1987. 11. 11 5th ALBUM 「humansystem」 1984. 04. 21 1985. 06. 21 1st ALBUM 2nd ALBUM 「RAINBOW RAINBOW」 「CHILDHOOD’ S END」 1986. 06. 04 1987. 02. 26 1988. 12. 09 1990. 10. 25 1991. 09. 05 2000. 12. 25 2004. 03. 24 2007. 12. 05 3rd ALBUM 「GORILLA」 4th ALBUM 「Self Control」 6th ALBUM 「CAROL ~ A DAY IN A GIRL’ S LIFE 1991~」 7th ALBUM 「RHYTHM RED」 8th ALBUM 「EXPO」 9th ALBUM 「Major Turn-Round」 10th ALBUM 「NETWORK™ -Easy Listening-」 11th ALBUM 「SPEEDWAY」 1985. 11. 28 1987. 04. 08 1989. 05. 12 2012. 04. 25 1st MINI ALBUM 「Twinkle Night」 10th SINGLE 「Get Wild」 1st REPRODUCT ALBUM 「DRESS」 38th SINGLE 「I am」 小室哲哉 100Q+19 TM NETWORK’S WORKS HISTORY 先生みずから、パスなしで挑む! TM NETWORKのアルバム全曲解説 ぴあ名物特集の100Q。今回は拡大版の119Qで、 小室哲哉先生みずからTM NETWORK のアルバム全曲解説にチャレンジ! 6 時間以上に及ぶ取材につき、アルバムしばりといいながら、 TMの歴史に欠かせないシングル「Get Wild」のことまで、訊いてきた。 これを読めば、先生のサウンドのルーツが赤裸々に…… シンセサイザー発展の歴史も見えてくるかも!? ふくりゅう(音楽コンシェルジュ)=取材 編集部=構成 32 33 Release date: 1st Album: 『RAINBOW RAINBOW』 1984. 04. 21 Songs: 01. カリビアーナ・ハイ 02. クロコダイル・ラップ( Get Away ) 03. 1/2 の助走( Just For You And Me Now ) 04. 1974( 16 光年の訪問者) 05. クリストファー 01. 04. カリビアーナ・ハイ 1974(16 光年の訪問者) あ、ぼくの曲って難しいんだ、と気がつきまして。それ アルバムのなかで最後に収録した楽曲ですね。アル デビューのきっかけとなった曲です。前身バンドだっ で、自分で書いたんです。あと、小学校 5 年生くらい バム全体が、あまりにもマニアックで尖った、わかり たSPEEDWAYのときに原型は若干あって、リフの部 のときに、自宅にあったレコードで、セルジオ・メンデ にくい音楽なんじゃないかということで、オープニン 分だけ使いました。よみうりランドの観覧車での夜の スなどのブラジルのアーティストが好きで。 「金曜日 グはわかりやすい入り口をと作った曲です。アルバム イメージ。それこそディズニーランドのエレクトリカ のライオン」の途中のブリッジのところもそうですが、 全体の帳尻合わせですね。他の曲と大きく違うのが、 ルパレードみたいなイメージを持っていたと思います 影響を受けていますね。 「ドゥダダ」とかのところね。 バンドのプロ仲間にドラム・ベース・ギターを弾いて けど、映画『スターウォーズ』や、スピルバーグの『未 もらっていたので、1曲目は唯一エレクトロポップでは 知との遭遇』 からのインスピレーションが大きいですね。 ないという。1曲目からピコピコした音だけだったら、ポッ SFの影響は 『2001年宇宙の旅』 からなんですけどね。 プなメロディとはいえ、あまりにも前衛的に聴こえて のちに、アーサー・C・クラークに会うことができるな しまうのでは、と心配だったんだと思います。とはい んて夢にも思わなかったですね。 え歌謡曲を意識していたわけではなく、ワム!の明る い感じは意識していました。 08. RAINBOW RAINBOW(陽気なアインシュ タインと80 年代モナリザの一夜) 歌詞での言葉遊びは何か伝えたいメッセージがある れちゃうんじゃないですかね(笑) 。ぼくらにとっては、 て感じかな。タイトルなのですが、イメージだけですが、 というより、遊び心だと思うんですね。3 人の中でも レコーディングスタジオをまず潤沢に使えるというこ ヒッピームーブメントのサイケデリックなカルチャー 09. パノラマジック(アストロノーツの悲劇) 特にぼくは洋楽志向が強かったのですが、ネイティ とが大きくて。とてつもない遊び場を占拠できていた や映画でしか観たことがなかったウッドストックとか、 ブスピーカーではないですし、詞を入念に聴くという わけで、アマチュアのころに比べたら、夢のような世 その総決算みたいな世界観を出したかったんですよ。 だからレインボーというのは、のちにゲイカルチャー 1984 年ですでにラップに 手をだしていた!? 鳴り物入りでアルバムデビュー。当時、新人として ニューロマンティック系の 「クロコダイル・ラップ(Get は異例のことだったとか。だが、オリコンチャート Away ) 」。先生曰く、ラップのほうがドラムマシン 71位というビミョーな結果になってしまった。 も使うし、近いものを感じていたとか。 34 ので、共通項はあるのかもしれないですね。そんなル リストとして活躍されていますが、麻生さん自身も照 ーツのある人が電子楽器に触れたときにやる音楽っ より、言葉も声もサウンドで聴いていた部分がありま 界ですよね。やれることなんでもやっちゃえみたいな ところはありました。たぶん一番大きな楽器が、レコー の象徴みたいになっていますが、ピースマークが生ま 性は割合でいったら高くなかったと思います。MTV ディングスタジオだったと思います。タイトルは、SF れた感覚に近いものを表現したかったんだと思います。 全盛で、当時、日本でも、ミュージックビデオを流す 小説にある名前からとったんだと思いますけど……。 06. ミングはズレちゃうと思うのですが、RUN DMCやビ イパネマ’ 84 ースティ・ボーイズは気にしてました。ラップのほう このころ、まだ、宇都宮くんが機械的な音程より、木 がドラムマシンを使うのでTR-808の影響とか、ちょっ 根さんの弾き語りのほうが歌いだしからすっと入りや と近いものを感じていたんですよ。LP、カセットから すかったんですね。その辺のメロディは木根さんが担っ CD ヘというメディアの変化とともに、楽器の面でも てくれていています。 があった時代ですね。 デビューは、シングル & アルバムの同時リリース! 1958 年生まれで。なのでモータウンとか聴いてきた これは、麻生香太郎さんの歌詞ですね。今はジャーナ した。このころは、意図的なメッセージや歌詞の重要 シンセサイザーも含め、リズムの変化に著しい影響 2nd SINGLE 「1974( 16 光年の訪問者) 」 そんなことはなくて。あ、奇跡的にマイケル・ジャクソ ンには会ったことがあるんですよ。ぼくは彼らと同じ クロコダイル・ラップ( Get Away ) Da t a: 1st SINGLE 「金曜日のライオン ( Take it to the Lucky ) 」 プリンスからの影響ってのはよく言われたのですが、 07. 金曜日のライオン( Take it to the Lucky ) 調の音になったと思います。ラップに関しては、タイ 1984. 07. 21 08. RAINBOW RAINBOW(陽気なアインシュ タインと80 年代モナリザの一夜) 02. の影響もあって、打ち込みで、ニューロマンティック 1984. 04. 21 クリストファー に頼んだんですが、難しいということで断られまして。 06. イパネマ ’ 84 テレビ番組が多かったですよね。サウンド的にはそ 関連作品 05. らけだったんですよね。最初は、歌詞をある詩人の方 03. 1/2 の助走 ( Just For You And Me Now ) 07. 金曜日のライオン ( Take it to the Lucky ) 当時は音のことで頭がいっぱいで、スタジオで音をど う出そうかというのが、楽しくて楽しくてたまらなかっ たんですね。もう子供の遊びですよ。当時は時間も 自由にあって、バブルも崩壊してなかったので、結構 制作費をかけてしまって……。プロデューサーだった 小坂さんも大変だったと思います(苦笑) 。 09. パノラマジック(アストロノーツの悲劇) この辺りで、やっとYMOとかぶると思うんですが、ト レバー・ホーンやブライアン・イーノとか、プロデュー サーが作り出す音という色がありますよね。あとは ELOのようなテイストが混ざっていますよね。コピー DX 7というヤマハのシンセサイザーがなかったら、こ ではなく、自分たちが表現するとしたらどうしたらで ういう感じにはならなかったと思いますね。時代の音 きるのか? という試行錯誤。今から思えば、バックトラッ AOR 的な曲かな。欧米どちらの音楽も好きで、音楽 というよりは、本当はこのとき、全曲できることなら、 クは洋楽ベースでしたが、ボーカルの処理だけは何も に関してのみですけど、嗜好が雑多なんですね。高校 生楽器でやりたかったんですが実現できなかったと 変わらない状態のまま。メインボーカルは、聖域だっ 生のころ、レコード会社のワーナーパイオニアでバイ いう。本当はピアノを入れたかったんですけど、まだ たんじゃないですかね。あまりいじっちゃいけないんじゃ トをしていて。お金はもらえないのですが、1日バイト レコーディング技術が自分になかったし、ホーンセクショ ないかという。そのぶん、宇都宮くんは大変だったと すると1枚サンプル盤をもらえたんです。イーグルス ンも、スタジオミュージシャンを使ってレコーディン 思います。トラックは近未来的に、進んだことをどん の『ホテルカリフォルニア』が爆発的に売れて、全世 グをする技術力や手法を覚えていなかったんですね。 どんやってよいという許可を得ていたんですけど、歌 界に向けて全精力をあげて売りだそうとしていた時代 その代用としてシンセサイザーを使った。本当はもっ だけは従来の歴史から引き継いだイメージで、きっち です。ジャクソン・ブラウンとかのウエストコースト・ と壮大なアース・ウィンド&ファイアとかをイメージし りピッチも音程も合わせて、声の太さ細さすらいじっ サウンドとか。この曲にはそういうころの要素が全部 ていたと思います。音に関してはやりたいことだらけだっ てもらえなかった。そういう意味で、歌が一番生々し 混ざっていたと思いますね。全部マトリックスというか、 たので、詰め込んで詰め込んでというのが、シンセサ く聴こえるのかもしれません。 マルチコンプレックスみたいな感じで今までにないよ イザーに淘汰された感じですね。アルバム1枚の最 うな新しい音楽を生み出したかったんです。イギリス 長収録分数が 45 分、音をちゃんとするんだったら40 に寄りすぎるとアメリカに寄る、ロックすぎるとAOR 分が限度かなという制限のなかでどれだけ詰め込め やポップスにとか、意図的に舵取りをしていましたね。 るかということを考えていました。当時は「2 ndアル 当時は、YMOが1983 年に“散開”して、テクノポッ バムがあるかどうかわからない」。どこかそういう感 プ全盛の時代が、なんとなく収束した感じがあったの 覚もありました。ミュージックビデオにしても、スタジ ですが、TMもその流れなのかなって業界の人には誤 オ代とかフィルム代とかカメラとか照明とか、今から 解されていたかもしれないですね。でも、音色が違っ 考えれば10 倍 20 倍の金額をかけてましたからねぇ。 たのでYMOチルドレンといわれたことは一度もなかっ 今のiPhone の画質より悪いものが何十万円、何百万 たです。逆に、その流れの音は、御法度というか、やっ 円したわけですから……。自分のやりたいアートとか ちゃいけないんじゃないかと思っていました。 クリエイティブとか、みんな好きなこと、やりたい人だ 35 Release date: 2nd ALBUM: 『CHILDHOOD’ S END』 1985. 06. 21 Songs: 01. CHILDHOOD’S END 10. ないグループでしたので、YESとか、プログレの中で 人が多い曲なんですよね。この曲もシングルにどうな もポップなメロディラインのものに影響を受けてまし アルバム冒頭らしい SE 的な曲ですね。 「2 枚目のア のかな? と思っていたと思います。でも、ヒット曲は たね。あ、今のハモリで思い出しました。あまり広げ ルバムを作らせてもらえるんだ!」というところからス 作りたいけれど、 まだレコーディングで、子供のおもちゃ ず狭いところでハモっていくクローズドハーモニー。 タートしました。何とかこのアルバムで、今までのア 感覚で遊びたいという気持ちがあって、バランス感覚 そういうのがカッコいいと思ってやっていましたね。 マチュアっぽい色を消して、完全に音楽的なプロのグ は1枚目より悪いと思います。ちなみに、TMをよく知っ CHILDHOOD’S END ループとして、幼少期をきっぱり終われるようなアル てる方には有名ですが、木根さんのビジュアルを1枚 バムにしようと思ってました。稚拙なところをこの作 目では表に出していなかったんですね。でも、2枚目で、 品でやりきっちゃいたいという気持ちですね。 もうジャケットに入ってきました。本人も、意外と早かっ 11. 03. FAIRE LA VISE ACCIDENT 04. 永遠のパスポート 06. TIME 07. DRAGON THE FESTIVAL 08. さよならの準備 09. INNOCENT BOY 10. FANTASTIC VISION 11. 愛をそのままに になります宣言。初のタイアップ「FANTASTIC 何とかヒットをだそうと、当時、ヒットを飛ばしていた VISION」も収録。オリコンチャート40 位。 松井五郎に作詞を依頼。歌謡曲シーンに歩み寄る。 関連作品 1985. 05. 22 1985. 07. 21 36 4th SINGLE 「DRAGON THE FESTIVAL」 は最初、木根さんと二人で、とにかく音楽業界で隙間 ープの 「シャイニン・オン 君が哀しい」 という曲が大ヒッ んですよね。 から勝 負しても無 理だとわかっていたんですね。 15. ループがいるレーベルだったので。そうじゃないとこ トしてまして、その水のあけられ感がめちゃくちゃ大 きくて、何とかシングルヒットを出さねばって焦りが ありました。