8 2007 August こが 広報 PUBLIC RELATIONS No.607 2007年8月号 (平成19年8月10日発行)第607号 祭 お 夜市のジュースは格別においしいね 夏を迎える恒例行事「土曜夜市」が 古賀音頭に炭坑節、踊れば自然と体が動く 駅前通りで盛大に開催されました (7月 日) 。 10 りははじまったばかり 。 ― 今年もおおぜいの市民でにぎわい、 その勢いが雨雲をふき飛ばしたのか好天にも恵まれました。 金魚すくいや射的にわたがし、ビールに焼き鳥に盆踊りと、 どれから楽しむか目移りするほど。 あっという間に夜がふけていきました。 。 さて、今年は古賀市誕生 周年の記念の年 ―― まだまだ、楽しいイベントがめじろ押し。お祭りはまだまだ続きます。 ミニFMから陽気な笑い声を届けます 21 駅前通りにおおぜいの市民が詰めかけた 開局したばかりの“コガテレビ”に興味津々 アンビシャスよさこいの元気な演技 CONTENTS AUGUST 特集/市制10周年………2~3p 考えてみようこれからの古賀市……4~5p My Life・健康市民講座・上下水道…6~7p ボランティア情報………8p 図書館だより………9p ひろば………10 ~ 11p 選挙の結果・その他………12p 学校紹介………13p 体育協会のページ………14 ~ 15p 文化協会のページ………16 ~ 17p 生活情報………18 ~ 19p ヒューマンライツ………20p 手作りコリントゲーム“楽しいよ、やってかない?” ねらった的は落とせたかな 声をそろえて“焼うどんいかがですか~” ) 6月 10 日(日 よさ ーンアップ こい アース・クリ ラブ (土) 7月 21 日 土曜夜市 NHKラジオ番組 「ふるさと自慢うた自慢」 19 日( 古賀市 「食品 土) 公開録音 開催!! フェア ー」 ●古賀市市制施行10周年を記念し、ゲ ストの華やかなステージショーや、地 域の男性・女性グループによるふるさ との自慢や歌合戦で構成される「ふる さと自慢うた自慢」を開催します。 プロジェクト ワンディ イベント 11 市制施行10周年記念 イベントステージ 4 (日) 11 3 (祝・文化の日) 市制施行10周年記念式典 市制施行10周年記念パレード ●古賀市市制10周年を記念して、お世 話になった人たちを来賓としてお招き し、記念式典を開催します。 時 間 11時~ 12時 場 所 市中央公民館大ホール ▼ ▼ ●市制施行10周年を記念して、市役所前信号 機から市立球技場までをパレードします。 時 間 10時~ 15時 コース 市役所前信号 市中央公民館 市立球技場 (まつり古賀会場内) イベントステージ、パレードの 申し込み・問い合わせ先 プロジェクト『わ』実行委員会 市制施行10周年記念式典 11時~ 12時 9時~ 15時 9時~ 15時 今年の ) (土 1日 2 市 月 ) お祭り騒ぎ 月 は 7 夜 土曜 団 防 消 市 賀 古 式 団 日 退 日( 入 1 4 古賀市 5月 古賀市 19 日(土) 「食品 フェア ー」 古賀市が10歳になりました!! ジェクト会議。 生まれます。 11 3 (祝・文化の日) 4 (日) 市制施行10周年記念 映画会 ードコ ース ワンディイベント事業委員会 委員長 力丸 敏光 ● 市 制 施 行10周 年 を 迎 え、 ワ ン を企画しました。多くの市民の元 ●3日…子どもの部 人をつないで、心がつながれば、 ●4日…一般の部 しい古賀市になると思います。プ 『わ』は、繋がりの第一歩になれる 委員会をはじめ、たくさんの団体・ START (市役所前信号) 行政が協力してがんばっていま プロジェクト ってナンダ? 今年4月から街のあちらこちらにはためいている “のぼり”――。 見ると、プロジェクト 「わ」 と書いてあります。 プロジェクト「わ」とは、市制10周年をきっかけとして、 “和” “話” “環” “輪”などの『わ』で、 古賀市全体が一体になろうという運動です。 プロジェクト 『わ』 11 市制施行10周年記念パレード KOGA 博多 5月 どん 4日 たく (金) 港ま つり 10時~ 18時) イベントステージ ▼パレ 10時~ 15時 19 2007in ☎724局2843番 (土・日祝日除く ▲夜遅くまで意見が飛び交うプロ あっと驚く仕掛けもこの会議から ▲ 4 (日) く どろりんぴっ GOAL 10時30分~ 16時 11 金) ナイト 現在、市民が中心となって、さまざまな市制10周年のお祝いイベントを計画しています。 10周年という節目の年、新たなまちづくりのスタート地点とするためにも、 市民総出で祝い盛りあがりましょう!! 3 (祝・文化の日) 市制施行10周年記念 9時~ 10時 2 日( ンドル ) 7月 15 日(日 問い合わせ先 NHK福岡放送局・事業 9時~ 15時 4 (日) 文化の日記念式典 6月 2 のキャ (金) まつり古賀 11 11 100 万人 大正琴 古賀 “町” が “市” になって10年――。 健康福祉まつり 10 4 (日) ※申し込み用紙は、 市商工会、市役所にあります。 KOGA 開演予定 17時40分~ 会場 市中央公民館 出演 美川憲一・坂本冬美 主催 NHK福岡放送局 古賀市 11 弓道場 ) トラ 第8回定期 演奏会 体育館 ☎942局4061番 研修棟 い 古賀市民オーケス ▲【おしらせ】 現在、お申し込み受付は行なっていません。観覧お申し込み方法の詳細は、『行事予定表 9月号』 (8月24日発行)に掲載します。 ●市中央公民館前、市役所前の2か所にイベ ントステージを設けて、いろいろな催しなど を計画しています。 時 間 9時~ 15時 場 所 市中央公民館前、市役所前ステージ (市商工会内) 6月 17 日(日) 4月 21 日(土 のつど 古賀市市制施行10周年記念 5月 6 月 10 来舞~ 日(日 らいぶ ~ ディイベント 気 を つ な ぎ、 きっとすばら ロジェクト よ う に、 実 行 組 織・ 個 人 と す。 市民発案のこのアイデアに、 団体・組織・個人など多くの人が共感し、 一世一代のお祭りが始まりつつあります。 頻繁に行われる実行委員会は、まさに白熱の会議。 さまざまなアイデアや意見が飛び交う様子は、 これまでにない大きな感動を予感させてくれます。 「わ」 のイベントは大小さまざま。 のぼりを目印に、いくつのイベントを 楽しめるか試してみるのもいいですね。 5月 13 日 (日) 楽しく踊 ろうフォ ークダン スの集い 」 座 う 講 書 作ろ 読 を も 本 ど )子 ェ絵 土 月 4 21 ト ー ア 題「 ジ 日( オブ ・ 演 5月 ) 土KOGA 19 日( 」 ー ェア フ 「食品 古賀市 日に中村市 古賀市長 中村隆象 二市一町 (福津市、新宮町、古賀市) 合併の提言 福津市長 池浦順文 殿 新宮町長 中野昌昭 殿 1 地方分権改革の潮流 16 平成 年4月に施行された地方分権一括法により機関委任事務の廃止をは じめとした権限の移譲が行われ、平成 年度から平成 年度にかけては、「 三 位一体の改革」 により税財源の移譲が進められました。これら一連の改革を第 一期地方分権改革と位置付けることができます。 さらに、地方六団体が設置した新地方分権構想検討委員会は、平成 年 月に発表した「 分権型社会のビジョン」 の中で更なる地方分権改革の必要性を 訴え、平成 年 月には3年間の時限立法である地方分権改革推進法が成立、 同法に基づく地方分権改革推進委員会が設置されるなど第二期地方分権改 革がはじまっ ています。 今日の地方分権改革の動きは、少子高齢化の進行とその帰結としての人口減 少社会の到来、国 ・地方の財政事情の悪化、住民のライフスタイルの多様化、 社会の複雑化などの諸課題に対応するため、我が国の行政システムを従来の中 央集権型から地方分権型へ転換を進めるための動きであります。 これからの日本は、地方の多様性を容認しながら、全体として発展していく ことが、望ましいあり方であると考えます。 それと共に、分権型社会の担い手にふさわしい基礎自治体を形成するため、 市町村合併が進められています。平成 年度末に3232あっ た市町村が平成 年1月1日時点で1799に再編される見込みであり、現在も「 市町村の合 併の特例等に関する法律」 の下で市町村合併が進行しています。 市町村合併の進展は、都道府県から市町村への大幅な権限移譲を可能にし、 必然的に都道府県の空洞化をもたらします。第 次地方制度調査会は、市 町村合併後の地方制度の課題として広域自治体改革の必要性を述べ、その具 体策として「 道州制の導入が適当」 であると答申しています。 18 12 10 28 18 18 地方分権改革は、都道府県や国の機関の廃止 ・再編を伴う新しい国のかた ちづくりにかかわるものであり、明治維新、戦後改革に続く第三の改革といわ れる所以であります。このように地方自治体は、大きな歴史的うねりの渦中 にあっ て、 年、 年先の近未来を見据えた舵取りが今問われています。 