日
(水)
受付15:30∼16:00
該当:平成24年3月∼5月生
ͤࡍƮƘǓᚘဒɶ᧓ᚸ̖
Q.栄養成分表示を参考にして、
食品を選びますか?
男
徳島県 9.8%
51.4%
松茂町 9.8%
女
49.2%
69.3%
松茂町 15.6%
0%
38.3%
41.0%
徳島県 14.1%
16.6%
50.9%
20
40
10
普段なにげなく購入している一般の食品の
ラベルやパッケージにはその食品の栄養成分
などの情報が記載されています。上手に活用
しましょう!
栄養成分表示
(1個当たり)
エネルギー 32kcal
たんぱく質 1.4g
脂質
1.7g
炭水化物
2.9g
ナトリウム 79mg
食塩相当量
1個当たりカロリー
30kcal
0.2g
32.9%
60
80
100%
いつも参考にして選ぶ
ときどき参考にして選ぶ
ほとんど参考にしない
栄養成分表示をほとんど参考にしない人が、県に比べ男女
とも多い傾向にあります。
脂肪 30%カット
DHA たっぷり !
11 2012.6 まつしげ
図 書 館
大学連携図書館講座(第1回)
図書館
699-8722
だより
いろんな見方で味わおう
6月のカレンダー
日
月
3
4
10
火
∼人の視覚と美術鑑賞 ∼
水
木
金
土
1
2
5
6
7
8
9
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
閉館日
マッピーとほんわかおはなし会
鳴門教育大学 芸術系コース(美術)
内藤 隆
准教授
◉日 程 7月14日(土)午後2時から90分程度
◉場 所 松茂町立図書館 研修室
◉参 加 費 無料
◉対象・定員 一般 40名
◉申込・お問い合わせ
松茂町立図書館 699-8722(電話可)
受付期間は6月1日(金)∼7月12日(木)
(定員になり次第締めきります)
内藤先生からのひとこと
マッピーとほんわかおはなし会
23日 午後2時∼ おはなしのへやにて
6月は「ケロケロ大集合!!
∼かえるのおはなし∼」だよ♪
よみきかせや民話、サポーターさんたちがつくった
おもしろいおはなしが楽しめます。
図書館利用のご案内
●閉 館 日 毎週月曜日(祝日の場合は次の日)
ȁ
毎月最終日、年末年始
●開館時間 午前 10 時から午後6時まで
ȁ
10冊まで 2週間
貸出点数
・期間
ġġ
図書・雑誌・紙芝居
雑誌の最新号は除きます。
CD・DVD
2点まで 1週間
全部で
10点
まで
図書館からのお願い
・館内で読んだ本はもとの場所にかえしましょう。次の人がさがしています。
・返却期限はお守りください。
同じ景色を隣に立って眺めていても人間はそれぞ
れ違う見方をしています。また人間は「見方」で判断
基準が変わります。また、美術作品鑑賞は「凄く難し
い」と思われている方も多くいらっしゃる一方で「見
方なんて必要ない」という方もいます。でも色々な見
方を知れば、案外楽しく見ることができるようになり
ます。人の目が「見る」しくみについて、そして「美術
作品」の見方について触れて行こうと思います。
回
2
開催日
講座内容
8月4日(土) 紙を折ったら、
どんな形になるのかな?
講師
対象
佐伯昭彦准教授 一般・児童
3 10月20日(土)
中世の日本と東アジア
大石雅章教授
一般
4 12月8日(土)
森鴎外の見たドイツ
原田昌博准教授
一般
5 1月12日(土) 英文学から見るイギリスの風景 杉浦裕子准教授
一般
今月のクローズアップ本コーナー
雨の日も楽しくすごしたい♪
やってきました、梅雨の季節。モノはカビたり、洗濯物は
生乾き、外出するのも何だか億劫・・・。なんとも鬱陶しい
季節ですけど、今年は万全を期して迎え撃とう!!カビ対策
からお掃除、ムダを省くエアコンの使い
方、雨の日の遊び、お天気の話、四季を味
わう図書まで揃えてみました。雨の日だっ
て楽しくすごせちゃうよ♪
ムーミンの世界へ
ようこそ!
