IT ソリューション - Web Banking College

バンキング カレッジ
IT ソリューション
銀行業務ラーニング
IT ソリューション
銀行ビジネスを支える
情報システム
1時限目
はじめまして。システム統括部の池田 大です。
このゼミでは、銀行業務になくてはならない情報システムの企画業務
について勉強していただきます。
「銀行で情報システムの仕事?」と、皆さんにはちょっとイメージが湧き
づらいかもしれませんが、いまや銀行業務は、情報システムが根幹を支
えていますので、この講義で銀行における情報システムの活用につい
て理解を深め、興味を持ってくださいね。
それでは始めます。
1 時限目:銀行ビジネスを支える情報システム
ここでは、まず銀行における情報システムの位置付けについて学んでいただこうと思います。
皆さんも、ATMやインターネットバンキングなどを身近に利用されていると思いますが、銀行の情報システムというものは、実はもっと奥が深
いものなのです。
昨今はインターネットバンキング等の普及により、以前より便利に銀行が利用できるようになるのと同時に、インターネットを介した攻撃も盛
んに行われるようになり、お客さまからお預かりした預金は勿論のこと、お客さまの情報や取引の情報といったものもしっかり守ることが必要
となっています。
では簡単な歴史も含めて、説明していきましょう。
1 時限目 講義内容
STEP1
銀行における情報システム活用の変遷
STEP2
社会インフラとしての銀行の情報システム
STEP3
銀行にはどんなシステムがあるのか
銀行業務ラーニング
IT ソリューション
銀行ビジネスを支える
情報システム
1時限目
STEP1 銀行の情報システム活用の変遷
私たち三井住友銀行は、明治時代から業務を行っている非常に歴史のある銀行です。
今でこそ、ATMでの入出金や振込、インターネットバンキングを使った銀行取引などは当たり前のように行われていますが、
当時は情報システムなるものは存在しませんでしたので、それはきっと大変な作業だったであろうと、容易に想像できますよね。
そこで、1970年代に、お客さまの預金口座への入出金等の銀行の基本的な業務を担う重要なシステムである勘定系システムに
ついて、国内初のオンライン化を実施したり、ATMの設置を行いました。
実は、三井住友銀行は以前から情報システムの活用に関して非常に先進的な銀行なのです。
これ以降、IT技術の進歩を背景に、お客さまの利便性向上や業務の効率化などを目的として、銀行のさまざまな業務への情報シ
ステムの活用が行なわれ、インターネットバンキングなどの稼動といったことに繋がってきたのです。
銀行のサービスやチャネルの拡大・高度化は、情報システム化の進展と密接に関係しています。
それでは、銀行の情報システムについて、次のSTEPから説明していきましょう。
<資料 1>
SMBCの情報システム活用の歴史
STEP
1
銀行業務ラーニング
IT ソリューション
銀行ビジネスを支える
情報システム
1時限目
STEP
2
STEP2 社会インフラとしての銀行の情報システム
先ほど例に挙げましたATMやインターネットバンキングは、皆さんにとって身近な存在で、さまざまな場面で利用されているでしょうからイ
メージしやすいと思いますが、銀行の情報システムとは決してそれだけではありません。
銀行の主要業務として、
「預金」
「貸出」
「決済」などがあるのはご存知かと思います。例えば決済業務ですが、皆さんの預金口座にご両親から
の仕送りやアルバイト先からの給料が振り込まれたりするのも決済業務の一種ですし、海外送金・輸出入の際に必要となる外国為替や、銀
行が行うさまざまな金融機関とのお金のやりとり(当然、海外の金融機関もあります)も、経済社会を支える重要な決済業務です。
これらの決済業務は、さまざまな情報システムを介して行われており、いずれも情報システムがなくしては成り立たないものとなっています。
また、お客さまからお金をお預かりする預金業務、投資信託などを通じてお客さまの資産形成をお手伝いする個人コンサルティング業務、お
取引企業への貸出業務、市場におけるディーリング業務等さまざまな銀行業務を情報システムは支えています。