12 2 二市一町の結びつき 二市一町は、平安時代から太宰府と京を結ぶ官道でつながれ、太宰府天満 宮の荘園であっ た「 筑前国席内院」 は、ほぼ二市一町を域内としていたとされて います。また、江戸時代には、表糟屋、裏糟屋、宗像の三郡を一行政区とす る郡奉行が置かれ、唐津街道が二市一町を通るなど歴史的な結びつきが色濃 く見られます。このような二市一町の歴史を反映して、現代においてもごみ処 理や高等学校などの行政事務を共同運営しています。 二市一町は福岡市と北九州市との中間に位置し、地理的にも山地を後背地 として玄界灘に向かっ て開けた地域であり、JR鹿児島本線、国道3号などで つながれています。JR福間駅からJR筑前新宮駅までの距離は8・ 5km、所 要時間約8分の至近距離にあり、住民が通勤 ・通学等で相互に往来するほか、 行政境にも家屋が建ち並ぶなど生活圏域の一体化が進んでいます。 二市一町の市民、町民は日常生活においても、買い物、遊び、飲食あるいは 婚姻関係に至るまで、これまで長い間親密な関係を保っ てきました。 3 二市一町の合併に向けて 我が国の市町村制は、明治、昭和の大合併そして平成 年度からはじまっ た 平成の大合併に見られるように、生活圏域の拡大に伴っ て、一貫して自治体と しての経営規模を拡大する道を歩んできました。昭和の大合併から約半世紀 が経過し、モータリゼーションや情報化の進展、道路及び公共交通網の整備な どにより、住民の生活圏域は二市一町のそれぞれの行政境を越えて拡大してい ます。 また、地方分権改革の進展により、基礎自治体は補完性の原理に基づき住 民に身近な事務を自立的に担う存在と位置付けられることとなり、これまで 都道府県が担っ てきた補完事務は縮小します。道州制の導入は、更にこの動き を顕著なものとし、これまでのように広域自治体が基礎自治体を支援するとい う関係は希薄なものになると思われます。われわれ基礎自治体も自由度が高 まることに比例して自治体間で格差が生じることも覚悟する必要があります。 このように分権型社会においては、基礎自治体は住民に最も身近な総合行政 主体として福祉や教育、まちづくりなどの事務を自己完結的に処理することが 期待されていますが、果たして現在の経営規模で時代の要請に応えることがで きるのかというとはなはだ不十分ではないかと考えられます。 生活圏域を同じくする二市一町が一つの基礎自治体となることによっ て行財 政基盤を強化するとともに、行財政の効率化や行政能力の向上を図り、まち づくりにおいても二市一町の地域資源を効果的に組み合わせて総合的に活用 し、地域一体となっ た発展を図ることができ、市民、町民の未来をより確固と したものにすることができると考えます。 市町村合併は、これまでの先行事例が示すように幾多の困難が伴い、財政状 況や社会基盤整備の違いなど、課題を捜せば枚挙にいとまがありません。しか し、我々の子孫が明るく希望にあふれた生活を享受できることを願うならば、 二市一町が対等な立場で相互の存在を尊重し、分権型社会を担うにふさわし い基礎自治体を目指すという理念の下、合併を進めていくことが現時点では最 良の選択であると考えます。 現状、二市一町において目立っ た動きがない中、合併の実現にはまだまだ 多くの困難と時間を要するものと思われますが、この提言は、目前に迫っ た 分権型社会を生き抜く上で、現在の経営規模では時代の要請に十分応える ことができないという危機感と我々の子孫に対して残すべき社会のかたちに対 する想いの発露であり、二市一町合併のさきがけになることを願い提言する ものであります。 KOGA KOGA 唐津街道 (粕屋北部消防本部) 古賀市、新宮町 ●一部の下水処理 (有弥の里の下水処理) 古賀市、福津市 などがあげられます。 新宮町 新しい まちづくりの提案 れをきっかけ に二市一町の 中でさまざま な議論が起こ ることを期待 しています。 11 20 ◎古賀市から新しいまちづくりの提案 JR鹿児島本線 考えてみよう これからの古賀市 「地方でできることは地方で 」 という ― 言葉をよく耳にするようになりました。 地方自治体を取り巻く環境は、少子・高齢化の進行や 人口減少時代の到来などで大きく様変わりしてきています。 このような歴史的な転機を迎え、 私たちは将来にわたってしっかりと安定した行政力を備える 自治体となることが求められています。 今回、新たなまちづくりを目指して 二市一町の合併を提言しました。 九州自動車道 ●消防、救急、休日診療所 青柳宿 これらの状況を踏まえ、7 月 清滝の水は水門を通り、福津市へと流れていく 長が両市町長に合併の提言を行いました。こ 私たちの子孫へどのような古賀市を残せるか 。 ― もう一度考えてみましょう。 色濃い歴史的な つながり むしろうち 二市一町は、平安時代には太宰府天満宮の 荘園 ( 筑 前 国 席 内 院 )と し て、 江 戸 時 代 に は 郡奉行が置かれて一つの地 域 と し て ま と め ら れ ま し た。 ま た、 太 宰 府 と 京 を 結 ぶ 官 道や唐津街道が通っていた など色濃い歴史的なつなが り が あ り ま す。 こ の ほ か、 渇水時に近隣の福津に清滝 の水をわける ( 清 滝 導 水 )な ど昔から人と人とのつなが りも色濃くありました。 地理的に見る 結びつきの強さ 二 市 一 町 は、 海 ( 玄 界 灘 )と 山 ( 立 花 山、 西 山、 本 木 山 )の 間 に 位 置 し、J R 鹿 児 島 本 線 や国道3 号・国道495 号などの交通路でつ ながっています。日常的に通勤・通学・買い 物などで住民が行き来し、一体的な生活圏域 青柳宿を通る唐津街道は、二市一町をつないでいた 中野町長(新宮町)へ提言書を手渡す 中村市長 11 太閤水 平成18年4月 福岡県が市町村合併推進構想を発表 50 3 平成16年3月 施政方針で合併の必要性を表明 30 畦町 平成15年10月~平成16年3月 市職員プロジェクトチームで 第1次調査研究 となっています。 平成15年9月~平成16年9月 市議会の特別委員会で調査研究 古賀市 平成16年8月~平成18年3月 市職員プロジェクトチームで 第2次調査研究 福津市 二市一町で連携して 取り組んでいる 事業 単独自治体で処理できな い 広 域 的 な 事 業 は、 近 接 す る 市 町 村 と 合 同 で 行 い ま す。 た と え ば、 二 市 一 町 の 組 み 合 わ せ に よ る 事 業 は、 次 の ようなものがあります。 (古賀清掃工場) ●ごみ処理 古賀市、福津市、新宮町 ●学校運営 (古賀高等学校) 古賀市、福津市、新宮町 提言までの動き 10 平成19年7月10日 福津市、新宮町に提言 赤間 が 受 講 生 募 集 地域づくりリーダー養成講座 あなた の 力 【研修日程・会場】 8月 日 (金) 、8月 日(金)、 9月 日 (金) 、 月 日(金)、 月9日 (金) 、 月 日(金) ※全6回 時~ 時 市中央公民館、及び研修棟 ※受講料は無料です イ ン ト を、 地 域 で ミ ニ 実 践 を 行 い な が ら 学 習 し、 さ ま ざ ま な 地 域 課 題 の 解 決 に 向 け た 企 画・ 実 践 の 仕 方 を 学 びます。 宝 になる 地域の この講座では地域コミュニティ 活性化に向けて、地域活動の企画 から実践までのポイントや、校区 コミュニティのプランづくりなど を学びます。 今 年 度 は、 校 区 コ ミ ュ ニ テ ィ 運営のかじ取りを担う 「コアリー ダ ー」コ ー ス と さ ま ざ ま な 分 野 で 地域活動を牽引していく 「アク シ ョ ン リ ー ダ ー」コ ー ス の 2 コ ー スを設定し、それぞれのリーダー に必要な知識や技術を学びます。 コアリー ダ ー 養 成 講 座 対象…校区コミュニティの中核と して地域運営を担う人 ▼校区プランづくりの実習をとおし て、 プ ラ ン の 立 て 方 や さ ま ざ ま な 地 域 の 課 題・ 市 民 ニ ー ズ を コ ミ ュ ニ ティづくりに反映させていく方法な どについて学びます。 【受講申し込み】 参加希望者は、電話・ファックス・ ま た は メ ー ル の い ず れ か で、 参 加 申込事項をご連絡ください。 ※申し 込み事項…①氏名、②年齢、 ③ 性 別、 ④ 電 話 番 号、 ⑤ 住 所、 ⑥小学校校区、⑦希望コース 上下水道料金 の 納付通知書 が 一本化します 水道使用料金と下水道使用料金、農業集 落 排 水 処 理 施 設 使 用 料 金 が、 9 月 分 か ら 上下水道料金として1枚の納付通知書(請 求書)となります。 納付通知書(請求書) ● 請 求 の 内 訳 と し て、水 道 使 用 料 金、下 水 道 (農集排)使用料金をそれぞれ記載します。水 道のみ使用し、下水道を接続されていない人、 ま た、農 業 集 落 排 水 で 井 戸 水 の み 使 用 さ れ て 請求書の様式が変わるだけで料金の変更は いる人も請求書は上下水道料金となります。 