6月3日はムーミンの日、6月27日は
著者であるトーベ・ヤンソンの命日です。
世代や国の違いをこえて人々に愛され続
けるムーミン谷の物語やキャラクター、
作品にまつわる様々な図書を集めてみま
した。
ついては、新メンバーを募集します!
応募条件 影絵をやってみたい方ならどなたでも
練習日時 新メンバー決定後、相談して決めます。
(夜、定期的に町内で練習します)
講 習 料 無料
応募方法
6月30日(土)までに、下記の事務局へ電話で応募
してください。その時、氏名・住所・年齢・性別・連絡先
資 料館トピ ック ス
TOPICS
http://www.joruri.jp/book03/
国民文化祭だより⑤
国民文化祭だより⑥
◇﹁資料館所蔵コレクション絵画展﹂開催!
資料館文化財展示室前廊下と﹁小
な 美 術 コ ー ナ ー﹂ を 会 場 に、 ミ
さ
ニ 企 画 展﹁ 資 料 館 所 蔵 コ レ ク シ ョ
ン絵画展﹂を開催中です。
阿波人形浄瑠璃をモチーフに創
活 動 に 取 り 組 ん だ 版 画 家・ 井 上
作
員 男 の 作 品 や、 松 茂 ゆ か り の 女 流
画家・金子綾子の日本画などを展示しています。
小さな企画展示ですが、逸品ぞろいです。ぜひご覧ください。
●会
期
月4日︵日︶まで
間 午前9時∼午後5時
●
時
︵毎週木曜日は午後9時まで︶
毎週月曜日︵祝日の場合は開館し、翌火曜日を休館︶、
館
日
●
休
毎月第3火曜日︵祝日の場合は開館︶
●
観
覧
無
料
◇阿波人形浄瑠璃芝居の公演
本誌 ページで紹介する﹁阿波人形浄瑠璃芝居ふれあい座﹂の公演を、
月 日︵土︶の午後2時から、
今
資料館内の文化財展示室で開催します。
演目は﹁傾城阿波の鳴門 順礼歌の段﹂です︹観覧無料︺。
今秋︵ 月 日∼ 日︶開催の国民文化祭﹁まつしげ人形劇フェスティ
ル﹂を目指し、
バ
稽古に取り組む地元・松茂町の﹁ふれあい座﹂の舞台を、
ぜひご観劇ください。
巻︹新刊︺と、既刊﹃町誌﹄のお求めは、
歴史民俗資料館まで
※ 今月の﹁路傍の歴史を訪ねて﹂
はお休みしました。
ル」での上演を目指して活動を再開します。
れる第27回国民文化祭「まつしげ人形劇フェスティバ
め、
模擬店を出店する団体・個人を募集します。
成した「影絵劇団はなほな」が、11月に松茂町で開催さ
「まつしげ人形劇フェスティバル」を盛り上げるた
5年前、第22回国民文化祭にあわせて町民公募で結
井上員男「夕霧」
(1999年刷り、紙版画)
このページの記事に関する問い合わせと、松茂の歴史に関する質
・情報は、資料館までお寄せください。
問
699・5995/Eメール
[email protected]
﹃松茂町誌﹄続編第
10
日 時 平成24年11月18日
(日)
午前9時30分∼午後3時30分
場 所 町民グランド周辺に設ける
「模擬店街」
条 件 テントは事務局で用意しますが、その他
必要な調理器具などは出店者で用意して
ください。
募集期間 6月5日
(火)
∼7月7日
(土)
申込方法
国民文化祭事務局(歴史民俗資料館)窓口の指定用
紙に必要事項をご記入ください。
※申し込み多数の場合は、事務局で選考させてい
ただきます。
※子どもを中心としたイベントの趣旨に沿わない
場合は、
お断りすることがあります。
電話番号を申し出てください。
人形劇すだちくん
模擬店を募集します!