それでアルバムの 2曲目の作詞を、歌謡 SPEEDWAYは、オフコースやチューリップなどのグ ろから攻めようってのは、二人でよく話し合ってまし 曲寄りのツボを押さえている松井五郎さんにお願い TIME しました。工藤静香さんとかにもヒット曲を書かれて SPEEDWAYのころからあった曲。ウツの前に候補だっ いたころでしたね。そろそろ、ぼくも作家としてアイ たマイクという外人が歌っていたデモ音源もあったの 必ずあって、バンドだったらそんなことはないのですが、 ドルなどに曲を書かせてもらえそうなタイミングでし ですが、残っていないですね。よく訊かれるのですが 空くことが多々あるポストなんですね。そこを狙って たね。小坂さんにも 「女の子をデビューさせようと思っ 大切にしておけば、あとから価値がでるという妄想は いこうということに落ち着いて、でボーカル探しに明 とるんや」と言われて、何曲か書いたと思います。 描いていなかったと思いますね(苦笑) 。今なら、みん け暮れて、一回りしてSPEEDWAYでもいっしょだっ なオークションとか当たり前になっていますし、とっ たウツに決まったという。 ておけば、あとから価値がつくみたいなことがあるん でしょうけど。この曲は、ロキシー・ミュージックの流 れだと思うんです。MTV の影響は大きかったですね。 たね(苦笑) 。それで、空いているポジションを考えた のが 3 人組だったんです。3 人組ポストというのは、 19. 実験的な曲ですが、自分の中ですごく上手くいったの いろんなアーティストの影響を受けてますよ。それこ FANTASTIC VISION で、好きですね。90 年代にこの曲をやれば、どういう そすでに、ジャンルを問わず(苦笑) 。 この曲はいまだに福岡の天気予報で、奇跡的に使わ 16. では、天気予報といえばコレって感じらしいですね。 れているっていう曲ですよね。TNC(テレビ西日本) ぼくらの初のタイアップだったかもしれないですね (笑) 。 わからないけど気持ちがいいという、シンセサイザー DRAGON THE FESTIVAL 好きが必ず影響を受けるスクリッティ・ポリッティみ この曲も、恐らくセルジオ・メンデスとかの影響ですね。 SF 的なテーマを書きたかったというのがあったんで たいなことをやってみたい気持ちがあったのですが、 オーケストラヒットがやっと使えるようになった。やっ すけど、まだ「作詞家としての能力として稚拙」という 歌詞は自分で書きましたが、1枚目から、なんとなく 全然似ても似つかない(笑) 。そういう実験的なもの とですよ。200 万円以上したんじゃないですかね。 感じですね。プロデューサーの小坂さんには相当鍛 の現れですね(苦笑) 。スクリッティ・ポリッティって、 今だとワンクリックでポンとでるような音が、1音1音 えられたと思います。 どうやったらあんな作品が生まれてくるのか……今 フロッピーディスクで、10 枚とか入れてロードして10 聴いてもわけがわからないんですよ。まだ、 トレバー・ 分ぐらいかかりました。あと言葉をリピートするのも ホーンやブライアン・イーノのほうがわかりやすいで 大変で。昔のマルチテープですから、テープをまず全 20. すよね。このころは、フェアライトという何千万もす 部ダビング。4回リピートしたかったら4回ダビング 愛をそのままに る楽器が出て、坂本龍一さんは使い始めていました。 するっていう。そして、エンジニアさんたちがリピー SPEEDWAY のころからあった曲だと思います。木 当時、対談をさせてもらったことがあったのですが、 ト部分だけテープを切り貼りして、つなげるんですよ。 根さんのバラードはシングルにはなりづらかったけど、 富裕層との格差社会みたいな感じでした(苦笑) 。憧 大変な作業で(苦笑) 。なぜ、そこまでこだわったかと いい曲が多いですよね。木根さんはエリック・カルメ れていて使いたくても使えない機材が多かったので いえば、グローバルスタンダードな音にしたかったん ンが好きだったり、エルトン・ジョンとかピアノの弾き 対談終了後は、羨望のまなざしで後ろ姿を見ていたよ ですね。デュラン・デュランの「ザ・リフレックス」と 語りの人が好きだったみたいで、洋楽からの影響をた うな気がします。 かナイル・ロジャースも、みんなシンセサイザーの音 くさん受けていると思いますね。 13. 永遠のパスポート 3rd SINGLE 「ACCIDENT」 を選ばないで、EXILEを選ぶみたいな感じで、ジャニ 探しをしようということで始めて。SPEEDWAYでブ この曲は、変則的でポップではないのですが、何だか 同じレーベルで、LOOKというグループが大ヒット。 レジットを見ながら)作詞を3 人でやってますね。TM レイクできなかったことへの反省をもとに、真っ向 形でもヒットできたと思うんですけど、カバーを誰か 『CHILDHOOD'S END』というタイトル通り、大人 木根さんらしい曲ですが、記憶がないですね……。 (ク 小学生や中学生なんかの早熟な女の子がジャニーズ カーズが全盛でした。TMもそっちに入れてもらえた にやっていただけたら面白かったかもしれませんね。 どうする!? 後輩がひと足先に大ヒット。 たなと驚いていましたね。ちなみに、このころ、今の ちょうど、このころ、同じレーベルでLOOKというグル 12. 「音楽家としてプロになる」 幼少期、卒業宣言! 18. INNOCENT BOY ーズ派じゃない子たちの間で、吉川晃司くんとかチェッ FAIRE LA VISE Da t a: ピンク・フロイド的な、ダークな部分があまり感じられ すね(苦笑) 。TMっぽくないですよね? でも好きな 02. ACCIDENT 05. 8 月の長い夜 にかくヒット曲を作りたいというもがきが見えてきま を使い始めていたし、ペット・ショップ・ボーイズは、 イミュレーターを1枚のアルバムでフルで使っていた。 彼らも、まだ当時は大ヒットがあったわけじゃなかっ たから、一生懸命買ったんだと思うんですけどね。こ 「まさに、今やらなきゃいけない」というような曲。も のころは、ギタリストの北島健二くんに本当に助けて う確実に、遅延状態というか。これもたぶん、何か短 もらいました。当時から一流のスタジオ・ミュージシャ 編のタイトルだった気がしますけどね。もともと歌詞 ンでしたので、機材とか、知らなかったコードとかをい もSFからのインスパイアですね。 ろいろ教えてもらってました。 14. 17. 8月の長い夜 さよならの準備 この辺で、ちょっと歌謡曲というか芸能音楽というん あれ……どういう曲か全然思い出せない……。 (音を ですかね、良質なポップソングがくるという……。と 聴きながら) イギリスかな……プログレですね。TMは、 37 1st MINI ALBUM: Release date: 『Twinkle Night』 1985. 11. 28 21. 22. YOUR SONG 組曲 VAMPIRE HUNTER D 魔物たちの夜〜Dのテーマ(登場) 〜吸血鬼リイ伯爵〜D のテーマ(別れ)〜 約束(パートⅡ) この時期、いろいろな計らいがあり、アニメのタイアッ プとなった『VAMPIRE HUNTER D』というサントラ を小室哲哉の初ソロワークという感じで出すことになっ Songs: 01. YOUR SONG 02.組曲 VAMPIRE HUNTER D 魔物たちの夜 〜 D のテーマ(登場)〜吸血鬼リイ伯爵 〜 D のテーマ(別れ)〜約束(パートⅡ) 」 03.Twinkle Night (あるひとりのロマンティストの生誕) 04.ELECTRIC PROPHET(電気じかけの予言者) から、キラキラしたベルの音はテッパンというか、一 番得意な分野でした。クリスマスソング的なもの、 トゥ インクルなベルみたいな音、鉄琴とかが好きだったん ですよ。のちに山下達郎さんの「クリスマス・イブ」が 大ヒットして、あの曲のコーラスワークとか、発想的に は100%理解できました。賛美歌的なものを一人で たんです。主題歌ですね。TM NETWORKとしても 今から聴いたらすごく幼稚なメロディラインだったり、 多重録音していったということで、 「ああ、もうこれは アルバムを作りはじめていたときなので、音楽で仕事 オーケストレーションとかも全然幼いんですけど、でも やられたな」と思いましたよね。 をしているんだなという自分の感覚が出てきた時期だっ できる限りのことは、やろうと頑張りました。 「VAMPIRE たと思います。そのアニメのサントラもちゃんとした HUNTER D」は、まっちゃん(B’z の松本孝弘)もなん アルバムとなりましたし、TMのほうは自分のキャパシ か好きだったみたいで、後にカバーしてくれて。レコー ティがフルアルバムを仕上げるまで追いついてなかっ ディングとか手伝いで弾きに行ったことがありましたね。 たといいますか。それで1 st MINI ALBUMという形 になったのですが、そのなかで、できる限りのことを 詰めこもうとしていました。使用する機材もシンセサ 23. 24. ELECTRIC PROPHET (電気じかけの予言者) 完全に映画『時計仕掛けのオレンジ』を文字ったタイ トル。あの映画を題材にしてなにか作りたいというの は、みんな考えると思うんですね。音楽にインスパイ が使えるようになってきましたので、少しサンプリン Twinkle Night(あるひとりの ロマンティストの生誕) グができるようになってきたんじゃないですかね。あ サブタイトルを付けているのは、プロデューサーの小 マはTRFの 「WORLD GROOVE」 につながってますね。 とは、この時期から、おなじエピック・ソニー小坂班 坂さんのアドバイスですね。作詞家の小室みつ子さ コンセプトとか趣旨は全く一緒なんですよ。初期では、 イザーからサンプリングマシンへ。やっとサンプラー アされる映画でしたから。あのエンディングがどこか に流れたらいいなっていうイメージです。歌詞のテー の渡辺美里さんにも曲を作りはじめていたように記 んは、西門加里さん名義で書いていた時期ですかね。 数少ないメッセージソングですよね。メッセージとい 憶していますね。 この曲は、クリスマスソングですね。アマチュア時代 うか予言、イコール将来の夢の現実化みたいな。 Column: TM NETWORKの初期サウンドを作った シンセサイザーをちょっとディープに解説! 佐藤純之介=文 Da t a: B’z の松本孝弘もお気に入り 「VAMPIRE HUNTER D」 アニメのタイアップとなった「VAMPIRE HUNTER 山下達郎「クリスマス・イブ」の大ヒットを受け、同じ D」 を小室哲哉初のソロワークスという形でリリース。 ようなコーラスワークが、自身の発想にもあったため B'zの松本もカバーしたことで知られる。 関連作品 1985. 11. 01 1986. 01. 22 no image 5th SINGLE 「YOUR SONG」 38 山下達郎さんに 「ああ、これはやられた!」 サントラ / 小室哲哉 「吸血鬼ハンター“D”オリジナル・ アニメーション・サウンド・トラック」 「ヤラレタ〜」と思ったとか。 さとう・じゅんのすけ レコーディング・エンジニアとして上戸彩、玉 置成実、SoweluなどJ-POP の制作に参加。 現在、ランティスの音楽制作部が独立した株 式会社アイウィル制作部のプロデューサーと して年間約 300曲の制作を手がけている。 1 stアルバムのTM NETWORKサウンドを支えたリズ えるサンプラーの導入は、小室さんのクリエイティブ メロのシンセベースの定位が左右に動くこと。これは ムマシンとして 「E-mu Drumulator」 が活躍しています。 に相当火をつけたと思います!! アート・オブ・ノイズ 「E-mu Emulator 2」に搭載された発音毎に出力先をラ 『Rainbow Rainbow』のイントロなどで聴けるサンプ やトレバー・ホーンが「FAIRLIGHT CMI」で用いた手法 ンダムにする機能で作られたフレーズで、本来真ん中 リングのカウベルの音が印象的です。他にはエレクトリッ を吸収しながらも、コーラスパートだけスローになっ に定位させるのが定石とされるベースサウンドを左右 クドラム「SIMMONS(おそらくSDS-V ) 」が大活躍。 ていくような時間軸を歪ませる演出で、TM NETWORK に動かす新しいことにトライする小室さんのチャレン 一聴して無機的なリズムトラックも生演奏で収録され サウンドにより近未来感と強烈なインパクトが生まれ ジ精神を感じます。他にも“D”Mixの間奏で使用され ており、結果としてシーケンサーだけでは表現できない、 パワーアップしています。 「DRAGON THE FESTIVAL」 ているオーケストラヒットと “第九” コーラスが同じフロッ 独特なグルーブがこの1stアルバムを特徴づけています。 などで全面的に出てくるシンセブラスサウンドはおそ ピーに入っている音色だったりと、この時代の楽曲は 「E-mu Emulator 2」から多くのインスピレーションを シンセサイザーに関しては、メインとして活躍する らく「Oberheim OB- 8」。このころから現在まで使い 「YAMAHA DX7」のキラキラしたサウンドはもちろん、 続けているので、小室さんにとって相当想い入れの強 「WALDORF PPG WAVE 2.2」の影のあるサウンドが いシンセサイザーではないのでしょうか。他には 「PPG 余談ですが、1985年9月~11月にかけて行われたツ 印象的です。トーマス・ドルビーが主要なシンセサイ WAVETERM」も使用されています。おそらく「さよな アー「DRAGON THE FESTIVAL TOUR featuring 受けているようです。 ザーとして使用し一世を風靡した最先端のサウンドが、 らの準備」のイントロのヒットやストリングスで使用さ TM NETWORK」で、小室さんはライブにおいてワイ タイムラグなくTM NETWORK のエッセンスとし れていると思われます。あの荒れたロービットな感じ ヤレスでショルダーキーボード 「YAMAHA KX-5」 を使っ ていますが……実はこの時代にMIDIをワイヤレスに て吸収されているのはさすがですね。機材リストを見 は「E-mu Emulator2」では出ない質感です。 ると「S.C.I Prophet- 600」も多用していたようです。 次にリリースされたミニアルバム『Twinkle Night』は できる商品は存在しない(筆者調べ) 。この時期のライ これはYMOが使っていた「S.C.I Prophet- 5」 (当時 『CHILDHOODS’END』でサンプラーを導入したこと ブ映像から推測するに、MTR 用シンクボックスを使っ 170万円程度)の廉価版で価格は1 / 3くらい。 