丘のまち - 美瑛町

丘のまち
Biei
ublic
Public
Relations
~ 美瑛中学校職場体験
ホクレン給油所でタイヤ交換 ホク
ホクレン
ホク
レン給油
給油所で
所でタイ
タイヤ交
ヤ交換 換 ~
今月の内容
2
○
4
○
9
○
10
○
12
○
14
○
美瑛町文化祭
平成 24 年度びえいの決算状況
無理の無い範囲で、冬期間も節電
フォトインフォメーション
日本で最も美しい村通信
固定資産税(償却資産)の申告が始まります
16
○
21
○
23
○
25
○
26
○
30
○
安全で安心な冬道を確保します
祝成人
体験の風をおこそう
交通事故撲滅
くらしのお知らせ
丘のまちで輝く
美瑛町Webサイト http://www.town.biei.hokkaido.jp/ 美
15
美瑛町の文化振興の歴史、美瑛町文化連盟主催の
文化祭は半世紀以上も続き、毎年多くの人々に、
素晴らしい芸術と文化の魅力を見せてくれます。
今
瑛 町 の 文 化・ 芸 術 の 始 ま り は 半 開 催 さ れ、 そ の よ う な 中、 今 年 は 文
世 紀 以 上 も 前 の 大 正 年 に 、 会 化 連 盟 自 体 が 創 立 周 年 を 迎 え、 第
員 人 か ら の 音 楽 グ ル ー プ「 福 地 楽 1 回 芸 能 文 化 祭 か ら 数 え、 今 年 の 文
団 」 が 誕 生 し、 そ れ 以 後、 民 謡 愛 好 化祭は 回もの回数を重ねています。
会 や 美 瑛 俳 句 会 群 峰 吟 社、 合 唱 団 な
年の文化祭では 団体が日々磨
ど が 結 成 さ れ、 ま だ 戦 後 の 混 乱 か ら
き続けている文化・芸能活動を、
生 活 環 境 も 整 わ な い よ う な 中、 趣 味
多目的ホール「美
や 娯 楽 を 求 め る 強 い 先 人 た ち か ら 始 町民センター1階
丘 」 に て 余 す こ と な く 発 表 さ れ、 同
まります。
昭和 年 月3日(文化の日)には、 時 に 3 階 大 ホ ー ル な ど で は、 写 真 や
町 内 7 団 体 が 集 ま り、 当 時 の「 文 化 絵 画、 生 け 花 な ど と 併 せ、 町 内 小 中
の 殿 堂 」 と 呼 ば れ た「 美 瑛 劇 場 」 に 学 生 の 数 多 く の 作 品 も 展 示 さ れ、 子
て第1回目の芸能文化祭が開催され、 ど も た ち の 作 品 を 見 た 来 場 者 の 中 に
こ の 開 催 を 機 に 文 化 連 盟 結 成 の 声 と 、 は、 完 成 度 の 高 さ に 驚 き の 声 を あ げ
一 般 町 民 の 芸 能 大 会 の 開 催 要 望 も 高 ている方も。また今年開催された「こ
ま り、 昭 和 年 3 月、 町 教 育 委 員 会 ど も 陶 芸 展 び え い 」 の 出 展 作 品 も
の 音 頭 に よ り 準 備 委 員 会 が 発 足 さ れ 、 展 示 さ れ、 子 ど も た ち の 素 晴 ら し い
昭 和 年 4 月 9 日 に 美 瑛 町 文 化 連 盟 発想から生まれた作品に、訪れた方々
はとても興味を持たれていました。
が結成されました。
そ の 後、 毎 年 月 3 日 美 瑛 町 文 化 会 場 で は 各 団 体 の 発 表 が 終 わ る 毎
連 盟 主 催 に よ る「 美 瑛 町 文 化 祭 」 が に、 大 き な 拍 手 が 沸 き 起 こ り、 美 瑛
26
28
11
28
11
12
63
in
60
18
-2-
中学校吹奏楽部にはアンコールの声
が 挙 が る 場 面 も あ り、 会 場 に 訪 れ た
方 々 も 美 瑛 の 文 化・ 芸 能 に 十 分 満 足
されたものと思います。
ま
た 月 日には上川管内中央部
芸 術 祭 に も、 町 内 か ら ピ ア ノ と
バ レ エ が 参 加 し、 日 頃 の 練 習 成 果 を
し っ か り と 発 揮 し、 町 外 の 観 衆 も 魅
了してきました。
11
17
-3-
※来月号からは、町内の芸術・文化サークルを紹介していきます。
平成24年度びえいの決算状況
平成24年度の決算が認定されました。昨年度はどれくらいの収入があり、どのような目的
で支出されたのか決算の概要と財政状況を分かりやすくお知らせします。
一般会計
福祉や教育、道路整備など町の
基本的な事業の会計
平成24年度の一般会計決算は、歳入総額(103億3,217万円)から歳出総額(101
億1,785万円)を引いた収支が、平成25年度へ繰り越した事業に充てるためのお
金4,720万円を除いて、1億6,712万円の黒字となりました。
歳出総額
101 億 1,785 万円
歳入総額
103 億 3,217 万円
事業費 24 億 8,601 万円 24.6%
公園や道路、学校などの公共施設の整備
にかかるお金
地方交付税 49 億 1,311 万円
全国どこの市町村に住んでも一定水準の
行政サービスが受けられるように、国が
人口や面積など一定基準により市町村に
交付するお金
47.6%
公債費 15 億 9,793 万円 15.8%
施設をつくるときに借りたお金(町債)
を返済するお金
人件費 13 億 2,267 万円 13.1%
職員の給料などにかかるお金
国・道支出金 15 億 1,247 万円
14.6%
国・道が必要だと認めた事業に対して配
分されるお金
物件費 9 億 1,014 万円
町債 12 億 7,467 万円
12.3% 保健などに 5.7% 事務組合負担金 8億 9,525 万円
9.0%
物品の購入や光熱水費などにかかるお金
医療・福祉・
道路などの公共施設を整備するために借
りるお金
町税 10 億 3,130 万円
かかるお金
10.0%
町民税や固定資産税などの税金
公共施設な
どの修繕に
かかるお金
8.8%
消防・清掃組合などの運営にかかるお金
扶助費 5 億 7,299 万円
4.1% 維持修繕費 4 億 1,253 万円
補助費等 3 億 1,346 万円
各種事業や
その他 16 億 62 万円
15.5% 諸団体に対 3.1% その他 16 億 687 万円 15.8%
する補助金
国から配分される交付金など
特別会計
国民健康保険、公共下水道など
一般会計と区別して設置する会計
繰出金や予備費など
特別会計とは、特定の事業を行う場合、または特定の収入で事業を行う場合に法
律や条例に基づき、経理をほかの会計と区別して設置している会計です。決算の概
要は下表の通りです。
会計名
国民健康保険
歳 入
歳 出
差 引
172 万円
93 万円
79 万円
1 億 2,974 万円
1 億 2,950 万円
24 万円
水力発電事業
3,225 万円
3,225 万円
0円
白金泉源事業
1,714 万円
1,607 万円
107 万円
4 億 6,053 万円
4 億 5,462 万円
老人保健施設事業
公共下水道事業
591 万円
-4-
企業会計とは、関係する法律の適用を受け、利用者からの利用料などによっ
企業会計
て事業を行う公営企業(美瑛町が経営する企業)が行う会計です。決算の概要
民間企業のように利用料金など
の収入で運営している会計
は下表の通りです。
会計名
収 入
支 出
差 引
収益的収支
2億 4,532 万円
2億 4,295 万円
237 万円
資本的収支
5,724 万円
1 億 1,906 万円
▲ 6,182 万円
11 億 2,338 万円 11 億 7,002 万円
▲ 4,664 万円
水道事業
収益的収支
病院事業
資本的収支
5,680 万円
町 債
美瑛町全体の町債は、前年度と比べ
て4億6,339万円減少しました。また、
基 金
まちの借金
一般会計の町債は前年度と比べて1億
まちの貯金
1億 5,419 万円
▲ 9,739 万円
特定の事業を行ったり、財源
が不足したりするときに使う町
の貯金です。
4,330万円減少しました。町債は年々
基金名
減少してきています。
一般会計の町債
(万円)
町全体の町債
2,000,000
1,800,000
1,925,663
1,600,000
1,859,508
1,400,000
1,200,000
1,000,000
1,810,447
1,751,300
1,704,961
1,338,381
0
1,277,466
1,299,157
20 年度 21 年度
1,228,434
22 年度
23 年度
財政調整基金
5 億 1,236 万円
減債基金
14 億 795 万円
公共施設等整備基金
5 億 1,920 万円
人づくり育成基金
2 億 2,627 万円
農業振興基金
1 億 6,636 万円
福祉基金
1,242,764
2 億 244 万円
丘のまちびえいまちづくり基金
光ファイバーテレビ放送網管理基金
24 年度
残 高
1 億 8,857 万円
650 万円
地方公共団体は毎年度、実質的な赤字や一部事務組合などを含めた実質的な将来負担額
財政指標
(負債)などを表す指標(健全化判断比率)を議会に報告し公表しています。平成24年度決
算に基づく本町の健全化判断比率は、下表のとおりいずれも早期健全化基準を下回り、財
政状況は前年度に引き続き健全であるという結果となっています。
イエローカード
○健全化判断比率
指 標
説 明
実質赤字比率 一般会計を中心とした赤字の割合
連結実質赤字 一般会計、特別会計、企業会計の全
比率
実質公債費
比率
ての会計の赤字の割合
年間の借金返済額の割合
将来負担比率 将来に負担が見込まれる負債の割合
レッドカード
早期健全化
財政再生
基 準
基 準
赤字なし
14.36%
20%
赤字なし
19.36%
40%
15.1%
25.0%
35%
68.3%
350.0%
美瑛町
決算の詳細は、美瑛町ホームページ(http://www.town.biei.hokkaido.jp/)に掲載していますのでご
覧ください。
-5-
平成 24 年度の主な取り組みを紹介します
中学生までの医療費を全額助成
子ども・子育て支援
4,652 万円
子どもたちの健やかな成長と健康の増進を目的として、
お子さんが生まれた時、
小中学校入学時にお祝いの品を贈呈
必要な医療が安心して受けられる
781 万円
ように、中学3年生までの医療費
将来を担う子どもたちの健やかな成長を願い、子ど
を全額助成しました。
もと家族が深い絆や愛情のもとで成長する過程を応援
受診件数/ 19,492 件
する「丘のまちびえいすくすくサポート事業」を実施
対象人数/乳幼児 472 人
しました。
小学生 526 人
新生児/美瑛産米(10kg)引換券
中学生 282 人
誕生祝メッセージ入り写真立て 16 件
小学校入学/新入学児童学用品セット 67 組
へき地保育所のすべり台を更新
中学校入学/指定制服及びジャージ 106 組
462 万円
子どもたちが
保 育 所 で 安 心、
安全に遊ぶこと
ができるように、
へき地保育所(美
田、美馬牛、美沢、
下宇莫別)の古
くなったすべり
台を新しく更新
しました。
子育て支援事業の実施
154 万円
お母さんが安心して子育てで ○子育て支援センター利用状況
きるように、0歳から就園前の 親子遊びの広場 1,268 人(588 組)
お子さんを対象に、育児不安な おもちゃライブラリー 2,737 人(1,218 組)
どについての相談やあそびの場 育児講座 143 人(71 組)
の提供を行いました。
出張ひろば 375 人(173 組)
相談件数 27 件
まちの魅力向上
なかよし公園の改修
3,967 万円
商店街コミュニティ施
設の整備
子どもからお年寄
旧スーパー店
りまで、さまざまな
舗跡地を購入し、
町民の憩いの場とし
商店街や中心市
て利用されている公
街地の活性化を
園のリニューアル事
目的とした施設
業として、古くなっ
整備に向けての
たなかよし公園の遊
検討を行いまし
具や園路、トイレな
た。
3,065 万円
どを改修しました。
-6-
高齢者福祉住宅を建設
健康・医療・福祉
1 億 4,401 万円
一人暮らしの
高齢者・障がい者に対する
福祉サービスの提供
高齢者が増えて
高齢者や障がい者の日常
西町に高齢者福
生活や社会生活を支援する
祉 住 宅(15室 )
ため、通院に要する費用の
を 建 設 し、 高 齢
助成や医療費の給付、補装具の給付などの事業を
者の住環境の充
行いました。
実を図りました。
い る こ と か ら、
○移送サービス・
予防接種や健診事業の推進
241 万円
除排雪サービス事業
4,734 万円
高齢者や障がい者に対する移送サービスの提供
町民の健康保持や改善のため、インフルエンザなどの予防
や、冬期間の屋根の雪下ろしなどを行う除排雪サー
接種、妊婦健診、がん検診などの費用を助成しました。また
「びえいK・U(健診受けよう)運動」により、年に一度の
ビスの提供に努めました。
健診について受診の習慣化を図る取り組みを実施しました。
○健診事業等受診者数
