社会教育関係団体名簿(平成27年度~平成29年度) 1・青少年健全育成団体 団体名 活動分野 活動場所 活動内容 活動日時 小金井市子供会育成連合会 子供会活動援助 福祉会館集会室 会議、研修会、特別事業(ミステリートレイン等の全体事業)等 の開催。子供会・ブロック活動援助、安全対策、広報活動、 市、社協等の行事への協力。ジュニアリーダー育成、資源回 毎月第2土曜日 収推進。 各子供会では、季節ごとに趣向を凝らした行事を行い、地域 や町会との交流を深めています。 小金井明るい社会づくりの会 健全な市民生活 市内 自転車交通安全教室。環境美化活動。親子で遊ぼう楽しいテ 随時 イボール大会 高校問題小金井の会 高校問題の学習・研究 公民館 主として、中学生の保護者に高校教育を知らせる。(現高校教 年2~3回(連絡会は随時) 諭を招いて、入試など高校教育の今について話してもらう等) 健全育成 小金井市立緑中学校他 ①児童の健全育成、非行防止、交通安全運動 ②研究会等を通じて保護者と教職員が共に研鑽する ③学校の施設・設備の充実、教育環境の整備に努める ④その他、本会の目標に合致する事業への参加・後援 会長会年3回・常務理事会年3回 第3・第4土曜日 不定期 小金井市立小中学校PTA連合会 HP等 小金井市スカウト協議会 青少年健全育成 公民館緑分館他 ・玉川上水遊歩道清掃(6月) ・市内清掃(ゴミ拾いとポスト清掃・9月) ・敬老奉仕(9月) ・市民まつり(10月) ・市総合防災訓練(8月~10月) ・スカウト活動展(1月) 小金井市青少年健全育成東部地区委員会 青少年健全育成 市内 子ども週間行事「子ども縁日」、市民まつり子ども部門行事、 おもちつき大会、研修会等 公民館 冒険遊び場(プレーパーク)の運営、自然文化体験事業、子ど ものまち、ミニこがねい、親子ひろばの実施など、子どもの 月1回 やってみたいに寄り添い、自主性と創造性を育み、異年齢や 世代が交流できる居場所づくりをします http://blogs.yahoo.co.jp/waratotsuchi 上ノ原会館他 自然のしくみ、法則を学び、提案する喜びを知る。実験やもの づくりを通じて、科学的考え方を知る。戸外で自然観察をす 毎週水曜日 る。 http://kagakukurabu-cosmo.blogspot.jp/ NPO法人こがねい子ども遊パーク かがくくらぶコスモ 冒険遊び場 自然科学教室 社会教育関係団体名簿(平成27年度~平成29年度) 1・青少年健全育成団体 団体名 活動分野 活動場所 わんぱく夏まつりの会 ゆたかな遊びと交流 公民館、集会施設、児童館他 活動内容 活動日時 ①8月のわんぱく夏まつり開催に向けた実行委員会の運営 ②児童館と連携を図り、中高生を含む地域の若者たちの自主 的な活動の支援 ③都立武蔵野公園くじら山原っぱ、周辺の野川を拠点に、子 どもから大人まで身近な環境への関心を高めていく、環境学 2~3回/月(不定期) 習の機会の提供 ④市内の子育て支援団体、環境、まちづくり関連団体との連 携 ⑤その他、新しい任意団体との連携、支援 ラボ国際交流「ひろば」 留学生との交流 集会施設他 年10回程度の例会、年数回の講習会、留学生との交流会、 北米・オーストラリア・ニュージーランドホームステイの準備 会・報告会 月1回(日曜日) HP等 http://members.jcom.home.ne.jp/wanpaku-natsu/ 社会教育関係団体名簿(平成27年度~平成29年度) 2・女性問題関係団体 団体名 こがねい女性ネットワーク 活動分野 まちづくり 活動場所 公民館他 活動内容 活動日時 自主講座やサロンの開催。「こがねい女性ネットワークニュー ス」の発行(年3~4回)。小金井男女共同参画室との懇談会。協 午前10:00~12:00 働。 