スポーツ活動における視覚情報の心理的影響

2003 年度 スポーツ心理学演習報告書
スポーツ活動における視覚情報の心理的影響
0901115
近藤
克之
0901120
鈴木
彩子
0901130
野崎
真代
0901131
野村
新平
<調査の目的>
プレー上で得られる視覚情報によって、競技者がどの様な印象を心に抱き、それがどの様にプレー
に結び付いていくかを調べる。
視覚情報から、自分にとって有利な印象を受けた場合は実力を発揮でき、自分にとって不利な印象
を受けた場合は実力を発揮できない可能性がある。たとえば、試合会場の雰囲気(大きい・小さい)
(明るい・暗い)は、試合内容に影響を与えると思われるし、試合中の相手選手の表情(気合が入っ
てるか抜けているか)により、味方の選手には様々な影響がでるであろう。
<調査の方法>
現在スポーツを行っている大学生を対象に、質問紙を用いて天気・会場・観客などのプレー環境、
対戦相手、チームメイトを見た時の印象がパフォーマンスに影響するのかについて調査を実施した。
調査結果を次のように分類・集計し、グラフや表でまとめた。
(1) 屋内で行われる団体競技
バスケットボール・バレーボール・ハンドボール
合計 28 名
(2) 屋外で行われる団体競技
ラグビー・サッカー・野球・ソフトボール・アメリカンフットボール・ラクロス
(3) 屋内で行われる個人競技
器械体操・重量挙
合計 7 名
(4) 屋外で行われる個人競技
陸上競技(短距離走・長距離走)
・ボクシング・水泳・スキー
合計 35 名
合計 47 名
<調査の結果と考察>
1.天気・会場・観客のプレー環境の影響
質問: 天気によってパフォーマンスが変化しますか?
屋内・団体競技
屋外・団体競技
11%
39%
はい
いいえ
はい
いいえ
61%
89%
屋内・個人競技
屋外・個人競技
37%
43%
はい
いいえ
57%
はい
いいえ
63%
☆ 屋内競技者は、天気による心理的影響をそれほど受けない。
☆ 屋外競技者には、天気により心理的影響を受ける競技者が多く、その心理がプレーに影響を及
ぼす。
質問: はい、と答えた人は、それぞれの天気がプレーにどの様な影響を及ぼしますか?
晴れの時 * 曇りの時 * 雨の時 * 暑い時 * 寒い時
80%
実力が発揮できない
屋内・団体競技において天気が与える心理的影響
0%
実力が発揮できる
10%
90%
晴れの時
0%
100%
60%
79%
実力が発揮できる
40%
40%
20%
0%
73%
0%
33%
9%
曇りの時
0%
雨の時
10%
45%
27%
晴れの時
14%
55%
27%
曇りの時
寒い時
暑い時
9%
雨の時
0%
暑い時
9%
寒い時
50%
100%
実力が発揮できない
屋外・団体競技において天気が与える心理的影響
55%
晴れの時
100%
実力が発揮できない
0%
50%
実力が発揮できる
屋内・個人競技において天気が与える心理的影響
5%
77%
実力が発揮できる
5%
50%
55%
27%
25%
0%
32%
18%
0%
雨の時
曇りの時
75%
晴れの時
14%
25%
暑い時
50%
25%
曇りの時
25%
25%
雨の時
寒い時
0%
暑い時
0%
75%
寒い時
100%
実力が発揮できない
屋外・個人競技において天気が与える心理的影響
☆ 屋内競技・屋外競技に関係なく、晴れもしくは曇りの時にはよいプレーになり、雨・暑いまた
は寒い時は悪いプレーになることが多い。
☆ ただし、暑い時に悪いプレーになってしまうのは長時間連続でプレーする団体競技であり、短
距離など短時間で勝負する競技は暑さが見方をする場合がある。
質問: 試合会場の環境によって、パフォーマンスが変化しますか?
屋内・団体競技
屋外・団体競技
36%
36%
はい
いいえ
はい
いいえ
64%
64%
屋内・個人競技
屋外・個人競技
0%
31%
はい
いいえ
はい
いいえ
69%
100%
☆ 屋内・個人競技者は、環境によって心理的影響を受けない。
☆ それ以外の競技者には、環境はかなり心理的影響を与える。
質問: はい、と答えた人は、それぞれの環境がプレーにどの様な影響を及ぼしますか?