ありません。 料金の事前お知らせ ● 水 道 メ ー タ 検 針 時 に、水 道 使 用 料 金 と 下 水 道( 農 集 排 )使 用 料 金 を 併 せ て お 知 ら せ い た します。 納付方法 ●納付書支払の場合は上下水道料金として一 通の請求書を従来どおり隔月でご郵送しま 施 としていましたが、システムの都合により、9月実施になりましたことを、おわびします。 ☎942局1118番 下水道課 【申し込み・問い合わせ先】 社会教育課 社会教育係 ☎942局1347番 944局5794番 Eメール city.koga.fukuoka.jp @ 合計(合算した額が 上下水道料金として 記載されます。) shakyo す。口 座 振 替 の 場 合 は 請 求 月 の 末 日 に 上 下 水 道料金として合算した金額が従来どおり引落 し と な り ま す。水 道 使 用 料 金 と 下 水 道( 農 集 排 )使 用 料 金 の 内 訳 に つ き ま し て は 請 求 書、 及び事前お知らせに記載しておりますのでご 確認ください。 窓口業務 ● 窓 口 業 務 に つ き ま し て は、従 来 ど お り 水 道 課・下水道課にて行います。 汚水量① + ② ※口座振替をご利用の場合は、水道使用料金・下 水道使用料金・農業集落排水処理施設使用料金 は、同一の口座でお届けいただきますようご協 力お願いします。 水道使用量② ※従 来は封書で送付していま したが、今後はポステックス (圧着はがき)になります。 水道課 問い合わせ先 から 水道料金と下水道(農集排) 使用料の内訳が記載されます。 ☎942局112 9番 【おわび】4月広報紙で、上下水道料金の一本化を8月実 9月分 井戸認定水量① (井戸水使用の場合 記載されます。) 従来どおり隔月の請求です。 ☎942局1347番 演題 「子どもたちの輝く笑顔を求めて!」 保健師・栄養士 運動指導員 など 保健師・栄養士 看護師・運動指導員 など スタッフ 30 12 24 ※駐車場、託児あります。詳しくは社会教育課まで 内田美智子 講師 思春期保健相談士・県子育てアドバイザー 保健師・栄養士 看護師・運動指導員 など 大ホール 市中央公民館 場所 医師(東医療センター) 保健師・栄養士 運動指導員 など 11 10 21 子育て楽しんでますか? あせりや不安をかかえていませんか? 子どもたちの輝く笑顔のために、 今できることをもう一度考えてみませんか! 9月1日(土) 10 時~ 12 時 日時 ※ワンポイント運動 実技あり ※ワンポイント運動 実技あり ※ワンポイント運動 実技あり ※ワンポイント運動 実技あり 14 10 この教室は、生活習慣病の予防効果を上げるため、保健指導なども取り入れて実施します。 平成19年度の古賀市ミニ人間ドックの結果で 「肥満気味・血糖が上がり気味・血圧が高め・高脂血気味など」 といわれた人が対象です。 対象者には、詳細について直接郵送で案内します。積極的に参加してください。 なお、会社などの健診結果で同様の指導を受けられた人も参加できますので、 健康づくり課へ気軽にご相談ください。 子どものこと、家庭のこと、考えてみましょう ● 11 FAX アクションリーダー養成講座 あなたの寿命を縮めるこわーいメタボリックシンドローム、早めはやめの予防がたいせつです。 家庭教育講演 個別相談など 4回目 3回目 Let’s Go! 身体計測、血圧測定、 個別相談など 個別相談など 身体計測、血圧測定、 個別相談など 容 講義 講義 内臓脂肪減少プログラム 今日からはじめよう 講義 「生活習慣病予防の 「生活習慣病予防について」 運動について」 講義 「生活習慣病予防の 「生活習慣病予防の 生活ワンポイント」 食事について」 内 古賀市健康教室のお知らせ 平成19年度 2回目 1回目 対象…青少年、福祉などの地域課 題に具体的に取り組む人 あなたのおなかつまめてませんか? 19 9月下旬~ 12月上旬 (計4回) 9時30分~ 12時 ※日にちは案内状でご確認ください サンコスモ古賀 201・202会議室 定 員 各教室30人(2教室) ※定員になり次第締め切ります 1,000円 申し込み・問い合わせ先 健康づくり課 ☎942局1151番 程 所 用 日 場 費 ▼地域活動の計画づくりや実践のポ ▲ ▲ ▲ メタボリックシンドローム 第86回 このコーナーは、一生学習していこうという生涯学習の考えを基本として、市民の皆さんに情報を提供しています。 INFORMATION KOGA KOGA 岸本洋子 さん 史跡案内ボランティア 植田謙一 さん ●持っている技術で何かできれば と、 「布おもちゃ」 「布絵本」づくり をし、貸し出しを行っています。● 子どもたちが喜んで遊んでいる姿 を見るのが何よりうれしいですね。 布おもちゃ とまと みつば会 中屋充雄 さん 池見恵美子 さん ●子どもたちといっしょにホタル の 人 工 飼 育 を 行 っ た り、飛 翔 調 査 を 行 っ た り し て い ま す。● 仕 事 に 関 係 な く、地 域 の み ん な と 汗 を 流 すのは楽しい!元気の素ですね。 ほたるの会 人が喜んでくれたら、自分もうれしい。 古 賀 市 内 で は、多 く の ボ ラ ン テ ィ ア団体がさまざまな分野で活動し て い ま す。そ の 数、 「 」団 体、延 べ 5000人以上。 さて皆さんは、 “ボランティア”と いう言葉にどのようなイメージを 持 っ て い ま す か。 「時間が必要」 「バ リバリ活動している」 「 難 し そ う 」こ の よ う な イ メ ー ジ で、な か な か 一 歩 を踏み出せない人もいるのでは? しかし、活動している皆さんの気持 ち は 一 つ、 「 人 が 喜 ん で く れ た ら、自 分もうれしい。なんも難しいことしよ うと思っとりません。 」ということ。 「自分の自由になる時間を誰かのため に ち ょ っ と 役 立 て る 」時 間 を 募 金 す ● 郷 土 の 先 人 に 思 い を は せ な が ら、 旧 跡 を 巡 る の は 感 慨 深 い も の で す。 ●案内無料、コースも各種準備して いますので、地域のイベントなどの 際には、ぜひお声かけください! ▼ 始めてみよう 情報を集めよう ①市民活動情報コーナー ボランティア団体情報・助成に関する情 報や、イベント案内やメンバー募集などの 情報も置いています。 ●設置場所:市役所第 2庁舎 2階・市中央 公民館ロビー・サンコスモ古賀入口付近 「トップページ」→「健康・福祉・生きが ②古賀市公式ホームページ い」→「NPO・ボランティア」をクリック! ここにボランティア団体情報が掲載されて います。また、 「市民活動たまてばこ」コー ナーでは、市内のボランティア団体のイン タビュー記事などを掲載しています。 こちらもぜひチェックしてください。 http://www.city.koga.fukuoka.jp/ 分析してみよう ボ ラ ン テ ィ ア は、 「 無 理 せ ず、じ っ く り、 ●共感できる活動を考えよう 根 気 強 く 」が 肝 心。活 動 内 容 は も ち ろ ん で す が、活 動 の 理 念 や 目 的、必 要 性 な ど に つ いても考え、気軽に気長に活動できるもの を探してみましょう。 日々の生活の中で無理なく活動できる ● ライフスタイルにあった活動を考えてみよう ことがたいせつです。自分に合った時間帯 や曜日、また活動場所なども検討してみま しょう。 古賀市立図書館 (☎942局2561番・FAX944局0918番) 編集 る気持ちで参加してみてはいかがで しょう。 体験してみよう 最終的な決め手は、その活動が自分に合い ●図書館内では、お茶、ジュースなどを飲 んだり、アメやガムなどを食べたりするこ とはできません。ご協力をお願いします。 どうぞご利用ください。 れば、参加してみるのもグッドアイデア。 ●夏休み期間中は利用者がとても増加しま す。持ち込み学習の人は、市中央公民館研 修棟の学習室をご利用ください。 開館時間…10時~ 18時 おはなし会 1日 (土) 、8日 (土) 、15日 (土) 、 22日 (土) 11時~ 11時30分 赤ちゃんおはなし会 12日 (水)…11時~ 11時20分 名画会 8日 (土)…14時~ (上映時間 90分) 「自転車泥棒」 (イタリア映画) 子ども映画会 次の開催は11月です。 ❶活動場所 ❷活動日 ❸人数 ❹連絡先 は休館日です。 ホームページアドレス http://www.lib-citykoga.org/ その団体が実施している講座やイベントがあ 絡し、活動の場に出かけてみましょう!また、 そ う か、肌 で 感 じ る こ と で し ょ う。電 話 で 連 P ☎ 942 局 1260 番 7 14 21 28 ※ブックバックは、本の返却時にお返しください。 