HP等 http://koganeijoseinet.doorblog.jp/ 社会教育関係団体名簿(平成27年度~平成29年度) 3 福祉、ボランティア、環境関係団体 団体名 活動分野 活動場所 活動内容 活動日時 黄金ネット・ワーク(障がい児の父親の会) 障がい者の自立支援 上ノ原会館 障がい児の父親を中心に、地域における障がい児・者の支援 を考え、市民とともに地域のネットワークを構築し、障がいの 原則毎月第2土曜日 種別にとらわれない連携をはかり、真の共生社会の確立を目 指します。 小金井緑町第四町会 自治活動 公民館緑分館 福祉・環境・防犯・防災。青少年の健全育成、町会会員の親 睦行事の立案・実施。住みよい町づくりを目指しています。 毎月第2土曜日 小金井市点訳サークル 点訳 図書館集会室 視覚障害者の依頼に応じて各々点訳し、点字図書を作成し 届ける。筑波大学附属視覚特別支援学校の点字図書の作成 毎月第2・第4水曜日 に協力。市内の小学校四年生の点字体験の指導。 小金井自然観察会 自然観察 野川公園 1.野鳥、野草、樹木、昆虫その他自然の観察 2.一般公開講座の実施 3.自然に関する調査及び研究 毎月第3日曜日 福祉会館 1.例会の開催 2.会報の発行 3.難病相談 4.他団体との交流 毎月第4土曜日 運営会議、毎月1回以上不定期 小金井市難病者の医療と福祉を考える会 難病者の医療・福祉の向上 特定非営利活動法人ひ・ろ・こらぼ 老若交流 法人事務所 市民コーディネーター体験講座の開催 市民活動支援、異業種交流の場づくり 市民交流学習事業 児童館運営受託事業など はけの森調査隊 自然学習 野川周辺 はけの森緑地2 自然の中で楽しく遊んだり、生きものをじっくり観察してその生 定例調査会3回(9:30~12:00) 態を学ぶ。自然との共生を体感する。 ミニ調査会年4回(10:10~11:40) みんなでつくる野川ビオトープの会 自然観察保護 市役所会議室 ビオトープの管理 行政との連携、情報交換 市内集会施設など 1.年2回のKOKOぷれす(子育て情報紙)発行 2.「お母さんのつぶやき集 悩んでいるのは私だけ?!(子 育て中の母親のネガティブな気持ちを座談会やアンケートな どで収集したもの)」をより広く広報することにより、ネガティブ 月2回(原則木曜日) な感情の大切さを提唱 3.おでかけ情報誌「遊びにIKOIKO!」の更新版作成のための 情報収集、編集作業 KOKOぷらねっと 子育て・子育ち情報の発信 HP等 http://members.jcom.home.ne.jp/copig/ http://hakenomori.seesaa.net/ 第1月曜 http://kokop5.jimdo.com/ 社会教育関係団体名簿(平成27年度~平成29年度) 3 福祉、ボランティア、環境関係団体 団体名 活動分野 活動場所 活動内容 活動日時 HP等 全日本年金者組合小金井支部 社会保障 福祉会館 1.公的年金制度の改善 2.医療、介護、福祉などの社会保障、社会福祉制度の拡充 改善 毎月第3月曜日 3.年金生活者、高齢者の権利、生活、健康、文化の向上 4.要求で一致する諸団体との協力・共同 5.その他の目的達成に必要なこと 聞いてきいての会 朗読ボランティア 公民館 ・講師を招いて朗読の向上をはかる ・会員同士の親睦をはかる ・発表し合い互いに向上をはかる 昼の部:福祉会館 夜の部:障害者福祉センター ・手話技術向上のために学習 ・手話に関する諸問題に対し理解を深める ・小金井視覚障害者協会との協力提携 昼の部:毎週木曜日 ・会員相互の教養、親睦を目的としたコミュニケーション活動 夜の部:毎週金曜日 ・市民に対する手話啓蒙活動 ・他団体と協力して市民まつり、子ども部会への参加 上ノ原会館 週に2回(1日につき2回)市民から小金井市経済課に測定依 頼された食品の放射能測定を当番で行っている。経済課と連 月1回(基本的に第2土曜) 絡を密にすることにより、市民の生活に少しでも役立てるよう 活動を続けたいと願っています。 http://hosyanousokuteishitsu-koganei.jimdo.com/ 不定期 http://ichigoe.org/ 月2回 小金井手話サークル 小金井市放射能測定器運営連絡協議会 手話 食品中の放射能測定 毎月第1・3土曜日 高次脳機能障害者小金井友の会 (いちごえ会) 高次脳機能障害についての会 市内 1.