きれい * 汚い * 広い * 狭い * 土 * 明るい * 暗い
27%
3%
0%
20%
きれい
60%
80%
実力が発揮できない
40%
実力が発揮できる
屋内・団体競技で施設の印象が与える心理的影響
0%
50%
43%
40%
20%
33%
実力が発揮できる
0%
20%
0%
汚い
44%
0%
27%
22%
広い
33%
0%
きれい
17%
33%
狭い
39%
広い
0%
37%
土
22%
狭い
汚い
明るい
0%
土
6%
56%
明るい
30%
暗い
0%
28%
0%
暗い
60%
実力が発揮できない
屋外・団体競技で施設の印象が与える心理的影響
21%
8%
暗い
13%
4%
土
33%
17%
狭い
42%
20%
きれい
実力が発揮できる
0%
54%
0%
0%
13%
38%
広い
汚い
8%
33%
明るい
40%
60%
実力が発揮できない
屋外・個人競技で施設の印象が与える心理的影響
☆ 誰もが、きれいな環境だとよいプレーになり、汚い環境だと悪いプレーになる。
☆ 広い会場・狭い会場・明るい会場については、それぞれ個人の好き嫌いがあるのだろう。普段
練習をしている場所よりも、極端に広かったり狭かったり明るかったりすると、悪いプレーを
引き起こしてしまう場合があるのだと思う。
質問: 観客・歓声が多いとパフォーマンスが変化しますか?
屋内・団体競技
屋外・団体競技
25%
35%
はい
いいえ
はい
いいえ
65%
75%
屋内・個人競技
屋外・個人競技
29%
31%
はい
いいえ
はい
いいえ
69%
71%
☆ 屋内・個人競技者からは、観客・歓声が多いと集中できない・気が散る、という意見があった。
☆ その他の競技者は、観客・歓声が多いとプレッシャーになり緊張してしまう、という意見があ
った。
☆ しかし、応援は力になるので大半の競技者には、よい影響を与える。
2.対戦相手とチームメイトの影響
試合時もしくは試合前の相手チームのユニフォームを視界でとらえてどのように感じるかを<個
人の室内競技>、<個人の屋外競技>、<団体の室内競技>、<団体の屋外競技>の4つのカテゴリ
ーに分けて(この4つのカテゴリー分けは単に個人競技と団体(チーム)競技、室内競技と屋外競技
を対照的にみるためである)表としてまとめた。なお、それぞれ、各カテゴリーの詳しい競技種目は
各表(項目)の上部に記載してある。
<個人の屋外競技>(陸上競技、自転車競技、競泳、チアダンス、ライフセービング、スキー)
質問: 試合の時、対戦相手のユニフォームが、次の色の場合どのようなことを感じますか?
対戦相手のユニフォームで感じること
1
強そう(攻撃的、若さ、威圧感を与える、すごそう)
赤
系
相手を意識する色(目立つ)
勝てそうな気がする(弱い)
特に感じない
2
そこそこ強い(テクニックある、冷静そう、速そう、若い、厳しい練習してきた)
青
系
慣れた色(さわやか、やさしそう、清潔、後ろを走ると落ち着けそう)
弱そう
特に感じない
3
弱そう(余裕で勝てる、ださい冷たい、素人っぽい)
白
系
素人っぽいが強い(上手い)やつがいる
スマートで正々堂々(綺麗な感じ、さわやか、晴れた日はまぶしい)
特に感じない
割合
53.6%
10.7%
3.6%
32.1%
32.1%
32.1%
7.1%
28.6%
29.6%
14.8%
14.8%
40.7%
4
強そう
黒
系
裏がありそう・癖がありそう
しょぼい・素人っぽい
圧迫感を感じる(暑苦しい、重いイメージ、悪そう、こわい)
特に感じない
41.4%
6.9%
6.9%
10.3%
34.5%
有効回答は、赤系28、青系28、白系27、黒系29 であった。無回答は削除した。
表を見ても分かるように赤系・黒系のユニフォームに対して 4 割〜5 割の競技者が「強そう」と回
答していた。逆に、白系のユニフォームに対しては 3 割近くの競技者が「弱そう」と回答していた。
質問: 試合の時、対戦相手を見てどのような気持ちになりますか。またその結果どのようなプレー
になりますか?
