パソコンのお話 入門編

パソコンのお話
入門編
平成23年11月作成
Ana:2011dec23
パソコンとは、についてこれから話す内容
‹ パソコンとは どんな構成 ?
‹ パソコンの寿命
‹ パソコンを自分で修理できるか?
‹ パソコンはなぜ遅くなる ?
‹ 安いパソコンは大丈夫か?
‹ OS(基本ソフト)とは、 アプリ(応用ソフト)との違いは、混同しな
い為に
‹ メモリーサイズの選び方
‹ バッテリーを長持ちさせる方法は
1
コンピューターの種類
„
スーパーコンピュータ
…
…
„
メインフレーム(汎用コンピュータ)
…
…
„
特に数値計算が得意で超高速の処理能力がある
気象予測、車の衝突シミュレーション、薬、DNA解析など
一般に大型コンピュータであり、広範囲な大規模処理に使用目的で使われる
銀行のオンライン業務とか、会社では業務の効率化で使われる。
サーバー
…
インターネット・サーバーなど、大規模処理コンピュータの前段で外部とのやり取りをし
て、後段の大規模処理に任せるなどの使い方をしている。
„
ワークステーション
„
パソコン
„
マイクロコンピュータ
…
…
…
オフィスや、部門など狭い範囲で使われる小型の汎用コンピュータ
個人が使用する小型のコンピュータ
車、家電機器、空調機、産業用機器などに組み込まれたそれぞれの特殊用途目的に
使われているちっさなコンピュータ。日常のあらゆる所で使われている。
パソコンとは ?
„
„
„
構成は?
パーソナル・コンピュータ(Personal Computer)の略で個人使用の目的でコンピュータの
能力・機能を使うものです。使用目的は個人により様々です。
パソコンは、命令を与えれば何でもやってくれるものですが、やってもらうにはそのパソコ
ンにやってもらうことのできる応用ソフトを導入しなければなりません。
パソコンのハードウエア―(金物)、基本ソフト(OS) と仕事をやってもらうための応用ソ
フト(アプリ)の3つが必要です。
画像ソフト
ワード
エクセル
パワーポ
MS Office 2007
筆まめ
応用ソフト類
メール
Web
ソフト
ブラウザー
基本ソフト(OS)、Windows 7など
パソコン本体
ハードウエア―(Notebook PC)
2
パソコンの寿命
パソコンが故障して使えなくなる期間、また使い続けるには性能的に無理があ
る期間 をパソコンの寿命と言える
形あるものはいつか壊れます。仕方のないことです。 一番早く壊れるものは
HDDです。HDDとパソコンの寿命は等しいと言えます。
HDDの寿命は約5年です。 HDDの故障をなおしても性能に不満が出ればそこ
が寿命です。 数年がノートパソコンの寿命と考えられます。
„
„
„
…
数年前のパソコンのHDDは40GB程度のもので、使っていればデータで満杯になり遅くなる
性能の不満(性能の低下)は、パソコンを定期的にチェックし、チューンアップす
ればある程度は引き延ばせます。 不要ファイルやデータの削減、デフラグ、不
要プログラムの削除などを実行することです。
パソコンの性能は1年ごとに向上しているので、年代の古いパソコンでは今の時
代の性能や機能を期待できません。 20万円で購入しても5年たてば、2-3万
の価値しかないパソコンの性能になります。
„
„
パソコンの修理
„
„
„
„
保証期間が過ぎれば、パソコンの修理は高額です。 故障したとき自分で修理
できるかが問題です。
故障が起きれば、故障した部品を取り換えれば元に戻ります。しかし故障部品
の入手は困難です。市販されていない特殊部品(PCパーツ)が使われているの
がほとんどです。たとえばマザーボードが故障したら自分で治すことは不可能
です。 メーカーに修理依頼しかないです。古いパソコンが故障したら困難です。
よくある故障部品ー> HDD(ハードディスク)、CD/DVD ドライブ、
キー
ボード、メモリーカード、 マザーボード、液晶ディスプレー、
電源回路、
個人で出来きそうなパソコンの改善・修理
…
メモリー増設、 HDD交換、ゴミや埃類の掃除(キーボード、液晶、DVDまわり)
3
パソコンはなぜ遅くなる?