「S.C.I で行った実験がひと通り終了し、次のステップへ進ん てMIDIデータをオーディオに変換し、ギター用ワイヤ Prophet-5」ほど、複雑な音は出せないのですが、MIDI だ作品です。特に「YOUR SONG」は顕著に表れた楽 レスシステムを使って転送、受信側でも同じMTR 用シ も初めて搭載された機種だったので導入しやすかった 曲で、バンドスコア「VISION MELODIES」の記事での ンクボックスでMIDIに戻し音源を鳴らしていた模様で んだと思います。ちなみに……「1974」のシンセリー 「YOUR SONGの90%はEmulator 2で作られている」 す。当時、ハワード・ジョーンズ等の海外アーティスト ドのメロディーを組み替えると、映画「未知の遭遇」の とのコメントの通り、 「E-mu Emulator 2」の音色と機 もショルダーキーボードではMIDIワイヤレスシステム を使っていなかったので、おそらく小室さんが世界初だっ テーマと音楽と同じ音階になるのですが、これは単な 能をフルに引き出したサウンドに仕上がっています。 る偶然でしょうか……。 イントロのハープシーコード、トランペット、ベースも たのではないかと。小室さんだけでなく、周りのスタッ 2 ndアルバムから、サンプリングキーボード「E-mu すべて「E-mu Emulator 2」のファクトリーディスクの フもアイデアを出し総力をあげて先端を行く演出を実 Emulator 2」が登場します。音のタイムマシンとも言 音色。特徴的な使い方としては「YOUR SONG」のA 現していたのだと思います。 39 Release date: 3rd ALBUM: 『GORILLA』 1986. 06. 04 Songs: 25. 28. GIVE YOU A BEAT Confession ~告白~ この時代、 レコード会社は、あらゆるグループに対して、 この曲のアレンジは、大村雅朗さんの影響が大きいで すね。大村さんとの出会いは「My Revolution」でし コレクションから洗練されたビデオを音声を消しなが たが、アレンジの勉強をすごくさせてもらいました。 ら観て、そんなイメージで浮かんできた曲ですね。 TM NETWORKは、いよいよ切羽詰まってきたなとい 大村さんは、おそらくポリスの「Every Breath You う感じだったと思います。プロデューサーの小坂さん Take」に影響を受けているんですけど、そこから、ま も「ヒット曲を出さないと!」ってなってきた。それと たぼくが影響を受けたりもしています。 Revolution」 ( 1986年1月発売) が大ヒットして助かっ 02. NERVOUS た部分があります。TMとしてのヒットは4 枚目のア 05. You can Dance 06. I WANT TV ルバム『Self Control』だったので、通常だったら契 You can Dance 約を切られていたと思うんですよね。でも、 「My この曲はライブでの盛り上がりを考えたりもしました。 ラックミュージックと白人の音楽が混ざってきてるサ Revolution」の貢献で、 「まぁ、いっか」という会議が ロックンロール的な曲があってもいいんじゃないかと ウンドに影響を受けてますね。デビッド・ボウイの 「レッ 行われていたと思いますよ。美里ちゃんには感謝しな いう。それこそエルトン・ジョンの「土曜の夜は僕の生 ツ・ダンス」とか。別にどこのジャンルでは誰じゃない きがい」の影響ですね。あくまでも、みなさんがイメ とダメというのがなくなってきた、混在する時代へ。 妥協とかわかりやすいアレンジとか考えませんでした。 ージするロックンローラーではなく、TM NETWORK 自分がやってきたこととのシンクロニシティだと思い 風のロックンロールですけどね。3 人ともロック魂が ますよ。 08. GIRL が、日本語だったと思うんですけど、 「GIVE YOU A みごとにないので(苦笑) 。 BEAT」に聞こえたんですよ。それを採用(笑) 。 ミュージックビデオが はっちゃけはじめた。 ヒットが出せず絶体絶命の状況だったが、楽曲提 当時、エピック・ソニーのスタッフだった坂西伊作氏 供した「My Revolution」に救われる。オリコンチャ が、ミュージックビデオの監督に。女子のFANKS ートも10 位圏内が見えてきた。 を刺激するウツブランドも確立。 タイトルは、ぼくが付けたのは間違いないんですけど。 ん木根さんのメロディも素晴らしいんですが、それを とても好きな曲ですね。やっと好きな曲という言葉が 洋楽の影響を受けすぎて、ちょっと洋楽方向に行き過 どう料理するかってのは、いつも工夫してました。何 出てきましたね(笑) 。簡単な楽譜ですけど譜面も書 ぎちゃったかな。ライブでは、ほとんどやったことが かにインスパイアされるというよりは、ちょうどいい けるようになって、スタジオミュージシャンの人たち ないんじゃないですかね。 んですよね。いつからか、 自分の出番だけ来て、終わっ たら帰るというようになってきましたが、先輩のエン Come on Let’s Dance ニューヨークにミュージシャンや日本人の知り合いも 当時、エピックのスタッフだった坂西さんが、それま て。20 代でまだぺーぺーでしたから。だから、この曲 いるはずもなくという感じで。イケイケな時代でもなく、 でのミュージックビデオのクオリティに我慢できなくなっ をぼくが弾いているのも、みんなスタジオで観てまし やっとの思いでたどり着いた感じでした。なんてニュ て、 自ら映像の監督をやりはじめたんですね。とにかく、 たよね。 ーヨークって寂しいんだろうと感じました。ちなみに、 坂西さんがやりたいことをやる。 「哲ちゃん、ウツの髪 27. の毛切ってもいいかな」とか、ぼくに相談されるんで シーンじゃないですけど、くっつくシーンとか。既に 女の子のファンたちがついていたので、どうかな? と いう意見もあったようですけど、ブランディングとし ラップが入っています。六本木のディスコ(レキシン てやりたかったんでしょう。TMのファンをFANKSっ トン・クイーン)をうろうろしている子たちが「ラップ て言いはじめたのもここからですね。当時、デュラン・ できるよ」 って言ってたんで、 「スタジオ、遊びにくる?」 っ デュランがファンのことをデュラニーズみたいな名前 ていったらみんな来たんです。日本じゃないような光 をつけて、ちょっとしたブームになっていたのですが、 景でしたね。この楽曲の構成は、 「My Revolution」の 真似したかったんでしょう。このころ久保田利伸くん ヒットで、レコード会社的にいろんなことが許しても が、CBSソニーで勢いがすごくて。彼が、FANKSと らえるようになっていたので、相当攻めました。ヒッ いう言葉を (FUNKだと)感じとって、TM NETWORK ト曲を生み出すというのは、大きいなと切実に感じま というグループもきっと自分と似て、 ブラックミュージッ したね。ちなみに、 「My Revolution」は作曲法で音楽 クをやるグループなんだろうと思っていたという逸話 評論家や作曲家から評価を得たんですよ。イントロ があるんですけど。そのあと、あ、違ったんだと (苦笑) 。 はドナ・サマー、サビはディオンヌ・ワーウィックから このイントロはですね、ぼくがまだ実家に住んでいた インスパイアされて。シュープリームスとかモータウ ときに、みんな階段をあがって部屋に遊びにくるので ンのようなヒット曲から影響されて、何もかもが、今ま すが、降りるとき何段か飛び越しちゃうから、イントロ での歌謡曲にはなかった。それが面白いと評価してく の感じのような音になったのかもしれないですね。弾 ださった。TMの楽曲にも自由度が増したと思います。 いているときに、遊びでみんなこうやって階段を降り 通常歌謡曲って AメロBメロって展開して、AB おち るよね、みたいな(苦笑) 。よく聴くと着地してから玄 てサビにいかないといけないのですが、洋楽と同じく、 関に出て行く感じにも、聴こえてくるかもしれません。 の時代に音楽を作るって、とにかく人が必要で、アル ジニアの方とかがまだいるのに帰るわけにはいかないっ すよね。雨を降らせるとか、女性とちょっとしたラブ PASSENGER ~a train named Big City~ スセクションを生楽器で録音できるようになった。こ 40 31. 音が見つかったんだと思います。この時期のレコーディ ングって、メンバー全員スタジオにいなきゃいけない らうんですよ。勉強するみたいにずーっと見ていました。 Bメロがないとか。あとは耳に残るリフレインのブラ 7th SINGLE 「GIRL」 この曲の世界観は、アレンジがほとんど全て。もちろ I WANT TV リフはレッド・ツェッペリンの影響ですね。 渡辺美里「My Revolution」 の大ヒットがなければクビ!? SAD EMOTION 26. 制作費も相当かかっていると思います。このときに初 Da t a: 34. 30. NERVOUS めて、一人でニューヨークに行ってミックスをしても 6th SINGLE 「Come on Let’s Dance」 と思います。このころからナイル・ロジャースとか、ブ いと。それで、 自由奔放に攻めまくったアルバムですね。 にもお願いできるようになって、急に本格派になった。 1986. 08. 27 2 枚目のアル バムの雰 囲 気を踏 襲しているかな。 SAINT RAINという言葉は、映画かなにかからとった ちなみに、このタイトルは木根さんが何か叫んだ言葉 10. SAD EMOTION 1986. 04. 21 29. 33. 雨に誓って〜 SAINT RAIN〜 07. Come on Let’s Dance 09. 雨に誓って〜 SAINT RAIN 〜 関連作品 俺今日一日いないからさ」って、出て行ってくれた。 そこで1日かけて一晩中作りました。坂西さんの洋画 3 枚アルバムを出してヒットが出なかったらゲームオ 01. GIVE YOU A BEAT 04. Confession ~告白~ たんですよ。 「たまには環境を変えて作ってごらんよ、 ーバーというのが慣習になっていて。そういう意味で、 同時に楽曲提供もはじめて、渡辺美里さんの「My 03. PASSENGER ~ a train named Big City ~ これは、坂西さんの家に、 シンセ一台持って行って作っ 32. バム作りというのは、短編映画を作るような感じだっ GIRL たと思います。 リフだけでできている曲という意味で、すごく好きです。 41 Release date: 4th ALBUM: 『Self Control』 1987. 02. 26 35. Bang The Gong ( Fanks Bang The Gong のテーマ) ライブを想定して作った曲ですね。80 年代って、佐 野元春さんや尾崎豊くんも含め、 「やっぱりロックだ Songs: よね」という雰囲気があったんですよ。ブルース・ス プリングスティーンの影響が大きかったのかな。でも、 ロックンロールの勢いや汗というところでは、TMとし 39. All-Right All-Night (No Tears No blood ) 木根さん作曲のバラードですね。先ほど話した山下 達郎さんのコーラスのように、自分の声をコーラスと して多重録音するという実験をさせてもらった曲なん ですけど、たぶん 24回くらいは重ねていると思いま すね。24 ch。全部ぼく一人の声でコーラスをやって 01. Bang The Gong いう印象があるなかで、宇都宮くんは大変だったと思 もないですね。よみうりランドEASTでの屋外ライブ オールドフィールドとか、多重録音に長けていた人た ( Fanks Bang The Gong のテーマ) いますよ。やっぱりセンターというのもあって、時流 に合わせて、まだリリース前だったんですがお披露目 ちみたいなことをやってみたかった。その中にはもち でいろいろやらなければいけないことが出てきてた。だっ しました。ブルーノートが入っている曲ということ自 ろん達郎さんの影響も入っていました。 て、EXILEじゃないのに踊らないといけない、みたいな。 体も珍しいですね。 04. Self Control(方舟に曵かれて) 05. All-Right All-Night( No Tears No Blood ) 06. Fighting(君のファイティング) 07. Time Passed Me By( 夜の芝生) 08. Spanish Blue ( 遙か君を離れて ) 踊ることがマストになってきていましたからね。 36. Maria Club (百億の夜とクレオパトラの孤独) 40. るんですけど。10㏄とか、ケイト・ブッシュ、マイク・ 44. Here, There & Everywhere(冬の神話) Fighting(君のファイティング) 家にエレクトーンがあって、中学生のころに作った曲 木根さんじゃないけど、ぼくなりのバラード。曲先行 です。美里さんの仕事で「昔の曲でもいいから、何か で小室みつ子さんに詞をつけてもらいました。ぼくの ないかな?」と言われたときに、 「君に会えて」という 福岡のディスコがオープンして、初日のゲストとして 場合、木根さんほど優しいバラードにはならないとい 曲のあとに「そばにいるよ」っていうバラードがあっ TMが呼ばれたときにできた曲ですね。当時は、追っ うか、バラードなのにメロディが強いと、みつ子さん たのですが、それもやっぱり中学2年か1年のときに作っ 09. Fool On The Planet ( 青く揺れる惑星に立って) かけ全盛時代で、ラッツ&スター、チェッカーズ、TM が感じたんでしょうね。なので、闘うことがテーマになっ た曲だったんですね。それはインストでデモが残って 10. Here, There & Everywhere ( 冬の神話 ) NETWORK、この3 組が追っかけの多いベスト3だっ ています。 いると思います。1990 年代に、LA の A&Mのスタジ たんですよ。知名度のわりには、追っかけの数が圧倒 的で。とんでもない数でしたよ。新幹線の出発が遅 れちゃったこととかありましたね。そんな時代だった と思います。 37. Don’ t Let Me Cry(一千一秒物語) 「Self Control(方舟に曳かれて) 」ではなく、実はこっ Da t a: 「何かとんでもないバンドが出てきたぞ」。当時、 ビジュ 数が多いベスト3に。追っかけが多すぎて、新幹線 アル面も音楽的にも衝撃的だったBOØWYの存在 の出発が遅れた伝説も。