影絵劇団はなほな
ほな
な
集!
メンバー募集
活動
再開
11
18
3
11
13
16
[お申し込み・お問い合わせ]
「第27回国民文化祭」松茂町事務局(歴史民俗資料館内)
699-5995 ※国文祭事務局は、月曜日がお休みです。
12
まつしげ
2012.6
人形劇の〝ふるさと〟の誇りをかけて
18
日の夜、資料館内舞台を会場に
の名に恥じぬよう、週1回木曜
そうした人形劇団を迎えるホ
スト役を担当するのが、わが松
猛特訓を重ねています。
回国民文化祭﹂
松茂町事務局
︵歴史民俗資料館内︶
699・5995
﹁第
[お問い合わせ]
茂町に拠点を置く﹁阿波人形浄
瑠璃ふれあい座﹂です。
全国の人形劇関係者から﹁日本
江戸時代から人形浄瑠璃芝居
が 盛 ん で あ っ た 阿 波・ 徳 島 は、
町総合会館ほか町内公共施設を
の 人 形 劇 の〝 ふ る さ と 〟
﹂と呼
ばれています。
会場に開催されます。全国 都
14
府県から、 を超える人形劇団
27
︱ 阿波人形浄瑠璃ふれあい座、
特訓中! ︱
月 日︵ 土 ︶∼ 日︵ 日 ︶の
9 日間、第 回国民文化祭の松
10
茂町事業﹁まつしげ人形劇フェ
今、
ふれあい座は〝ふるさと〟
◆後列左から、橋本加代子さん、桑原徳太郎さん、合田宗秀さん、尾池仁さん、兼子順子さん、
吉元鶴子さん、藤田和美さん
◆2列目左から、虎尾キヨコさん、米田幸江さん、佐藤美智子さん
◆前列左から、坂東糸枝さん、平田満寿美さん、春藤溶子座長、池戸民代さん
阿波人形浄瑠璃芝居ふれあい座
が松茂町にやって来ます。
▲「阿波鳴」では、チャンバラも見どころです。
11
スティバル2012﹂が、松茂
▲同じく「阿波鳴」のおつるは、繊細
に操って、愛らしさを表現します。
20
27
「寿式三番叟」では、激しい
人形の舞いで豊作を祈願し
ます。稽古も汗だくです。
▲
「傾城阿波の鳴門」では、
巧みな人形操りで、十郎
兵衛とお弓の感情を表現
します。
▲
13 2012.6 まつしげ
国民文化祭だより⑦
2012.6
㸴
※相談は無料です。詳細は担当課へ
場 所
内 容
問 合 せ
産業環境課
購入した商品への不満や
悪質商法などにお悩みの方
産業環境課
699 − 8714
松茂町総合会館
2階 会議室2
行政(国・県・町など)
の事業に対する要望や苦情
総務課
699 − 8710
2階 嘱託医室
松茂町総合会館
2階 会議室2
14
TOWN INFORMATION
月 の お知らせ
保健相談センター
まつしげ
相続関係などお気軽にご
社会福祉協議会
相談ください。秘密は厳守!