このように皆さんの生活においても、銀行の情報システムは大きな役割を果たしています。もし、ATMで預金の引き出しができなかったら、ア
ルバイトの給料が振り込まれなかったら、自分の預金残高がわからなかったら、と想像してみて下さい。きっと世の中は大混乱になるでしょ
う。
銀行の情報システムとは、社会インフラとしてそれだけ重要なものだということがご理解いただけると思います。
銀行業務ラーニング
IT ソリューション
銀行ビジネスを支える
情報システム
1時限目
STEP
3
STEP3 銀行にはどんな情報システムがあるのか
前のSTEPでも少し触れましたが、銀行のあらゆる業務は情報システムがなくては成り立ちません。すなわち、銀行は巨大な設備やシステム
が必要とされる装置産業でもあるのです。
それでは、銀行にはどんな情報システムがあるのか、ここでその一部を紹介します。
まず、預金や貸出などの銀行主要業務を支える勘定系システムがあります。これは銀行の心臓部といったところでしょうか。
次に、お客さまが直接ご利用になる情報システムとしては、ATMやインターネットバンキング、テレホンバンキング、他の金融機関との決済
を行うシステム、またそれらを繋ぐネットワークや中継システムがあります。
そして、銀行内部で利用するものとしては、お客さまからお預かりした預金を正確に処理するため支店の窓口等に設置しているオペレーショ
ン端末、お客さまの情報やお取引履歴から、より良い提案を行うためのマーケティングシステム、さまざまなリスクを算出するリスク管理シス
テム等、多種多様なものがあります。特にインターネット関連システムは、著しい発展を遂げており、24 時間いつでもどこでも銀行サービス
が利用できるようになっています。
また、海外拠点では、各国の事情に応じ、日本国内と同様に各種の業務を支える情報システムが存在します。
三井住友銀行では、多岐にわたる業務と同様、250 以上のさまざまな情報システムを活用し、日々の業務を行なっているのです。
<資料 2>
銀行業務と情報システム
銀行業務ラーニング
IT ソリューション
銀行ビジネスを支える
情報システム
1時限目
まとめ
いかがでしたか? 銀行業務は情報システムが支えている、情報システムがなければ成り立たないということがご理解いただけ
たのではないでしょうか。
STEP1でお話しした通り、IT技術は日々進歩しています。それを銀行業務に活かすことで、お客さまの幅広いニーズにお応
えしたり、銀行内部の業務を効率化したり、また今までの技術では実現できなかった新たなチャネルを構築したり、といったこ
とが可能となります。
情報化社会と言われる今の時代を勝ち抜くには、先進的なIT技術を商品・サービスに取り入れていき、お客さまのニーズ・利
便性向上を追求することが求められています。
しかし、それは決してコンピューターが勝手にやってくれるわけではなく、それを企画し、実現していくのが、私たちの仕事です。
また、銀行の情報システムは重要な社会インフラのひとつです。もし万が一のことがあると社会に与える影響は非常に大きいた
め、サイバー攻撃等の外部からの攻撃に備えながら銀行の情報システムを安定的に稼動させるということも極めて重要なミッ
ションになるのです。
銀行業務ラーニング
IT ソリューション
三井住友銀行の
情報システム企画業務
2 時限目
前章では、
「銀行ビジネスの情報システムの位置付け」という大枠
をお話ししましたが、この章では、
「それでは、三井住友銀行の情
報システム企画業務って?」という観点で、情報システム企画業務
の具体的な業務内容や銀行内外における役割分担等を説明して
いきます。
2 時限目 講義内容
STEP1
情報システム業務の体制・役割分担
STEP2
経営戦略・業務戦略を実現する情報システム
STEP3
幅広いフィールドで活躍する情報システム企画
STEP4
最新情報システム技術の経営への活用
銀行業務ラーニング
IT ソリューション
三井住友銀行の
情報システム企画業務
2 時限目
STEP
1
STEP1 情報システム業務の体制・役割分担
「情報システム業務」と一言で言っても、その仕事の中身は非常に幅広く、多種多様です。