オリコンチャートも3 位。 は、意識せざるを得なかったよう。 Time Passed Me By( 夜の芝生) に費やしてましたね。それが TMのPRにもつながっ すかね。プロデューサーとして成長したというか、ど れだけオリジナルの曲を活かせるかというノウハウを ちょっとわかってきた感じでした。作曲してくれた木 42. やれるようになって。B’ z の松本くんもギターのスタ Spanish Blue( 遙か君を離れて) ジオミュージシャンとして参加していた時期です。ア この曲もですが、このアルバムは疾走感があるんです ルバムのジャケットは、写真を反転させているんです ね。10 代でも20 代でも多感な期間を走り抜いてい よね。ソニーの中にグラフィック部みたいなアートセ る人たち、何か走ってる人たち。ちょっと生き急いで クションがあって、そこのスタッフだった高橋さんの いるというか。そこからセルフコントロールという言 38. くて、TMのツアーの間は、ほとんど楽曲提供の時間 ていたんですよね。 根さんが喜んでくれるようなアレンジを意識していま 渾身の作品だと思いますね。 すが、X JAPANの hideもそこを使っていて、よく会 いましたね。このころは、アイドルへの楽曲提供も多 響とかそのあたりがずいぶん成熟してきたイメージで した。 このころは、やっとスタジオミュージシャンともうまく オでレコーディングをしてみたくて何回かやったので このころになると、デビッド・フォスターから受けた影 曲もいいなと思っていたんですけどね。ループして、 サビが終わって、またイントロに戻れるような、全部 BOØWYってなんだ!? 41. ちがシングル候補でした。イントロも印象的で、この が折り重なって行くような TMっぽい手法ですよね。 関連作品 グルーブ、疾走感みたいなところはドラムの山木(秀夫) さんが作ってくれたと思います。 43. Fool On The Planet (青く揺れる惑星に立って) これもTM NETWORK 風ロックンロールと言えなく 03. Don't Let Me Cry(一千一秒物語) ラッツ&スターやチェッカーズと並び、追っかけの そういう意味ではロックとも言えるかもしれませんね。 てはつらいところで(苦笑) 。TMは汗とかかかないと 02. Maria Club(百億の夜とクレオパトラの孤独) 大ブレイク間近! “追っかけ”が続出。 けじゃなくても、汗はかけるんじゃないかなっていう。 葉が生まれて、タイトルにもなったんだと思います。 あれもしなきゃいけない、これもしなきゃいけない、こ こにも、あそこにも行きたい、まさに多感ですよね。そ れをどうにかセルフコントロールしてタイムスケジュ Self Control(方舟に曵かれて) ールを決めなきゃいけないという。その日一日をどう 当時、セルフコントロールという言葉は、まだ一般的 い焦ってしまうというか、そんな疾走感。打ち込みで、 ではなかったんですよね。作詞家の小室みつ子さん ドラムマシンだと、そこまでの疾走感を出すまではい の力が大きいと思います。どんどん忙しくなっていって、 けてないんですね。だから、このアルバムではスタジ 過ごさなきゃいけないかというところ。でも、ついつ 1986. 11. 21 8th SINGLE 「All-Right All-Night (No Tears No Blood ) 」 42 1987. 02. 01 9th SINGLE 「Self Control (方舟に曵かれて) 」 やらなければならないことが追いかけてくるなかで、 オミュージシャンの力量が引っ張ってくれたと思います。 何かをセーブしなければならないという感覚があった 自分自身がプロデュースワークとして、プラスアルファ 時期ですね。そのころ、美里さんが深夜番組のラジオ の部分を引っ張り出せるようになっていったのは、こ を担当していたのですが、それを聞いたときに、受験 のあたりで覚えていきましたね。それで、このくらい 生とかいろんなことで、自分をセルフコントロールし から噂がどんどんどんどん入って来たのが BOØWY。 ないといけないみたいな話題があって。そこから言葉 何かとんでもないバンドが出てきたぞ、 と。ポップでカッ が浮かびました。メッセージ性は強いけど、ロックン コよくて洗練されていて。ビジュアル面とか、誰がこだ ロールの汗とは違うタイプの汗をかけることに気がつ わっていたんですかね? 布袋さんなのかな。BOØWY いたというか。高校生クイズみたいな、ね。あれも体 には、どこか変な対抗意識を持ってましたね。少なく 力的な汗じゃないんですけど、頑張って知力を磨いて とも追いつかなきゃという気持ちがすごくあったと思 きたことに、ウルっときてしまう。体を動かすことだ います。 43 番外編 10th Single: Release date: 「Get Wild」 1987. 04. 08 Songs: 45. Get Wild と3 人いっしょだったんですけど2 人はもう疲れ果て めると100 組は軽く超えてるはず。ちゃんとした登録 て寝ていました。それこそ、ツアーから朝、東京に帰っ をされているものでも50 何組以上かな。フランス、 てきて、そのままスタジオに入って。ぼくは音楽に夢 スウェーデンなどにもいるんですが、K-POPで言えば アニメ『シティハンター』の主題歌ありきで作った曲 中で夢中でたまらなかった時期だったんだと思います。 超新星もカバーしてくれましたね。中国でも台湾でも、 ですね。TM NETWORKとしては、ちゃんとしたタイアッ 何かに駆られるような感じで、眠る時間も惜しんでスタ とにかくカバーが多い曲です。 プというのは、はじめてだったんです。でも、最初は 「エ ジオに入っていました。2、3 時間くらいだったと思う 『シティハンター』はフランスですごく有名みたいです ンディングテーマなのか。オープニングじゃないんだ んですけど、完成するまでスタジオから出なかったで よね。本編はフランス語に吹き替えられているそうで な、やっぱり……」みたいな後ろ向きな印象でした(苦 すね。で、曲ができたので、木根さんたちを起こしたの すが、エンディングの「Get Wild」は日本語で歌われ 笑) 。今もですけど、当時主題歌というと、やっぱりオ をはっきり覚えてます。 「できたよ」って。ウツはもうラ たままなので、去年サマソニで来日していたフランス ープニングが大事じゃないですか? でも、今となって イブ後はヘトヘトですから、東京に帰ったらすぐ寝に帰っ のDJが、カラオケで「Get Wild」を日本語で歌ってく 01. Get Wild はあのエンディングでのこだわりを持った使われ方が ていました。 れていたらしいんですよ。そんな意 味 でも「Get 02.Fighting(君のファイティング) よかったと言われますよね。当時はそういうことはわ 「Get Wild」にスネアドラムが入ってない理由ですか? Wild」は、現在進行形ですよね。クラブとかフェスで からなかったんですよ。まず、 (制作会社の)サンライ 今のEDMとか、スネアが入っていないダンスミュージッ もキラーチューンになり得るというか、不思議な曲で ズの方と相当入念な打ち合わせをしましたね。 「イン クってたくさんありますよね? あのころは、ドラマー すね。自分でもわからない力を持った楽曲で、見えな トロは、ベルじゃないですけど、なんかこうピカーンと でスネアを叩かないというパターンはなかったと思い い力というのがある。引っ張られていくというか一人 する光みたいな音から入ってほしい!」 みたいな感じで。 ますが、ドラムの山木さんが「スネアなくてもいい気 歩きしているというかね。 「そこから何かが起こることを想像させるようなイント がするんですけど、どう思います?」って言ってくれ ロを最初につけてほしい」とオーダーされました。エ ンディングも、物語の流れ上、イントロ前の秒数まで たんですね。でも、ビートロック全盛時代でしたから、 “タン”という音がなかったらダメな時代ですよね。そ 決められていたんですよ。 「それで、作っていただけ れでも「いいんじゃないかな。面白いからそっちにし たら最高です。エンディングで、 “はい、終わりました” ようよ!」って言ってくれて。それで、シンセベースの ということで、曲が流れていかないようにしたい」。と ラインにこだわって。みんなが印象的に覚えてくれて にかくエンディングまでがひとつの物語ってことです いるフレーズですね。シンセベースなので、手で弾く よね。相当、入念な打ち合わせをして、お題を頂いた とかなり難しいんですよ。チョッパーでも難しいでしょ 曲です。そこから、あのイントロが生まれて、そして本 う。ヤマハのシンセ、DX 7がなかったら、あの音は生 イントロがはじまるんですよね。最初のベルのような まれていないでしょうね。 音は、その要望に応えたんですよ。 基本的にTMというのは大ブレイクというのはないん 楽曲の制作は、ツアー中だったと思うんですけど、東 ですよ。 「Get Wild」だってオリコン9 位ですから。で 京に一瞬帰ったときに打ち合わせをして、締め切りに も、このあたりからみんな何となく存在をわかってき 合わせてデモテープを作りました。そのデモは後に てくれたという時期ですね。ただ、 「Get Wild」は CD に も な っ て い ま す ね。 デ モ テ ー プ は、当 時 2014 年にいたるまで、いろんなバージョンを合わせ YAMAHA のスタジオが渋谷の道玄坂にあって、そこ ると、累積でミリオンいっていると思うんですよ。あ で作りました。木根さんと、もう一人のマネージャー とカバーも多くて、ちょっとしたセミプロの人まで含 Da t a: 90 年代の ドラマタイアップよりも早く… アルバム未収録でも威力大! 全世界でカバーされる「Get Wild」 テレビアニメ『シティーハンター』とタイアップ。曲 1曲でアルバムに匹敵する威力を持つ「Get Wild」。 がラストシーンにフェイドインしていく斬新な演出 により、エンディングテーマの概念を変えた。 『シティハンター』人気の高いフランスでも絶大な支 持を受けているとか。 Column: 大ヒットした「Get Wild」 バージョン違い解説 佐藤純之介=文 関連作品 1989.05.12 1st REPRODUCT ALBUM 「DRESS」 44 2010. 07. 21 SINGLE / 超新星 「Evidence of Luv / Get Wild」 様々なバリエーションを持つこの楽曲「Get Wild」で とのシンクロ感にしびれた人は多いはず。 ニカの要素が見え隠れしていて面白いですね。 すが、やはりオリジナルバージョンの独創性に尽きる リプロダクトアルバム『DRESS』に収録された派生 ライブ バ ージョンだと、やはり「TM NETWORK のではないでしょうか? 無機質とも取れる16 分音符 バージョン「Get Wild’89」におけるイントロの長さや CAROL TOUR FINAL CAMP FANKS!! ’89」での小 のシーケンスサウンドに絡む熱い山木秀夫氏のシン リズムを全面的に押し出したミックスやアレンジは当 室さんの「YAMAHA KX-5」にアサインされたサンプ セドラムのタム、窪田晴男氏による表現が難しいエフェ 時非常に衝撃的で、海外で流行しているクラブミック リングボイスと宇都宮さんの生歌声の掛け合いのパフォ クトのかかったイントロや、後半に向けて熱くなるギ スやリミックスバリエーションの作法を大胆に日本に ーマンスは語る上で避けて通れないかと思います。 ター。そして複雑な譜割りとハネ感でスネアのないリ 持ち込みました。 『DRESS』に参加した一流クリエー このライブでの「Get Wild’89」はTM NETWORKだ ズムのグルーブを一手に支えた「YAMAHA DX- 7 II」 ター陣の起用も含め、今思えば小室さんによる「日本 けでなくキーボーディストがいるバンドすべての歴史 のシンセベース。そのすべてがストイックに脇役に徹 人リスナーへの洋楽英才教育」だったのではないかと の中でも上位に入るベストアクトで、サンプリングマ しながらボーカルと歌詞を支えタイアップのアニメ 『シ 思えるほど。 シンを購入するために楽器屋に走ったアマチュアミュ ティーハンター』のハードボイルドでクールなイメー 「GET WILD DECADE RUN ( ’ 99 Version)」ではハ ジそのままの楽曲に仕上がっているのはまさに奇跡! ウス・ミュージックへの傾倒を深めつつもループやサ ポートするだけのイメージだったキーボーディストが 劇中でのラストシーンと楽曲のイントロがクロスオー ンプル単位でのサウンドエディットを加えミックスオ ステージ最前まで進み、あれだけの印象に残るパフォ バーする演出も相まって今で言うところの“アニソン” ートメーションを多用したデジタルレコーディングな ーマンスを繰り広げた日本人は小室さんだけだと思 と言うよりは劇伴(サウンドトラック)とも言える作品 らではの表現でクールなリメイクに、後のエレクトロ います。 ージシャンは多いはず。それまでステージの後ろでサ 45 Release date: 5th ALBUM: 『humansystem』 1987. 11. 11 46. Children of the New Century 『Self Control』 との大きな違いは、メディアがCDになっ てきて、まだカセットも作っていたこと。今でいう配 信もするけどパッケージも出すみたいな。あと、ベル Songs: リンなどでレコーディングしていたBOØWY の影響 痛感した。特にエンタテインメントに関して日本って タイトルはELOで「Telephone Line」というのがあっ 本当にちっちゃいんだなと。ジャーニー、エアロスミス、 01. Children of the New Century れは追いつくのが大変だ!」 って、 うちはLAレコーディ て、影響を受けています。まだKDDの時代ですが、国 マイケル・ジャクソン、ジャネット・ジャクソンもそう 02. Kiss You( More Rock ) ングに。LA の意味はそれほどなかったのですが、海 際電話というのがすごく印象的だったんですよね。 ですけど、今まで聴いてきたアーティストたちがみん 外のミュージシャンに潤沢にお願いできたのは大きかっ 海外レコーディングをしていた際も、それぞれ家族に な住んでる国っていうね。そんなことから「アメリカ たですね。この曲は、マイケル・ジャクソンの「BAD」 国際電話をかけたりして、太平洋を越えて電話ができ から見た日本」という雰囲気を意識しましたね。 04. Human System の時代かな。使う機材も同じだし、ミキサーやエンジ るという。 