第387号(7月) 社団法人 宮崎県教職員互助会 「夏、西の空」 今月の主

平成24年(2012年)7月25日発行
第387号(7月)
社団法人
宮崎県教職員互助会
〒880-0801 宮崎市老松1丁目2番2号
TEL :(0985)29-1242
FAX :(0985)27-4146
E-mail : [email protected]
URL : http://www.miyazaki-catv.ne.jp/~gojyokai/
再生紙を使用しています
紙上ギャラリー
「夏、西の空」
木村 幸久(都城市立有水中学校)
今月の主な内容
第68回通常総会開かれる …………………… 2∼3
教職員積立年金について………………………… 7
国民が安心して暮らせるための社会保障制度の確立を求める陳情署名 …… 3
文芸誌「しゃりんばい」原稿募集……………… 8
平成24年度新規事業について …………………… 4
『ベルリン少女合唱団』公演案内 ………………… 8
〈シリーズ〉法人移行について ………………… 5
地区だより…………………………………… 9∼10
『劇団四季ファミリーミュージカル』公演案内 …… 6
退職互助部の地区事務局長紹介………………… 11
第68回 通常総会開かれる
平成24年6月29日(金)
、ニューウェルシティ宮崎(宮崎市)で第68
回通常総会が開かれました。
「定款の変更の案」、平成23年度決算報告並びに監査報告、平成24年度
運営方針並びに事業計画、予算等が承認されました。
詳しくは、6月に配布した互助会報第387号の「総会議案特集号」を
ご覧ください。
飛田 洋理事長あいさつ
皆様におかれましては、本県教育の推進や、子どもたちの成長を願い児童・生
徒の教育に、日頃から熱心にお取組みいただいていることに対しまして、心より
厚くお礼申しあげます。
本県教育の充実・発展は、会員の皆様はもとより保護者の皆様方にとっても切
なる願いでございます。そのためには、よりよい教育環境の提供が不可欠でござ
います。私は常々、教育環境の中でも、何より子どもに直接関わる教職員こそ最
大の教育環境であると考えております。
そのためには教職員の皆様に、職務に安心して専念していただくことこそ大切で、教職員互助会
として福利厚生事業の充実を始め、文化・芸術・スポーツなどの事業を通して、心身を健康に保つ
環境づくりを進めることが極めて重要だと考えております。良い環境の中で、心豊かに子どもたち
と接していただくことこそが教育の充実に直接つながっていくのだと思っております。このような
ことから、設立以来、「互助の精神」に基づきこれらの事業を継続してきた教職員互助会の役割は、
今後益々重要になってくるものと思われます。
さて、平成20年に施行されました「公益法人制度改革関連三法」による法人改革への対応もいよ
いよ大詰めを迎え、本互助会も来年4月1日の一般社団法人移行に向け、今年度は行政庁に移行申
請を行わなければならない大変重要な年となります。
このため、定款の変更の案に則った諸規程の整備や移行後を見据えた組織体制の見直しなどを今
年度中に行う必要があります。
また、昨年の通常総会の承認に基づいて設置された事業検討委員会の検討内容をもとに、既存事
業の見直しや会員の皆様にとって魅力ある事業の構築についても、実現に向けて取り組んでいく必
要がございます。
会員の皆様のご協力をいただきながらよりよい互助会づくりに、なお一層努めてまいりたいと考
えておりますので、よろしくお願いいたします。
平成24年度 運営方針について
◆平成24年度の主な取り組み
⑴ 新たな取り組み
① 健康維持・増進のため、公立学校共済組合宮崎支部と連携し半日ドックを実施します。
対象者 平成24年度末定年退職予定者で共済組合の人間ドックを申し込み抽選でもれた会員
② 少子高齢化や人口減少が進む中、子育て世代への経済的サポートや会員全体で次世代を担う
子どものすこやかな成長を支援するため、出産祝金・入学記念品・結婚祝金の事業を創設します。
・出産祝金事業
事 由 会員の子どもが誕生したとき
支給額 20,000円
・入学記念品事業
事 由 会員の子どもが小学校又は小学部に入学したとき
支給額 20,000円相当の祝品又は祝金
( )
2
・結婚祝金事業
事 由 会員が結婚したとき
支給額 20,000円
③ リフレッシュ助成事業を見直し、加入期間が、20年・30年に達した会員に記念品を贈ります。
・永年勤続記念品事業
支給額 10,000円相当の記念品又は祝金
④ 事業の周知及び会員の利便性を図るために、ホームページを刷新します。
⑤ 退職互助部会員の安心・安定的な経済支援のために、中長期的な資産運用としての一時払い
型終身保険を紹介します。
⑵ 既存事業のうち改善して行う取り組み
① 「NHK交響楽団」公演等の舞台芸術公演を県内3地区で実施します。
② 高度な専門知識・経験を有する臨床心理士を派遣し、生徒のカウンセリング及び教職員、保
護者への相談・助言を行う、臨床心理士相談事業を実施します。
③ スポーツ支援事業を実施します。
県民がそれぞれの体力や年齢、技術、目的等に応じて、スポーツに親しめるよう、スポーツ
バイキングなど体験参加型の「エンジョイスポーツフェスティバル」を実施します。
また、本県の競技力の向上を図るため、全国大会等で入賞歴のない種目や県内で普及が十分
でない競技への普及促進についても支援を検討します。