これまで、古賀市立図書 館では、年に一度、図書館 まつりのときに本や雑誌の ブックリサイクルを行いま した。 今後、保存年限を過ぎた 雑誌に限り、図書館ロビー においてリサイクルコー ナーを設置します。 内 案 ●思いやりと笑顔でがんばってま す! ● 高 齢 者・ 障 害 者 の 人 の バ ス ハ イ ク・ 運 動 会 な ど の 諸 行 事 の サ ポートや、散歩・食事の介助をして います。●皆さんと喜びや楽しい時 間を共有しているんですよ。 HOP STEP JUM 市民共働課 問い合わせは 6 13 20 27 2345 9 10 11 12 16 17 18 19 23 30 24 25 26 金 火 水 木 1 8 15 22 29 ●最近、本の水ぬれが多く困っています。 雨が降るとき、本をぬれないようにカバン に入れていますか?また、本をペットボト ルや水筒といっしょに入れていませんか? 図書館では、ブックバック(図書貸し出し袋) の貸し出しを行っています。必要な人はど うぞお申し出ください。 ご 土 ❶古賀市内 ❷不定期 ❸ 20 人 ❹☎ 944 局 4072 番 山本節子さん ❶古賀市内の関係施設 ❷不定期 ❸ 12 人 ❹☎ 943 局 6193 番 池見恵美子さん ボランティア団体情報の 雑誌の リサイクル コーナーを ご利用くだい。 の 9月の予定 月 日 皆さんが少しずつ提供してくれた 古典文学講座 を終えて ❶サンコスモ古賀 ❷第2・4火曜日 ❸ 10 人 ❹☎ 943 局 3971 番 岸本洋子さん ❶古賀市内 ❷第1火曜日(例会)・不定期 ❸7人 ❹☎ 943 局 8451 番 植田謙一さん この本には「冷めない紅茶」 「 薬指の標 本」など、小川洋子の世界のエッセンス を味わえる短編5作が収録されていま す。最近フランスで映画化された「薬指 の標本」など、芥川賞作家である著者の 静かで細やかな描写が、読み終わった後 いつまでも心の中に残ります。「はじめ ての文学」のシリーズは、ほかに村上春 樹、よしもとばなな、宮部みゆきなど、 現代日本の文学を代表する12人の作家の 短編を編んだもので、現在刊行中です。 中学生や高校生の朝の読書にもおすすめ です。 51 時間(善意)は、自然や環境の保護や、 図書館 No.353 困っている人が豊かに生きるための 大きな助けになります。こんなステキ な気持ちの「わ」 、広げてみませんか? 数あるボランティア団体の中から、 今回、4組の声を紹介します。 あらすじ 去る6月17日と7月1日に、重 松裕己先生を迎えて古典文学講座 を開催しました。今年は全2回の 開催でしたが、若年層の参加も増 え、延べ119人と大盛況でした。 難しく感じられる古典文学の登 場人物の生活や心情も、講師の現 代風の解説でわかりやすく、参加 者は中世の歌人たちをより身近に 感じられたようでした。 小川洋子」 題名 「はじめての文学 著者 小川 洋子 文藝春秋 刊 お知らせとお願い ろ ろ が が るる よんで みませんか KOGA KOGA 8 R HI OBA とう お誕 日おめで 生 ● 「広報こが」は、古賀市の公式ホームページ (http://www.city.koga.fukuoka.jp/)でもご覧になることができます。 火事はこわいね、気をつけなきゃね みんなで“火の用心”の 勉強をしました ●10月生まれの赤ちゃんの写真は、赤ちゃんの氏名に生年月日、 住所、保護者氏名、電話番号とメッセージ(65文字以内)を添え て郵送、または持参してください。9月7日(金)必着。掲載は1 歳~3歳で、1人1回とします。応募多数の場合は抽選とします。 ●問い合わせ・申し込み先【〒811-3192(住所不要)市役所経営 企画課広報係・☎942局1111番(内線316)】※写真返却希望の場 合は、返信用封筒(80円切手を貼ったもの)を同封してください。 よこやま 横山 と わ 叶和ちゃん 8月5日生まれの1歳 薦 野 ♥ハッピーバースデー♥ 元気いっぱい、暴れん坊の叶和 くん。パパとママの宝物です。 強くて優しい男の子に育ちます ように! せもと 瀬元 りひろ 理弘ちゃん 8月11日生まれの2歳 千 鳥 いつも元気な理弘クン、2歳の お誕生日おめでとう!これから もニコニコ笑顔で大きくたくま しくなってね。 元気のしるしは、明るいあいさつ 大きな声で“おはようございます” 古賀東小学校の1年生が元気だといううわさを聞き、取材に出 かけました。校門を入ると同時に、アチラコチラから大きな声 の“おはよう”のあいさつ。登校した1年生はランドセルを置く とすぐにミニトマトや朝顔の世話をしに駆け出します。自分の 植木鉢だけでなく、友だちや先生の鉢も丁寧に水をあげていま した。1年1組(担任:桑原絹子先生)の朝の会は、あいさつに 始まり朝の歌、健康チェックや音読など、大きくはっきりと声 を出すことがテーマ。4月に1年生になったばかりの子どもた ちとは思えないような活発さで、こちらまで元気になりました。 7月11日、古賀グリーンパークで第15回ちびっこ消防広場が行わ れ、古賀市と新宮町の幼年消防クラブの児童と保護者など550人が 参加しました。ほんものの消防車や救急車に子どもたちは大興奮。 粕屋北部消防署の隊員の説 明を熱心に聞いたり質問し たりしていました。また、 燃え上がるてんぷら油や、 煙が充満する真っ暗な部屋 など、火事現場さながらの セットに子どもたちは目を 丸くしていました。親子で 火事の怖さや、防火のたい せつさを学習しました。 北 ゆきな 幸夏ちゃん 8月12日生まれの2歳 駅 東 ゆきちゃん、お誕生日おめでと う。いろんな言葉がでてくるよ うになったね。お兄ちゃんと、 いつまでも仲よくね。 いとう 伊藤 りょうた 稜太ちゃん おおぜいで楽しんだ そうめん流し 7月7日、千鳥校区福祉会主催のそうめん流 し大会が千鳥苑で行われました。千鳥校区7 行政区の高齢者や児童・生徒など、なんと 600人が参加。蒸し暑い天気や、たくさんの 人の熱気で会場はムンムン――。それだけに 冷たい水にのせて流れてくるそうめんは格別 においしく、大人も子どもも一足早い夏を感 じることができました。 できることからはじめてみよう きた 夏の風物詩といえばコレ! テーマは“子育てに夢とロマンを” 古賀市青少年健全育成大会が市中央公民館で開催され、小さい 子どもを持つ親や教員、地域のお年寄りなど約350人が詰めか けました(7月13日)。講師の福永宅司さんは年に200回前後も 子育て講演を行う人気講師。人気の理由は、とてもわかりやす い一人芝居にあります。「子育てに夢とロマンを」というテー マをみごとな一人芝居で演じる福永さんの演技に観客はくぎづ け。子どものさまざまな問題は、大人の問題であるということ、 そして大人が変われば子どもも変わるという投げかけに大きく うなづきながら聞きいっていました。 8月12日生まれの1歳 花見南 1歳の誕生日おめでとう。元気 と笑顔をたくさんありがとう ね。これからも大きくなるのを 楽しみにしています。 にしの 西野 きょうすけ 喬介ちゃん 8月17日生まれの1歳 千 鳥 お誕生日おめでとう。喬ちゃん がこの世に生まれて早1年、す くすく成長してくれてありがと う。大好きなお兄ちゃんと仲よ く遊ぼうね。 KOGA 11 お願い 写真は顔全体が写ったものをご応募ください。 ヌルヌルベシャベシャ気持ちいい! 心ゆくまで泥まみれの一日 7月15日、青柳小学校近くの田んぼに親子100人くらいが集ま り、 “どろりんぴっく”が開催されました。雨まじりの肌寒さ もなんのその、子どもたちは元気いっぱい。かけっこやそり 引き、パン食い競争など思う存分どろんこになって楽しみま した。一番のヤマ場はパン食い競争。一斉にパンをとりに走 るも、なかなかうまくいかずに大苦戦。観客からは声援や笑 い声が上がっていました。また、育成会手作りの豚汁が大会 後にふるまわれ、冷えた体をふんわりと暖めてくれました。 …市制施行10周年記念のプロジェクト「わ」 に参加している事業です。 KOGA 10 3 これが自慢の母校です。 古賀東中学校 速 報! 参議院議員通常選挙の結果 第21回 KOGAHIGASHI JUNIOR HIGHSCHOOL 45,065 人 58.14 % 当日有権者数 投 票 率(選挙区) ▼ さわやかなあいさつと いっぱいの花 粕屋北部消防署での 職場体験風景 「 お は よ う ご ざ い ま す 」早 朝 か ら さ わ タ ー で す。 P T A 委 員 の 皆 さ ん と 生 徒 やかな声があちらこちらで聞こえます。 会 に よ っ て 整 備 さ れ た も の で、 四 季 を 「 朝 の あ い さ つ 運 動 」は い つ の こ ろ か ら 通じて心を和ませてくれます。 か 本 校 の 伝 統 に な っ て い ま す。 開 校 以 今年度は「自ら意欲的に学び,心豊か 来もうすぐ 周年、歴史の浅い本校で、 にたくましく生きる生徒の育成」を目標 生 徒 た ち の 学 校 を 愛 す る 気 持 ち を 支 え に、意欲をもって学習に取り組む生徒、 たのが 「 あ い さ つ 」で し た。 