家族、ボランティアの交流会(年4回) 2.講演会(年3回程度) 3.当事者・家族の相談会 4.他団体との交流 小金井リーディングサークル 朗読ボランティア 図書館地下集会所 ・朗読ボランティア活動 ・朗読ボランティア活動を行うための勉強会 ・親睦、交流活動 東京小金井ロータリークラブ 奉仕活動 多摩信用金庫小金井支店 会員がそれぞれの専門の職業を通じて奉仕や企業道徳の向 上に努めている。地域においては桜の補植をはじめ、各奉仕 毎週木曜日 団体グループの協力支援、援助を続けている 公民館、はけの森 はけの森(前田邸跡)の下草刈り、学校支援活動(南小学校 など)各種観察会、自然環境調査(生きもの、水関係など)、 運営会議、毎月1回 第1木曜日、第2火曜日 http://nogawa-hotarumura.org/ 自然素材のクラフ教室など自然に関する多彩な活動を行って います。 野川ほたる村 小金井市対面朗読の会 自然環境保全促進 視覚障がい者への朗読ボランティア 図書館本館 対面朗読、録音図書作成、市報「こがねい」・市議会だよりの 録音、声の雑誌「こだま」作成、高齢者施設での朗読奉仕等 の活動を通じて、視力障がい者・高齢者へ情報や文化のてい 毎月第3火曜日 きょうをする。そのため月1回の例会、年4~5回の外部講師 による講習会を行っている。 http://www.tkrc.jp/ 社会教育関係団体名簿(平成27年度~平成29年度) 3 福祉、ボランティア、環境関係団体 団体名 こすもすの会 活動分野 さくら体操 活動場所 活動内容 活動日時 上ノ原会館 小金井市さくら体操、お口の体操(嚥下予防)、ストレッチ、セ 毎月2回 ラバン体操、レクレーション、歌 東京小金井さくらロータリークラブ 奉仕活動 多摩信用金庫小金井支店 国際ロータリーの一員として世界にネットワークを広げ、国際 間の理解と親善・平和を推進する多くのプロジェクトに参加し ている。市内においては、市民まつり「クラシックカーフェス 毎週水曜日 ティバルin小金井」や「子供のための農業体験」や市内小学6 年生対象の「未来の私へのメッセージ」など地域をはぐくむ 数々の事業を行っています。 NPO法人Passo a passo 障がい者・高齢者支援 当事業所又は公民館 学習スポーツ支援、移動支援、障がい福祉サービス、ガイド ヘルパー養成研修会、介護保険サービス、相談支援 営業時間内 小金井市登録手話通訳者連絡会 手話通訳者の交流・研鑽 小金井市障害者福祉センター 手話通訳活動、手話の啓発活動、技術研鑽のための学習 会、研修会 毎月第2土曜日、第4水曜日 小金井市環境市民会議 環境問題 市内集会施設など ・市民向けの環境啓発事業・イベント等(環境講座・環境施設 見学会・環境フォーラム)の開催 ・環境問題 国際ソロプチミスト東京―小金井 奉仕活動 商工会館 HP等 www.passoapasso.jp 青少年のための科学の祭典主催 留学生招待「日本の伝統文化を楽しむ集い」 中学生・高校生の意見発表会「ユースフォーラム」 中学校5校・高校1校の奉仕活動支援「Sクラブ」スポンサー 毎月第4水曜日 小金井市「エンジェル教室」・「カルガモ教室」支援(1996~ 2014) モンゴル・スリランカ・ネパール 教育支援 小金井市社協・小金井市交流センターへ物品寄贈・他災害支 援難民支援等 http://www.geocities.jp/itgo7/ http://ameblo.jp/hs-ribon/entry-11803484199.html http://koganeijc.com/ 特定非営利活動法人ファミリー ステーション・SACHI 子育て支援 福祉会館等 ①育フェス形式の子育てサロンの開催 ②あずけあい出来る関係づくりを目的とした子育てサークル 随時 ③子育てに不安を感じている家庭を訪問し、傾聴と協働の手 法を用いてエンパワーメントする。