相手と対した際に視覚から得られる情報で自身にどのような気持ちの変化が起こるかを調査した。
その結果を3 つに大別することができた。以下のような表にまとめた。
1つ目は、絶対相手の選手に勝つ・良いパフォーマンスをしたいという気持ちである。詳しくどん
な場面でどのようなプレー、感情になるかを表した。
1
実力均衡の時気持ちで負けない、自分の方が絶対実力が上と思うと良いプレーになる。
2
相手が好記録を出すと自分もという気持ちになり良いプレーになる。
3
相手の選手が強そうでないと落ち着いて実力発揮ができる、
4
誰をマークするか、ついていって最後にかわせるときもあれば引き離されるときもある。実
力以上のパフオーマンスにつながる。
5
どこまで相手と戦えるか自分にプレッシャーをかけ上手くいけば勝てたり好記録になる
6
自分のプレーを見失わないようにできるだけ相手のプレーは見ない
7
いつも相手が強そうに見えるが弱そうな部分を見つけてせめる
8
仕上がりのいい時は良いプレーにつながる
9
自分が強いと感じると態度がでかくなる
10
負けるはずがないと言いきかす
2つ目は明らかに実力差がある場合はやる気が減少するということである。詳しくどんな場面でど
のようなプレー、感情になるかを表した。
1
初めに負けそうと感じるとその印象を引きずってしまい悪いプレーになる
2
周りのプレッシャーが強いと体が動かなくなってしまい思い通りのプレーにならない
3
仕上がりに満足いっていない時は固くなり自分のプレーができない
4
強そうにみえると緊張して悪いプレーになったり出遅れたりする
5
逆に相手が強いと胸を借りるつもりでプレーする
3つ目は勝っても負けても相手はあまり気にせず己しだいということである。詳しくどんな感情に
なるかを表した。
1
平常心を保つ
2
自分のコンディションしだい
質問: 試合の時、対戦相手に見られて自分のことをどう思っているかを考えるとどのような気持ち
になりますか。またその結果どのようなプレーになりますか?
対戦相手にみられて自分のことをどう思っているかを考えるとどのような気持ちになるかを考え
た時に、次の3つの要素に大別し、表にすることができた。
1つ目は絶対勝つという気持ち・うまくやっている気持ちである。詳しくどんな場面でどのような
プレー、感情になるかをまとめた。
1
相手が自分を意識しているだけで自分が有利になりよいプレーにつながる
2
いい記録を出して相手をびっくりさせてやる気持ち
3
いつも自分が1番という気持ちでのぞむと良いプレーにつながる
4
アピールする動き(いいプレー)になり相手を混乱させる、わざと疲れたふりをする
5
相手が調子に乗っていると思ったら、がむしゃらに向かっていく
6
勝っていても負けていても威圧的にみせる
2つ目は思い通りのプレーができないという気持ちである。どんな場面でどのようなプレー、感情
になるかをまとめた。
1
引け目(劣等感)を感じて周りの人が強そうにみえ悪いプレーになる
2
緊張し過ぎて負けるんじゃないかと思い悪いプレーになる
3
不安と自信がなくなり悪いプレーになる
4
逃げたくなり悪いプレーになる
5
相手に負けたくないと強く思い、その結果力んでしまって思い通りのプレーにつながらなくな
る
6
相手に見透かされていると思い、思い切ったプレーができない
3つ目は何も感じない、気にしないという気持ちである。どんな場面でどのような感情になるかを
まとめた。
1
見られても何も思わない
2
意識しないためプレーに影響しない
3
考えないようにしている
4
自分との戦いである
5
考える余裕がない
質問: 試合の時、チームメイトを見てどのような気持ちになりますか。またその結果どのようなプ
レーになりますか?
試合の時、チームメイトを見てどのような気持ちになるかというと、大半がやる気がでる・ここぞ
という時にふんばれる・頼りになる・声援にこたえたい・落ち着ける・気持ちが引き締まる・といっ
たことで少なくともプラス思考になれるということである。だが、中には気負ってしまう・いらつく
ときもある・個人競技ではまけたくない(いちライバルとしか見えない)
・力んでしまう・チームメイ
トは気にしない(平常心でのパフォーマンスを心がける)といった意見もある。試合時のチームメイ
トは心強いものであり平常時の実力以上のものを引き出してくれるものであると同時にプレッシャー
となり悪影響となる要素となる。
質問: 試合の時、チームメイトに見られて自分のことをどう思っているかを考えるとどのような気
持ちになりますか。またその結果どのようなプレーになりますか?
