広報伊万里7月号をすべてご覧になりたい方はこちらへ

活力あふれ
ひとが輝く
安らぎのまち
広報
2016
No.749
( 平成28 年 )
7
月
July
Contents
目次
特集 選挙権年齢が
引き下げられました……… 2
インフォメーション・伊万里…………… 6
みんなの広場……………………………… 12
教育と文化………………………………… 13
ほがらかページ…………………………… 14
スポーツ…………………………………… 16
くらしのチャンネル……………………… 18
スポーツ少年団交流大会………………… 22
今 月 の
フ ォ ト
6月 12 日、国見台相撲場で、第 39
回伊万里市少年相撲大会が開催され
ま し た。 市 内 の 小 学 校 11 校 か ら 約
240 人が参加。力と力のぶつかり合
いや華麗な技の応酬など、大相撲の力
士も顔負けの多彩な取組の連続に、会
場内は熱気に包まれていました【17
ページに大会結果を掲載しています】
。
この冊子は1部当たり約 27 円で作成しています(人件費など間接経費は含まれていません)。
また、企業広告による掲載料は、広報伊万里の作成費の貴重な財源となっています。
選挙権年齢が引き下げられました
特集
18
20
20
●問合先
選挙管理委員会(☎㉓2027)
51.2 %
〔3,687万人〕
(1889年) (1900年) (1919年) (1925年) (1945年) (2014年) (2016年)
日本国憲法施行
昭和22年
大日本帝国憲法(明治憲法)制定
(1947年)
18歳以上
25歳以上 20歳以上の
のすべて
すべての男女 の男女
の男性
有
25歳以上の男性
権
者
(直接国税納税額)
資
3円以上
格 15円以上 10円以上
大正14年 昭和20年 平成26年 平成28年
明治22年 明治33年 大正8年
70
18
男女平等
普通選挙
男子
普通選挙
制限選挙
45
5.4 %
2.2 %
1.1 %
〔306万人〕
〔45万人〕 〔98万人〕
■ 年ぶりに選挙権が拡大
20.1%
〔1,240万人〕
男性有権者 女性有権者
22
日 本 で は、 明 治 年 に 衆 議
院議員の選挙制度ができまし
た。 当 時 選 挙 権 が 与 え ら れ た
の は、 税 金 を 多 く 納 め て い る
歳 以 上 の 男 性 の み。 率 に し
て 人 口 の 約 1・1 ㌫( 約 万
人 ) で す。 そ の あ と、 納 め る
【グラフ1】日本の選挙権拡大の歴史と有権者の変化
平成 年6月の公職選挙法の改正により、選挙権年齢が『 歳以上』に引き
下げられ、7月の参議院議員通常選挙から適用されます。 年ぶりの選挙権年
齢の見直しにより、全国では約240万人、市では約1100人(全体の約2・
4㌫)が新たに有権者となります。
今回の特集では、日本の選挙権拡大の歴史をはじめ、法改正となった背景や
年々低下する投票率などの現状を踏まえて、若い人たちが選挙に行くことの意
義について考えます。
27
税金の額が2回にわたり緩和
さ れ、 大 正 年 に 撤 廃 さ れ ま
し た。 そ し て、 昭 和 年、
歳以上のすべての男女に選挙
権が与えられました。
そ れ か ら 年 た っ た 今 回、
選 挙 権 年 齢 が『 歳 以 上 』 に
引き下げられました(【グラフ
1】)。
14
70
84.5 %
81.8 % 〔1億729万人〕
〔1億396万人〕
% :国内人口に占める
有権者の割合
〔 〕:有権者数
70
25
2
2016.7
法改正の背景と選挙事情
法 改 正 と な っ た 背 景 に は 何 が あ る の で し ょ う か。 ま
た、 最 近 行 わ れ た 主 要 選 挙 に お け る 投 票 率・ 投 票 者
数について、その特徴を見てみます。
低下傾向にあります。
市 も 例 外 で は な く、 私 た ち
に最も身近ともいえる市議会
議員選挙においても投票率は
低下傾向にあります(【グラフ
2】
)
。
投票率
【グラフ2】伊万里市議会議員選挙の投票率の推移
(%)
60
■若年者の有権者 が 減 少
日 本 は、 少 子・ 高 齢 化、 人
口 減 少 社 会 を 迎 え て い ま す。
高齢者の人口が増える一方
で、 若 年 者 の 人 口 は 減 っ て い
ま す。 若 年 者 の 有 権 者 が 少 な
い こ と で、 若 年 者 の 意 見 が 国
や地方の政治に反映されにく
く な り ま す。 そ こ で、 未 来 の
日 本 を 担 う 代 に も、 よ り
早く政治に参画してもらうた
■ 歳代の投票者は少数派
16 歳 アルゼンチン、オーストリア、キューバ、ブラジル など
50歳代
17%
17 歳 東ティモール など
60歳代
23%
■ 歳代で投票した人は
3人に1人
70
(%)
投票率が低下傾向にあるな
か、中でも 歳代の投票率は、
ほかの年代と比べると最も低
43
アメリカ、イギリス、イタリア、オーストラリア、カナダ、
ドイツ、フランス、ロシア など多数(全体の約 92%)
18 歳
40歳代
16%
世界の選挙権年齢はどうなってるの
投票者数の占める割合で見
て み る と、 最 も 多 か っ た の が
歳 代 の ㌫。 次 が 歳 代、
歳 代 と 続 き ま す。 投 票 率 の
低かった 歳代の投票者数
は、 全 体 の 7 ㌫ と な っ て い ま
す(【グラフ4】)。なお、平成
年 市 議 会 議 員 選 挙 で は、 全
体の投票率が ・ ㌫である
の に 対 し、 歳 代 の 投 票 率 は
・ ㌫、 投 票 者 数 は 全 体 の
・ ㌫となっています。
67
19 歳 韓国
70歳代
18%
世界 191 の国・地域のうち、約9割が日本の衆議院にあた
る下院の選挙権年齢を『18 歳以上』と定めています(国立
国会図書館調べ・平成 26 年)
。また、選挙権年齢は、ヨー
ロッパの国々を中心にさらに引き下げを進める動きが活発
化しています。オーストリアでは、すでに『16 歳以上』に
引き下げられています。ドイツやノルウェーなどでは、特
定の州や地域で 16 歳以上に引き下げられています(
)
。
【表】
23
【表】世界各国・地域の選挙権年齢
25 歳 アラブ首長国連邦
【グラフ 4】第 47 回衆議院議員選挙の年代別
投票者数の割合
21 歳 オマーン、クウェート、シンガポール、マレーシア など
20 歳 カメルーン、日本(改正前) など
20歳代
7%
30歳代
11%
80歳代以上
8%
め、 選 挙 権 年 齢 が 引 き 下 げ ら
れたものです。
選 挙 権 を 持 つ こ と で、 大 人
の 自 覚 が 生 ま れ、 ま た、 社 会
18
の担い手であるという意識を
持 ち、 主 体 的 に 政 治 に 関 わ る
若年者が増えることが期待さ
れています。
■低下する投票率
47
20
56 72
【グラフ3】第 47 回衆議院議員選挙の年代別投票率
くなっています。
平成 年第 回衆議院議員
総選挙の投票率を見てみます
(
【 グ ラ フ 3】
)
。市全体の投票
率は、 ・ ㌫(全国 ・ ㌫)
で あ る の に 対 し、 歳 代 の 投
票 率 は、 ・ ㌫( 全 国 ・
㌫)となっています。
2016.7
3
66
32
52
20
20
20
20
17
32
50 60
27
6 41
77.42
国
(%)
市
(%)
74.69
80
71.84 70.01
65.49
70
54.79 60.07
60
47.49
49.98
42.56
50
44.89
42.09
32.58
40
32.18
30
20
10
0
30歳代
40歳代
50歳代
60歳代 70歳代 80歳代以上
20歳代
26
57
H27 (年)
H23
67.43
70
投票率
20
58
10
全 国 的 に、 国 政 選 挙 や 地 方
選 挙 に か か わ ら ず、 投 票 率 は
80
H19
H15
H11
H7
H3
0
81.56
70.97
74.39
78.22
82.49
87.42
90
選 挙 権 年齢 が 引き下げられました
特 集
■そもそも『選挙』とは
■選挙権年齢の引き下げ
でどんな効果があるの
■ 選 挙 に 関 す る『 出 前 講
座』を実施しています
市 選 挙 管 理 委 員 会 で は、 地
域や学校などに直接出向き
『明るい選挙』に関する出前講
座を行っています。
今回の選挙権年齢の引き下
げ に 伴 い、 伊 万 里 高 校 の ほ か
にも市内の高校生を対象に出
前講座を行いました。
4
2016.7
歳選挙でどう変わるの
■政治のことは難しそう
で良くわからないけど
歳 代 の 投 票 率 が 特 に 低 い と 言 わ れ て い ま す が、 若
い 人 た ち が 選 挙 に 行 く 意 義 は 何 で し ょ う か。 新 し く
選挙権を得た高校生はどう感じているのでしょう。
■若い人が選挙に行かな
いとどうなる の
18
■政治に関心がありますか
