Ⅰ 教育振興事業 1 教育相談事業 ⑴ 電話相談事業 青少年とその保護者を主たる対象として、研修を積んだボランティア相談員と常任相談員による 電話相談を通じて悩みの自主的解決のための精神的な援助を行う。 ア 「教育相談こころの電話」概要 ・電話台数 4台 ・相談時間 午前10時から午後10時まで(年末年始を除く毎日) ・相 談 員 ボランティア相談員及び常任相談員 191 人 イ ボランティア相談員の研修 ・全相談員研修 9回 ・新規相談員研修 3回 ・2年目以上相談員研修(事例研究会) 6回 ・分散協議会 7回 ・新規ボランティア相談員候補者事前講習会 8回 ⑵ 面接相談事業 不登校や発達障害傾向のある子どもの保護者及び関係者を対象に、講座や集団カウンセリング 等を通して問題の解決を図るための助言・援助を行う。 ア 不登校 (ア) 不登校理解講座 不登校傾向のある子どもの保護者及び関係者を対象に、子どもの心の在り方と子どもへの 対応の方法を学ぶ機会を提供する。 対象 回 1 不登校傾向のある小学生・中学生・高校生の保護者及び 2 関係者 会場 定員 講座数 時期 名古屋 30人 1講座 6月 三 河 30人 1講座 6月 (イ) 集団カウンセリング 不登校傾向のある子どもの保護者を対象に、子どもの悩み等について保護者で話し合い、 講師からアドバイスを受ける機会を提供する。 対象 回 1 会場 発達障害傾向のある不登校の小学生・中学生・高校 名古屋 生の保護者 定員 日数 時期 10人 5日 6~7月 2 不登校傾向のある高校生の保護者 名古屋 10人 5日 7~9月 3 不登校傾向のある小学生・中学生の保護者 名古屋 10人 5日 11~12月 イ 発達障害 (ア) 発達障害理解講座(基礎講座) 発達障害傾向のある子どもの保護者及び関係者を対象に、発達障害に関する基礎的な知識 と子どもへの対応方法を学ぶ機会を提供する。 回 対象 会場 定員 講座数 時期 1 発達障害傾向のある小学生・中学生の保護者及び関係 2 者 三 河 30人 1講座 6月 名古屋 50人 1講座 7月 3 発達障害傾向のある小学生・中学生・高校生の保護者 4 及び 関係者 名古屋 50人 1講座 8月 三 河 30人 1講座 8月 5 発達障害傾向のある幼児・小学生(低学年)の保護者及び 6 関係者 名古屋 30人 1講座 8月 三 河 20人 1講座 8月 1 (イ) 発達障害セミナー(応用講座) 発達障害の診断を受けた子どもの保護者を対象に、セミナー形式の講義や情報交換を通 して、発達障害の子どもへの対応方法を学ぶ機会を提供する。 対象 回 1 2 3 4 5 2 発達障害の診断を受けた小学生・中学生の保護者 発達障害の診断を受けた小学生・中学生・高校生の保護者 発達障害の診断を受けた幼児・小学生の保護者 会場 定員 日数 時期 名古屋 30人 4日 7月 三 河 30人 4日 10~11月 名古屋 30人 4日 9~10月 三 河 30人 4日 9月 名古屋 30人 2日 11~12月 中学夜間学級事業 様々な事情で、中学校を卒業できなかった方を対象に、中学校卒業程度の学力をつける機会を提 供する。 ・入学資格 小学校を卒業し、中学校を卒業していないこと 義務教育終了年齢を超えていること 愛知県内に在住していること 3 ・募集人員 20人程度 ・授業場所 愛知県教育会館及び名古屋市内の公立中学校のうち指定された学校 ・授業日等 週3回(月・水・金)、午後6時から午後8時30分まで ・修業年限 2年 ・授 業 料 無料(教科書無償支給) ・教 名古屋市立中学校教諭 員 教員人材銀行事業 講師任用の円滑化を図るため、教員免許状を有する人材を確保し、学校現場の要請に応える。 ⑴ 登録内容 ・登録職種 県内の小学校、中学校、高等学校、中等教育学校、高等専門学校、 特別支援学校の講師(養護教諭及び栄養教諭を含む。) ・登録資格 教育職員免許法に定める免許状を所有する者又は免許状取得見込者 ・登録方法 教員人材銀行登録書等を提出する。 ・登録受付 随時(卒業見込者は11月から) ・有効期間 1年間、ただし本人の申し出により1年延長できる。 ⑵ 情報提供方法 登録者に関する資料をデータ化し、専用パソコンにより学校の管理職の閲覧に供する。 4 教員人材銀行登録者資質向上事業 教員人材銀行登録者に資質向上のための研修の機会を提供する。 ・対 象 者 教員人材銀行登録者 ・実施時期 平成28年1月下旬 ・実施回数 小学校・中学校講座及び高等学校講座 各講座4時間×2日 ・場 所 愛知県教育会館7階会議室 ・内 容 教員の心得・服務、児童・生徒理解 ・講 師 大学教授、公立学校長経験者、民間企業研修担当者等 ・参 加 費 無料 2 5 青少年の自立支援事業「トライアルキャンプ2015」 不登校の子どもを対象に、学習・スポーツ体験活動や豊かな自然の中での様々な体験活動を通し て、同じ課題を抱えた仲間と交流しながら自己を見つめ直し、自信を回復するきっかけを提供する。 併せて、その保護者が臨床心理士から子どもへの対応の方法を学ぶ機会を提供する。 また、教師等を志す学生ボランティアに、実践的活動の機会を提供し、指導者育成に貢献する。 ・対 象 者 小学校4年生から18歳までの児童・生徒等 ・募集人員 15人 ・活動日数 オリエンテーション1回、日帰り体験活動1回、自然体験活動3回、 保護者向けフォローアップ1回(延べ5泊11日) ・実施場所 愛知県教育会館、愛知県スポーツ会館、愛知県野外教育センター、 愛知県美浜少年自然の家、愛知県旭高原少年自然の家 6 生涯学習テレビ放送事業 様々な学びの場を通して、家族との絆を大切にしながら、自己実現を図ろうとしている人たちの 取組や熱い思いを紹介する。 ・番組タイトル ・放送回数 7 未定(企画提案競争により決定) 生涯学習推進センター事業 県民が生涯にわたって充実した生活を送ることができるよう学習活動を総合的に支援する。 ⑴ 学習情報の提供事業 ア 生涯学習情報システム「学びネットあいち」事業 生涯学習情報システム「学びネットあいち」を通して、講座・イベント等の学習情報や講座 講師・ボランティア等の情報の提供、Web教材の作成と提供を行う。 イ メディア研修会 「学びネットあいち」操作説明会、Webページ作成研修会を開催する。 ウ 情報誌「まなびぃあいち」事業 県内の生涯学習情報を掲載した冊子を作成し、年4回、毎回8,000部発行する。 エ 情報ラウンジの運営 県内の生涯学習情報を収集、発信する。 オ 生涯学習講座講師登録事業(隔年実施) 市町村又は生涯学習関係機関が、生涯学習に関する講演・講座を企画する際に必要となる講 師情報の提供を通して、生涯学習推進センター・市町村・県民・大学等の連携を図る。 カ 学習相談 県民からの電話、メール等の問合せに対応し、生涯学習情報を提供する。 ⑵ 生涯学習ボランティア支援事業 ア ボランティア登録事業 県教育委員会又は財団が実施した講座の修了者及び市町村から推薦された方々を生涯学習支 援ボランティアとして名簿登録し、名簿を市町村及び生涯学習関係機関に提供することで、生 涯学習支援ボランティアの活動を支援する。 