1,171 万円
○更生医療給付事業
身体障がい者の更生に必要な医療(人工関節、
乳児健診 178 件
血液透析など)に対する医療費の給付を行いまし
新生児訪問 70 件
た。
妊婦健診 812 件
特定健診(基本健診) 1,126 人
乳がん・子宮がん健診 683 人
44 万円
○福祉ハイヤー借上事業
外出に支障のある身体障がい者に対して、ハイ
予防接種 3,270 人
ヤーを利用する費用を助成しました。
定住促進住宅の整備
防災・住環境整備
旧消防職員住宅
防災無線のデジタル化に
向けた整備
8,029 万円
(本町3丁目)を
改修して、町外か
十勝岳の噴火や大雨などの
ら移住を希望して
災害に備えるため、防災無線
いる方に対して、
の全町デジタル化に向けた整
移住先を決めるま
備 を 進 め ま し た。24年 度 は
での間、体験居住
鉄塔の整備や白金地区、美沢
ができる住宅の整
地区の戸別受信機220台を更
備を行いました。
新しました。
公営住宅の整備
1 億 5,424 万円
老朽化した旭町団地の建て替えを進
めました。全4棟のうち、24年度は3
号棟(8戸)の建設工事を実施し、住
み良い住環境の整備を図りました。
-7-
3,066 万円
教育/文化・スポーツ
55 万円
特色ある教育活動の実施
基礎学力の向上を図るため、夏休みなどの長期休業中に「小
学生学習ルーム事業」を実施しました。また、「心のプロジェ
クト事業」では、元プロ野球選手を講師に招き、ゲームの時間
やトークの時間を通じて、子どもたちが目標や夢に向かって生
き抜く力を身につける授業を実施しました。
2,653 万円
各種イベントの開催
「丘のまちびえい」の魅力を町の内外に発信し、交流人口
の増加と町の活性化を図るため各種イベントが開催されま
した。25 回目を迎えた「びえいヘルシーマラソン」は、全
国各地から過去最多となる申し込みがあり、参加した多くの
選手たちは力強い走りを見せてくれました。
○イベント参加者数
ヘルシーマラソン 4,823 人
丘のまちフェスティバル 36,000 人
美瑛センチュリーライド 703 人
宮様国際スキーマラソン 841 人
新図書館の整備
○外構等整備事業費
3,219 万円
6月に新しい図書館がオープンしまし
た。図書館フェスティバルや子ども映画会
を開催するなど、利用者が親しみやすい環
境づくりに努めました。またブックスター
ト事業(赤ちゃんに絵本を贈る)や乳幼児
からの読み聞
農業
区 分
かせにより、読
登録者数
書の大切さの
延利用者数
普及に努めま
蔵書数
した。
貸出冊数
児 童
一般(団体含)
計
926 人
6,620 人
7,546 人
4,513 人
15,448 人
19,961 人
児童書 19,073 冊
一般書 40,113 冊
59,186 冊
19,258 冊
69,292 冊
88,550 冊
トマト共同育苗施設の
3,400 万円
整備に対する補助
農作物の鳥獣被害への対策
475 万円
エゾ鹿などの有害鳥獣による農業被害
トマトの育苗施設(農業研修センターみのり)の整備を実施する
対策のため、エゾ鹿や熊の捕獲に要する経
農協に対して補助を行いました。近年作付面積が拡大しているトマ
費や狩猟の資格取得に要
トの育苗ベッド不
す る 経 費 を、 猟 友 会 旭 川
足 を 解 消 し、 生 育
支部美瑛部会に対して助
が均一で健全な苗
成しました。
の生産を可能にす
エゾ鹿捕獲頭数 1,021 頭
ることでトマト生
熊捕獲頭数 11 頭
産の振興を図りま
狩猟免許助成件数 3 件
した。
-8-
■■■■■■■■
■■■■■■
■■■■
■■■
■■
■■
■
■
無理の無い範囲で、
■■■■■■■■
■■■■■■
■■■■
■■■
■■
■■
■
■
冬期間も節電。 参考:北海道電力ホームページ
北海道電力では泊発電所の再稼働が見込めない場合を想定し、様々な対策に取り組むことで、
今年の冬の最低限必要な電力供給は確保できる見通しです。しかし、万が一の供給のひっ迫が起
きた場合には、厳冬の北海道に住む私たちの命や安全を脅かす可能性も考えられます。
冬の電力需要は夏に比べ高い水準で一日中継続しますので、各家庭における節電の積み重ねが大
切です。そこで、引き続き冬期間も節電をお願いしたく、家庭での冬の節電ポイントをお知らせし
ます。なお、暖房機器の節電をする場合には、暖房の控え過ぎに注意し、体調管理には十分気を付
けてください。
節電期間・時間帯・節電量
12月9日(月)~3月7日(金)の平日※1
午後4時~午後9時の時間帯
6%以上の節電を!
※2
※1:12月30日(月)~1月3日(金)を除く
※2:2010年度と比較した節電量 冬季の北海道は夜間も電力需要が高い地域です。
上記以外の時間帯も可能な範囲での節電を!
暖房などの節電ポイント(一例)
冬の家庭での消費電力(19 時)
待機電力 7%
その他
28%
電気ポット
食器洗い乾燥機
炊飯器など15%
テレビ
9%
照明
19%
冷蔵庫
16%
暖房・電気カーペット6%
一般的な電気製品の節電ポイント(一例)
冬の北海道には無くてはならない暖房ですが、適正
な温度設定などにより節電を心がけましょう。
普段お使いの電気製品の使い方を工夫し、節電を
暖房機器全般
冷蔵庫
心がけましょう。
○室内の温度設定を20℃にし
○冷蔵庫の設定を控えめ(「弱」
など)にしましょう。
ま し ょ う。 な お、 寒 さ を 感
※食品の傷みに気を付けましょう。
じた場合は少し厚着をしま
○扉を開ける時間を減らし、
しょう。
食品を詰め込み過ぎない
○外出時、就寝時、人がいない
部屋の暖房は無理のない範囲
ようにしましょう。
温水洗浄便座
○便座保温・温水の設定温度
で控えるようにしまょう。
を下げ、使わない時はふた
電気ファンヒーター
電気パネルヒーターなど ○フィルターをこまめに掃除
しましょう。
を閉めましょう。
テレビ
○省エネモードに設定しま
しょう。
○こまめに温度設定をしま
○画面の輝度を下げましょう。
しょう。
○必要なとき以外は消しま
電気カーペット
○人のいる部分だけを暖める
ようにしましょう。
主電源を切りましょう。
○温度設定を低めにしましょう。
○長時間使わない機器はコン
○床に熱が逃げないよう、断熱
セントからプラグを抜きま
マットを敷くと効果的です。
-9-
待機電力
しょう。
○リモコンではなく、本体の
しょう。
小麦工房オープン
小麦の新たな可能性と産地ブランド化を目指し、新品種「ゆめち
から」の品種特性を生かしたパンなどの開発・販売施設「美瑛小麦
工房」が、10 月 25 日、美瑛選果横にオープンしました。
施設のオープンに先駆け、10 月 23 日には、竣工式および祝賀会
が開催され、大西組合長は「美瑛の地域資源である小麦の販売戦略
の一つとしてブランド化をさらに進めていきたい」と挨拶しました。
小麦工房では、
「美瑛ゆめちから食パン」と「びえいのラスク」を
販売し、美瑛産にこだわり抜いた商品が堪能できます。
記念DVDを寄贈
あおば幼稚園ハロウィンパーティー
11 月8日、今年で創立 50 周年を迎えた㈱日照
電気製作所(嘉部真喜男
会長)から美瑛町に記念
DVD が寄贈されました。
DVD に は、 嘉 部 会 長
が自ら撮影した美瑛町
の雄大な風景写真が多
数 収 録 さ れ お り、 図 書
館でご覧になることが
できます。
10 月 31 日、青葉幼稚園でハロウィンが行われ
ました。
園内の運動場などを暗くし、先生方が魔女やカボ
チャのおばけに変装し雰囲気満点。園児たちは魔女
の前でお友達とギュッと手を握りながら、
魔女へ「ト
リック オア トリート」と難しい呪文を唱えます。
しっかり唱えることができるとご褒美のお菓子がも
らえ、
こわばった表情も一転笑顔に。退室前には「良
い子になーれー。良
い子になーれ―」と
魔女から呪文のお返
し。教室に戻った園
児たちは、勇気を出
したご褒美に貰った
お菓子で楽しいハロ
ウィンパーティーを
開きました。
B- 友グルメオリンピック開催
美瑛若者元気応援プロジェクト「B-ing」(野村
浩太郎会長)が主催する「B- 友グルメオリンピッ
ク~金・銀・銅・お・も・て・な・し」が 11 月
9日にふれあい館ラヴニールで開催されました。
昨年に続き秋イベント2回目となった今回は町
内の若者 24 人が参加。グループ対抗戦により、
息止め対決や紙飛行機飛ばしなどさまざまな種目
で競い合い、手にした食材でオリジナルのカレー
うどん作りに挑戦しました。
参加者からは「麺選びに失敗して蕎麦になって
しまったが、肉選びでは見事美瑛牛を手にするな
どして味を調え、初対面の方とも協力しながら、
楽しくおいしいカレーを作ることができた」と、
グループで話
しあいながら
作る料理と異
業種の交流を
楽しんでいま
した。
新 ・ カレーうどん発表!
美瑛町のご当地グルメ「美瑛カレーうどん」の
新商品が完成し、11 月1日、美瑛カレーうどん同
好会(西森和弘会長)は、ふれあい館ラヴニール
を会場に「新・美瑛カレーうどん < かけ麺 >」完
成発表会及び調印式を開催しました。
「美瑛カレーうどん < かけ麺 >」は、11 月~3月
までの冬期限定メニュー。最初に熱々のカレー煮
込みうどんを食べ、
残ったスープでカ
レー雑炊を作って
食べるもの。熱々の
カレーうどんを一
度味わってみては
いかがでしょうか。
-10-
秋を楽しみ秋を味わう
11 月9日、
「秋を楽しみ秋を味わう」と題し「森のお遊び会」が開催され、
たくさんの子どもで賑わいました。この会は美沢の
「美瑛の丘のおもちゃ
屋さん」を経営する竹川陽一さんが月に一度開催しており、子どもたち
を自然と触れ合いながら楽しませたいという思いから始まっています。
「森のお遊び会」では自然にあるものを使い遊ぶほか、栽培した小麦での
パン作りや、絵本の読み聞かせを行って聞くことからいろいろなことを考え
てもらうなど、子どもたちに遊びを通し、たくさんのことを伝えています。
この日は、落ち葉のプールやベッドで思っいきり身体を動かした後、焚
火でジャガイモやリンゴなどを焼き自然の恵みをいただき、クリスマスカー
ドもつくるなど、充実した一日に子どもたちの笑顔は絶えませんでした。
運営もスタッフも全てボランティアの「森のお遊び会」は、12 月 21 日(土)にもクリスマス会を予
定しています。参加したい方や興味のある方は竹川陽一さん(☎ 92-7777)までお問い合わせください。
地域の医療を考えて
北海道中学校柔
道新人団体優勝大会
が 11 月 10 日 に 札
幌で開催され、美瑛
中学校が見事第2位
に輝きました。
キャプテンの稲
川 翔 哉 君( 美 瑛 中
学2年)は「うれしさもあるけど、決勝で負けて
しまったチームを超えなければ中体連を勝ち抜け
ない」と、次の目標に向けて練習を重ねています。
また同じく柔道少年団に所属する小島吾月君
(美瑛小6年)と岩崎蓮君(美進小6年)がこれ
までの大会での成績が評価され、
全日本柔道連盟主催の柔道強
化 合 宿 へ の 参 加 が 決 ま り、
2人は「チームを強くする
ために、技術を磨いてきま
す」と話してくれました。
岩崎君 小島君
11 月 13 日、美瑛町や北海道、北海道医師会が
連携し、地域医療への興味を持ってもらうため、
美瑛小学校5・6年生を対象に講演と医療疑似体
験が、また同日夕方には PTA や一般町民を対象
に「地域の医療を考える」と題し、北海道医師会
長の長瀬清氏による講演会が開かれました。
美瑛小学校では、体育館で医療疑似体験が行わ
れ、内視鏡コーナーでは実際にカメラを人形に入
れ本格的な映像を見た
り、美瑛消防署による心
肺蘇生法の指導を受け、
普段できないことを数多
く経験した児童たちは少
し興奮気味。将来の医療
関係者を夢見る場合、少
し頑張っての勉強も必要
だと、長瀬さんは微笑み
ながら授業を締めくくっ
てくれました。
16
12
30
-11-
-11
-
農村女性グループ「ネットワー
92
12
クすずらん」から
24
料理講習会開催のご案内
「ネットワークすずらん」は、
美瑛の農産物を使った加工品
や 料 理 の 研 究、 加 工 販 売 な ど
に取り組む農村女性グループ
の組織です。
今年も町民の皆さんを対象
に、 美 瑛 の お い し い 農 畜 産 物
を使った料理講習会を開催し
ます。
今 回 は、 宮 様 ス キ ー マ ラ ソ
ン で も 提 供 し て い る、 豆 腐 を
作 る 際 に で き る「 お か ら 」 を
使ったドーナツとがんもどき
を 作 り ま す。 ど う ぞ 奮 っ て ご
参加ください。
日時/ 月 日(月)
午前9時 分~正午
会場
農業技術センター「みのり」
※ エ プ ロ ン・ 三 角 巾・ お 持 ち
帰り用の容器を持参ください。
受講料
500円(材料費含む)
※当日ご持参ください
定 員 / 人(先着順)
募集締切日/ 月9日(月)
申込先/農林課農業振興係
4
(☎
- 391)
柔道少年たちが大活躍!