„
„
長年使っているとパソコン動作が遅くなる経験がありますね! これはソフトの
動作環境やシステム要件とパソコンの性能に起因しているので、これらを調べ
て原因を知る。
主な原因
…
…
…
…
…
…
…
…
…
…
…
CPUの性能: CPU動作周波数、CPU数(1個、2個、4個、8個)、
メモリーのサイズ: (1GB以下、1GB,2GB,4GB,6GB,8GB)
HDDのサイズ: HDDの空き領域のサイズは15%以上あるか?
動作中のソフトの数や、開いているファイルの数
プロセスが多い(駆動ソフトの数やタスク・プロセスが多すぎる)
ウイルス感染による パソコン動作不安定、不具合によるもの
一時ファイル(temporary files), ダンプファイルなどが溜まっているケース。
Windows updatesで最新版になっていない。(例:Vista SP1,SP2)
大容量ファイル(画像、動画など)を数多く開いてないか?
パソコンのレジストリーに残骸が溜まりすぎている。
ネットのスピードが遅くないか? 接続しているLAN回線の速度は? 無線の強度
は?
パソコンの価格、安いパソコンとは
„
„
„
現在の新品ノートパソコンは 5万から20万円程度。 中古、程度落ちは1万から
安い物にはパソコンに限らず、それなりに理由があります。
安くするためには
性能を落としている, 特に 安い CPUの性能
インストールソフトの削減している。
… 型落ちした部品(古いPCパーツ)を使っている。
… 使っているパーツの品質、選び抜かれた部品でなくどこでも手に入る部品
… 機能を削減(低ディスプレー画質、HDD性能/容量、低CPUチップ、、、)
など考えられます。 低性能を了解して購入するか、今の時代の性能を求めるかはあなたしだ
いです。
…
…
„
パソコンメーカー大手により、同じような性能でも価格が違います。 サポート体制の違
いもある。 メーカーも購入時に選ぶべきです。
„
今後は、 ネットブックなどの低価格パソコン(4-5万円)と、 携帯性がよく超薄型で高
性能のウルトラノートブック(Ultranotebook)がパソコンの主流となる。
…
4
日経パソコン11/28号より
パソコンのOS(基本ソフト)
„
„
„
„
„
„
OSとは オペレーティング・システムの略で、パソコンを動かす為にパソコンを
管理しているソフトです。 OSが無ければパソコンはただの箱であり部品みた
いなものです。
OSには マイクロソフト社のWindows、アップル社のMAC OS、オープンソフト
の Lunux OS(上級者用)があります。
Windows OSとしては、 一般仕様としてXP, ビスタ(Vista) と 2010年から
Windows 7 が現在使われています。
Vista からデザインや機能が一新されており パソコンのスペックをもっと要求し
きます。 Windows 7では改良してVistaより速くなっています。
OSには 32ビット OSと 64ビットOSがあります。 64ビットOSであればメモ
リーの拡張性がありお勧めします。 32ビットは3GBまでしか使えないが、16
GBでもいける(テラバイト級まで拡張性あり)
マイクロソフト OSのサポート終了時期
(セキュリティ更新プログラムの提供は終了する)
Vista : 2012年4月10日
(原則道理、発売から5年)
… XP
: 2014年4月08日
(例外的延長サポートしていた)
…
5
マイクロソフト社の OS と MS Office
„
„
1980 ~
1990 ~
…
…
…
…
„
フロッピー型
ディスケット型
=
=
=
=
Windows 3.1 (GUI: グラフィック採用)
Windows 95 (一般個人用)
Windows NT (ビジネス用)
Windows 98 /ME (一般個人用)
Disk
1.4MB
CD
700MB
2000 ~
…
…
…
„
1992
1995
1996
1998
MS-DOS(Disk Operating System)
2000 = Windows 2000 (ビジネス用)
