詳細ページ

被 扶 養 者 認 定 提 出 書 類 一 覧
提 出 書 類
必ず必要な書類
雇用保険(失業保険)に未加入の方
・被扶養者異動届
・戸籍謄本(正)〔初めて四電健保の被扶養者となる方〕
・住民票(正)〔配偶者を除く〕
・生計維持(収入の有無)を証明できる書類(該当するもの全て)
・別居者への仕送り証明〔学生・単身赴任者を除く〕
・退職証明書〔退職日が確認できる書類〕
※公務員等で「離職票」がない方は「辞令」の(写)および直近の給与明細(写)
雇用保険(失業保険)の受給を終了
・雇用保険受給資格者証(全面の写)
されている方
雇用保険(失業保険)を受給されな
・雇用保険離職票1および2(正)又は雇用保険資格喪失確認通知書(写)
い方
今まで働いていた方
(企業等を退職された
方)
雇用保険(失業保険)を受給延長す
・雇用保険受給期間延長通知書(写)
る場合
雇用保険(失業保険)の加入期間不
・雇用保険離職票1および2(正)又は雇用保険資格喪失確認通知書(写)
足でもらえない方
父
母
・
上
記
以
外
収
入
の
有
無
を
証
明
で
き
る
書
類
)
)
出
生
以
外
・
養
子
縁
組
含
む
生
計
維
持
(
(
配
偶
者
・
子
女
・雇用保険受給資格者証(全面の写)
雇用保険(失業保険)受給待期中の ※雇用保険の受給中は被扶養者の資格を喪失します。
方
(基本手当日額が3,562円以下の方は雇用保険受給中も被扶養者となれま
す。)
アルバイト、パート等の収入がある方
・所得証明書(正)
・雇用契約書(写)
・直近の給与明細書(写)
年金(各種年金)収入
〔厚生年金・国民年金・共済年金・恩給等〕
・年金支払通知書(写)〔直近のもの〕
事業収入(自営業・農業・漁業・林業等)
・確定申告書(写)
・収支内訳書(控除必要経費のわかるもの)(写)
不動産収入(家賃・駐車場代収入等)
・確定申告(写)
・収支内訳書(控除必要経費のわかるもの)(写)
障害者の場合
・障害者手帳(写)
・障害年金支払通知書(写)
学籍にある場合
・「在学証明書」もしくは「学生証」(写)を添付
別居をしている場合(学生・単身赴任者を除く)
・仕送りの証明(写)〔直近3ヶ月分〕
(通帳のコピーや振込票の控え等)
外国国籍の方
登録原票記載事項証明書(正)
廃業した場合
個人事業の「廃業届出書」(写)
<収入基準>
60歳未満…年収130万円未満
60歳以上…年収180万円未満
60歳以上の父母…1人当りの年収180万円未満かつ
2人合わせた年収270万円未満
・戸籍謄本(正)〔被扶養者との関係がわかる戸籍謄本〕
・住民票(正)〔被保険者および被扶養者全員分〕
・所得証明書(正)
・上記の生計維持を証明する書類(該当するもの全て)
無職の方(学生を除く)
・所得証明書または非課税証明書(正)
・民生委員の扶養証明書(正)
上記以外の場合(義母等)
健康保険組合へお問い合わせください。
(注意事項)
※以下の提出書類については、基本的なケースについて掲載しておりますので、上記以外の書類の提出をお願いする
ことがあります。
上記添付書類の入手先
戸籍謄本(発行から3カ月以内のもの)
被保険者および被扶養者の登録されている本籍地の市区町村
住民票(発行から3カ月以内のもの)
現住所の市区町村
登録原票記載事項証明書(発行から3カ月以内のもの)
現住所の市区町村
民生委員の扶養証明(発行から3カ月以内のもの)
任意の様式で現住所在住の民生委員に依頼
所得証明書(発行から3カ月以内もの)
当年1月1日居住地の市区町村
*「当年度所得証明書」は当年6月以降発行になります。
雇用保険の離職票1・2又は雇用保険資格喪失確認通知書
前勤務先
雇用保険受給資格者証
ハローワーク
受給期間延長通知書
ハローワーク
年金支払通知書
毎年6月中旬頃に社会保険庁等より送付される書類