訪問型の子育て支援 小金井青年会議所 社会貢献 不定 賀詞交換会、総会、市長例会、4LoM合同例会、キッズカー ニバル東京ブロック大会、市民まつり等 第1木曜日または第3木曜日 社会教育関係団体名簿(平成27年度~平成29年度) 4 文化関係団体 団体名 小金井写友会 活動分野 写真技術の向上・市民交流 活動場所 活動内容 活動日時 小金井 宮地楽器ホール(市民ギャラリー) ・会員が写真を持参し、講師の講評を受け、技術の向上と写 真の楽しみをはかる。 毎月第3土曜日午後1じから ・年1回の写真展と年間近郊撮影会とバスによる撮影会を実 施 http://www.hake.jp/koganei-hayashi/ http://waseda-koganei-tomon.la.coocan.jp/ 小金井囃子保存会 小金井囃子の保存 小金井第二中学校和室 ・老人ホーム、敬老会訪問 ・小金井市内三神社 祭礼 木曜・土曜(稽古) ・小金井公園でのイベント(昔あそび、桜まつり、お月見のつど い)への出演 早稲田大学小金井稲門会 地域社会の発展と文化の向上 市内 広く各分野の専門家を招き、年1回一般市民を対象に講演会 毎月1回 を開催する 東京学芸大学音楽科ホール ①小金井市高齢者いきいき活動推進事業として年1回発表 会を行っている ②市主催の福祉事業にはできるだけ協力出演する ③介護、障がい者施設等を慰問、交流を行っている 西之台会館 マンドリン合奏・練習を通じて会員相互の親睦を図ると共に地 域の文化活動に貢献することを目的とします(小金井市民文 毎月第1・2・3・4火曜 化祭への参加、老人ホーム等への慰問演奏) 市内 4月 総会 6月 小金井囲碁団体戦 7月 こども囲碁大会 10月 小金井市民文化祭囲碁大会・囲碁フェスティバル 1月 理事会 3月 小金井本因坊戦 銀の櫂 小金井マンドリンクラブ 小金井囲碁連盟 合唱 マンドリン合奏 囲碁団体の交流 HP等 毎月日曜 随時 武蔵乃桜太鼓 和太鼓演奏 小金井第二小学校 ・学校や福祉施設の活動に協力して、地域との交流を大切に する 毎週水曜(19時~21時) ・大人と子どもが楽しみながら和太鼓を演奏することにより、 第2・4土曜日(10時~14時) 共に育ちあう関係を築いていく ・日本の文化を継承していく 小金井謡のつどい 謡曲・仕舞の発表 小金井 宮地楽器ホール 福祉会館、公民館 市内で活動する「謡曲と仕舞の同好会」が、伝統芸能の普及 年2回(6・11月) と会員の技能向上を目指して、年2回の発表会を行っている 社会教育関係団体名簿(平成27年度~平成29年度) 4 文化関係団体 団体名 日本中国友好協会小金井支部 小金井カメラクラブ 活動分野 日中間の理解と友好を深める 写真 活動場所 活動内容 活動日時 上ノ原会館 日中不戦のつどい、こがねい平和展への参加、太極拳教室、 毎月第2土曜日 映画界 前原暫定集会施設 ①毎月1回の定例会、講師による講評、ミーティング ②年1回展覧会開催 ③年間5~6階の撮影会 ④年2~3回の勉強会 毎月第4土曜日 毎月第2土曜日 生生会 高齢者学習 福祉会館 身近なテーマで講師依頼、音楽、旅行 ボランティア(毎年1月に福祉共同作業所との交流会) 生まれてきた命を大切にいつまでもいきいきしているために 親睦を図る 小金井市吟詠剣舞詩舞連盟 吟詠、剣舞、詩舞 公民館 ・吟詠大会 ・吟遊会 不定期 小金井市の図書館を考える会 読書環境の改善 図書館本館地下集会室 ・学習会、見学会 不定期 みんなで歌おう青春歌の広場 歌唱 小金井 宮地楽器ホール ピアノ伴奏で日本の叙情歌や世界の愛唱歌を歌う 毎月第3月曜日 うたう会コスモス コーラス 福祉会館 ・コーラスを楽しむこと ・会員同士の交流と親睦をはかること。健康を保ち、会員相互 毎月第2火曜日 に支えあい、いきいきとした生活ができることをめざします ・福祉会館まつりの文化行事にコーラスで参加します 小金井デジカメ研究会 デジタルカメラ撮影 公民館本町分館 デジタルカメラの撮影、画像編集、コラージュ作品の製作を勉 毎月木曜日 強しています HP等 http://homepage3.nifty.com/koganei-cameraclub/ http://www.sugi-co.jp/kazuko/uatahiroba2/index.htm http://dcc-koganei.lovepop.jp/dc/ 社会教育関係団体名簿(平成27年度~平成29年度) 4 文化関係団体 団体名 活動分野 活動場所 活動内容 活動日時 HP等 加也コラボ コーラス 公民館貫井北分館 ピアノとアコーディオンの伴奏で懐かしい歌謡曲をみんなで歌 う。 