はい、ニュースを良く聞きます。
最近関心があるのは、子どもが
保育園に入れないという待機児
童の問題や、学生の就職問題、
政治資金問題などです。
今回の法改正により有権者
が約240万人増えること
で、 政 治 家 た ち は 若 い 人 た ち
の声に耳を傾けることになり
ま す。 特 に、 歳、 歳 の 投
票 率 が 高 け れ ば、 若 者 軽 視 と
いうわけにはいきません。
将来の日本を担う若い人た
ち の た め に、 今 後 の 日 本 の 政
治の形が変わってくるかもし
れません。
■選挙に行くのは面倒ですか
面倒というより、初めてなので
不安があります。親から、自分
でしっかり考えて投票するよう
に言われています。
私たちの生活や社会を良く
す る た め に、 私 た ち の 意 見 を
反映させてくれる代表者を決
め る の が『 選 挙 』で す。 言 い
換 え れ ば 選 挙 を す る こ と で、
暮らしや社会づくりに参加し、
その意見を政治に反映させる
こ と が で き ま す。 政 治 と 選 挙
は 無 関 係 で は あ り ま せ ん。 日
ご ろ か ら、 自 分 が 政 治 の 主 役
であるという自覚を持って投
■選挙のことについて家や学校で話をしますか
家では時々話しますが、学校では周りに 18 歳になった
人が少ないのであまり話す機会がありません。
票する必要があります。
■ 18 歳選挙権についてどう思いますか
学校の授業で習っていたので知っていましたが、自分に
とっては少し早いような感じがしています。
19
あい り
若い人たちにとって身近な
教 育 や 結 婚、 子 育 て、 さ ら
に、 親 の 介 護 や、 自 分 の 老 後
などについて考えてみてくだ
さ い。 若 い 人 た ち に と っ て 住
みやすいまちになっています
か。
「働く場所がない。気軽に
遊びにいける公園が少ない」
と言った声を聞いたことがあ
りませんか。
18 歳選挙権適用を目前に控え、5月12 日、
伊万里高校で3年生を対象に出前講座を開催
政 治 家 は、 一 般 的 に 熱 心 に
投票に来てくれる人たちの意
見を聞いてまちづくりを考え
ま す。 若 い 世 代 は 人 口 が 少 な
い上に投票率も低いという結
果 に な っ て い ま す。 未 来 を 担
うはずの若い人たちが選挙に
行 か な い と、 若 い 人 の 意 見 が
政治に届きにくくなってしま
います。
伊万里高校3年
(生徒会文化委員長)
■選挙に行きますか
自分の大切な一票をどうするか、
きちんと考えて行きます。
田中 愛梨さん(18 歳)
■改めて『政治』とは
私たちが豊かな暮らしを送
る た め に は、 時 代 に 応 じ て よ
り 良 く 改 革 し、 発 展 し て い く
必 要 が あ り ま す。そ の 社 会 の
達 成 す べ き 目 標 の 設 定 や、 解
決 す べ き 問 題 事 項 を 検 証 し、
そ の 達 成・解 決 の た め に 努 め
ていくことに政治の大きな役
割があります。
新 有権者にインタビュー
18
20
18 歳到達の有無にかかわらず、新有権者となる心構えを学ぶ学生たち
■候補者を決めたら投票
に行こう
類
衆議院議員選挙
伊万里市長選挙
種
■伊万里市で行われる今後の選挙の予定
月ごろ
年4月ごろ
選挙執行予定時期
平成
平成 年
月
年1月
年
年4月
任期満了日
平成
平成
平成
日
日
26
日
13
日
10
日
29
佐賀県知事選挙
年4月
年4月
めて政治や選挙の意義を考えていただきたいと思います。そして、
29
新有権者の皆さん、最初の選挙が大切です。ぜひ投票してください。
12
30
30
31
31
下げをきっかけに、若い世代の人をはじめすべての年代の人に、改
31
する結果となっています。このようなことから、選挙権年齢の引き
平成
若い世代時の低い投票率がそのままスライドして投票率全体が低下
平成
年齢とともに上昇すると言われています。しかし、現在の状況は、
月ごろ
投票率は、社会経験を積むことにより
平成 年
少幅が大きいという課題もあります。
投票する候補者を決めたら
投票日に投票に行きましょう。
投 票 所 入 場 券 を 持 参 し、 指 定
の投票所で行います。
民主主義の質を高める大いに意義のある
佐賀県議会議員選挙
市議選の年代別投票率の推移(過去3回)
12
平成 年4月ごろ
年層の低投票率は明白な課題です。また、
12
ると、18 歳選挙権年齢の引き下げは、
■用事があって投票日に
行けない人は
今回紹介した、投票率の低下、特に若
30
31
31
今では、普通に与えられた選挙権です
伊万里市議会議員選挙
ものと思います。
30
30
が、これまでの選挙権拡大の歴史を考え
選挙に行ってみよう
25
投票できる人 投票日の翌日までに 18 歳
の誕生日を迎える人
● 伊万里市で投票できる人 投票日に満 18
歳以上の人で、3か月以上伊万里市に住
んでいて市の選挙人名簿に登録されてい
る人(伊万里市に引っ越して来た人は、
旧住所地に3か月以上住んでいた場合旧
住所地で投票できます)
● 投票時間 午前7時〜午後8時
● 投票場所 投票所入場券に記載されている
指定の投票所
● 投票に必要なもの 投票所入場券
※投票所入場券は、公示日ごろに郵送して
います。
※投票所入場券を忘れた場合は、本人であ
ることが確認できれば投票できます。
●
平成 年4月ごろ
政治と選挙の意義について考えましょう
7月、法改正後初めてとなる参議院議員通常選挙が行
われます。大切な一票です。投票前にしっかりと情報
を収集し、自分で考えて候補者を選びましょう。
参議院議員通常選挙 です
候補者の考え方やマニフェス
■選挙は情報収集 か ら
トなどをしっかりチェックし
ま し ょ う。 ま た、 選 挙 の と き
投票する候補者を選ぶため
だ け で な く、 常 に 情 報 収 集 を
に は、 事 前 に 情 報 収 集 が 必 要
心がけておきましょう。
で す。 情 報 収 集 は、 街 頭 演 説
や政見放送をはじめ、演説会、 【※】平成 年4月の公職選挙
法 の 改 正 に よ り、 イ ン タ ー
選 挙 公 報、 イ ン タ ー ネ ッ ト を
ネットを使った選挙運動が
使った選挙運動(
【※】
)など、
できるようになりました。
さ ま ざ ま な 方 法 が あ り ま す。
7月 10 日(日)は
学 校 や 部 活、 仕 事 や 旅 行 な
ど で、 当 日 投 票 に 行 け な い 人
は次のような方法で投票でき
ます。
▽期日前投票
投票日当日に用事があって
投票所に行けない人は、『期
日 前 投 票 』 が で き ま す。 選
挙 の 公 示・ 告 示 の 翌 日 か ら
投 票 日 の 前 日 ま で の 期 間、
市 が 設 置 す る『 期 日 前 投 票
所』で投票します。
▽不在者投票
をみると、20 歳代よりも 40 歳代の減
伊万里市選挙管理委員会
委員長 岩永 孝雄さん
選挙期間中に選挙人名簿の
登録地以外に滞在していた
り、 病 院 な ど に 入 院 し て い
たりしている人が対象の投
票 方 法 で す。 出 張 や 旅 行 中
の 人 は、 不 在 者 投 票 の 手 続
き を す れ ば、 滞 在 先 で 投 票
で き ま す。 指 定 病 院 に 入 院
中 の 人 は、 病 院 内 で 不 在 者
投票ができます。
2016.7
5
選 挙 権 年齢 が 引き下げられました
特 集
新しい被保険者証を郵送します
国民健康保険
被保険者証が届いたら
■内容を確かめてください
現在交付している『国民健康保険被保険者証』の有効期間が、7月 31
日で満了になります。8月から使用する新しい被保険者証を7月下旬ま
でに世帯主に郵送します。手元に届いたら内容を確認し、記載内容に誤
りがある場合は連絡してください。
※国民健康保険税の滞納がある世帯については、税務課窓口で納税相談
国民健康保険被保険者証
(黄 色)
後に交付します。
70〜74歳には高齢受給者証を郵送
70 〜 74 歳の国民健康保険被保険者に交付している『国民健康保険高
齢受給者証』の有効期間も、同じく7月 31 日で満了になります。該当
する人には、高齢受給者証を同封します。この高齢受給者証には、所得
などに応じて、自己負担額割合(1・2・3割のいずれか)が記載され
ています。病院や薬局などへ行くときは、国民健康保険被保険者証と一
緒に提示してください。
■古い被保険者証・高齢受給者証の処分方法
これまでの古い被保険者証・高齢受給者証は、8月以降使用できません。
第三者に悪用されないように、市役所または出張所に返却するか、はさ
みなどで必ず裁断し、燃えるごみとして処分してください。
国民健康保険高齢受給者証
(桃 色)
入院時などの窓口負担を減らすために
入院など高額な治療を受けるときは、
『限度額適用・標準負担額減額認
定証』の交付を受けましょう。認定証を医療機関に提示すると、窓口負
注 意 してください!