「国際電話ってすごいな!」って。ツアー映 05. Telephone Line ニアに同じ界隈の方が関わっているから、よく聴くと 像で、当時新宿のKDDのビルの屋上で撮影したこと 音の感じが似ている。1曲目には、特にそれを感じま があって。そこから、小さな気球を飛ばしたんですが、 すね。 安全上は問題ないということでOKだと。でも一発勝 47. 負だから、って。そういうときの木根さんって、ちょっ インストゥルメンタルの曲ですが、洋楽作品には多かっ としたミスをするのが多くて(苦笑) 。木根さんは「撮 たので、やりたかったことのひとつですね。ジャズ/フュ Kiss You(More Rock ) 影は2回できない、ちょっとつまずくとかでもダメだ ージョンで活躍しているチャック・マンジョーネ(※) 10. Dawn Valley( Instrumental ) から!」とか、相当きつく言われていたのが印象的でし というフリューゲルホルンの第一人者が参加していま 冒頭は、ダンスミュージックなのにロックを感じる たね(笑) 。 す。フリューゲルホルンというのもはじめて見たんで 11. This Night ……トレバー・ホーンがアナーキーになった感じとい 51. も、吹き出したらホルンの音のあまりの美しさに感動 名コピー 「ヒューマンシステム」 小室先生自身も「自分で考えたコピーでベスト3に Together」 では超絶速いギターソロで、 そのテクニッ 入る」という。今でこそ、どこかの会社名にあっても クを披露している。オリコンチャート1位。 おかしくないが、当時は早すぎた感覚。 すけど、最初は「大丈夫かな、このおじさん」って。で して、曲も映画音楽みたいに素晴らしい仕上がりにな とハード・ロックの融合”というコンセプトでやった感 Leprechaun Christmas じというか。憧れていましたね。その結果、ナイル・ロ クリスマスソングですね。LAは気候もあったかくて、 ※インタビュー原文ママですが、アルバムクレジット、 ジャースとは 『DRESS』 でやれることになりました。 「KISS 気持ちがよくて、 どうしてもクリスマスを感じられなかっ ビジュアル解説 BOOK『humansystem』では、ジェ リー・ヘイと記載 YOU」は「Get Wild」の次のシングルなんですけど、 たのですが、同い歳の古い友人が、たまたまLAに住 この英断は、ぼくじゃなくて、プロデューサーの小坂 んでいたので、懐かしい再会もあったりして、そうい さん。 「え、これシング ルにするんですか?「Get う部分でも楽しかったんですね。それで、タイトルも Wild」的な方向じゃなくていいんですか?」と思わず なんとなく「Leprechaun Christmas」。クリスマスソ 聞きました。でも、 どこかR&Bに繋がる部分もあって、 ングは基本的に楽しく作るのが大事ですよね。 48. 52. Fallin’Angel Be Together たしか、ぼくがオケやリズムは作っていて、曲は木根 去年、FNS 歌謡祭のときにも演奏しましたね。これは さんが乗っけたんだと思いますね。こういうパターン 完全にBOØWYの「B・BLUE」を意識しました。こう の作り方もありますね。メロディラインは木根さんの いう曲がないとBOØWY みたいな勢いのあるバンド 曲のほうがボーカリストに優しいんですよ。宇都宮く に敵わないだろうと。レベッカの小田原くんにドラム んに優しい。 自分で歌って作るので、 ここで息吸わなきゃ を叩いてもらって。銀座のCDショップに3 人で行っ た際、当時レベッカの「フレンズ」が収録されたアル ツいかな」 ってときに、 「じゃあBメロは木根さん当番!」 という場合は、2人で共作になってますね。 あの疾走感は間違いなく小田原くんのドラムのおか げだろうと。彼のドラムには、海外でパンクシーンか 富で、どんなシンセサイザーでも使えるようになって いて、相当自由にやりました。弾いていて気持ちが良かっ たことを覚えてますね。 53. 「Self Control」や「Get Wild」は、山木さんの生のド があった。それで、松ちゃん(松本孝弘)にはギタリ ラムに引っ張られた感じですが、この曲は、 「Come ストとしての神技をみせてよって頼んで。あのギター on Let’ s Dance」とともに青山純さんのドラムがす ソロはかなり難しいんじゃないかと思いますよ。 ごく大きいですね。もともとは、ぼくが後にソロ作品 Human System This Night クリスマスソングですね。LAでは楽器のリースが豊 Resistance らポリス的なものが生まれてきたような、スピード感 49. 56. つらいよなっていう、歌う人の心をわかってるんですね。 積みでした。その場所で平積みだと100 万枚出荷は 確実だろうと言われていて。NOKKOというすごいキャ りました。 「このサビのコーラスを歌う前のBメロは、ちょっとキ バム『REBECCA IV 〜Maybe Tomorrow 〜』が平 ラクターと土橋くんの「フレンズ」という曲があって。 46 55. Dawn Valley( Instrumental ) 09. Come Back to Asia 好きな方向性の曲ですね。 12th SINGLE 「RESISTANCE」 も含め、小室みつ子さんも、日本の立ち位置をすごく 03. Be Together Da t a: 11th SINGLE 「KISS YOU」 はじめて見た日本というイメージですね。アメリカで レコーディングして、メンバー3 人も周りのスタッフ に行っていた。 「すごいところまで行っちゃった。こ パワーステーションを“シックとセックス・ピストルズ 1988. 01. 01 50. 海外レコーディングだったからこそ、この曲は生まれ たんじゃないですかね。ずっと憧れていた欧米から、 遊び感覚満載の曲ですね。曲調は全然ちがいますけど、 うか。のちに、デュラン・デュランのジョン・テイラーが、 1987. 10. 01 試してやってますね。 Come Back to Asia したコンセプトが確立されていて、ぼくらより一歩先 08. Resistance 関連作品 て来て」っていう感覚が、わかってくれた。いろいろ 54. Telephone Line 07. Fallin’Angel B’ z の松 本氏がギターで参 加しているが、 「Be ジでおちて、 リズムがなくなって、 リズムが再開して、戻っ があって。冷戦の空気感を作品に取り入れたり、一貫 06. Leprechaun Christmas B’ z の松本孝弘が 本気を出した! クスを吹いてくれた方も、コード進行の部分で「ブリッ でカバーしているようなバラードだったんですよ。 でも、 「Get Wild」的な流れの曲を追従してやれるグ ループがまだ出てきていなかったので、もう一度あ の路線を作っておいたほうがいいんじゃないかなと。 「Get これは、B'z の松本くんが好きだと言ってくれた曲で Wild」という言葉からの、ちょっと反抗心があって、勢 すね。みんなの方向性、ビジョンが明確で、同じ方向 いと力を感じる部分を強調したくて、みっ子ちゃん に向かっていって、上手くいったんだと思うんですよ。 が考えて「Resistance」という言葉を持ってきてくれ 松本くんにも、それが伝わったんじゃないですかね。サッ たんです。 47 6th ALBUM: 『CAROL ~ A DAY IN A GIRL'S LIFE 1991~』 Release date: 1988. 12. 09 57. A Day In The Girl’ s Life(永遠の一瞬) 海外でもプロデュースという立場だったら渡り合えるっ て節目になったアルバムですね。そのときに、ジャン・ ミッシェル・ジャールを知って、のちにつながったり。ペッ ト・ショップ・ボーイズってペットショップで働いてい Songs: なんですが、この曲が一番、日本語で歌っている洋楽 に近いと思います。ミキサーの人は、時間があったらサッ カーの試合をテレビで観ていたし、リバプールが優勝 たことがユニット名の由来なのですが、本当にペット Beyond The Time(Expanded Version ) ショップにいて、ぼくはそこで犬を買ったんです(笑) 。 アニメ映画『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』のエ を含めて、ロンドンでやっているんだなと思っていま あと、デッド・オア・アライブのピート・バーンズ、デュ ンディングですね。流れるタイミングが絶妙でしたね。 した。いろんな情景も含めて印象的だし、最初のチャ した年で、木根さんとかは喜んでいたり、そういうの それこそ、 『シティーハンター』で組んだサンライズか イムが鳴るところも、自分で作っているのに驚いて。 02. Carol( Carol’s Theme Ⅰ) これ、邦楽じゃない、洋楽だなって思ったんですよ。 たちと会って話したことで、ソロアルバムを作るきっ に匹敵するくらい素晴らしい作品でした。シャアがダ それと同時に、これは売れてくれないと困るという、怖 かけになって、こういう人たちが全世界のヒット曲を ースベーダーのように見えましたから。哀愁まで感じ さもすごく感じました。当時のチャートから考えても、 04. Gia Corm Fillippo Dia( Devil’s Carnival ) 作り出しているって実感できたのは大きかったですよ るエンディングで。あんなに男の子が夢中になって、 ヒュ 全然 J-POPじゃないなと思ったので。ビーイングが 05. Come On Everybody ね。なんといっても、尊敬しているトレバー・ホーン ーマニズムまで感じさせてくれる作品ってすごいです 出てきて、その後のカラオケの時代も含めて、ヒット の在り方が変わってきた時代ですよね。 09. Winter Comes Around(冬の一日) 10. In The Forest(君の声が聞こえる) 11. Carol( Carol’s Theme Ⅱ) 12. Just One Victory(たったひとつの勝利) 13. Still Love Her(失われた風景) のチームが参加してくれているアルバムなんですよね。 よね。曲としては、頭のイントロ勝負でしたね。それで、 エンジニアの方にミックスしてもらっています。オー ここから転調の面白さを感じたんです。Bメロで転調 ケストラのアレンジも、アート・オブ・ノイズのメンバ していますが、メロディは Aメロと一緒なんですよ。 ーの女性の方なんですが、ポール・マッカートニーの でも、全然印象が変わるという。調性で人の感覚って 「007 死ぬのは奴らだ(Live and Let Die ) 」もやって いて、 この曲も、後半、似てるといえば似てるかなって。 58. Carol ミュージカル・アルバムを作ることにしたんですけど、 途中で怖くなってきたんですよ。やっとTMの地位が アレンジにポール・マッカートニー「007 死ぬのは いう環境で、映画『ぼくらの七日間戦争』のサントラ 奴らだ(Live and Let Die ) 」 と同じスタッフも参加。 を制作。この経験を活かした作品がコレ。 オケの仕上がりがゴージャスに。オリコン1位を記録。 関連作品 1988. 11. 07 15th SINGLE 「COME ON EVERYBODY」 1989. 03. 21 16th SINGLE 「Just One Victory」 レな世界観なので、ウツがすごいなって思いますよ。 63. Seven Days War (Four Pieces Band Mix ) いい感じだったと記憶しています。 『DRESS』のシン グルカットがヒットチャートで頑張っていて、この曲 も引っ張られたんですよね。ビルボードに何週もいる みたいな感じのイメージって理想なんですよ。もとも とトッド・ラングレンに「Just One Victory」という曲 があるんですけど、全く曲調は違うんですけど、でも されました。 できて。これで大コケしたらどうなるんだろうって。 ですが、怖かったんですよ。この曲も、変な転調をし このころ、小坂さんはぼくに全部一任してくれていた ていて、決してポップでは無いんですけど、ヒット映 ので、とにかく一つのポップアルバムとして、バラン 画の主題歌ですからね。せっかく、ベストテンとかで スを取ることを意識しましたね。これまでのファンも、 演奏させてもらえたり、チャートにも入ったので収録 ムに収録したりして。 生活も英語、レコーディングスタッフもイギリス人と Just One Victory(たったひとつの勝利) シングルカットして、オリコンに長い間入っていたので、 いいタイトルだなというので、そこからインスパイア コンセプトアルバムなんですけど、シングルをアルバ ポール・マッカートニーの スタッフが参加 変わるんだろうなって。ミュージシャン仲間には「よ く思い切ったね」って驚かれましたね。ほんとプログ これも映画主題歌なので収録しなくてもよかったん めなきゃいけない。でも驚いてももらいたい、という。 小室哲哉、 1年半ロンドンに音楽留学! 67. 確立されて、規模感も東京ドームでライブができるま 「Get Wild」でファンになってくれた人も、みんな楽し Da t a: 48 62. ストリングスをやってる人たちが弾いてくれました。 『CAROL』は、サウンドも制作チームもほとんど洋楽 らのつながりなんですよ。映画も『スターウォーズ』 08. You're The Best 14th SINGLE 「SEVEN DAYS WAR」 寧な日本語を作らないといけないって。なので、これ は意外と固いシングルかなっていう。 ラン・デュランとか、日本ではありえない出会いがあり 07. Seven Days War( Four Pieces Band Mix ) 13rd SINGLE 「BEYOND THE TIME (メビウスの宇宙を越えて) 」 す曲を作りたいなと思ってポール・マッカートニーの ました。カイリー・ミノーグのレーベル「PWL」の人 06. Beyond The Time( Expanded Version ) 1988. 07. 21 ナミズムを作ったりしてました。オーケストラを活か の作詞法が勉強になって、しっかりした言い回し、丁 01. A Day In The Girl’s Life(永遠の一瞬) 03. Chase In Labyrinth(闇のラビリンス) 1988. 03. 05 するこだわりがスゴかったのですが、あのころの TM しました。 64. 68. Still Love Her(失われた風景) 90 年代に作った曲を含めても、上位に入ってくる人 気曲ですね。