毎月第一金曜日 クラシックコンサート開催 ピアノとアコーディオンでなつかしいタンゴ等の演奏を聴く 写団「小金井」 写真 小金井 宮地楽器ホール 写真技術の研究と向上に励み、会員相互の親睦をはかり、地 毎月第3土曜日 域文化の向上に努める NPO法人小金井市文化協会 芸術文化の普及・振興 市内 年1回市民文化祭として行事を行う他、各会毎に発表・展示・ 第二火曜日 茶会・囲碁大会等を行っている 小金井第二中学校音楽室 週2回の練習を中心とし、市の主催行事(さくらまつり、お月見 のつどい、市民文化祭等)への出演、ボランティア活動(施設 毎週水、日曜日 での慰問演奏)定期演奏会の開催をしております http://greens.main.jp/site/index.html http://artfullaction.net/ 小金井吹奏楽団GREEN‘S 吹奏楽団 特定非営利活動法人アートフル・アクション アートに触れるきっかけ作り シャトー2階ギャラリー 小金井市芸術文化振興計画推進事業の委託事業の実施及 びシャトー2階ギャラリーでの展示、イベント等の企画運営。 なかよし市民まつりでの展示、部門設営サポート等、芸術文 不定期 化、アートに関するマネージメントやワークショップ、講座等の 実施 小金井民謡連盟 民謡 前原暫定集会施設 商工会館 本連盟は原則として年1回以上の民謡研究発表会を開催し、 会員相互の親睦と技術の向上をはかり、地域文化の向上に 月2回 寄与することを目的とする 混声こがねい コーラス 公民館本館視聴覚室 混声合唱の技術向上をはかる(月3回の定例会の実施) 合唱を通じて地域との交流を図る(年1回の「市民コーラスの 毎月第1、2、4金曜日 13時30分~ つどい」への参加、年1回以上の介護施設慰問コンサートの 16時 実施、2~3年に1回の一般市民を対象にした独自コンサート の開催) ピンポンパネル パネルシアター 公民館本町分館 パネルシアターの政策および上演練習 パネルシアターの公演会開催 毎月第②月曜日10時~12時 社会教育関係団体名簿(平成27年度~平成29年度) 4 文化関係団体 団体名 活動分野 活動場所 活動内容 活動日時 ニーハオの会 中国語学習 前原暫定集会施設 中国語学習会 中国人講師の指導で文法、会話の学習 原則第2・4火曜日 14時~16時 小金井市少年少女合唱団 合唱団 小金井第一小学校ミーティングルーム等 ・合唱の練習 ・小金井市内における文化行事への参加、出演 ・コンクールへの出場 原則毎週日曜日(土曜日もあり) 13時~16時 小金井史談会 民俗、風土の研究 見学会:武蔵小金井駅南口広場 役員会:福祉会館集会室 市内及び近隣の史跡、名所等への見学会を月1回実施 年1回福祉会館ふれ愛ギャラリーにて展示会開催 会報「黄金井」を発行(年1回) 会員の研究発表、講演会を開催(随時) 見学会:毎月第二火曜日 8時30分~17時 役員会:毎月第4土曜日 9時~12時 懐かしい曲を歌う会 健康増進 公民館本町分館 人とのふれあいを育み、豊かな生活のために人とのフナ狩り 毎月1回 日曜日 を重視したサークル 10時30分~12時 小金井市俳句連盟みのり会 俳句 福祉会館 俳句を通して会員の親睦をはかり、俳句文化の向上と俳句を 第二木曜日 楽しむこと 13時~17時 貫井北五集会所 ・IT技術の普及(初級コース~上級コース、相談コーナー) ・生きがいづくり(「生き生きくらぶ」ホームページ開設済み、月 3カ月に1回(13時~16時) 刊メールマガジン「生き生きくらぶ」の定期発行) ・社会貢献(シニアのIT活動支援、ホームページの作成支援) 小金井生き生きくらぶ 