試合の時チームメイトに見られて自分のことをどう思っているかを考えるとどのような気持ちに
なるかであるが、頼りにしてもらいたいや、頑張りたい、精一杯やろう、安心して試合に集中できい
つものプレーができる、といった意見が多くメンタル面でのサポートの一つとしてチームメイトの存
在が重要である。逆にチームメイトの存在を意識しすぎて動きがかたくなるとかプレッシャーに負け
るなどの意見もあり、精神面が弱いと逆効果になる場合がある。また特にチームメイトが自分のこと
をどうおもっているかは特に意識しないという意見も多く、選手によってはチームメイトの存在の影
響がはたらかない場合もあるということである。
<団体の屋外競技>(野球、ラグビー、サッカー、ソフトボール、アメリカンフットボール、ラクロス)
質問: 試合の時、対戦相手のユニフォームが、次の色の場合どのようなことを感じますか?
対戦相手のユニフォームで感じること
人数
1
強そう(粘り強い)
9人
赤
系
燃えてくる
1人
1人
2人
1人
2人
1人
1人
16 人
熱そう
かっこいい
体を張るイメージ
気合が入っている(やる気十分)
守りが堅く相手のミスを得点できる
頭悪そう
特に何も感じない
2
強そう
青
系
知的・理論派(頭がいい、クール・冷静)
スピード感がある(足が速そう、機敏そう)
弱そう
個々が強く誰でも得点できる
青系のユニフォームは苦手
特に何も感じない
3
一体感があって大きく見える
白
系
足が速そう(チームプレーで速い動き)
さわやか・新チーム
弱そう
紳士的なプレーそう
4人
4人
3人
1人
1人
1人
17人
2人
6人
1人
4人
2人
上手そう
特に何も感じない
4
強そう
黒
系
大きく見える
すばやく上手そう
FWっぽい
暗くて重そう
弱そう
不良っぽい
特に何も感じない
3人
16人
18人
2人
2人
1人
1人
1人
1人
11 人
有効回答は赤系34、青系30、白系33、黒系36 であった。無回答は削除した。
ユニフォームの色ではなく、チームの名前(ex:高校名など)の方が感じ方に影響(強そう、弱そう、
速そうなど)してくるという意見があった。
質問: 試合の時、対戦相手を見てどのような気持ちになりますか。またその結果どのようなプレー
になりますか?
結果はやはり3 つに大別することができた。以下のような表にまとめた。
1つ目は闘争心がわき、勝っていても負けていても絶対に勝つという意志である。詳しくどんな場
面でどのようなプレー、感情になるかをまとめた。
1
相手が強そうな時モチベーションがあがる(負けているときはいつも以上に集中力を発揮す
る)良いプレーになる
2
相手のコンディションや心理面のスキを確認してから相手を攻める
3
敵の同じポジションには負けない
4
(勝っている時は)自分たちの方が強いという気持ちでやると良いプレーになる
5
対戦相手に自分たちの実力を認めてもらいたいという思いでやるとやる気がでて良いプレー
になる
6
もちろん勝っている時は余裕である
7
勝つという強気な気持ちだと勝ちにつながる
2つ目は余計な事は考えないという気持ちである。詳しくどんな場面でどのようなプレー、感情に
なるかをまとめた。
1
負けていると相手を見る余裕がないので、チームの連携や技術的な部分がおろそかになる
2
相手がどんなプレーをするのかは見るが自らのプレーには関係しない
3
試合が始まるまでは不安はあるが始まってしまえば何とも思わない
4
名前負け名前勝ちで気持ちが左右することがあり、格下の相手だとわかると油断してしまう部
分ができてきてくる
5
強豪チームだとやる気がでるが、弱い相手だとモチベーションが下がる
3つ目は負けている時、負けそうな時にどのようなプレー、感情になるかをまとめた。
1
接戦や実力均衡な相手との試合では弱気になった時点でおとす(消極的である)
2
負けたくないと思うが、冷静にならないと逆に硬くなってしまって悪いプレーをひきおこす結
果となる。無心の時ほど良いプレーになる。
質問: 試合の時、対戦相手に見られて自分のことをどう思っているかを考えるとどのような気持ち
になりますか。またその結果どのようなプレーになりますか?