員が住民税非課税である世帯のことです。
※有効期限が7月 31 日となっていますので、認定を受けていた人も8
(
月以降は新たに申請が必
☎㉓2153)
要です。申請した月の1
日から適用となりますの
で、早めに手続きしてく
ださい。
※国民健康保険税を滞納し
ている世帯には、認定証
長寿社会課医療保険係
※国保の住民税非課税世帯とは、世帯主および被保険者である世帯員全
国民健康保険と後期高齢者医療
の保険証は、
別々の封筒で届きます。
国民健康保険被保険者で、70 歳未満の人および 70 歳以上の
国民健康保険の保険証は伊万里市が作
象
住民税非課税世帯の人
成 し、 後 期 高 齢 者 医 療 の 保 険 証 は 佐 賀 県
対
広 域 連 合 が 作 成 し ま す。 そ れ ぞ れ、 発 送
●
の時期が異なります。
●問合先
課税世帯の人は食事代が減額されます。
※紛失時の再発行は、市で行います。
担が、それぞれの世帯の所得などに応じた限度額までになり、住民税非
は交付できません。
:このマークが付いている記事は、市のホームページでもご覧になれます。
伊万里市役所
検索
2016.7
6
7月下旬、皆さんに
後期高齢者医療
被保険者証が届いたら
■内容を確かめてください
現在交付している『後期高齢者医療被保険者証』
(水色)の有効期間が、
7月 31 日で満了になります。8月から使用する新しい被保険者証(桃
色)を7月下旬までに皆さんに郵送します。手元に届いたら内容を確認
し、記載内容に誤りがある場合は連絡してください。
象 後期高齢医療被保険者で、世帯の全員が住民税非課税の世帯員
対
●
■ 柔 道 整 復 施 術( 整 骨 院・
接骨院)の保険適用範囲
整 骨 院 や 接 骨 院 で は、
健康保険で受けられる施
術の範囲が定められてい
ます。
●健 康 保 険 証 が『 使 え る 』
施術
▽骨折・脱臼の施術で、医
師の同意を得たもの
▽骨折・脱臼への応急処置
ねん ざ
▽ 急 性 な ど 外 傷 性 の 捻 挫、
打撲、肉離れ
● 健 康 保 険 証 が『 使 え な
い』施術
▽日常生活からくる疲労や
肩凝り、腰痛、筋肉疲労
▽スポーツなどによる筋
肉疲労
▽病気(神経痛、リウマチ、
関 節 炎、 ヘ ル ニ ア な ど )
からくる痛みや凝り
▽脳疾患後遺症などの慢
性病
▽症状の改善がみられな
い長期の施術
▽労災保険が適用となる
仕事中や通勤途中での
負傷
▽ 保 険 医 療 機 関( 病 院、
診療所など)で治療中
の負傷など
長寿社会課医療保険係(☎㉓2153)
整骨院・接骨院の施術についての
アンケート調査にご協力ください
28
●問合先
国民健康保険被保険者で
柔道整復施術(整骨院・接骨
院)を受けた人を対象に、ア
ンケート調査を行います。
こ れ は、国 民 健 康 保 険 に
請求される柔道整復施術の
療養費適正化への取り組み
として実施するものです。
■アンケート調査について
●調査対象
平 成 年 3 月・4 月 に 多
部 位 負 傷( 負 傷 の 部 位 が
複 数 あ る こ と )の 施 術・
長 期 継 続 の 施 術・頻 回 傾
向にある施術を受けた人
●調査時期
7月中旬〜8月下旬
●調査方法
市 が 委 託 し た 事 業 者 が、
対象者に調査表を郵送
※内容を確認し、期限まで
に回答してください。
※アンケート調査の回答内
容は、本調査の目的以外
には利用しません。
●委託業者
株式会社日本医事保険教
育協会(福岡市中央区)
●調査に関する問合先
調査票に記載された電話
番 号( フ リ ー ダ イ ヤ ル )
にお願いします。
2016.7
7
悪用されないように、市役所または出張所に返却するか、はさみなどで
必ず裁断し、燃えるごみとして処分してください。
入院時などの窓口負担を減らすために
入院など高額な治療を受けるときは、事前に『限度額適用・標準負担額
減額認定証』の交付を受けましょう。認定証を医療機関に提示すると、
医療費や食事代などが減額されます。
※すでに認定を受けている人には、保険証と一緒に新たな認定証を郵送
しますので、更新の手続きは必要ありません。有効期間満了の認定証
は、保険証と同じく適正に処分してください。
75 歳の誕生日をもって、それ
まで医療を受けていた国保や
健康保険などから移行します。
この場合の手続きは不要です。
※ 65 歳以上 75 歳未満の人で一定の
障害がある人は、広域連合から認定
を受けることで移行します。事前に
長寿社会課に相談してください。
● 問合先
▷長寿社会課医療保険係
( ☎㉓2153)
▷後期高齢者医療広域連合
(☎0952 64 8476)
■古い被保険者証の処分方法
有効期間が満了した被保険者証は、8月以降使用できません。第三者に
どんな人が後期高齢者医療の
対象になるの?
Q
A
※後期高齢者医療保険料の滞納がある人については、税務課窓口で納付
相談後に交付します。
後期高齢者医療被保険者証
(桃 色)
介護保険料(特別徴収)を『平準化』します
●
問合先 長寿社会課介護給付係(
☎㉓2154)
介護保険料の特別徴収(年金からの天引き)は、4・6・8月に『仮徴収』
、10・12・2月に『本徴収』
として納めていただいています。しかし、所得の変動などで仮徴収額と本徴収額が大きく異なる場合は、
特別徴収額が年間を通じて できるだけ均等になるように、8月分の介護保険料の仮徴収額を変更します。
■ 仮徴収・本徴収とは何ですか
仮徴収
4月
本徴収
6月
8月
10 月
前年の所得が確定するまでは、前年度の保険料額をも
とに仮に算定された金額で納めていただきます(金額
は被保険者ごとにお知らせしています)
。
12 月
2月
確定した年間保険料額から仮徴収分としてすでに納め
た分を引いた金額を3回に分けて納めていただきます
(金額は7月にお知らせします)。
■ 平準化とは何ですか
仮徴収額は、原則として前年度2月分の特別徴収額と同額になりますが、所得段階の変動などにより保険料段階が変
わると、仮徴収額と本徴収額の差が大きくなる場合があります。このままでは、1年間の保険料徴収額が仮徴収と本
徴収で偏ったままになってしまいます。そのため、1年間を通じて保険料徴収額ができるだけ均等になるように、す
でにお知らせしている8月の徴収額を変更することを『平準化』といいます。
●
例(平成 28 年度、年額 92,880 円の場合)
▷平準化しない場合
4月
6月
8月
10 月
12 月
2月
17,500 円
17,500 円
17,500 円
13,580 円
13,400 円
13,400 円
↓
▷平準化した場合
4月
6月
8月
10 月
12 月
2月
17,500 円
17,500 円
11,200 円
15,680 円
15,500 円
15,500 円
※上記は例ですので、前年度の保険料段階や仮徴収額により、各徴収月の保険料額は異なります。
※7月中旬に平成 28 年度の介護保険料納入通知書兼特別徴収決定通知書を郵送します。内容を確認してください。
65 歳以上の人の介護保険料を減免します
●
問合先 長寿社会課介護給付係(
☎㉓2154)
市では、65 歳以上の人で介護保険料の納付が困難な人について、保険料を減免(軽減)します。
■ どんな人が減免されますか
介護保険料の保険料段階が第2段階または第3段階で、次の要件をすべて満たしていると認められる人は、保険料が
第1段階の額(年額 34,836 円)に減免されます。
▷預貯金および有価証券の合計額が 150 万円以下の人
▷市民税が課税されている人と同一生計でなく、扶養されていない人
▷不動産などの資産を活用して、なお生活が困窮している人
▷本人および世帯員の前年の収入金額(遺族年金や障害年金などの非課税収入を含む)の合計額が 100 万円(世帯
員1人につき 40 万円を加算する)以下の人
※ 65 歳に達した日以降に、下記のような非自発的な理由で離職する介護保険の第1号被保険者については、減免の
対象になる場合があります。
▷企業の倒産・解雇などによって再就職の準備をする時間的な余裕がなく離職を余儀なくされた人
▷派遣・契約社員など、期間に定めのある労働契約が更新されなかったことなどを理由として離職した人
■ 手続きはどうするのですか
介護保険料の減免については、申請が必要です。7月末までに市役所で手続きをしてください。手続きをする際は、
印鑑や医療保険証、年金などの収入を証する書類などを持参してください。詳しくは、上記へ問い合わせてください。
2016.7
8
◆意見募集期間
⑴ 、⑵ のいずれも、
7月1日(金)〜 25 日(月)
◆案の公表先・入手先
① 情報広報課市民サービス係、または次の⑴と⑵
⑴ 農業振興課
⑵ 環境課
② 各町公民館または市民図書館
③ 市ホームページ
http://www.city.imari.saga.jp/
⑵『第8期伊万里市分別収集計画』(案)
の策定について
※3R(スリーアール)
REDUCE(リデュース・
ご み の 発 生 抑 制 )、 R E U S
E( リ ユ ー ス・ 再 使 用 )、 R
ECYCLE(リサイクル・
再生利用や再資源化)の3
つの行動の頭文字を取った
▷ファックス
⑴ ㉓2474、⑵㉒7650
◆問合先
⑴ 農業振興課農政企画係( ☎㉓2557)
⑵ 環境課リサイクル推進係( ☎㉓2145)
取り組みの総称。
案の公表先①または②へ提出
家庭や事業所などから排
出 さ れ る 一 般 廃 棄 物 の う ち、
ペ ッ ト ボ ト ル や 瓶、 缶 な ど の
『容器包装ごみ』は多くの割合
を占めています。
この容器包装ごみを分別収
集 し、 ご み の 減 量 化 や 3 R
( ※ ) の 推 進 を 図 る た め、『 第
8期伊万里市分別収集計画』
を策定します。
▷直接持参
今 回 策 定 す る 計 画 は、 平 成
年度から平成 年度までの
5年間の計画となっています。
伊万里市役所 農業振興課
⑵ 〒848 - 8501
伊万里市立花町1355 番地1
伊万里市役所 環境課
パブリックコメント(市民意見提出手続制度)
⑵『第8期伊万里市分別収集計画』
(案)
今 年 3 月 に『 佐 賀 県 農 業 経
営基盤の強化の促進に関する
基本方針』の一部が見直され
ました。
こ の こ と に 伴 い、 同 方 針 に
則した形で営農類型などを見
直 す 必 要 が あ り、 基 本 構 想 の
見直しを進めています。
婚活・出産・子育て
DVD貸し出し中
☎㉓2950)
2016.7
9
結 婚 を 望 む 人 や、 妊 娠、 出
産、 子 育 て に 役 立 て て も ら う
ためのDVDを制作しまし
た。 こ れ は、 少 子 化 対 策 強 化
事 業 と し て 制 作 し た も の で、
3 部 構 成 に な っ て い ま す。 各
町公民館で借りることが出来
ます。
●タイトル
『 妊 娠、 出 産、 子 ど も・ 子
育てに温かい社会の実現を
めざして』
●内 容
①出会って恋して結ばれて
②赤ちゃんがやってきた!
③子育てでまちを元気に!