高齢者のIT普及 こがねいロケよび隊 ロケを呼び込み街・市民を盛り上げる 市内公民館、集会施設、喫茶店等 ロケーションサービス事業の設立と運営 (人材発掘、育成、ロケ候補地の情報収集・発信、ロケ環境の 整備) 不定期 小金井の魅力発見・発信事業(まちあるき、ポスター用写真コ ンテスト、講座等) 小金井墨井会 水墨画 水墨画初級者への手ほどき、中級者の練習と年1回の展示 会 公民館本館 第2、4月曜日 HP等 https://sites.google.com/site/koganeicitycc/ http://koganei-haiku.com/index.html http://koganeilocation.jimdo.com/ 社会教育関係団体名簿(平成27年度~平成29年度) 4 文化関係団体 団体名 みどりの会 歌謡合唱団ふじの会 小金井市文化連盟 特定非営利活動法人遊び・文化NPO小金井こらぼ 有美会 一般社団法人はじめてピアノの会 活動分野 活動場所 活動内容 活動日時 公民館東分館 会員はルンデM合唱団のメンバーでもあり、指揮者の指導の 下、合唱演奏を通して老人施設の訪問演奏や演奏会出演、 毎週土曜日(18時~21時) 演奏会のスタッフとしてちいきとつながり、後継者を育ててい る。他の合唱団とも交流し芸術の普及に努めている 公民館本館 1年間習った歌を皆さんに(家族、知人、近隣)に聴いていた だきながら、会員の皆さんとも一緒に歌い楽しみながら喜ん でもらって、地域交流をはかっています。特色は歌謡合唱、 シャンソンタンゴ、ポップス、歌謡曲等々 華道・茶道 集会施設ほか 4月 桜まつり 9月 お月見のつどい 10月 市民文化祭 東京大茶会(近隣市と共に特別協力参 加) 月1~2回 2月 うめまつり ほか 上記の催しの各行事に参加、積極的に奉仕活動をしている。 市民の多くの方々に親しんで頂き、伝統文化の更なる発展と 文化の継承と地域の文化振興に取り組んでいます。 舞台鑑賞・創作 アートスポートシャトー2階 公民館、宮地楽器ホール、児童館など 市内および近郊で子どもたちのための文化体験の場を創る 活動。舞台芸術鑑賞、ワークショップ、遊び会、キャンプ、もち 不定期 つきなど自然体験活動、子育て、文化に関する講座、講演の 開催 市内 市民のための講習会を実施いたします。 2月 卒業のための女袴の講習会 7月 浴衣の着方の講習会 不定期 10月 七五三のための母と子の講習会 会員相互の親睦を図り総会を行い会員各自の向上のための 研修を行なっています 小金井宮地楽器ホール 気軽に手軽にクラシック音楽を楽しんでもらえるよう「はじめて ピアノサークル」「はじめてオペラの会」などに講師を派遣し、 素人にわかりやすい解説でピアノやオペラ、クラシックの他ポ 不定期 ピュラー音楽など学ぶ。ピアノサークルでは小金井宮地楽器 ホールでのクリスマス会など会員同士で発表の場をもち向上 心を高めている 音楽会運営 歌唱 着物の着付け 音楽活動 HP等 毎月第2・4月曜日(13時半~15時半) http://koganeikodomogekijo.web.fc2.com/index.html http://site9188606.91.webydo.com/?v=1 社会教育関係団体名簿(平成27年度~平成29年度) 5 体育関係団体 団体名 活動分野 活動場所 活動内容 活動日時 HP等 日中小金井游気会 太極拳・気功 萌え木ホール他 ・陳式心意混元太極拳及び太極混元気功と健身気功の練習 毎週水曜日 ・他の太極拳サークルとの交流 午前10時~12時 簡単でやさしく中高年に覚えやすい内容です コスモス会 水中アクアビクス 栗山公園健康運動センタープール 水中アクアビクス 水中筋力トレーニング 小金井JTC 卓球 東中学校(火曜) 総合体育館(水曜) 緑小学校(土・日曜) 学校や学年の枠を超えた交流により、こども達の健全育成や 19時~21時(火曜) 選手としての実力を伸ばし地域社会の発展に貢献する 18時~21時(水・土・日) アクアビクス ユウユウクラブ アクアエクササイズ 