次の2つの要素に大別し表にすることができた。
一つ目は相手がどう思おうとも絶対勝ちたいという気持ちである。詳しくどんな場面でどのような
プレー、感情になるかをまとめた。
1
相手が自分のことを弱いと感じていると思ったらどんどん相手に向かっていく。そ
れは負けていても変わらない、がむしゃらなプレーになる。すべてプレーで見返してやろうと
思う
2
相手をだますような行動をとろうとすることもある(相手が考えている事とは逆のプレーをす
るなど)
2つ目は自分自身のプレーを行い、実力をフルに発揮しようとする気持ちである。詳しくどのよう
なプレー、感情になるかをまとめた。
1
堂々としていれば相手の目は気にならず相手のことを気にしないで無心でプレーすると良い
プレーになる
2
自分のプレースタイルを変えない(ただし、チームの戦術などを無視するものであってはいけ
ない)
質問: 試合の時、チームメイトを見てどのような気持ちになりますか。またその結果どのようなプ
レーになりますか?
「仲間同士で盛り上げたり・冷静にプレーするようにうながしたり・仲間が弱気になっていたら、
自分がこの悪い流れを変えてやろうという気持ちになったり・チームメイトの存在が心強いことから
良いプレーができたり・チームメイトが失敗を恐れずに相手に立ち向かって行きチームに渇を入れた
ならば、自分も負けられない気持ちになりハッスルプレーになったり・顔の表情を適材適所できりか
え、チームに悪影響のないようにしたり」して、常にチームの事を頭におき、プレーしていることが
うかがえる。また、チームがどれだけ上手く機能して試合に勝ったり、目標達成するために、チーム
のなかの各個人がプラス思考で動いているのがよくわかった。対して、負けているときはモチベーシ
ョンをあげるために声を出したり・いつも以上に機敏に動いたりしてどうにか盛り返してやろうとい
う気持ちが働く。ただそこで、緊張してしまってミスを連発してしまったり・ヤケになってしまった
り・自分勝手なプレーをしてしまったりして、チームの足をひっぱってしまう結果になることが多々
ある。そのような部分はチーム練習だけでなく、各個人のスキルアップや試合経験を多く積んで体に
「経験」という技術を染みこませていく必要があるのであろう。練習であれ試合であれ、体を動かす
こと(プレーすること)と頭脳を使う事とメンタル面の3つは密接に関係していることが分かり、さ
らに調べていくと興味深いものとなるはずである。
質問: 試合の時、チームメイトに見られて自分のことをどう思っているかを考えるとどのような気
持ちになりますか。またその結果どのようなプレーになりますか?
「期待感を背負っているから一生懸命プレーしようと思う・強気にプレーして必ず得点したいと思
う・やる気が出、パフォーマンスが向上する・頼ってくれていると感じれば自分がどうしても頑張ら
なければならないという気持ちになり良いプレーになる」などの精神部分の支え的なものにチームメ
イトの存在はなっていることがわかる。逆に期待されることで緊張しすぎてしまって力を発揮できな
くなったり、チームメイトが自分のことを下手だと思ってしまって自信を喪失してしまいまたミスを
してしまったりする。悪い循環ができてしまってどうしようもなくなる場合もある。そういう場面で
自分がミスの倍くらいのいいプレーをし挽回しようと思って一生懸命プレーをするが、悪循環の流れ
を断ち切るためには、意表をつくプレーや起死回生の一撃、急に冷静になれたなど実力以上の何かが
発揮されることも必要ではないかと思う。
<個人の屋内競技>(器械体操、重量挙)
質問: 試合の時、対戦相手のユニフォームが、次の色の場合どのようなことを感じますか?
対戦相手のユニフォームで感じること
1
強そう
赤
系
燃えている感じ
特に感じない
無回答
2
強そう
青
系
良い演技・プレーをする
さわやかで清潔感を感じる
特に感じない
無回答
3
正々堂々
白
系
見栄えがしない
普通
特に感じない
無回答
4
強そう
黒
系
良い演技・プレーをする
卑怯なことをしそう
特に感じない
無回答
人数 (%)
2人
1人
3人
1人
(28.6%)
(14.3%)
(42.8%)
(14.3%)
1人
1人
1人
3人
1人
(14.3%)
(14.3%)
(14.3%)
(42.8%)
(14.3%)
1人
1人
1人
3人
1人
(14.3%)
(14.3%)
(14.3%)
(42.8%)
(14.3%)
1人
1人
1人
3人
1人
(14.3%)
(14.3%)
(14.3%)
(42.8%)
(14.3%)
有効回答は赤系7、青系7、白系7、黒系7であった。
回答はそれぞれバラバラになり、多くあったものは「特に何も感じない」という回答であった。こ
のことから、個人の屋内競技では、対戦相手のユニフォームの色に気持ちが左右されることは少ない
と考えられる。
質問: 試合の時、対戦相手を見てどのような気持ちになりますか。またその結果どのようなプレー
になりますか?