2003 = Windows XP (一般、ビジネス用)
2007 = Windows VISTA
Office 2003
Office 2007
4.7GB
2010 ~
…
…
2010 = Windows 7 (一般、ビジネス用)
2012末 = Windows 8
DVD
Office 2010
BD
25GB
メモリーのサイズ
„
„
„
メモリーサイズが少ないと パソコンが稼働中にメモリーを確保するために
HDDに設定した仮想メモリ領域と頻繁にやり取りするために極端に遅くなりま
す。
メモリーサイズは 最低でも XPでは 1GB以上、 Vistaでは 2GB以上、
Win 7でも 2GB以上をお勧めします。
3D画像や動画など多量のデータを使うソフトであれば6GBから8GB。
使っている OSのサイズ(32/64ビット)により最大使用可能メモリーサイズが決
まります。32ビットでは最大3GBまで、よってOSは64ビットがよい
6
バッテリーを長持ちさせるには
„
„
バッテリーは消耗品です。 一般に3年で容量は半減する、工夫すればもっと長持ちできる
バッテリー劣化の原因は2つある。
…
…
„
„
サイクル劣化: 充放電を繰り返す過程で起きる劣化
← 満充電から完全放電の300-500回で半減する
保存劣化 : 使わなくても時間とともに容量が減る劣化 ← 高温と満充電状態で加速する
劣化とは バッテリー電解液の分解や変質が進みリチウムイオンの移動能力が落ちることです
従って、長持ちさせるには
…
…
満充電の状態を避ける (100%充電と80%充電では、半減までは 1.5倍短い)
高温状態はさける
(45℃ より 20℃ で保存するほうが劣化が進みにくい)
AC電源ケーブルは常に接
続したままにしない
パソコンの選び方と各部位の説明
1.
2.
3.
4.
5.
6.
7.
8.
9.
10.
パソコンのサイズ
CPUの種類
パソコンのメモリー
ハードディスク(HDD)
OSの選び方
DVD か ブルーレイ
ビデオチップ付属ソフト
マウス
ディスプレー
外部インターフエース
7
パソコンのサイズ(大きさと使用)
9
9
9
ノートブック型とデスクトップ型がある。 デスクトップ型は高性能を追及でき拡
張性もあるが置き場所が固定。 ノートブック型は持ち運びでき、海外でも自分
の環境で使える。
ノートブック型のサイズは A4サイズ、B5サイズ、モーバイルサイズがありそれ
ぞれ特徴がある。 自分の使用用途でどれを選ぶか決めます。
ノートブック型から選ぶ場合、
9
重さ
9
液晶のサイズ 13インチ、14インチ、15インチ、17インチ
画面サイズ/解像度
1366x768, 1920x1080
バッテリー
9
9
1㎏ ~ 3Kg強
パソコンのCPUについて
9
9
9
パソコンのCPUはインテル社製
CPUは性能が高い方がいいですが、一般的な動画編集、パソコンに高い負荷が必
要なければスタンダードクラスでよい。
エントリー
スタンダード
ハイスッペク
Pentium
Core i5
Core i7 extrem
Celeron
Core i3
Core i7
おすすめCPUの例
パソコンに高負荷がかかるゲームや動画編集、画像作成
など。
予算に余裕があれば
Core i7がおすすめ。
予算が厳しければ Core i5
インターネットや、高負荷のかからないビデオ鑑賞、動画
作成など、 予算を抑えたいとき
Core i3
性能を犠牲にするなら Pentium/Cerelon
ノートパソコンをバッテリー駆動する機会が多い場合
性能を抑えて、Core i3
大容量バッテリーであれば Core i5
8
パソコンのメモリーについて
9
メモリーの種類と規格
9 種類: DIMM、 RIMM、 SO-DIMM、 Micro DIMM
9
規格:
9
9
9
9
9
SDRAM (PC66,PC100,PC133)
0.5GB ~1.1GB/s
DDR SDRAM (PC1600,PC2100,PC2700,PC3200)
1.6GB ~3.2GB/s
