10 月も半ば過ぎました。台風がきて、中間テストまであとすこしですね

10 月も半ば過ぎました。台風がきて、中間テストまであとすこしですね。試験の準備、がんばっていますか?
今月も読みたい本、気になる本があればチェックしておいて、テスト終わりにでも読みましょう。
2 年 2 組の図書委員は折り紙で飾り付けをして、
1年 7 組と 8 組の図書委員がモビールを作ってくれました。ぜひ見に来てください。
折り紙は
ハロウィンのかぼちゃ
やフルーツがかざられてます
モビールは落ち葉や手袋がモチーフになって
います。(作るのが大変そうでした。
)
ぜひ見にきてください。
「新しいことをはじめよう、いまできることをもっとのばそう」というテーマで、
本を集めてみました。芸術の秋やスポーツの秋とからめた本を何冊か集めてます。
お弁当や手芸の本、ラップやストリートダンスの本もありますよ。
最近、
「なんか面白い本ない?」とたまに聞かれるので、今回は面白い本の見つけ方について
ちょっとしたゕドバ゗スを書きたいと思います。見つけ方には、いくつか方法があります。
1.
誰かに聞く
まずは誰かに聞くのが手っ取り早いです。この時のポ゗ントは、
「あまり考えすぎないこと」です。友だちで
も先輩や後輩でも「おすすめの本ない?」って聞いて、おすすめの本をいくつか教えてもらいましょう。で、
とりあえず、ちょっと読んでつまらなかったら、別の本を読みます。読書は自分の好きなものを読むのが一番
だし、無理して読むのはあまりおすすめしません。つまらないと思ったらその本は頭の片隅に置いておいて、
敬意を払いつつ同じ人の別のおすすめ本を探すか、他の人におすすめの本を聞いてみましょう。
(頭の片隅に置
くのは、今は楽しめなくても、後で読んでみると楽しいってことがあるからです。)
ちなみに、もし「泣きたい」とか「笑いたい」とか「友情に燃えたい」とか、個別のニーズがある場合は、
おすすめの本を聞く時にきちんと伝えると、好きな本に出会える確率が高くなると思います。聞かれたほうは、
聞いた人がどんな本を好きで、どんな本を読みたいと思ってるのか、色々と話すなかで探ってみましょう。
2.
本や、雑誌・新聞などのマスメデゖゕを参考にする
他にもあると思いますが、大きく分けると、紹介したいメデゖゕは 4 つあります。①「本を紹介している本」
、
②「本を紹介している専門雑誌」、③「自分の好きな雑誌、新聞の書評欄」
、④「テレビ番組」です。
①は、ブックガ゗ドのように本を紹介している本や、書評を集めた本を参考にするといいと思います。自分
の好きな作家が情熱をこめてほめている本は狙い目です。②で、とっつきやすいのは「ダ・ヴゖンチ」です。
本を紹介している雑誌で、本校の図書館でも毎月買っています。出版年が新しくない本も紹介していて、読み
やすいレ゗ゕウトなのでおすすめです。それから、新しい本の紹介だけでいいなら、③や④もいいかもしれま
せん。③は、フゔッション雑誌でもゲーム雑誌でも大抵本を紹介するページがありますし、新聞は毎週日曜日
に書評を載せています。④テレビでも本を紹介している番組(例. 王様のブランチ)があって、それを参考に
するのもいいかもしれません。 こちらもどうぞ→「ダ・ヴゖンチ 電子ナビ」 http://ddnavi.com/
3.
Amazon や読書メーターなど、゗ンターネットでレビューを見る
ちょっと話がそれますが、個人的に、古い本より新しい本から面白い本を探すほうが難しいと考えています。
なぜなら、古い本は、大抵、新しく出版された本よりも、多く人が書評やレビューを書いているからです。書評
やレビューが多いということは、他人の評価を参考にしやすいということです。というわけで、本や雑誌、新聞
で手に入れた本の情報と Amazon や読書メーターなど第 3 者の意見を組み合わせると、2でフゖルターにかけ
られたものが、ここでさらにフゖルターにかけられるので、面白いもの、良い本に出会う確率が増えます。
ただし、注意が必要なのは、みんなの言っていることが自分の思うことと必ずしも合致しないということです。
つまり、みんなが面白いと思っても、自分はなんだこれ、って思うこともあるし、その逆もまたしかりです。
「Amazon」→ http://www.amazon.co.jp/
4.