は じ め て の 自 分 を 伸 ば そ う と す る 生 徒, 自 分 を た お客様にも大きな声で心をこめてあい いせつにし他を思いやる心を持った生 さつします。 徒 を 育 て る よ う, 全 職 員 一 丸 と な っ て も う ひ と つ の 自 慢 は、 校 門 か ら 昇 降 取り組んでいます。 口まで並べられた花いっぱいのプラン ▼地域の環境から自分の将来までを 考える総合学習 1 年 生 は 市 の 環 境 問 題。 基 本 的 な 知 校 歌 作詞 結城 一義 識 や 課 題 を つ か む た め に 、エコロの森 作曲 安永武一郎 (古賀市清掃工場)に行き、 「エネルギー」 「 リ サ イ ク ル 」「 水 環 境 」と い っ た 課 題 に 1 分 か れ て 体 験 学 習 を 行 い ま す。 ま た、 東を走る犬鳴の 山脈朝日に映える雲 幽谷巡り岩を噛む 清滝川のせせらぎよ 大根川の水質調査や古賀海岸の漂着物 恵豊かな 故郷に 調査を兼ねた清掃活動などに取り組ん 真実の泉 いざ汲まん でいます。2年生では「地域の職業人に 2 学ぶ」を主題に、市内の各種事業所に依 四季を彩る 丘に立ち 遠き昔の跡しのぶ 頼 し て 職 場 体 験 を 実 施 し て い ま す。 仕 並木の老松一里塚 茶屋山照らす月冴える 事 を 体 験 す る だ け で な く、 そ こ で 働 く 学びの庭に 肩を組み 人 の 仕 事 に 対 す る 思 い も 学 び ま す。 3 励み進まん 我が友よ 年 生 は、 受 験 対 象 と な る 高 等 学 校 だ け 3 で な く 大 学 や 専 門 学 校 な ど を 見 学 し、 将来の職業につなげるために学ぶべき ことを学習します。 古賀東中学校 浄水場入口 交差点 ᵤᏒ ࿖ޓޓ㧟ޓภ✢ޓ 流交差点 ᣂች↸ 庄交差点 〒811-3121 古賀市筵内564番地1 ☎944局3557番 FAX 944局3558番 ホームページ http://www.koga-fko.ed.jp/higasi/ 古賀東中学校 ■学校長 ■学級数 ■創 立 藤野敏郎 ■職員数 30名 14クラス ■生徒数 439名 昭和63年4月に古賀中学校より 分離して開校 会場では… ●開票台をかさ上げする。 ●開票台に黒い布を敷いて見 やすくする。 ●自書式投票用紙読取分類機 を使用する。 ●事前の説明に加え、当日も 開票立会人 (選挙立会人) や 事務職員に対して開票の流 れについて説明する。 ●票の流れがスムーズになる ように、会場の机の配置を 工夫しました。 これが改良型開票 届出順 開票所の暑さで バテないように。 (H15.4.27) 午前2時43分終了 ▼ 古賀市議会議員選挙 自民党 2 馬場 よしひさ 新 3 田中 みゆき 共産党 4 かないわ 5 岩本 6 しゅうなん 無 カッターシャツ もしくは作業着で 動きやすく。 スリッパは 不可、早く 動き回るため。 運動靴 12年度から貸し出しを行っていま 2 社会民主党 3 公明党 4 9条ネット 5 共生新党 6 日本共産党 7 国民新党 8 自由民主党 9 民主党 10 新党日本 したが、平成20年3月末をもって は期間終了まで随時受け付けますが、貸出期間終了と同時に返 却していただくことになりますので、ご了承ください。 お願い●チャイルドシートの着用は道路交通法により6歳未満 の幼児に義務付けられています。貸し出し期間が終了しても、 お子さんのたいせつな命を守るため、必ず着用をお願いします。 こども政策課 94.044 1,424 4,618.166 89 47 1,543.363 401.636 6,022.235 10,395.441 709 362.107 493 女性党 票 票 票 票 効 票 票 票 票 票 票 票 票 票 票 票 票 票 歴史資料館 だより 企・画・展 古代幻想 小林恒火子の世界 「願いかなえ給え」 7月20日(金)~9月2日(日) 会場 終了することになりました。予約 問い合わせ先 票 ※得票数は、参議院名簿登載者(候補者個人)の得票数を含みます。 ※端数は、同一の氏、名または氏名の候補者の氏、名または氏名のみの投票があったため当該 候補者の得票数に基づきあん分したものです。 すぎもと 話すこと 票 得票数 維新政党・新風 無 乳幼児の交通安全を目的に、平成 ●特技 生 党 1 11 古賀東中レポーター 英語 共 高行 政 事務従事者 の証。 チャイルドシートの普及促進と ●得意科目 民主党 票 比例代表選挙 チャイルドシートの 貸し出しが終了します。 こんにちは。古賀東中学校は周りを山や田んぼに 囲まれた緑豊かな学校です。そんな私たちの学校の いいところは明るいことや男女の仲がいいことです。 生徒会としてはあいさつ運動や自転車のマナー アップ運動などを毎日行い、学校の活性化を図って います。 今年は「あいさつ活発、けじめをつけて、明るい 校風古賀東!!」をスローガンにがんばっていきたいと 思っています。 8,920 453 1,817 1,374 12,424 215 997 風 票 腕章 午前0時03分終了 な つ き 得票数 社民党 秀郎 つかさ 効 (H.19.4.22) 杉本 奈月さん(3年1組) 党 まさじ 効果は? 古賀市議会議員選挙 政 松山 ファッション ノーネクタイ 候補者名 1 ☎942局1157番 サンフレアこが2階 古賀出身の画家小林恒火子氏の 「古代史シリーズ」を バックに祭祀遺物を展示しました。 祭祀遺物にこめら れた古代人の願いを読みとってください。 講演は、8 月4日 (土)10時から、サンフレアこが2階視聴覚室で、 「祈りの島」 沖ノ島を松本肇氏にしていただきました。 ▼ 浄水場前交差点 ▼地域の人たちにととに学ぶ 市 で は、 市 民 が 中 学 生 と と も に 授 業 を 受 け る 聴 講 生 制 度 を 行 っ て い ま す。 今 年 度、 本 校 で は 2 人 が 英 語 科 を 受 講 しています。 ⛎㘩ࡦ࠲ 開票迅速化へ挑戦中!! 福岡県選出議員選挙 ▼ 花鶴が浜に打ち寄せる 大波小波の玄海に 輝く校旗翻り 舞う潮風に血はおどる 胸に理想の 灯をともし 踏みしめゆかん 古賀東 20 確に、 早く、正 平成19年7月29日執行 ▼ ỪầᘑẆܖఄኰʼ 市立歴史資料館 ☎944局6214番 FAX944局6215番 ホームページ http://www.lib-citykoga.org/ KOGA KOGA 13 12 体協事務局は日曜・祝日・月曜は休み 19年度 古賀市体育協会 問い合わせ・申し込み 9月 11月 スタート 19年度は、8人の役員でスタート 致しました。体育協会の19年度方針に対し、 事業計画の具体的な課題・計画・実施予 定等を役員会(6月9日)で決定し、6月理 事会(6月16日)に報告し協力を要請しまし た。事業計画の推進については、役員体制 をプロジェクトチーム制で推進し、実行し ていきます。今年は、体育協会にとって試 練の年です。役員全員でこの難関を乗り越 えるようがんばっていきます。会員・市民 の皆さんのご協力、応援をお願いします。 役員・理事会 9 September 申込先 9日(日) 第33回分館親善バレーボール大会 場 所 舞の里小、千鳥小 時 間 8時30分受付 対象者 一般市民 参加費 無料 申込締切 9月1日 (土) 申込先 体協事務局 備 考 同一分館に居住し住民登録をしてい る社会人及び中学生以上 第7回 レクリエーションスポーツの祭典 ● 体育協会主催事業 ● 古賀市体育協会唯一のイベント「レクリ エーションスポーツの祭典」は今年で第7回 を迎えます。この祭典は、児童から高齢者 まで、日ごろあまり運動をしていない人に も簡単にできる「軽スポーツ」 (7種目・ギネ ス挑戦)を中心に行い、ほかに「軽スポーツ 体験コーナー」 (3種目)を設けています。 当日は、参加者全員に「参加賞と豚汁」を準 備します。近所の人たちもお誘いのうえご 参加ください。 日 時 10月20日(土) 9時~ 13時 場 所 市立球技場・市民体育館 ※申し込みは当日、駐車場は市役所の駐車場を ご利用ください。 9日(日) ミックスダブルス硬式テニス大会 場 所 千鳥・久保コート 時 間 8時集合 (千鳥コート) 対象者 一般市民 参加費 会員 1,000円、会員外 2,000円 申込締切 8月30日 (木) 申込先 狗飼 ☎944局1644番 備 考 雨天の場合10月28日 (日) に順延 19日(水) 市制10周年記念 グラウンドゴルフ大会 場 所 市立球技場 時 間 8時30分~ 12時 対象者 一般市民及び会員 参加費 一般市民 800円、会員 申込締切 9月12日 (水) 申込先 体協事務局 500円 22日(土) ・23日 (日) 少年野球秋季大会 場 所 小野公園野球場ほか 時 間 8時~ 17時 対象者 小学生 参加費 無料 申込締切 9月1日 (土) 大 会 結 果 グラウンドゴルフ協会 ● ● ● ①体協加盟8周年記念大会 5月16日(水) 市立球技場 優 勝 早田千恵子 ②福岡東支部大会 5月21日(月) 志免町運動公園 優 勝 吉田 剛一 KOGA 15 このページは体育協会による制作です。 