テレビアニメ『シティーハンター2』のエ ンディングテーマというのもあるかもしれないですけど、 ※Carol( Carol’s Theme Ⅰ) 、Carol( Carol’s You’re The Best Theme Ⅱ)の解説を集約 ぼくのいろんなルーツが混ぜこぜになっちゃってる曲 常生活そのものなんですよ。この曲は、珍しくシンガー・ なので、どこに基本を置いたらいいのか、難しい曲。 ソングライター的に、自分のことを歌った曲ですね。 59. ぼくも好きな曲です。これこそ、詞とかロンドンでの日 ライブでも難しくてやってないという。そういった意 ロンドンという環境で、公園の角の風景とか、なんとな 味では貴重な曲。でも、自分の人生の一曲だと言って く覚えていますからね。寒かったから、横断歩道までちゃ くれる方もいますね。 んとまわらずに、公園横切ったりしていたので(笑) 。 の曲ですね。 65. すね。 60. Winter Comes Around(冬の一日) Chase In Labyrinth(闇のラビリンス) これもウツが歌いやすいということで、木根さん流れ Gia Corm Fillippo Dia (Devil's Carnival ) MEGさんをはじめ、この曲も結構カバーされていま のちに、globeでも使わせてもらった言葉なんですけど、 小室みつ子さんの詞が素晴らしい。ロンドンならでは の寒さって、凍りつく寒さで、北海道とも違うんです ミュージカル部分的に大事な曲ですね。ぼくの作った よね。住んでみないとわからない。ホテルだったら空 オケに木根さんが歌メロを乗っけてくれた感じです。 調があって、エントランスに入れば暖かいですが、現 このころは、曲をゼロから作って「哲ちゃん、アレンジ 地に住んでいる場合は、帰宅して部屋を暖かくするま してよ」というより、木根さんはそれがやりやすかった で時間がかかる。そんなところに、いわゆる生活感が みたいで。 にじみ出るんですね。 61. 66. Come On Everybody In The Forest(君の声が聞こえる) 「Come on Let’s Dance」のツアー中に作った曲。ラ レコード盤は2枚組だったので 『CAROL』 パートとヒッ イブをやっている最中にみなさんが観ている前で作っ トシングルは分けて収録したのですが、CDの曲順で た楽曲ですね。公開作曲に近い。 「Come on Let’s いうと飽きないように選曲をちりばめているんですね。 Dance」のとき、小坂さんの鬼気迫るような作詞に対 そんな意味で、こういった曲によって情景描写やダイ 49 7th ALBUM: Release date: 『RHYTHM RED』 1990. 10. 25 Songs: 69. 71. 75. TIME TO COUNTDOWN RHYTHM RED BEAT BLACK BURNIN’ STREET YOSHIKIとかBUCK-TICKとかが売れてきたころで ハードロックなアルバムになりましたが、やっぱりど ライブでは、相変わらずダンス要素があったナンバー すよね。BOØWY 以降、ビートバンドが増えて、Xも こか怖くて、ダンスミュージックの片鱗を残しておか で。宇都宮くんの中では、ダンスもひとつの担当みた テレビ番組『天才・たけしの元気が出るテレビ!!』に出 なきゃいけないのかなって作った曲です。それこそレ いになっていたと思うんですよね。 て盛りあがってた。 「早朝ヘビメタ」って企画でした コーディングの最後の最後に作った曲です。 よね? もともとプログレやハードロックはルーツとし て持っていて、ガンズやモトリー・クルーも好きで影 響を受けていたし、紆余曲折あってTMNへのリニュ 01. TIME TO COUNTDOWN 02.69/99 03.RHYTHM RED BEAT BLACK ーアルがあって、サウンドもハードになりました。宇 GOOD MORNING YESTERDAY 都宮くんも基本的に長髪でロックスターなイメージな ものすごくロックでアナログなところがありつつも、 実はデジタルがあってこその曲でした。ハードディス クレコーディングだからできた曲なんですよね 77. 73. れないです。 『RHYTHM RED』は、頭の一曲とお尻 05.SECRET RHYTHM シンクラビアを買ったという話を聞きつけて、アシス 08.REASONLESS 09.TENDER IS THE NIGHT 10.LOOKING AT YOU 11. THE POINT OF LOVERS’ NIGHT タント付きでアルバムを1枚作ったという感じでした。 時代的には、まだレコーディングにお金をかけられて、 「TIME TO COUNTDOWN」とか、ナイト・レンジャ ですけど、同じようなアプローチをしていましたね。 なんとなくデジロック的なものはこのくらいからはじまっ 70. アルを発表。この作品では、これまでなかったハー 脚本を手がけ、現在では「最高の離婚」 「Woman」 ドロック路線を提示。オリコンチャート1位。 。 などで評価される坂元裕二が作詞した曲も収録。 てきたんじゃないですかね。この曲は、1991年 4月 21日に九州の「スペースワールド」に招待されて、そ 珍しく木根さんがリードボーカルをとっている曲ですねぇ。 3人の中で、いまだに何となくジョークとして出てくる モトリー・クルーとTOTOからの影響って感じですかね。 降も必ずでてきますけど、結局やらないという (苦笑) 。 74. 79. 全盛だった時期ですね。このアルバムでは作詞に坂 WORLD’S END THE POINT OF LOVERS’ NIGHT 元裕二さんが参加されています。今、 ドラマ 「Mother」 レッド・ツェッペリンにたとえると、 『CAROL』 までが『天 弾きながら、自分のなかで、はじめてコード進行が面 国の階段』で、最大級にドラマティックなものを生ん 白いなと思った曲。特にBメロとかの作り方は面白かっ ていますよね。ツアーでは、完全にギターの松本くん だあとに、次、何をやろうかというタイミングでのアプ たですかね。歌詞で時代を感じさせる 「電話ボックス」 が卒業して、葛城哲哉くんが参加しはじめました。 ローチと似ていると思いますね。 『RHYTHM RED』 は、 というワードが出てくるんですけど、これはマクセル 浅倉大介くんも本格的にライブに参加したり……サ 吉と出るか凶と出るかというギャンブル性はあったか のCMソングだったので、歌詞でカセットテープとも ポートメンバーも2 期生になってきた感じです。 と思います。 リンクしないといけなかったんですよね。 Column b y Te tsuy a Komuro: 小室哲哉=文 1990. 07. 07 21th SINGLE 「THE POINT OF LOVERS’ NIGHT」 50 1990. 09. 28 22th SINGLE 「TIME TO COUNT DOWN」 78. LOOKING AT YOU ツアー中にできちゃった!? 新発想リプロダクトアルバム 関連作品 の一曲でなんとかバランスを取ろうと思っていました。 話ですね、 「歌えばいいじゃん、次!」とかって、それ以 「Woman」とか「最高の離婚」とかの脚本でも活躍し 90 年代を代表するドラマ「東京ラブストーリー」の 坂元裕二さんの歌詞に影響を強く受けているかもし 実物大があって、気持ちよかったですね。曲的には、 69/99 たあとに殉職しました。マクセルのCMタイアップが 1990 年、TM NETWORKからTMNへのリニュー TENDER IS THE NIGHT このライブでも披露しています。スペースシャトルの たんですけど、100 万円くらいしたマイクが録り終え 超売れっ子脚本家が 参加していた! このあと、ちょうどケミカル・ブラザーズが出てきたん 市ヶ谷の一口坂スタジオでのレコーディングでした。 イントロでフェラーリの音をサンプリングしているん TMNにリニューアルし、 ハードロック路線へ SECRET RHYTHM ーのブラッド・ギルスにギターを弾いてもらってますね。 ですが、これもシンクラビアですよね。何回も実験し Da t a: あんまり覚えてないですね……木根さん曲ですね。 バンドブームが起きていたんですが、ぼくはシンクラ ビアへの興味が高まっていて、日向大介さんが都内で 07.BURNIN’STREET 76. REASONLESS んですよね。もうB’zやユニコーン、 ブルーハーツとか、 04.GOOD MORNING YESTERDAY 06.WORLD’S END 72. 1st REPRODUCT ALBUM 「DRESS」 1990. 12. 21 23th SINGLE 「RHYTHM RED BEAT BLACK」 「 ( 『CAROL』の)ツアー中に、アルバムが 1枚できる たのと、あとはマドンナ作品のプロデュース力にも 今のダフト・パンクと全く変わらないギターカッティ アイデアを思いついた!」とプレゼンしたのがこの 脱帽で。それこそデュラン・デュランのプロデュー ングが聴こえてきますよね。あのカッティングの感 作品。リミックスではなく、ボーカルトラック以外 スもしていて、シンクラビアという1億円を超える じは、ダフト・パンクに弾くときも、日本でのビルボ の全ての音を、海外の有名プロデューサーに依頼し シンセサイザーを使っていたんですよ。元々映画の ードライブなどで演奏しているときもずっと変わら て、リプロダクション=再構築してもらうのは面白 MAの機材だったそうで、音声を取り込めるハードディ ないですね。あと、 『DRESS』後半は、マイケル・ジャ いんじゃないかと。このころ、アイドルへの楽曲提 スクが付いたようなシンセだったんですが、彼が持っ クソンのチームが、やはりシンクラビアでリプロダ 供も増えてきて、ちょっと楽曲制作に辟易してきた ているというのは知っていて、デュラン・デュラン クトしてくれて興味津々でした。ツアー中に、オリ ときで。新しい音、新しい刺激を受けてみたいって の「リフレックス」みたいなアレンジでやってくれな コンチャートベスト10に入ったら魅力的だなぁと思っ 気 持ちがあったと思うんですね。1曲目「COME いかな、という想いでオファーしたんです。参加は、 ていたんですが、アルバムは1位、シングルも合計 3 ON EVERYBODY (with Nile Rodgers)」は、ダフト・ この時代をトキメク人たちばかりだったので、当然「や 枚、同時にベスト10 に入ったんですよね。 「GET パンクのグラミー賞で話題になっているナイル・ロジャ り直しはなし」という。その人を選んで任せたとこ WILD ' 89」で、本場 PWL チームがユーロビートで ースのプロデュース。彼のバンド、シックが好きだっ ろまでが全ての表現というか。聴けばわかりますが、 リプロダクトしてくれたのも大きかったです。 51 Release date: 8th ALBUM: 『EXPO』 1991. 09. 05 Songs: 01. EXPO 02. We Love The Earth( Ooh, Ah, Ah, Mix ) 03. Love Train 04. Just Like Paradise 04. JEAN WAS LONELY 06. CRAZY FOR YOU 80. EXPO す曲 出 す曲、軽 々とミリオンだったと思 います。 タイトル通り「音楽の博覧会的パビリオン」というイ YOSHIKIの Xもチャートに入りっぱなしみたいな感じ この曲は、歌謡曲やニューミュージック的というか、 メージを持ったアルバムですね。このころは、日本の だったので、みんなすごく忙しかったと思います。 木根さんが歌いやすかったのかな。木根さんの同名 アーティストたちも、スタジオ技術とか海外レベルに YOSHIKIとぼくで V 2というユニットをやったのもこ 小説ともリンクしている曲で、タイトルもいいですよね。 ようやく追いついてきました。ここまでくるのに時間 の時期ですよね。TM NETWORKは、長期間 『EXPO』 作詞は坂元裕二さんで、フジテレビの方とか、演出家 がかかったんですよ。あと、ミリオンヒットとか、すご のツアーをやっていましたね。当時、ぼくはハウスの の青山さんとか、坂元くんをいわゆる大物脚本家に育 いセールスの楽曲が生まれはじめた時期ですね。ドラ ダンスミュージックに興味があったので、ツアーが終 てなきゃいけないという命題がどこかにあったと思う マも月9とかのタイアップがつくと、ケタが違って、ミ わったら、クラブに行っていました。こういった活動が、 んですよね。なので、作詞などでも変なものを作らせ リオンヒットがボンボン出ていたから。それで、ほか のちの trf 結成につながっていきますね。 るわけにもいかないという考えがあったと思いますね。 84. 90. JEAN WAS LONELY Tomorrow Made New との差別化が大事だと思って、この辺りから、ちょっ と地球人離れした雰囲気を作らなきゃって。そういう ことが、アルバムのジャケットデザインにも表れてい ますね。このイラストは、ピアノになっているんです けど、エッシャーの騙し絵とか、ダリとか、 とにかくちょっ いつの間にか曲が仕上がっていた気がしますね。TM TMNの頭文字になるように、こじつけて書いたんで と変わったこと、そんな面白さを意識しました。イント らしい曲ですよね。 すけど。なんか TMNという言葉は、多摩ネットワーク ロを逆回転してメッセージをタイムカプセル的にした りね。音楽的には、いよいよハウスミュージックが到 08. あの夏を忘れない 来してきたころだと思います。おそらくC&Cとかも出 10. 月はピアノに誘われて てきたころだと思いますね。それで、結構ニューヨー CRAZY FOR YOU 宇都宮くんがドラマ『誘惑』の主役を、なぜか引き受 の辺の人たちと。そのあとかな。ここで提示したよう けたんですよね。本人も、今では考えられないと思う んですけど、 「何で引き受けたのかな?」っていうくら Think Of Earth 12. Think Of Earth いだと思うんですけど。最初は、もしかしたら「役者 ぼくがリードボーカルをとっているのですが、歌うの とかをやっていくのかな?」と思ったんですよね。で は最後にしようって思った曲ですね。ここら辺でボー も違ったというか。実は音楽以外は正直全然やりた カルとは惜別しようという……リードボーカルという ミリオンヒットで 華やぐ時代へ 収録曲がロック、ハウスから歌謡曲的なものまで、 小田和正「ラブ・ストーリーは突然に」 、CHAGE&ASKA バラエティに富んでいたため、あとから“EXPO”と 「SAY YES」ほか、ドラマのタイアップなどで売上100 万枚を突破する作品がでてきた。 