栗山公園健康運動センタープール ウォーターエクササイズを通して健康保持と会員の親睦を目 毎週水曜日9時~11時 的とする 小金井ハンドボールクラブ 小学生のハンドボール活動 小金井第一小学校体育館 ハンドボールを通してボール競技の楽しさを体験してもらう 年に6回ほどの体験会、ハンドボール教室を行う 2ヶ月に1回(土曜日9時~12時) http://www.koganei-hc.org/ 小金井ビクトリー野球倶楽部 子どもの野球活動 小金井第二小学校及び本町小学校校庭 少年軟式野球の活動 土日及び祝日の8時30分~ http://www.geocities.jp/koganei_victory/ 毎週火曜日 15時~15時50分、16時~16時30 分 社会教育関係団体名簿(平成27年度~平成29年度) 6 学習、研究等各種関係団体 団体名 公民館のあすを考える会 碁友会 活動分野 公民館における市民参画 囲碁学習・健康増進 活動場所 活動内容 活動日時 公民館本館 ・市民を対象に、公民館の情報収集・発信活動 ・市民と相互協力しての施設サービスや事業の運営支援活 動 ・自主講座等の企画立案・開催運営活動 西之台会館 ・水・金曜日を除く曜日に定例会を開催し、囲碁学習を通じて 会員相互の交流と心身の健康増進を図る。 ・有段者による指導碁を月2回開催し、初心者及び低級者が 水・金曜日を除く毎日 参加しやすい環境を提供。 13時~17時 ・年2回の囲碁大会及び年2回の懇親囲碁大会を開催し、向 上心と集中力を促す。 HP等 毎月第2水曜日 13時30分~15時30分 小金井コミュニティ講座の会 地域コミュニティの向上 公民館等 毎月、水彩画教室、初心者のためのデッサン教室、女性のた めのヴォイストレーニング教室、アロマトリートメント実技講 定例会(原則第1月曜・午後) 座、南の音楽教室、ベビーサイン教室、パーソナルカラー講 座などの講座の運営を行う 玉川上水に親しむ会 玉川上水の保護 例会:各地の川・用水・湧水 学習会:市内公共施設 玉川上水と分水、用水、河川、湧水などの各地の水辺環境 地を巡察して学ぶ 毎月第2土曜日(10時~15時) 毎月第4金曜日 小金井文学の会 文学作品の学習、研究 萌え木ホール 講師は東京学芸大学名誉教授・山田有策氏 毎月日本の近現代文学作品を読んで、講師の講義を聴く。 質疑応答あり。 年1回の文学散歩、懇親会も実施。 自主グループ クリスタル 公民館シルバー大学の有志による学習活動 前原暫定集会施設または萌え木ホール 毎月2回幅広い分野から講師を招き勉強会を開いている。講 毎月第2、第4金曜日 師の選定、交渉、謝礼はすべて自主運営で行っている。 http://ameblo.jp/k-kouza/ http://crystalkoganei.jp/newpage1.html プリマヴェーラ クラシックバレエ 栗山公園健康運動センター クラシックバレエ、ストレッチ、バーレッスン、センターレッス ン、古典作品の練習他コンテンポラリーなど 基礎から練習を行い、舞台で踊りの成果を発表する。 特定非営利活動法人小金井雑学大学 生涯学習の推進 前原暫定集会施設または萌え木ホール 様々なテーマで講師をお呼びして、地域の方々が受講できる 毎月第1、第3日曜日(14時~16時) http://www.zatsugaku.org/ 場の提供をする。毎月2回(年間23回)の講義を実施。 毎週水曜日15時~19時 社会教育関係団体名簿(平成27年度~平成29年度) 6 学習、研究等各種関係団体 団体名 小金井五行歌会 小金井市翁味会 活動分野 五行歌の歌会 高齢男性料理 活動場所 活動内容 活動日時 前原暫定集会施設または萌え木ホール 五行歌の歌会 作品を持ち寄り、一~三席を選ぶ。感想評価などの意見交 換 公民館本館家事実習室 会員を3つのグループに分け、それぞれ月1回、講師の指導 のもと調理実習を行うとともに、会員全員の交流をはかるた 毎月第1~第3土曜日 め日帰り旅行などのイベントを実施している。 (9時~13時) ボランティア活動としては、年2回、社協が主催する「働く仲 間の会食会」のための食事を提供している HP等 毎月第二土曜日 小金井市子ども文庫サークル連絡会 子どもの本について学習する 市内図書館 各文庫・サークル活動の連絡・協力をする。 講演会―絵本、児童文学作家、研究者を講師に講演会をす る 講習会―子どもと本をむすぶための手ぶくろ人形、科学あそ び等の講習会をする 毎月第2火曜日 おはなし会―子どもと本をむすぶためのおはなし会”おはな しフェスティバル”をする。 おはなしの勉強を深めるための”大人が楽しむおはなし会” をする フォトクラブ小金井 カメラ撮影 公民館本館 カメラ撮影、作品制作の勉強、作品の講評 http://koganei-kodomobunko.blogspot.jp/ 毎月第3木曜 多摩友の会小金井府中方面 学習会 公民館、集会施設、会員宅 日頃の勉強から発表の場として家事家計講習会、料理講習 会、バザーなどを予定している。 毎週木曜日 その他少年院・老人ホーム・災害地などのボランティア活動 9時30分~15時 を行っている。20~90代と幅広い会員が在籍し、世代を超 えた交わりの中でお互いに学びあっている。 マロン水彩会 スケッチ マロンホール 生涯を通じて絵を描く楽しさを体験してもらう 毎月第1~第4水曜日 年間を通して野外写生会、毎月3回の絵画教室、年1回作品 10時~13時 の展示会を行う 萌え木ホール 主に市民を対象に小金井漢方養生学セミナーを年4回開催 年6回(主に第3火曜日) し、その他「漢方養生学」の普及を目的とした講演会を不定 13時~16時 期に開催しています。 http://www.tozai-yobo.com/ 市内 和やかな家庭づくりを推進し、共尊共生の精神に則った生き 方を目指す人々の輪を広げて、地域社会の発展と平和な世 毎日 界づくりに貢献する。まず生活の第一歩は早起きからが会の 特色 http://rinri-musashino.jp/ NPO法人東西予防医学研究所 家庭倫理の会武蔵野中央小金井支部 健康増進 地域貢献 http://tamatomonokai.jimdo.com/ 社会教育関係団体名簿(平成27年度~平成29年度) 6 学習、研究等各種関係団体 団体名 小金井三宅島友好協会 活動分野 小金井市・三宅村両自治体の友好を深める きしゃぽっぽの会(不登校・ひきこもりを考える小金井の会)不登校問題の学習 ボビン会 ボビンレースの学習 活動場所 活動内容 活動日時 随時 三宅村地場産業の販売 両自治体の観光親善 公民館等 不登校、ひきこもり問題について交流や学習を行う (定例会、学習会の開催、関係団体との交流、学習会参加な 毎月第4土曜日 ど) 13時30分~16時30分 会報の発行 萌え木ホール 会員はボビンレースの基本を学びあい、技術の向上を目指 す 互いの交流を深め、生涯学習として継続する 月に1度定例会、年1回の講習会を予定 HP等 月1回1~2時間 毎月1回(月曜日) 10時~15時 小金井熟年会 中高年の健康増進 現代座会館 ①「ゆっくりパソコン塾」「補習塾」「ipad塾」「インターネット塾」 ②デジキャナくらぶ、デジグラ塾、ピアノ講座、オペラ入門講 毎月第2土曜日 座等の育成、支援 ③健康体操等の支援 特定非営利活動法人ピン・シャン・コロリ研究会 健康増進 福祉会館 講演会、会報発行、ウォーキング、健康マージャン 毎月第3土曜日 15時~18時 http://www.pinshan-korori.sactown.jp/ コミュニティサロンはけ、公民館等 ・シニア世代のための地域参加講座 教育委員会との協働で毎年6月を中心に地域参加講座を 実施している ・なかよし市民まつりへの出店 ・地元の偉人である川崎平右衛門を活かした街おこし ・無料のOS”Ubuntu”の普及と導入支援 ・タブレットやスマートフォンのセミナーや教室の開催 活動グループごとに随時 http://www.sohokoganei.org/ 特定非営利活動法人シニアSOHO小金井 シニアコミュニティ事業
© Copyright 2024 Paperzz