●問合先
移 住・ 定 住・ 婚 活 応 援 課 婚
活応援係(
↑今回制作したDVD
33
▷郵 便
⑴ 〒848 - 8501
伊万里市立花町1355 番地1
より多くの意見を参考にするため、パブリックコメン
トを実施します。意見をお寄せください。
想』の見直し(案)
29
◆意見の提出方法
意見は、住所・氏名(または団体名)を明記のうえ、
次のいずれかの方法により提出してください。
▷メール
⑴ [email protected][email protected]
⑴『農業経営基盤の強化の促進に関する
基本的な構想』の見直し(案)について
◆意見提出をお願いする資料
⑴『農業経営基盤の強化の促進に関する基本的な構
市 で は、 将 来 の 農 業 の あ る
べ き 姿 に つ い て、 そ の ビ ジ ョ
ン を 描 き、 今 後 の 農 政 を 推 進
す る た め の 目 標 と し て、 農 業
経営基盤強化促進法に基づき、
『農業経営基盤の強化の促進に
関する基本的な構想』を策定
しています。
パブリックコメント案内
7月は『青少年の非行・被害防止全国強調月間』
『社会を明るくする運動強調月間』です
☎㉓2658)
守るために何ができるかを考
え、 月 間 中 の 運 動 に 協 力 を お
願いします。
ま た、 7 月 は、 法 務 省 が 主
唱 す る『
「社会を明るくする
運動」~犯罪や非行を防止し、
立ち直りを支える地域のチカ
ラ ~』 の 強 調 月 間 で も あ り ま
す。 犯 罪 や 非 行 を し た 人 の 立
ち 直 り を 支 え る 活 動 や、 犯 罪
や非行に陥らないように地域
社会で支える活動が全国で展
開 さ れ ま す。 皆 さ ん の 協 力 を
お願いします。
●重点課題
①インターネット利用に係
る非行及び犯罪被害防止
対策の推進
②有害環境への適切な対応
③薬物乱用対策の推進
④不良行為及び初発型非行
(犯罪)の防止
⑤再非行(再犯)の防止
⑥ い じ め・ 暴 力 行 為 等 の 問
題行動への対応
⑦青少年の福祉を害する犯
罪被害の防止
募集人数 2人程度
※応募者多数の場合は、書類審査により決定
● 応募資格 市内に在住し、まちづくりに関心
がある 18 歳以上の人
● 活動内容 次のことについて話し合います。
▷市民団体が提案したまちづくり事業について
▷担い手育成のための研修事業について
▷その他市民参加および協働の推進について
●任 期
2 年
● 会議開催 年3回程度
● 委員構成 公募市民や福祉団体、まちづくり
団体の代表者など 15 人程度
● 応募方法 まちづくり課、各町公民館などに
備え付けの応募用紙に記入し、提出してくだ
さい。
※応募用紙は、市のホームページからもダウン
ロードできます。
● 募集期限 7月 22 日(金)
● 応募・問合先 まちづくり課まちづくり推進係
( ☎㉓2114)
●
青少年センター(
市民と行政との協働によるまちづくりを進
めるため、市が行うまちづくり施策につい
て話し合う『伊万里市民まちづくり推進会
議』の委員を募集します。
●問合先
〜あなたの意見を聞かせてください〜
7 月 は、 内 閣 府 が 主 唱 す る
『青少年の非行・被害防止全国
強調月間』です。
国 や 県、 市 町、 関 係 団 体 に
地域の人たちを加えた有機的
な 連 携 の も と に、 青 少 年 の 規
範意識の醸成や青少年を取り
巻く社会環境の浄化を図るた
め の 運 動・ 諸 活 動 を 展 開 し、
青 少 年 の 非 行・ 犯 罪 被 害 の 防
止と保護の徹底を図ることと
されています。
皆 さ ん も、 夏 休 み を 前 に 子
どもを非行や犯罪被害から
『市民まちづくり推進会議』の
委員を募集します
減 らそうごみ・生 かそう資源
〜 ごみの減量化・資源化を推進しよう 〜
●
問合先
環境課リサイクル推進係(
☎ ㉓2145)
使用済みのライター・スプレー缶は『ガス抜き』を
ライターやスプレー缶、カセットボンベなどにガスが残ったままごみとして出すと、ごみ収集車やごみ処
理施設の火災事故の原因になります。ガス抜きなどの作業を適切に行ってから出してください。
※作業は必ず野外で、風通しがよく、火の気がない場所で行ってください。
■使い捨てライターは『燃えるごみ』として出してください
▷ガス抜きの方法
ライターの着火レバーを押した状態にして、輪ゴムやガムテープなどで固定して、半日
から1日程度おいてください。着火操作をし、火が付かなければガス抜きの終了です。
■スプレー缶やカセットボンベは『燃えないごみ(黄色文字の袋)』として出してください
▷ガス抜きの方法
スプレー缶は、音がしなくなるまでスプレーボタンを押して中身を出し切ってください。
カセットボンベは、キャップを外して逆様にし、先端を地面など硬いものに押しつけガス抜き
してください。製品にガス抜き方法の記載がある場合はそれにしたがってください。
▷穴あけについて
全国で穴あけ作業中の事故が発生しています。必ず中身を使い切り、中のガスを完全に抜いて
から穴をあけてください。
2016.7
10
中国大連市アカシア祭り伊万里市友好訪問団写真展
しょう
市長雑感
球
伊万里市長
塚部 芳和
21
野
あこが
23
塚部芳和市長が
大連市名誉市民に
5 月 日、 中 国 大 連 市 で、
大連市名誉市民称号授与式が
せいほう
行われ、肖 盛峰大連市長から
塚部芳和市長に名誉市民称号
が授与されました。
伊万里市と大連市は昭和
年に友好交流が始まって以
来、 経 済 や 文 化、 農 業、 教 育
交流などさまざまな分野で交
流を行ってきました。
平成 年に塚部市長が就任
して以降も、研修生の受け入れ
や市民訪問団の派遣を行ったほ
か、自身もこれまでに 回大連
市を訪問するなど、長きに渡り
積極的な交流が続いています。
塚部市長は、
「称号は個人で
はなく市民全体で受けたもの。
今後も交流を続け、将来に渡っ
きずな
市内からは伊万里商業高校
が 平 成 年 春 の 選 抜 大 会 に、
伊万里農林高校が平成 年
夏の選手権大会に出場しまし
た。両校それぞれの甲子園出
場決定時には市全体が一気に
ヒートアップし、大変な盛り
上がりとなりました。
そして平成 年4月に伊万
里市には、全国的にも珍しい
市内の高校球児の甲子園出場
を支持する部署『甲子園プロ
ジェクト係』を設置しました。
野球以外の部活動をしてい
る 生 徒 や そ の 保 護 者 か ら は、
なぜ野球だけなのかと問われ
ることもあります 確かにご
指 摘 の 通 り だ と 思 い ま す が、
やはり、何といっても甲子園
で行われる高校野球は国民的
行事です。
野球の知識が少ない人でも
故郷の学校を応援し、甲子園
出場を果たした学校の地元の
人びとが一丸となって応援す
る姿は、まさにそれを物語っ
ていると思うのです。
そろそろ市内から再び甲子
園出場を勝ち取る学校が出て
きて欲しいものです。
「たかが野球、されど野球」
。
18
21
14
13
て両市の絆を深めていきた
い。
」と話しました。
私が子どものころの遊びと
いえば、
空き地での野球でした。
打ったボールが近所の家の
敷地に入り込もうものならビ
クビクしながら探しに行きま
した。家主に見つかって怒られ
るのもしばしばで、見つからな
いようこっそりボールを拾っ
ては野球を続けたものでした。
グローブなんて高価でとて
も買えない時代。ボールの捕
球は素手、使うバットは竹や
雑木で作った自家製のマイ
バットです。
テレビはまだ普及していな
い時代。当時、プロ野球界の
スター選手だった読売巨人軍
の長嶋茂雄さんに誰もが憧
れ、ブロマイドを見てそのプ
ま ね
レーを真似したものです。
そして何よりもラジオで野
球の実況放送を聴くのが楽し
みで、アナウンサーと野球解
とく ろう
説者の小西 得 郎さんの独特の
やり取りは今でも耳に残って
います。
いよいよ7月。甲子園出場
をめざし高校野球地方大会が
開幕、
熱戦が繰り広げられます。
2016.7
11
62
↑肖 大連市長から大連市名誉市民称号
を授与された塚部市長(左)
●
期
間
7月 31 日(日)まで
●
場
所
市民図書館展示室
塚部芳和市長を団長とする小・中学生 12 人、市
民 10 人など総勢 31 人の訪問団が、5月 20 日か
ら 24 日まで中国大連市を訪問しました。今回の
訪問では、幅広い世代や分野でさまざまな交流を
行いました。交流の様子を多くの人に見ていただ
き、大連市をより身近に感じていただくため、写
真展を開催しています。
☎ ㉒7046)
問合先 国際戦略室(
●
【写真展示】
● 塚部市長への大連市名誉市民称号の授与式
り か がい
● 大連市・李家街小学校との青少年交流
● アカシア祭りウォーキング大会
● 中日観光ハイレベルフォーラム
【記念品などの展示】
● 大連市名誉市民証書、記念品
● 中国や大連市に関する書籍 など
みんなの
MIN
HIRO
広場
まちの話題
このコーナーでは、あなたの周りの身近な出来事
や話題を待っています。市役所情報広報課広報係
までご連絡ください。
(☎㉓4313広報係直通)
↓楽しみながら、曲に合わせて元気に踊りを披露する『小麦の家』のメンバー
6.4
みんなの
広場
ほほえみ広げてふれあいステージ
大きく広がった『心の輪』
第 16 回ほほえみ広げてふれあいステージが、
市民センターで開催されました。これは、市
内の福祉施設の利用者に、歌や踊りの発表、
書道や手芸などの出展を通じて交流を深めて
もらおうと、市社会福祉協議会などでつくる
実行委員会が毎年行っているものです。ス
テージ発表では 13 の施設が、この日のため
に練習してきた歌や踊りを元気に披露。楽し
心をこめて作られた手芸品の販売
は
貼り絵や手芸、書道などの力作が並ぶ作品展
『県内一斉ふるさと美化活動』
ふるさと伊万里を花できれいに
みながら一生懸命な姿に、会場は温かい雰囲
気に包まれ、大きな拍手が送られていました。
↓新入団員を代表して宣誓する松浦分団の松尾郁也さん
6.2
新田川と有田川の河畔で、
『県内一斉ふるさと美化活動』
が行われました。これは、環境美化と快適な環境づくりを
推進しようと、官民一体となって毎年実施しているもので