7 人の回答をまとめると以下のようになる。対象者が少なかったため、回答例が2例しか得られな
かった。
・対戦相手は気にしない、いい演技・プレーをしていても自分に集中して自分の演技・プレーを
心がけ、相手を認める。
・他の選手を見るとやる気がでる。こいつには負けないと思うと勝てる。
このことから、対戦相手を見ても、弱気になり消極的な演技・プレーをするのではなく、自分の力
を発揮して勝ってやろうとする気持ちが強いことがわかる。
質問: 試合の時、対戦相手に見られて自分のことをどう思っているかを考えるとどのような気持ち
になりますか。またその結果どのようなプレーになりますか?
・頑張ろうと思う。やる気がでる
・プレーに影響はない。自分の演技・プレーに集中する。
・ミスをして、それを見られると恥ずかしくなる。
・相手は自分のことを弱そうだと思っているのではないかと思うと、逆にやる気がで
て燃える。
このことから、対戦相手に見られると、やる気がでて積極的な演技・プレーができるようになると
推測される。また逆に、ミスをしてしまうと恥ずかしくなり、良いプレーはできないのではないかと
思われる。
対戦相手が自分を弱いと思っているのではないかと考えると、やる気がでるという答えが得られた
が、その反対で、やる気がでないと思う人もいると考えられる。また対戦相手が自分を強いと思って
いるのではないかと考えると、同じようにやる気が出るという答えとやる気がでないという答えが推
測される。
質問: 試合の時、チームメイトを見てどのような気持ちになりますか。またその結果どのようなプ
レーになりますか?
・自分に集中し、いつも通りの演技・プレーを心がける。
・チームを盛り上げて、チームに迷惑をかけないようにする。
・チームメイトにはいい演技・プレーをしてもらいたいと思う。
・チームメイトの調子が悪い時はその分も自分が頑張ろうと思う
このことから、自分が良い演技・プレーをすることはもちろんのこと、チームメイトにも頑張って
良い演技・プレーをして欲しいと思っていると推測される。
質問: 試合の時、チームメイトに見られて自分のことをどう思っているかを考えるとどのような気
持ちになりますか。またその結果どのようなプレーになりますか?
・プレーは変わらない。自分に集中して頑張ろうと思う。
・失敗できないと思い、成功してやるという気持ちになる。
・期待に応えたいと思う。
このことから、自分の演技・プレーを心がけると共に、失敗できないという緊張感の中、期待に応
えようとし、良い演技・プレーができると推測される。しかし、過度の緊張の中では、演技・プレー
は悪くなる可能性がある。
なお、個人・屋内競技者の4つの質問に対して共通する回答としては、
、
「いつも
「何も感じない」
より良い演技ができるか失敗するかのどちらか」というものがあった。
<団体の屋内競技>(ハンドボール、バレーボール、バスケットボール)
質問: 試合の時、対戦相手のユニフォームが、次の色の場合どのようなことを感じますか?
1
対戦相手のユニフォームで感じること
人数/全体
赤
系
強そう
7 人 (25.9%)
3 人 (11.1%)
3 人 (11.1%)
2 人 (7.4%)
2 人 (7.4%)
1 人 (3.7%)
1 人 (3.7%)
1 人 (3.7%)
1 人 (3.7%)
6 人 (22.2%)
気合が入っている
普通
激しいプレーをしそう
親近感がある
元気そう
弱そう
かっこいい
暑そう
特に感じない
2
冷静なプレーをする
青
系
弱そう
強そう
普通
スピードがありそう
激しいプレーをしそう
さわやか
寒そう
特に感じない
無回答
3
弱そう
白
系
強そう
普通
さわやか
俊敏な動きをしそう
古いイメージがある
4 人 (14.8%)
4 人 (14.8%)
2 人 (7.4%)
2 人 (7.4%)
1 人 (3.7%)
1 人 (3.7%)
1 人 (3.7%)
1 人 (3.7%)
8 人 (29.6%)
3 人 (11.1%)
5 人 (18.5%)
3 人 (11.1%)
3 人 (11.1%)
3 人 (11.1%)
1 人 (3.7%)
1 人 (3.7%)
特に感じない
無回答
4
強そう
黒
系
弱そう
かっこいい
めずらしい
団結力がありそう
怖くて不安になる
貪欲にプレーしてきそう
審判をイメージする
特に感じない
無回答
7 人 (25.9%)
4 人 (14.8%)
9 人 (33.3%)
3 人 (11.1%)
3 人 (11.1%)
2 人 (7.4%)
1 人 (3.7%)
1 人 (3.7%)
1 人 (3.7%)
1 人 (3.7%)
6 人 (22.2%)
1 人 (3.7%)
有効回答は赤系27、青系27、白系27(複数回答あり)
、黒系27 であった。
上記に見られるように、赤系では強さ、青系では冷静さ、白系では弱さ、黒系では強さを感じると
いった回答が多かった。しかし、共通して最も多かったのが「特に何も感じない」という回答であっ
た。このことから、団体の屋内競技では、対戦相手のユニフォームの色で、様々な異なった印象を持
つが気持ちが左右されることは少ないと考えられる。
質問: 試合の時、対戦相手を見てどのような気持ちになりますか。またその結果どのようなプレー
になりますか?