例えば、銀行全体の情報システム戦略の立案業務から、各種商品・サービスの情報システム化の企画業務、企画に基づき情報システムを開
発する業務、また開発されたシステムを安定的に維持・管理していく業務などがあります。
それ以外にも、コストや人員の管理・効果検証、システムリスクの管理等、さまざまな業務があるのです。
当行では、「銀行全体の情報システム戦略企画立案」
「情報システムに関連するコスト管理」
「システム化プロジェクトの企画・支援」
「システ
ムリスクの分析・管理」
を主にシステム統括部が担い、各種商品・サービスや新たなビジネスモデルの開発、業務プロセス見直し等に伴う「シ
ステム化の企画」は、システム統括部及びリテール部門、ホールセール部門等の各業務システム担当部署が所管しています。また企画に基づ
いた「システムの開発」はSMFGグループ会社である日本総合研究所が各SIer を取りまとめながら推進しています。このようにSMFGグ
ループとしてお互いが連携をとりながら、情報システム業務を推進しています。
<資料 3>
SMFG組織体制
銀行業務ラーニング
IT ソリューション
三井住友銀行の
情報システム企画業務
2 時限目
STEP
2
STEP2 経営戦略・業務戦略を実現する情報システム
1 時限目でもご説明した通り、銀行業において経営戦略・業務戦略を具現化するために情報システムは必要不可欠となっています。
すなわち、情報システム業務は経営と密接な関係にあるわけですから、情報システム企画をするということは、銀行の経営戦略・業務戦略を
企画するということと一体なのです。
また、当行の情報システム業務を推進するにあたっては、技術動向・テクノロジー等の知見は当然必要となりますが、一方で法制度や金融業
界の動向、銀行の各部門のビジネスや商品・サービスの内容などの幅広い知見も必要となります。
我々は銀行を取り巻く外部環境、また銀行のビジネスを理解した上で、新たな商品・サービスやビジネスモデル、業務のリエンジニアリング等
を企画し、具体的なシステム化に繋げていくこととなります。
それが、
「情報システムを活用し、経営戦略・業務戦略を実現していく」当行の情報システム業務なのです。
なお、
「情報システム戦略企画立案」や「システム化プロジェクト」等については、当行と同じSMFGの中核企業である「日本総合研究所」とも
密に連携をとりながら、一体となって推進しています。
ここで簡単に日本総合研究所についてご紹介します。
日本総合研究所は三井住友銀行や三井住友カードなどと同じく、三井住友フィナンシャルグループの中核企業であり、グループ各社の金融
事業に特化した情報システムソリューションを主な事業の一つとしています。各社と密に連携をとりながら、付加価値の高い金融サービスの
創出、および安定的な金融サービスを提供しています。
金融業は装置産業であるとも言われるとおり、情報システムが果たすべき役割は非常に重要になっており、三井住友銀行と日本総合研究所は
二人三脚で確かな金融サービスを提供しています。
三井住友フィナンシャルグループの情報システム中核を担い、金融と情報システムに精通したスペシャリスト集団。
それが、日本総合研究所です。
銀行業務ラーニング
IT ソリューション
三井住友銀行の
情報システム企画業務
2 時限目
STEP
3
STEP3 幅広いフィールドで活躍する情報システム企画
三井住友銀行のあらゆる業務に情報システムが活用されているわけですから、情報システム企画業務は、銀行の全ての部門で行われているこ
とになります。
個人・法人・国際・投資銀行・市場営業といった各業務部門をはじめ、私が所属するシステム統括部や、リスク統括部、広報部といったコー
ポレートスタッフ部門、また、BPR(ビジネス・プロセス・リエンジニアリング)を企画する事務統括部などのコーポレートサービス部門等、銀
行内で活躍できるフィールドは実に幅広いものとなっています。
また、当行は国内・海外約1500の拠点を展開しているので、欧米・アジアを中心とした海外拠点にも、情報システムスタッフが常駐していま
す。海外へ出張することもありますし、転勤等により海外へ赴任することもあります。
ちなみに、海外へのトレーニーという制度もあり、若いうちから、海外での情報システム企画業務にチャレンジできるといった機会も設けていま