す。今年は地元の行政区や事業所、県、市など 22 団体か
ら約 340 人が参加し、清掃やコスモスの植栽を行いまし
た。秋には満開のコスモスが河畔を鮮やかに彩る予定です。
6.5
平成 28 年度伊万里市消防団員入団式
地域防災のために尽力します
伊万里市消防団員の入団式が、市民センターで行われまし
た。昭和 29 年に発足した市消防団に、今回は新たに 71
ふみ や
人が入団(計 995 人)
。新入団員を代表して松尾郁也さん
が、
「誠実、公正に職務を遂行します」と力強く宣誓しま
した。また、この日長年在職した退職消防団員に市長感
↑小雨が降る中、新田川のコスモス植栽を行う参加者
謝状の贈呈や消防関係功労者表彰の伝達も行われました。
2016.7
12
29
腰岳と黒曜石シリーズ④
●問合先
生涯学習課文化財係
( ㉓3186)
豊富な黒曜石を利用してこ
の石刃を大量生産していた
と考えられます。また、土
器 は 一 切 出 土 し て お ら ず、
生活していた場所ではな
く、石器作りのためだけに
短期間滞在していた場所で
あると考えられます。
このような遺跡が残され
ていることも、腰岳周辺な
らではの状況と言えます。
こくようせき
縄文時代の腰岳の黒曜石利用
今月は、縄文時代の遺跡
の出土状況をみてみます。
縄文時代の腰岳周辺の主
すずおけ
な遺跡の一つに、鈴桶遺跡
があります。
鈴桶遺跡は、腰岳の北西
側丘陵・標高120㍍前後
にあります。4000点以
上 あ る 出 土 遺 物 は、 す べ
て石器で占められていま
す。ここで見つかった大量
せきじん
の 石 器 は、『 鈴 桶 型 石 刃 技
法』という特徴的な石器製
作の技術を示していること
か ら、 こ の 遺 跡 は 主 に 約
4000年前〜3000年
前の縄文時代のものと推測
せきかく
↑黒曜石で製作された鈴桶型石刃とその石核
に 出 し て い ま し た。 し か し、
閉会式の和気あいあいとした
雰 囲 気 に 触 れ、 い つ ま で も 戦
争のことに執着してはいけな
いと気づかされたそうです。
オ リ ン ピ ッ ク 憲 章 に は、 次
のようなことが記されていま
す。
『憲章の定める権利および
自由は、人種、肌の色、性別、
性 的 指 向、 言 語、 宗 教、 政 治
的 ま た は そ の 他 の 意 見、 国 あ
る い は 社 会 の ル ー ツ、 財 産、
出自やその他の身分などの理
由 に よ る、 い か な る 種 類 の 差
別 も 受 け る こ と な く、 確 実 に
享受されなければならない。
』
8 月、 リ オ デ ジ ャ ネ イ ロ で
オ リ ン ピ ッ ク が 開 幕 し ま す。
世界中の魅力的な選手たちに
よ っ て、 ど ん な 美 し い ド ラ マ
が生まれるのか楽しみです。
☎
こ の コ ー ナ ー で は、 隔 月 の シ リ ー ズ で 掲 載
しています。これを手がかりに、
家庭で人権・
同和問題について話し合ってみましょう。
えながら楽しげに行進する選
手 た ち。 力 を 出 し 尽 く し て 大
会 を 終 え た 選 手 た ち が、 国 家
や 競 技 の 枠 を 超 え、 喜 び や 悔
し さ、 達 成 感 な ど あ ら ゆ る 感
情をはじけさせた瞬間でした。
こ の と き、 ま さ し く『 国 境 が
消えた』のです。
この大会の出場選手の中に、
欧米人への敵対意識を持つ日
本 人 が い ま し た。 戦 時 中 に 空
襲 を 経 験 し て い る 彼 は、 開 会
式から周りの外国人選手をに
ら み つ け、 日 本 を ど ん 底 に 突
き落とした者には絶対に負け
たくないという闘争心を前面
な
『オリンピック』
誰も予想していなかった光
景 で し た。 日 間 の 競 技 を 終
え た 昭 和 年 月 日、 東 京
オリンピック閉会式の入場行
進 で の こ と で す。 予 定 で は、
各 国 の 旗 手 が 入 場 し た あ と、
選手団が国別に隊列を組んで
整然と入ってくるはずでした。
し か し、 す べ て の 競 技 を 終 え
てリラックスしていた選手た
ち は 係 員 の 指 示 に 従 わ ず、 入
り乱れたまま会場になだれ込
ん だ の で す。 腕 を 組 み、 肩 を
抱 き、 歌 を 歌 い、 互 い を た た
回市美術展
22
幼児から大人までの力作が勢ぞろい
第
24
市 美 術 展 が、 市 民 セ ン タ ー
されています。
こ の 鈴 桶 型 石 刃 技 法 は、
下の写真のような縦長の石
はく り
刃を連続的に剥離する技術
で す。 製 作 さ れ た 石 刃 は、
特定の石器の素材となりま
す。鈴桶遺跡では、腰岳の
2016.7
13
10
で5月 日から 日まであり
ま し た。 こ れ は、 市 美 術 展 実
行委員会と市教育委員会が毎
年 開 催 し て い る も の で、 絵 画
や 書、 写 真・ 工 芸 部 門 の 作 品
を 3 期 に 分 け て 展 示。 各 部 門
品を鑑賞しました。
書 部 門 展 示 の 最 終 日( 5 月
日 ) に は、 会 員 や 小・ 中 学
生による実技席書会が開かれ
ま し た。 多 く の 観 客 が 見 守 る
中、 子 ど も た ち は 真 剣 な 表 情
で、 一 文 字 ず つ 丁 寧 に 書 い て
いました。
桂城七菜さん(立花小4年・右から2人目)
かつら ぎ な
人権・同和問題
No. 217
15
39
とも期間中多くの来場者が作
↑「特に『ち』を注意して書いた」と説明する
みんなで
考えよう
37
11
22
そ の 後、 参 加 者 は 事 前 指 導
を 受 け、 2 人 1 組 で 出 発。 1
人がアイマスクを着け白い杖
を 持 ち、 も う 1 人 は 介 助 者 と
し て、 途 中 で 交 代 し な が ら 脇
田 交 差 点 ま で 歩 き ま し た。 脇
田 交 差 点 で は、 今 年 3 月 に
音が鳴る信号が設置されてお
り、 そ の 音 を 確 認 し な が ら 横
断歩道を渡りました。
参 加 者 は、 視 覚 障 害 者 の 日
常 を 体 験 す る こ と で、 障 害 に
対する理解を深めていました。
なが
(長生園)
き
なつ
17
あ ぢ さ い
さ
りょう り
き
伊萬里ホトトギス會
い
伊万里白露短歌会
永尾
岡本
田中 スエノさん
(二里町大里)
を 取 り、 書 道 教 室 を 始 め ま し
た。 さ ら に 歳 か ら は 墨 画 の
通 信 教 育 を 受 け る な ど、 い く
つ に な っ て も 努 力 家 で、 何 事
に対しても一生懸命だったそ
う で す。 英 語 も 得 意 で、 英 国
の国歌を家族に披露されたこ
と も あ る と か。 ス エ ノ さ ん の
長 生 き の 秘 訣 は、『 一 生 懸 命
に生きようと意志を強く持つ
こ と。 趣 味 や 特 技 を 生 か し て
人 と の か か わ り を 持 つ こ と。
何 で も よ く 食 べ、 よ く 寝 る こ
70
と』。塚部市長の訪問に少し驚
いた様子で、感謝の言葉をおっ
しゃっていました。
勲
えい こ
榮子
14
2016.7
いつまでも
お元気で
90
一本の 紫陽花もらひ 挿し木せし
すみ だ
はな び
な
み ごと
『隅田の花火』名のごと見事に
いっぽん
52
の目に留まり、航空機の整
備の仕事から事務官に抜て
きされたほど。魚釣りが趣
味で、 歳までバイクで平
戸 ま で 出 か け て い ま し た。
ま た、 浮 立 太 鼓 の 達 人 で、 今
でも施設の夏祭りの際にはバ
チを持って太鼓をたたく素振
り を 見 せ て く れ る そ う で す。
ひ けつ
権 次 さ ん の 長 生 き の 秘 訣 は、
『何でも食べ、やりたいことを
やること』。お祝いに駆けつけ
た 家 族 に 囲 ま れ、 と て も 喜 ん
でおられる様子でした。
6月 日に訪問した田中
スエノさんは、結婚後、満
州での生活を経て故郷の伊
万里に戻り、保育士として
長 年 働 か れ て い ま し た。
歳で退職した後は、趣味で
あった書道の師範代の資格
川久保 権次さん
百選の 流れを聞きし 夏料理
ひゃくせん
めでたく百歳の誕生日を迎
えられた市内2人の高齢者を、
塚 部 芳 和 市 長 が 訪 問 し、 記 念
の百寿メダルを贈呈しました。
6月 日に訪問した川久保
ごん じ
権次さんは、寡黙な九州男児。
若 い こ ろ、 父 親 が 伊 万 里 湾 内
で営んでいた海運業の手伝い
や、 農 業、 林 業、 石 工 な ど さ
ま ざ ま な 職 業 を 経 験 し、 何 で
も器用にこなしていたそうで
す。字が上手で、兵役のとき、
あ
故郷へ宛てた手紙の字が上官
10
百寿メダル贈呈
が毎年実施しているものです。
こ の 日 は、 視 覚 障 害 者 や 高
校生など約 人が参加しまし
た。 ま た、 九 州 盲 導 犬 協 会 か
ら 2 匹 の 盲 導 犬 も 参 加 し、 出
発 前 に、 障 害 物 を よ け な が ら
誘導する際の実演などが行わ
れました。
回 白い杖で街を歩こう会
バリアフリーのまちづくりへ関心を
第
5 月 日、 市 民 セ ン タ ー を
つえ
発着点として、
『第 回白い杖
で街を歩こう会』が開催され
ました。これは、バリアフリー
のまちづくりと視覚障害への
理解と関心を深めてもらうた
め、 参 加 を 広 く 市 民 に 呼 び か
け、 伊 万 里 市 視 覚 障 害 者 の 会
↑アイマスクや盲導犬による誘導を体験しな
がら慎重に横断歩道を渡る参加者
60
22
22
みんなで広げよう『食のまちづくりの輪』
市は、食のまちづくり宣言を行い、事業者や皆さんと協働で、
『食』を生かしたまちづくりに取り組んでいます。
このコーナーでは、市内保育園などで取り組んでいる食育活動を紹介します。
● 問合先
まちづくり課まちづくり推進係(
☎㉓2114)
食育活動を紹介
〜 みなみ保育園 〜
味は抜群、見た目も楽しい
キャラクターのパン作りに挑戦