27 人の回答をまとめると以下のようになる。
・試合前に明らかに相手が強かったり、有名選手がいたりするとテンションが下がり、消極的な
プレーになる。が、試合中には考えないようにし自分もそうなりたいと思う。
・逆に試合前に明らかに相手が強かったり、有名選手がいたりすると、挑戦するという気持ちに
なり積極的なプレーができる。
・どんな相手でも、勝ちたい、倒してやる、負けない、プレッシャーをかける、強気でプレーす
るという気持ちをもっている。また、常に、相手を自分と同等もしくは自分より下と思い自信
を待ってプレーする。
・体格が勝敗に影響する競技なので、大きい人がいるチームには、不安になったり、慎重になっ
たりしていいプレーができない。また、相手が小さいと、負けられないと思い積極的なプレー
になる。
・負けているとき、相手が意気揚々としていると悔しくなり、力んでしまうことがある。また、
プレーがあらくなる。相手が強いと弱気になり焦ってしまう。
・逆にがむしゃらにプレーしたり、積極的にプレーできるようになる。
・負けているとき、相手の元気がなかったら、テンションが上がり、強気でプレーできる。
・勝っているとき、冷静になり、落ち着いたプレーができる。相手が沈んでいるとよりテンショ
ンが上がる。相手が強いと強気なプレーができる。
このことから、対戦相手が自分よりも優れていると感じた場合、弱気になり消極的なプレーになっ
てしまう。もしくは、強気になり積極的なプレーになる。といった2通りの答えがある。
負けている場面の時にも同じように弱気になり消極的なプレーになってしまう。もしくは、強気に
なり積極的なプレーになる。といった2通りの答えがある。勝っている場面では、冷静にプレーし、
良いプレーになる。
質問: 試合の時、対戦相手に見られて自分のことをどう思っているかを考えるとどのような気持ち
になりますか。またその結果どのようなプレーになりますか?
・力がないと思われていると思ったり、相手が冷静だったりしたら、消極的なプレーになってし
まう。
・逆に力がないと思われていると思ったら、下手だと思ってなめるなよという気持ちになり、す
ごいと思わせるようにする。強気なプレーや積極的な攻めができる。また、自分に注意をひこ
うとする。
・負けているとき、なめられているかと思い、良いプレーをしようと思う。
・ファウルをした時、相手が怒っていないか不安になる。
・どう思われていても絶対負けない、勝ちたいと思うだけ。相手の嫌がる驚くプレーをする。
このことから、対戦相手に自分が劣っていると思われていると感じたら、弱気になり消極的なプレ
ーになってしまう。もしくは、強気になり積極的なプレーになる。といった2通りの答えがある。
またどう思われていても、強気な積極的なプレーができる。という答えから精神的に強い選手が多
いといえる。
質問: 試合の時、チームメイトを見てどのような気持ちになりますか。またその結果どのようなプ
レーになりますか?