イ ボランティア等フォローアップ講座 ・内 容 ・実施回数 県教育委員会又は財団が実施した講座の修了者等に対するフォローアップ 講座を実施し、活動の促進を図る。 2講座(1講座各2回) 3 ウ ボランティア実践活動支援事業 生涯学習ボランティア団体と市町村の協働により、地域が抱える課題等を ・内 容 解決する実践活動を行い、その活動事例を紹介することで、ボランティア活 動の場の拡大及び市町村での活用を図る。 ・実施団体 3団体 エ 地域指導者活動支援事業 地域においてボランティア活動を実践している人に、スキルアップを目的とした講習・講 座を実施することにより、地域で中核となる人材を育成し、地域活動の支援を行う。 (ア) ボランティアスキルアップ講習 ・実施回数 4回 (イ) 地域読書ボランティアリーダー講座 ・実施回数 4回 (ウ) あいちマチナカカレッジ ・実施回数 2回 ⑶ 関係機関等との連携・協働事業 ア 「あいち学びネットワークフォーラム」の開催 ・内 容 生涯学習を活かした地域づくりやまちづくりについて、「個の学び」を発 展させながらネットワークを広げ、地域が抱える様々な課題の解決を目指す。 ・対象者 生涯学習に関心のある県民及び「学びネットあいち」ネットワーク機関関 係者 イ 生涯学習地域連携講座の開催 ・内 容 生涯学習推進センターと市町村、県立学校、大学等の高等教育機関が連携 し、学習機会を提供する。 ・対象者 学習意欲のある県民 ・開催校 県立学校6校、大学等高等教育機関4校 ウ 視聴覚教育の推進 ・自作視聴覚教材コンクールの実施 8 再チャレンジ生涯学習講座「ステップアップスクール」 もう一度小学校・中学校の学習内容を学び直したい方や、日本語を学ぶとともに基礎学力をつけ たい外国人の方を対象に、小学校・中学校程度の国語(日本語)と数学(算数)の学習機会を提供 する。 ・対 象 者 県内在住・在勤で義務教育終了年齢を超えている者(国籍不問) ・実施場所 愛知県教育会館 ・開講期間等 9月~12月に24回 週2回(火曜日・木曜日)午後6時00分から午後7時50分まで ・開講科目 国語(日本語)、数学(算数) ・定 員 20人程度 ・講 師 教員免許状保持者及び語学支援員 ・参 加 費 無料(教材費等の実費は個人負担) 9 絵画コンクール事業 幼児・児童を対象に「スポーツ」、「あそび」や「アウトドア」などをテーマとして絵画を募集し、絵 画作成を通して感性豊かな子どもを育成する。 ・名 称 「第8回こども絵画コンクール」 ・対 象 者 幼児(3歳以上)、小学生 4 10 埋蔵文化財広報事業 埋蔵文化財新出土品展・講演会等を開催し、埋蔵文化財保護思想の高揚を図る。 ⑴ 埋蔵文化財新出土品展「やとみ新発見展!」 ・期 間 平成27年4月4日(土)~4月19日(日) ・会 場 愛知県埋蔵文化財調査センター ・内 容 26年度調査で発掘された土器・木製品などの展示、解説を行う。 ⑵ センター公開事業「バックヤードツアーと考古学体験」 ・期 間 平成27年5月~8月〈毎月1回 土曜日開催〉 ・会 場 愛知県埋蔵文化財調査センター ・内 容 バックヤードツアーや展示の解説、体験イベントなどを通して、愛知県埋蔵 文化財センターの事業を紹介する。 ⑶ 連続歴史講座「海部の考古学」 ・開催日 平成27年9月~11月〈毎月2回 土曜日開催〉 ・会 場 愛知県埋蔵文化財調査センター ・内 容 海部地域の歴史を、発掘調査で得られた最新の情報をもとにテーマ毎に解説 する。 ⑷ 考古学セミナー「あいちの考古学2015」 ・開催日 平成27年11月 ・会 場 名古屋市博物館 ・内 容 愛知県内を中心とする考古学に関連する研究発表・情報交換を行う。 Ⅱ スポーツ振興事業 1 スポーツ活動推進事業 スポーツ・文化教室やスポーツ大会などのイベントを通じて、施設の利用促進とPRを図ることを 目的とし、併せて愛知県の施策を見据えながら、生涯スポーツの振興を図る。 ⑴ スポーツ教室等 会 場 教室数 愛知県体育館 95教室 愛知県スポーツ会館 123教室 合 計 託児付エステ教室、骨盤矯正講座、ベ リーダンス、スポーツ吹矢、親子ふれあ い体操教室、キッズダンス、こども剣道 教室、ネイル教室 など 卓球教室、バドミントン教室、親子体操 教室、太極拳教室、ヨガ教室、ゴルフス クール、フラダンス教室、英会話教室 な ど 15教室 ジュニアソフトテニス教室、水泳教室、 中国気功健康教室、小・中学生のための 陸上教室、ヨガ教室 など 183教室 テニス教室、女性水泳教室、スイム& ウォーク、ヨガ教室、親子体操教室、フ ラダンス教室、卓球教室、ベビーマッ サージ、韓国語教室 など 愛知県一宮総合運動場 愛知県口論義運動公園 内 容 416教室 5 ⑵ スポーツ大会等 会 場 愛知県体育館 1行事 愛知バスケットボールフェスティバル 愛知県スポーツ会館 5行事 卓球大会(2大会)、バウンドテニス大 会、ニュースポーツ若者交流事業(ス ポーツ婚活)、ニュースポーツ交流会 愛知県一宮総合運動場 14行事 スプリントトライアル、ティーボール大 会、グランドゴルフ大会、フットサル大 会、スナッグゴルフ交流大会 など 愛知県口論義運動公園 2行事 女性テニス大会 スナッグゴルフ交流大会 愛知県総合射撃場 3行事 クレー射撃大会(2大会) ビームライフル射撃体験会 その他 2行事 あいち小学生フットサル大会(2会場) ソフトバレーボール大会(1会場) 合 計 2 内 容 行事数 27行事 野外活動推進事業 野外活動などのイベントを通じて、施設の利用促進とPRを図ることを目的とし、併せて愛知県の 施策を見据えながら、生涯学習の振興を図る。 会 場 愛知県野外教育センター 15行事 林間学校、DAYキャンプ(ウインナーづく り・もちつき&昔遊び)、家族で竹水鉄 砲合戦、森のクラフト など 愛知県美浜少年自然の家 11行事 英語とふれ合おう、みはまタイニーキャ ンプ、レッツ地引き網、親子初心者つり 教室、夏休み子ども自然体験 など 愛知県旭高原少年自然の家 10行事 見つけよう旭高原の春、きずなキャン プ、家族みんなで大運動会、ソリすべり &冬の遊び など その他 1行事 合 計 3 内 容 行事数 冬山わんぱく体験(茶臼山高原スキー 場) 37行事 家族の体験活動推進事業 家族を対象とした様々な文化・スポーツの体験や自然に親しむ機会を提供することにより、県民が 豊かな人生を送るための生涯学習の充実を図る。 ・実施内容 「親子で運動しよう」「家族で田植え体験」始め37行事 ・実施場所 愛知県体育館 始め 8指定管理施設 ・実施時期 平成27年6月~平成28年3月 ・対 象 者 中学生以下の子どもとその家族 6 4 家族の絆づくり事業 家族を対象に、地域の歴史・文化の学習やスポーツ体験などの機会を提供することにより、家族の 繋がりの大切さを伝えるとともに、家庭教育の充実の手助けを図る。 