6月 15 日、
年長・年中児 49 人がキャラクター
のパン作りに挑戦しました。パン作りのプロ
(浦川さん)に教えてもらい、地域の人と一緒
に作りました。世代が違う人との交流もでき、
作って食べる喜びを味わった一日でした。
表情豊かでおいしそうなパンが出来ました
一つずつ丁寧に丸めて パンの『顔』を作成中
この日、パン生地のふわふわした感触に、子どもたちは「柔
らかいね」、「気持ちいいね」と言いながら大興奮。あん
をパン生地で包んだり、キャラクターの顔をチョコクリー
ムで描いたりするのに悪戦苦闘しましたが、出来上がっ
たパンの個性的な表情を見ると歓声を上げて喜んでいま
した。焼き上がったパンは、みんなでおいしくいただき
ました。さて、園では、定期的にみそや野菜などを作っ
て食べる活動をしています。さまざまな体験を通じて、
素材や食材に対する関心や自然の恵みに感謝する気持ち
が育っているようです。次の夏野菜の収穫が楽しみです。
食育ワンポイント
酸っぱいものがおすすめ 夏バテに効果があると言われるのが、『酢』などの酸っぱいもの。酢は、体の中で
クエン酸に変わります。クエン酸は、梅干しやレモンに含まれている『酸っぱい』成分です。エネルギーを作っ
たり、疲労物質を除去したりと、夏バテした体の回復を助けてくれます。食材の組み合わせを工夫すると、さら
に効果が期待できます。ビタミン B1 が豊富な豚肉と組み合わせた酢豚や、野菜とのあえ物などがおすすめです。
伊万里の
やんぐ・ウォーカー
岩本 里美 さん
(29 歳・山代町楠久 )
2016.7
★松
島
わたしはままごと遊びや
しゃぼん玉遊びが大好きなの
♥食べ物で好きなのはりんご
とトマト♬毎日幼稚園に行く
の が 楽 し く て、 最 近 は み ん な
で体操をしたり絵本を読ん
だりすることに夢中なの★
15
3歳
( 4か月
)
★伸孝・香純さんの長女
おしゃべりだけど人見知りな
知世ちゃん✿あなたの笑顔に毎
日力をもらってます♥これから
も元気にすくすく育ってね☆
◇どんな仕事をしていますか
金融窓口の出納係です
◇仕事で大変なことは
お客様のニーズに合った商
品を考え、分かりやすく説
明することです
◇目標(仕事)は 早く皆様
に 顔 を 覚 え て い た だ き、 東
山代支所を利用して良かっ
たと思っていただけるよう
な金融窓口にしたいです
◇自己PRをどうぞ 元気だ
けが取り柄です
◇趣 味 ドライブ、女子会
◇特 技 お菓子作り
◇市民へ一言 年金やボーナ
ス 貯 金 は、 ぜ ひ J A 東 山 代
支所へお願いします
◆伊万里市農業協同組合
東山代支所(東山代町)
◆ 平成 27 年8月 入社
ち よ
楠田 知世さん
6月4・ 日
国見台野球場
市長旗争奪第 回
市中学生野球大会
●期 日
所
●場
《大会成績》
▽優 勝 青嶺中学校
▽準優勝 啓成中学校
↑力投する青嶺中学校・梶原投手
12
38
↑チーム一丸となって優勝旗を手にした青嶺中学校野球部員
5月 日
国見台陸上競技場、
第 回市老人クラブ連合会
日
所
国見台球技場
大坪大昭会A
長浜愛好会B
里老人クラブ
グラウンド・ゴルフ大会
●期
●場
位
位
位
《大会成績》
【Aグループ】
▽1
▽2
▽3
【Bグループ】
▽1 位 大川内町A
▽2 位 大里里和会A
▽3 位 椿原A
【Cグループ】
▽1 位 黒川真手野B
▽2 位 新天町A
▽3 位 山代東部第一
25
29
7月の町民スポーツ
17 日(日)
● 立花地区子ども会球技大会
午前8時開会 立花小学校
23 日(土)
● 大川内町民グラウンド・ゴルフ大会
午後5時開会 大川内小学校
● 南波多町ドッチビー大会・
ミニバレーボール大会
午前8時開会 南波多小学校ほか
24 日(日)
● 波多津町子ども会夏季球技大会
午前8時開会 波多津運動広場ほか
● 松浦町子ども会連合会球技大会
午前8時開会 東陵中学校
● 黒川町子ども球技大会
午前8時 30 分開会 青嶺中学校
● 東山代町子ども会連合会
スポーツ大会
午前8時 30 分開会 東山代小学校
30 日(土)
● 大川町子ども球技大会
午前8時 30 分開会 大川体育館
31 日(日)
● 二里町子ども会球技大会
午前8時 30 分開会 二里小学校
7月の市民スポーツ
6日(水)〜 22 日(金)※毎週水〜金
● 市長旗争奪ママさんナイター
バレーボール大会
午後6時 30 分開会 国見台体育館
10 日(日)
● 市インディアカ大会
午前9時開会 国見台体育館
8月7日(日)
● 伊万里ラジオ体操会
午前6時 20 分開会
国見台陸上競技場
↑あと一歩というところでホールポストに届かず残念な声を上げるメンバーたち
6月 日
国見台体育館
19
2016.7
第 回伊万里あじさい
カップバドミントン大会
●期 日
所
●場
《市内チームの成績》
●男子Cクラス(ダブルス)
▽3 位
土井 和則(大川町)
原尾 員馬(佐世保市)
●女子Cクラス(ダブルス)
▽準優勝
小松 洋子(新天町)
西岡須美子(二里町)
5月 日
国見台体育館
市近郊中学卓球大会
●期 日
所
●場
《市内チームの成績》
【団体戦】
●男子の部
▽3 位 国見中学校
滝野中学校
●女子の部
▽2 位 南波多中学校
【個人戦】
●男子の部
▽3 位 松本 怜士(滝野中)
田中 寿樹(国見中)
●女子の部
▽3 位 出雲 千尋
(伊万里中)
28
22
16
第 19 回伊万里市民グラウンド・ゴルフ大会
●
期
日 6月5日
●
団体の部
総合優勝
場
所 国見台陸上競技場
あさひが丘B
順
位
Aパート
Bパート
Cパート
1
位
大川内体協クラブ A
大里里和会 A
あさひが丘 B
2
位
渭水クラブ A
くにみクラブ
黒塩会C
3
位
脇田ワンワンクラブ B
黒塩会 B
白野同好会B
総合優勝
個人の部
順
位
1
位
2
位
3
位
岩永
Aパート
田中
政臣
幸島
機敏
永益
隆弘
Bパート
草川
(大川内体協クラブ A)
↑一打一打を慎重に、確実に
(松悠 G・G・C)
(渭水クラブ A)
利次(脇田 G・G 愛好会B)
Cパート
重雄
(黒塩会 B)
大宅キクエ
(作井手クラブ)
吉岡
岩永
利次
池田
文江
酒谷
正憲
(脇田 G・G 愛好会B)
(白野同好会 B)
保夫
(大里里和会 A)
(あさひが丘B)
市 少年相撲大会
第 39 回小学生相撲大会
●
期
種
日
6月 12 日
別 順 位
5年生
優
勝
準優勝
●
場
所 国見台相撲場
団体戦
大川内小学校
黒川小学校
男
位
大坪小学校
優
勝
大川内小学校
子
3
6年生
準優勝
伊万里小学校
位
南波多小学校
優
勝
大川内小学校A
女
3
位
牧島小学校
優
勝
伊万里小学校
6年生
17
準優勝
山代東小学校A
3
大川内小学校
位
2016.7
優
勝
坂本
郁也(黒川小)
準優勝
浦川
聖琉(二里小)
3
位
個人戦
大久保和貴(大川内小)
橋口
駿(牧島小)
勝
高木
優作(山代東小)
準優勝
山中
基寛(伊万里小)
岩野
快(黒川小)
優
3
優
位
勝
準優勝
3
位
優
古賀
一徳(波多津東小)
↑力が入った女子の取組(小学生相撲大会)
第 34 回中学生相撲大会
●
期 日 5月 28 日
種
別
貞方実咲樹(大坪小)
樋口
結奈(大川内小)
前田明日実(大川内小)
順
位
優
勝
●
場 所 (同)
青嶺中学校
準優勝
伊万里中学校A
浦田
詩乃(松浦小)
3
位
伊万里中学校B
勝
岩政
唯菜(牧島小)
優
勝
原田
攻壱(青嶺中)
準優勝
津上
陽奈(牧島小)
中島
琉奈(二里小)
準優勝
中田
大樹(啓成中)
上田
碧海(伊万里小)
3
井手口真生(青嶺中)
3
位
個人戦
大坪小学校
子
準優勝
位
団体戦
5年生
3
順
位
チャンネル
チャンネル
お知らせコーナー
※ 代 理 申 請 の 場 合 は、 代 理 人
▽幼生の放流 午後5時
●場 所 多々良海岸
(木須町)
※ 駐 車 場 は、 伊 万 里 湾 カ ブ ト
ガ ニ の 館、 牧 島 公 民 館 を 利
用してください。
●問合先 生涯学習課文化財係
( ☎㉓3186)
伊万里湾岸清掃に
参加しませんか
●日 時 7月 日(月・祝)
午前8時
●場 所 瀬 戸 町 サ イ ク リ ン
グ コ ー ス と 多 々 良、 波 瀬、
久原の各海岸
※ 参 加 す る 人 は、 事 前 に 環 境
課に連絡してください。
●問 合 先 環 境 課 リ サ イ ク ル
推進係( ☎㉓2145)
運動の重点
国見台子ども用プール
今年も営業します
●期 間 7月 日(木)〜
8月 日(水)
●時 間 午前 時〜午後6時
●入場料
▽大人 200円
▽小人(高校生以下)100円
プール3面(各
●施設概要
㍍× ㍍、水深 ・ ・ ㌢)
体育保健課スポー
ツ振興係( ☎㉓3187)
●日 時 7月 日(木)
午前 時 分〜午後0時 分
●場 所 伊万里農林高校
●販売物 トマト、黒米パン、
クッキー、みそなど
●問 合 先
伊 万 里 農 林 高 校・
藤(☎㉓4138)
18
2016.7
検索
お知らせ
19
重度障害者医療費
受給資格証更新手続
み
の印鑑も必要です。
※平 成 年 1 月 2 日 以 降 に 転
入 し た 人 は、 平 成 年 1 月
1日現在の住所地で発行さ
れた平成 年中の所得課税
証明書も必要です。
●受 付・ 問 合 先 福 祉 課 社 会
福祉係( ☎㉓2156)
27
カ ブ ト ガ ニ の
産 卵 を 観 る 会
28
『生きている化石』カブトガ
ニの産卵の観察会を開催しま
す。当日は、伊万里高校理化・
生物部による解説や、
市内の小・
中学生や高校生が、卵から1年
間飼育した幼生を放流します。
●日 時 7月 日(日)
▽観察会 午前 時 分
イマリンビーチ休憩
施設の予約受付中
7月 11 日(月)~20 日(水)
●問 合 先
60
伊万里市役所
:このマークが付いている記事は、市のホームページでもご覧になれます。
夏 の交通安全県民運動
学校生産物直売
旬 の 駅『 の う り ん 』
90
15
●開設期間 7月 日(日)〜
8月 日(日)
●受付時間 午前8時 分〜
午後5時 分
●申込・問合先
▽7月2日まで(開設期間前)
観光課観光戦略室