日本で最も
美しい村通信
Communication from the most beautiful villages in Japan
美瑛町の地域資源は
「農村景観」
「美瑛軟石」
「青い池」です。
「日本で最も美しい村」としての地域資源
「日本で最も美しい村」連合は、生活の営みにより作られてきた景観や環境を守ることを目的のひとつ
としていますが、しっかりと未来に残すため美瑛町の守らなければならない地域資源について紹介します。
○びえいの丘
人々の暮らしがあり、農業の
営みによって作られたなだら
かな曲線を描く耕作地の風景が
美しい農村景観を作り出し、訪
れる観光客を魅了し観光資源と
なっています。
○美瑛軟石
美瑛軟石は、大雪山の噴火に
よる火砕流の堆積物で、石英が
肉眼で見えるのが特徴です。石
造り独特の雰囲気を持った美瑛
駅舎を始めとした本通りの特色
ある街並みを形成しています。
○白金「青い池」
十勝岳の火山泥流から住民を
守るためのえん堤に、白金温泉
地区の「白ひげの滝」から湧出
しているアルミニウムを含んだ
水が溜まり、その鮮やかな青の
色彩と池の中で立ち枯れたカラ
マツが幻想的な風景を創り出し
ており、今では美瑛町を代表す
る観光スポットとなりました。
「美
「美しい村びえいを描こう」コンクールの作品を募集します
美しい村びえいを描こう」コンク ルの作品を募集します
美瑛町日本で最も美しい村づくり協議会では、自
分たちが住む町の美しい風景を探すことで郷土に対
する理解を深めてもらうため、絵画作品を募集して
います。詳しくは、事務局まで問合せください。
○応募作品募集要項
テーマおよび応募作品/「美しい村びえい」の風景画
応募点数/1人1点
大きさ/八つ切り画用紙(27 ㎝× 38 ㎝)
表現材料/絵の具(水彩)、クレヨン、色鉛筆、カ
ラーペンなど
○応募資格
美瑛町内の小中学生
○提出方法および提出先
絵 画 作 品 は 折 ら ず に、
裏面に「作品のテーマ・
作 者 名・ 学 校 名・ 学 年 」
を記入して提出ください。
応募締切/平成26年
1月31日(金)必着
提出先/政策調整課(☎ 92-4330)
飯舘村の子どもたちに
飯舘村の子どもたちに
10 月 13 日に開催された、PLAYER ON HILL ∼作・農・
楽・園∼の会場で集まった募金の目録が、実行委員の皆さ
んから浜田町長に渡されました。募金はすでに飯舘村に贈
られ、子どもたちの支援を目的とする「いいたてっ子未来
基金」にて、子どもたちの支援に活用されます。
-12-
大学と連携し、魅力あるまちづくりを進めています
11月8日に北海道大学大学院観光創造専攻による
特別演習発表会が行われました。
この特別演習は、学生がさまざまな観点から美瑛に
おける農業と観光との関係を読み解き、観光を基軸と
した新たな関係のあり方や課題解決の方策について考
えるもので、8月に町内にて農業や観光に関わる方々
から美瑛の観光に対しての思いなどの聞き取りを行
い、これまで調査研究を行ってきたものです。
発表会では、農地への立ち入り問題や外国人観光客
への対応が調査課題として取り上げられ、各国の文化
の違いによる誤解や丘の景色は農業の営みによるも
のとの認識が不足している現状から、問題解決に向け
た具体的な提案があり、また今年度の連携事業の一つ
である「白金周辺施設(青い池、ビルケの森)の利用
促進に関する調査研究」の中間報告も行われ、現地調
査の分析状況や今後の利活用の方向性などについて
報告がありました。
美瑛町では、こうした北海道大学との関わりの中か
ら新たな視点や専門的な知識を取り入れ、農業と観光
が連携したまちづくりを進めていきます。
美瑛町東京アンテナショップ
「丘のまち美瑛」
アンテナショップ
元気に営業中です!
9 月に開店したアンテナショップ「丘のまち美瑛」は、
開店から 3 カ月を迎えました。
これからの時期に合わせ、ショップの軽食スペースで
味わうことができる「南瓜のポタージュ」
「とうもろこし
のポタージュ」
「オニオンスープ」を新たにメニューに加
えました(写真)。
どれも美瑛自慢の素材のみを使用し、地元美瑛町で丹
念に調理されたおいしさをそのままに、東京でたくさん
の方に味わっていただいています。
今後は厳選した豆を使ったスープや、美瑛産豚を使っ
た豚汁なども順次提供していく予定です。
これから年末を迎え、買い物に訪れるお客様が増える季節です。
「丘のまち美瑛」ではスープのほか、
美瑛の魅力ある商品の販売を通じて、一層美瑛の情報を発信していきますので、町民の皆さんも上京の
際にはぜひ一度お寄りください。お待ちしています。
住 所/東京都千代田区有楽町 2 丁目 10 番 1 号
JR 有楽町駅前(東京交通会館地下 1 階)
東京交通会館HP
http://www.kotsukaikan.co.jp/index.html
-13-
問合せ/アンテナショップ「丘のまち美瑛」
☎ 03-6269-9747
メールアドレス [email protected]
事業主および農業者の皆さんへ
固定資産税(償却資産)の申告が始まります
会社や個人事業者および農業経営者で、その事業のために用いる償却資産を所有している方が申告の
対象となります。
申告の必要がある償却資産は、平成26年1月1日(賦課期日)現在において、町内に所有し事業のた
めに用いることができる構築物・機械・備品などです。具体的には次に例示した資産などです。遊休資
産や現在稼働していない資産であっても、すぐに稼働できる状態にある場合は申告の対象となります。
平成25年度の申告をされた方には、12月下旬から随時必要書類を送付しますので、内容を確認の上期
間内に提出してください。今年から新たに事業を開始された方には、役場1階の10番窓口で必要書類を
配布します。
申告受付期間 平成26年 1 月6日
(月) ~ 1 月31日 (金)
詳しくは、税務課資産税係(☎ 92-4296)まで問い合わせてください。
償却資産の種類と具体例
資産の種類
1 構築物
構 築 物
建物附属設備
2機 械 お よ び 装 置
3 船 舶
4 航 空 機
5車両および運搬具
6 工具・器具および備品
主な償却資産の例示
舗装路面、庭園、門・塀・緑化施設などの外構工事、看板(広告塔など)
、ゴル
フ練習場設備、壁が2面以上開放されている牛舎・倉庫・カーポートなど
受・変電施設、予備電源設備、その他建築設備、内装・内部構造など
各種製造設備などの機械および装置、クレーン等建設機械、機械式駐車設備(ター
ンテーブルを含む)など
ボート、釣船、漁船、遊覧船など
飛行機、ヘリコプター、グライダーなど
大型特殊自動車(分類番号が「0」
「00 ~ 09」および「000 ~ 099」
「
、90 ~ 99」
「900
~ 999」の車両)
、構内運搬車、貨車、客車など
パソコン、陳列ケース、看板(ネオンサイン)
、医療機器、測定工具、金型、理
容および美容機器、衝立、ルームエアコン、応接セット、レジスター、自動販売
機など
申告対象とならない資産
フォークリフトなどの大型特殊自動車と小型特殊自動車 ( 軽自動車税の課税対象)の区別の仕方
※自動車税・軽自動車税の課税対象となるものは申告の必要がありません。
長さ
幅
高さ
最高速度
4.7m 以内 1.7m 以内 2.8m 以内 15 ㎞ /h 以内
いずれか一つを超えた場合は、大型特殊自
動車となり固定資産税が課税されるため、
償却資産の申告が必要となります。
全ての条件に当てはまる場合は、小型特殊
自動車のため軽自動車税が課税されます。
税務署への相談は事前予約を
税務署では、相談内容が申告または納税に直結し、複雑で具体的書類や事実関係を確認する必要
がある「個別相談 ( 個別照会 )」について、事前に電話で相談日時をご予約していただく「事前予約」
をお願いしています。
このうち、相続税・贈与税・譲渡所得に係る「個別相談」については、「相談日」を設けて事前
予約を受け付けていますので、ご理解とご協力をお願いします。
12月の「相談日」は、12月13日(金)です。
予約申込/旭川東税務署(☎ 23-6291)
-14-
所得税・贈与税の確定申告は e-Tax をご利用ください
~所得税の確定申告 e-Tax をご利用いただくメリット~
○国税庁ホームページから電子申告
自宅から国税庁ホームページの「確定申告書等作成コーナー」を利用して、e-Tax で送信できます(確
定申告書等作成コーナーは「確定申告特集ページ」からご覧ください)
。
○添付書類を提出省略
所得税の確定申告を e-Tax で行う場合、医療費の領収書や源泉徴収票などは、その記載内容(病院な
どの名称・支払金額など)を入力して送信することにより、これらの書類の提出や提示を省略すること
ができます(法定申告期限から5年間、税務署から書類の提出・提示を求められることがあります)。
○還付がスピーディー
e-Tax で申告された還付申告は早期処理しています(3週間程度)
。
○24 時間いつでも利用可能
所得税の確定申告期間中は、24 時間いつでも利用が可能です(メンテナンス時間を除く)。
~ e-Tax をご利用いただく前に~
もっと詳しい情報は
e-Tax の利用には、電子証明書の取得(手数料が必要)、
IC カードリーダライタの購入などの事前準備が必要です。
電子証明書を既に取得されている方は、電子証明書の有
効期限切れにご注意ください。
「公的個人認証サービス」の電子証明書の有効期限は3年
となっており、有効期限切れの場合は、新たに取得する必
要があります。
e-Tax ホームページでは、利用開
始の手続、ご利用時間、パソコンの
環境、e-Tax ソフトの操作方法、よ
くある質問(Q&A)など、e-Tax に
関する最新の情報をお知らせしてい
ます。e-Tax ご利用前にぜひご覧く
ださい。
◆ e-Tax に関する情報は e-Tax ホームページへ www.e-tax.nta.go.jp
◆ e-Tax の操作に関するお問い合わせは e-Tax・作成コーナーヘルプデスクへ ☎ 0570-01-5901
◆税に関する情報は国税庁ホームページへ www.nta.go.jp
12 月は町税滞納防止強化月間です
下記の日程で夜間と休日の納税窓口を開設します。平日に納付できない方や納付相談がある方な
どは、ぜひご利用ください。
町税・国民健康保険料・介護保険料などが滞納になると、税法に基づき督促状を発送します。
「督
促状を発した日から起算して10日を経過した日までに完納しないとき」は、財産を差し押さえる
ことができるとなっておりますが、当町では納税者の単なる不注意や特別な事情により納付できな
い場合などを考慮して、督促状の送付後も催告書を送付するなどし、できるだけ納め忘れがないよ
う促しております。それでも納付されない方につきましては、納期限までに納めた方との公平性を
保つために、財産(不動産、預貯金等)の差押等の滞納処分を行い町税等の確保を図っております。
町税・国民健康保険料・介護保険料などは美瑛町民みんなの財産ですので、納期内納付にご協力
ください。なお、納期限を過ぎてから納付されると、条例に基づき延滞金が加算されますのでご注
意下さい。
夜間窓口/ 12月9日~ 13日 午後5時15分~午後8時
休日窓口/ 12月14日・15日 午前9時~午後5時
場 所/ 税務課納税係(☎92-4298)
-15-
路 上 駐 車・ 障 害 物 の 放 置 は や
30
踏切事故の撲滅にご協力くだ
さい
さ れ ま す。 こ の 行 為 は「 ゴ ミ の 不 法
投棄」にあたり、
厳しく罰せられます。
雪 捨 て の 際 は、 ゴ ミ が 混 ざ ら な い よ
うご注意ください。
安全で安心な冬道を確保します
除雪・排雪
本 格 的 な 降 雪 期 を 迎 え、 町 で は 今 めてください
年 も 除 排 雪 計 画 を 策 定 し、 雪 道 の 交 ① 除 雪 作 業 を 最 も 妨 げ る の は 路 上 へ
通 事 故 防 止 と 生 活 路 線 確 保 の た め、 の 放 置 車 両 で す。 1 台 の 放 置 車 両 の
安全で 迅 速 な 除 排 雪 作 業 に 努 め ま す 。 た め に 、 前 後 メ ー ト ル は 除 雪 す る
こ と が で き な く な り ま す。 ま た 狭 い
所では道路が完全に遮断されてしま
除雪作業の進め方
20
① 各 関 係 機 関 と 連 携 し た 迅 速 な 除 排 います。
冬期間は踏切
雪作業
②車庫を利用するため、道路との段差 で の 事 故 が 増 加
②生活路線 町
においてあるブロックや鉄板などは、 します。
(道 の
) 除雪
③ 市 街 地 幹 線 道 路 の 幅 員 確 保 や 交 差 除雪車の損傷や作業員に危険を及ぼし 町 で は 事 故 防
ご遠慮ください
点など 見 通 し の 悪 い 箇 所 の 解 消
ますので必ず撤去してください。
止
の
た
め
、
滑
り
④歩行 の 妨 げ と な ら な い 歩 道 の 確 保
③ 除 雪 作 業 に よ り、 建 物 な ど が 損 傷 止 め 用 の 砂 の 散
私有地内の雪を道路に出す方が見
を 受 け た 場 合 は 、 現 場 を 確 認 の 上 、 布 を 行 い ま す が、
ら れ ま す。 み だ り に 雪 を 道 路 に 出 す
除 雪 を 行 う「 め や す 」 は 車 道 除 雪 対 策 本 部 ☎
1 4 8 9 ま ド ラ イ バ ー の 安 全 運 転 の 心 構 え が 一 行 為 は、 道 路 の 幅 が 狭 く な り、 交 通
(
)
㎝以上、歩道7㎝以上
でご連絡ください。
番 の 防 止 対 策 で す。 痛 ま し い 事 故 を の 支 障 や 事 故 を 引 き 起 こ す 危 険 性 が
除雪対策本部(維持センター)では、