5 ・実施内容 「家族で歴史を体感」始め 8行事 ・実施場所 設楽ダム発掘調査予定地(設楽町) など ・実施時期 平成27年5月~平成28年3月 ・対 象 者 中学生以下の子どもとその家族 地域交流事業 ⑴ スポーツウィーク 地域を対象に、スポーツ施設を無料開放することで、いつでも、どこでも、だれとでも楽しむこ とができるスポーツ環境を提供し、生涯スポーツの振興を図るとともに、スポーツ施設を中心とし た地域交流の促進を図る。 ・実施内容 施設を地域住民に開放する。 ・実施場所 愛知県スポーツ会館、愛知県一宮総合運動場、愛知県口論義運動公園 ・実施時期 平成27年12月~平成28年2月 各月の平日4日間 ⑵ イベントデイ 地域や関係団体との協働により、文化活動の発表や文化・スポーツなどの体験学習の機会を提供 することにより、財団及び施設のPRを図りながら、地域の活性化を図り、住民自身が互いに協力 し学び合いながら、課題解決に向けて取り組んでいく環境づくりの促進を図る。 ・実施内容 施設や地域の特性を生かした事業の実施 ・実施場所 愛知県体育館、愛知県スポーツ会館、愛知県一宮総合運動場、 愛知県口論義運動公園 ・実施時期 6 平成27年4月~平成27年11月 県民交流事業「ファミスポフェスタ」 子どもたちに、スポーツを通して体を動かす楽しさを味わってもらうとともに、イベントやワー クショップを通して文化やものづくりにも親しむなど、県民が幅広く交流し、親子の絆を深める機 会を提供する。 トップアスリートによるパフォーマンス及び指導、ニュースポーツ体験など ・実施内容 7 ・実施場所 愛知県体育館 ・実施時期 平成28年1月9日(土) 県立高等学校体育施設スポーツ開放運営事業 広く県民にスポーツ活動の実践の機会を提供し、健康の保持・増進と体力の向上を図ることを目 的として、学校教育に支障のない範囲で、県立高等学校の体育施設を地域住民のスポーツ活動の場 として開放する。 ・開 放 校 明和高校始め19校(名古屋市内) ・開放施設 運動場、コート、体育館、武道場 ・開放日時 土・日曜日・祝日 午前:9時~正午、午後:1時~4時 ※年末年始(12月29日~1月3日)は除く。 7 8 普及・啓発事業 ⑴ 行事案内の発行及びホームページの管理 行事案内、パンフレット等を作成し、各施設及び県民生活プラザ等を通じて配布し、施設の利用 促進と生涯スポーツの普及・啓発を図る。 また、各施設のホームページを通じて、施設の紹介や主催行事の案内等の情報をリアルタイムに 掲載し、施設の利用促進とスポーツ活動及び野外活動の一層の啓発を図る。 名 称 発行回数 年 1 回 行事案内 行事開催の都度 スポーツ教室、大会、野外活動行事等募集案内 ⑵ ニュースポーツフェスティバル2015の開催 生涯スポーツの普及・振興を図るため、「ニュースポーツフェスティバル2015」を開催し、生涯ス ポーツ関係団体や地域との連携・協力を深める。 ・実施内容 ・実施場所 ・実施時期 生涯スポーツ関係団体との連携・協力によるニュースポーツの紹介 愛・地球博記念公園 平成27年11月22日(日) Ⅲ 体育施設及び社会教育施設管理運営事業 1 施設の管理運営 愛知県から指定管理者の指定を受けている体育施設及び社会教育施設の管理運営を行い、県民がス ポーツ等に親しむ場を提供する。 管理運営に当たっては、施設の設置目的に沿って、県民サービスの向上及び安全かつ適正な管理運 営に努める。 № 1 施設名・施設概要 愛知県体育館(名古屋市中区二の丸1-1) 名古屋城二の丸地内に位置する総合体育館であり、スポーツ大会からコンサート、展示会など様々な目的に 利用されている。また、各種スポーツ教室・大会を開催している。 ▽第1競技場・・・アリーナ2,468㎡、観覧席7,407席 ▽第2競技場・・・アリーナ704㎡ ▽練習場・・・温水プール、フィットネスルーム、トレーニング場、ボクシング場、すもう場 指定管理者指定期間 平成23年4月1日~平成28年3月31日(5年間) 愛知県スポーツ会館(名古屋市北区名城1-3-35) 名城公園内に位置する多目的スポーツ施設であり、各種スポーツ大会や個人練習、サークル活動などで幅広 く利用されている。また、各種スポーツ教室・大会を開催しているほか、文化教室を開催している。 2 ▽第1・3競技場・・・多目的施設 ▽第2競技場・・・卓球台20台常設 ▽第4競技場・・・バドミントン4面他 ▽第5競技場・・・弓道、なぎなた他 ▽軽運動室・・・エアロビクス他 指定管理者指定期間 平成27年4月1日~平成29年3月31日(2年間) 愛知県一宮総合運動場(一宮市千秋町佐野字向農756) 一宮市東部に位置する総合運動施設であり、3種公認陸上競技場を備え、各種スポーツ大会や個人練習、 サークル活動などで幅広く利用されている。また、各種スポーツ教室・大会を開催している。 3 ▽陸上競技場(全天候型)・・・3種公認 ▽野球場・・・軟式3面 ▽テニス場・・・8面 ▽サッカー場・・・1面 ▽ゲートボール場・・・3面 ▽屋外プール・・・50m(公認)、25m、幼児用 ▽競技場(多目的)・・・1面 指定管理者指定期間 平成23年4月1日~平成28年3月31日(5年間) 愛知県口論義運動公園(日進市北新町西口論義323-8) 4 名古屋市に隣接する日進市に位置する総合運動施設であり、県内有数の屋内プールを備え、各種スポーツ大 会や個人練習、サークル活動などで幅広く利用されている。また、各種スポーツ教室・大会を開催しているほ か、文化教室を開催している。 ▽屋内温水プール・・・50m(公認)、25m(公認) ▽野球場・・・軟式3面 ▽サッカー場・・・1面天然芝張り ▽テニス場・・・クレー14面、人工芝2面 指定管理者指定期間 平成23年4月1日~平成28年3月31日(5年間) 8 № 5 施設名・施設概要 愛知県総合射撃場(豊田市宇連野町ウネ畑12-95) 愛知県の中央部、緑に囲まれた広大な敷地の中に位置する総合射撃施設であり、全国大会から個人練習ま で、幅広く利用されている。また、クレー射撃大会などを開催している。 教習・練習射撃場に指定(21年12月)・・初心者講習・技能講習の実施 ▽第1射撃場・・・SBライフル ▽第2射撃場・・・エアライフル ▽第3射撃場・・・LBライフル ▽第4射撃場・・・クレー射撃場 指定管理者指定期間 平成23年4月1日~平成28年3月31日(5年間) 愛知県野外教育センター(岡崎市千万町町字大平田17-5) 6 本宮山系が連なる標高600mに位置する野外活動施設であり、敷地内を小川が流れ、静かで落ち着いた環 境の中で様々な体験学習を提供する。 ▽宿泊室・・・42室、定員252人 ▽研修室・・・4室 ▽体育館・・・750㎡ ▽野外炊飯場・・・水場4箇所 ▽キャンプファイヤー場・・・3箇所(うち一箇所屋根付) 指定管理者指定期間 平成23年4月1日~平成28年3月31日(5年間) 愛知県美浜少年自然の家(知多郡美浜町小野浦字宮後1-1) 7 前方は青い海、後方は緑豊かな丘陵が迫る自然環境に恵まれた社会教育施設であり、立地を活かした様々な 体験学習を提供する。 ▽宿泊室・・・60室、定員500人 ▽研修室・・・10室 ▽講堂・・・定員500人 ▽体育館・・・1,080㎡ ▽テニス場・・・4面 ▽野外炊飯場、キャンプファイヤー場 指定管理者指定期間 平成23年4月1日~平成28年3月31日(5年間) 愛知県旭高原少年自然の家(豊田市小滝野町坂38-25) 8 愛知高原国定公園内、北に御嶽山を望む、標高620mに位置する社会教育施設であり、立地を活かした様々 な体験学習を提供する。 ▽宿泊室・・・100室、定員500人 ▽研修室・・・10室 ▽講堂・・・定員500人 ▽創作棟 ▽体育館・・・1,080㎡ ▽野外炊飯場、キャンプファイヤー場 指定管理者指定期間 平成23年4月1日~平成28年3月31日(5年間) 2 施設利用促進事業 施設利用者のリピート率の向上、施設の有効活用(閑散期対策)及び施設の利用拡大を図るた め、次の事業を実施する。 ⑴ ポイントカードキャンペーンの実施 利用者サービス向上のため、個人利用者にポイントカードを発行し、ポイントが規定数に達 したら粗品を提供する。 ・実施場所 愛知県スポーツ会館、愛知県一宮総合運動場、愛知県口論義運動公園、 愛知県総合射撃場 ・実施期間 各施設の閑散期となる3か月間 ⑵ プール利用者ミニゲーム大会の実施 新たな利用促進策として、遊びの要素を加えたミニゲーム大会を実施する。 愛知県一宮総合運動場 ・実施場所 ・実施時期 平成27年8月8日から8月16日まで 9日間 ⑶ 宿泊施設利用促進キャンペーンの実施 新規利用者の拡大と閑散期の利用促進を図るため、研修や合宿などでの宿泊利用者を対象に 研修・合宿応援プランを実施する。 愛知県野外教育センター ・実施場所 ・実施時期 平成27年11月下旬~平成28年3月中旬 ⑷ 大規模大会の誘致について 愛知県体育館において全国規模の競技大会を誘致するため、関係機関と連携して大会の開催 を支援する。 3 付帯事業 施設の利用者サービス向上のため、自動販売機の設置、備品の貸出等を実施する。 9 Ⅳ 広域スポーツセンター事業 県民の誰もが、いつでも、どこでも、いつまでもスポーツに親しむことができる生涯スポーツ社会の 実現のため、「総合型地域スポーツクラブ」の設立や運営を支援する。 1 総合型地域スポーツクラブ人材・情報交流事業 ⑴ 総合型地域スポーツクラブ情報交流会議 ⑵ クラブマネジメント情報交流セミナー ⑶ クラブスポーツリーダー交流セミナー ⑷ 地域スポーツリーダースキルアップセミナー ⑸ 広報活動 2 クラブづくりアドバイザー派遣事業 「総合型地域スポーツクラブ」の設立や運営を支援するためアドバイザーを派遣する。 Ⅴ 埋蔵文化財発掘調査事業 愛知県との委託契約に基づき、埋蔵文化財の記録保存のための発掘調査、出土品整理、報告書作成・ 刊行等を行う。 1 事業内容 ⑴ 埋蔵文化財発掘調査 総調査面積 17,100 ㎡ 5事業22遺跡 ⑵ 出土品整理、報告書作成・刊行等 ・出土品整理 (2遺跡) ・出土品整理・報告書原稿(5遺跡5冊) 2 ・印刷・刊行(5遺跡5冊) 各300部 ・年報、研究紀要発行 各300部 契約期間 平成27年4月1日から平成28年3月31日まで ○平成27年度埋蔵文化財発掘調査 原 因 者 遺 跡 名 関 連 事 業 名 ① 所在地 調査面積(㎡) シタラ 設楽ダム関連遺跡範囲確認 設楽町 1,500 調査(12遺跡) 設楽ダム工事事務所 国土交通省 