( ☎⑳9031)
※土・日曜日、祝日を除きます。
▽7月3日以降(開設期間中)
イマリンビーチ管理事務所
(☎080 ‐3903 ‐8410)
15
☆交通事故発生状況〔6月 14 日現在〕
前年同期比
・人身事故
193 件 (+ 5件)
・死
者
1人 (± 0人)
・傷
者
248 人 (− 10 人)
21
10
30
14
28
30
1. 追突事故の防止
2. 子どもと高齢者の交通事故防止
3. 道路横断中の交通事故の根絶
4. 自転車の安全利用の推進
5. 飲酒運転の根絶
30
15
31
20
11
28
30
11 24
35
50
子育ての悩みや相談を受け付けています。
ひとりで悩まずにお気軽に相談してください。
①つくしんぼランド(要申込)
就園前の乳幼児とその保護者が集い、
歌や簡単な製作などを行います。
日 時 7月 20 日(水)
午前 10 時〜正午
場 所 市民センター
②お誕生会(要申込)
7月生まれの乳幼児とその保護者
日 時 7月 27 日(水)
午前 10 時 30 分〜正午
場 所 子育て支援センターぽっぽ
● 申込・問合先
子育て支援センターぽっぽ
( ☎㉓5197)
18
3
●対象者
▽身体障害者手帳1級または
2級の人
▽療育手帳IQ 以下の人
▽身体障害者手帳3級かつ療
育手帳IQ 以下の人
●受付開始日 7月 日(火)
●受付場所 福祉課社会福祉係
●持参するもの 受給資格証、
身体障害者手帳または療育
手 帳、 健 康 保 険 証、 印 鑑、
預 金 通 帳( 受 給 者 本 人 名 義
のもの)
、マイナンバーがわ
かるもの(通知カードなど)
子育て支援センターに
遊びにきませんか
広告
チャンネル
お知らせコーナー
●期 間
7月 日(土)〜 日(月)
●時 間 午前 時〜午後6時
●場 所 伊万里商工会議所
●入場料 無 料
●問合先 障 害 福 祉 サ ー ビ ス
事業所にこにこいまり
(☎㉘1353)
18
福祉マンパワー
合同就職面接会
30 22
30
子ども茶道教室
お
呈
茶
会
市民の皆さんに気軽に茶道
の 世 界 に 触 れ、 日 本 の 伝 統 文
す ば
化の素晴らしさを知ってもら
う た め、 子 ど も 茶 道 教 室 に よ
る『お呈茶会』が行われます。
●日 時 7月 日(金)
午前 時〜午後1時
●場 所 市役所
●問合先 生 涯 学 習 課 生 涯 学
習係( ☎㉓3186)
10
●日 時 7月 日(金)
午後1時 分〜3時 分
●場 所 佐 賀 県 総 合 体 育 館
●内 容
▽介護・看護・保育職を必要と
する事業所の人事担当者と求
職者の面接
▽福祉関連資格の取得方法や
福祉分野の仕事に関する相談
無 料
●対象・募集人数・参加料
広告
る 場 合 は、 つ り 革 な ど に し っ
か り つ か ま り ま し ょ う。 高 速
道 路 走 行 時 は、 シ ー ト ベ ル ト
着用が義務づけられています。
●問合先 一般社団法人佐賀
県バス・タクシー協会
(☎0952 ㉛2341)
ぼしゅう
『チャレンジキャンプ』
参 加 者・ ス タ ッ フ
●日 程
8月 日(金)〜 日(月)
※事前研修 8月 日(木・祝)
●場 所
黒田代野営場(山代町)
●内 容 火おこし、
野外炊飯、
キャンプファイヤーなど
日 時 8月8日(月)午後2時〜4時30分
場 所 佐賀市文化会館
● 内 容 記念講演
▷演 題 『同和教育を土台とした人権教育の在り方』
(仮題)
▷講 師 池田 賢市さん(中央大学教授)
● 参加料 800 円(資料代含む)
● 問合先 佐賀県人権・同和教育研究協議会事務局
(☎0952 62 6434)
※事前申し込みは不要です。
20
●参加料
●
▽小学4〜6年生
人・3000円
▽高校生(サブリーダー)
5人・無料
●
●問合先
▽佐賀公共職業安定所
(☎0952 ㉔4362)
▽佐賀県社会福祉協議会
(☎0952 ㉘3406)
22
16
時 7月 24 日(日)
午前 11 時 30 分〜午後2時 30 分
※集合場所などの詳しい内容は、後日
参加者のみに案内します。
● 対 象 市内在住・在勤、または結
婚を機に伊万里市に住む意思がある
35 歳以上の独身の人
● 参加料 2,000 円(食事代)
● 募集人数 男女各9人
※応募多数の場合は、抽選
● 応募方法 メールまたは電話
● 募集期限 7月 14 日(木)
● 応募・問合先 移住・定住・婚活応
援課内 市婚活応援推進協議会
( ☎㉓2950)
※メールアドレス
[email protected]
11
熊本支援チャリティー
現代国際巨匠絵画展
●日
佐賀県人権・同和教育研究大会(全体会)
バ ス 車 内 事 故
防止キャンペーン
22
22
−ときめきの夏に出会うため
思い切って動き出しませんか−
19
※ ス タ ッ フ も 募 集 し ま す(
歳 以 上 の 市 民 で、 青 少 年 活
動に興味がある人)。
●募集期間 7月7日 木 〜
( )
7月 日(金)
●応 募・ 問 合 先 青 少 年 セ ン
タ ー ( ☎㉓2658)
※ 参 加 者 の 応 募 は、 各 町 公 民
館でもできます。
40
11
35 歳からのランチ会♡
世界中の画家の作品を
1 0 0 点 以 上 展 示 し ま す。 収
益はすべて熊本地震で被災さ
れた障害者施設への支援金と
します。
♥
どなたでも参加できます
7 月 は『 バ ス 車 内 事 故 防 止
キ ャ ン ペ ー ン 』 期 間 で す。 転
倒などによるけがを防ぐため、
降車の際はバスが停留所に着
いて扉が開いてから席を立ち
ま し ょ う。 立 っ た ま ま 乗 車 す
火曜日は午後7時まで住民票・税証明などの交付業務を行っています(市役所のみ)
。
2016.7
19
婚活イベント
♥
チャンネル
お知らせコーナー
ぼしゅう
どっちゃん祭り
女みこし担ぎ手
市 内 外 を 問 わ ず、 元 気 な
女 性 の 参 加 を 待 っ て い ま す。
●開催日 8月7日(日)
●資 格 高校生以上の女性
※ 高 校 生 は、 学 校 や 保 護 者 の
同意が必要です。
●応募方法 電話
※随時受け付けます。
● 応 募・ 問 合 先
観光課観
光 戦 略 室 内 伊 万 里 の 夏・
どっちゃん祭り実行委員会
事務局( ☎⑳9031)
手 話 奉 仕 員
養成講座受講生
●日 程(全 回) 8月 日
(火)〜平成 年3月 日
(木)の毎週火・木曜日
カルチャー講座『親子お
菓子づくり教室』受講者
●日 程(全3回) 8月5日
(金)
・9日(火)・ 日(金)
※午後6時 分〜8時 分
●場 所 市民センター
●対 象 市 内 ま た は 市 近 郊
に住む小・中学生の親子(祖
父母と孫でも可)
●募集人数
組
※応募者多数の場合は、抽選
●受講料 1組2000円
※ 別 途、 材 料 費 2 5 0 0 円 が
必要
●応募方法
●募集期限
(
電 話
7月 日(水)
市民センター
☎㉒3911)
●応募・問合先
市民音楽祭出場者
●日 時
月4日(日)午後
時 分開演
所 市民センター
●場
歌・合唱、器楽・重奏
●募集部門
※ 人 を 超 え る 場 合、 1 人 増
えるごとに300円追加
●応 募 方 法 申 込 用 紙 に 記 入
し、申し込んでください。
●募集期限 7月 日(金)
●応 募 先 生 涯 学 習 セ ン タ ー
または各町公民館
●問 合 先 市 民 音 楽 祭 実 行 委
員 会 事 務 局・ 生 涯 学 習 セ ン
ター( ☎㉒1262)
就活マナー講座
受
講
生
●日 時 7月 日(火)
午後1時 分〜2時 分
●場 所 ハローワーク伊万里
●内 容 敬語やあいさつ、電
話応対、訪問マナーなど
●対 象
歳未満の求職者・
在職者・学生
●受講料 無 料
●募集人数 5人
※講座の前後に個別相談あり
●応募・問合先
ジョブカフェSAGA
(☎0952㉗1870)
容 栗 拾 い、 動 物 と の
ふ れ あ い、 パ ン づ く り、 木
●内
工 細 工、 草 花 の 寄 せ 植 え、
ク リ ス マ ス ケ ー キ づ く り、
ミニ門松づくり
●対 象 市 内 ま た は 市 近 郊
に 住 む 親 子( 祖 父 母 と 孫 の
組み合わせでの参加も可)
●募集人数
組(1組当たり
最大3人まで)
※応募者多数の場合は、抽選
●受講料 1組500円
※ 開 催 内 容 に よ り、 別 途、 教
材 費( 1 0 0 0 円 程 度 ) の
実費負担があります。
●募集期間
7月 日(月)〜 日(金)
伊万里農林
高校・藤(☎㉓4138)
●応 募・ 問 合 先
しけん
消費生活相談員
資
格
試
験
消費生活相談員は、消費生活
↑至唐津
至佐世保↓
20
2016.7
設置しましょう。住宅用火災警報器(伊万里・有田消防本部予防課 ☎ ㉓2118)
12
30
浄水器・水素水
ウッドデッキテラス
お風呂
東芝 蓄電池
太陽光発電
☎(0955)20-4188
11
に関するさまざまな相談を受
け る た め の 国 家 資 格 で す。 ど
なたでも受験できます。
●申込期限 7月 日(金)
●1次試験日
月 日(土)
●資 料 請 求・ 問 合 先 独 立 行
政法人国民生活センター
(☎03 3ー443 7ー855)
ココ
いすゞ
さん
二里
公民館
ワンダーランド
さん
二里
小学校
トヨタ
さん
『わ く わ く 親 子
のうりん教室』受講者
●日 程(全6回)
月 日(土)、 日(土)、
日(土)、 月5日(土)、
月3日(土)、 日(土)
所 伊万里農林高校
●場
(株)
エコライフ・ニブ
清林ホーム
伊万里市二里町大里336-8
二里公民館横
ます。
展示場
太陽光と蓄電が 一 緒 お風呂選びはまず寒くな 人 工 木 材 を 使 用してい 蛇口を開けたらすぐ浄水
になったハイブリッド い事とお掃除カンタンが るので雨風による劣化も した水が出てくるので便
なく半永久的に長くもち 利で使いやすい。
モデル新発売予定。 重要です。
田畑の農地転用
相続対策にも人気。
至 有田→
202
ホンダ
さん
22
29
15
30
検索
夢ハウス
夏の住宅リフォーム・設備キャンペーン実施!