起 こ さ な い た め に も 踏 切 の 通 行 に は あ り ま す。 道 路 は み ん な が 利 用 す る
随時道路を巡回して積雪の状況を確 雪 捨 て 場 に ゴ ミ を 捨 て な い で
も の で す の で、 雪 を 出 さ な い よ う に
十分な注意を心がけてください。
ください
認して い ま す 。
お願いします。
地形や風の吹き込みによって差があ 町 民 が 雪 捨 て 場 と し て 利 用 す る 場 花 園 ア ン ダ ー パ ス の 通 行 に ご
ご理解ください
りますが、除雪を行う「めやす」を超 合 は、 原 野 三 線 の 雪 捨 て 場 が 利 用 で 注意ください
える積雪があれば除雪車が出動します。 き ま す。 利 用 可 能 時 間 は 午 前 8 時
花 園 ア ン ダ ー パ ス は、 傾 斜 路 面 に ○ 除 雪 は 早 朝 よ り 行 い、 騒 音 や 振 動
分~午後5時です。
融 雪 剤 を 散 布 す る な ど 冬 期 間 の 事 故 が伴います。
次のことにご注意とご協力を
※例年、ゴミ(木屑・土砂・タイヤ・ 防 止 に 努 め て い ま す が、 道 路 の 構 造 ○ 除 雪 車 の 進 行 方 向 に よ っ て、 除 雪
紙くずなど)を混入したまま雪を捨 や雪の堆積などにより見通しが悪い した雪が間口に残ってしまう場合が
て る 方 が い ま す。 雪 解 け 後、 雪 捨 て 箇所が発生する恐れがありますので、 あります。
場 の 環 境 が 悪 く な る ば か り で な く、 十 分 に 注 意 し て 安 全 運 転 を 心 が け て ○ 自 宅 入 り 口 や 車 庫 前 の 雪 は 各 ご 家
周 辺 住 民 に 迷 惑 を 及 ぼ す こ と も 心 配 ください。
庭で処理をお願いします。
除雪には膨大な費用と多くの労力
が 必 要 で す。 少 し で も 効 率 よ く 行 え
る よ う、 次 の こ と に ご 注 意 と ご 協 力
をお願 い し ま す 。
15
92
-16-
水道を凍結から守りましょう
保健福祉課地域包括支援センター
(☎ 92-4248)
国道・道道の除排雪
~安心と快適な道路環境を目
指して~
【国道の除排雪に関する連絡先】
旭川開発建設部西神楽除雪ステー
ション
3
(☎
- 840)
【道道の除排雪に関する連絡先】
旭 川 東 部 道 路 環 境 事 業 協 同 組 合・ 上
川総合振興局旭川建設管理部志比内
除雪ステーション
0
2
(☎
- 551・
- 127)
除雪専用車を更新しました
国 道・ 道 道 は、 市 町 村 を 結 ぶ 幹 線
道路としての役割を果たしています。
除排雪は地域に密着した効率的な作
業 を 行 い、 住 民 サ ー ビ ス の 向 上 と 安
心して走れる道路の確保を目指して
作業を 実 施 し ま す 。
除 雪 対 策 本 部 で は、 本 格 的 な 降
雪 期 に 備 え、 除 雪 専 用 車 を 新 た に
更新 し ま し た 。
除 雪 専 用 車 は、 生 活 道 路 の 除 雪
や路 面 整 正 に 用 い ら れ ま す 。
-17-
【申込み・問合せ】
0円
生活保護世帯・町民税非課税世帯
町民税の均等割のみ課税世帯
350円
町民税の所得割課税世帯
650円
町内に除排雪を援助できる近親者が居住
し て お ら ず、 除 排
雪の労力を確保す
ることができない、
65 歳以上のひとり
暮らしおよび高齢
者 の み の 世 帯、 身
体障がい者世帯。
96
寒さにより 月から3月にかけ
て水道凍結事故が多発します。
○こんな時は特に注意が必要です
・外気温がマイナス4度以下にな
ったとき
・ 旅行などで家を留守にするなど、
長時間水道を使用しないとき
・「 真 冬 日 」
(1日中外気温が氷点
下の日)が続いたとき
水 道 の 凍 結 防 止 に は、 水 抜 き が
効 果 的 で す。 長 期 間 水 道 を 使 用 し
ないときは水抜きをしてください。
○水道を凍結させてしまったら
お近くの指定給水装置工事事業
者へ申し込みください。
○凍結修理の費用は
凍結修理の費用は自己負担となり
ます。修理の内容によって費用は異
なりますので、工事を依頼する前に
指定業者から説明を受けてください。
12
負担額
(1 時間当たり)
利用世帯の階層区分
【対象者】
【サービスの内容】
必要に応じて、
屋根の雪下ろし(居宅のみ)と、
雪下ろしに伴う通路の除排雪。
※日常的な私有地などの除排雪を行うサービス
ではありません。
【利用にかかる費用】
本格的な冬の季節を迎え、北国に住む私
たちの生活では、歩行中の転倒防止や冬道
の交通安全などに十分な注意と配慮が必要
であるとともに、雪かきや除排雪などで苦
労や困難を伴います。
町では、ひとり暮らしの高齢者や高齢者
世帯など、冬期間の除排雪が困難な人に対
して、安心して生活ができるよう、必要に
応じて除排雪サービスを実施します。
75
92
除排雪サービスをご利用ください
健康情報発信基地 電
話
美瑛町保健センター
FAX
7
- 000
7
- 057
までお気軽にご連絡ください。
~宴会での食べ方のポイント
宴 会 で さ ま ざ ま な 種 類 の 料 理 が 目 次回はコミットさんの紹介第2弾。
の前に並ぶ時、何から食べますか。
自分の健康に向き合ってデータが改
宴 会 で ア ル コ ー ル と 一 緒 に 料 理 を 善された人の実体験をお話します。
食 べ る と き の、 脂 肪 の 蓄 積 と 肝 臓 の
仕事を減らす方法をいくつか紹介し
ます。
正しいくう・ねる・あそぶのすすめ 美
( 瑛町健康増進計画より ・)実践編
20
68 92
アルコール量
カロリー
生ビール
中ジョッキ1杯
(約 500ml)
20 g
200Kcal
130g
日本酒
コップ1杯
(180ml)
22 g
190Kcal
120g
ワイン
グラス1杯
(100ml)
10 g
78Kcal
50g
缶チューハイ
1缶(350ml)
22 g
198Kcal
120g
焼酎(25 度)
ロック
コップ1杯
(180ml)
36 g
252Kcal
160g
①まずは野菜から
ごはんの量で表すと
量の目安
今年も残すところあとわずかとなり、年末の宴会などで忙しくなる季
節ですね。普段の食事とは違い、ついつい食べ過ぎたり飲みすぎたりす
る経験はありませんか。今月は宴会でのアルコールや料理の食べ方を紹
介しますので、自分の体に合った飲食の仕方を考えてみましょう。
20
まず野菜から食べることで満腹感
~アルコールの適量は?
~体に入ったアルコ ー ル と
を 得 る こ と が で き ま す。 ま た 野 菜 に
肝臓の関係
個 人 ご と の 血 液 デ ー タ の 数 値 に よ は 食 物 繊 維 が 豊 富 に 含 ま れ て お り、
胃や小腸から吸収されたアルコー りアルコールの基準量は変わります 繊維が食事から摂る糖や油の吸収を
ル は そ の ま ま で は 毒 性 が あ る た め、 が、一般的に1日の基準量は gで、 ゆ っ く り に し て、 体 へ の 負 担 を 減 ら
g 以 上 の ア ル コ ー ル を 摂 取 す る と してくれます。
肝臓が早く無毒なものに変えようと
し ま す。 肝 臓 は ア ル コ ー ル の 処 理 以 そ の 分、 肝 臓 の 仕 事 が 増 え て し ま う 始 め に サ ラ ダ な ど の 野 菜 を 食 べ、
外 に も 食 事 に 含 ま れ る 栄 養( 糖 や 油 た め、 別 表 を 参 考 に 自 分 に 合 っ た お 負 担 を な る べ く 軽 減 さ せ て か ら、 宴
な ど ) の 処 理 も 行 っ て い ま す。 こ の 酒 の 種 類 と ア ル コ ー ル 量 を 確 認 し ま 会料理に備えましょう。
2 つ が 一 緒 に 入 っ て き た 場 合、 優 先 し ょ う。 ま た お 酒 に は ア ル コ ー ル 1
②選ぶものに工夫を
的に処理されるのは毒性のあるアル g当たり約7キロカロリーと合わせ
コ ー ル で す。 そ し て、 ア ル コ ー ル の て 糖 分 の カ ロ リ ー が あ り ま す の で、 油 物( 天 ぷ ら、 唐 揚 げ な ど ) は、
処 理 を 終 え て も、 食 事 の 栄 養 を 処 理 基 準 量 以 上 の お 酒 を 飲 む と、 そ の 分 少 な い 量 で た く さ ん の 油 を 摂 っ て し
し な く て は な ら な い の で、 ア ル コ ー 多 く の カ ロ リ ー を 摂 取 し て し ま い、 ま い ま す。 油 物 に ば か り 箸 が 伸 び て
ル 量 と 食 事 量 が 多 く な れ ば 多 く な る 前述のように肥満にも影響します。
いないかなどに注意しながら、途中、
分 だ け 肝 臓 の 仕 事 は 増 え て し ま い ま 今 日 の 宴 会 は 飲 み 過 ぎ か な? と 感 枝 豆 な ど の 油 っ こ く な い も の を 挟 み
す。 そ の 結 果、 肝 臓 が 疲 弊 し 脂 肪 肝 じ る 場 合 は 酒 類 を 変 え る こ と や、 飲 ましょう。
みすぎた次の日の飲酒は控えるなど、 時 に は オ ー ド ブル よ り も 野 菜 多 め
などの リ ス ク が 高 ま り ま す 。
またアルコールにもカロリーがある 肝臓をいたわってあげましょう。
の鍋にするのも良いですね。
ので、摂り過ぎると肥満にも繋がりま
さらに詳しくアルコールや食事の
疑問を解決したい方は、保健センター
左記カロリーを
アルコールの
種 類
KU
すので注意が必要です。
別表 各アルコールに含まれるカロリー
健診
受けよう
※ご飯茶わんに軽く持って1杯 約 100 ~ 120 g
-18-
美瑛町立病院
電話 68-7111 FAX 68-7120
12月の派遣医師の診療体制
外科外来
旭川医科大学派遣医師
診 療 日 医 師
診 療 日 医 師
12月3日(火)
12月5日(木)
12月4日(水) 12月18日(水)
12月10日(火)
12月12日(木)
12月11日(水) 12月25日(水)
12月17日(火)
渡 邉
12月19日(木)
谷
12月26日(木)
眼科外来
旭川医科大学派遣医師
リハビリテーション科
札幌医科大学派遣医師
診 療 日 医 師
診 療 日 医 師
12月4日(水) 下 内
12月4日(水)
12月11日(水) 大 前
12月11日(水)
12月18日(水) 川 井
12月18日(水)
12月25日(水) 海 野
12月25日(水)
30
12
11
30
申込み・問合せ
☎
1
- 577
10 13
子ども支援センターからのお知らせ
11
本 間
「親子で
「ちょっとおさきにクリスマス会」
“クリスマスリース”
を作ろう 」
ゲ ー ム、 歌、 フ ォ ー ク ダ ン ス な
ど 楽 し い こ と が い っ ぱ い で す。 サ 親 子 で 一 緒 に 色 紙 を 切 っ た り 貼
りながら楽しくリースを作りませ
ンタさんもやってきますよ。
赤 ち ゃ ん 親 子 も 大 歓 迎 で す。 親 んか。
子 で 楽 し い ひ と と き を 過 ご し ま みなさんの参加をお待ちしてい
ます。
しょう。
日時/ 月 日(火)
日時/ 月 日(金)
午前 時~午前 時 分
午前 時~午前 時 分
場所/保健センター
場所/なかよし児童館
対象者/未就園児親子
対象者/未就園児親子
(申し込みが必要です)
参加費/無料
参加費/無料
10 10
診 療 日
医 師
堂 腰
※午前中のみの診療となります
12月24日(火)
12
-19-
内科外来
旭川医科大学派遣医師
92
外来診療の休診について ●内科は毎週水・金の午後から休診
●外科は毎週月曜日の午後から休診
●整形外科は
毎週月曜日・水曜日・木曜日休診
旭川信用金庫美瑛支店
日本赤十字社献血功労団体表彰を受賞
日頃から献血活動に取り組み、美瑛町
内の献血場所の提供や職員の献血協力な
ど、様々な功績が称えられ、北海道赤十
字センターから日本赤十字社支部長感謝
状(活動年数5年以上)が贈呈されました。
授与された高畑靖典支店長は「地域に
根付いた信金として、今後も地域のため
の活動を続けていきたいです」と話され
ていました。
文化・スポーツだより
☎ 92-4141
12 月の行事予定
申込み・問合せ
5日 すずらん大学
8日 全町ミニバレーボール大会
経済文化振興課文化スポーツ推進室 ( 町民センター内 )
文 化・ ス ポ ー ツ だ よ り
で は、 町 内 で 活 動 し て い
る 各 団 体・ サ ー ク ル の 紹
介や会員募集などの記事
を掲載することができま
す。
サークルの主な活動内
容や活動場所・日時・対
象 学
( 年 や 年 齢 ・) 代 表
者の連絡先などを記載し
たものを町民センターま
でお持ちください。
サークル伝言板の
活活用について
スキーリフト利用
冬季スポーツ教室
くまげらルームのパソコンを
平
成
年
1
月
日
助成事業のお知らせ
参加者募集
ご活用ください
休業日/ 月 日・
本年度も「スキーリフト利 スポーツ教室運営委員会で 平成 年1月1日 町 民 セ ン タ ー の く ま げ ら
用助成事業」を実施します。 は、寒さに負けない体力づく ※悪天候などにより休みとな ルームでは、平日の午前9時
助成の概要
りの一環として冬季スポーツ る場合があります。
から午後6時までパソコンを
上 川 総 合 振 興 局 管 内 の ス 教室を開催します。運動不足
利用することができます。
キー場でリフトを利用した場 になりがちなこの時期に、体 活用しませんか?