④ 緑内障・白内障など目の病気等の早期発見と予防のために、アイドック(眼科検診)の検査
機関を2施設増加し、県内8施設で実施します。
◆平成24年度役員
役 職 名
理 事 長
副理事長
副理事長
副理事長
専務理事
常務理事
理
事
理
事
理
事
氏 名
飛田 洋
谷口 保徳
下原 政広
有馬順一郎
靍田 歳明
山之上敏彦
甲斐 勝弘
押川 幸博
藤元 正
現 職 名
宮崎県教育長
宮崎県高等学校教職員組合執行委員長
宮崎県教職員組合執行委員長
宮崎県立みやざき中央支援学校校長
専任
専任
宮崎市立大淀中学校校長
宮崎市立生目小学校校長
宮崎県立宮崎北高等学校教諭
役 職 名
理
事
理
事
理
事
理
事
理
事
監
事
監
事
監
事
監
事
氏 名
山下 敏仁
入倉 俊一
中野ちはる
大西 敏夫
﨑田由紀子
松元 史年
井上 悦子
藤井 政美
梅原 裕二
現 職 名
都城市立高崎中学校事務主幹
宮崎県教育庁財務福利課長
宮崎市立西池小学校教諭
宮崎県スポーツ指導センター所長
宮崎市立広瀬小学校教諭
宮崎県高等学校教職員組合書記長
宮崎県教職員組合書記長
宮崎県立都城きりしま支援学校事務長
宮崎県教育庁総務課長
平成24年度 陳情署名のお願い
国民一人ひとりが安心して生活できるような社会保障制度の維持・充
実を求め、全国の教職員並びに教職員退職者とともに陳情署名に取り組
んでいきましょう。
今年度は、国民が安心して暮らせるための社会保障制度の確立を求め、
陳情署名の取り組みを行います。
陳情の趣旨をご理解いただき、できる範囲でのご協力をお願いします。
署名用紙は、各所属の互助会担当の方にとりまとめをお願いしており
ますので、早めにご提出ください。
( )
3
平 成24年度からの新規事業について
実施時期:平成24年4月1日
今年度より半日ドック事業、子育て支援等の祝金事業をはじめます。
子育て支援等の祝金事業については、10月をめどに所属の互助会担当者へ請求書等をお送りします。
半日ドック事業
⑴ 今年度の対象
平成24年度末に定年退職予定の方で、公立学校共済組合の人間ドックを申し込み、その抽選か
らもれた会員
⑵ 申込方法
公立学校共済組合の人間ドックと同時に、教職員互助会の半日ドック申込書を送付しますので、
公立学校共済組合の人間ドックと教職員互助会の半日ドックの両方に申込みをしてください。
※今年度につきましては、募集を終了し、決定者の方へ通知を行いました。 祝金事業
*出産祝金事業
⑴ 支給事由
会員の子どもが誕生したとき
⑵ 支給額
20,000円の祝金(双胎の場合は、2件40,000円)
⑶ 請求方法
「出産祝金請求書」に出産を証明する書類(出生証明書、医師または助産師の証明の写し等) を添付し請求してください。 ・ 夫婦双方が教職員互助会の会員の場合は、どちらか一方が請求してください。
・ 子ども1人あたり20,000円を支給します。(双胎以上は人数を乗ずる。)
・ 添付書類は、親の氏名、生年月日等が確認できるものを提出してください。
*入学記念品事業
⑴ 支給事由
会員の子ども又はその他の被扶養者が小学校又は小学部へ入学したとき
⑵ 支給額
20,000円相当の祝品または、祝金
⑶ 請求方法
「入学記念品請求書」と祝品のカタログを所属の担当者にお届けしますので、対象となる会員
はカタログから希望の商品を選ぶか祝金を選択し、請求してください。 ・ 夫婦双方が教職員互助会の会員の場合は、どちらか一方が請求してください。
・ 子ども1人あたり20,000円を支給します。
*結婚祝金事業
⑴ 支給事由
会員が結婚したとき
⑵ 支給額
20,000円
⑶ 請求方法
「結婚祝金請求書」に結婚を証明する書類(受理証明書等の写し)を添付し請求してください。
・ 結婚する両人が会員の場合は、会員1人につき20,000円を支給します。
・ 添付書類については、両人の氏名、生年月日、入籍日がわかるものとします。
*永年勤続記念品事業
⑴ 支給事由
会員が教職員互助会の在会20年、30年の節目を迎えたとき
⑵ 支給額
10,000円相当の祝品または、祝金
⑶ 請求方法
対象となった会員に対し案内します。会員は希望の品物等を選択してください。
・ 在会年数については、在会21年目、在会31年目の会員を対象とします。
( )
4
一般社団法人移行に関するお知らせ ∼その1∼
本会は平成25年4月に一般社団法人に移行するため、平成24年8月に一般社団法人への移行申請を
行います。
今回から一般社団法人移行に関することについて、シリーズでお知らせします。
なぜ、移行申請を行わなければならないのか
平成20年12月1日に、公益法人制度改革関連三法が施行されたことにより、旧民法第34条に基づ
いて設立された旧公益法人は、平成25年11月30日までに一般法人か公益法人への移行申請を行わな
ければならなくなりました。
なぜ、一般社団法人に移行することになったのか
公益法人になるためには、毎年、事業費の50%以上を公益目的事業(※)に支出しなければなり
ません。そうなると、本来の会員を対象とした事業を縮小しなければならないなど、会員の理解を
得ることが難しくなるため、一般社団法人に移行することが平成22年度の第66回通常総会で承認さ
れました。
※公益目的事業
学術、技芸、慈善、科学技術及び文化・芸術などの公益に関する事業であって、不特定かつ多数
の者の利益の増進に寄与する事業