「読書メーター」→ http://book.akahoshitakuya.com/‎
書店や図書館で気になった本を手にとってすこし読んでみる
誰の意見も参考にならない。そんな時に、役に立つのがやはり自分の感覚です。ただ、一冊一冊買ってページ
をめくって確かめていると、お金が減って、大抵は、ムダな本が増えて行きますので、図書館で読んでみたり、
リクエストしたり、書店ですこしだけ立ち読みしてみるのがいいと思います。もし読みたい本がある場合は、
司書も本探しに協力しますので、お気軽に声をかけてください。
新刊案内
新しい本が入りました。貸し出し中のものは、予約をしていただければ、優先的に貸出をすることができます。
図書館でさがして見つからないときは、お伝いしますのでぜひ、お声かけください。
分類
書名
著者名
017
鍛えよう!読むチカラ 学校図書館で育てる 25 の方法
桑田/てるみ∥監修
019
女子読みのススメ 岩波ジュニア新書 754
貴戸/理恵∥著
031
ギネス世界記録 2014
クレイグ・グレンディ∥編
070
新聞を作ってみよう! はじめての新聞学習
古舘/綾子∥構成・文
159
恋と股間 よりみちパン!セ P053
杉作/J太郎∥著
290.8 一〇〇年前の世界一周
ワルデマール・アベグ∥写真・回想録
319
戦争を取材する 子どもたちは何を体験したのか
山本/美香∥著
323
日本国憲法を口語訳してみたら
塚田/薫∥著 長峯/信彦∥監修
331
この世で一番おもしろいミクロ経済学
ヨラム・バウマン∥著
334
在中日本人 108 人のそれでも私たちが中国に住む理由
在中日本人108人プロジェクト∥編
336
働くための「話す・聞く」 コミュニケーション力って何?
上田/晶美∥著
350
世界国勢図会 2013/14
矢野恒太記念会∥編集
366
社会起業家になるには なるには BOOKS 138
367
正しい保健体育 2 よりみちパン!セ P059
みうら/じゅん∥著
368
生き心地の良い町
岡/檀∥著
378.2 誰でも手話リンガル 学びやぶっく 47
松森/果林∥著
383
100 年前の写真で見る世界の民族衣装
ナショナルジオグラフィック∥編
384
海女のいる風景 昭和の美しい海の女たち
大崎/映晋∥著
410
数学ガール 1~5
結城/浩∥著
440
宇宙の地図 2013.1.1-12:00
観山/正見∥著 小久保/英一郎∥著
472
そらみみ植物園
西畠/清順∥文 そらみみ工房∥画
481
びっくりどうぶつフレンドシップ
ジェニファー・S・ホランド∥著 畑/正憲∥訳
485
ダンゴムシの本 まるまる一冊だんごむしガイド
奥山/風太郎∥著 みのじ∥著
492
看護の力 岩波新書 新赤版 1391
川嶋/みどり∥著
496
ゆううつ部!