ワード、エクセル、パワー
合の、リフト券等購入費の一 力アップや健康増進のために 人材バンク
ポ イ ン ト が 使 用 で き、 イ ン
ターネットも使用することが
できます(フィルタリング設
定をしているため閲覧できな
い サ イ ト が あ り ま す )。 ぜ ひ
ご活用ください。
12
26
26 31
19
部を助成します。
ぜひ参加してください。
人材バンクには、町民の皆
助成の条件など
・こどもスキー教室
さんから「こんなことを学ん
・1回の購入につき1,000 ・おとなスキー教室
でみたい」といった問い合わ
円を上限に1人3回まで。 ・スノーボード教室
せがあった際に、登録者の中
・シーズン券は1シーズン1 ・ウォーキング教室
から講師を紹介するシステム
カ所のみ1人3,000円 ・クロスカントリースキー教室 です。
以内を上限。
・クロスカントリースキー
サークル活動や仲間と一緒
・券の種類は、回数券、1日 ワックス教室
に「こんなことをやってみた
券、時間券、シーズン券が ・ヨガ教室
い 」「 あ ん な 体 験 を し て み た
対象です。
詳しくは別紙折込チラシを い 」 と い っ た こ と が あ れ ば、
・1回ごとの単券は対象外と ご覧ください。
町民センターへご相談くださ
なります。
い。
・シーズン券とリフト券の助
登録講師
成の重複はできません。
野球・パッチワーク・着物
町
民
ス
キ
ー
場
オ
ー
プ
ン
受付期間
の着付け・デジタル写真の撮
利用期間(予定)
月 日~
影および編集・器械体操・ソ
月 日~
平成 年3月 日
フ
ト
テ
ニ
ス
・
D
T M( コ ン
平成 年3月9日
申請の手続きなど
ピュ ー タ 音 楽 )
・ 合 唱 指 導・
使用済みのリフト券などを 利用時間
弓道など
添 え て、 申 請 書 を 町 民 セ ン ・平日
なお、講師を引き受けてい
ターへ提出してください。 午後1時~午後7時
ただける方も随時募集してい
※詳しくは今月号の折り込み ・土・日・祝日と冬休み期間 ますので、ご協力いただける
チラシをご覧ください。 午前9時~午後7時
方は町民センターへ連絡くだ
※ 冬 休 み 期 間 は 月 日 ~ さい。
mail:[email protected]
12
26 16
31
12
26 21
12
24
-20-
28
17
15
丘のまち作品展出展募集
26
15
公 民 館 で は 、 町 民 の 皆 さ ・取り外し
んが制作した作品を展示す 平成 年3月3日(月)
る「丘のまち作品展」を開 午後2時~午後5時 分
※展示作品の搬入・搬出は、
催し ま す 。
作品の種類はどのような 必ず上記の日に行うことと
物でも結構で、個人・団体 し、所定の時間内に来られ
を 問 わ ず 出 展 が 可 能 で す。 ない場合は、事前に連絡く
こ の 機 会 に 日 頃 の 創 作 活 動 ださい。
の成 果 を 発 表 し ま せ ん か ? な お 、 会 場 の 都 合 上 、 作
皆さんの応募をお待ちし 品数を調整させていただく
場合があります。また作品
てい ま す 。
の 破 損・ 盗 難 に つ い て は、
①と き
平成 年3月1日~3日 一切責任を負えませんので
あらかじめご了承くださ
まで の 3 日 間
い。
午前9時~午後8時
(最終日は午後2時まで) 詳しくは、町民センター
までお問い合わせくださ
②と こ ろ
い。
町民センター3階
大会議室
③申 込 み
町民センターに備え付け
の申込用紙に、必要事項を
記入のうえ、2月 日まで
に町民センター窓口へ申し
込み く だ さ い 。
④搬 入 ・ 搬 出
・飾 り 付 け
平成 年2月 日(金)
午後1時~午後5時 分
坂
田
大
祐
阪
上
夏
穂
今
野
ほのか
後
藤
早
織
小
杉
有
紀
工
藤
剛
史
草
野
好
美
草
野
有
香
神
田
宥
治
河
部
翔
悟
川
上
太
郎
片
山
志穂乃
柏
倉
千
晴
角
田
知
也
垣
見
ありさ
小野寺
美
佳
越
智
紅
葉
尾
関
大
地
荻
原
彩
華
梅
田
一
輝
上
村
結
犬
伏
由
美
犬
伏
麻
理
犬
伏
奈
々
荒
瀬
小
梅
洗
拓
充
味
戸
美
仁
播
一
総
浜
田
映
見
長谷川
麻
衣
中
村
有
中
島
聡
志
中
岡
萌
外
山
和
広
富
永
千
里
杤
本
奈
実
寺
澤
里
那
只
野
佑
樹
只
野
史
織
竹
下
直
利
高
橋
早
紀
髙
橋
昂
也
高
橋
愛
美
瀬
野
雄
大
鈴
木
健
太
菅
井
建
吾
白
川
泰
裕
柴
田
ほなみ
三本漆
岳
人
佐
藤
はるか
佐
藤
大
佐佐木
基
入
櫻
井
隼
坂
田
愛
実
渡
邉
龍之介
渡
辺
優
子
渡
部
智
子
吉
川
弦
汰
悠
山
本
山
本
美
月
山
本
紗
矢
山
峰
千
明
山
田
留未香
山
下
紗也加
山
崎
雄
也
山
形
駿
介
森
島
浩
一
村
形
美
咲
宮
島
翔
真
水
戸
淳
葵
丸
山
諒
弥
松
田
り
な
松
添
尽
吉
松
浦
奈
美
細
見
信
子
福
原
康
大
平
間
稔
裕
樋
坂
友
里
日
置
愛
-21-
26
26
祝 成 人
新しい成人の門出を祝う「美瑛町はたちのつどい」を、1月12日(日)町民センターを会場に開
催します。
今年は、平成5年4月2日から平成6年4月1日までに生れた方が対象です。
10月1日現在、美瑛町に住所がある方、または住所が無い方でも申し出があった方に個別にご案
内しています。この名簿に名前が無い方で参加を希望される方は、12月9日(月)までに、町民セ
ンターまで連絡ください。
(五十音順)
おはなし会
図書館クリスマス会を開催!!
おはなし会「あいあい」による
絵 本・ 紙 芝 居 の 読 み 聞 か せ や、 エ
プロンシアターを行っています。
ぜひ、楽しい絵本の世界に遊び
に来てください。
◇小学生対象
日時/ 月 日(土)
時間/午前 時 分~午前 時
◇幼児(親子)対象
日時/ 月 日(土)
時間/午前 時 分~午前 時
10 14
30
30
11
11
今月のおすすめ本
闘がみえてくる。
■馬の首風雲録
■馬を洗って…
加藤多一 著
筒井康隆 著
/
/
遠 い あ の 日、 馬 を 洗 う た っ た 一 人
の 兄 が い た。 し か し 兄 と そ の 愛 馬
「三本白」にも戦争の影が忍び寄り
…。 戦 争 に ま つ わ る 悲 劇 を、 清 冽
■冷し馬
な 文 と 重 厚 な 版 画 で 描 く 大 人 の た 井上ひさし 著
/
めの絵本。
■スーホの白い馬
■天翔る
モンゴル民話
村山由佳 著
/
傷つき居場所
丘の町の絵の仲間
を失った一人
「美瑛ぱれっとの会」作品展
の 少 女 が、 馬
と出会い、その才能
美瑛の冬の風景を中心に展示して
を開花させてゆく。北海道
います。自分達なりに誠実に表現し
の牧場を舞台に描かれる祈りと
ようと努力している様子を感じとっ
希望の物語。
て戴ければ嬉しいです。
■神田日勝画集
神田日勝 作
開催期間/
/
たた画家、
北海道・十勝の原野に生きた
月3日(土)~ 月 日(日)
神田日勝の作品
大人のための
集。キャンバス
おはなし会開催
に刻まれた”生
命の痕跡”を図
版 点で振り返
る。
■白い馬
東山魁夷 作
/
東山魁夷の名画と遺した言葉か
ら織りなされる物語。主人公を芸
術の道へ導く白い馬とは…。
日時 12月22日(日)
午前10時30分~午後3時
10 28
12
12
11 17
12
29
「おはなしサロン虹」による大人
の方へ向けたおはなし会です。
世 界 各 地 の 昔 話・ 民 話・ 童 話 の 素
語 り や 詩 の 朗 読 な ど、 お は な し の 世
界に耳を傾けて、 ゆったりとしたひ
とときを過ごしてみませんか?
日時/ 月 日(火)
時間/午前 時~正午
会場/図書館会議室
リスマス会を開催します。
12
図書館だより
☎ 92-1251
~馬・ う ま ・ 午 ~
人 間 の 歴 史 と 共 に 歩 ん で き た 馬。
そ れ だ け に 馬 が 登 場 す る 本 に は、
人 と の 強 い 絆 が 描 か れ、 そ の 絆 は 命
の 輝 き に 溢 れ て い ま す。 馬 の 好 き な
方も馬 に 興 味 の 無 い 方 も …
来年 ( 2 0 1 4 年 ) は 午 年 で す 。
■秘太 刀 馬 の 骨
藤沢周平 著
/
北国の藩の筆頭家老暗殺に使われ
た 幻 の 剣「 馬 の 骨 」。 下 手 人 不 明 の
ま ま 六 年、 闇 に う も れ た 秘 太 刀 探 索
を 下 命 さ れ た 半 十 郎 と 銀 次 郎。 や が
て秘剣の裏に熾烈な執政をめぐる暗
ゲームやクイズなどイベントが盛りだくさんのク
12
美瑛町図書館を読む
44
-22-
12月開館時間 火曜日~日曜日 午前10時~午後6時 休 館 日 毎週月曜日
※31日は年末のため休館します http://library.town.biei.hokkaido.jp どんぐり保育園遊びリンピック
美馬牛保育所遊びリンピック
谷崎誠さん(写真左)
ちの学びの周りにいる大人の皆さんに
還元されていく予定です。
-23-
皆 さ ん は、 町 今 年 度 の 全 国 で の 取 り 組 み 数 が こ れ ら 今 回 の 取 り 組 み を と お し、
職員の研究に助成金
1,114事業という中、北海道が
国立大雪青少年交流の家は、子ども
内 に「 体 験 の 風
青少年の健全育成と科学技術の振興
576事業と、全体の51.7%を
たちの体験活動は一時的なものでな
をおこそう」と
に 対 し、 先 見 性 の あ る 事 業 へ の 助 成
占め、エントリー数全国1位となり、 く、発達段階に応じて子供たちが選
いうのぼり旗が
を行っている公益財団法人マツダ財
美瑛町からも幼稚園や保育園の「遊
択していけるよう、美瑛町や各家庭
立っているのを一
団(金井誠太理事長)から、大雪青少
びリンピック」を中心にたくさんの
との連携を深め、次年度はより充実
度は目にしたこと
年交流の家職員谷崎誠さんの研究に対
エントリーをしながら、子供たちの
した体験活動を推進していきたいと
がありますか?