699 − 5352
予約は6月1日から受付可
町民福祉課
699 − 8713
8
21
7
7
11
18
6
県立鳴門テクノスクール
8月入校訓練生募集
●訓練科
IT技能科3
訓練期間
●
月 日∼ 月 日
練実施場所
●
訓
ライジングサン藍住校
︵板野郡藍住町︶
●受講料
無料︵教材費等別︶
対象者
●
離転職などで、公共職業安
所から受講指示又は受講推
定
薦を受けた人︵学歴・年齢・
性別は問いません︶
●申し込み
月 日∼ 月 日までに
居住地を所轄する公共職業安
6
募集
暮らしの中で起きるいじ
めや体罰など人権に関する
相談
希望する科目を履修︶
定所へ
選科履修生︵1年間在学し、
▼問合せ
望する科目を履修︶
公共職業安定所又は県立鳴
希
門
テ
ク
ノ
ス
ク
ー
ル
全科履修生︵4年以上在学
686・4752
し、卒業を目指す︶
︱大学院︱
放送大学 月入学生募集
修士科目生︵6ヵ月在学し、
望する科目を履修︶
放送大学はテレビなどの放
希
送により授業を行う通信制の
修士選科生︵1年間在学し、
望する科目を履修︶
希
大学です。働きながら学んで
●出願期間
大学を卒業したい、学びを楽
平成 年6月 日
しみたいなど、様々な目的で、
∼平成 年8月 日
幅広い世代の方が学んでいます。 ただいま平成 年 月入学 ︵インターネット出願は6月
1
日
よ
り
受
付
開
始
︶
生
を
募
集
し
て
い
ま
す
。
詳
し
い
▼資料請求︵無料︶
・問合せ
資料を無料で送付致しますの
〒770︱0855
で、お気軽にお問い合わせく
放
送
大
学
徳
島学習センター
ださい。
602・0151
●募集学生の種類
放送大 学ホームページ
︱教養学部︱
科目履修生︵6ヵ月在学し、 http://www.ouj.ac.jp
10
夜間・休日在宅当番医表
平成24年6月分
日 曜日
医療機関名
電 話 番 号 所在地
1 金 中 川 整 形 外 科 641−2288 藍住町
2 土 新
野
医
院 672−0571 板野町
3 日 竹
本
内
科 672−0174 板野町
4 月 水
井
医
院 641−3111 藍住町
5 火 稲 次 整 形 外 科 病 院 692−5757 藍住町
6 水 浜
病
院 692−2317 藍住町
7 木 安
芸
内
科 692−6111 藍住町
8 金 清
水
内
科 692−8900 藍住町
9 土 近 藤 内 科 医 院 672−5630 板野町
10 日 井
上
病
院 672−1185 板野町
11 月 わたなべ皮膚科医院 692−9211 藍住町
12 火 奥
村
医
院 692−2403 藍住町
13 水 山 田 眼 科 藍 住 692−8118 藍住町
14 木 矢
野
医
院 692−4411 藍住町
15 金 山
根
眼
科 692−8171 藍住町
16 土 ファミリークリニック しんの 672−5148 板野町
17 日 三
愛
内
科 672−0176 板野町
18 月 板 東 整 形 外 科 692−5151 藍住町
19 火 西 條 耳 鼻 咽 喉 科 692−8711 藍住町
20 水 富 本 小 児 内 科 692−7228 藍住町
21 木 中 山 産 婦 人 科 692−0333 藍住町
22 金 中
屋
眼
科 641−1712 藍住町
23 土 みやざき内科診療所 672−6618 板野町
24 日 福
島
内
科 672−4970 板野町
25 月 内科クリニック・オクムラ 692−4771 藍住町
26 火 鶴 岡 内 科 胃 腸 科 692−6886 藍住町
24
27 水 き は ら 耳 鼻 咽 喉 科 693−0087 藍住町
10
28 木 近 藤 外 科・ 内 科 693−1188 藍住町
24
24 15
31
29 金 大
30 土 井
久
内
保
内
内
科 692−1220 藍住町
科 694−5353 上板町
※担当時間 平日 午後6時から午後11時まで
休日 午前9時から午後11時まで