広告
8
17
10
10
45
30
18
12
15
15 12
11
20
※ カ ラ オ ケ、 ロ ッ ク バ ン ド な
どは応募できません。
●応募資格 市内在住者もしく
は 出 身 者、 ま た は 市 内 で 常
時活動している団体・個人
●参加料 1団体( 人以下)
3000円
1
20
10
9 23
※いずれも、午後7時〜9時
●場 所 市民センター
●対 象 聴 覚 障 害 福 祉 に 理
解と熱意がある人
●受講料 無 料
●募集人数
人程度
●応募方法 電 話 ま た は 来 庁
●募集期限 7月 日(金)
●応募・問合先 福祉課社会福
☎㉓2156)
祉係(
29
10
12 15 10
0
47
29
25
チャンネル
お知らせコーナー
7月の市民相談
7月の行事
市民センター
●
☎㉒3911
防災講演会
3日(日)午後2時開演(☎ ㉓2130)
市民図書館
☎㉓4646
ほし
今月の省エネと
地球温暖化対策
広告
問合先
環境課生活環境係(
☎㉓2144)
2083
絹
径28×長さ156 cm
商品番号
1850
絹
径39×長さ76 cm
17,500円+税1,400円)×2
門提灯尺三丸
〈無地〉
16,000円+税1,280円
コード〈家紋・家名入〉
〈一個〉
¥94,000
赤札からさらに
セット
価格
21
本体価格
2016.7
不動産相談
家計相談
(ファイナンシャル 第2金曜日
プランナー相談) 第4日曜日
(8日・24 日)
※要予約
年金相談
※要予約
金曜日
身障者相談
心の健康相談
●
第4木曜日
(28 日)
月・火・木・金曜日
※祝日は除く
午前9時〜
午後4時
情報広報課
市民サービ
ス係
㉓2133
一人で悩まず
ご相談ください
税務課
午前9時 30 分〜
面接室
午後3時 30 分
税務課
㉓2152
唐津年金事
務所
0955
72
72 5161
午前 10 時〜
面接室
福祉課社会
午後3時
福祉係
午前9時〜
福祉課社会 ㉓2156
午後3時 30 分 福祉係
女性相談 相談電話番号☎ ㉒6763
午前 9 時〜午後4時(面接相談は要予約)
▷月・水曜日
催眠商法(SF商法)に注意
催眠商法(別名:SF商法)は、出入り口を閉め切った会場に高齢者
などを集め、まず日用品などを無料同然で配って雰囲気を盛り上げた
後、高額な商品を購入させるものです。また、
「粗品をもらえる」「販
売員の話が楽しい」などと、長期間にわたって会場に通い続ける間に、
次々と契約させられてしまうこともあります。販売員から個別に勧誘
されたり、親しくなったりすると断りにくくなりますので、会場には
近づかないようにしてください。家族や周囲の人も気を配りましょう。
● 問合先 市消費生活センター(☎㉓2136)
住宅から熱が一番多く逃げていくのは窓からです。普通のガラス窓の場
合、全体で 48㌫の熱が逃げていってしまい、冷暖房がそれだけ無駄に
なってしまいます。冷暖房をよく使う部屋の窓を二重窓にすることで、
断熱性能が高まり大きな省エネ効果が見込めます。ホームセンターで
は
売っている断熱フィルムを窓に貼るだけでも効果がありますよ。
■ 参考 : 省エネルギーセンターのホームページ
http://www.eccj.or.jp/
87,037円+税6,963円
うるし工房
おぶつだん
伊万里市新天町462-6
TEL(0955)23-5345
FAX(0955)23-5374
ホームページ
商品番号
21,000円+税1,680円)×2
コード〈一個〉
(
12-26854 絹 大宮総花梨行灯二重張11号
径35×高さ87cm
第3金曜日
(15 日)
第2木曜日
(14 日)
行政相談
市民相談
コーナー
問合先
佐賀県JA ・ 名村労働組合 ・ 各宗法具取扱 指定店
桜住吉二重9号 絵入
コード〈一個〉
(
月〜金曜日
※祝日は除く
開設場所
いいものを造り続けて135年
A セット
〈木製〉
商品番号
消費生活相談
開設時間
午前 10 時〜
午後3時
午前 10 時〜
正午
午前 10 時〜
午後3時
午前 10 時〜
正午
午前 10 時〜
午後4時
※正午〜午後
1時を除く
午前9時〜
正午
午前 10 時〜
午後3時
窓の断熱について考えてみましょう
家庭で
できる!
●
第1・3火曜日
(5日・19 日)
人権相談
図書館☆まつり
〜 21 才 大きくはばたく図書館へ〜
9日(土)
、10 日(日)
午前 10 時〜午後4時
※販売は 10 日(日)午後3時 30 分まで
▷催 し お茶席、
おはなし会、
バルーンアー
ト、人形劇 ほか
▷音 楽 少年少女 & 伊万里合唱団、いす
の木合唱団、伊万里中学校・啓成
中学校ブラスバンド部 ほか
▷展 示 俳句、押し花、生け花、布絵本 ほか
▷販 売 古本、手作りクッキー、手作り雑
貨 ほか
● 体験 de 交通安全 in 図書館
9日(土) 午後1時〜4時
▷催 し さがポリスふれあい号展示・体験、
自転車シミュレーター体験、パト
カー乗車体験、子ども安全免許証
交付
● 子どもミニ上映会(のぼりがまのおへや)
17 日(日)午後2時 30 分〜3時 10 分
『おじゃる丸スペシャル 銀河がマロを呼
んでいる〜ふたりのねがい星〜』
(2012 年、日本、54 分)
※変更する場合があります。
※催し物はすべて入場無料です。
● 7月の休館日
4日、11 日、18 日、25 日
28 日(館内整理日)
●
相談窓口名
開設日
第2・4水曜日
法律相談
(13 日・27 日)
※要予約
司法書士相談 第1木曜日
(7日)
※要予約
第3木曜日
公証人相談
(21 日)
※要予約
裏に駐車場があります
広報伊万里への企業広告のお申し込みは、株式会社三光までお願いします(☎㉓5808)
心を一つにしてジャンプ
1回でも多く跳ぼう
だんだん真剣な表情になっています
総合
優勝
『東
【ロープジャンプ】
山代
少年
陸上
A』
【アジャタ】
笑顔でジャンプ
スポーツ少年団交流大会
第 48 回伊万里市スポーツ少年団交流大会が6月
12 日、
南波多小学校体育館でありました。この日は、
市スポーツ少年団に登録している野球や陸上、武道
などの少年クラブ6団体(8チーム)97 人が参加。
アジャタやドッヂビーなど3種類のニュースポーツ
に挑戦し、
楽しく交流しました(成績は次のとおり)
。
■総合優勝 東山代少年陸上A
▷アジャタ(1位) 東山代少年陸上A
▷ドッヂビー(1位) 大川少年野球A
東山代少年陸上A
▷ロープジャンプ(1位) 松武館
掛け声を忘れずに
【アジャタ】
思うようにゴールに入らず苦戦中
【ドッヂビー】
↑(写真3枚)軽やかなジャンプの連続で相手のディスクを見事にかわす大川少年野球A
平成 28 年6月1日現在
●人口 56,027 人 (− 36)
男 26,882 人 (− 14)
女 29,145 人 (− 22)
●世帯 22,905 世帯 (− 6)
( )は前月比
広報
2016-7
■発行日/平成 28 年 7 月1日
■発行編集/伊万里市情報広報課広報係
(0955)23-4313(直通)
〒 848-8501 佐賀県伊万里市立花町 1355 番地 1
■伊万里市のホームページ
http://www.city.imari.saga.jp/
■印 刷/株式会社 三光
今回は少年相撲大会の取材をしま
し た。 私 は、 相 撲 が 特 に 興 味 が あ る
ス ポ ー ツ と い う わ け で は あ り ま せ ん。
しかし、いざ始まってみると、力の入っ
た大迫力の取組の連続に、他の観客に交
じ っ て 思 わ ず 息 を の み、 声 を あ げ て い
る 自 分 が い ま し た。 カ メ ラ の フ ァ イ ン
ダー越しにシャッターチャンスを狙っ
ていても、取組に熱中してしまいシャッ
ターチャンスを逃してしまうこともし
ば し ば。 ど ん な ス ポ ー ツ で も そ う で す
が、予測のつかない真剣勝負というもの
は本当におもしろいものです。専門的な
ことは分かりませんが、相撲の魅力は、
基 本 的 な ル ー ル が 単 純 明 快 で、 ど ん な
世代でも楽しめるところだと思います。
国技であり長い歴史を持つ相撲に、子ど
も の こ ろ か ら 触 れ る こ と は、 伝 統 文 化
の 継 承 に も つ な が り ま す。 子 ど も た ち
の 取 組 を 見 な が ら、 こ の 大 会 が 今 後 も
末永く続いてほしいと思いました。
(祐)
人のうごき
2016.7
編
集
室
か
ら
22