し、青少年健全育成研究助成金が贈呈
「体験活動」を積極的に行いました。 考えています。
こ の 運 動 は、 社
されました。
会 が 豊 か で 便 利 に な 取り組みに参加した町内の子ども 三上智所長は「『体験の風をおこそ
う 』 推 進 月 間 は 終 わ り ま し た が 、 国 こ の 研 究 は、 交 流 の 家 で 行 わ れ る
たちは、初めての遊びや体操に、全
る 一 方、 子 供 た ち の
子どもたちの事業から見えてくるも
立大雪青少年交流の家ではこれから
身を使って楽しさを表現し、また保
自 然 体 験 や 社 会 体 験、
の を 対 象 に し た も の で、 ほ か の 推 薦
も 地 域 教 育 の 拠 点 施 設 と し て、 美 瑛
護者や指導者からも「子供たちがと
生活体験などが減少し
内 容 よ り も、 実 践 的 な 団 体 に 所 属 す
町の子供たちの健やかな成長に寄与
ても楽しそうにさまざまな体験に
て お り、 子 供 た ち の 健
る 谷 崎 さ ん の 研 究 が、 と て も 魅 力 的
す べ く、 美 瑛 町 を 愛 し、 美 瑛 町 か ら
チャレンジしている姿を見て、嬉し
や か な 成 長 に 向 け、 さ
かつ先駆的なものであったことが認
愛される施設運営を職員一同目指し
く 思 い ま す 」「 家 庭 で の 子 供 と の 会
まざまな「体験活動」を
められ贈られたものです。
てまいります」と話されています。
話 が 増 え、 自 然 と 笑 顔 も 増 え ま し
全国で推進する機運を高
た」などと喜びの声が寄せられてい 来年の「体験の風をおこそう」も、 いずれ、この研究成果は子どもたち
めるための取り組みで、北海道では
子どもたちへたくさんの体験を予定
が体験活動をするには、どのような環
ます。
国立大雪青少年交流の家が中心と
すす。ぜひご期待ください
いい。
しています
境づくりが必要かを提唱し、子どもた
なって 行 っ て い ま す 。
大雪キッズアドベンチャーランド!
周年を迎えて
町で育ったことを誇りに思えるよう
願 い、 大 人 に な っ た 時 に 美 瑛 と い う
幕 開 け と 考 え、 子 ど も た ち の 成 長 を
通 し て、 医 療 に 興 味・ 関 心 を 持 っ て
中学生を対象に医療体験事業などを
海 道・ 北 海 道 医 師 会 が 連 携 し て、 小
人材が育っていくような対策に取り
も ら い、 将 来、 地 域 か ら 医 療 を 担 う
最 後 に、 協 議 会 に ご 協 力 い た だ い
組んでいる様子を事例を交えながら
に活動をしてまいります。
ております各関係機関の皆さまに感
講演いただきました。
わ ら ぬ ご 指 導 ご 鞭 撻 の ほ ど よ ろ し く 参 加 さ れ た 皆 さ ん は、 身 近 な 問 題
べんたつ
謝 申 し 上 げ る と と も に、 今 後 と も 変
て「 北 海 道 地 域 子 ど も 会 安 全 会 」 へ
お願い申し上げます。
青少年健全育成協議会だより
郷土の子
周年を迎
は、 少 子 高 齢 化、 生 活 に 対 す る 価 値 きるようにしてきました。
メールで届ける安全・安心
=ほくとくん防犯メール=
されていました。
観 の 変 化 や 多 様 化 に よ り、 設 立 当 初 美 瑛 町 青 少 年 健 全 育 成 協 議 会 と 美 瑛町PTA連合会など各関係団体主 身近に起きた子どもに対する声か
ど、タイムリーにメール配信します。
け事案や女性に対する不審者情報な
から比べるとかなり様変わりしてい
日、 町 民
催 に よ る 講 演 会 が、
月
ま す。 そ う い っ た 中 で の 各 少 年 団 の
域の医療を考える」と題して行われ
てはどうでしょうか。
つ と 思 い ま す の で 一 度、 検 索 し て み
会長長瀬清氏を講師にお招きし、「地 防 犯 や 盗 難 対 策 と し て、 お 役 に 立
活 動 状 況 は、 団 員 の 確 保 が 難 し く、 セ ン タ ー 大 会 議 室 で、 北 海 道 医 師 会
地域間の少年団交流も十分にできな
い状況にあります。
ました。
団 と い う 枠 に と ら わ れ ず に、 広 く 地
演 の 中 で、 深 刻 化 し て い る 地 域 の 医
に ア ク セ ス し て み て く だ さ い。 携 帯
ジ に あ る「 ほ く と く ん 防 犯 メ ー ル 」
取 り 組 み が 必 要 と 考 え、 今 後 は 少 年 当 日 は 1 1 0 人 の 参 加 が あ り、 講 北 海 道 警 察 を 検 索 し て ホ ー ム ペ ー
え る こ と と な り ま し た。 こ れ も ひ と
師 不 足 に 対 応 す る た め、 市 町 村・ 北
こ の 会 は、 地 域 の 少 年 団 育 成 組 織
不 可 欠 で あ り、 な に よ り も 子 ど も た
庭、 地 域 の 人 や 育 成 者 の 協 力 が 必 要
40
者負担となります。
※ 登 録 は 無 料 で す が、 通 信 料 は 利 用
ば簡単にアクセスできます。
電 話 の 場 合、 Q R コ ー ド を 読 み 取 れ
域の子どもたちが参加できる仕組み
の 連 絡 調 整 を は か り、 地 域 少 年 団 の
ちが参加したいと思う気持ちを大切
こ と が 大 事 で あ り、 そ の た め に も 家
発展向上と青少年の健全育成を目的
周年を機に協議会も新しい
に取り組んでまいります。
活動中の負傷や病気の事故対策とし この
と し て 設 立 さ れ、 合 わ せ て、 少 年 団
あるも の と 思 い ま す 。
えに諸先輩方の御指導や育成者の皆
年 に 発 足 し、 今 年
13
を つ く り、 町 全 体 で 盛 り 上 げ て い く
昭和
11
さ ま の ご 理 解 ご 協 力 の も と、 今 日 が
40
として熱心にメモを取りながら聴講
も 加 入 し、 安 心 し て 少 年 団 活 動 が で
協議会事務局
(町民センター内)
☎ 92-4141
今 日 の 子 ど も た ち を 取 り 巻 く 環 境 「地域医療講演会」が
開催されました
美瑛町少年団育成連絡協議会
会長 佐藤 友則
美 瑛 町 少 年 団 育 成 連 絡 協 議 会 は、 協 議 会 と し ま し て は、 持 続 可 能 な
40
48
-24-
こ
美
長年の安全運転呼びかけの
功績が表彰を受けました
瑛 町 十 勝 岳 愛 護 少 年 団( 美
沢 小 学 校 ) に よ る、 交 通 安
全 キ ャ ン ペ ー ン の 活 動 が、
旭川東地区交通安全協会連合会より表
彰されました。
交通安全キャンペーンとは長年続
く自分たちで栽培した野菜と交通安
全 へ の メ ッ セ ー ジ カ ー ド を、 安 全 運
中
新
更
れ か ら の 季 節 は、 突 然 の 降
雪、 吹 雪 や 路 面 凍 結 な ど に
よ り、 路 面 状 況 が 急 に 変 化
し、 視 界 の 悪 化 や ス リ ッ プ な ど に よ
る交通事故が発生する恐れがありま
す。 車 間 距 離 を 十 分 に 取 り、 安 全 な
ス ピ ー ド で 走 行 し、 常 に 危 険 に 対 応
できるよう心がけましょう。
撲 滅
▲アナログ受信機
▲デジタル受信機
【歩行者のみなさ
んへ】
転への声かけと共にドライバーに手
①夜間外出の際
に は、 明 る い 色
渡 す も の で、 団 長 の 船 城 ひ か る さ ん
にできる活動に取り組んでいきたい
の服装と夜光反
自分の存在をア
です」と受賞の喜びと今後の活動へ
は「 こ れ か ら も、 一 つ 一 つ 自 分 た ち
ピールしましょ
の言葉が述べられました。
-25-
射 材 を 着 用 し、
う。
新
中
平成24年度より、防災無線施設の老朽化やデジタル放送に対応するため、施設・機器を更新し、各
ご家庭の受信機も地区ごとに新しいデジタル受信機へと数カ年計画で更新しているところです。もし
も、デジタル受信機へ交換後「放送が入らない」「雑音が入る」など不具合がある場合は下記までご連
絡願います。また、数年をかけての更新のため、まだアナログ受信機をお持ちの方でも、不具合があ
れば別の受信機に交換するなど対応いたしますので、今一度のご確認を。
問合せ/役場総務課広聴広報係 ☎92-4345
更
戸別受信機に不具合があれば、すぐにご連絡願います
アナログ受信機
↓
デジタル受信機
【ドラ イ バ ー の み な さ ん へ 】
①住宅 地 な ど の 道 路 脇 に 雪 山 が あ る
場合 に は 、 陰 か ら の 歩 行 者 に 気 を
付け て く だ さ い 。 ま た 、 吹 雪 や 雪
煙の 中 を 横 断 す る 歩 行 者 に も 気 を
つけ ま し ょ う 。
②急ブレーキや急ハンドル、急加速
など 「 急 」 の つ く 運 転 は し な い よ
うに し ま し ょ う 。
③下り坂やカーブ手前では、あらか
じめ の 減 速 や 、 シ フ ト ダ ウ ン に よ
るエンジンブレーキをしましょ
う。
交通事故
十勝岳火山活動(平成25年10月)札幌管区気象台発表 火山活動はおおむね静穏に経過しており、火口周辺に影響を及ぼす噴火の兆候は認められません。
ここ数年、山体浅部の膨張や大正火口の噴煙量増加および地震増加などが観測されています。また山麓
の温泉成分にわずかな変化が認められていますが、深部へのマグマの供給によると考えられる地殻変動は
認められません。皆さんには今後の火山活動の推移に注意してください。
平成20年12月16日に噴火予報(噴火レベル1、平常)を発表しました。その後、予報警報事項に変更
はありません。
詳しい火山活動情報は札幌管区気象台http://www.jma-net.go.jp/
sapporo/で閲覧可能です。
問合せ/札幌管区気象台 ☎ 011-611-6127 今年6月の大正火口周辺の様子
1
22
26
60
26
30
60
24
68
26
10
30
12
17
12
92
12
92
26
12
30
26
12 26
26
26
26
92
16
92
25
12
くらしの
お知知らせ
募集人員/若干名
と 臨 床 検 査 技 師 免 許 証 の 写 し を 病 院 なお申請書は順次、各町内、集落、
募 集 条 件 / 救 急 救 命 士 有 資 格 者 ま た 事務局まで提出してください。
農 業 委 員 を 通 じ て 配 布 し ま す が、 届
は平成 年4月1日までに取得見込
かない場合や不明な点がありました
農業委員会選挙人名簿の登載
み の 方 で、 平 成 年 4 月 1 日 現 在 の
ら、 地 区 農 業 委 員 ま た は 農 業 委 員 会
農業委員会事務局庶務係
満年齢が 歳以下の方
事務局まで問い合わせてください。
4
☎
- 242
採用月日/平成 年4月1日
試験日・内容/ 月 日(火)
農 業 委 員 会 で は、 平 成 年 1 月 1 鉄 西 地 区 地 区 計 画 の 変 更 原 案
日 現 在 の 農 業 委 員 会 選 挙 人 名 簿 を 作 の公衆縦覧および意見書受付
○問い合わせは各担当係へお願いします。 面接試験・体力測定
詳細は応募者に別途連絡
成します。
建設水道課管理係 ☎
4
高齢者福祉住宅入居者募集