一般社団法人に移行したらどうなるのか
保険業法・貸金業法の改正により、一般社団法人移行後に保険業法・貸金業法が本会に適用され
た場合は、給付事業や貸付事業の実施に影響することが懸念されました。
そのため、金融庁に確認を取りながら、保険業法・貸金業法の適用除外団体となるように整備し
た「定款の変更の案」が、平成24年度の第68回通常総会で承認されました。
このことにより給付事業や貸付事業を始め、その他の事業についてもこれまでどおり実施してい
くことができるようになります。
吉村作治早稲田大学名誉教授(左か
ら4人目)、靍田専務理事(左)らに
よってテープカットが行われました
7月14日、県総合博物館で「吉村作治の古代七つの文明展∼人と地球と太陽
の船∼」が開幕しました。
世界的に貴重な文明の遺産約230点を展示、国宝「火焔型土器」も宮崎初公
開となります。
会期は、9月2日(日)までで、会期中、吉村作治早稲田大学名誉教授のト
ークショー、子ども向けのデッサン大会など、各種イベントも予定されています。
*観覧料*
大 人 1,000円(九ブロ会員証の提示で800円)
小中高生 600円
*開館時間*
午前9時∼午後5時 会期中無休
*主 催*
宮崎県教職員互助会、宮崎県総合博物館、宮崎日日新聞社、MRT宮崎
( )
5
平成24年度 公益文化事業
共同主催 都城市文化振興財団・MAST共同事業体
:30開演
2012年10月20日(土) 18
上演時間:約1時間50分
(休憩含む)
都城市総合文化ホール 大ホール「きりしま」
この公演は、公益財団法人都城市文化振興財団・MAST共同事業体との共同主催事業です。会員券は、
一般券より安くなっています。
会員席数、料金は下記の通りです。
──ものがたり──
◆会員券(座席は全席指定)
会員座席数
S席
200
A席
100
座席区分
大人
子ども
大人
子ども
会員券
2,000円
1,000円
1,000円
500円
※子ども券は、高校生以下
◆申し込み方法と制限等
⑴ 互助会担当者の方に取りまとめ
をお願いしています。必ず会員券申込要項をご
覧になり、早めに「劇団四季ファミリーミュー
ジカル会員券申込書」で申し込んでください。
⑵ 申込枚数は会員一人につき3枚以内です。
⑶ 座席区分の希望はできますが、座席番号の指
定はできません。
昔々ある国に、とてもわがままな王様がいました。そ
の王様の髪を切るために、床屋たちが次々とお城に行
くのですが、誰も帰ってきません。ついにその国では
床屋がたった1人になってしまいました。でも、つい
にその若い床屋もお城に呼ばれてしまいます。そこで
彼が見たとんでもない秘密…それは王様の大きなロバ
の耳! ほかの床屋たちは、そのことを口にして王様
の怒りを買い、牢屋に閉じ込められていたのです。若
い床屋だけは、決してしゃべらないと約束をさせられ、
町へ帰ることができましたが、気持ちは晴れません。
この国では王様にさからうだけで恐ろしいことになる
ので、床屋は苦しみをかかえたまま1人森にやってき
ました。すると…。
申込締切 8月17日(金) 消印有効
◆会員券のお届けと料金の支払方法
※撮影=阿部章仁
・ 会員券は9月初旬に互助会担当の方を通じてお届けします。
・ 料金は10月分の給料から互助会の掛金等と一緒に差し引かせていただきます。
◆その他
教職員互助会の
鑑賞補助の
補助対象では
ありません
・ 会員券をお届けした後、紛失等での再発行は致しません。大切に保管してください。
・ 公演中止以外の払い戻しはいたしません。
・ 3歳未満のお子様の入場は、ご遠慮ください。3歳以上は有料となります。
・ 都合により、出演者・演目を変更する場合があります。
・ 当公演は夜公演になりますので、子どもだけでの入場は控えていただき、保護者同伴での入場 をお願いします。
( )
6
より豊かな退職後の生活のための
教職員積立年金
年1回、新規加入・口数変更ができます
退職後、より豊かな生活をおくるためには、共済年金の補完が必要です。そのため、教職員互助会で
は福利厚生事業の一環として、自助努力を支援するため「教職員積立年金」への加入をおすすめしてい
ます。
パンフレット及び加入申込書は、互助会担当の方を通してお届けしておりますので、新規加入、口数
変更についてご検討ください。
申込締切 9月 7日(金)必着
60歳までの積立期間が2年以上ある会員(平成25年1月1日現在、58歳以下)
加入資格
積 立 額
一月最低3,000円(3口)以上の積み立てが必要です。
月 払 い(1口 1,000円単位) 3口∼50口
ボーナス払い(1口10,000円単位) 1口∼50口
年1.25%(変更する場合があります)
予定利率
・退職後に年金として受け取れるので、共済年金の補完に最適です。また、共済年金が支給されるまで
の「つなぎ年金」としても利用できます。
・給与、ボーナスからの差し引きですので、知らず知らずのうちに積み立てられます。若い(積立期間
が長い)ほど、無理なく積み立てができます。中期、長期の貯蓄としても有利です。
・税控除の対象となります。税控除は、年末調整でできます。
50歳以下での加入は、個人年金保険料控除が適用されます。
50歳以上での加入は、一般の生命保険料控除が適用されます。
・将来の生活設計に合わせて、毎年1回自由に月払いやボーナス払いの積立額を変えることができます。
盛況のうちに閉幕
来場者 48,075人!!