*担当時間以外の深夜は、かかりつけ医または
救急病院が対応します。
*救急病院の情報は板野東部消防組合「救急病
院問い合わせ電話」
698−9119へお問い合
わせください。
※当番医は都合により変更する場合があります。
また、診療科目によっては、対応できない場合
がありますので、必ず先に電話でご確認の上、
受診してください。
[お問い合わせ]保健相談センター 683-4533
お誕生おめでとう
14日
(木)
★要予約
13時∼ 16時
人権擁護委員による
1日(金)
22日
(金)
13時30分∼
16時 女の子 由 依 広 島
女の子 璃 子 笹木野
消費者生活相談
女の子 莉 奈 笹木野
市ノ瀬匡良・ゆ ら
女の子 ゆずな 中喜来
な
り
育英資金を希望する方は申請
をお願いします。給付は、申
請後運営委員会で決定しま
す。
●対象者
松茂町に在住する小・中学
で父母のいずれかを交通事
生
故で亡くし、現在、父母が婚
姻していない者
●申請締切
時まで
6月 日︵金︶
▼
問
合
せ
社会福 祉協議会
699・5352
戦後強制抑留者のみなさまへ
シベリア戦後強制抑留者に
する特別給付金の請求受付
対
を現在行っています。
●対象者
戦後強制抑留者で、平成
6 月 日に日本国籍を有
年
し、ご存命の方
●請求期間
平成 年3月 日まで
その他
●
該当と思われる方には請求
類をお送りしています。ま
書
だお手元に届いていない方は
お問い合わせください。
●受付時間 平日9時∼ 時
▼問合せ 独立行政法人・平和祈念事
特別基金 事業部特別給付
業
金担当
31
18
︵ナビダイヤル︶
︵※IP電話やPHSからは、
03︱5860︱2748︶
車輌などを運転する時には
安全運転を心がけましょう
5月 日︵木︶の夜間、松
町で平成 年8月以来の交
茂
通死亡事故が発生しました。
全国的に見ても4月には京
祇園での交通死亡事故、同
都
じく京都府亀岡市で登校中の
児童らの列に無免許の少年が
運転する車が突っ込んだ死亡
事故、関越自動車道高速バス
居眠り運転事故など、年度が
替わりましてから非常に痛ま
しい事故が多発しています。
交通死亡事故は被害者、加
者及びその家族も含め心身
害
共に重大な傷を負います。
皆さんも車輌などを運転す
ときは、痛ましい事故を起
る
こさぬよう安全運転を十分に
心がけましょう。
0570︱059︱204
24
税
徳永 淳哉・久 美
り
時 間
曜 日
相 談 名
今月の納税
女の子 莉 子 笹木野
!!
6月は、町県民税︵1期分︶
納期です。期限までにお近
の
くの金融機関または役場窓口
で納付してください。
●納期限
7月 日︵月︶
▼
問
合
せ
税務課
小堂 祐司・美 幸
21
699・8715
男の子 龍 笹木野
10
柳生基金︵交通遺児育英資金︶
柳生基金とは、交通安全思
の啓発を図るため柳生幹雄
想
氏︵豊岡︶からの寄付により
設立された基金です。
交通遺児の方で、交通遺児
22
2
その他
人 権 相 談
りゅう
山本 和由・ 梢 無料法律相談
こ
17
冨士 博史
中井 美子
松茂町
北島町
太
弁護士による
消費者協会会員による
男の子 龍 之介 広 島
15
宮崎 賢恵
稲井 13時30分∼
15時30分
り
16
小松島市
松茂町
13日
(水)
石橋 直人・恵 美
妻
行 政 相 談
行政相談委員による
男の子 晴 海 笹木野
はる
ご結婚おめでとう
13時∼ 15時
笠原 篤・ 遥 住所
夫
住所
み
7・14・21・
28日
(木)
井内 拓人・麻 美
りゅう の すけ
甲斐田洋平・美 春
今月の相談
住所
名前
性別
両親の名前
地域ごとに指定日がありますのでご注意ください。正しい持ち寄
り場所へ出してください。
★小雨での古着回収は中止しますので、出さないようにお願いしま
す。その他の紙類は今までどおり回収します。
※布団やぬいぐるみ、じゅうたんは「紙の日」には回収できません。
粗大ごみの収集日に出してください!