参加費 1,000円 申込締切 9月30日(日) 申込先 馬場 ☎608局3633番 麻生 ☎090―6779―3393 ●●● 2日(日) バスケットボール総合選手権大会 場 所 クロスパルこが 時 間 9時~ 18時 対象者 古賀市及び近隣クラブチーム 参加費 3,000円 申込締切 8月10日 (金) 申込先 体協事務局 登山協会からのお知らせ 7月15日(日)に実施予定の夏山登山 とソーメン流しは台風のため中止と なりましたので下記のとおり実施いたします。 ●日 時 8月19日 (日) 8時40分 ●集合場所 旧清滝バス停 ●対象者 一般市民 ●参加費 個人300円 家族500円 ●申 込 当日現地受付 ☎944局1825番 EVENT イベントの受付は締切1か月前からです●市民の皆さんが参加できる行事です。参加をお待ちしています。 みんなで 活 動 市体育協会事務局 29日 (土) 市民軽スポーツ (ペタンク)大会 場 所 市立球技場 時 間 9時~ 13時 対象者 一般市民 参加費 1チーム 1,200円(4人1組) 申込締切 9月25日 (火) 申込先 体協事務局 備 考 雨天時は、ニチレクボール大会に変更 10 October ●●● 7日 (日) チャレンジカップ2007 バスケットボール大会 場 所 クロスパルこが 時 間 9時~ 18時 対象者 古賀市及び近隣ジュニアチーム 参加費 4,000円 申込締切 9月10日 (月) 申込先 体協事務局 7日 (日) 第9回ジュニア卓球大会 場 所 市民体育館 時 間 8時30分受付、9時開始 対象者 ジュニア (小学生4、5、6・中学生) 参加費 団体/1チーム6名 1,200円 個人/1名 200円 申込締切 9月14日 (金) 申込先 体協事務局 8日 (月・祝) 市民親善弓道射会 場 所 市立弓道場 時 間 13時開会 対象者 市民及び市内への通勤者、通学者 (経験者) 参加費 無料 申込締切 9月30日 (日) 申込先 体協事務局 8日 (月・祝) 小学生秋季バレーボール大会 場 所 小野小 時 間 8時30分受付 対象者 ジュニア会員 水泳協会月例会 毎月第2土曜日 ●場所・時間 古賀ブリヂストン……19時30分~ 古賀ベストスイミング ……18時~ ●対象者 水泳に興味のある人 ●年会費 4,000円(半期2,000円) ●申込先 水迫 ☎942局6610番 14日(日)秋季シングルス硬式テニス大会 場 所 千鳥・久保コート 時 間 8時集合(千鳥コート) 対象者 一般市民 参加費 会員 1,000円、会員外 2,000円 申込締切 10月4日(木) 申込先 狗飼 ☎944局1644番 14日(日)秋季バドミントン大会 場 所 クロスパルこが 時 間 9時30分~ 17時 対象者 会員、一般市民 参加費 1,500円 申込締切 9月25日(火) 申込先 体協事務局 20日(土)、21日(日) 第4回玄海オーシャンカップバレー大会 場 所 小野小・花見小・舞の里小・青柳小 時 間 8時30分受付 対象者 ジュニア会員 参加費 3,000円 申込締切 10月13日(土) 申込先 馬場 ☎608局3633番 21日(日)第9回市民野球大会 場 所 千鳥ヶ池公園・小野公園 時 間 8時30分~ 対象者 行政区単位、市内の職場チーム、 市内在住で構成するチーム 参加費 6,000円 申込締切 9月14日(金) 申込先 楢橋 ☎946局2056番 21日(日)古賀市施行記念フェスティバル ソフトバレー大会 場 所 市民体育館 時 間 受付 9時 対象者 会員、一般市民 参加費 1人 200円 申込締切 9月29日(土) 申込先 篠崎 FAX942局3721番 11 November 時 間 対象者 8時30分~ 行政区単位、市内の職場チーム、 市内在住で構成するチーム 参加費 6,000円 申込締切 9月14日(金) 申込先 楢橋 ☎946局2056番 10日(土)社会福祉チャリティ ゲートボール大会 場 所 千鳥苑 時 間 8時30分開会 対象者 会員、一般市民 参加費 1チーム 1,000円 申込締切 11月3日(土・祝) 申込先 千鳥苑 ☎943局2421番 11日(日)婦人秋季バレーボール大会 場 所 東小 時 間 8時30分受付 対象者 会員 参加費 2,000円 申込締切 11月3日(土) 申込先 河野 ☎944局4347番 11日(日)市長杯争奪少年剣道大会 場 所 舞の里小 時 間 8時30分~ 対象者 ジュニア 参加費 1チーム 3,000円 申込締切 10月30日(火) 申込先 岡 ☎942局5388番 18日(日)秋季ダブルス硬式テニス大会 場 所 千鳥・久保コート 時 間 9時集合(千鳥コート) 対象者 一般市民 参加費 会員 1,000円、会員外 2,000円 申込締切 11月8日(木) 申込先 狗飼 ☎944局1644番 備 考 雨天中止 18日(日)実年親睦ソフトボール大会 場 所 小野多目的広場 時 間 9時開始 対象者 55才以上の実年チーム 参加費 無料 申込締切 11月4日(日) 申込先 体協事務局 ●●● 3日(土・祝)秋季ジュニアバドミントン大会 場 所 クロスパルこが 時 間 9時30分~ 17時 対象者 小学生5、6年生・中学生 参加費 1,500円(2種目) 申込締切 10月15日(月) 申込先 体協事務局 18日(日)秋季レディースソフトバレー大会 場 所 市民体育館 時 間 受付 8時30分 開始 9時 対象者 会員、一般市民 参加費 会員 1,000円、一般市民 3,000円 申込締切 10月27日(土) 申込先 篠崎 FAX942局3721番 4日(日)・11日(日)第9回市民野球大会 場 所 千鳥ヶ池公園・小野公園 21日(水)冬季親善グラウンドゴルフ大会 場 所 市立球技場 時 間 8時30分~ 12時 対象者 会員及び一般市民 参加費 会員 500円、一般市民 申込締切 11月14日 (水) 申込先 体協事務局 800円 古賀市民水泳大会 (期日は後報) 場 所 ブリジストンスイミングスクール古賀 対象者 一般市民 (市外のオープン参加も可) 時間、参加費などは後報で。 教 室 ソフトバレーボール協会……………………… バレーボールの経験のない人でも、男女年齢 を問わず楽しむことができます。あなたも一 度体験してみませんか! 期 日 9月14日 (金) ・28日 (金) 10月、11月 毎週金曜日 時 間 20時~ 22時 場 所 舞の里小学校 対象者 一般市民・協会員 参加費 2,500円(スポーツ保険1,500円含む) 申込締切 8月24日 (金) 申込先 篠崎 FAX942局3721番 バスケットボール協会……………………… 【SMILEY FACE】 日 時 毎月 水曜日 20時~ 22時 場 所 北中学校体育館 対象者 初心者 (女性) 、経験者問いません 参加費 100円 (希望者は保険料500円) 申込先 ㈲エフアンドエス内 成富 (ホームページあります) 会員募集 フォークダンス協会………………………… 初心者大歓迎! 音楽に親しみながらダンスを 楽しんでいます。 【さくら同好会】 日 時 毎週 火・木曜日 10時~ 12時 場 所 研修棟307号室 対象者 初心者、一般市民 (シニア) 問合せ先 体協事務局 ソフトテニス協会…………………………… 【JJC】 日 時 毎週 水曜日 20時~ 22時 場 所 ウェルサンピア福間 対象者 初心者から上級者、一般市民 代表者 北島 ☎090―8916―2984 日 時 場 所 代表者 【KST】 毎週 日曜日 12時~ 17時 久保コート 兼安 ☎943局6715番 ☎090―7159―8952 KOGA 14 文化協会の会員による文化祭を後記 の日程で開催いたします。日ごろより、 おけいこ・練習を重ねてきた成果を市民の 皆さまに披露いたします。ご家族、お友だちといっしょ 月6日 (土) ・7日 (日) ・8日 (月・祝) に会場へお越しください。 ■日程 ■会場 【芸術展示】サンフレアこが 【芸能発表】市中央公民館 大ホール 【体験学習】市中央公民館 研修棟 ※開場時間・開演時間は未定です。 詳しくはポスターなどをご覧ください。 篠﨑 和子 時~ 時 千鳥ヶ池 まこも 句 三郎 芳枝 つくし会 敏子 しのぶ スミ子 井上 カメ子 文子 玉扇 節子 晋一郎 斉藤 美津代 哥世子 英子 晋一郎 寺田 幸子 晋一郎 16 このページは文化協会による制作です。 俳 歌 佐伯 墓前に佇み夫に問 義兄を支える清しき姉よ 中尾 佐藤 少なき水に動きも鈍く 道を急ぎて走るがに飛ぶ 白上 末安 左で楽しむ絵手紙だより 柳 集しています。 