地上の天宮 北京・故宮博物院展は、宮崎県立美術館で
平成24年5月19日(土)から6月24日(日)まで開かれま
した。同展では、北京・故宮博物院の約180万点にのぼる収
蔵作品から、故宮に生きた女性たちの知られざる生涯とそ
のまなざしをテーマに、絵画、工芸、服飾、宝飾などの国
家一級文物を含む名品約200点を展示しました。
3万人目の来場者に記念品をおくる山之上常務理事(右)
公益文化事業
古事記編さん1300年・西都原古墳群発掘100年記念 「考古学から東アジアを考える」
∼それは西都原古墳群の発掘調査から始まった∼
期 日 平成24年8月4日(土) 午後1時∼午後5時
会 場 宮日会館 宮日ホール(宮崎市高千穂通1−1−33)
定 員 250名(定員になり次第締切)
入場
無 料
<講演内容等> 劉 益 昌 (台湾中央研究院歴史語言研究所)
「日本の研究者による台湾考古学研究」
「日本人考古学者の新羅加耶古墳調査とその歴史的な評価」
朴 天 秀 (大韓民国国立慶北大学校)
「西都原古墳群を調査した考古学者たち」
北郷 泰道 (宮崎県埋蔵文化財センター)
<申込方法> 所属、住所、氏名、電話番号を明記の上、ハガキ又はFAX、E−mailで教職員互助
会までお申し込みください。
( )
7
「
文芸誌 」第35号−記念号− 原稿募集
応募締切 8月31日(金)消印有効
部門・規格等は、下記のとおりです。
投稿希望の方には募集要項をお送りしますので、ご連絡ください。
1 応募資格 教職員互助会の会員
2 応募点数 一人1作品
*ただし、記念テーマについては別枠で投稿できます。
3 部門・規格
小 説
10枚以上50枚以内
エッセー(紀行を含む) 3枚以上10枚以内
短 歌
10首
俳 句
10句
詩
本文80行以内
童 話
5枚以上30枚以内
文芸評論
10枚以上50枚以内
戯曲(演劇の台本も可) 20枚以上50枚以内 文芸誌「しゃりんばい」第34号
4 「しゃりんばい」第35号記念企画について
文芸誌「しゃりんばい」が第35号を迎えるにあたり、記念テーマを設けエッセー作品を募集
します。一般の作品とは別枠で投稿できますので、ぜひ作品をお寄せください。
≪記念テーマ≫ *携帯電話 *気になる なお、記念テーマとして応募された作品
≪規 格≫ に つ い て は 選 考 し、 入 選 作 品 を 文 芸 誌
1)原稿用紙3枚以上10枚以内
「しゃりんばい」第35号に掲載します。
2)A4版400字詰め原稿用紙使用のこと 5 応募原稿
1)自作の未発表作品に限ります。
2)A4版400字詰め原稿用紙使用のこと
ベルリン少女合唱団 延岡公演
主催:延岡総合文化センター 共催:宮崎県教職員互助会 他
日 時:平成24年10月7日(日) 15:00開演 会 場:延岡総合文化センター 大ホール
友 情 出 演:県北高校合同合唱団 ヴォーチェのべおか
■一般券について
一般席:1,000円(当日1,200円) 学生席: 500円(当日 600円)
◇当公演の招待券40枚をプレゼント◇
定員を越える申し込みがあった場合には抽選で決定いたします。
■申込方法と制限
会員氏名、会員番号、住所、電話番号、枚数を明記の上郵送、FAX又はメールにてお申し込みく
ださい。電話による申し込みの受け付けは行いません。申し込み枚数は会員一人につき2枚以内とさ
せていただきます。
■申込締切
平成24年9月3日(月)
消印有効
■チケットの送付について
当選者はチケットの発送をもって発表にかえさせていただきます。
※残念ながら抽選に漏れた方は、延岡総合文化センター・門川町総合文化会館・日向市文化交
流センター等でチケットの販売をしておりますので、お買い求めください。
( )
8
平成24年度 公益文化事業
わくわく文芸講座
日 時 : 平成24年9月29日 (土)
受付 12 : 30~ 開会13 : 00
場 所 : 宮崎県立図書館 (宮崎市)
宮崎市船塚3丁目210番地1
※お車の場合は、 宮崎神宮 西神苑をご利用ください。 なお、 出来るだけ公共の交通機関
をご利用ください。
参加料 : 無 料
<全体会>
講 師 : 鶴ヶ野 勉
テーマ : 日向神話とその物語性について
<募集定員>
100名 申し込み締切日 9月 25 日 (火) ※定員になり次第、 締め切らせていただきます。
<申込方法>
・ 教職員互助会の会員の方
学校名 (退職互助部の方は住所)、 会員番号、 氏名、 電話番号、 参加を希望される
分科会を明記の上、ハガキ又はFAX、E - mailで教職員互助会までお申し込みください。
・ 一般の方