東藤/泰宏∥著
498
始めよう。瞑想 15 分でできるココロとアタマのストレッチ
宝彩/有菜∥著
535
めがねを買いに
藤/裕美∥著
589
アンダーグラウンド・ロック T シャツ P-Vine BOOks
シーザー・パディーヤ∥著
589
マッシュ 菊池亜希子ムック vol.4 SHOGAKUKAN SELECT MOOK
菊池/亜希子∥構成・モデル・文・イラスト
596
ドール社員が教えるきょうのバナナレシピ
ドール∥監修
726
グリッドで背景を描こう 驚くほどうまくなる!マンガ背景技法
常野/啓∥著 菅野/博之∥監修
726
ちはやふる 22 BE LOVE KC 1397
末次/由紀∥著
726
切り絵作家 garden の素敵な切り絵図案集
garden∥著
726.1 立正安国論 まんがで読破 MD127
日蓮∥原作
748
キラリキラリ
かくた/みほ∥写真
754
モビールでつづる 365 日
よしい/いくえ∥著
757
7 日間でマスターする配色基礎講座 Design beginner series
視覚デザイン研究所・編集室∥編
763
これからはじめる!!アコースティック・ギター入門
763
これからはじめる!!エレキ・ベース入門
763
これからはじめる!!ドラム入門
763
これからはじめる!!ロック・ギター入門
764
ラップの教科書
上鈴木/伯周∥著
780
義足ランナー 義肢装具士の奇跡の挑戦
佐藤/次郎∥著
783
テクニックはあるが、「サッカー」が下手な日本人
村松/尚登∥著
799
1 時間でカッコよく踊れるヒップホップダンス 基礎編
TAKAHIRO∥著
807
ことば漬けのススメ
宮崎/里司∥著 ますざわ/梨紗∥まんが
816
小論文時事テーマとキーワード 2014 年版看護医療編
内田/和美∥監修 相澤/理∥著
821
部首ときあかし辞典
円満字/二郎∥著
911.5 日本語を味わう名詩入門 19
913.6 アクセルワールド 15
川原 礫
913.6 オフカウント
筑井/千枝子∥作 浅妻/健司∥絵
913.6 かなしき日々に咲き遺れ
結城/光流∥〔著〕
913.6 その青の、その先の、
椰月/美智子∥著
913.6 バッカーノ!1935 C 電撃文庫 2627
成田/良悟∥〔著〕
913.6 マイナークラブハウスへようこそ!
木地/雅映子∥〔著〕
913.6 王様ゲーム 再生 9.19
金沢/伸明∥著
913.6 祈りの幕が下りる時
東野/圭吾∥著
913.6 鋼殻のレギオス 25
雨木/シュウスケ∥著
913.6 史記 武帝紀 7
北方/謙三∥〔著〕
913.6 新緑色のスクールバス 杉原爽香〈40 歳の冬〉
赤川/次郎∥著
913.6 神さまのいない日曜日 1~2
入江/君人∥著
913.6 星刻の竜騎士(ドラグナー) 12,13 MF 文庫 J
瑞智/士記∥著
913.6 通学日 君と僕の部屋
みゆ∥著
913.6 僕は友達が少ない 9
平坂/読∥著
913.6 問題児たちが異世界から来るそうですよ? 暴虐の三頭龍
竜ノ湖/太郎∥著
916
アルビノを生きる
川名/紀美∥著
933
ニンジャスレイヤー ネオサイタマ炎上 1~4
ブラッドレー・ボンド∥著
933
九つの銅貨
W.デ・ラ・メア∥作 脇/明子∥訳
今
回は、面白い本の見つけ方について書きました。 部活にも友だちづきあいにも勉強にも、それぞれ
今しかできないことがあると思うのですが、本も同じです。 もし面白い本がみつからないけれど、朝
の時間は、なんとなく誰かにすすめられた本を読んでるって人がいたら、ちょっと考えてみましょう。「本
当にこの本が読みたいんだろうか」って。「もっと面白い本ないんだろうか」って。疑問を感じたら、別の本を読んでみて
もいいと思います。ただ一方で、面白いとか面白くないって物差しだけじゃ計れない本はたくさんあります。すこし読む
のが大変だな、って思うくらいの本も我慢して読み続けてみると新しい発見があるかもしれません。(本当は、むずか
しいことを簡単に書いてある本に出会えると一番ですが...)
いずれにせよ、いろんな側面から本を読むためにも、他の人の書評やレビューを見てみるのは、
かなりおすすめです。物事を多面的に見る力も磨けて、小論文の試験などにも役立つと思いますよ。
面白い本探しには、ぜひ「アサヨミのススメ」も活用してくださいね。