DDR2 SDRAM(PC2-3200,PC2-4300,PC2-5300,PC2-6400) 3.2GB ~6.4GB/s
DDR3 SDRAM(PC3-8500,PC3-10600)
6.4GB~10.6GB/s
メモリーの容量
インターネットやメールなどパソコンに負荷があまりかからない作業がメイン
1GB~2GB
パソコンに負荷がかかる動画編集、画像作成など、
PCゲーム
一度に複数のアプリを起動して使う
2GB~4GB
動画編集や画像編集を頻繁に使う、処理時間を出来るだけ短くしたい
4Gb~8GB
パソコンのハードディスクについて
9
9
9
9
9
9
最近のパソコンは大容量化と低価格が進み、容量は200GB以上ある。
接続インターフエイスは2種、IDE、SerialATA(コネクター形状が異なる)
ワードやエクセル、インターネット程度であれば80GB、動画ファイルなど容量
の多きデータを扱うのであれば300GB以上はほしいです。
ハードデスクの回転数4200rpm、5400rpm、7200rpmがあります。5400r
pmが一般的、 ただし高回転だと発熱量が増加する。
データ転送速度は、 SerialATAで150MB/S,300MB/S,600MB/S など
最近出始めた半導体SSD(Flash Solid State Drive)が高速で応答が早い。
HDDとSSDのすみわけが進む。 新しく購入するならSSD!
9
HDDは磁気円盤を回転させる機械的装置ですが、SSDは半導体メモリーなので耐
衝撃、耐騒音、低発熱、小電力、小型でランダムアクセスでの読み出し応答性能が
よい。 ただし高価. 不揮発性メモリー。
9
HDD(Hard Disk Drive)
パソコンのOS(Windows)について
9
Windows XP
9
9
Windows Vista(2007年)
9
9
Windows XPからデザイン・機能が一新され、Vistaは要求スペックが高く
なり、OSが重たくなった。 CPUとメモリーの性能をより要求
Windows 7(2010年)
9
9
9
完成度は高かった故よく出回っていた。 ただサポートは終了する。
Vistaを改善、より速くなった。 おすすめOS.
32ビットOS(最大3GB)と 64ビットOSがある。 絶対64ビット。
Windows 8 (2012-3年)
9
スマートホンのようなGUIを採用、 使い勝手が変わる。
10
CD/DVD/BR メディアについて
9
9
9
容量は種類により大きく異なる
9 CD=700MB, DVD=4.7GB, BlueRay=25GB
CD メディアの一般的な種類: CD-ROM, CD-R, CD-RW
DVDメディアの一般的な種類
9
9
9
BR(Blu-Ray)
9
9
DVD-ROM、 DVD-R、 DVD-RW、 DVD-RAM
テレビ映像(著作権保護機能付)を録画する為にには DVD-R/RW CPRM メディアがある。
CPRM対応の機器およびソフトでなければ再生できない。
青紫半導体レーザーを使った新しい光ディスク
BD-ROM, BD-R, BD-RE(re-writable)
メディアのドライブ マークについて
CDやDVDメディアには多くの種類があり、ドライブも再生しかできないものから、CD-R/RWに書き
込めるもの、DVD-R/RW/RAMに書き込めるものなどいくつかの種類がある。 自分のパソコンがど
んなメディアに対応しているか知る必要がある。
DVDドライブで使えるメディアをチェック
„
ドライブに表示されているマークをチェック
…
DVDドライブの種類によって、記録/再生できるDVDディスクの種類が異なります。ドライブに
は使用できるDVDのタイプを示すマークがあるので、しっかりチェックしておきましょう。
„
マークの表示
右記はその例
„
DVDを使うには、それに対応している
…
…
ソフトも必要です。
例えば、WinDVD, PowerDVDなど
11
ディスプレーおよびマウスについて
9
ディスプレー
9
9
9
9
9
9
9
9
画面のサイズ: 15インチ
画面の解像度: ピクセル 画素数
画素数が多いほど、細やかできれい