住所、 氏名、 電話番号、 参加を希望される分科会を明記の上、 下記のあて先まで
お申し込みください。
※提供いただいた個人情報は、 教職員互助会の業務のみに使用します。
<申し込み問い合わせ>
宮崎県教職員互助会 (担当 : 業務係)
〒 880-0801 宮崎市老松1丁目2番2号
TEL0985-29-1242 FAX0985-27-4146
E - mail [email protected]
主催 : 宮崎県教職員互助会
後援 : 宮崎県教育委員会
講師紹介(鶴ヶ野 勉)
鹿児島市霧島市生まれ 宮崎県宮崎市在住
宮日新聞での「文章づくり」で講師を務めるほか、
各市町村で出前の「自分史講座」を行う。
<著書>
「ばあちゃんのBSE」「神楽舞いの後で」等多数
<受賞歴>
第 23 回九州芸術祭文学賞、第 50 回地上文学賞
第1分科会
講 師:黒木 竹光
テーマ:短編小説をどう読むか ∼太宰治「走れメロス」を読んで∼
太宰治の作品を通して、何をどう読み取るかを提起したいと思います。
皆さんのご意見をお聞きしたいと思います。
第2分科会
講 師:鈴木 素直
テーマ:日向神話と記憶とことばとの関係
日向神話の記憶とことばとの関係。昭和10年前後以前と以後の生まれ
では実感に差異があるのではないでしょうか?
第3分科会
講 師:東口 誠
テーマ:記紀歌謡を詠む
古事記と日本書紀のすぐれた歌謡を読み味わって、古代の人々の生き方
に近づきたいと思います。
<昨年度の講座風景>
座風
風景>
○宮崎県教職員互助会○
宮崎県教職員互助会は、県内の公立学校の教職員並びに教育関係団体に勤務す
る者及びその退職者からなる組織で会員約 20,000 名の福利厚生事業を行っていま
す。その他にも、教育・文化・スポーツ分野において、県民を対象としたさまざ
まな公益文化事業を行っています。
平成24 年 度 地 区 事 業 一 覧
地区事業は、地区運営委員長や事務局長をはじめとした地区運営委員、実行委員の方を中心に、
多くの会員の協力をいただきながら行っています。今回は、年間の事業計画を掲載しました。事業
内容や申込方法などは、各地区の運営委員会から案内があります。また、日程や会場は変更になる
場合がありますので、地区事務局長や実行委員の方にご確認ください。
西臼杵
日 向
地区運営委員長 地区運営委員長 郡 政利(財光寺中)
神崎 勝久(鞍岡中)
地区事務局長 地区事務局長 寺町 裕史(財光寺中)
原田 義和(高千穂小)
サーフィン教室
カヌー教室
8月4日(土)
金ヶ浜海水浴場
7月7日(土)
延岡市(北川)
魚料理教室
テーブルマナー教室
10月13日(土)
日知屋公民館
11月7日(水)
五ヶ瀬町「木地屋」
カクテル教室
10月26日(金)
バッカス
ヨガ教室(2回)
10月18日(木)
紅葉狩りとヤマメ
)
11月15日(木)
11月10日(土)
椎葉・五ヶ瀬方面
高千穂町「中央公民館」
トールペイント教室
ゴルフ大会
11月17日(土)
大王谷コミュニティーセンター
11月17日(土)
釣り教室
11月17日(土)
12月1日(土)
日向灘沖
お菓子作り教室
12月12日(水)
高千穂町「中央公民館」
ゴルフ大会
ブリザードフラワー教室
11月23日(祝)
日向ゴルフクラブ
12月19日(水)
高千穂町「中央公民館」
ガーデニング教室
スキー・スノーボード教室
12月8日(土)
門川高校
1月12日(土)
五ヶ瀬スキー場
ボウリング大会
1月26日(土)
ビーグルボウル
焼き物(陶芸)教室
テーブルマナー教室
未定 高千穂町「岩戸窯」
2月9日(土)
レストラン「神門」
県 北
児 湯
地区運営委員長 地区運営委員長 宮園 秀敏(恒富中)
松浦 美人(三財小)
地区事務局長 地区事務局長 田邉 譲治(恒富中)
内田 博文(富田小)
テーブルマナー教室
フラワーアレンジメント講習会
9月21日(金)
7月21日(土)
フラワーショップファンファン
)
さをり教室
10月19日(金)
匠
8月4日(土)~5日(日)
川南町 樽見邸
11月9日(金)
教職員テニス大会(硬式)
写真を楽しむ会
10月27日(土)
久峰公園テニスコート
10月27日(土)
別府方面
和太鼓教室
ガーデニング教室
10月27日(土)
木城町トレーニングセンター
11月10日(土)
伊形小学校
ビーズ教室
お菓子づくり教室
10月28日(日)
高鍋町中央公民館
11月17日(土)
宮崎ガス キッチンスタジオ
教職員ゴルフ大会
ボウリング大会
11月17日(土)
座論梅ゴルフCC
テーブルマナー講習会
12月1日(土)