すので、
「国際的なフィールドで仕事がしたい!」という意欲がある方にも、大いに活躍の場があります。
<資料 4>
情報システムと業務の関係
銀行業務ラーニング
IT ソリューション
三井住友銀行の
情報システム企画業務
2 時限目
STEP
4
STEP4 最新情報システム技術の経営への活用
情報システム部門では最新の情報システム技術を経営に活かすべく様々な試みを行っています。
たとえば「クラウドコンピューティング技術」を用いたシステムや、
「スマートフォン技術」を用いて、国内外出張中や在宅時でも、必要に応じて
業務ができるようなシステムを構築しています。
また環境への配慮として、電算センターに大型太陽光発電装置を導入しクリーンエネルギーの積極的な利用を実施しています。
我々システム部門にとって大切なことは、そういった最新技術を銀行経営に活かしていくことです。コンピューターがクイズや将棋で人を打ち
負かす時代となりましたが、
「人」を相手とする銀行業においては、
「IT技術」だけではなく、銀行業の現場で何が起きているかという「業務へ
の理解」が欠かせません。
そういう意味において、銀行業を支えるシステム部門において「業務」と「IT技術」を融合し経営に活かせる「人」が必要なのです。
銀行業務ラーニング
IT ソリューション
三井住友銀行の
情報システム企画業務
2 時限目
まとめ
三井住友銀行の情報システム企画業務について、イメージすることができましたか?
STEP2で紹介した通り、当行の情報システム業務は、経営戦略・業務戦略と密接に関連し、それらを支え、実現していくこ
とですから、私たちに求められることは単なる「技術者」としてのスキルではなく、まず「バンカー」としてのスキルであるとい
うことです。
また、多種多様な業務があり、幅広い活躍のフィールドがあるということは、銀行内の各部署はもちろんのこと、SMFGのグルー
プ各社、SIer 各社、外部有識者や専門家、コンサルタントなど、さまざまな立場の方々と一緒に仕事をしていくことになります。
いわゆる研究職や、一日中パソコンの前でする仕事とは違い、当行の情報システム業務では、「人」と仕事をするということが
非常に重要なポイントになるのです。
銀行業務ラーニング
IT ソリューション
三井住友銀行で
情報システムの仕事をする
ということ
3 時限目
ここまで、銀行の情報システムの位置付けや三井住友銀行の情報
システム業務の概要について説明してきました。
最後の 3 時限目では、三井住友銀行の情報システム業務につい
て、皆さんが就職活動をする上で質問してみたいのではないか
な?と勝手に想像してみたことを、ざっくばらんにQ&A形式で説
明していきたいと思います。
3 時限目 講義内容
STEP1
どのようなスキルが必要とされる?
STEP2
プログラミングも行うの?
STEP3
やっぱり理系出身者が多い?
STEP4
どのようなキャリアを積むことができる?
STEP5
SMFGとしての情報システム戦略はどうなるの?
銀行業務ラーニング
IT ソリューション
三井住友銀行で
情報システムの仕事をする
ということ
3 時限目
STEP
1
STEP1 どのようなスキルが必要とされる?
入行時から特別なスキルが必要となるわけではありません。
情報システム企画を行うためには「IT技術」と「銀行業務への理解」の両方が必要となりますが、それらは入行して様々な経験を通じて、十分
身につけることができます。
あらゆることに関心を持ち、いろいろな知識を積極的に吸収しようという高いモチベーションがあれば、なんら問題はありません。
当行は、研修プログラムも充実しており、入行後の各種スキル育成をサポートしています。
ただし、2 時限目でもお話しした通り、当行で情報システム業務を行なっていくとなれば、数多くの関係者と仕事をしていくことになるので、コ
ミュニケーションスキルは必須です。
これは、情報システム業務に限らず、当行全体に言えることですね。
銀行業務ラーニング
IT ソリューション
三井住友銀行で
情報システムの仕事をする
ということ
3 時限目
STEP
2
STEP2 プログラミングも行うの?