文化サークルグループの加入を募 加入団体の募集 安成 散歩道妻が先行く大股で 川 優し娘となり逢いにゆきたし 父母の許ゆく日もそうは遠からず 安成 背中を合わせ背比べする 母親と息子が笑みを浮かべつつ 玉扇 右腕の機能なくしてはや九年 しきなみ短歌会 チズ子 小雀のいとけなき姿我の行く 安永 おごそかなる気静かに充つる 宮島は神住む島か降り立てば ど 田の中のおたまじゃくしうごめけ 昌子 手をとりて歩く姿もよちよちの いかく ていますかと 千の風になってあなたは吹き渡っ 短 水色に夢の続きの花菖蒲 青春の余韻で生きる八十路 安成 夕凪の浜を素足で二歩三歩 末安 梅香空木初夏の訪問垣根越し ばいかうつぎ 風に乗る鮎焼く匂ひ道の駅 道辻 亡き夫の知らぬ父と子門火焚く 次郎丸 子も孫も輪の中に居る盆踊り 渋田 若僧の顎天に向けラムネ飲む 沖 真っ直ぐな畦を真っ直ぐ夏燕 日吉台区 岡本 廃線の線路空しや夏の草 中川 梅雨寒や河畔に点る屋台の灯 投稿送り先 千鳥ヶ池と千鳥姫伝説 J R千鳥駅(鹿児島本線)から東に500メートルのところに 苑の松林の中にひっそりたたずんでいます。 ※次回は熊野神社をご紹介します。 ☎940局2683番 ☎943局8451番 (植田) (参照 古賀町誌) を池の端にまつりました。その祠は現在社会福祉センター千鳥 ほこら 沈んでいったのです。村の人は千鳥の霊を慰めようと小さな祠 ほこら 根を突き破り、天高く昇ったと思うと、家の前の池深くザンブと 密が知られてしまったと悟り、悲しみのあまり大蛇となって屋 した。いつものように迎え出た千鳥は、伝吉の様子に我が身の秘 した伝吉でしたが、あらためて表でせきをして家に入り直しま ではありませんか。千鳥は大蛇の化身だったのです。ぎょうてん が赤い舌をペロペロ出し、蛇身をくねらせて身繕いをしている 奥の部屋の戸を少しばかり開けたのです。すると、そこには大蛇 ある晩、意を決した伝吉は家にそっと入り、いつも千鳥がいる と思うようになっていったのです。 おりにやっていたのですが、日ごとに「何かあるにちがいない」 をしてほしいという妻の頼みです。しばらくの間は言われたと 帰ってくる時には、表の戸を開ける前に「エヘン」とせきばらい ところが伝吉には心配事がありました。それは伝吉が外から 身だしなみもよく村人のうらやむところでした。 い働き者で、妻・千鳥は神興村(現福津市)の出で、美人のうえ じん ごう むら 昔、池のほとりに若夫婦が住んでいました。夫・伝吉は気のよ かある千鳥姫伝説の一つをご紹介いたしましょう。 また、多くの龍神伝説が語り継がれてきております。今回は幾つ 明元年(17 8 1年)など幾度となく「雨乞い神事」が行われ、 中の神秘の湖だったのでしょうか。明和5 年(1768年) 、天 市民の憩いの場である千鳥ヶ池も、昔はうっそうたる樹海の 池をめぐる散策路からもじゅうぶんに観察ができます。 生が広がり、その外側の所々にツクシオオカヤツリグサが生え、 自生地として知られています。池の浅い部分には葦や真菰の群 よし で、県の天然記念物『ツクシオオカヤツリグサ』の貴重な北限の 公園の核をなす千鳥ヶ池は、幾つもの伝説に彩られた湧水池 大いに利用されにぎわっています。 の散策路をとり入れてのジョギングコースなどがあり、市民に スコート・グラウンド・多目的広場・それに千鳥ヶ池のまわり 千鳥ヶ池公園があります。8・2ヘクタールの大型公園で、テニ 史 跡 案 内 ■問い合わせ先 古賀市教育委員会歴史文化財課 古賀市史跡案内ボランティア NPO法人古賀市文化協会事務局 ☎944局2778番 〒811-3103 古賀市中央2丁目13番1号 (市中央公民館研修棟内) KOGA http://www. seagreen.gr.jp/bunka/ ■問い合わせ先 文化協会事務局 ☎944局2778番 実行委員長 この度、古賀市文化協会では子どものための古賀市民 展とでも言うべき 「古賀市こども美術展」を新しく企画し、 開催することになりました。 古賀市内の各幼稚園・保育所の年長児、小学校・中学 校の生徒さんに、絵画・書・工作 (工芸・陶芸)等などの 出品をお願いします。情操感覚や人としてのモラルも乏 しくなってきた昨今、子どもたちの夢多き純粋な発想か ら生まれる作品により、見る者の目も清らかになるので はと思っております。 かわいい子や孫の作品の前で目を細めて見入る姿が思 い浮かびます。皆さま、お子さんやお孫さんへぜひ出品 をおすすめください。 ■対象者 古賀市在住の保育園・保育所・幼稚園の年長 児と小・中学生 絵画・書・工作 (工芸・陶芸を含む) 書道…書道半紙 日 (水) ・教育長賞 分、 ほこら ■応募作品 各種別一人一点とする。 【作品のサイズ】 絵画…8つ切り以内 月1日 (月) ~ 工作… ㎝ × ㎝ × ㎝ 以内で壊れにくい物 ■応募期間 ・議長賞 ・実行委員長賞 ※応募 用 紙 は 各 保 育 園、 保 育 所、 幼 稚 園、 小・ 中 学 校、 文化協会事務局にあります。 ※応募作品は全て展示します。 (応募数が多数の場合は日替わり展示) ・市長賞 ※審査を行い表彰いたします。 ※賞 ・奨励賞 ・努力賞 ・参加賞 (応募者全員) ■受付窓口・問い合わせ先 実行委員会事務局 (文化協会事務局内) ☎&FAX 944局2778番 時 古賀市文化協会事務局 文化庁委嘱の地域単位で行う 「伝統文化子ども教室」を 古賀市で開催しています。文部科学省による伝統文化を 尊重する教育のひとつで、小・中学生対象に日本の民族 衣装である着物の中からゆかたの着装と礼法 (マナー)の 市教育委員会・市文化協会 17 教室を行っています。毎回の授業に保護者の参加もOK 時~ 日 (金) までの火・木曜日 時 分、 ■後援 市伝統文化子ども教室 集 です。 時~ 15 無料 (ゆかたと帯の貸し出しもあります) 市中央公民館 研修棟 30 紹作 介品 募 ■期間 8月 ■時間 ■場所 ■連絡先 ■参加料 14 代表 西村多美子 ☎&FAX 944局3377番 ☎944局2778番 問い合わせ 31 13 ホームページ 17 このページの内容に関するお問い合わせは、NPO法人古賀市文化協会事務局(☎944局2778番)まで KOGA 市中央公民館研修棟 10時~ 16時 毎週水・木曜日 香川 ☎090-5939-5770 50 30 千鳥ヶ池 市文化協会で実施している陶芸同好会 の欠員が出ましたので募集いたします。 初心者も経験のある人も和気あいあいと した同好会ですので参加ください。 入会希望の人は、同好会窓口、香川ま でご連絡ください。 なお、教室は毎週水・木曜日の2班に 分かれて実施していますので、希望の曜 日も申し入れてください。 50 10 31 11 千鳥姫の祠 場所 時間 実施日 連絡先 陶芸同好会 会員募集 10 50 10 祭 化 文 第26回 「おもしろいこと~やってみよう!! みんな 芸術家だ」 第1回 『古賀市こども美術展』 作品 募集 文化協会後援事業 夏休み伝統文化子ども教室 開催中 時~ 年度あたり2回に、所得制 限も730万円に緩和され 県では、不妊に悩むご夫 婦に対する不妊治療費の助 成と相談事業を実施してい ます。 ■対象 者 福岡 県 内( 北 九 州 市、 福 岡 市 を 除 く )に 居 住 し て いる法律上の夫婦 ※外国 籍の人の場合、外国 人登録原票で夫婦と確認 できる人 ■所得 制限 夫、 及び妻の所得の合計金 額が730万円未満の人 分から 時 個展 や展覧会を開きませんか。 市コミュニティホール (JR古賀駅の2階)は、 みんなのふれあいの場所です。 分までです。 詳しくは、同ホール(☎943局7441番)へ。 KOGA ●次回 の古賀市民エコロの森分別収集は、 8月 日 (水) 、9月5日(水)、9月 日(火)のいずれも 時 ※いず れも火曜日の 時 日 日) ました。治療の終了した日 分 の属する年度内(3月 ■夜間の相談 時 日 (火) 日 (火) 、 月 分~ 月 までに申請してください。 月 8月 日 (火) 、9月 日 (火) 、9月 日 (水) 、 (火) 、 〔春 日 市 原 町3 1 ― 7 ― クローバープラザ6階〕 社会 福祉法人 県母子寡 婦福祉連合会事務局内 ※相談 希望者は、相談日前 日までに県母子寡婦福祉 連合会に予約をしてくだ さい。 ※なお 、申し込みされたあ とで変更が生じた場合 ※所得 の計算方法は、申請 窓口にご相談ください。 ☎942局1111番(内線218) 生活情報 社会保険労務士による 日 (火) か 年金相談窓口を開設 市では、7月 ら3か月間、年金相談窓口 の説明や、社会保険事務所 を設けます。一般的な年金 での手続きをスムーズに行 ※ 時 ■場所 うためのアドバイスなどご 自身の年金相談を社会保険 時 日 (火) ~ 国保年金課 労務士にしてみませんか。 ■場所 日 (金) ■期間 7月 月 時 ■時間 9時~ 時~ ※相談 には、年金手帳や年 金証書、過去に勤めてい た会社名のわかるものな は、早急にご連絡をお願 いします。 ■対象 治療 体外 受 精、 顕 微 授 精( 凍 結卵・胚を使用した場合 国保年金課 商工振興室 分とします。 も含む) ※凍結 保存料は助成対象に はなりません。 万円、1年度あ 1回の治療につ ※採卵 に至らない場合も対 象になりません。 ■助成 額 き上限額 たり2回まで通算5年度 ■記念 講演 いま 、世界のなかで9条 は 輝 く ︱「 戦 争 す る 国 」 顕さん にさせないために︱ 講師:井上 分 問い合わせ先 ※現在、古賀市国保年金課では、特定健診・特定保健指導の実施計画を作 成中です。詳しくは決まり次第、お知らせします。 てください。 ■先着 順受付 1日4人 1人あたり相談時間は 時 ☎584局3922番 平日 9時~ ■問い 合わせ先 こども政 策課・家庭支援室 ☎942局1159番 不妊治療費の助成が 緩和されました 知事が指定し ますので、都合のよい人 はこちらもご参加くださ い。 ■参加 費 500円 (託児あり 100円) ■問い合わせ先 実行委員会事務局 ☎942局4118番 時 分~) 無料 を確認し、必ず公的機関に相談し どが必要です。 月 ■医療 機関 ごみの再資源化を考える 回活動を行い け取ってください。 時 会 」の 第 時~ ■日時 9月 日(金) ■場所 ■問い合わせ先 環境課 ☎942局1127番 行政書士による 無料相談会 (渋田) 「 介 護 予 防・ 健 康 教 室」参加者募集 古賀市にお住まいの人を 対象に 「介護予防・健康教室」 を 開 催 し ま す。 転 倒・ 骨 折 予 防、 認 知 症 予 防、 栄 養 失 調 予 防、 お 口 の 中 の 清 潔 な ど の「 介 護 予 防 」に つ い て 学 び、 こ れ か ら も 健 康 に 過 ご す た め の 教 室 で す。 専 門 の 講師が詳しくお話しします。 時 分~ ■日時 9月~ 月までの 第1・3水曜日 (計8回) 時 (受付 ■ 会場 社会福祉法人敬愛 会(みどり苑) 人 〔古賀市新原840番〕 ■定員 ■参加費 ※事前 に申し込みが必要で す。 みどり苑 ■申し込み・問い合わせ先 ☎94 2局0110番 (大久保・藤野) で、このような場合は安易に答え ■ 問い合わせ先 国保年金課 日、 不妊治療費の助成が、1 学校邦楽部) ・視覚 障 害 者 の 諸 問 題 に ついて討議 ☎942局2429番 ■問い合わせ先 (萩尾) そぴ あ し ん ぐ う 〔新宮町 大字上府1121 1-〕 粕屋 北部消防本部・古賀 市役所・サンコスモ古賀・ ■整理券配置場所 元プロ野球選手来演 サンフレアこが 害、外国人在留手続きなど 離婚、遺言、交通事故被 粕屋北部消防本部 に つ い て 相 談 に 応 じ ま す。 時~ 時 ■日時 8月 日(日) 相談をお待ちしています。 予約は不要です。皆さんの ☎944局0021番 ■問い合わせ先 古賀市、新宮町の各事業 周年を迎 所で組織する粕屋北部地区 防災協会が設立 え、 元 プ ロ 野 球 (ダイエー ホ ー ク ス )選 手、 現 在 プ ロ 燃えるごみの約 %は生 ニティホール ■場所 J R古賀駅コミュ ■問い 合わせ先 後藤行政書士事務所 ☎ 050 1-277 1-769 母親大会 回宗像・福津・古賀・ 第 回 第 新宮地区の母親大会が開催 されます。 ~ 時(分科会)、 時~ ■日時 9月9日(日) 時 時(記念講演ほか) ■場所 市中央公民館 ・子育て、教育 ■分科会内容 ・平和、憲法 ・医療、福祉、くらし を指示したりすることはないの ☎942局1193番 養育 費 の 無料 法 律 相 談 県母子寡婦福祉連合会で は、母子家庭の養育費など に関する無料法律相談を実 施しています。 ■昼間の相談 月 日、9月4日、 月2日、 8月 日 た医療機関 県粕屋保健福祉環境事務所 ■問い合わせ先 ☎939局1592番 日 (日) 第 回福岡県盲人福 祉(古賀)大会開催 ■日時 9月 時 周年記念式典 無料 市中央公民館 時~ ■会場 ■参加費 ■内容 ・創立 家庭生ごみ 再資源化セミナー ごみであり、これを燃やさ 野球解説者の加藤伸一さん 鬼橋美智子さんのトーク ず に 再 資 源 化 す る こ と は、 とRKBラジオで活躍中の ショー (記念講演) を行いま ・記念 講 演 「視覚しょうが い者福祉の現状と今後 す。 聴講を希望される人は、 大幅なごみの減量化につな がります。ここでは、月1 整理券配置先で整理券を受 の 課 題。 自 立 と 共 生 の 福祉社会をめざして」 講師 :西南学院大学 賀戸一郎教授 ・邦楽 演 奏 (県立玄界高等 回 実 施 し て い る「 家 庭 生 ご みの再資源化を考える会」 の活動報告と地域循環型社 会の形成に向けた事例紹介 を行います。 時 ■日時 8月 日(土) 時~ サンコスモ古賀 分~) (受付 無料 時 ■場所 ■受講料 ■内容 「 家 庭 生 ご み の 再 資 源 化 を 考 え る 会 」活 動 報告と事例紹介 講師:福岡工業大学 仁科教授 ・女性と人権 ・真剣しゃべり場 人情報を聞いたり、ATMの操作 18 19 …市制施行10周年記念のプロジェクト「わ」に参加している事業です。 KOGA させたり、住所を聞き出して振込 問い合わせ先 ☎942局1120番 データ● 2007 年7月 31 日現在 ず、相手の住所、名前、電話番号 )は前年比 公的機関が電話で住所などの個 30 ひとのデータ( います。 12 人口…………57,452 人 ( + 545) 男性…………27,704 人 ( + 291) 女性…………29,748 人 ( + 254) 世帯数……21,739 世帯 ( + 567) 出生…48 人 転入…236 人 死亡…37 人 転出…225 人 る手口の振り込め詐欺が続発して 15 14 ます。今年のまつりに参加しな がら、悠久の昔に気持ちを馳せ るのも楽しみ方のひとつ。●さ て、近ごろ疲れ目と肩こりに悩 まされていたので、さっそく茅 の輪くぐりをして、茅の葉を玄 関に供えてみました。効果があ るとよいのですが――。 (村上) 還付する」と誘い、ATMを操作 31 45 を名乗る電話で 「保険金や税金を 【実施主体】 各医療保険者 (政府管掌健康保険・組合健保・共済組合・国保など) 【対 象 者】 各医療保険に加入している40歳から74歳までの被保険 者・被扶養者 【方 法】 健診によりメタボリックシンドローム及び予備群の人 を対象に、個々の必要度に合わせて、保健指導が行われます。例 えば古賀市国保が実施主体の場合、古賀市国保に加入している40 歳から74歳までの人が対象です。 の字」を描く要領で3度くぐり、 残り半年間の無病息災を祈るま つりです。●くぐり終えた後の 茅の輪から茅を数本抜き取り葉 の先端をくるっと結び、これを 家の玄関先に飾っておくと魔よ けになるそうです。●一年一年 が積み重なって伝統文化に重み や独特の雰囲気がしみこんでき ●毎年7月末になると“夏越(な ごし)まつり”という伝統行事が 各地の神社で行われます。茅 を編んで作った大きな輪を「8 10 13 10 12 社会保険事務所や税務署の職員 11 50 用紙を送りつけ、お金をだまし取 40 平成20年4月から 22 13 13 15 医療費が増大する要因のひとつとして、食生活や運動不足に起因 する、糖尿病・高血圧症・高脂血症・肥満症といった生活習慣病の 増加が挙げられます。 この状況に対応するため、早い段階で生活習慣を見直し、生活習 慣病の予防対策を進め、重症化に至る前に食い止めることが重要だ と考えられ、平成20年4月から施行される 「高齢者の医療の確保に関 する法律」に基づき、メタボリックシンドローム (内臓脂肪症候群)に 着目した健診である特定健診・特定保健指導を、各医療保険者にお いて行うようになります。 26 26 20 27 11 30 28 30 10 特定健診・特定保健指導がはじまります。 「社会保険庁」を名乗る 「振り込め詐欺」が 増えています!! 17 16 18 11 粕屋北部在宅医療ネットワークが、ひと り暮らし高齢者を対象に含めた粕屋北部 在宅医療・独居老人ネットワークに拡大 したことで記者会見が行われました(7 月18日)。全国でも先駆的なこの制度。 期待が高まります。 13 19 19 12 16 13 30 28 25 ※本セ ミナーの終了後、 時 か ら 引 き 続 き「 家 庭 生 15 13 10 16 12 15 30 10 10 11 11 8月 15 23 17 17 12 16 23 30 16 10 21 15 15 13 10 17 20 12 13 20 33 60 古賀市役所の代表電話番号 ☎942局1111番 ホームページのアドレス http://www.city.koga.fukuoka.jp/ 古賀市役所……〒811-3192 古賀市駅東1丁目1番1号 ファックス……942局3758番 Eメール……[email protected]
© Copyright 2024 Paperzz