延岡サンボール
12月1日(土)
シーガイアサミットホール
スキー・スノーボード教室
フラワーアレンジメント講習会
1月19日(土)
五ヶ瀬ハイランドスキー場
12月15日(土)
フラワーショップファンファン
( )
9
西 諸
中 央
地区運営委員長 地区運営委員長 米倉 公司(田野中)
柿木 真也(上江中)
地区事務局長 地区事務局長 緒方 邦俊(赤江小)
児玉 亮子(細野小)
ゴルフ・コンペ
有機野菜やキノコたっぷりの
秋の味覚パンづくり教室
10月6日(土)
宮崎小林ゴルフコース
11月10日(土)
綾わくわくファーム
西諸牛を学ぶ会
ゴルフ大会
ボウリング大会
11月23日(金)
UMKカントリークラブ
10月26日(金)
ジョイプラザ小林
4種類のそば料理教室
ガーデニング教室
10月20日(土)
細野小学校
11月3日(土)
小林市(澁田農園)
11月24日(土)
綾わくわくファーム
テーブルマナー教室
硬式テニス大会
11月10日(土)
宮崎市「タツヤ カワゴエ」
12月1日(土)
久峰総合公園
テニス大会
2月16日(土)
小林市総合運動公園
フローランテ園芸教室
12月1日(土)
フローランテ宮崎
第1回テーブルマナー
12月8日(土)
和食のかわの
県 南
寒い日の中華 餃子・肉まん・小籠包教室
12月15日(土)
綾わくわくファーム
地区運営委員長 有機野菜ピザ教室
福島 啓介(秋山小)
1月19日(土)
綾わくわくファーム
地区事務局長 松木 寿一(日南振徳高)
第2回テーブルマナー
1月26日(土)
レミューズ
シュノーケリング教室
ボーリング大会
8月4日(土)
マリンビュワー南郷
1月26日(土)
フェニックスボール
囲碁大会
8月25日(土)
まなびピア
魚料理教室
10月13日(土)
まなびピア
都 北
森林セラピーウォーキング
11月24日(土)
北郷町猪八重渓谷
地区運営委員長 ソフトテニス初心者教室
石塚 悟(都城西中)
12月1日(土)
市多目的体育館
地区事務局長 ガーデニング教室
野村 幸浩(山之口中)
12月8日(土)
日南振徳高校
フラワーアレンジ教室
テニス教室
12月15日(土)
まなびピア
9月8日(土)
都城市営テニスコート
テーブルマナー教室
ゴルフ大会
1月18日(金)
南郷プリンスホテル
10月13日(土)
母智丘カントリークラブ
ボウリング大会
10月27日(土)
都城ハイレーンズ
教育庁
陶芸教室
11月3日(土)
生楽陶苑(三股町)
ガーデニング教室
地区運営委員長 12月1日(土)
ドリームガーデンひまわり
(山田町ゆぽっぽ内)
福満 千秋(総務課)
そば道場教室
柚木崎誠一朗(財務福利課)
12月15日(土)
がまこう庵
地区事務局長 教育庁地区では、本庁と各教育事務所単位で事業
を行っています。事業内容が決まりましたら別途
ご案内します。
テーブルマナー教室
1月25日(金)
ホテル中山荘
( )
10
退職互助部の事 務 局 長 を 紹 介 し ま す 。
退職互助部の地区事務局長は、現職会員・退職互助部会員の世話活動を行っています。ご連絡い
ただければ、職場を訪問しますので退職後のことなどお気軽にご相談ください。
新事務局長
地区名
事務局長名
連絡先
地区名
事務局長名
連絡先
中央南
大浦 勇次
(0985)47-9825
西 諸
黒木 伸次
(0984)24-0414
中央北
渡野 幸治
(0985)27-2452
児 湯
三好 正明
(0983)33-0318
中央西
吉野 俊一
(0985)28-7511
日 向
園田 雪臣
(0982)53-6965
県 南
藤井 晃治
(0987)23-2067
県 北
後藤 武則
(0982)21-0454
THE
WINDMILL50
松浦
史彦
著者
(退職互助部)
︵退職互助部︶
購 入 希 望 の 方 は、 県
内の書店・インターネッ
ト(アマゾン他)・鉱脈
社・ 著 者 に お 問 い 合 わ
せください。
( )
11
﹁THE WINDMILL50﹂
本当のウインドミル投法が解る
ソフトボール
ソフトボールといえばウインドミル、ウインドミルといえ
ば松浦史彦、といっても異論を唱える人はいない。日本ソフ
トボール界をウインドミル投法に切り替えたきっかけになっ
た第二回世界男子ソフトボール選手権大会の日本代表チーム
の エ ー ス で あ る。 日 本 の エ ー ス ら し く 自 分 で 考 え、 自 分 の
フォームをイメージし、自分で矯正し、世界に通用するレベ
ルに完成させたウインドミル投法である。大きくは国際大会