各業務に活用するアプリケーションなどのシステム開発は日本総合研究所が行います。
私たちの主なミッションは、世界情勢、社会情報、銀行経営方針、業務戦略を踏まえ、システム化する業務の要件をしっかりと定義し、
提示した要件通りにシステム開発が行われているかどうかを確認することです。
即ち、当行は、システム化を構想・企画し、日本総合研究所がその開発を行います。
当然のことながら、システム化を企画していく上で、日本総合研究所から提案・提言を受けたり、アドバイスをいただいたりする必要があるの
で、システム化のプロジェクトは協力して行っていくことになります。
銀行業務ラーニング
IT ソリューション
三井住友銀行で
情報システムの仕事をする
ということ
3 時限目
STEP
3
STEP3 やっぱり理系出身者が多い?
情報システムといった言葉を聞くと、
「やはり理系出身者が多いのかな」という印象を持たれるかもしれませんが、決してそのようなことはありま
せん。
文系出身者も多く、それぞれの専門性を活かしてさまざまな部署で活躍しています。
STEP1∼2でお話しした通り、特殊なスキルやプログラミング能力などを求められる仕事ではありませんから、出身学部は問いません。
銀行業務ラーニング
IT ソリューション
三井住友銀行で
情報システムの仕事をする
ということ
3 時限目
STEP
4
STEP4 どのようなキャリアを積むことができる?
当行において情報システム業務の活躍するフィールドはとても幅広いので、個人取引業務、法人取引業務をはじめ国際、ディーリング等、多様な
業務を経験することが出来ます。
また 2 時限目でご紹介した通り、海外拠点にも情報システムスタッフが常駐していますので、海外へ出張することもありますし、海外駐在とし
て海外での業務も経験することができます。
また、銀行内外のあらゆる部署のさまざまな人たちと接していくので、ビジネス、商品・サービス、技術動向などの知識を身につけることができ
ると共に、企画スキルやネゴシエーション、プレゼンテーションといったスキルも習得することが可能であり、幅広い視野を養うことができま
す。
銀行業務ラーニング
IT ソリューション
三井住友銀行で
情報システムの仕事をする
ということ
3 時限目
STEP
5
STEP5 SMFG としての情報システム戦略はどうなるの?
三井住友フィナンシャルグループ(以下 SMFG)には、三井住友銀行以外にも三井住友カード、三井住友ファイナンス & リース、セディナなど
の企業が存在します。これら各社においても、情報システム業務は経営戦略・業務戦略と密接に関連しており、それらを支え実現していくこと
は大切なことですが、それは一社でできることではなくSMFGグループ一体となって進めていく必要があります。
またグループ各社の大規模なシステムを支えているノウハウは、非常に価値のある経営資源です。この経営資源を SMFG グループとして増大、
活用することで、様々なお客さまの金融ニーズに対応する体制を構築していきます。
なお、SMFGグループの金融システムの企画から開発、運用まで全ての情報システム業務のパートナーとなっているのが日本総合研究所で
す。SMFGグループの新しい金融業務やサービスに対応すべく、単なる開発・運用の請負という立場ではなく、企画の段階からSMFG各社
と一体となって、常に新しいことに取り組んでいます。
銀行業務ラーニング
IT ソリューション
三井住友銀行で
情報システムの仕事をする
ということ
3 時限目
まとめ
皆さん、まだまだ知りたいことがあるかもしれませんが、ここでの紹介はこれくらいにしておきます。
詳しい話は、是非当行の先輩たちに聞いてみて下さい。
ちなみに、当行の情報システム業務の現場では、私たちのような若い社員が多く活躍しています。
お客さまにとってより良い商品・サービスを提供していくために、また三井住友銀行で働く社員にとって働きやすい環境を構築して
いくために、システム統括部ではベテラン、若手が分け隔てなく活発な議論を交わし、情報システム技術の活用を企画・実現してい
ます。
これで「情報システム企画」のゼミを終了します。
皆さん、本当にお疲れさまでした。
三井住友銀行の情報システム企画に少しでも興味を持っていただけたら、うれしいです。
次は、我々と一緒に当行の情報システム企画を担っていきましょう。