[お問い合わせ]産業環境課 699-8714
およろこび
6月は 2 日(土)
・ 9 日(土)
7月は 7 日(土)
・14日(土)
・紙の日・
15 2012.6 まつしげ
2012.6
まつしげ
16
ふれっしゅさん
*勤務先
*勤務
*勤務先
*趣味
*趣味
*ちょっと一言
言
*ちょ
*ちょっと一言
言
松茂町役場 総務課
総務課
松茂町役場 税務課
松茂町
税務課
スポーツ観戦
旅行
旅行
松茂のことをより
より
よう
知っていけるよう
。
がんばります。
はしもと だいすけ
これか
これから松茂町職員と
茂町職員と
して頑
ます。
して頑張ります。
よろし
願いします。
よろしくお願いします。
橋本 大輔
橋本
大輔
おき た あや
沖田 彩
S62.6.19生
H2.1.23生
H2
1 23生
町内の事務所に勤務している「ふれっしゅさん」を紹介してください。 [お問い合わせ]企画財政課 699-8711
全問正解者の中から抽選で5名に 1,000 円分 の 図書カードが当たる !
ࢩġ༭
ζΛ άȜ·ͼ
Β
άȜ·ͼΒ
○に入る言葉は何でしょう。
問 題
●
対
企
画
財
政
課
︵
原
則
と
し
て
町
内
に
在
住
す
る
満
1
歳
以
上
た
なか
かず と
田中 一翔
田中
翔ちゃん
おかあさんの香織さん
からひとこと
天真爛漫に
すくすく育ってね
広報「まつしげ」に対するご意見、ご感想な
〒771−0295 松茂町広島字東裏 30 番地
松茂町 企画財政課 広報係
締め切りは、6月8日 ( 金 ) 当日消印有効。
当選者は、7月号の誌面で発表します。
長原地区交通安全キャンペーン
当選者発表
松茂町ホームページ http://www.town.matsushige.tokushima.jp/
答えを記入のうえ、応募してください。また、
ください。(1 人 1 通に限らせていただきます )
6月号表紙解説
5月11日(金)、長原の「たにストア」前で交通安全
キャンペーンが行われました。
キャンペーンでは、
長原
地域の安全を守る会、
長原小学校の先生、
児童の保護者
の方々が、
交通安全母の会や長原幼稚園のこどもたち
が作成した看板を掲げ、
交通安全を呼びかけるととも
に、
徳島北警察署から交通安全啓発物品の配付があり
ました。
はがきに、住所・氏名・電話番号・クイズの
どもお書きください。必ず住所氏名を書いて
H23.4.25生(住吉)
応募先
3
歳
未
満
の
子
ど
6 も
9
9
・
8
7
1
1
︶
象
応募方法
広報まつしげ
平成 24 年 6 月 1 日発行 第 270 号 発行/松茂町 編集/企画財政課
〒771-0295 徳島県板野郡松茂町広島字東裏 30 Tel.088-699-8711 Fax.088-699-6010
●
連
絡
先
①(仮称)松茂スマートIC、供用開始は平
成○○年度を目指しています。
②税制改正により、平成24年度から○○○
○の見直しが行われました。
③国民健康保険特定健康診査、受診券がな
くても受けられるのは6月実施の○○○
○○○○○での集団健診です。
応募総数 33 通、うち全問正解者数 33 通
5 月号のクイズの答え
①3 ②転換と新設 ③無料 厳正な抽選の結果、次の方々に図書カードをお送りします。
梶谷 菜穂 さん 樫本 定美 さん 近藤 和之 さん 田村 工 さん 増矢 彩花 さん
※この広報誌は、再生紙を使用しています。