RBG(Red,Blue,Green)、HDMI接続
よくあるのがHD、
きれいな映像を見るのであればFHD
家のデスクトップはWUXGA
SVGA
800 X 600
XGA
1024 x 768
WXGA (wide XGA)
1280 X 800
HD
1368 X 768
SXGA (super XGA)
1280 x 1024
FHD(Full HD)
1920 x 1080
WUXGA(wide UXGA)
1920 X 1200
UXGA
1600 X 1200
マウス
9
手で持って操作するので、自分に合った使いやすい性能の良いものを選ぶ。
9
9
ボール系機械式、 光学式、レーザー式など。 マウスポインターの動き
ケーブル式と無線式のマウス。 これからは無線(Wireless)
9
安物、小型のものはマウスポインターの動きがよくない。安物は避ける
USBメモリー
9
9
9
小型で持ち運びが大変便利で、最近はGBクラスの容量がある。
USBメモリーは、紛失しやすいのでセキュリティーに特に注意を要する
USBの転送速度
9
9
9
USB1.1=12Mbit/s USB2.0= 480Mbit/s USB3.0= 5Gbit/s
USB3.0が 多量データ(画像、映像など)を使うにはお勧め
USBは安価になっているが、製品の転送速度(記憶素子、制御回路の性能)に
ばらつきがある。
9
読み込み速度、書き込み速度を参考にして、財布と相談すること。
12
パソコンを使うにあたり知っておくこと
„
„
„
„
„
„
自分のパソコンを調べる。性能・能力・アプリソフト類
パソコンを快適に使うために日常のメインテナンス
パソコンで使うファイルのお話と一般的な拡張子
画像と映像のファイル形式と拡張子
デジカメとパソコン
ウイルス対策
使っているパソコンの性能を調べる。 ½:本体
„
パソコンの仕様は?
…
…
…
…
…
…
„
方法
…
…
…
„
メーカー―、モデル(型番)、年代
CPUの種類,メモリーサイズ、
OSの種類とソフトのレベル(SP1,SP2,SP3など)
内蔵HDDのサイズ、およびドライブの構成
CD/DVD/BDドライブ(装置) の種類と性能
画面サイズ(XGA,HD,FDなど)
コントロールパネルー>システム
コンピュータの管理ー>ディスクの管理(HDDの構成、使用状況など)
デスクトップのカスタマイズー>ディスプレー設定
タスク・マネージャー
…
Alt・Ctrl・Deleteでタスク・マネージャーを起動し、パソコンの稼働状態を知る
CPU稼働率、メモリー稼働率
13
使っているパソコンの性能を調べる。2/2:応用ソフト
„
インターネット・ブラウザー?
„
マイクロソフトのオフィス
„
メールソフト
…
…
…
…
„
„
„
„
IE9、
Firefox, Google Chrome、
Office2003, Office2007 , Office2010
Outlook、Outlook express、 Windows メール、
無料メール(Gmail, Yahooメール、Hotmail, gooメール、AOLメール、など)
セキュリティ・ソフト
…
„
IE7, IE8,
シマンテック、ウイルスバスター、マイクロソフト・セキュリティ・エッセンシャルMcAfee
Security Soft, など
画像編集ソフト Photoscape, 水彩、
写真フォト管理ソフト Picasa, デジカメde同時プリント、
DVD映像&デジ映像再生ソフト : PowerDVD, WinDVDなど
年賀状(&手紙、封筒)ソフト : 筆まめ,筆ぐるめ、筆王など
パソコンを快適に使うための日常管理
„
メモリー、ハードディスクの容量を確認
„
Windows Update(最新版にする)
Desk Clean up(一時ファイル、作業ファイルの削除)
デフラグ(HDDのフラグメンテーション低減)
ウイルスソフト(定義ファイルの更新)
使わないソフトの削除
セキュリティ・ソフト
(ウイルス定義ファイルのロード時間、スキャン時間、etcの設定)
受信メールの整理