- 449
申込方法
農 業 委 員 会 選 挙 人 名 簿 は、 国 政 選
保健福 祉 課 社 会 係
月 日 ま で に 次 の 書 類 を 美 瑛 消 挙 な ど と 異 な り、 法 律 に 基 づ い て 毎 原案の概要
4
☎
- 245
防署まで提出してください。
年 1 月 1 日 を 基 準 に 取 り ま と め る も 鉄西地区地区計画商業業務地区の建
場所・ 戸 数 ・ 家 賃 月 額
履歴書・健康診断書・卒業証明書・ の で、 選 挙 人 該 当 者 が 申 請 す る こ と 築物用途の制限内容の変更(住宅建築
・西町2丁目3番 号 ・ 1 戸
成績証明書(高等学校、
専門学校共に)
・ によって登載されます。
が可能となるよう制限内容の一部緩和)
5, 0 0 0 円
救急救命士免許証の写し(取得済者) こ の 申 告 を 行 わ な い と、 投 票 や リ 縦覧期間/ 月3日~ 月 日
※ 電 気・ 水 道 料、 共 有 部 分 負 担 は 別 ※ 募 集 案 内、 履 歴 書 お よ び 健 康 診 断 コ ー ル 請 求 が で き な く な り ま す の で 意見の募集期間/ 月3日~ 月 日
にか か り ま す 。
書の書類は美瑛消防署にあります。 ご注意ください。
縦覧場所・意見書提出先/建設水道課
※ 浴 室、 洗 濯 機 は 共 同 で の 利 用 と な
申請できる方
意見提出者の範囲
りま す 。
美 瑛 町 立 病 院 職 員( 臨 床 検 査 町 内 に 住 所( 住 民 票 ) を 有 し、 平 鉄西地区地区計画の区域内利害関
入居可能時期/ 月6日
成6年4月1日以前に生まれた方で、 係人(詳しくはお問い合わせください)
技
師
)
の
募
集
募集期間/ 月2日~ 日
① ア ー ル 以 上 の 面 積 で 耕 作 の 業 務 ※用紙は役場町民コーナーおよび建設
美瑛町立病院
☎
7
- 111
選考方 法
を営む方
水道課にて配布しているほか、町ホー
応 募 者 多 数 の 場 合 は、 美 瑛 町 高 齢 美 瑛 町 立 病 院 で は、 平 成 年 度 採 ②①の方の配偶者または同居親族で、 ムページからダウンロードできます。
者福祉住宅条例に基づき決定します。 用の職員を次のとおり募集します。 日以上の耕作従事をしている方
申 込 方 法 / 保 健 福 祉 課 に 備 え て あ る 募集職種/臨床検査技師
③ 農 業 生 産 法 人 の 組 合 員 ま た は 社 員 移 動 町 長 室「 ま ち づ く り を 語
申 込 書 に 必 要 事 項 を 記 入 し、 必 要 書 募集条件/臨床検査技師資格を有し、 (附帯業務のみに従事する方は除く)
る会」開催
類を添 付 し て 申 し 込 み く だ さ い 。
資 格 に 関 係 す る 仕 事 を 3 年 以 上 経 験 で、 日以上耕作に従事している方
総務課広聴広報係 ☎
4
- 345
し、 か つ 平 成 年 4 月 1 日 現 在 の 満 (法人報告書提出済の法人に限る)
報告期日
年齢が概ね 歳以下の方
今 後 の 美 瑛 町、 地 域 の ま ち づ く り
救急救命士募集
平 成 年 1 月 1 日 か ら 日 ま で に などについて町長と一緒に話し合う、
採用月日/平成 年4月1日
美瑛消 防 署
☎
2
- 029
町 内 会 ま た は 集 落 代 表 者 が 取 り ま と 移 動 町 長 室「 ま ち づ く り を 語 る 会 」
試験日/平成 年1月中旬実施予定
め、 各 地 区 農 業 委 員 へ 提 出 し て く だ を 開 催 し ま す 。 希 望 さ れ る 行 政 区 は 、
美 瑛 消 防 署 で は 、 平 成 年 度 採 用 応 募 者 に 別 途 連 絡
さ い。 提 出 期 日 以 降 は 受 付 で き ま せ
の 職 員( 救 急 救 命 士 ) を 次 の と お り 申込方法
平
成 年1月 日までに総務課広聴
月 日までに履歴書(写真添付) んので注意してください。
募集します。
広報係までご連絡ください。
12
26
92
26
31
12
12
24
-26-
21
31
30 20
26
11,200
10,600
10,400
80
10
92
80
工事が完了しました
北海道内で事業を営む使用者お
よびその事業場で働く全ての労働者
(臨時、パートタイマー、アルバイ
募集期間/定員になり次第終了します。
最低賃金は 734 円
て、まだ若干の受け入れが可能ですのでお知らせいたします。
募集園児
・3歳児若干名(平成 22 年4月2日~平成 23 年4月1日生)
・4歳児若干名(平成 21 年4月2日~平成 22 年4月1日生)
平成 25 年 10 月 18 日からの
先の平成 26 年度の入園お申し込みに際しましては、たくさ
んのご応募をいただきありがとうございました。定員に対し
「必ずチェック最低賃金!
使用者も労働者も」
あおば幼稚園園児募集
30
10
92
12
10
平成 年のごみ収集
町 人 口 の 減 少 傾 向 に 反 し て、 ご み 1月6日からとします。
1
処 理 量 は 増 加 傾 向 に あ る こ と か ら、 問合せ/美瑛清掃㈱(☎
- 336)
私 た ち 一 人 一 人 が、 ご み の 減 量 化、 【ごみの自己搬入】
有 効 活 用 お よ び 再 利 用 に 取 り 組 み、 ・年内は 月 日まで受け入れます。
環 境 へ の 負 荷 を 少 し で も 軽 減 す る こ ・年明けは1月6日から受け入れます。
・ 料 金 は ㎏ ま で 円、 ㎏ を 超 え
とが必要です。
新 し い 年 を 迎 え る に あ た り、 平 成 る 場 合 は ㎏ ご と に 円 加 算 と な
年 の ご み 収 集 カ レ ン ダ ー を 折 り 込 ります。
み ま し た。 分 別 方 法 な ど を 守 っ て、 問合せ/しらかば清掃センター
2
清 潔 な 生 活 環 境 の 保 全 お よ び 向 上 に (☎
- 247)
ご協力ください。
【ごみ収集】
① 年 末 の ご み 収 集 は、 各 コ ー ス と も
平成 年ごみ収集カレンダーのと
美瑛東小学校改修工事が完了
おり行います。
しました。
② 平 成 年 1 月 6 日( 月 ) は、 可 燃
ごみの特別収集を全てのコース(A 耐 震 補 強、 老 朽 改 修、 暖 房 改
修 の ほ か、 校 舎 内 の 蛍 光 灯 の L
~Eコース)で実施します。
E D 化 や ト イ レ の 一 新、 壁 の 塗
※正月休み期間中のごみは各家庭で
り 替 え な ど が 施 さ れ、 き れ い に
保 管 し て、 ご み が 散 乱 し な い よ う
なった校舎で児童は伸び伸びと
注意しましょう。
勉強や遊びに励んでいます。
問合せ/住民生活課住民生活係
4
( ☎
- 294)
【し尿収集】
・ 月 日~平成 年1月5日まで
休みます。
・年内の収集を希望するときは 月
日までに申し込みください( 月
日までに収集します)
。
・ 月 日以降の申し込みは、平成
年1月7日からの収集になります。
また年明けの受け付けは平成 年
-27-
12 12
26
25
12
26
12
24 年度
23 年度
22 年度
20
10,200
500,000
10,800
10,747
2,000,000
11,000
10,842
2,500,000
24
10,000
0
20 年度 21 年度
26
私たちが健康で文化的な生活を営
む う え で、 生 活 環 境 を よ り 良 い も の
へ と 変 え て い く こ と( 生 活 ご み の 有
効 活 用 な ど ) は、 良 好 で 快 適 な 環 境
を 確 保 し、 将 来 の 世 代 へ 引 き 継 い で
いくた め に 不 可 欠 で す 。
別 表 は、 直 近 5 年 間( 平 成 ~
年度)にしらかば清掃センターで処
理された可燃ごみおよび不燃ごみの
量を示 し た グ ラ フ で す 。
393,830
423,230
355,350 368,560 376,160
1,000,000
2,588,340
2,543,450
2,688,890
2,653,180
2,512,630
1,500,000
10,955
11,048
11,105
3,000,000
(人)
年度末人口
不燃ごみ
可燃ごみ
(㎏)
26
92
26
幼稚園見学、説明を随時行っていますのでお気軽にご連絡ください。
トなどを含む)に適用されます。
お問合せ/あおば幼稚園(☎ 92-1487)
厚生労働省 北海道労働局
労働基準監督署(支所)
講習会のお知らせ
申請・問合せ先
一般社団法人北海道消防設備協会
札幌市中央区北4条西5丁目1‐4
南町高齢者福祉住宅、サポート
センター燈防火避難訓練
訓練には地域住民の方たちも参
加し、非常ベルが鳴ると入居者の皆
さんを手助けしながら、福祉住宅向
いのいきいきセンターへと避難。
お い て、 十 字 路 交 差 点 で 軽 乗 用 車 2
のもと消
月 1 日、 字 水 沢「 水 沢 公 園 」 に
な ど で 火 を 使 う こ と が 多 く、 何 か と
台 が 衝 突 し た 交 通 事 故 に よ り、 多 数
①警報設備(甲・乙第4類・乙第7類) 富良野消防署と合同で訓練を行うこと
この訓練は、管轄区域が隣接する上
火災が起
を 行 い、
消火訓練
避難訓練後は、消防職員の指導
慌 た だ し い 時 期 で も あ る た め、 火 に の4月1日から5年以内の方。
火器を使
により、災害対応技術や連携活動の向
年2月 日(木)
きた際の
対応を確
年2月 日(金)
乙第6類)
平成
受講会場
旭川市勤労者福祉会館
(旭川市6条通4丁目)
た。
に お い て、 火 災 な ど の 災 害 か ら 町 民 避難器具・消火器(甲・乙第5類・ 今回の訓練で、連携活動の課題も再
を守るた
め、歳末巡
回を実施
地域の
します 。
受付期間
日までに申し
13
皆さんも
月
消防署に備えてある申込書に必要
事 項 を 記 入 し、
美瑛町の火災・
救急・救助件数
認しまし
②消火設備(甲・乙第1・2・3類)
平成
上を目的に毎年実施しています。
講習日時
る方。
③ 前 ①、 ② の 受 講 期 間 を 経 過 し て い
のけが人が発生したことを想定した
しょう 。
み前にはもう一度火の元を確かめま
火 を 使 っ た 後 や お 出 掛 け 前、 お 休
す。
対する注意がおろそかになりがちで
用しての
12
消防だより
2
- 029
火事と救急は1 1 9 番
美瑛消防署 ☎
する講習を次のとおり実施します。
受講対象者
①消防設備士免状の交付を受けた日
が 続 い て い ま す。 時 節 柄、 暖 房 器 具 2年以内の方。
11
訓練が実施されました。
②前回受講した日以降における最初
上富良野消防署と合同訓練実施
○消防設備士講習(旭川市開催分) 三井生命札幌共同ビル3階
月 日、南町高齢者福祉住宅お
消 防 法 第 条 の の 規 定 に よ り、 ☎(011)205‐5951
よびサポートセンター燈の入居者を
消 防 設 備 等 に 係 る 工 事 又 は 整 備 に 関 ホームページ http://www.hokkaido- 対象に、福祉住宅からの出火を想定
した防火避難訓練が実施されました。
setsubikyokai.