のは難しいなぁと。やっぱり無理だろうと。当時、オ トラックはハウスミュージックで、今、リプロダクトし フステージの立場に、より興味を持ち出した時期だっ たとしても、結構良質なハウスに組み替えられると思 たこともありますかね……。この曲は、プログレです 楽的なことをやってみました。当時、TMは意外と売れっ うんですけど。 よね。中盤以降に注目して欲しいですね。アルバム 86. とから『EXPO』というタイトルを付けたんですよね。 万枚の壁を感じていました。プロデューサーという視 さまざまな曲が集まる 音の“博覧会” くないというのが、本音だったみたいですね。この曲は、 アルバムのミックスは本場のハウスというか、一番洋 ポン出せる状況でもなかったですね。セールスも50 Da t a: 月の河/ I Hate Folk 点からは、なんで「ミリオンの人たちはそんなに売れ やっと、ウツ×木根の遊びの部分を表現することがで るんだろう?」ということを考えなければいけない時 きましたね。コンサートでもトークまでしっかりあって。 代になっていました。CMタイアップ全盛期でしたが、 10 分、20 分とかの。これまで自分たちのなかでMC この曲はカメリアダイアモンドのタイアップがついて を控えるとか、アンコールをやらないとかルールを作っ いましたね。 ていたのですが、解き放たれて、遊び心満載の曲になっ 82. Love Train ビーイング全盛の時代になっていた時期に入ってき ましたね。完全に織田哲郎くんの時代ですよね。織 田くんも同い歳なんです。彼は北島健二くんと一緒 に3 人組でソニーからデビューしているんですよ。圧 アーメンバーもバンドメンバーって感じだったんです よね。 87. あの夏を忘れない 詞と音がすごくフィットしている曲だと思います。ポッ プでシングル向きの歌唱作品ですよね。 ケを意識して、メロディメーカーとして“歌える”とい 83. Just Like Paradise 新しいことにチャレンジはしてるのですが、集大成的 な感覚もありました。 だいたいやれるようになっていました。それこそ、ツ 倒的に歌もよかったし、TUBEの「シーズン・イン・ザ・ 曲も書けていて。それで、 「Love Train」では、カラオ にはいろんなジャンルの曲が入っていて。それで、あ ていますね。子供のころにやってみたかったことは、 サン」のような曲から「おどるポンポコリン」みたいな うポイントに注力しました。 52 91. 盛になりましたよね。 子のバンドみたいになっちゃっていたので、好きなこ 25th SINGLE 「Love Train / We love the EARTH」 近いですよね。 『RHYTHM RED』ツアーの時に披露 してましたけど、歌詞を変えました。 なピアノハウスは、ひとつのブームとして日本でも全 とをやれるという反面、思ったようにミリオンをポン 1991. 05. 22 とかタイムマシンネットワークとか考えていた感覚に 11. Tomorrow Made New We Love The Earth( Ooh, Ah, Ah, Mix ) 関連作品 85. クのチームと一緒にやったりして、バークレーとかそ 81. 名付けられた。オリコンチャート1位。 89. 月はピアノに誘われて 07. 月の河/ I Hate Folk 09. 大地の物語 zは、 とてつもない存在になっていましたよね。 「LADY NAVIGATION」ではじめて100 万枚を突破して、出 88. 大地の物語 これも、木根さんの作曲ですね。しかもCM「カメリア・ ダイアモンド」のタイアップ曲ですね、この曲で『ミュ ージックステーション』にも出ていますね。作詞はぼ この時期、さらにいろんな新しいアーティストが出て くなんですが、このアルバムのジャケットが象徴して きていますけど、松ちゃん(B’ z )とかも、完全に、この いるように、このころから地球=globeということを くらいの曲を作れるようになっていたんですよ。みな 意識的に考えるようになったのかもしれないですね。 さんおなじみの『ミュージックステーション』のオープ TM NETWORK の場合、一人称二人称のラブソン ニング曲なんかも作っていた時期ですね。ああいった グが苦手だったので、常に俯瞰で見るという感じで 音とメロディラインをもう習得していた。このころのB’ した。 53 9th ALBUM: Release date: 『Major Turn-Round』 2000. 12. 25 Songs: 92. WORLDPROOF にもそうやってフィーチャーされる曲 ( 「ベイブ」 ) があっ なことをしないでくれ」って相当言われました。イン たと思います。そんなイメージ。 TMNが 1994 年に終了後、1999 年にソニーで TM ターネットも大変な過渡期だったので、今ならやっと 理解してもらえますよね? いやぁ、当時は早すぎてわかっ てアルバム『Major Turn-Round』は自主レーベルから てもらえなかったですね。この曲は、ダンスミュージッ の発売でした。ぼくはプロデュースの仕事が完全なメ クとかの作り方と同じで、いまでいうEDMにも近いで WE ARE STARTING OVER インロードになっていて、このイントロダクションの曲 すね。ここらへんの曲は全部好きですね。 ワールドワイドなグループだったら、意外とこういう曲 94. ですね。 す。アメリカやイギリスに住んでいたからこその人間 関係ができて、ミュージシャン仲間も多くなってきてい 30 分を超える長い組曲です。ELP、ピンク・フロイド、 ラフィはYESですよね。意外とウツと木根さんもプロ ジェネシスのような……。このあたりから、さらにマ MESSAGE 04.PALE SHELTER グレが好きだったりするんですよ。メロディがキレイだっ ニアックになっていくんですけど、カンサスとかの影 これは、ラブソングにもとれるし、ネット時代の同時代 05.WE ARE STARTING OVER たりポップで気持ちいい曲があるからですね。1994 響もありますね。スティクスとか、アメリカ系のプロ 性も表現していて、人と人とのヒューマニズムいったと 年にTMNは、一回終了としてしまったので、TMのファ グレバンドのような。リトル・フィートもかな。とくに ころでも繋がる、良い歌詞ですよね。楽曲の内容とは裏 ン離れというのは、ちょっと止めきれなくて、とてつも キーボードのビル・ペインは、究極に上手いプレイヤ 腹に、いろんなことをやりすぎてしまったのか評価され ない人数を動員するとか、この時点ではできなかった ーなんですよ。ウェザー・リポートとかあっち方面の づらいのがちょっと残念なアルバムですね。 「MESSAGE」 んですね。いろんなことをやる上での金銭の余裕はあっ 影響もありました。その辺の人達の、フュージョンか は今こそ歌詞に注目して聴いてほしいですね。 た時期だったので、もう一回ポップなところからはじめ らのジャズって上手さに憧れていましたねぇ。 たらよかったのかもしれないですけど、そっち路線は ぼくはプロデュースワークでやってましたから。いろん な要素が絡み合ってできた作品。好きなアルバムです。 93. IGNITION, SEQUENCE, START 音楽配信時代を先取りして、先行で無料配信をやっ 95. 98. CUBE PALE SHELTER オクターブくらいサビとAメロが違う、難しい曲ですね。 これも好きですね。ちょっとマニアというか、 さっき言っ でも、木根くんのメロディーメーカーとしての才能が てたプログレッシブ・ロックバンドなんかの隠れた名 活かされている、3本の指に入る名曲じゃないですかね? 曲ポジションなナンバーですね。さっきのカンサスでも、 アナログシンセを多用して、とにかく長い曲がめだつ 他の曲より「Dust In The Wind(すべては風の中に) 」 アルバムですけど、すごくいい曲が多いんですよね。 Column: Da t a: 9 年ぶりの オリジナルアルバム! TK、プロデュース仕事が 完全にメインロードの時期 TMN終了〜ソニーより復活シングル 3 枚を経て、9 ポップ路線をプロデュースワークでやっていたためか、 年ぶりとなるこのアルバムは、インディーズからの TM NETWORKのサウンドは、プログレやEDMの 発売。 “先行無料配信” は早すぎてブーイングだった。 方向など、マニアックな方向へ。 関連作品 54 97. 03.MAJOR TURN-ROUND 07.CUBE 32nd SINGLE 「MESSaGE」 MAJOR TURN-ROUND が受けちゃったりするんでしょうね。木根バラな名曲 た時期ですね。アートワークも遊び心満載でタイポグ 06.MESSAGE 2000.07. 27 96. NETWORKが復活したのですが、その後、紆余曲折あっ ドラムはTOTOのサイモン・フィリップスがたたいてま 02.IGNITION, SEQUENCE, START というバラードだけが大ヒットしていたり、スティクス 通に売れよ!」みたいな感じで(苦笑) 。 「そんなに大変 は、ロサンゼルスの自宅でオペレーターと作りました。 01.WORLDPROOF たんですよね。それも、 けっこう非難されましたね。 「普 2000.10. 25 33rd SINGLE 「IGNITION, SEQUENCE, START」 2000.11. 27 34th SINGLE 「We Are Starting Over」 次の世代にも影響を与える 音楽が生まれる背景には…… 佐藤純之介=文 1980 年代、ロック一辺倒、テクノ一辺倒の硬派なア 他にもサンプラーとシーケンサーのテンポチェンジ ーティストが多数台頭する時代にTM NETWORKは 機能が無ければ生まれなかった楽曲「GIVE YOUR ーズが全面的に押し出されて未来感が一気に増しま 登場しました。初期はシンセサイザーサウンドを押し BEAT」ヒップホップのリズムとラップを取り入れな した。ライブや TV 番組の露出も増え、流れる様に音 出したテクノポップのアプローチが中心でしたが、 がらも、大胆なサンプリングコラージュで、それまで 符を表示するクールなコンピューター画面と大量に 3 rdアルバム『GORILLA』ではシンセサイザーサウン の日本では存在しなかった実験的なアプローチの 積み上げられていた「YAMAHA DX-7 II」に誰もが圧 ドをベースにロック、ファンク、ヒップホップなどのあ 「PASSENGER ~ a train named Big City ~」メン 倒されたはず。 「YAMAHA DX-7II」 は初代「YAMAHA らゆる音楽を取り込み TM 流に昇華、ハイブリッドで バーからも不遇な扱い(汗)を受けている「I WANT DX- 7」に比べ“デュアルモード”追加により1台でも クの強いサウンドにより、16 分音符のシーケンスフレ ダンサブルな新しいジャンルの音楽を作り上げました。 TV」の間奏が The Buggles の「Video Killed The 2 台分の音色を重ねることで太いサウンドの作成が 海外でのミックスによりサウンドが劇的に変化をし、 Radio Star」のオマージュだったり、コアな音楽ファ 可能になり、 この頃からさらに存在感が増していきます。 1st や 2ndに比べてベースやリズムの低音がグッと締 ン的にも聴き所満載!! この時代の楽曲はライブで演 コンセプチュアルな部分や最先端の機材を使ったサ まった現代的な音像になっております。 奏されることが少ないのが残念ですね。シンセサイ ウンドイメージが先行するTM NETWORK ですが、 特筆すべきは12inchアナログレコードで聴く「Come ザー的な一番の聴き所は「SAD EMOTION」におけ 全曲がすべてが強い個性を持った超名曲揃い。メロディ on Let’s Dance」。音のクリアさと十分な音圧の両 る小室さんの切ないエレピ演奏ではないでしょうか? ー単体であっても弾き語りであっても十分に通用す る美メロディーや、心への浸透圧の高い言葉の数々は 方を兼ね備えたサウンドは非常に強いグルーヴ感が 今年 30 周年を迎える「YAMAHA DX-7」の歴史の中 あり、CDとは別物の骨太サウンド!B 面のダブ・リミッ でも上位に入る名演です。 たくさんのコアファンを生む原動力になったはず。メ クスである「Come On Let’s Dance( The SAINTS 4th『Self Control』 では3rdに比べて生楽器はベーシッ ンバーのルーツミュージックや流行のジャンルの要 MIX ) 」も、TMサウンドを分解して聴ける貴重な音源。 クを支えるにとどまり、PC9801用国産シーケンサー 「レ 素を加え新たな次元へと進めつつも、ブレずに“良い FANKSなら是非レコードプレーヤーを準備して聴い コンポーザー」を使った打ち込みや、1986 年に登場 音楽”を作り続けたメンバーとスタッフの結晶だと思 て欲しいです。 した 「YAMAHA DX7II」 の特徴をフルに活かしたアタッ います。 (続く) 55 10th ALBUM: 『NETWORK ™ -Easy Listening-』 Release date: 2004. 03. 24 TAKE IT TO THE LUCKY ( 金曜日のライオン) -ALBUM MIX- 20 周年にあわせてリリースしたアルバムですね。こ PRESENCE アレンジ的には、まだまだ自分ひとりでは納得できる のロックを感じさせるグループが台頭してきましたね。 が、リスペクトを込めてそのまま使わせてもらってい ところまでやれなかったんですよ。海外の人たちの力 ダフト・パンクもそうですよね。アポロ・フォー・フォ ますね。タイトルはコピーライトにならないっていう を借りないと、いわゆる本物のクオリティまでもって ーティーというのが、ロックのギターのリフをサンプ ことを、 どこかのタイミングで知ったんですよね (苦笑) 。 いけなかったんですね。クリエイターという側面では リングしていたんですよね。globeで、いろんなロッ メッセージ的には同年代の方へ向けた歌詞になって 相当な葛藤があったと思います。何かそれっぽくなら 01.SCREEN OF LIFE -EXTENDED MIX- ク的なことへのチャレンジをひと通りやって、やっと いるかもしれませんね。 ないな、っていう。やっぱり手伝ってもらわないと無 02.LOVE TRAIN -EXTENDED MIX- 自分の歌詞が自分で好きになってきた時期でもある 102. な音楽が好きだったか、ちょっとわからなかったとい んですね。