ワークショップ進行シート 作成日: 2010年 1月 25日 テーマ:パレスチナ・ナウ ~サッカーボールにこめられた願い~ ファシリテーター(グループ) : 紛争チーム 1:本テーマの趣旨 暴力の連鎖ということについてどれだけ身近に感じ、知ってもらえるかが本筋。ユダヤ人に対する迫害(暴 力)とパレスチナ人に対する暴力、それらの暴力に終わりが見えないことが問題である。暴力以外の解決方法 は無いのか。なぜ争わなければならなかったのか。ワークショップを通じて知識を身につけてもらう。 2:本テーマの目的 イスラエル・パレスチナ問題を知ってもらい、暴力の連鎖について身近に感じ理解してもらう。ユダヤ人が 歴史的に受けてきた迫害(暴力)と、彼らが現在のパレスチナ人に対して行っている暴力。この暴力の連鎖を 断ち切る方法はないのか、ワークショップを通じて検証する。 3:本テーマをとりあげる理由 「暴力の連鎖」とは世界を取り巻く仕組みである。そのテーマを身近に感じてもらうことにより、 世界に対する見方を変えることができるのではないかと思う。また、ニュースなどで流れる情報に 自分なりの理解を示せるようになれば、そこから新しい発見があると思う。 1 4:活動過程 過 程 (所要時 (使用時間: 90 分 参加人数: 33 人 活動内容とそのね ファシリテーターの支援 らい 活動(教材,発問,説明, る反応.その他, 指示) 注意事項 間) 使用する教材 ) 生徒の予想され ・チーム自 ・ファシリテーター ・好印象を与える挨拶を心 ・ 名札シール ・迅速に名前を書 己紹介 の名前を知ってもら がける。 ・ ペン く う。 ・スムーズに進行している ・名札づく ・名札シールと、名 り 札についている色で (5 分) グループ分け か確認する。 ・グループ内で自己 紹介 アイスブレ 「進化じゃんけんゲ ・参加者の様子に注意しつ ・黒板に進化過程 ーキング ーム」 つ見回る。ファシリテータ を書いておく (10 分) みんなで楽しくゲー ーもゲームに参加する。 ・進化過程のジェ ムをし、緊張をほぐ ・進化過程(石→剣→銃→ スチャーやじゃん す。 バズーカ) けんをしてくれな 同じ進化過程(石は石同士、 かった際に素早く 銃は銃同士)の人とじゃん 対応する けんし、勝てば一つ上の過 程に進化、負ければ一つ下 の過程に退化し、それを繰 り返してバズーカへの到達 を目指す。 導入 1 ・各チームごとに異 石、銃、サッカーボール、 ・石、モデルガン、 「武器」 「音楽」 「遊 (35 分) なった道具を配る タクト、地雷、マイクにつ サッカーボール、タ び」 「スポーツ」な →イメージを書く いて。 クト、マイク、地雷 ど の模型 ・紙 ・ペン ・イスラエルとパレ ・教室のすみを 3 か所使っ ・世界地図 答えだと思うとこ スチナの基本情報 3 てクイズをする ・矢印マグネット ろに移動してもら ・エルサレムの写真 う 択クイズ 2 「世界地図からイスラエ ル・パレスチナの場所を探 す」 「写真の場所の名前(エル サレム)を聞く」 「そこで戦っている人々が 信じている宗教は?(ユダ ヤ教、キリスト教、イスラ ム教)」 ・基本情報のまとめ ・全体で上記の内容を軽く ・各グループに復習 ・カタカナの単語 ここまでの基本情報 おさらい を理解してから、そ ・各グループでもおさらい シートを配る の先に進んでもらう が多数出てくるた め、生徒が混乱す る可能性 ため 歴史すごろく ・各チームですごろ ・各チームにすごろくシー ・すごろくグッズ くをして競争する。 トを配り、競争する。 その中の 1 チームだ け黒板の前に出てす ごろくをする。 歴史紙芝居 旧約聖書(約 4000 年前の話 ・紙芝居小道具 ・すごろくにあった =アブラハムが神からの啓 絵について詳しく説 示を受ける) 明する。 →ローマ帝国に負けたユダ ヤ人は故郷を追われてばら 目的:すごろく→ク ばらになる。 「ここから世界 イズでよくわからな をさまよいながらいじめら い言葉がたくさん出 れる生活が始まります」 てきて戸惑う参加者 →1914 年 にリラックスしても →第二次大戦時の大量虐殺 らう。 →1948 年イスラエル建国 第一次世界大戦 3 休憩 ( 5 分) 導入 2 ・イスラエル・パレ ・写真(戦車や銃など、武 ・写真×4 「何やってるんだ (10 分) スチナ問題の現状の 力による破壊活動、爆弾テ ろう」 「ひどい」 「こ 説明 ロなど)で現在起きている わい」 ことを紹介 ・イスラエルの地図を使っ ・イ・パ領土移り変 て領土の移り変わり(イス わり地図 ラエルが武力でパレスチナ 人を追い出して領土を拡大 している)を説明 ・「暴力の連鎖」 以上の現状から、また、ユ 「 繰 り 返 さ れ る 暴 ダヤ人の迫害の経験と、今 力」 彼らがパレスチナ人にやっ ていることも考え、 「こうや ってやられたらやり返す状 態がずっと続くことを、 『繰 り返される暴力』といいま す」 ・実際の新聞記事(ま 「これまでいろいろ見てき ・新聞記事切り抜き とめつつ) た問題(小括)は、今現実 ・実物大の新聞一枚 に、本当に起こっている問 ( 切 り 抜 き と 比 較 題なのです。しかし、こん し、記事の小ささを な小さい記事としてしか扱 確認してもらう) われないのです。 」 すごろくに現状の マス(写真の一部) をプラスする 4 展開 ・問題解決に向けて ・ユダヤ人指揮者の活動 (5 分) 活動している人たち ・デモなどで呼びかける活 の紹介。 動家 ・写真×3 ・パレスチナのサッカーチ ーム まとめ ・導入 2、活動する人 「イ・パの未来はどうなる ・マスの形の紙 (15 分) たちをふまえて、自 でしょう。あなたはどうな ・ポストイット 「武器で戦う」 「停 分たちには何ができ ってほしいですか?私達や ・ペン 戦」など るかを考えてもらう 他の人たちは何ができるだ ろう。それをみんなで考え てみましょう」 ・武器には 2 種類あ 「さてここで、初めに戻り ・武器分類シート る ます。私たちがここで言う 武器には 2 種類あります。 ①人を傷つける武器、②人 を笑顔にする武器。」 「実は人を傷つけるだけが 武器ではないと私たちは言 いたいのです。人を笑顔に する武器は、繰り返される 暴力をなくす・減らすこと ができる武器なんです!」 →上記の解決策を、ここに 当てはめてみる。 「こうやって考えてくれた ことすらもう武器になるん です!!考え続けることが 大事なのではないか。選ぶ のはあなた自身です。 」 「今日のワークショップを 頭の片隅にでも置いておい て、ニュースや新聞を見た ときに、思い出して考えて 欲しいです。」 5 「話し合いする」 5:会場のセッティング 黒板 6:使用する教材 名札シール、世界地図、マグネット、ストップウォッチ、すごろくシートと小道具セット、紙芝居用小道具セ ット、イスラエル・パレスチナ写真(画像のプリントアウト)、用語マグネット、解決しようとしている人た ちの写真(画像のプリントアウト)、ポストイット、ポストイット貼り付け用台紙、武器の現物(石、銃、サ ッカーボール、タクト、地雷の模型、マイクの模型) 7:参考にした資料 池上彰『そうだったのか!現代史』 (集英社、2007 年) 、第 7 章。 (http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4087461416/) 池上彰『そうだったのか!現代史パート2』 (集英社、2008 年) 、第 3 章。 (http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4087463125/) 土井敏邦『現地ルポ パレスチナの声、イスラエルの声――憎しみの壁は崩せるのか』(岩波書店、2004 年)。(http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/400024423X/) 高橋和夫『アラブとイスラエル――パレスチナ問題の構図』 (講談社、1992 年) 。 (http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4061490850) 7:その他 当日貸していただきたいもの ・音楽で使う指揮棒 ・ホワイトボード×2 個 ・磁石(ホワイトボードで使うため) 6
© Copyright 2024 Paperzz