12ページ

2013(平成 25)年4月 26 日 発行 =日時、 =会場、 =料金、 =定員、 =チケット、 =プレイガイド、 =申し込み、
=開場、
= 開演時間、
=託児サービス、
栃木文化会館
☎ 23-5678
◆大ホールの舞台で○○してみません
か?
5月3日(金)~5月5日(日) 大ホール 1日 10 枠(1 枠 1 時間)
3,000 円/時間 受付中
ゴールデンウィークの3日間、大ホー
ルの舞台を開放します。
発表会の練習や、
部活、サークルの練習等、ステージの気
分を是非味わってください。
3 日、4 日…音楽、5 日…演劇・ダンス等
◆ふるさとふれあいコンサート
ヴァイオリン石川実幸季の
「音楽劇:不思議の国のアリス」
5 月18 日(土)
14:00 13:30
ロビー特設ステージ 200 人 前売り 400 円、当日 500 円 発
売中 大平文化会館
ふるさとふれあいコンサートは、栃木
市大平地域の音楽家を紹介する事業です。
今回は、ヴァイオリンの石川実幸季さ
んを紹介します。1部は、桐朋学園の仲
間達とで音楽劇「不思議の国のアリス」
を上演します。出演
はピアノ:高畠愛さ
ん、語り:溝田優仁
さん、パントマイム:
石田律子さん、そし
て、ヴァイオリン:石
川実幸季さんの4人
です。2部はヴァイオ
リンリサイタルです。
都賀文化会館
☎ 27-8855
◆都賀文化会館 ギャラリー 企画展
アートリンクとちぎ2013
“ 絵画でたどる栃木路 “
6月 1 日(土)~6月9日(日)
ギャラ
観 覧 時 間 9:00 ~ 17:00 リー 無料 栃木アートリンク (栃木県立美術館
収蔵作品出張展示会)
郷土の作家 絵画展
地元の画家、刑部仁氏をはじめとす
る10人の画家 20作品を展示
◆ピアノ・ステージの開放
6 月 15 日(土)
、6 月 16 日(日)
10:00 ~ 19:00 ステージ 16
組(先着順)対象 5 歳以上の個人及
★《対話式》絵本の読み聞かせ
講座
~絵本の大切さ、選び方、読み
☎ 43-5231
=問い合わせ
びグループ
ハートホールのピアノを使い、コン
クール前のレッスンや小演奏会・バ
ンドレッスン等を行ってみませんか !!
お気軽に申し込みください。
◆春の映画鑑賞会
お楽しみ親子映画会「マダガスカル3」
5 月 26 日(日)10:00/13:00(2
回上映)
800 人 対象 3 歳以上 500 円(全席自由席)
発売中 市内各文化会館
ニューヨークの動物園から逃げ出し
た 4 頭の動物たちが主役の、ドリー
ムワークス・アニメーション。ライオ
ンのアレックス、シマウマのマーティ、
キリンのメルマン、カバのグロリアが、
騒動を巻き起しながら冒険を繰り広げ
る。ニューヨークへの帰国を決意した
ものの、ひょんな事から指名手配 ? さ
れたアレックス達は動物管理局に追わ
れ、なんとサーカスに入団か ? モンテカ
ルロからローマ、スイスアルプスを経て
オリンピックが開催されるロンドンへと、
今回の舞台はヨーロッパ。目指す故郷
のニューヨークにはまだまだ帰れないの
か?
藤岡文化会館
☎ 62-4321
◆サーカスコンサート 2013
~心をつなぐハーモニー~
7 月 7(日)
16:00 全席指
定 3,500 円 5 月 2 日( 木 )
販売開始 市
内 各 文 化 会 館、
JAしもつけ藤
岡支店、とりせ
ん藤岡店、佐野
市文化会館、小山市立文化センター
在、 R T 栃 木 放 送「 金 曜 週
図書館コーナー 末 情 報 館 」 に 出 演。 ま た、 ボ
聞かせの方法などをわかりやす ラ ン テ ィ ア グ ル ー プ「hug
栃木図書館 hug」の一員として親子で楽
くお伝えします~
☎ ‐3542
(開館9時~ 時 分/休館・金) 6月7日(金) 時~ 時 分 しめるお話会を開催している。
★おはなし広場
藤岡図書館 場所 2階・会議室
【 時 分~ 時】
☎ ‐4889
講師 柏倉 有美子氏
5月 日(土)エプロンシアター
(開館9時 分~ 時/休館・月)
内容 「ねずみのよめいり」他
・対話式絵本の読み聞かせとは ★おはなし会
「ぼくのえんそく」「 ひきのピ
5月 日(土)読み聞かせ
(講話)
「もぐらバス」
(大型
「おしゃべりなたまごやき」他 ・対話式、どうやるの?(実演) クニック」
・質疑応答
絵本)他 場所 2階・視聴覚室
(先着 組) 5月 日(土) 時~ 時
対象 幼児と保護者
対象 幼児~小学校低学年
申込 5月 日(金)から
場所 おやこどくしょしつ
★えほんデビュー
直接または電話で
楽しい遠足のおはなしがいっ
5月 日(土) 時~ 時 分
ぱいです!