心象風景だったり、いろんなことを書きた 03.PRESENCE いなって思ってきた時期。プロデュースワークでたく 04.CASTLE IN THE CLOUDS -ALBUM MIX- さんの作詞作曲をやって、評価につながっていた時期 05.風のない十字路 -ALBUM MIX- で、たぶん自信がついて、どんどん言葉が出てくるよ 08.TIME TO COUNT DOWN -LABO MIX09.nuworld 10.COME CLOSER Da t a: 56 101. レッド・ツェッペリンのアルバムタイトルにもあります 07.君がいる朝 -ALBUM MIX- 20 周年タイミングで リリース TK、 作詞の才能が溢れ出る! TKプロデュースワークの大ブレイクで、TMの立ち TK曰く「歌詞を書くことが好きになってきた」時期。 位置を、どこに寄せるべきか? 位置づけに悩んでい ミリオンヒットや作詞作曲への評価により、自信が た時期。トランス〜デジロック的な流れが見られる。 つき、今作ではメッセージ性の強い曲も収録。 36th SINGLE 「NETWORK ™」 104. SCREEN OF LIFE -EXTENDED MIX- ーなんかのデジロックという、ダンスミュージック系 06.TAKE IT TO THE LUCKY (金曜日のライオン) -ALBUM MIX- 2004.02. 25 ことを覚えています。 の辺になってくると、アンダーワールドやプロディジ Songs: 関連作品 99. CASTLE IN THE CLOUDS -ALBUM MIX- うな状況だったんですよ。これまで躊躇していた表 globeもやってもらった吉田建さんにアレンジで参加 現や単語など、蓄積されていた大量のものが、ダムみ してもらっています。メンバーの二人には申し訳ない たいに、栓を開けて開放されちゃったんですね。悩ん なと思いますけど、当時はTMの立ち位置をどこに寄 理だなぁとか。あとこの時期、ウツ木根の二人がどん うのもあるかもしれないですね。それぞれソロ活動も 相当積極的にやっていた時期だと思うんですけど。 105. 君がいる朝 -ALBUM MIX- で止まるようなことはなかったですね。比重的に詞を せるべきか、位 置づけを悩んでいました。なにせ TMでは全部で何十曲ぐらいあるんですかね、木根さ 書くのが一番楽しかったかもしれないです。映画『ト 1994年に終了してからの2004年でしたから。当時は、 んの曲は。この曲では、小室みつ子さんがコーラスで レインスポッティング』のアンダーワールド以降、サ 当然ぼくの音楽活動に対してアンチな方もすごくいま 参加していますね。 ブカルチャーのほうに行けたらいいなという気持ちも したし「TMNは終了したんじゃないの?」みたいなこ あったんですが、なかなかぼく自身が芸能界のるつぼ とを言われたり(苦笑) 。 「TMNは終わったけど、TM に入っちゃっている感じで、そんな簡単には移行でき NETWORKは終わっていません!」 とか、めちゃくちゃ なかったんですよね。 こじつけていましたね(苦笑) 。 100. 103. 106.-108. TIME TO COUNT DOWN -LABO MIXnuworld COME CLOSER LOVE TRAIN -EXTENDED MIX- 風のない十字路 -ALBUM MIX- エクステンデッド・ミックスですね。どんどんどんど これも木根さんでいい曲だと思いますね。好きですね。 バムの雰囲気を作りたかったっていう。ぶっちゃけてよいの んダンスミュージックのほうに、ロックやポップスの この歌詞を書いている小室みつ子さんとは、だんだん かわかりませんが、楽曲数、分数を合わせるという意味合いも あったと思います。でも、 こだわって作っていますけどね。 要素が入っていた時期ですね。あとオルタナのシー 友人のような関係になっていて、戦友じゃないですけど、 ンも成熟してきていて、 ヒップホップも勢いがあったり、 いろいろいっしょに乗り越えてきて、今でも本当に、 世界の音楽シーンが揺れ動きだしていた時期だった 近しいというか。 この辺は、アルバムとしての曲って感じかもしれません。アル Column: 佐藤純之介=文 (続き)5 th『humansystem』では、デジタルMTRで 「humansystem」を是非聴いていただきたい。オリジ のレコーディングが標準になり、CDでのリリースが ナルのミックスを損なわずに十分なダイナミックレン 音楽、映像を同時に作ることができる世代にとって、 前提となった録音機材激動の時代。レコーディング ジと音圧を稼いだリマスタリングバージョンには、初 オリジナル作品を作るための雛形となったアルバムで、 ノがあります。アイデアさえ有れば PC 1台で物語と 技術の先端であるLAでの録音で、いままでのアルバ 期CDでは感じることのできなかった細かいニュアン 音楽だけに関わらず、多種多様な業界に沢山のクリ ムと比較してみると明らかにダイナミックレンジが広 スやこだわりを感じ取れ非常に鳥肌モノです。1987 エーターを生み出しました。このアルバムが無かった ら昨今のアニソンブーム自体は無かったと言っても過 がりサウンドに透明感が増しています。 「Get Wild」 年当時ではマスタリングやレコーディングの技術が で確立したシンセベースでグルーヴを引っ張っていく 小室さんの理想には届いていなかったのだと思うと 言ではないかと思います。 手法は「Resistance」で進化を見せ、 「Be Together」 複雑な気持ちになりますが……。ハイレゾでのリマ その後、TMNへとリニューアル~終了~再始動し現 では今までの楽曲になかった2ビートのロックサウン スタリングバージョンもいつか聴いてみたいですね。 在に至るのですが、デビューから変わらないのは「ボ ドとシンセポップの融合を果たし、 「Telephone Line」 そして1991年リリースの『CAROL ~ A DAY IN A ーカル&コーラスワーク」と「良質なメロディー」では ではシンセストリングスによるオーケストレーション GIRL’S LIFE 1991~』このアルバムはCarolのスト 無いでしょうか?スタンダードで美しいメロディーを があり、バリエーションやサウンド面、音楽性のすべ ーリーが主軸ですが『機動戦士ガンダム 逆襲のシャ 作曲する木根さんの楽曲も、一般人の理解が追いつ てが同時に進化を果たしていて、息つく暇もなく、隙 ア』 『ぼくらの七日間戦争』 『シティーハンター2』それ かない程の斬新なサウンドの楽曲であっても、フロ の無いアルバムとなっております。 ぞれの主題歌を収録していることもあり、ストーリー ント マ ン で あ る 宇 都 宮 さ ん が 歌 う こ と で TM 初 期 の デ ジ タ ル 録 音 と 言 うこ と も あ り、初 期 とシンクロした音楽的なメリハリや場面転換でのスリ NETWORKとして成立する。そんなブレないメンバ 『humansystem』のCDはダイナミックレンジを稼ぐ リングで映像的な音楽表現が目立ちます。これらの ーがいたからこそ小室さんは音楽でたくさんの果敢な ために音圧を控えてたため、他の作品に比べ音量が 手法はアニメ音楽、いわゆる現代のアニソンに非常 チャレンジができたのだと思います。30 周年を迎え 少し抑えられているのは有名な話ですが、リマスタリ に多大なる影響を与えており、日本のポップスの業界 る今年、 どんな新しいサウンドが聴けるのでしょうか? ン グ さ れ た 2 0 0 4 年 の『W O R L D H E R I T A G E では例の無かった「物語があるアルバム」として、現 さらなる進化したTM NETWORKに期待しています。 D O U B L E - D E C A D E C O M P L E T E B O X 』の 在 20 代~ 30 代の音楽家への影響は計り知れないモ 57 11th ALBUM: Release date: 『SPEEDWAY』 2007. 12. 05 109. ACTION ( TM NETWORKの前身バンドである)SPEEDWAY の3 rdアルバムというイメージで、3 人で作った作品 ですね。歌詞が、メッセージ性という意味では一番強 Songs: す。古くも新しくもない、ぼくら3 人ならではの曲で すね。 113. 代表曲じゃないですかね? い曲かもしれません。シンガー・ソングライター的な 英語でのサビのはめ方に慣れてきて、職業作詞家・作 ところがあって、ちょっと「I am」 ( 2012 .4 .25 発売) 曲家という感じでは、90 年代のプロデュースワーク の手法みたいな感じもあるかもしれません。段取りが 全部できあがっている状態で作っていくので、簡単に、 01.ACTION ぱりポップで勢いのある曲がないとダメだな、士気を いくらでも歌詞が出てくる状態でしたから。 02.DIVING あげないと、と思って作った曲ですね。 03.PRIDE IN THE WIND 110. DIVING ナイトラウンジの名前なんです。これは名曲だと思い ますね。 「REMEMBER ME?」とならんで木根さんの とかにつながるかもしれません。いまの流れの曲とい 05.TEENAGE 「N 43」って、札幌の羊ヶ丘公園でしたっけ? 有名な TEENAGE うのは、 ここら辺からはじまっていますね。途中で、やっ 04.RED CARPET 116. N43 -1983 Edit- 114. WELCOME BACK 2 -1983 Edit『humansystem』の「Children of the New Century」 117. ELECTRIC MUSIC ここからダンスミュージック、DJ 系の人たちとか、ケ ミカル・ブラザーズとかその辺の実験的なことをやっ てるグループの名前が出てきますよね。1998 年にエ レクトロミュージックの元祖であるジャン・ミッシェル・ ジャールとフランスワールドカップで共演させていた このアルバムの1〜 2 曲目の流れは大好きですね。 みたいな曲はTMのひとつの特色だなって思っていて、 だいた影響も大きかったと思います。彼が作り上げ 07.夏の終わり T-REXがティラノザウルス・レックスと名乗っていた 毎回、アルバムの中になんとなく1曲ずつありますよね。 てきた歴史って、 日本でいうと冨田勲さん的なポジショ 時期の影響があります。木根さんの詞曲で、こういう でも、シンセサイザーが主メロで、EDMぽい仕上がり ンなんですよね。 08.N43 -1983 Edit- イメージで、とお願いして書いてもらいましたね。 なんですけどね。自分の中にある素養で曲を作ろうと 111. ですね。プロディジー、アンダーワールド、ダフトパ 06.WELCOME BACK 2 -1983 Edit- 09.ELECTRIC MUSIC 10. YOU CAN FIND 11. MALIBU Da t a: TM NETWORK、 デビュー前にワープ! 今につながる EDMサウンドに注目 タイムマシンで、 ( TM NETWORKの前身バンドで アンダーワールド、ダフトパンクなど、ロックとダン ある)SPEEDWAY時代へさかのぼり、3 rdアルバ スの要素が混ざるような、エレクトロ&ロックの流れ ムをレコーディングしてきたというスペクタクル作。 をTMも踏んでいる。 PRIDE IN THE WIND すると、どうしてもロックとダンスの両方が混ざるん 118. ンクとか、 この3つは感覚が近いなって思っていました。 YOU CAN FIND その後、いろんなエレクトロやロックの流れがあって。 このアルバムでは、TMがデビューした1984 年の前 曲が木根さんで詞がぼく。ぼくは、詞を書くのが好き それこそ、ポリスもやり続けていたら、そうなっていた に一回ワープしようという発想だったんです。ぼくが になっていた時期だったので、 「詞を頼むよ!」と言わ んじゃないかな……でも、スティングがあまりにも音 はじめて書いた歌詞がたまたま見つかったんですね。 れても「全然いいよ!」って言えちゃうような感じで 楽的才能がズバ抜け過ぎていたので、高尚な方向に行っ 音楽をやりはじめて、最初に書いた歌詞。アルバムの した。 ちゃいましたけどね。 ジャケットにも写ってますね。それを木根さんの関係 の人が持っていてくれて。それが見つかったというと 112. 115. ころからの発想で作った曲です。 RED CARPET 夏の終わり アルバムタイトル通り、SPEEDWAY 時代へ、タイム ぼくが詞に特にこだわっていた時期で、どれも全部曲 119. マシンで飛んでいって、時間をさかのぼってレコーディ をもらって詞を書くというやり方で、曲のイメージから MALIBU ングしてきたという意味合いが強いアルバムなんで 詞が浮かんでくるみたいな。そういう楽しみがありま プログレで、でも打ち込みなインストですね。マニアッ すね。そのイメージがあらわれている曲だと思いま したね。木根さんに支えてもらっていたかもしれません。 クですけど、やりたいことをやったって感じですね。 Column by Tetsuya Komuro: TKコメント、番外編! アルバム未収録シングル 関連作品 小室哲哉=文 2007.10. 31 38th SINGLE 「I am」 30 周年に向けて、本格始動して最初の 「DIVE INTO YOUR BODY」 「WILD HEAVEN」 「一途な恋」 「Nights of The Knife」 「GET WILD DECADE RUN」 「10 YEARS AFTER」 「Happiness×3 Loneliness×3 / 80's」 シングルですね。とにかく2 人の信頼 をもう一回取り戻そうという気持ちの あらわれです。まずは2人に「こんな曲 ができたんだけど、どうかな?」ってプ 37th SINGLE 「WELCOME BACK 2」 58 全部1曲ずつアルバムくらいの意味合いのある曲ばっ などライブアルバムや映像集やBEST 盤に入ったり レゼンテーション。とにかく演奏して歌っ かりですね。意味合いが強すぎて、結局アルバムに する曲がたくさんあるのは、こだわりの結果ですよね。 て楽しいか、気持ちがいいかよくない 収録されなかったというか、1曲でもっていけるくらい、 全部語り切れてないですけど、よかったらチェックし かという問い。結果、2人とも気持ちよ 露出やネームバリューを落とさないパワーがあったん てもらえると、それぞれ時代の意味合いなどがあって くやってくれて嬉しかった。今のTMは、 だと思います。他にもアレンジ違いや、ミックス違い 楽しめるかと思います。 そこが一番大きいですね。 59
© Copyright 2025 Paperzz