いつまでも受信フォルダーにためない。 (郵便受けに何時までも貯めておかな
い。郵便受けから早く取り出して整理箱にいれるように、メールも整理する)
…
„
„
„
„
„
„
メモリー容量、HDDパーティション容量(空き容量の確認)
14
パソコンのファイルについて
„
„
„
„
„
パソコンを動かしているのは、実はファイルを操作している事です。そしてそのファイルを
管理しているのが OS です。
ファイルの中身は、“0”と“1”のデータの組み合わせです。なぜならコピュータは 0と1
しか扱えないからです。 重要なのはこのデータがどんな順序で並んでいるかです。
ファイルには“プログラムファイル”と“データファイル”に分けられる。
データファイルには、拡張子によって種類が決められています。
拡張子の例
…
…
…
…
…
…
…
„
.exe
.bmp,.jpg,.gif
.doc, .docx, .xls, .xlsx
.html
.mp3,mp2,.wma
.mp4,.mpg,.mpeg,wmv
.zip
実行ファイル
画像ファイル
マイクロソフト・オフィスのファイル
ホームページ等 Webのファイル
音声ファイル
動画ファイル
圧縮ファイル
拡張子とアプリケーションプログラムへの関連付けを知る事。
画像ファイル
音声・画像および動画ファイルと そのファイルを扱える応用ソフトが合致しないとダメ
ファイル形式
拡張子
特徴
BMP
bmp
非圧縮のためデータ量が大きい
JPEG
Jpg/jpeg
デジカメの主流。保存すると画質が落ちる
GIF
gif
イラストやグラフに向く。色が256色、画像には不向き
PNG
png
GIFの特徴を持ち、多量の色を扱える。
PICT
pct/pic/pict
Mac用
TIFF
tif/tiff
デジカメの高画質モードで使用。互換性が高い
PHOTOSHOP
psd/psb/pdd
アドビ社の画像編集ソフト“PhotoShop”で使う。
EPS
esp/epsf/epsi
商業印刷でつかう。
RAW
rf/arw/nef/pef
デジタル一眼レフで使う未加工の画像データ。
15
動画ファイル
ファイル形式
拡張子
特徴
AVI
avi
標準的なファイル形式
MPEG
mpg/mpeg
QuickTime
mov/qt
アップル社が開発した動画や音声向きファイル
WMV
wmv/wm
マイクロソフトのWindows Media Player
DV
dv
デジカメなどが採用する形式
H264
mp4/m2t/mov
圧縮効率の良い携帯電話からHD画質のデジカメなどで使う
AVCHD
m2ts
ソニーとパナソニックが策定したビデオカメラ用のファイル形式
Flash Video
flv
ユーチューブやニコニコ動画、ホームページの動画
RealMedia
Rm/rmvb
米国NetReal社が開発したネットラジオなどストリーミング配信用
3GPP,3GPP2
3gp/3gp2
携帯電話向けファイル形式 MPEG4をベース
Divx
Avi/divx
画質劣化を抑えてファイル容量を小さくした。
デジカメのお話
„
画素数
„
カメラの記憶カード
…
10Megaピクセル(1000万画素) ~
SDカード
パナソニック, カシオ、キャノン、など
CF(コンパクトフラッシュ)カード
… xDピクチャーカード
オリンパス、フジフイルム
… メモリースティック
ソニー、コニカ
… パソコンへの取り込みは、 USB接続か記録カードをパソコンに挿入
…
…
„
デジカメの撮影ファイル形式
…
…
„
静止画 → jpeg, tiff, bmp, raw
動画
→ avi, mpeg, motion jpeg
パソコンのソフト
デジカメやプリンターに付属のソフトが使える
一般販売のソフト類 paintshop photoshop, paintshop, デジカメdexxxxx、等
… フリーソフト類
Picasa,
…
…
16
インターネット接続の例
複数パソコン <~ 無線LAN機←ブロードバンドルータ←
eo光電話アダプター←回線終端装置← eo光ケーブル
LAN接続HDD
17