中部地方整備局 設楽ダム 名四国道事務所 一般国道153号豊田北バイパス 道路建設課 道路改良工事西尾幡豆線 ② ササダイラ 設楽町 7,050 ③ オオナグラマルヤマ 設楽町 610 ④ オオグリ 設楽町 2,360 ⑤ カワムキヒガシガイツ 設楽町 2,740 ⑥ タキセ 設楽町 1,190 ⑦ ヒガシコザサ 豊田市 30 ⑧ オカヤマミナミ 西尾市 100 ⑨ オカヤマミナミ 西尾市 850 笹平遺跡 大名倉丸山遺跡 大栗遺跡 川向東貝津遺跡 滝瀬遺跡 東小笹遺跡範囲確認調査 岡山南遺跡範囲確認調査 岡山南遺跡 県建設部 合 都市整備課 街路改良工事(都)名古屋岐阜線 ⑩ キタタンバ・ヒガシナガレ 稲沢市 390 河川課 カノリガワ ⑪ シモカケ 安城市 280 計 中小河川改良事業(鹿乗川) 5事業 10 北丹波・東流遺跡 下懸遺跡 22 遺 跡 17,100 平成27年度埋蔵文化財発掘調査遺跡位置図 ○出土品整理・報告書原稿作成及び印刷・刊行 原 因 者 県企業庁 出土品整理 (2遺跡) 国土交通省 中部地方整備局 遺 跡 名 関連事業名 研究施設用地開発課 豊田・岡崎地区研究開発施設用地造成事業 シモヤマ 下山テストコース関連遺跡 タリバタ 豊橋市 ヒガシシモジ 豊橋市 ノゾエ 豊橋市 ゴンロク 美浜町 ヨセジマ 安城市 タリバタ 豊橋市 ヒガシシモジ 豊橋市 ノゾエ 豊橋市 街路改良工事3・2・2名古屋半田線 ハチマキコヨウグン 東浦町 五条川右岸流域下水道事業 デンポウジノダ 一宮市 道路改良工事(主)東三河環状線 道路建設課 県建設部 東下地遺跡 野添遺跡 (5遺跡5冊) 野間河和線 河川課 権六遺跡 カノリガワ 中小河川改良事業(鹿乗川) 寄島遺跡 多り畑遺跡 道路建設課 印刷・刊行 (5遺跡5冊) 道路改良工事(主)東三河環状線 県建設部 東下地遺跡 野添遺跡 都市整備課 下水道課 岡崎市 設楽町 設楽ダム関連遺跡 多り畑遺跡 報告書原稿 豊田市 シタラ 設楽ダム工事事務所 設楽ダム 出土品整理・ 所在地 11 八巻古窯群 伝法寺野田遺跡 Ⅵ 愛知県教育会館管理運営事業 愛知県教育会館の管理責任者として管理運営規程に定める次の事業を行う。 1 施設設備の保守管理 ⑴ 電気、空調、給排水設備等の保守点検のほか、消防法第17条の3の3の規定に基づく消防用 設備の保守点検 ⑵ 建築物における衛生的環境の確保に関する法律施行規則第3条の2に定める空気環境測定 ⑶ 設備等に故障、不具合、異常などが認められるときの修理若しくは応急措置並びに会館の 係員及び関係機関への報告と設備メーカー等への速やかなる連絡 ⑷ 設備機器のスケジュール制御など、中央監視制御機器の操作 ⑸ 電気、水道、時間外空調メーターの検針 ⑹ 官公署が行う設備等の検査の立会い ⑺ 設備等に関して官公署へ提出する申請書及び報告書の作成並びに届出 ⑻ 設備等に関する関係書類の保管 2 会議室、駐車場及び店舗の貸付 ⑴ 会議室の予約受付、使用承認及び使用料の収受 ⑵ 駐車場、店舗の貸付及び使用料の収受 ⑶ 自動販売機の設置、設置に係る建物の貸付及び使用料の収受 3 共益費の収受 4 愛知県教育会館管理運営委員会の開催 5 その他会館の管理運営 ⑴ 各入居団体に対する行事等の連絡調整 ⑵ 消防訓練及び防災教育 ⑶ 災害備蓄品の管理 Ⅶ 法人の管理運営 1 理事会、評議員会の開催 2 一般管理 一般管理に係る事務、経営改善に係る事務、職員の研修に係る事務 12
© Copyright 2024 Paperzz