にも、小さくはスポーツ少年団にも活用できる配慮がなされ
ている。著者自身がトップアスリートとして、あるときは熟
年プレイヤーとして、監督・指導者・講師として、ケースバ
イケースに応じた五十年の一途な体験をまとめたウインドミ
ル投法総決算のやさしい指導書になっている。選手としても、
指導者としても、
﹃ここが聞きたい、ここが知りたい﹄とい
う箇所には、実演の写真入りで理解が深められ、著者の心が
よく行き届いた頼れる専門書になっている。
著者は、私が女子ソフトボールの指導をしていた県立妻高
校の生徒であった。何時も微笑みの絶えない控えめな育ちの
よい好青年にして、背は高くないが全身バネといった感じの
体育・スポーツ万能な生徒だった。大学時代にはウインドミ
ル投法の習得状況報告をしたり、長期休業に帰省して女子ソ
フト部の良き先輩振りを発揮したりして、私との子弟関係を
高めてくれた。著者のウインドミル投法のテクニックだけで
なく、一つの﹃技﹄を習得する人間の学び方を読み取って欲
しいと願う。
定価 1,365円(税込)
紹介
内之倉
忠男︵退職互助部︶
松浦 史彦 著
興梠純一です。現職会員と退職会員との
かけ橋となって、頑張ります。
7月より、都北地区の事務局長として務
めています。退互部の紹介等をかね、学校
訪問をさせてもらいます。
退職互助部は退職後の健康と生きがいを
支援しています。学校訪問でお世話になり
ますが、よろしくお願いします。
《西臼杵》
《都 北》
《中央東》
大 淀 川 以 南 で 国 道220号
線・源藤町境までの東側
の宮崎市及び清武町
中山 和郎
山川 裕彦
興梠 純 一
宮崎市(0985)85-6833
都城市(0986)64-1116
(0982)72-6588
( )
12
61
健康ワンポイントアドバイス⃝
﹁ディスチミア親和型﹂
︵気分
変調症︶
﹂と呼ばれる現代型
う つ 病 は、
﹁ 仕 事 は 仕 事、 自
分は自分﹂というタイプで、
何より自分自身の生活を大切
にする。
従来のメランコリー型は自
責の念にかられるのに対し、
現代型は、職場でうまくいか
ないのは、会社が悪い、上司
が悪い、仕事が悪いと、責任
を転嫁する傾向にある。
背景に未成熟な人格
同じうつ病だが、従来型は
セロトニンを初め、脳内神経
伝達物質が関与しているの
で、薬物治療と休養で改善さ
れる。
現代型は、かつて﹁抑うつ
神経症﹂と呼ばれていたよう
に心理、性格的要因が絡んで
いるために、薬の効果は部分
的で、慢性化することもまれ
でない。
背景に豊かな社会が生み出
した未成熟な人格があるの
で、カウンセリングなど人間
的な成長を促す対処法も必要
となる。
後藤
有能 ︵医学ジャーナリスト︶
心理面の要因が強い﹁現代型うつ病﹂
は薬の効果が限定的
楽しことを
楽しいと感じられるか
近頃は、 代の若い人でも、
﹁最近、
うつっぽい﹂
﹁私、
いま、
プチうつ﹂と、気軽にうつで
あると口にする。しかし、う
つ状態とうつ病は全く違う。
悲しいことがあれば誰でも
気持ちは落ち込む。だが、友
人との食事、ショッピングな
ど、楽しいことがあれば元気
になれる。本当のうつ病は、
たとえ宝くじに当たっても、
この先、悪いことが起きるの
ではないかと悲観的になる。
うつといううつ病の違い
は、楽しいことを楽しいと感
じられるか否かが一つのバロ
メーターになる。
責任を転嫁する現代型
と こ ろ が、 最 近 は、 そ の
うつ病も姿を変えてきてい
る。従来のうつ病は﹁メラン
コリー親和型﹂といって、圧
倒的に中高年に多かった。ま
じめで、規則を大事にし、秩
序を愛する完璧主義者のよう
な人がなりやすいとされてき
た。仕事は命をかけてもやる
一方、現在は職場で 代の若
年層を中心に増加している
30
20
季節の
このクロスワードパズルはすべてカタカナが入ります。タテ・ヨコのカギをヒントにパズルを解き、6つの文字
を並べかえてください。この時季、子供たちには待ち遠しい○○○○○○。
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
16
15
17
第 386 号(5 月)の答え
「ハネムーン」
5月号の当選者は9月号会報で
発表します。
●タテのカギ
① ナイスバディーに映える水着で
すね
② 雨が少ない梅雨のことを○○○
○といいます
③ 天気の良い○○の日こそ、愛車
をピカピカ磨きたいもの
④ ○○○ベルトは、助手席も後部
座席も必ず締めてね
⑤ ○○免許を取って、路上運転を
始めました
⑦ 蕎麦にお寿司に欠かせないもの
といえば?