or.jp
10
今 年 も 残 り わ ず か と な り、 寒 い 日 以 降 に お け る 最 初 の 4 月 1 日 か ら
年末年始の火の用 心
17
確認され、技術の共有が図られました。
また美瑛消防団では年末に各地区
26
26
込みください。(当日消印有効)
火災 7件
救急 514件
救助 4件
20
21
12
火の用心
にご協力
をお願い
します 。
(平成 25 年1月1日~
平成 25 年 10 月 31 日)
11
92
-28-
美峰通信
し た し、 雲 の 上 に 人 が 行 け る ん だ
した。その後は奈良公園に行き鹿の
さんの話を聞けてとてもよかったで
と 初 め て 実 感 し た。 新 幹 線 の 速 さ
大群に襲われました。東大寺の大仏
す。
にも驚いた。
はすごい迫力でした。金閣寺は写真
「感動したってことは友達いるっ
で見るよりもずっと神々しくて感動
てことやんな。良かったな」と言わ 宮島では鳥居に感動した。潮が満
美瑛高校生徒会だより
ちているのも見たいと思ったけれど、
しました。
れて本当にすごいなと思いました。
景色が本当にきれいだった。二日目
四日目の関西自主研修ではアメ
二学年 見 学 旅 行
は原爆ドームと資料館がとても印象
リ カ 村 や 道 頓 堀、 U S J に 行 き ま
■見学旅行の想い出
十一 月 七 日 か ら 四 泊 五 日 で 、 広 島 、 し た 。
に残っている。想像していたよりも
二年二組
髙橋
喜基
京都、 奈 良 、 大 阪 へ の 旅 行 を 無 事 に
形 が 残 っ て い た し、 資 料 館 で 見 た、
僕は今回の旅行は楽しみではなか
終えて き ま し た 。
石段にある人の影にショックを受け
■薬師寺
ったです。なぜならあまり期待して
たというか、言葉にできない感情を
二年一組
近藤
花音
いなかったからです。一日目の厳島
■見学 旅 行 の 思 い 出
抱いた。
私はこの見学旅行で皆のことが知
神社は、鳥居の迫力がすごかったで
二年一組
齊藤
卓人
三日目のお寺は感動だった。一番
れた気がします。団体行動は大変な
す
。
二
日
目
の
原
爆
ド
ー
ム
は
あ
ま
り
の
この 見 学 旅 行 を 通 し て た く さ ん の
はやはり金閣寺だ。あんなにきれい
ことも多いけれど、皆がいるから楽
ことで涙しそうになりました。京都
大切な 思 い 出 を 作 る こ と が で き ま し
だ と 思 わ な か っ た。 自 主 研 修 で は、
しかったと思います。
の旅館では風呂にゆっくり入り友達
た。
一番印象に残っているのは薬師寺
と 楽 し み ま し た。 三 日 目 は 観 光 で、 大阪で道頓堀とアメ村に行った。お
広島 で は 独 特 の 雰 囲 気 が 漂 い 、 景
好み焼きとタコ焼き、串揚げを食べ
のお坊さんの話です。最初は話を聞
一番おもしろかったです。薬師寺で
色がとても綺麗な厳島に着きました。 く の が だ る い と 思 っ て い ま し た が、
はためになる話をしてもらいました。 た。さすが本場だと思った。
一番印 象 的 だ っ た の は 厳 島 神 社 の 大
す ご く 面 白 く て、 途 中「 正 し い な、
東大寺では色々な大仏が大きくて迫 U S J は 雨 が す ご か っ た け れ ど、
きな鳥居です。凄まじい迫力でした。 そ う か も な 」 と 気 づ か さ れ ま し た。
遊んでいるうちにどうでも良くなっ
力がありました。昼食後の土産を買
その夜 、 同 じ 景 色 の 夜 景 を 見 に 行 き 「 有 り 難 う 」 の 話 な ど 色 々 聞 い た け
た。たくさんの土産も買えたし、人
うのに、初めて包丁を買って楽しか
ました が 、 と て も 綺 麗 で ま た 違 っ た
が多くて疲れることもあったけれど、
れど、私が一番共感できたのは「喧
ったです。しかし、四日目のUSJ
感動が あ り ま し た 。
空きなくて楽しかった。友達と一緒
嘩はお互いがジコチュウだから起こ
はあまりの人の多さと待ち時間の長
二日目はフェリーとバスを乗り継
にいる楽しさを実感し、最高の思い
る」という言葉です。お互いに譲れ
さで色々な場所を見るだけで終わり
いで平 和 記 念 公 園 に 行 き ま し た 。 セ
出になった。
ないことがあって、考えがあって正
ました。
レモニ ー を 終 え 、 被 爆 体 験 講 話 を 聞
しいと思っていることがあるから喧
きまし た 。 原 爆 の 恐 ろ し さ 、 戦 争 の
(構成・編集・美瑛高校生徒会)
嘩が起こると言っていました。本当
■見学旅行
悲惨さ な ど 色 々 と 大 切 な こ と を 学 び
に そ う だ と 思 い ま し た。「 本 当 に 相
二年二組
新開
遥奈
ました 。
手だけが悪かったか」と聞かされて 最 初 で 最 後 の 高 校 の 見 学 旅 行 は
三日 目 は 薬 師 寺 に 行 き ま し た 。 お
自分の悪い所に気づける人に、喧嘩
とても思い出に残るいいものとな
坊さん の 話 は と て も た め に な る も の
しても冷静に考えられるような大き
っ た。 初 め て が い っ ぱ い だ っ た 。
飛行機からの景色にはとても感動
で、な ん だ か 心 に 来 る も の が あ り ま
な人になりたいと思いました。お坊
-29-
のまちで
お隣の東川町で長年勤務され、定年後に美瑛町を新
Introducing the people of Biei
―
人柄
―
PGコースは町内にいくつもあ
り、手軽で好きな時間にすぐプレイ
できることが夢中になったきっか
けと笑顔で話します。さらに、PG
は人との出会いが多く、交流から情
報も得られる。町外の大会に出場し
た時には優勝を飾る腕前の伊藤さ
ん は、 た だ 出 場 す る の で は な く、
美瑛の大会に参加してもらうため
に 各 地 へ 遠 征 し、 そ こ で の 出 会 い
も 大 切 に し な が ら、 町 内 の P G を
活気づけてくれています。
―
趣味を楽しむ
―
しい故郷とし移住された方がいます。
東 川 町 に い た こ ろ に は ゴ ル フ に 伊藤さんにはもう一つの趣味もお
この方は、一年中大好きなパークゴルフ(以下 PG)
夢中だった伊藤さんは、美瑛でPG
持ちで、 年以上も前に東京で見た
に汗を流し、美瑛で知りあった友人たちと美瑛町のP
の楽しさにのめり込みます。
きり絵の美しさに感銘を受け、とて
G を 盛 り 上 げ る 美 瑛 町 パ ー ク ゴ ル フ 協 会 の 事 務 局 長。
美瑛に移住した伊藤さんは、美瑛
も繊細で美しい作品を作り続けてい
せん が
ま た 剪 画( 以 下 き り 絵 ) と い う、 紙 を 切 り 抜 き 白
の方々と知り合うきっかけに美瑛
ます。作業は一枚に集中するのでは
と黒のコントラストを駆使し、美しくも繊細な作品を
PG協会に加入。当時250人程の
なく、数枚の作品を並べ効率よく作
年以上も続けられている作家。
協会内で、すぐ周りに溶け込んだ伊
品制作に取りかかるそうです。
今 月 は こ の 二 つ の 顔 を 持 ち 町 内 で 活 躍 さ れ て い る、 藤さんの美瑛町民との出会いは、P 作品の中には写真道展などに選ば
伊藤直哉さんにお話を伺いました。
Gが縁だったようです。
れ た も の を「 き り 絵 に し て 欲 し い 」
加入から数年後には事務局長を務
などと多くの依頼を受ける伊藤さん
め、現在では7年目と笑う伊藤さんは、
ですが、あくまでも優先順位はPG。
話をお聞きする上で、心から人と楽し 自然の中でPGを満喫しながらき
むことが大好きな人柄であることが分
り絵という繊細な作業を続ける伊藤
かります。今では町内の各PG大会に
さんは「PGは経験がない方たちに
ご尽力される、縁の下の力持ちと言っ
もお勧めしたい。人との交流はとて
た、活気溢れる方です。
も 楽 し い こ と を 知 っ て も ら う た め。
またきり絵は白と黒の表現方法と光
―
人との出会いから
―
と影の追及が魅力。気軽に触れてい
ただきたい」と話します。
ホテルラヴニールには伊藤さんか
ら寄贈されたきり絵が飾られていま
す。 一 度 見 て い た だ き 興 味 を 持 っ た
方は、ぜひ伊藤さんまでご連絡を。
心揺さぶる感動があなたを待って
います。
30
伊藤 直哉 さん (69 歳)
30
-30-
問合せ/アトリエ夢佐紙 ☎ 92-4238
輝く
丘
戸籍の窓
平成 25 年 10 月1日から
平成 25 年 10 月 31 日までの届出分
人の動き
住民生活課戸籍年金係
☎ 92-4295
やっぱり国民年金
社会保険料(国民年金保険料)控除証明書について
4,780 世帯(- 9)
男 5,041 人 (+ 2)
女 5,656 人 (-15)
合計 10,697 人 (-13)
( )
は前月比 たんじょうおめでとう
氏 名 性別 住 所
ようた
谷崎 陽汰 男 旭町2丁目
つばさ
西本 翼 男 栄町3丁目
つむぎ
川喜田 紬 男 美馬牛北3丁目
(敬称略) おくやみ申しあげます
氏 名 年齢 住 所
川見ハツヱ 95 下宇莫別第1
宮本 エツ 103 本町3丁目
鈴木 チヱ 89 美馬牛大成
谷 惠美子 81 栄町1丁目
三田村良子 85 旭中央
佐藤 孝子 72 北町1丁目
村形 佳彦 53 下宇莫別第2
(敬称略)
平成 25 年1月から9月 30 日までの間に国民年金保険料を納付
された方については、
「社会保険料(国民年金保険料)控除証明書」
がすでに日本年金機構本部から送付されています。
○まだ届いていない方
平成 25 年 10 月1日から 12 月 31 日までの間に、はじめて国民
年金保険料を納付された方については、平成 26 年2月上旬に発送
されます。
※上記以外でまだ届いていない方は専用ダイヤルへご連絡ください。
○控除証明書をなくしてしまった方
再発行は可能です。紛失などにより再発行が必要な際には、専用
ダイヤルへご連絡をお願い致します(ご連絡をいただいてから、お
おむね1週間程度でお送りいたします)
。
控除証明書専用ダイヤル(☎ 0570-070-117)
IP電話などの方は(☎ 03-6700-1130)へおかけください。
【専用ダイヤルの開設期間・時間】
平成 26 年3月 14 日まで(祝日、12 月 29 日~1月3日はご利
用いただけません)
・月~金曜日 午前8時 30 分~午後5時 15 分
月曜日(月曜日が休日の場合は火曜日)は午後7時まで受付
・第2土曜日 午前9時30分~午後4時
※ 再発行は、旭川年金事務所(☎ 0166-27-1611)でも可能です。
物忘れ日課となりし雪積る 幸 町 二 水上 節子
い
小雪の風やわらかく窓を打つ 中 町 二 古田 原人
小雪や庭の雀も丸くなり 幸 町 二 加藤 功
小雪や山びこ深くねむりたる 幸 町 二 浜田 恵子
眠れよと木々にもの云い冬囲い 旭 町 二 鎌田 光春
それぞれの歩みしるせし文化の日 赤 羽 中村ゆきえ
-31-
熊野古道杉と竹林の山間に一本の白樺墓標の如し
広報紙に関するご意見・ご提案をお
寄せください。
お寄せいただいたご意見・ご感想は、
より分かりやすく親しみをもっていた
だける広報紙作りの参考とさせていた
だきます。
総務課広聴広報係
電話 92-4345 FAX92-4414
e-mail:[email protected]
本 町 二 杉本 光
紅葉が燃え立たぬ儘雪積もる赤白黄色とみどり残りて
(群 峰 選)
本 町 四 路
列島に大雨被害の土砂崩れ救助作業の画面に見入る
(美瑛すずらん短歌会選)
丸 山 二 谷 繁子
念願の友の踊りを観賞す凜たる舞に暫し見惚れる
10 月1日~ 31 日
▼発 生 25 件(287 件)
【291 件】
人身事故 1 件( 9 件)
【 17 件】
物損事故 24 件(278 件)
【274 件】
▼死 亡 0 人( 1 人)
【 1 人】
負 傷 者 1 人( 13 人)
【 33 人】
( )は平成 25 年の 10 月末までの累計
【 】は平成 24 年の 10 月末までの累計
新星第三 下平 公枝
来年の豊作願いJAに肥料引き取る息子明るし
俳 句
旭 第 四 谷口 健三
空港に近づく一機ゆるやかに影引きてゆく青麦の上
短 歌
旭 町 二 高峰 保徳
町内の交通事故
平成二十五年十二月一日発行/(〒071‐0292)北海道上川郡美瑛町本町四丁目六番一号/編集・美瑛町総務課広聴広報係
(0166)
4
この広報誌は再生紙を使用しています。
- 345/印刷・㈱プリコム旭川
92
丘のまちびえい
第 37 回宮様国際スキーマラソン
参加者募集
本大会
寬仁親王記念
FIS・SAJ 公認
平成26年
2月16
16日(
日(日
日)
種目/宮様コース(38.30 ㎞)9時スタート
20㎞コース(20.00 ㎞)10 時スタート
歩くスキー(10.00 ㎞)9時スタート
平成26年2
2月15
15日(
日(土
土)
開会式・交歓会 平成26年
○参加料
高校生以上 3,000円
小・中学生 1,500円
(町内在住の小・中学生は保険料 300 円のみ)
○交歓会参加料
大 人 1,000円
中学生以下 無料
○参加申込み
経済文化振興課に備え付けの申込書に必要
事項を記入し、参加料を添えて平成26年1月
10日(金)までに申し込みください。
インターネットおよび FAX での申し込み
もできますので(町内在住の小・中学生は直
接経済文化振興課に申し込みください)
、詳し
くは宮様国際スキーマラソン公式 Web サイト
(http://www.enjoy-biei.com/ski/) に ア ク
セスしてください。
○出店者募集
本大会での出店者を募集します。希望され
る方は、宮様国際スキーマラソン組織委員会
まで連絡ください。
○問合せ
宮様国際スキーマラソン組織委員会事務局
(☎ 92-3333)
午後5時~午後6時30分
会場/スポーツセンター