・モチベーションやテンションが上がっているかを見て、リードして落ち着いたプレーをする。
・みんなで勝ちを取りに行きたいと思う。
・ミスを続けている人がいたら、試合の後、監督に怒られてかわいそうだと思う。
・交代でコート入ったらその状況がマイナスにならないようにする。
・チームメイトが笑顔だった時や、声が出ていたりしたら勝てると思う。
・逆に表情が暗いと不安になる。しっかりしてほしいと思う。
・負けている時、自分がやらなければと思い調子によって、良いプレーにも、悪いプレーにもな
る。また、チームメイトが弱気なプレーをしていたら、怒りたくなる。負けていてもこのチー
ムならしょうがないと思う。
・負けている時、声とプレーでチームを盛り上げ、みんなを励ます。
・勝っている時、余裕があるからこそ厳しくチームを引き締める。チームメイトの笑顔でテンシ
ョンが上がる。このチームで良かったと思う。楽しくなり良いプレーになる。
・チームメイトが自分のミスをカバーしてくれた時、次は自分がという気持ちになる。また、安
心感を得られ、信頼感が生まれる。感謝の気持ちと、心強さがある。
このことから、負けている時、まず自分が何とかしたいと思い、その結果チームメイトとの絡みが
うまくいったり、チームの全員のモチベーションが上がると良いプレーが生まれる。しかし、それが
1人では悪いプレーになることもある。勝っている時、チームメイトも試合を楽しんでいると自分も
楽しくなり良いプレーになるといえる。
また、自分がチームメイトに助けられると自分も助けようという気持ちになり良いチームプレーが
できると推測される。
質問: 試合の時、チームメイトに見られて自分のことをどう思っているかを考えるとどのような気
持ちになりますか。またその結果どのようなプレーになりますか?
・もっとしっかりやれと思われているのではと思った時、頑張ろう、やってやろうという気持ち
になる。
・信頼されてないのではと思ったり、下手で申し訳ないと思ったりするが、もっと自分を使って
ほしいとも思う。
・自分を見てチームメイトが自分も頑張ろうと思ってほしい。自分のプレーでコート
内もベンチも良い雰囲気になってほしいと思う。
・自分を頼ってくれていると思うと、私がやらなければという気持ちになり、プレッシャーを感
じるが頑張れる。
・チームメイトが自分に何をして欲しいのか考えるとチームプレーができる。
・失敗した時、身体に触れてくれると大丈夫だと安心する。成功したときは、喜んでもらえると
嬉しい。
・負けている時、自分のせいだと思われていると感じる時、早く決めて信頼を取り戻そうと思う。
自分のプレーがきっかけになって流れを持ってこようとして良いプレー、積極的なプレーがで
きる。
このことから、自分のせいで負けている、雰囲気が良くないと思われていると感じた場合、信頼を
取り戻そう、やってやろうと思い積極的になり良いプレーができることが多いといえる。
チームメイトからどう思われているかという質問には、
「信頼されていない」
・
「下手」といったマ
イナスな回答が多い。
なお、団体・屋内競技者の4つの質問に対して共通する回答としては、
「何も感じない」
、
「特に考
えない」
、
「あまり気にしない」というものがあった。
<私たちの見解>
「個人・屋外競技」と「個人・室内競技」と「団体・屋外競技」と「団体・屋外競技」の白系以外
は共通している。つまり、赤系は強そう、青系は冷静で上手そう、テクニックがある、白系は見栄え
がしない、弱そうだが冷静さももちあわせている、黒系は最も強そうと答えた人が多かった。団体・
屋外競技の白系と他の3つの内容を比較するとチーム・屋外競技の白系では上手そう・紳士的なプレ
ーが多そう・技術力があるなど好印象、プラス面が多いが、他の3つでは見栄えがしないや簡単に勝
てそうなどとマイナス要因の意見が多いことに注目した。確かに私たちが屋外でプレーしている選手
をみた時の印象として、白のユニフォームや白のスパイクなどを装着していると素早く動けているよ
うにみえるし、清潔感も感じるし屋外時よりも白のパワーを感じることができるような気がする。推
測の部分が多いのでこれからの調べる対象にしてみても面白いと思う。
個人競技と団体競技を比べると屋外屋内に関係なく、個人競技では、自分1人の力でプレーをして
自分に集中する。しかし、チームメイトにも頑張って欲しいと思い良いプレーを望む。その反面、ラ
イバルとしか見ることができず負けたくないと思うこともある。団体競技では、チームの連携や技術
的な事が勝敗に関係してくる。チームが負けている時は仲間同士で盛り上げたり個人ではなく、全体
を見ている印象を受ける。また、個人・団体関係なく対戦相手がどんな相手でも絶対負けないという
気持ちが強いことがわかる。しかしそう思っていても強い相手だと消極的になり良いプレーができな
いと感じる人もいる。
仮説では、良い印象を受けると良いプレーに、悪い印象を受けると悪いプレーにつながると述べた
が、アンケートの結果から必ずしも良い印象を受けると良いプレーに、悪い印象を受けると悪いプレ
ーにはならず悪い印象を受けても、やってやろうと思い良いプレーにつながるということもあるよう
だ。