ノルウェーの LGBT ホモセクシュアルの差別禁止から約 30 年をかけて異性婚・ 同姓婚の平等に至ったノルウェー。この間、社会の多様性 の保護および差別との闘いのため、様々な措置が段階的に とられてきました。 オープンで寛容な、包摂/受容する社会であること これがノルウェーの目標です ノルウェーの LGBT の歩み 1972 ホモセクシュアルの性行為を犯罪としていた刑法条項が廃止される 1981 ホモセクシュアルに対する差別とセクシュアルマイノリティに対するヘイトス ピーチが法律により禁止される 1993 登録パートナーシップ法が制定される 2000 レズビアンとゲイの生活環境に関する初めての白書が発行される 2002 登録パートナーのレズビアンおよびゲイによる養子縁組が法的に認められる 2004 住宅法によりレズビアン、ゲイ、バイセクシュアルに対する差別が禁止される 2008 LGBT の生活の質の向上のため、政府の「行動計画 2009-2012」が 策定され、 ニーズに応じた 64 の具体的な施策が打ち出される 2008 すべての人を対象とした新たな「結婚法」制定、2009 年より施行される。 これに伴い登録パートナーシップ法は廃止される。新たな結婚法では - 同性のカップルの結婚が認められる - レズビアンのカップルは体外受精による子どもを持つ権利が認められる - 同性のカップルが養子縁組をすることが可能 2000 性転換者が法律上の性を変更することができるようになる 2011 国立 LGBT 知識センターが設立される 2013 総合的な「反差別法」制定、2014 年施行。これにより性的指向、ジェンダー アイデンティティ(性自認)、ジェンダー表現に基づく差別が禁止される 2013 政府の「行動計画 2009-2012」の評価が行なわれ 2014 年に報告書が発行される 2015 ベルゲン大学図書館に queer と LGBT の歴史を収集・記録する国立アーカイブ Skeivt Arkiv が設立される。個人や組織に関するオンラインの Skeivopedia を編纂 現在 第一次報告書を元に、更なる課題を解決するため政府の第二次行動計画策定中 Photo: LGBT Knowledge Centre LGBT に関わる法律 □ 反差別法: 性的指向、ジェンダーアイデンティティ(性自認)、ジェンダー 表現による差別に対する包括的保護 *反差別法は社会のあらゆる差別に対する保護に関連する法を集約したもの □ 結婚法: 同姓のカップルが結婚し家族を持つ権利の擁護 □ 職場環境法: 差別からの保護、雇用者による反差別活動の義務付け □ 住宅法: 差別からの保護 □ 刑 法: 違反行為からの保護 Photo: Ivette Ferrero, Stock.xchng LGBT に関わる主な組織 □ BUFDIR ノルウェー子ども・若者・家族局 www.bufdir.no 子ども・若者・家族問題に加え、平等と反差別に関する様々なサービスを行なう公的機関 LGBT の生活環境に関する年次報告書 Fact Booklet を発行 □ LDO 平等・反差別オンブッド www.ldo.no 平等、反差別、ダイバーシティーに関わる苦情に対しアドバイスと勧告を行なうオンブズ マン。法の遵守を監視する独立組織 □ LGBT Knowledge Centre 国立 LGBT 知識センター BUFDIR の下にある機関。政府の行動計画に基づき設立され、LGBT に関する正しい知識を 普及し、LGBT のより良い生活に資することを目的とする □ LLH LGBT 全国連合 www.llh.no LGBT に関するノルウェー最大の会員組織 NGO。国の助成を受けて各地でプライドを主催 するほか、政府や省庁への助言を行なう。国際的活動も活発に行い、世界のプライドと連帯 □ Skeive Ungdom (Queer Youth) www.skeivungdom.no 30 歳以下の LGBT を対象とした NGO。平等と法的権利を確かなものとし、全国の若い LGBT の社会的役割の創出を目的とする。学校訪問プロジェクト”Restart”を実施 NGO の役割 公的機関による平等と反差別に向けた活動を補完するものとして、ノルウェーでは NGO が大きな役割を担って貢献しています。社会がよりオープンになった結果、LGBT の当事者によって利益団体が設立され、行政のパートナーとしても積極的にその役割 を果たしています。 国際的責任 国連によれば、性的指向やジェンダーアイデンティティ(性自認)を理由とした暴力 や差別が世界各地で起きていることが確認されています。差別を受けている人々は日 常生活で様々な障害に直面し、全ての人に認められるべき基本的権利の享受を社会か ら否定されているのです。 ノルウェー外務省では、大使館などの在外公館を通じ、世界各地で LGBT の人々の人 権を促進するための努力を持続し、体系的に強化していくためのガイドラインを作成 しています。また政府は国連をはじめとする組織や公的機関による「非差別と人間の 尊厳を尊重する活動」も支援しています。 Photo:MCTBULLS ノルウェー王国大使館 〒106-0047 東京都港区南麻布 5-12-2 Tel. 03-6408-8100 Fax. 03-6408-8191 www.norway.or.jp [email protected] 2016.4/v1/500 norembtokyo NorwayinJapan
© Copyright 2025 Paperzz