⑧ 最近、タクシーの○○○○が目
につきますね
⑩ 東京観光に、一度は乗ってみた
いもの!
⑪ ○○○ザックひとつで旅に出た
いな
⑬ 渋滞を避けたいので、○○○遊
びは慎重に!
⑭ ガレージや○○も、遠隔操作の
電動で開ける豪邸
●ヨコのカギ
① 感じやすい? 鈍感の反対
③ ベイブリッジ、レインボーブ
リッジ。ドライブの名所もいろ
いろですね
⑤ 夏こそ食べたい、本格的に辛い
ヤツ!
⑥ 築山、泉水、岩石をしつらえる、
昔ながらのガーデニング
⑨ 交差点での○○○の確認、怠っ
ていませんか
⑪ 方向音痴でも、目的地に誘導し
てくれるよ
⑫ 博覧会会場の往復や、町の巡回
に活躍する○○○○バス
⑭ 視程が1㎞以上なら○○、1㎞
未満なら霧といいます
⑮ ちょっとここで一杯やりませんか
⑯ 日韓交通の関門、朝鮮半島南東
側の港湾都市といえば?
⑰ スパートするものと決まってい
ます
ハガキに答え、氏名、所属名、職場での楽しい話題や児童・生徒のこと、今月号の感想
など何でも結構です。 必ず書いて、8月17日(金)までに教職員互助会にお送りください。
FAXでも受け付けます。
正解者の中から抽選で図書カード(2,000円分)を5名の方に抽選で進呈します。
当選者は、氏名、所属名を会報に掲載します。 また、お寄せいただいた感想等は、会
報で紹介させていただく場合がありますので、あらかじめご了承ください。
( )
13
無料法律相談事業に関するお知らせ
大塚法律事務所(都城市)での8月の相談
日が、当初のご案内から変更になります。
<特別展>
京都 細見美術館
琳派 ・ 若 冲
冲と雅
と 雅 の 世界
世界
京都 細見美術館は、古
代から近代までの日本美術
史の各領野を網羅する優品
を収蔵しています。本展で
は同館の代表的なコレク
ションから、重要文化財を
含む約 90 件の美術作品を
厳選し、5つのテーマで構
成してご紹介します。
期 間:7月22日(日)∼
8月26日(日) 入場料:大 人 1,000円
小中高生 600円
伊 藤若冲 「雪中雄鶏図」
【当初案内の相談日】
【変更後の相談日】
8月11日(土)
8月18日
(土)
会員からの便り
・ 紙上ギャラリー「青い森」がとても素敵でした。
毎号紙上ギャラリーを楽しみにしております。
皆さん、多才ですね!! 谷口 節子(高鍋農業高)
・ 先日「北京・故宮博物院展」に行ってきました。
長い年月を経ても今なお輝き続ける名品の数々
に圧倒されました。こういった素晴らしい機会
を持つことができ本当にうれしく思いました。
大元 和彦(国富小)
会 場:宮崎県立美術館
開館時間:10時から18時(入場は17:30まで)
休 館 日:月曜日
問い合わせ:0985-20-3792
「夏、西の空」
<コレクション展 第 2 期>
たんけんミュージアム 2012
木村 幸久
(有水中学校) 『ア ート
『アー
ト の み かた
か た !』
!』
たんけんミュージアム
は、 子 ど も は も ち ろ ん
大人も楽しめる展覧会で
す。「アートのみかた!」
で は、 作 品 に 隠 さ れ た
“ふしぎ”をさがしたり
クイズに挑戦したりする
など、いろいろな「見方」
「昨年のたんけんミュージ で作品との新たな出会い
アムの様子」
を提供します。
期 間:7月14日(土)∼9月2日(日)
入 場 料:無 料
指定宿泊施設の指定取消について
廃業 ホテルケンジントン宮崎
指定取消日 平成24年8月1日
「はるばると 陽にかすむ 山脈の上 霧島
山は 高らかに そそりたちたり・・」
これは、有水中学校の校歌の歌い出しの歌
詞です。本校は宮崎市から国道10号線沿を南
下し、都城盆地に入る地点に位置する生徒数
53名の学校です。豊かな自然に囲まれ、運動
場から西の空を見ると、まさにこの校歌の歌
詞そのままの風景が広がっています。そこで、
本校のシンボルツリーでもある銀杏の樹の肩
越しに見えるその風景を、コンピュータで描
いてみました。今の季節は山脈に沈む夕日が
とてもきれいです。先日、新燃岳の噴火以来
閉鎖されていた霧島連山への登山道の一部が
解除される見通しとの新聞記事がありました。
ゆっくりと平穏が戻ってきつつあります。
( )
14