受講料 無料
場所 1階・おやこルーム
【講師プロフィール】
★工作教室
対象 赤ちゃん~未就園児
※ともに、参加費無料・申込不要 早稲田大学第一文学部卒。元R 「 ペ ー パ ー ボ ッ ク ス で 作 る 動 く
F C ラ ジ オ 福 島 ア ナ ウ ン サ ー。 おもちゃ」
大平図書館 結 婚 を 機 に 栃 木 市 に 移 り 住 み、 5月 日(土) 時~ 時
☎ ‐5234
(開館9時 分~ 時/休館・月) 現在は一児の母。読み聞かせの 場所 おやこどくしょしつ
楽しさを広めるべく、対話式読
あき箱を利用して、動くおも
み 聞 か せ の 認 定 イ ン ス ト ラ ク ちゃを作りましょう。
ターとして、各地で活動中。現 ※ともに、ふじおかおはなし会
大平文化会館
=電話予約、
12
広報とちぎ 5月号
18
30
25
11
43
22
11
19
10
19
30
30
11
11
30
17
Lundy Collection
誕生―二代鳳斎と琅玕斎を中心に
の
芸
工
竹
代
近
4 月 13 日(土)~ 6 月2日(日)
●開館時間 9:00 ~ 17:00(入館は 16:30 まで)
●休館日 毎週月曜日(祝日の場合は開館し、翌日休館)
当館受付までお集まりください。
塚琅玕斎によって、創
◎着物で美術館 自分で選んだ着物を
造的な近代工芸の領域
着て展覧会を鑑賞してみませんか
にまで高められました。
●日時 5 月18 日(土)
、19 日(日)
唐物籠の伝統を受け
9:30 ~ 16:30(着付は午前中のみ)
継ぎつつ、古典的意匠
●参加費 1,000 円(着物一式レンタ
に近代的な洗練を加え
ル、着付け、観覧料込)
Collection から約 60 点を展覧し、この
カフェ。竹モチーフの空間でドリンク提供
二人によって導かれた近代竹工芸への
●日時 5 月18日(土)
、19日(日)
展開を辿りながら、次代の竹工芸作家た
11:00 ~ 16:00
ちに与えた影響を探ります。
◎クラビ活動「近代竹工芸ことはじめ」
●日時 5 月 11 日(土)14:00 ~ 15:00
●場所 油伝味噌
●参加費 500 円(田楽付)
●定員 10 人(要申込)
●申込締切 5 月 5 日(日)
◎学芸員によるギャラリートーク
●日時 5 月 4 日(土)14:00 ~
料金表
区 分
一般(高校生以上)
小・中学生
未就学児等
個 人 団 体
500 円 300 円
200 円 100 円
無 料
※土曜日は、 市内の小 ・ 中学生無料
※毎月第 3 日曜日は 「家庭の日」 のため県内の小・
中学生無料
※身体障害者手帳、 療育手帳、 精神障害者保健福
祉手帳の交付を受けている方と介助者 1 人は無料
※団体は 20 人以上
とちぎ蔵の街美術館 (万町 3 - 23 /☎ 20‐8228 / FAX20‐8227)
※駐車場は蔵の街観光館南、大通り沿いの蔵の街駐車場を利用ください。有料入館者、
障害者手帳をお持ちの方には駐車場の無料券をお渡ししています。
15
15
18
14
30
92
18
時/休館・月)
二日間限定のミュージアム・オープン
14
分~
本展では今回が初公開となる Lundy
14
‐2512
◎竹カフェ
C
30
☎
品を生み出した琅玕斎。
11
(開館9時
た二代鳳斎。新たな技法の数々によって、 ●定員 各日 30 人(要申込)
●申込締切 5 月 12 日(日)
古典を超える独自のモダンで洒脱な作
18
30
14
62
18
『 コ ロ ポ ッ ク ル 』 の 皆 さ ん に よ おはなし会です。
5月のテーマは「ピクニック」
るものです。
と
「たまごにいちゃんシリーズ」
都賀図書館 の二本立てです。
☎ ‐0806
(開館9時 分~ 時/休館・月)
さわやかな5月は、お出かけ
にぴったりの季節です。図書館
★新着CD
▽「Popcorn」 / 嵐 ▽ で ピ ク ニ ッ ク の 本 を 読 ん だ 後
「 C O M E R A I N C O M E は、お父さんお母さんと一緒に
SHINE」/布袋寅泰▽「グ 君も外に出かけよう!お楽しみ
ラミーノミニーズ2013」/ に!
オ ム ニ バ ス ▽「 ア イ の う た 5」 【5月の休館日変更のお知らせ】
/ オ ム ニ バ ス ▽「 ヒ ッ ト 集 北 ▽ 栃 木 図 書 館 3 日 ( 金 ・ 祝 )
島三郎 」/北島三郎▽「NH は開館します。
K え い ご で あ そ ぼ 2 0 1 2 ~ ▽大平図書館 6日(月・祝)、
2013ベスト」他
7日(火)ともに開館します。
ぜひ、ご利用ください。
▽藤岡図書館・都賀図書館・西
方分館
市図書館西方分館
6日(月・祝)は開館し、翌7
日(火)は休館します。
芸は、栃木市出身の二代飯塚鳳斎と飯
15
★おはなし会
5月 日(土) 時~
※申込不要、観覧券をお求めのうえ、
11
場所 児童書コーナー
おはなしボランティア『おは
なし☆きらら』の皆さんによる
かつて実用品とみなされていた竹工
10
32
30
18
28